1016万例文収録!

「しにほんまつがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しにほんまつがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しにほんまつがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2163



例文

翻訳文の正確さは,本文の末尾に記載する「私は当該翻訳文の正確さを確認する」との陳述及び翻訳者又は特許代理人の署名により確認されなければならない。例文帳に追加

The authenticity of a translation shall be confirmed by a statement included at the end of the text stating “I confirm the authenticity of the translation” and the signature of the translator or the patent agent.  - 特許庁

宅内においても携帯通話端末を用いて来訪者への対応が迅速に行えるインターホンシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an intercom system that enables a user to speedily answer to a visitor even in a house using a mobile speech communication terminal. - 特許庁

更に、生地在庫管理端末33が、生地問屋C又は生産本部Bに対する生地在庫検索を通信ネットワークTを通じて行う。例文帳に追加

Further, the fabric stock managing terminal 33 retrieves the stock of fabric through the communication network T to a fabric wholesaler C or production headquarter B. - 特許庁

毎年7月7日の役行者のご命日には一言主ノ神を祀る葛木神社と法起菩薩を本尊とする転法輪寺との珍しい神仏習合のれんげ祭りが行われている。例文帳に追加

On July 7, the death anniversary of EN no Gyoja, in every year, Renge Matsuri (Lotus Flower Festival) was held by Tenporin-ji Temple, whose principal image is Hoki Bosatsu and by Katsuragi-jinja Shrine where Hitokotonushi no Okami is worshipped, which is syncretization of Shinto with Buddhism and is a rare case.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本発明によれば、システム資源をユーザ端末に動的に割り当てることでシステム資源の浪費を減少させることができ、最小レート要求を有するユーザ端末のレートを保証することができる。例文帳に追加

According to the present invention, system resources are dynamically assigned to user terminals, thereby reducing waste of system resources, and a rate of a user terminal having a minimum rate request can be guaranteed. - 特許庁


例文

だが、朝倉氏との戦いは九頭竜川の戦いで敗れて逆に朝倉氏によって吉崎御坊は破壊された上に本願寺門徒への禁宗令が出され、蓮如以前からある数少ない末寺である超勝寺・本覚寺(小松市)などは信者を連れて加賀に逃れた。例文帳に追加

However, Jitsunyo lost against the Asakura clan in the Battle of Kuzuryugawa, and the Asakura clan destroyed Yoshizaki Gobo in return and prohibited believing in the Ikko sect, so some of the few branch temples that had existed before Rennyo such as Chosho-ji Temple, Hongaku-ji Temple (in Komatsu City) escaped to Kaga with their followers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西園寺は立命館大学に寄贈した扁額に「藤原公望」と西園寺家の本姓の藤原姓で名前を記したように、自らが千年以上皇室とともにあった藤原氏の末裔であるという自覚を持っていた。例文帳に追加

On the decorative frame he donated to Ritsumeikan University, he wrote his name as 'Fujiwara no Kinmochi' using the surname Fujiwara, which makes it clear that he was well-aware of being a descendant of the Fujiwara clan that existed with the Imperial family for well over one thousand years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の画像送信装置101は、ネットワークを103介して複数の端末装置102に接続されていると共に、接続されている他の端末装置に画像を電子メールに添付して送信する送信手段を備えている。例文帳に追加

This image transmitter 101 is connected through a network 103 to a plurality of terminal equipments 102, and provided with a transmitting means for transmitting an image to the other connected terminal equipment by attaching it to the electronic mail. - 特許庁

本発明の携帯端末(1)によれば、ユーザが携帯端末(1)を操作したときに、携帯端末(1)は、自己の位置を自動的に計測し、地図データ群のうちの自己の位置を表す地図データを地図サーバ(4)からダウンロードして携帯端末(1)の表示部に表示する。例文帳に追加

When the user operates the mobile terminal (1), the mobile terminal (1) automatically measures its own position, downloads map data denoting its own position among map data groups from a map server (4) and displays the result on the display section of the mobile terminal (1). - 特許庁

例文

上野戦争の後は二番小隊を率いて東山道軍の応援に赴き、5月26日の白河奪還戦(棚倉口を担当)、二本松戦を経て、会津若松城攻囲戦に参加した。例文帳に追加

After the Battle of Ueno, Murata led the second platoon to support the Tosando force, and on July 15, he participated in the battle to recapture Shirakawa (in charge of Tanakuraguchi) and the battle of Nihonmatsu, and then the siege of Aizu Wakamatsu-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本発明は、ユーザ端末1とサーバ2がネットワーク3を介して通信自在に構築されものである。例文帳に追加

This system comprises a user terminal 1 and a server 2 which are communicably constructed through a network 3. - 特許庁

本発明の目的は、放送されたデータ放送のBMLコンテンツを、端末がネットワークを介して視聴確認できる技術を提供することにある。例文帳に追加

To provide technique that enables via terminal to view and confirm BML (broadcast markup language) content of broadcasted data broadcasting via a network. - 特許庁

その他に翻訳作業に関わった者は、巻頭に名前が出てくる石川玄常、『蘭学事始』に名前が出てくる烏山松圓、桐山正哲、嶺春泰などがいる。例文帳に追加

The other participants in the translation work were Genjo ISHIKAWA, whose name appeared in the preface of Kaitai Shinsho, as well as Shoen KARASUYAMA, whose name appeared in "Rangaku Kotohajime," Shotetsu KIRIYAMA, Shuntai MINE and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし島津義久はその後も大友領へ侵攻し、天正14年(1586年)12月には島津家久軍が戸次川の戦いで大友方を破って本拠地である豊後国府内を占領してしまった。例文帳に追加

However, Yoshihisa SHIMAZU invaded the territory of the Otomo clan later and the army of Iehisa SHIMAZU defeated the Otomo clan in the Battle of Hetsugi-gawa River to occupy the territory of Bungo Province which was the home ground in January 1587.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降も、町人文化に対応した三千家とは対照的に、西本願寺に加えて武家との交わりを重ねて華美を戒め古儀に徹しながら幕末を迎える。例文帳に追加

In contrast with the Sansenke, which went along with merchant culture, the Yabunouchi-ryu remained close to samurai families, as well as Nishi Hongan-ji Temple, and focused on avoiding pomp and maintaining ancient rites to the end of Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明によれば、ネットワーク上に接続された複数の画像読取装置は、ブロードキャスト発信などによって端末装置から一括発信された端末装置のIPアドレスなどの固有情報を受け取ることによって、該ネットワーク上における端末装置を認識することができる。例文帳に追加

A plurality of image readers connected to a network receive inherent information such as IP addresses of terminals sent en bloc from the terminals by broadcast originating, etc. to recognize the terminals on the network. - 特許庁

義久は戦後処理として徳川家康と粘り強い交渉を行い、結果的に島津氏は本領安堵という破格の処置を受けることとなった。例文帳に追加

After the battle, Yoshihisa negotiated diligently with Ieyasu TOKUGAWA, securing preferential treatment in the form of granted assurance of continued dominion over the territory under control of the Shimazu clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の無線電話システム10は、無線通信が可能なエリアの外に位置する無線LAN端末20への着信を、当該無線LAN端末20の近傍に位置している可能性が高く、かつ、無線通信が可能なエリアの内に位置する無線LAN端末20へ転送する。例文帳に追加

The radio telephone system 10 transfers an incoming call to the radio LAN terminal 20 outside the radio-communicable area to another radio LAN terminal 20 which exists near the radio LAN terminal 20 with a high possibility and enables radio communication. - 特許庁

本発明では、終端の端末21がQoSに関連する機能を取り扱い、終端点間のQoSを達成する端末ベースのQoS管理スキームが行われる。例文帳に追加

The end terminal 21 processes functions related to the QoS and the system executes a QoS management scheme on a terminal basis to attain the QoS among end points. - 特許庁

取引用端末本体26をネットワーク12に接続すると、装着されている取引カード30の記憶部28に書き込まれている固有の識別符号が、取引用端末本体26により自動的に読み出され取引管理端末136に通知される。例文帳に追加

When a transaction terminal main body 26 is connected to a network 12, the peculiar identification code written in the storage part of the installed transaction card 30 is automatically read by the transaction terminal main body 26 and is informed to the transaction management terminal 136. - 特許庁

球タンク本体18に形成されたタンク排出口20の下流側に球通路19を連設して球タンク15を構成する。例文帳に追加

This ball tank 15 is constructed by connecting a ball passage 19 to the downstream side of a tank discharge port 20 formed in a ball tank body 18. - 特許庁

本発明のシステム及び移動端末とコンピュータ、方法によれば、従来の移動端末を利用して、移動端末でコンピュータの入出力装置を仮想化することを直接実現することによって、ユーザが、当該移動端末を使って、VoIP通話の発信・着信を実現する。例文帳に追加

By using the existing mobile terminal to directly implement virtualization of the computer input/output device on the terminal, the system, the mobile terminal and the computer, the method allow the user to use the mobile terminal to initiate and receive VolP calls. - 特許庁

本発明は、文字通話の無線通信が行える無線通信端末装置及びその文字通話の制御方法に関し、文字通話中の二者間において、両者間の通信タイミングなどの制御が行える無線通信端末装置及びその文字通話の制御方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a radio communication terminal device and a control control method for its character telephone call which can control the communication timing between two parties which are having a character telephone call as to a radio communication terminal and its control method for its character telephone call which can communicate the character telephone call by radio. - 特許庁

君が自分の仕事ぶりを認められる前に給料の値上げのことをいうと、本末転倒しているのではないかと私は思いたくなる。例文帳に追加

When you speak of a pay-raise before recognition, I am inclined to think you are putting the cart before the horse. - Tatoeba例文

君が自分の仕事ぶりを認められる前に給料の値上げのことをいうと、本末転倒しているのではないかと私は思いたくなる。例文帳に追加

When you speak of a pay-raise before recognition, I am inclined to think you are putting the cart before the horse.  - Tanaka Corpus

その後、五世脇坂安明の子安治、織田・豊臣に歴仕し、賤ヶ岳の七本槍として名がある。例文帳に追加

Subsequently, Yasuharu, the son of the fifth generation, Yasuakira WAKISAKA, served the Oda clan and the Toyotomi clan continuously and gained fame as one of the Seven Spears of Shizugatake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

署所端末装置に複数の電話機を設けても、輻輳することなく本部と通信ができる手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for making communication with the headquarters without causing congestion even when a plurality of phones are provided to a fire-fighting terminal. - 特許庁

本発明は、高温高湿下においても含有水分量の増加が極めて少ない高疎水性の球状シリカ粉末を提供する。例文帳に追加

To provide a highly hydrophobic spherical silica powder which ensures a very small increase in the moisture content even at high temperature and high humidity. - 特許庁

本発明の携帯情報端末機器では、例えば、携帯電話機1自体の開閉動作に対応して、それぞれ個別の音楽を鳴動させることができる。例文帳に追加

A mobile information terminal disclosed herein can sound different melodies corresponding to opening and closing operations of, e.g., a mobile phone 1 itself. - 特許庁

1952(昭和27)年には宇野信夫の脚本により近松門左衛門の『曾根崎心中』を復活上演、以後生涯の当たり役となった。例文帳に追加

In 1952, he performed revival "Sonezaki shinju" (Lovers' suicide in Sonezaki) by Monzaemon CHIKAMATSU with the script by Nobuo UNO and it became his star role throughout his life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明による機能を実現するには、HCCAのような集中制御局は必須でなく、通信端末側の変更しか必要とされない。例文帳に追加

Such a central control station as an HCCA is not indispensable, and only the change of a communication terminal side is required in order to achieve functionality in this invention. - 特許庁

翻訳単位抽出部11は、ユーザからの指示に従って、それぞれ前後する翻訳単位において、前側の翻訳単位に含まれる文字列中の末尾から所定数の単語を、後側の翻訳単位の先頭に付加して抽出するオーバラップ処理を行なう。例文帳に追加

The translation unit extraction part 11 performs overlap processing to extract a predetermined words at the end of a character string included in a preceding translation unit added to the beginning of a subsequent translation unit, according to a user instruction. - 特許庁

本発明の飲食用海藻粉末を用いて海藻粉末飲料或いは海藻粉末入り食品を調製することにより、磯臭の抑制、軽減されたアマノリ属海藻やワカメ類海藻の粉末飲料或いは該海藻粉末入り食品を提供することができる。例文帳に追加

A powder drink of marine alga or a food containing the marine alga having suppressed or decreased sea smell can be produced by using the marine alga powder for food and drink. - 特許庁

本発明は携帯型電話端末を利用してナビゲーションを行う場合に歩行者の利用しやすい情報を表示可能な歩行者ナビゲーション用携帯型電話端末装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide portable telephone terminal device for pedestrian navigating capable of displaying information easily usable by a pedestrian for pedestrian navigation using the portable telephone. - 特許庁

販売者と購入者の使用言語が異なるとき、販売者端末装置3aの機械翻訳システムにより受信情報と発信情報の翻訳が行われる。例文帳に追加

When languages used by the seller and the purchaser are different, the received information and the transmitting information are translated by the machine translation system of the seller terminal equipment 3a. - 特許庁

複数の通信端末機を使用する集団で、且つ少なくともその一部がそれ程高い頻度では使用しないような場合に、通信を行なわずとも支払わなくてはならない基本料金の総和を低く抑える。例文帳に追加

To provide a radio communication system where the total sum of minimum charges to be paid even without making any communication can be reduced lower in the case of a group which uses a plurality of communication terminals, at least part of which is not used at a too high frequency. - 特許庁

医師情報の入力を行うための医師側端末1と、第三者側情報の入力を行うための第三者側端末2と、医師情報、及び第三者側情報を蓄積するデータベース3と、医師本人の評価値を算出する評価手段5を有するサーバ4とを具備する。例文帳に追加

This physician evaluation system is provided with a physician-side terminal 1 for inputting physician information; a third party-side terminal 2 for inputting third-party information; a database 3 for storing the physician information and the third-party information; and a server 4 having an evaluation means 5 for calculating evaluation values of the physician himself or herself. - 特許庁

電源制御部112は、携帯電話端末1の本体が稼動状態でユーザに保持された場合には、表示部14を表示状態に保持し、携帯電話端末1の本体が稼動状態でユーザから離間された場合には、表示部14を待機状態に切り換える、例文帳に追加

The power control part 112, when the main body of the cellular phone terminal 1 is held by the user at a working state, holds the display part 14 at the display state and when the main body of the cellular phone terminal 1 is detached from the user at the active state, switches the display part 14 to the standby state. - 特許庁

基地局2から移動端末1に送信する下りデータ41の下りデータ量に対応する数の下りチャンネルを基本チャンネルに付加して移動端末1に基地局2が割り当て、下りチャンネルを使用して下りデータ41を移動端末1に基地局2が送信する。例文帳に追加

The base station 2 adds to the base channel a number of downlink data corresponding to the downlink data amount of the downlink data 41 to be transmitted from the base station 2 to the terminal unit 1 for allocation to the base station 2 and then transmits the data 41 to the terminal unit 2 utilizing an downlink channel. - 特許庁

本発明は、各端末が中央局を介して通信し、上りリンク通信と下りリンク通信がスペクトラム拡散系列で符号化され、端末が異なるパワーを有する通信方法に関する。例文帳に追加

This invention relates to a communication method where each terminal makes communication via a central station, incoming link communication and outgoing link communication are coded by spread spectrum series and each terminal has different power. - 特許庁

本発明の固形粉末化粧料は、伸び広がりが良く、艶感のある自然な仕上がりが得られ、さらに、使用に際していわゆるケーキング現象を生じない、落下強度に優れたものである。例文帳に追加

The cosmetic is good in spread, gives glossy natural finish, can be applied without so-called caking, and has an excellent drop strength. - 特許庁

1月7日の都内での記者会見で,小澤さんは「昨年末,毎年受けている健康診断でがんが見つかった。仲間やファンに多大なご迷惑をおかけして本当に申し訳ない。」と語った。例文帳に追加

At a press conference held in Tokyo on Jan. 7, Ozawa said, “The cancer was found during an annual checkup at the end of last year. I’m really sorry for causing so much trouble to my colleagues and fans.”  - 浜島書店 Catch a Wave

本発明は、番組ガイド情報提供装置に関し、通信端末装置を使用するユーザの位置にかかわらずに当該ユーザの嗜好に合致する番組ガイド情報を当該ユーザに提供することができる。例文帳に追加

To provide program guide information agreeing with the preference of a corresponding user regardless of the location of the user using a communication terminal device about a program guide information providing device. - 特許庁

ガラスビーズ7,セメント,鉱物質微粉末,高性能減水剤,水を混練して型枠内に投入し、コンクリート本体6を成形する。例文帳に追加

The concrete body (6) is formed by kneading the glass bead (7), a cement, a mineral fine powder, a high-performance water reducer and water, then filling into a frame mold. - 特許庁

顕本法華宗:大本山妙満寺、本山会津妙法寺、本山品川天妙國寺、本山京都寂光寺、上総十ヶ寺=土気善勝寺、土気本壽寺、本納蓮福寺、東金本漸寺、北之幸谷妙徳寺、松之郷本松寺。例文帳に追加

Kenpon Hokke Sect : The main temple Myoman-ji Temple, the head temple Aizu Myoho-ji Temple, the head temple Shinagawa Tenmyokoku-ji Temple, the head temple Kyoto Jakko-ji Temple, Kazusa ten temples including Toke Zensho-ji Temple, Toke Honju-ji Temple, Honno Renpuku-ji Temple, Togane Honzen-ji Temple, Kitanokoya Myotoku-ji Temple and Matsunogo Honsho-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

押さえ板20は、本体10の天面12に対応する天面部21と該天面部21の両側にヒンジ用折れ線22を介してつながって本体10の両側面14に対応する一対の側面部23とを有し、該側面部23が開方向に付勢されている。例文帳に追加

A press plate 20 has a top side 21 corresponding to a top side 12 of the body 10, and opposite sides 23, in pairs, which are connected to the opposite sides of the top side 21 through a fold line 22 for flange, respectively, and each of the sides 23 is urged in an opening direction thereof. - 特許庁

携帯電話端末本体1に付属する、2の画像取り込み部aによって取り込まれた画像情報に含まれる文字および記号を携帯電話端末本体1または2の画像取り込み部aに持たせたOCR機能により、文字情報および記号情報に変換することにより、印刷された住所や名前、電話番号を携帯電話端末に入力可能とする。例文帳に追加

The present invention converts the character and symbol contained in image information captured by an image capturing part a of 2 fitted to a portable phone terminal body 1 to character information and symbol information by an OCR function provided to the portable phone terminal body 1 or the image capturing part a of 2, allowing the printed address, name and phone number to be entered to the portable phone terminal. - 特許庁

目的は、著作を朝廷に献上すること、若山(現和歌山市)の本居大平(鈴屋一門の後継者)・松阪の本居春庭(宣長の子)を訪れること、そして宣長の墓参をすることであった。例文帳に追加

The aim of the trip was to present literary work to the Imperial Court, to visit Haruniwa MOTOORI (Norinaga's child) in Matsuzaka and Ohira MOTOORI (the successor of Suzuya family) in Wakayama (present Wakayama City), and to visit Norinaga's grave.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2つの端末本体がヒンジ部で開かれると共にアンテナが伸長された開状態と、2つの端末本体がヒンジ部で閉じられると共にアンテナが収納された閉状態とを、電力を消費することなく、片手での操作によりワンタッチで移行させることができるようにする。例文帳に追加

To provide a mobile terminal whereby an open state that two terminal main halves are opened by a hinge and an antenna is extended and a closed state that the two terminal main halves are closed by the hinge and the antenna is contained, are shifted with each other by one touch operation of hand without consuming power. - 特許庁

例文

本発明によるクエリ提供方法及びシステムによれば、端末から受信された画像と端末の位置情報を用いて検索キーワードを検出し、検出された検索キーワードと関連する検索クエリを端末に提供することができる。例文帳に追加

The method and the system for providing the query according to the present invention can detect a retrieval keyword using an image and position information of a terminal received from the terminal, and provide a retrieval query related to the detected retrieval keyword to the terminal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS