1016万例文収録!

「かるぷろてくちん」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かるぷろてくちんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かるぷろてくちんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1030



例文

ビルドアップ多層配線板の製造方法において、第1の内層回路に酸化黒化処理および還元銅処理を行わずに、高い密着性を得るためカルボン酸変性ポリビニルアセタール樹脂、熱硬化性樹脂、ポリビニルアセタールの橋かけ剤を必須成分とした接着性付与層を有することを特徴とする多層プリント配線板の製造方法。例文帳に追加

The fabrication method for the multilayer circuit board is one for the circuit board that does not give an oxidative blackening treatment or reduced copper treatment to the first inner circuitry, but has an adhesion imparting layer that uses as an essential ingredient carboxylic acid denatured polyvinyl acetal resin, thermosetting resin, and a crosslinking agent of polyvinyl acetal in order to obtain high adhesion. - 特許庁

農薬殺虫成分であるクロチアニジン、フェンプロパトリン及び農薬殺菌成分であるメパニピリムの3種成分を有効成分とし、再分散改良剤として水膨潤性のカルボキシメチルセルロースまたはそのナトリウム塩を含有することを特徴とする再分散性及び保存安定性に優れた家庭園芸用水性懸濁製剤。例文帳に追加

The aqueous suspension preparation for home gardening excellent in redispersibility and storage stability contains three active components of clothianidin and fenpropathrin as agricultural chemical insecticidal components and mepanipyrim as an agricultural chemical bactericidal component, and a water-swellable carboxymethyl cellulose or a sodium salt thereof as a redispersibility improving agent. - 特許庁

プラスチックや金属製のストロー状のシャボン玉発生器具の容量の大きさや運送の軽減を図り人の口から空気を発生させなくても安全にシャボン玉発生が可能であると共に資材の軽減、ゴミの減少を図ることである。例文帳に追加

To reduce the volume magnitude and conveyance of a straw-like soap bubble generating tool made of a plastic or a metal, to safely generate soap bubbles without generating air from the mouth of a person, and to reduce materiel and refuse. - 特許庁

脱プロトン化可能な水素原子を結合した原子として、窒素原子を有するインドール、イソインドール、ナフトピロール、ピロロピリジン、ベンズイミダゾール、プリン、カルバゾール、フェノキサジン、およびフェノチアジンからなる群から選ばれた構造を有するモノマーを金属イオン共存下で重合すること、また前記モノマーを塩基で脱プロトン化し、金属イオン共存下で重合することを特徴とする導電性重合体金属錯体の製造方法である。例文帳に追加

This manufacturing method of a conductive polymer metal complex is characterized in that a monomer having a structure selected from a group comprising indole having a nitrogen atom as an atom with a deprotonatable hydrogen atom bonded thereto, isoindole, naphthopyrrole, pyrrolopyridine, benzimidazole, purine, carbazole, phenoxazine and phenothiazine is polymerized in the coexistence of metal ions, or the monomer is deprotonated by a base and polymerized in the coexistence of metal ions. - 特許庁

例文

ナトリウムの含有量(N)、マグネシウムの含有量(M)、珪素の含有量(S)及びカルシウムの含有量(C)が、下記の(1)〜(4)を満足する冷却水を用いて冷却しながらチップ化した、融点が170℃以上の結晶性ポリアミドを固相重合することを特徴とするポリアミドの製造方法。例文帳に追加

This method produces the polyamide by carrying out a solid phase polymerization of a crystalline polyamide having melting point170°C chipped by using a cooling water which includes sodium (N), magnesium (M), silicon (S) and calcium, satisfying the following conditions. - 特許庁


例文

本発明にかかる配管の洗浄方法は、可燃性液体が流通する配管の内部を洗浄する配管の洗浄方法であって、可燃性液体を貯留するタンク220から可燃性液体を抜き取り、タンクに水を供給し、可燃性液体を配管に循環させるポンプを用いて、水を配管内部に循環させることを特徴とする。例文帳に追加

In the cleaning method of a pipe for cleaning the pipe inside passing combustible liquid therethrough, the combustible liquid is taken out of a tank 220 storing the combustible liquid, water is fed to the tank, and water is circulated through the pipe inside using a pump circulating the combustible liquid through the pipe. - 特許庁

そして、パルス発生回路54から第1の周期の第1のパルス信号を出力すると、この第1のパルス信号に基づいて、駆動回路55にて、第1の周期よりも長い第2の周期の第2のパルス信号を生成し、該第2のパルス信号を静電アクチュエータ57の駆動信号としてフォーカルプレーンシャッタ56に供給する。例文帳に追加

When a 1st pulse signal of a 1st cycle is outputted from a pulse generation circuit 54, a 2nd pulse signal of a 2nd cycle longer than the 1st cycle is generated by a driving circuit 55 based on the 1st pulse signal, and supplied to the focal plane shutter 56 as a driving signal for the electrostatic actuator 57. - 特許庁

動的粘弾性評価における損失正接(tanδ)のピークトップ温度(Tdp)が116℃以上であり、末端カルボキシル基量が26当量/t以下であり、極限粘度が0.65dl/g以上であるポリエステルフィルムからなることを特徴とする太陽電池裏面保護用ポリエステルフィルム。例文帳に追加

The polyester film for solar cell backside protection consists of a polyester film having a peak top temperature (Tdp) of loss tangent (tanδ) in dynamic viscoelasticity evaluation equal to or higher than 116°C, the amount of terminal carboxyl group equal to or smaller than 26 equivalent/t, and a limit viscosity of 0.65 dl/g or higher. - 特許庁

本発明の実施形態に係る金属ナノ粒子の製造方法は、アルコール系溶媒に高分子界面活性剤を添加して溶液を製造するステップと、上記溶液を加熱するステップと、上記加熱した溶液に白金、パラジウム、及びイリジウムから選択される金属塩の少なくとも1種の第1金属塩を添加して金属シードを形成するステップと、上記金属シードが含まれている溶液に第2金属塩を添加するステップと、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for preparing metal nanoparticles includes: a step of preparing a solution by adding a polymer surfactant to an alcohol solvent; heating the solution; forming a metal seed by adding a first metal salt of at least one metal salt selected from the group consisting of platinum palladium and indium in the heated solution; and adding a second metal salt into the solution including the metal seed. - 特許庁

例文

ビスフェノール類のエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイド付加物と、芳香族テトラカルボン酸二無水物または脂環式テトラカルボン酸二無水物とを反応させて得られるカルボキシル基を有する化合物(A)と、エポキシ基を有する架橋剤(B)を含むことを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The thermosetting resin composition comprises a compound (A) including a carboxyl group obtained by reaction of an ethylene oxide or propylene oxide adduct of bisphenols and an aromatic tetracarboxylic dianhydride or an alicyclic tetracarboxylic dianhydride, and a cross-linking agent (B) having an epoxy group. - 特許庁

例文

可動シュードを備えたプロジェクタ型の車両用前照灯において、すれ違いビーム用配光パターンの形成に悪影響を及ぼすことなく、アクチュエータの小型軽量化を図ると共に、照射時の光度を効率よく高めることができる車両用前照灯を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle headlight with an actuator miniaturized and weight-saved and with luminance at irradiation effectively enhanced without adversely affecting on formation of a low-beam light distribution pattern, in a projector type one equipped with a movable shade. - 特許庁

タービンに流路断面積を可変にする可動ベーンを、コンプレッサに出没式の可動ベーンを適用する場合に、これらの可動ベーンに共通のアクチュエータを備えることで、コンパクト化を図ることが可能な過給機を提供する。例文帳に追加

To provide a compact supercharger by including an actuator common to movable vanes when a movable vane for varying a flow path sectional area is applied to a turbine, and a retractable movable vane is applied to a compressor. - 特許庁

本願の発明に係るパワーモジュールは、固定面、及び該固定面と反対の面である放熱面を有し、これらの面の少なくとも一方に溝が形成された絶縁基板と、該固定面に固定されたパワーチップと、該放熱面を外部に露出させるように、該パワーチップと該絶縁基板を覆うモールド樹脂と、を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

A power module according to this invention includes an insulation substrate having a fixing surface, a heat radiation surface which is the opposite surface of the fixing surface, and grooves formed on at least one of the fixing surface and the heat radiation surface; a power chip fixed to the fixing surface; and a mold resin covering the power chip and the insulation substrate so as to expose the heat radiation surface to the exterior. - 特許庁

本発明に係る光ピックアップ装置10は、対物レンズ11aが筒状のレンズホルダー11bを介して筐体12に取り付けられた光ピックアップ装置であって、レンズホルダー11bの対物レンズ11aよりも光ディスク1側の筒壁に、筐体12の内外を連通させる開口11dが形成されている、ことを特徴としている。例文帳に追加

In the optical pickup device 10 in which the objective lens 11a is mounted on a box 12 via the cylindrical lens holder 11b, an opening 11d is formed for making the inside communicate with the outside of the box 12 on a cylindrical wall of the lens holder 11b nearer to an optical disk 1 than the objective lens 11a. - 特許庁

優先用バルブにより第二油圧アクチュエータに対する圧油供給量を制限することで、油圧ポンプからの圧油を第一油圧アクチュエータに優先的に供給することができるよう構成するにあたり、第二油圧アクチュエータに対する圧油制限量を制御できるようにすると共に、部品点数の削減、回路の簡略化を計る。例文帳に追加

To control the pressure oil limit quantity in relation to a second hydraulic actuator, and to reduce the number of parts items to simplify the structure in the structure for supplying the pressure oil from a hydraulic pump to a first hydraulic actuator with priority by limiting the pressure oil supply quantity to a second hydraulic actuator with a prior valve. - 特許庁

パルプを主体繊維とする湿式短繊維不織布であって、不織布を構成する主体繊維同士を接着する成分が、テレフタル酸を主成分とするジカルボン酸成分と、1,6−ヘキサンジオール50モル%以上のジオール成分とからなり、結晶核剤を0.01〜5.0質量%含有し、融点(Tm)が100〜150℃、かつDSCより求めた降温結晶化を示すDSC曲線が下記式(1)を満足するポリエステルAであり、ポリエステルAの割合が湿式短繊維不織布の質量中の5〜40質量%であることを特徴とする湿式短繊維不織布。例文帳に追加

The wet-laid staple fiber nonwoven fabric is produced by using a pulp as a main fiber. - 特許庁

本発明に係る紙配合熱可塑性樹脂組成物の製造方法は、パルプ若しくは粉砕古紙と熱可塑性樹脂とを含有し、混練によって複合化された紙配合熱可塑性樹脂組成物の製造方法において、前記パルプ若しくは前記粉砕古紙と前記熱可塑性樹脂とを含む混合物若しくは組成物をセルロース繊維膨潤剤の存在下で加熱混練する工程を有することを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method of the paper compounded thermoplastic resin composition containing pulp or ground old paper and a thermoplastic resin and compounded by kneading has a process for heating and kneading a mixture or composition, which contains the pulp or the ground old paper and the thermoplastic resin, in the presence of a cellulose fiber swelling agent. - 特許庁

電子写真感光体に用いた場合に、充分な感度、帯電性、暗減衰特性を達成し、かぶりなどの画質欠陥を生じることなく長期にわたって安定した画像品質を得ることが可能なクロロガリウムフタロシアニン顔料、及びかかる顔料を効率的かつ確実に製造することが可能なクロロガリウムフタロシアニン顔料の製造方法、並びにそれを用いた電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a chlorogalium phthalocyanine pigment which gives an electrophotographic photoreceptor sufficient in sensitivity, chargeability, and dark decay and capable of giving stable image quality over a long period of time without causing image quality defects such as photographic fog, to provide a method for efficiently and surely producing the same, and to provide an electrophotographic photoreceptor, a process cartridge, and an electrophotographic apparatus using the same. - 特許庁

本発明に係る遊技機は、所定の遊技が行われるパチンコ遊技機1であって、所定の発行条件が満たされた際に、識別情報読取機能を備える携帯端末101によって読み取り可能であるとともに、遊技状態に関連付けられたQRコード92が記録されている紙媒体91を発行するQRコードプリンタ6eを備えることを特徴とするものである。例文帳に追加

This game machine is a Pachinko game machine 1 for executing a predetermined game and is characterized in having a QR code printer 63, when predetermined terms of issue are satisfied, issuing a paper medium 91 readable by a cellular phone 101 having an identification information reading function and recorded with the QR code 92 associated with the game state. - 特許庁

不飽和アルデヒドを分子状酸素により気相接触酸化して不飽和カルボン酸を合成する際に用いられる少なくともモリブデンおよびバナジウムを含む触媒成形体と、充填補助材とが充填された反応管を備え、前記充填補助材が、充填密度が1.5〜2.0kg/lの金属製コイルスプリングであることを特徴とする固定床反応器。例文帳に追加

Provided is the fixed bed reactor characterized by having a reaction tube filled with a filling auxiliary and molded catalyst articles containing at least molybdenum and vanadium and used for the gas phase catalytic oxidation of an unsaturated aldehyde with molecular oxygen to synthesize the unsaturated carboxylic acid, wherein the filling auxiliary is a metal coil spring having filling density of 1.5 to 2.0 kg/L. - 特許庁

炭素数3〜20のビニルエステル系単量体を、ラジカル重合開始剤及びヨウ素化合物の存在下でラジカル重合することにより、分子量分布[重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)]が1.05〜1.9であるビニルエステル系重合体を得ることを特徴とするビニルエステル系重合体の製造方法。例文帳に追加

The production method of the vinyl ester-base polymer is characterized in that a vinyl ester-base monomer having from 3-20C is radically polymerized in the presence of a radical polymerization initiator and an iodine compound and thereby, the vinyl ester-base polymer having the molecular weight distribution [weight average molecular weight (Mw)/number average molecular weight (Mn)] of from 1.05 to 1.9 is obtained. - 特許庁

本発明に係るインクジェット記録用紙は、模様紙もしくは色含浸塗工紙または混抄紙の少なくとも原紙の一方の面に、スチレン−アクリル酸共重合体であるアニオン性ポリマーとポリアミンであるカチオン性ポリマーとを含有しているエマルジョンタイプのカチオン性樹脂を塗布し、かつ、その塗工量が0.1〜7.0g/m^2の範囲にあることを特徴とする。例文帳に追加

This inkjet recording paper is formed by coating an emulsion type cationic polymer including a styrene-acrylic acid copolymer as an anionic polymer and a polyamine as a cationic polymer on at least one side of a base paper made of patterned paper, color impregnated coating paper or mixedly made paper under the condition that its coating weight is 0.1 to 7.0 g/m^2. - 特許庁

本発明は、光ファイバ素線4を把持するコアユニット2と、前記コアユニット2に着脱自在にして装着され、光ファイバ心線37が内蔵されたフェルール28、及び前記光ファイバ素線4の光ファイバ心線と前記フェルール内蔵光ファイバ心線37を接続するメカニカルスプライス機構36を有する接続用サブユニット32とを具備することを特徴とするものである。例文帳に追加

The optical connector comprises a core unit 2 for holding an optical fiber 4, a ferrule 28 storing a coated optical fiber 37 and mounted detachably on the core unit 2, and a connection sub unit 32 having a mechanical splice mechanism 36 for connecting the coated optical fiber of the optical fiber 4 and the coated optical fiber 37 stored in the ferrule. - 特許庁

この基板処理装置1では、回転動作を伴うことなく、直線状に移動可能なステージ18aと搬送手段である1軸多関節ロボット19とによって、ロードロック室8、CVD処理部13及びエッチング処理部14との間でウェハWの受け渡しを行っているので、フットプリントの向上を図ることができる。例文帳に追加

This substrate treating device 1 can be improved in foot print, because wafers W are transferred among a load-lock chamber 8, a CVD 13, and an etching section 14 by means of a stage 18a which can move linearly, and a single-shaft articulated robot 19 which is a transporting means without accompanying any revolving motion. - 特許庁

(a)芳香族ジカルボン酸またはその低級アルキルエステルの少なくとも1種を含む酸成分と、(b)アルコール成分とからなるポリエステル樹脂であって、該ポリエステル樹脂中のアセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、およびそれらの分解生成物の含有量が100ppm以下であることを特徴とするトナー用ポリエステル樹脂。例文帳に追加

The polyester resin comprises (a) acid components including an aromatic dicarboxylic acid or at least one of its lower alkyl esters and (b) alcohol components, and the content of acetaldehyde, propionaldehyde and decomposition products of these in the polyester resin is100 ppm. - 特許庁

平均結晶粒子径が0.3μm以下である部分安定化ジルコニアを主成分する基材3と、セラミックスを主成分とし、中心気孔径が10〜100μmの範囲にある多孔質である被覆層5とを備え、前記被覆層5は、5〜10重量%のカルシウムを含むことを特徴とするインプラント材料1。例文帳に追加

This implant material 1 includes: a base material 3 that includes, as a main component, a partially stabilized zirconia having an average crystal particle diameter of 0.3 μm or less and a porous covering layer 5 that includes ceramic as a main component and has a center pore diameter within a range of 10-100 μm, wherein the covering layer 5 includes 5-10 wt.% calcium. - 特許庁

原紙上に顔料及び接着剤を含有する塗工層を設けてなる印刷用塗工紙において、填料として軽質炭酸カルシウム−シリカ複合物を含有した原紙上に、顔料粒子の粒径分布が体積基準で0.4〜4.2μmの範囲に65%以上含まれる顔料を有する塗工層を設けることを特徴とする印刷用塗工紙。例文帳に追加

The coated paper for printing obtains by making a coated layer comprising pigments and an adhesive on a base paper, wherein the coated paper is obtained by forming a coated layer containing pigments in which65% of particles distribute in 0.4-4.2 μm of volume based particle diameter, on the base paper containing precipitated calcium carbonate-silica compound as a loading material. - 特許庁

本発明による接着テープ組成物は、末端にカルボキシル基を含むアクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、硬化剤としては、アミン系および酸無水物系のうちから選ばれた1種以上を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The adhesive tape composition comprises an acrylonitrile-butadiene rubber (NBR) having a carboxy group at the terminal, an epoxy resin, a phenolic resin and a curing agent, containing at least one sort of curing agent selected from an amine-based and acid anhydride-based one. - 特許庁

かるガスバリア性フィルムの製造方法は、高分子フィルムを巻き出したのち、次いで、金属を蒸気化して該フィルム表面上に無機物層を形成する際に、該無機物層を、該無機物層形成時に投入される酸素原子数に対する炭素原子数の0.1〜10%である炭素元素含有ガスプラズマ雰囲気中で形成することを特徴とするものである。例文帳に追加

The method for manufacturing the gas barrier film is first to unwind the polymer film, and then, form an inorganic matter layer in an atmosphere of gas plasma containing a carbon element with 0.1 to 10% carbon atomic number to the oxygen atomic number charged during forming the inorganic matter layer, when the inorganic matter layer is formed on the surface of the film by vaporizing a metal. - 特許庁

基地局により指定された通信システムを利用して無線通信によりデータをダウンロードする携帯電話機1は、CPU30により、無線通信の待ち受け中に、利用可能な通信システムからのデータ受信品質に係る指標を算出し、メモリ34により、指標に対応したスループットの予測値を予め記憶しておく。例文帳に追加

In a cellular phone 1 which utilizes a communication system designated by a base station to download data through wireless communication, a CPU 30 calculates an index related to quality of data reception from the available communication system in a wireless communication awaiting state, and a memory 34 stores a predictive value of throughput corresponding to the index beforehand. - 特許庁

本発明は、ペプチド結合を有する高分子化合物と、シラノール基含有ポリエーテル系ポリウレタン樹脂とを含み、前記シラノール基含有ポリエーテル系ポリウレタン樹脂に含まれる少なくとも一部のシラノール基が、シロキサン結合を形成していることを特徴とするペプチド結合適合性ポリウレタン樹脂組成物に係るものである。例文帳に追加

A peptide bond-compatible polyurethane resin composition includes a polymer compound having a peptide bond and a silanol group-containing polyether-based polyurethane resin, wherein at least part of the silanol groups included in the silanol group-containing polyether-based polyurethane resin form a siloxane bond. - 特許庁

そして、この本件発明に係る銅粒子の製造は、銅イオンを含有した溶液中に塩素イオンを一定レベル以上含有させ、還元して銅粒子を得る際の還元プロセスを、亜酸化銅に還元するまでの段階と、その後銅粒子にまで還元する2段階の還元工程に分けて行う点に特徴を有する方法を採用することが好ましい。例文帳に追加

The method for producing a copper particle is characterized in that a reduction process where chlorine ions are contained in a copper ion-containing solution on a fixed level or above, and reduction is caused to obtain a copper particle is performed so as to be divided into two step reduction stages composed of a stage till reduction to copper suboxide and a stage till reduction to a copper particle thereafter. - 特許庁

本発明に係るソースドライバは、データラインを各々駆動するための多数の出力バッファと、前記出力バッファのスルーレート分布に応じて前記出力バッファに入力されるバイアス電圧を変更するバイアス回路とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The source driver according to the present invention includes many output buffers for driving data lines, and a bias circuit for varying a bias voltage input to the output buffers according to a slew rate distribution of the output buffers. - 特許庁

この発明に係る圧縮機は、冷媒を圧縮する圧縮要素と、圧縮要素を駆動し、鉄、ネオジウム、ボロン及び4重量%以下のディスプロシウム含むネオジウム希土類磁石を用いる回転子を有する6極の電動機と、電動機を駆動し、インバータ主回路のスイッチング部にSiC素子を用いる駆動回路と、を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The compressor includes: a compression component for compressing a refrigerant; a six-pole motor for driving the compression component, and having a rotor using neodymium rare earth magnet including iron, neodymium, boron, and dysprosium of 4 wt.% or less; and a driving circuit for driving the electric motor, and using a SiC component in a switching part of an inverter main circuit. - 特許庁

ジエチルケトン、ジn−プロピルケトン、エチルn−プロピルケトン、n−ブチルエチルケトンからなる群から選ばれるカルボニル化合物と1級アミノ基を有するアミン化合物とを反応させて得られるケチミン化合物とエポキシ樹脂とを有することを特徴とする1液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物である。例文帳に追加

The one-pack moisture curing epoxy resin composition comprises a ketimine compound obtained by reacting a carbonyl compound selected from the group consisting of diethyl ketone, di-n-propyl ketone, ethyl n-propyl ketone and n-butyl ethyl ketone with an amine compound having a primary amino group, and an epoxy resin. - 特許庁

本発明に係る除雪装置は、積雪の掻き寄せを行うオーガと、前記オーガで掻き寄せた雪に向けて熱風を供給する熱風供給手段と、前記オーガの後方に設けられ、オーガで掻き寄せた雪を輸送管に送り出すブロアと、前記輸送管に連結され、任意のマンホールまで延長可能に構成されたホースとを備えていることを特徴とする。例文帳に追加

The snow removal device includes an auger for raking up fallen snow, a hot air supply means for supplying hot air toward snow raked up by the auger, a blower provided on the backward of the auger and delivering the snow raked up by the auger to a transport pipe and a hose connected to the transport pipe and constituted so as to enable the hose to extend to an optional manhole. - 特許庁

4´−{2−[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチルアミノ]エトキシ}−3−イソプロピル−3´,5´−ジメチルビフェニル−4−カルボン酸の塩酸塩を特定の溶媒で処理することにより製造され、粉末X線回折の特徴的な回折ピーク等によって識別できるα形、β形及びγ形結晶。例文帳に追加

The α type, β type and γ type crystals produced by treating hydrochloride of 4'-{2-[(1S, 2R)-2-hydroxy-2-(4-hydroxyphenyl)-1-methylethyl-amino]ethoxy}-3-isopropyl-3', 5'-dimethylbiphenyl-4-carboxylic acid with specified solvents, which can be discriminated by the characteristic diffraction peaks of powder X-ray diffractometry and the like. - 特許庁

マクロリビング開始剤を調製する工程と、マクロリビング開始剤に、共役オレフィン化合物を添加する工程と、前記化合物を添加した後、光照射することにより、前記化合物を重合成長末端とするラジカルを選択的にカップリング反応させて二量化する工程とを備えることを特徴とするポリマーの製造方法。例文帳に追加

A process for producing a polymer includes a step of preparing a macro living initiator, a step of adding a conjugated olefin compound to the macro living initiator, and a step of irradiating the resultant with light after the addition of the compound to cause a selective coupling reaction of a radical with the compound as a polymerization growth terminal for dimerization. - 特許庁

Y_2O_3膜4aは、蛍光体層3を形成したガラス管の一端開口部に近接して位置させた吹き出し口から、トリメチルイットリウム溶液やカルボニルイットリウム溶液に粘性の極めて高いヒドロキシプロピルセルロース等のバインダーを水で薄めたものを混ぜた溶液を霧状にしてガラス管内に吹き込み、蛍光体層上に溶液を塗布することにより形成する。例文帳に追加

A solution is prepared by mixing a binder having a very high viscosity such as hydroxy-propyl cellulose diluted with water with a trimethyl yttrium solution or carbonyl yttrium solution, and the obtained solution is atomized, blown into the glass tube from a nozzle positioned close to one-end opening of the glass tube 2, and applied to the phosphor layer 3 so that the Y2O3 film 4a is accomplished. - 特許庁

ルシフェラーゼ活性を有し、かつ、フォティナス・ピラリス、ルシオラ・ミングレリカ、ルシオラ・クルシアタ又はルシオラ・ラテラリス、ホタリア・パロウラ、ピロフォラス・プラギオフタラマス、ラムピリス・ノクチルカ、ピロコエリア・ナヤコ又はフォティナス・ペンシランヴァニカ由来のルシフェラーゼと少なくとも60%の類似性を有するタンパク質。例文帳に追加

The protein has luciferase activity and at least 60% similarity to luciferase from Photinus pyralis, Luciola mingrelica, Luciola cruciata or Luciola lateralis, Hotaria paroula, Pyrophorus plagiophtalamus, Lampyris noctiluca, Pyrocoelia nayako or Photinus pennsylanvanica. - 特許庁

本発明に係る空調装置は、冷房・除湿運転終了後にコンプレッサから吐出された冷媒をコンデンサに送らずに第2膨張弁へ送るための分岐切替手段を設け、第2膨張弁を通過した冷媒をエバポレータへ送るバイパス経路を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

This air conditioner is provided with a branch switching means for sending a refrigerant discharged from a compressor after the termination of cooling/dehumidifying operation, to a second expansion valve without sending the same to a condenser, and a bypass passage is formed to send the refrigerant having passed through the second expansion valve to the evaporator. - 特許庁

本発明に係るイソシアネート基を有する(メタ)アクリル酸エステル誘導体を製造する方法は、イソシアネート基を有する3−クロロプロピオン酸エステル誘導体を、第3級窒素を有する塩基性窒素化合物の存在下で脱塩化水素する方法であって、該塩基性窒素化合物の第3級窒素が、芳香環基以外の基を少なくとも1つ有することを特徴とする。例文帳に追加

This method for producing the isocyanate group-having (meth)acrylate derivative, comprising dehydrochlorinating the isocyanate group-having 3-chloropropionate derivative in the presence of a tertiary nitrogen-having basic nitrogen compound, is characterized in that the tertiary nitrogen of the basic nitrogen compound has at least one group except aromatic ring groups. - 特許庁

酸化ルテニウムを含む触媒を用い、接触気相酸化法により塩化水素を含むガスと酸素を含むガスとを反応させて塩素を製造するプロセスにおいて、未反応の塩化水素ガスを水または希塩酸に吸収して回収後、吸収液に塩化水素ガスを添加することによって塩酸を同時に製造することを特徴とする塩素および塩酸の製造方法。例文帳に追加

The process for manufacturing chlorine by reacting the gas containing hydrogen chloride with the gas containing oxygen by using catalytic gas-phase oxidation method using a catalyst containing ruthenium tetroxide, is characterised in that, after unreacted hydrogen chloride gas is absorbed in water or a diluted hydrochloric acid to be recovered, hydrogen chloride gas is added to the absorption liquid to manufacture the hydrochloric acid at the same time. - 特許庁

本発明に係る対応付けデータベース構築方法は、画像データベース11から画像を取得し、取得した画像を投影面20に投影するステップと、投影した画像に含まれる物体に関する付加情報であって、投影面20上に記述された付加情報を投影した画像とともに撮影するステップと、撮影した付加情報を文字認識するステップと、認識結果と物体とを対応付けて対応付けデータベース14に記憶するステップとを有することを特徴とする。例文帳に追加

This mapping database construction method has steps of: acquiring an image from an image data base 11 to project the acquired image on a projection plane 20; photographing additional information regarding an object included in the projected image and described on the projection plane 20 with the projected image; performing character recognition of the photographed additional information; and associating a recognition result with the object to be stored in a mapping database 14. - 特許庁

本発明に係る交差路進入車両のための車両制御方法は、交差路に設置された信号灯の位置座標および信号周期を含む信号灯情報を収集するステップ;信号灯の位置座標と交差路に進入した車両の位置情報を考慮して、信号灯のうちの対応する信号灯を選別するステップ;および選別された信号灯の信号周期に基づいて車両を制御するステップを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method for controlling a vehicle that approaches an intersection includes steps of: collecting traffic light information including positional coordinates of traffic lights installed at the intersection and signal cycles; selecting a corresponding traffic light among the traffic lights in consideration of the positional coordinates of the traffic lights and positional information of the vehicle approaching the intersection; and controlling the vehicle on the basis of the signal cycle of the selected traffic light. - 特許庁

実施形態によれば、有機ハロゲン化合物を含有する汚染土壌を運搬するための汚染土壌運搬用容器であって、外容器2と、この外容器の内側に配置された,ポリエチレン又はポリプロピレンのいずれかに炭酸カルシウムを添加してなる内容器3とを具備することを特徴とする汚染土壌運搬用容器1が得られる。例文帳に追加

The contaminated soil transport container 1 is used to transport the contaminated soil containing an organic halogen compound, and includes an external container 2, and an internal container 3 disposed inside the external container and made by adding calcium carbonate to either polyethylene or polypropylene. - 特許庁

高アルカリ活性、界面活性剤耐性、カルシウム非依存性の耐熱性などの特徴ある性質を有し、高アルカリ性の洗浄剤中で優れた性能を発揮する新規なアルカリプロテアーゼ並びにそのアミノ酸配列をコードする遺伝子を提供すること。例文帳に追加

To provide a new alkaline protease having characteristic properties such as high alkaline activity, surfactant resistance and calcium-independent heat resistance, and exhibiting the excellent properties in a highly alkaline detergent; and to provide a gene encoding the amino acid sequence of the protease. - 特許庁

特定の周波数帯域を廃棄した信号をスペクトルデータに変換するサンプルブロック長を決定するための周波数分析処理、或いは高域通過フィルタに係る処理を行うことで、処理量が増し電力消費が増大するという課題を解消すること。例文帳に追加

To solve the problems of an increase in a process quantity and an increase in electric power consumption by performing a frequency analysis processing for determining a sample block length to convert a signal abolishing a specific frequency band to spectral data or a processing relating to a high pass filter. - 特許庁

ガラス転移温度が−80〜0℃の範囲である、側鎖に水酸基及び/またはカルボキシル基を有するポリエステル系樹脂(D)、メルカプト基とアルコキシ基とを有するシラン化合物(E)及び前記樹脂(D)中の水酸基及び/またはカルボキシル基と反応し得る反応性化合物(F)を含むことを特徴とする感圧式接着剤組成物。例文帳に追加

The pressure-sensitive adhesive composition contains polyester-based resin (D) whose glass transition temperature is within a range of -80°C to 0°C comprising hydroxy group and/or carboxy group at a side chain, silane compound (E) comprising mercapto group and alkoxy group, and reactive compound (F) reacting with the hydroxy group and/or the carboxy group in the resin (D). - 特許庁

例文

VLIW方式のような静的な並列スケジューリングを前提としたプロセッサにおいて、静的に実行単位が決定されることに起因した、実行時のフローに対応できず性能が劣化する問題点と、並列度向上等のハードウェアの拡張への対応が困難である問題点との克服を図る。例文帳に追加

To solve the problem that performance is deteriorated due to impossibility to facilitate a countermeasure to a flow at the time of execution resulted from the static decision of execution units, and that it is difficult to facilitate a countermeasure to the extension of hardware such as the improvement of parallelism in a processor on the condition of static parallel scheduling such as a VLIW system. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS