1016万例文収録!

「かるぷろてくちん」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かるぷろてくちんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かるぷろてくちんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1030



例文

支柱5のアーム51に取付けられ、索条6の所定位置保持と握索装置4の円滑通過を図るものであて、受索装置1は左右両側のメインプーリー11、12と、このメインプーリー11、12間に配備される補助プーリー14と、これらの各プーリーに巻回張設された1本のベルト15とから成ることを特徴とする。例文帳に追加

This cableway device is mounted to an arm 51 of a support 5 for maintenance of a predetermined position of a cable 6 and smooth passage of the cable grasping device 4, and the cableway device 1 comprises both right and left main pulleys 11 and 12, an auxiliary pulley 14 arranged between these main pulleys 11 and 12, and a belt 15 wound around each of these pulleys. - 特許庁

リンクチェーンによる引張りタイプのベルトであって、伝動効率が高くかつ比較的低コストで製造できるものでありながら、各ブロック及びピンがピッチ線近傍で順次シーブ側面に接触開始するようにして、シーブへの噛込みピッチを小さくして、静粛性の向上を図る。例文帳に追加

To provide a belt of a tension type with a link chain having high transmission efficiency and relatively low manufacturing cost as well as small pitches in meshing into a sheave and improved quietness with blocks and pins to be in contact with the side face of a sheave near a pitch line in sequence. - 特許庁

本発明に係る高分子固体電解質は、酸化還元対を含有する電解液とマトリクスポリマーとを有する高分子固体電解質であって、上記マトリクスポリマーが、ポリフッ化ビニリデン、ポリ(フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン)共重合体あるいはこれらの誘導体であることを特徴とする。例文帳に追加

The matrix polymer is a copolymer of polyfluorovinylidene and poly(fluorovinylidene-hexafluoropropylene) or a derivative of both. - 特許庁

クチュエータ10を非駆動状態とすると、キートップ3が後退する非アクティブ状態となり、出射面2bから出射した光は透明な光案内層3Bに入射し、キートップ3はその周囲が明るく照らされる。例文帳に追加

The key top 3 becomes an inactive situation in which it 3 moves back when an actuator 10 is set at a non-driving situation, light emitted from an emission surface 2b is incident into a transparent light guide layer 3B, and the vicinity of the key top 3 is brightly illuminated. - 特許庁

例文

本発明に係るポリ乳酸樹脂組成物は、ステレオコンプレックス型ポリ乳酸を50〜98質量%、グリシジルメタクリレートとシリコーンアクリル複合ゴムとの複合体を1〜20質量%、タルクを1〜30質量%含有することを特徴とする。例文帳に追加

The polylactic acid resin composition contains 50 to 98 mass% of a stereocomplex polylactic acid, 1 to 20 mass% of a composite of glycidyl methacrylate and silicone acrylic composite rubber, and 1 to 30 mass% of talc. - 特許庁


例文

特別なアクチュエータを必要とせずに、キャップの内部を大気に開放可能な大気開放弁を開閉することにより、装置の小型化および低コスト化を図ることができるインクジェット記録装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an inkjet recording apparatus that can achieve downsizing and the cost reduction of the device by opening and shutting an atmosphere open valve that can open the inside of the cap in the atmosphere without needing a special actuator. - 特許庁

クチオフォヌスホフェリが寄生した魚、好ましくはスケトウダラでからすりみを製造するに際し、プロテアーゼ活性を抑制しゲル形成性を回復させる添加剤、必要によりカルシウムを添加することを特徴とする寄生虫感染魚からのすりみ製造法。例文帳に追加

When producing a ground fish meat from a fish with parasitized Ichthyophinus hoferi, preferably walleye pollock, an additive for inhibiting a protease activity and recovering the gel formability, and optionally calcium are added thereto. - 特許庁

本発明は(a)直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩及び/又はアルキル硫酸塩を含有する界面活性剤 10〜40重量% (b)ポリカルボン酸重合体又はその塩、及び/又はアミノ酸誘導体型キレート剤 0.3〜7重量% (c)酵素として、菌起源の異なる2種以上のプロテアーゼ、及びリパーゼを合計で 0.01〜5重量% を含有することを特徴とする。例文帳に追加

This composition contains (a) 10-40 wt.% surfactant containing a linear alkylbenzenesulfonate and/or a linear alkylsulfate, (b) 0.3-7 wt.% component comprising a polycarboxylic acid polymer or its salt and/or an amino acid-derived chelating agent, and (c) 0.02-5 wt.% enzyme comprising at least two kinds of protease different in their bacterial origins and lipase. - 特許庁

芳香族系アミンから得られるジアゾ成分若しくはテトラゾ成分の少なくとも1種と、カップラー成分(1)の少なくとも1種60〜99.8モル%とカップラー成分にフタルイミド、カルバモイル安息香酸、そのアルキルエステル、金属塩等が結合したカップラー成分(2)の少なくとも1種0.2〜40モル%からなるカップラー成分とをカップリングしてなることを特徴とするアゾ顔料組成物。例文帳に追加

The azo pigment composition is obtained by coupling at least one kind diazo component or tetrazo component obtained from aromatic amines with a coupler component consisting of 60-99.8 mol% of at least one kind coupler component (1) and 0.2-40 mol% of at least one kind coupler component (2) in which phthalimide, or carbamoyl benzoic acid, its alkyl ester or its metal salt is bonded to the coupler component. - 特許庁

例文

メタノールカルボニル化法による酢酸製造プロセスから排出される、メタノールとヨウ化メチルを含むオフガスを、60℃以上80℃以下の温度で活性炭充填層に通すことを特徴とする、メタノール含有ガスからのヨウ化メチル除去方法。例文帳に追加

A method for removing the methyl iodide from the methanol-containing gas includes passing the off-gas containing the methanol and the methyl iodide discharged from the acetic acid-producing process by the methanol carbonylation method through an active carbon-packed layer at a temperature 60 to 80°C. - 特許庁

例文

フィルム中に含有するステアリン酸カルシウムの含有量が500ppm以下であり、かつフィルムの長さ方向の熱収縮率と幅方向の熱収縮率の和が5%以下であることを特徴とする液晶カラーフィルター製造工程用離型用ポリプロピレンフィルムによる。例文帳に追加

The releasing polypropylene film for the production process of the liquid crystal color filter is regulated so that the content of calcium stearate contained in the film is500 ppm, and the sum of the heat shrinkage in the longitudinal direction of the film and the heat shrinkage in the width direction is5%. - 特許庁

これにより、従来生じていた記録再生装置側の位置バラツキ及びチャッキング係合バラツキに起因するハブの軸振れ、フランジの面振れ及び周振れを解消して安定した高速回転を可能とし、リール外径を拡張してテープ巻き量の増量をも図ることができるようになる例文帳に追加

Thus, these arrangements eliminate shaft runout of the hub, wobbling of the flange, and peripheral sway thereof caused as in the past by positional variation on the recording and reproducing device side and variation of chucking engagement, and permit stable and high speed rotation, and also permit expansion of the tape winding diameter to increase a tape winding capacity. - 特許庁

N−(1−オクチル−5−カルボキシメチル−4、6−ジメチルインドリン−7−イル)−2、2−ジメチルプロパンアミド又はその薬理上許容される塩と、安定化剤として薬理上許容される抗酸化剤、酸性化合物又はそれらの混合物を含有する医薬組成物。例文帳に追加

The pharmaceutical composition comprises N-(1-octyl-5-carboxymethyl-4,6-dimethylindolin-7-yl)-2,2-dimethylpropanamide or its pharmacologically acceptable salt and, as a pharmacologically acceptable stabilizer, an antioxidant, an acidic compound or a mixture thereof. - 特許庁

OF演算部212は、現フレームより1フレーム前の前フレームの基準画像に設定された注目点の対応点を現フレームの基準画像から探索することで各注目点の2次元のオプティカルフローを算出する。例文帳に追加

An OF operation section 212 calculates a two-dimensional optical flow of each attention point by searching for a corresponding point of the attention point, set in the reference image of a previous frame before one frame from the present frame, from the reference image of the present frame. - 特許庁

本発明に係る定着用クイックヒートプレート2は、金属板4の裏面に発熱抵抗体6を備え、この発熱抵抗体6は金属板側から少なくとも電気絶縁層10と発熱抵抗体層12を積層して形成され、この発熱抵抗体層12を通電加熱して前記金属板4を所望の定着温度に設定することを特徴としている。例文帳に追加

This quick heat plate 2 for fixing is equipped with an exothermic resistor 6 on the back surface of a metallic plate 4, and the resistor 6 is formed by laminating at least an electric insulating layer 10 and an exothermic layer 12 from the metallic plate side, and the layer 12 is energized and heated to set the plate 4 at specified fixing temperature. - 特許庁

エチレン・不飽和カルボン酸共重合体アイオノマーを3〜30重量%配合したプロピレン重合体組成物であって、195℃における貯蔵弾性率E’_195の値が10MPa以上で、かつ175℃における貯蔵弾性率E’_175と195℃における貯蔵弾性率E’_195の比E’_175/E’_195が3.5以下であることを特徴とするプロピレン重合体組成物。例文帳に追加

This propylene polymer composition is such one as to be compounded with 3-30 wt.% of an ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymer ionomer and have a storage modulus at 195°C E'195 of10 MPa and the ratio of storage modulus at 175°C to that at 195°C:E'175/E'195 of ≤3.5. - 特許庁

結晶セルロースを50〜95質量%、アルギン酸プロピレングリコールエステル及びカルボキシメチルセルロース・ナトリウムを合計5〜50質量%含有する結晶セルロース複合化物であり、固形分1.0質量%の水分散液としたときの貯蔵弾性率が0.1Pa以上である結晶セルロース複合化物を含むことを特徴とする乳化型ドレッシング。例文帳に追加

The emulsified dressing is characterized by containing a crystalline cellulose compound which contains 50-95 mass% of crystalline cellulose and 5-50 mass% in total of alginic acid propylene glycol ester and carboxymethylcellulose sodium and whose storage elastic modulus as water dispersion liquid with 1.0 mass% of the solid content is at least 0.1 Pa. - 特許庁

同制度の確実な浸透に向けた広報等に積極的に取り組むとともに、金融トラブル連絡調整協議会等の枠組みも活用した運用状況のフォローアップを定期的に実施し、必要に応じ、更なる改善を図る点等について検討を行っていく。例文帳に追加

The FSA is actively performing public relations for the solid and wide implementation of this system, and uses the framework of the Financial Service Dispute Resolution Liaison Group to periodically perform follow-ups on the operation of the system. The FSA will investigate points for further improvements as needed.  - 金融庁

産業車両の全油圧パワーステアリングに使用するオービットロール1において、ハンドル2の回転力を一段減速装置3を用いてオービットロール1に伝動することで、ハンドル2の操作回転力を軽くすると共に、その減速した分不足するメータリングポンプ部11の吐出量を、オービットロール1のサイズを上げて増加させたシステムとしたことを特徴とする産業車両用ステアリング装置である。例文帳に追加

The rotational force for operation of the steering wheel is reduced thereby, and the discharge of the metering pump unit insufficient according to the reduction of the rotational force is increased by increasing the size of the orbit roll. - 特許庁

プラスチックフィルムからなる支持体上に受容層が設けられた熱転写記録用受容体であって、受容層がカルシウム及び/又はマグネシウムを有する顔料とエチレン−メタクリル酸共重合体の塩及びエポキシ化合物を含有することを特徴とする熱転写記録用受容体。例文帳に追加

The thermal transfer recording receptor having a receptive layer on a support comprising a plastic film is characterized in that the receptive layer contains a pigment having calcium and/or magnesium, a salt of an ethylene-methacrylic acid copolymer and an epoxy compound. - 特許庁

B型結晶を含有する7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−ヒドロキシイミノアセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸若しくはその誘導体又はその塩を、高分子皮膜中の水分量が低くても柔軟性を失わないカプセル材料で形成したカプセルに充填してなるカプセル製剤。例文帳に追加

The capsule formulation is prepared by filling B type crystal-containing 7-[2-(2-aminothiazol-4-yl)-2-hydroxyimino-acetamide]-3-vinyl-3-cephem-4-carboxylic acid, the derivative or the salt of the same in the capsules formed of the capsule material which does not loose flexibility even when the water content is low in the high molecular membranes. - 特許庁

本発明に係る第一の超電導テープ線材10は、テープ状の超電導導体11、前記超電導導体11の上面に配されるテープ状の支持体A12、並びに、前記超電導導体11及び前記支持体A12からなる積層体15を包み込むように設けられる樹脂被膜13からなることを特徴としている。例文帳に追加

A first superconducting tape wire material 10 is composed of a tape-shaped superconductor 11, a tape-shaped supporting body A12 arranged on the upper surface of the superconductor 11, and a resin coating 13 arranged so as to wrap a lamination body 15 composed of the superconductor 11 and the supporting body A12. - 特許庁

少なくとも水酸基、カルボキシル基、エポキシ基から選ばれる置換基および、不飽和結合を有する有機化合物を含有する反応性ガス存在下で、20〜200kPaの圧力にてプラズマ放電処理が施されたフィルムのプラズマ放電処理面を、ポリビニルアルコール系フィルムに沃素あるいは2色性色素を吸着させ配向させた偏光子に貼合して得られたことを特徴とする偏光板。例文帳に追加

The polarizing plate is obtained by sticking a surface of a film subjected to a plasma discharge treatment under a pressure of 20-200 kPa on a polarizer in which iodine or a dichroic dye is adsorbed and oriented on a polyvinyl alcohol film, under the presence of substituents selected from at least a hydroxyl group, carboxyl group and epoxy group, and a reactive gas containing an organic compound having an unsaturated bond. - 特許庁

転炉内張れんがや連続鋳造用耐火物としての黒鉛含有耐火物の長時間耐用を目的に、黒鉛のもつ耐熱衝撃性、耐食性に優れるという特性を最大限発揮するための耐火物中における黒鉛の形態及び黒鉛の分布状態の最適化を図る。例文帳に追加

To optimize the form and distribution state of a graphite in a refractory to maximumly exhibit characteristics such as excellent thermal shock resistance and corrosion resistance possessed by the graphite and to target the long-time resistance of the graphite-containing refractory as a lining brick for a converter or the refractory for continuous casting. - 特許庁

(a)グアヤコールスルホン酸カリウム、グアイフェネシン、クレゾールスルホン酸カリウム、ブロムヘキシン、アンブロキソール、アセチルシステイン及びカルボシステインの少なくとも1種、並びに(b)プソイドエフェドリンを含有することを特徴とする鎮咳用組成物。例文帳に追加

This antitussive composition comprises (a) at least one kind out of potassium guaiacolsulfonate, guaifenesin, potassium cresol sulfonate, bromhexine, ambroxol, acetylcysteine and carbocysteine, and (b) pseudoephedrine. - 特許庁

本発明の歯付ベルトは、ベルト本体の全部又は一部が、熱可塑性ポリウレタン(A)と、不飽和カルボン酸又はその誘導体による変性エチレン−プロピレン−ジエン共重合ゴム(B)とを含有する熱可塑性エラストマーアロイにより形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

In this toothed belt, the whole or a part of a belt body is formed from a thermo-plastic elastomer alloy including: a thermo-plastic polyurethane (A); and a modified ethylene-propylene-diene copolymer rubber (B) modified by an unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof. - 特許庁

カプロラクタム100モルに対してジカルボン酸をaモル、ポリアミドのカルボキシル基と反応性を有するアミノ基を2個以上有する多価アミンをbモル共重合させて得たポリアミドの溶融成形方法であって、溶融時間をt(分)としたとき、a,b,tが次式を満足することを特徴とするポリアミドの溶融成形方法。例文帳に追加

A method for melt molding of a polyamide obtd. by copolymerizing 100 mole caprolactam, a-mode dicarboxylic acid and b-mole polyamine with at least two amino groups being reactive with carboxyl groups of the polyamide is provided. - 特許庁

X型、またはXII型として示される、[R−(R^*,R^*)]−2−(4−フルオロフェニル)−β,Δ−ジヒドロキシ−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−[(フェニルアミノ)カルボニル]−1H−ピロール−1−ヘプタン酸ヘミカルシウム塩(アトロバスタチン)の新規結晶型が提供され、そのX線粉末回折、固体NMR、および/またはラマン分光法により特徴付けられた。例文帳に追加

Novel crystalline forms of [R-(R*,R*)]-2-(4-fluorophenyl)-β, Δ-dihydroxy-5-(1-methylethyl)-3-phenyl-4-[(phenylamino)carbonyl]-1H-pyrrole-1-heptanoic acid hemi calcium salt (atorvastatin) designed form X or form XII are characterized by their X-ray powder diffraction, solid-state NMR, and/or Raman spectroscopy. - 特許庁

上記課題を解決するための本発明に係る溶銑の製造方法は、鉄スクラップを鉄源として用いて炭素を含有する溶銑を電気炉にて製造する工程と、その後、該溶銑に対して脱銅処理を行う工程と、脱銅された溶銑と高炉にて製造された溶銑とを混合する工程と、混合した後の溶銑に対して脱硫処理を行う工程と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing molten pig iron includes the steps of: producing molten pig iron containing carbon by using the iron scrap as the iron source, in an electric furnace; then removing copper in the molten pig iron; mixing the molten pig iron from which copper has been removed, with molten pig iron produced in a blast furnace; and desulfurizing the mixed molten pig iron. - 特許庁

少なくとも脂環族ジカルボン酸成分及び脂環族ジオール成分を含むポリエステル樹脂を製造するに際し、エステル化反応及び/又はエステル交換反応を経て重縮合反応を行うことによりポリエステル樹脂プレポリマーを生成し、該ポリエステル樹脂プレポリマーを200℃以下の温度で固相重縮合することを特徴とするポリエステル樹脂の製造方法。例文帳に追加

The method for producing polyester resin is characterized in that a polyester resin prepolymer is produced by performing polycondensation through esterification and/or transesterification and the polyester resin prepolymer is subjected to solid-state polycondensation at a temperature of 200°C or lower when producing the polyester resin including at least the alicyclic dicarboxylic acid component and an alicyclic diol component. - 特許庁

アルミニウム合金を所要形状のビレットに連続鋳造するに際し、係る鋳造過程における弾・塑性変形解析により得られる相当塑性歪み値(ε)を、当該アルミニウム合金の実測破断歪み値(εc)以下の範囲内とするように鋳造速度(V)等の鋳造条件を制御する、アルミニウム合金ビレットの垂直連続鋳造方法。例文帳に追加

In the perpendicular continuous casting method of the aluminum alloy billet to implement the continuous casting of an aluminum alloy to a billet of a desired shape, the casting condition such as the casting speed V is controlled so that the equivalent plastic strain ε obtained by the elasto-plastic deformation analysis in the casting process is set to be in a range of not more than the measured breaking strain εc of the aluminum alloy. - 特許庁

制御電力出力用DC−DCコンバータ51の出力平滑回路から出力される出力直流電圧を更にピークホールド回路56を通じて出力することにより、ピークホールド回路56のダイオードD3により出力耐電圧向上を図るとともに、出力リップルの低減も図る。例文帳に追加

The output breakdown voltage property is improved by a diode D3 of a peak hold circuit 56 by further outputting an output DC voltage outputted from an output smoothing circuit of a control power outputting DC-DC converter 51 via the peak hold circuit 56, and thus the output ripple is reduced, too. - 特許庁

無端状ゴム弾性体に、スプロケット歯が係合する係合孔を当該ゴム弾性体の長手方向に一定ピッチにて列設しているクローラにおいて、前記係合孔に無端状ゴム弾性体と一体とされたゴム膜を形成し、当該ゴム膜の周囲を中央部より凸部としたことを特徴とするクローラにかかる例文帳に追加

In the crawler in which the engagement holes engaged with a sprocket teeth are provided on an endless-like rubber elastic body at a constant pitch in a longitudinal direction of the rubber elastic body in a row, the rubber membrane integrated with the endless-like rubber elastic body is formed on the engagement hole, and a periphery of the rubber membrane is made to a projection part than a central part. - 特許庁

イソプレンを必須成分とする共役ジエン系化合物(a)と芳香族ビニル系化合物(b)とエチレン性不飽和カルボン酸系化合物(c)とを含有する重合性単量体類を重合して得られるポリマー(I)と、酸化防止剤(II)とを含有するカーボンバインダーあって、イソプレンの含有率が、前記ポリマー(I)の10〜80重量%であることを特徴とするカーボンバインダー。例文帳に追加

The carbon binder contains (I) a polymer obtained by polymerizing polymerizable monomers containing (a) a conjugated diene compound containing isoprene as an essential component, (b) an aromatic vinyl compound and (c) an ethylenic unsaturated carboxylic acid compound, and (II) an oxidation inhibitor, wherein the content of the isoprene is 10-80 wt.% of the polymer (I). - 特許庁

脂肪族系ジカルボン酸成分としてアジピン酸、脂肪族系ジオール成分として1,2−プロパンジオール及び末端封止成分としてn−オクタノールを必須原料として製造されたエステル化合物であり、かつ水酸基価が10〜30の範囲であり、エステル基濃度が8〜9mmol/gの範囲であるエステル化合物であることを特徴とする塩化ビニル系樹脂用可塑剤を用いる。例文帳に追加

The plasticizer for a vinyl chloride-based resin is an ester compound produced from essential raw materials of adipic acid as an aliphatic dicarboxylic acid component, 1,2-propanediol as an aliphatic diol component and n-octanol as a terminal blocking component, has a hydroxy value of 10-30 and an ester group concentration of 8-9 mmol/g. - 特許庁

本発明の製造方法は、塩基の存在下、光学活性な3−(N,N−ジメチルアミノ)−1−(2−チエニル)−プロパン−1−オールを、ハロゲン化ギ酸エステルと反応させて、特定構造を有する光学活性なN,O−ビスアルコキシカルボニル誘導体を得る工程;ならびに該光学活性なN,O−ビスアルコキシカルボニル誘導体を塩基性条件下にて加水分解する工程;を包含する。例文帳に追加

The method of the present invention comprises the steps of reacting optically active 3-(N,N-dimethylamino)-1-(2-thienyl)propan-1-ol with a haloformic ester in the presence of a base to obtain an optically active N,O-bisalkoxycarbonyl derivative having a specified structure and hydrolyzing the optically active N,O-bisalkoxycarbonyl derivative under basic conditions. - 特許庁

本発明は、入力電圧が所定の閾値に達してから対象回路に起動をかける起動回路と、入力電圧の検出判定を行う入力電圧検出回路と、を有して成る半導体装置において、入力電圧検出精度を低下させることなく、チップサイズ縮小や消費電流低減を図ることが可能な半導体装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a semiconductor device including a starting circuit for starting an object circuit when input voltage reaches a designated threshold and an input voltage detecting circuit for detecting and determining the input voltage, that can reduce the chip size and consumption current without lowering of input voltage detection accuracy. - 特許庁

トロンボポエチンレセプター活性化剤3−{[((2E)−2−{1−[5−(4−t−ブチルフェニル)−4−ヒドロキシ−3−チエニル]エチリデン}ヒドラジノ)カルボノチオイル]アミノ}安息香酸と有機溶媒との、新規で有用な溶媒和物を提供する。例文帳に追加

To provide a new useful solvate of a thrombopoietin receptor activator, 3-{[((2E)-2-{1-[5-(4-t-butylphenyl)-4-hydroxy-3-thienyl]ethylidene}hydrazino)carbonothioyl]amino}benzoic acid and an organic solvent. - 特許庁

本発明に係る澱粉によるトロミが付いた食品の製造方法は、澱粉と調味液との混合物を作ってから、当該混合物を混ぜながら加熱することによって、当該混合物より所定の水分量を除去した後、この所定の水分量が除去された混合物を、製造しようとする食品の原材料として使用することを特徴としている。例文帳に追加

The method for producing food thickened due to starch includes preparing a mixture of starch and seasoning liquid, followed by heating the mixture, while stirring it to remove a prescribed amount of moisture from the mixture; and using the mixture from which the prescribed amount of moisture is removed, as raw material for the food which is to be produced. - 特許庁

人工土壌は、ポーラス物質としての軽石と、バークチップと、腐葉土と、保水性と保肥性を有し且つ比重が0.5以下の鉱物質土壌とからなる。例文帳に追加

The artificial soil is composed of pumice stone as a porous matter, bark chips, leaf mold, and mineral soil having water retention and fertilizer retaining properties and a specific gravity of ≤0.5. - 特許庁

予め定めたスロットの数に制限されず、拡張性があり、ソフトウェアのオーバーヘッドが軽く、特別なチップを必要とせず、バス構造を直接的にシステム制御器に接続する。例文帳に追加

To provide extensibility without being limited by the predetermined number of slots, to lighten the overhead of software and to directly connect a bus structure to a system controller without requiring any special chip. - 特許庁

本発明に係る電気二重層コンデンサの電極材料は、底の無いカップ形状をなす炭素網層が多数積層した、気相成長法による炭素繊維であって、炭素網層の端面が露出している炭素繊維を主材料とすることを特徴とする。例文帳に追加

This electrode material for the electric double-layer capacitor employs, as the main material, carbon fibers where the end face of a carbon net layer is exposed, being the carbon fibers by vapor growth method where many carbon net layers in the shape of bottomless cups are stacked. - 特許庁

本発明は、使用する可能性のある拡張デバイスに対応するアプリケーションプログラムのみを常駐化させることにより、処理速度の向上と、メモリ容量の有効活用を図ることのできる携帯端末装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a mobile terminal device capable of improving processing speed and effectively utilizing memory capacity by making resident only an application program corresponding to an extended device with the possibility of use. - 特許庁

プレキャストブロック7にさらにプレキャストブロック8を埋設する二重構造を、磨耗や損傷の生じ易い傾注樋1の略中央部分に設けることにより、磨耗や損傷が生じたプレキャストブロック8のみを交換することができ、改修工期の短期化及び改修コストの低減を図ることができる。例文帳に追加

Since the double structure for embedding the precast block 7 and further, the precast block 8 is arranged at almost center portion of the tilting trough 1 easily generating the wearing and the damaging, only the precast block 8 generating the wear and the damage can be replaced and the shortening of the repairing term and the reduction of the repairing cost can be obtained. - 特許庁

パーフルオロポリエーテルジアルキルリン酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルジアルキル硫酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルジアルキルカルボン酸及びその塩から選択される、分子量が300以上であるパーフルオロポリエーテル基を有する化合物で表面処理した繊維を含有することを特徴とする優れたアイメークアップ化粧料。例文帳に追加

This cosmetic comprises fibers having the surfaces treated with a compound selected from a perfluoropolyether dialkyl phosphate and its salt, a perfluoropolyether dialkyl sulfate and its salt and a perfluoropolyether dialkylcarboxylate and its salt and having a perfluoropolyether group having300 molecular weight. - 特許庁

排ガス中のパーフルオロコンパウンドガス(PFCガス)を分解するためのプラズマ処理を用いて該排ガスの処理を行う際に、該プラズマ処理により生じるプラズマにより電磁流体発電を行うことによりエネルギー回収を図ることを特徴とする、パーフルオロコンパウンドガスを含有する排ガスの処理方法。例文帳に追加

The method of treating exhaust gas containing PFC gases through a plasma treatment for decomposing PFC gases in exhaust gas is characterized by recovering energy by carrying out MHD power generation with the plasma generated in the plasma treatment. - 特許庁

本発明に係る導電性ペーストは、有機バインダー樹脂と有機溶剤と主要成分としての銀粉末とを含む導電性ペーストにおいて、1〜5重量%のニトロセルロースの添加により、回転粘度計でローターの回転速度を一定に制御し粘度を測定したとき、時間とともに徐々に粘度が上昇し、その後一定の粘度に達するようにされてなることを特徴とする。例文帳に追加

In the conductive paste containing an organic binder resin, an organic solvent, and a silver particle as a main component, when rotation speed of a rotor is controlled to be constant to measure viscosity using a rotational viscometer by addition of nitrocellulose of 1 to 5 wt.%, the viscosity is increased gradually with time, and after that, reaches the constant viscosity. - 特許庁

撮影環境下の照度補正係数Q1によって、測色値輝度への換算出力レベルに変換された顔画像に対して、あらかじめ調整された「顔(肌色)が好ましい明るさに見える」照度補正係数Q2を用いて、カメラから出力レベルに補正してディスプレイに出力する。例文帳に追加

The face image which is converted to the conversion output level to the colorimetric value luminance by the illuminance correction factor Q1 under the photographing circumstances is corrected to a output level from the camera, using an illuminance correction factor Q2, and outputted to the display. - 特許庁

これによって、本来、デジタル/アナログ変換回路DACから積分器IN1の入力側に負帰還されるべきフィードバック信号が、1クロック遅延されていても、後段側に等価に与えられることになり、アルゴリズムを変更することなく、負帰還ループFB0への遅延器の挿入が可能になり、実回路化を図ることができる。例文帳に追加

Thus, even when a feedback signal to be negatively fed back to the input of the integrator IN1 from the digital/analog converter circuit DAC substantially is delayed by one clock, the signal is equivalently imparted to a post-stage, a delay device can be inserted to the negative feedback loop FB0 without the need for revising the algorithm and this configuration is incorporated into a practical circuit. - 特許庁

例文

本組成物は、(A)グリコール類(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等)を含有することを特徴とし、更に(B)カルボン酸(オレイン酸、ドデカン酸等)と、(C)水に溶解して塩基性を示す化合物と、から形成された塩を含有してもよい。例文帳に追加

The composition contains (A) glycols (such as propylene glycol and polyethylene glycol), and may further contain salts composed of (B) carboxylic acids (such as oleic acid and dodecanoic acid) and (C) compounds soluble in water to show a basic property. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS