1016万例文収録!

「しんどびすういるす」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しんどびすういるすに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しんどびすういるすの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3057



例文

一般電話回線を用いるなどして通信コストや設備コストの低廉化を達成しつつ、多数の地震時遠隔監視装置に対して少数の回線数またはチャンネル数のモデムまたは受信装置を有効に活用して地震発生時の迅速な情報交信を行うことができる地震防災システムおよび地震防災通信方法を実現する。例文帳に追加

To provide an earthquake disaster prevention system and an earthquake disaster prevention communication method that enable quick information communication in an earthquake by effectively using modems or receivers with fewer lines or channels to many earthquake remote-monitoring devices while reducing communication costs and equipment costs by using, for example, general telephone lines. - 特許庁

特別な装置を用いることなく、1台の画像受信装置で複数地点からの画像データをモニタリング可能にすること、および、1台の画像送信装置で画像データを同時に複数地点に送信可能にすること。例文帳に追加

To monitor image data from a plurality of spots in one image receiver without using a special device and to simultaneously transmit the image data to a plurality of the spots by one image transmitter. - 特許庁

無人店舗1〜nのそれぞれに備えられているデータ送信部11は、無人店舗内の商品の在庫数及び釣り銭残数に関する販売状況データをデータの更新毎に販売状況管理センタ2に自動送信する。例文帳に追加

Data transmission parts 11 installed in unmanned stores 1 to (n) automatically transmit sale state data regarding how many articles are in stop at the unmanned stores and the numbers of change coins to a sale state management center 2 each time the data are updated. - 特許庁

この制御装置60は、模擬客室10に与える振動の上下成分、左右成分、前後成分のうち前後成分の振動加速度及び周波数域の上限を抑えることにより、上下成分、左右成分の振動加速度及び周波数域の上限を高めている例文帳に追加

This controller 60 suppresses the upper limits of the vibration accelerations and frequency ranges of the longitudinal components among the vertical components, lateral components and longitudinal components of the vibrations to be applied to the simulation passenger cabin 10, thereby making the upper limits of the vibration accelerations and frequency ranges of the vertical components and lateral components higher. - 特許庁

例文

発振トランス61は、バックライト21用の電圧及び周波数の駆動信号を出力する第1出力端子61aと、定着ランプ51,52用の電圧及び周波数の駆動信号を出力する第2出力端子61bとを備えている例文帳に追加

The oscillation transformer 61 is provided with a first output terminal 61a for outputting the driving signals of the voltage and frequency for the back light 21 and a second output terminal 61b for outputting the driving signals of the voltage and the frequency for fixing lamps 51 and 52. - 特許庁


例文

また、動作中はカソードが高温となることから、入力空胴を構成している金属の変形及び導電率の変化、グリッドの熱変形等により、入力空胴の特性(共振周波数及びQ値)が変化する。例文帳に追加

An electron tube includes an input cavity 5 in which an electron gun composed of a cathode 1 and a grid 4 is included; and a loop antenna 9 which supplies high frequency signals into the input cavity via a high frequency line 7 having a coaxial structure. - 特許庁

マルチビーム形成器(2)7は、メモリ3に保持されている受信信号から同時並列に角度方向に並べた複数の測角用受信ビームパターンB1〜BNを形成し、各ビームに対応した角度毎に受信信号を出力する。例文帳に追加

Multi-beam formers (2) 7 form a plurality of reception signal beam patterns B1 to BN for angle measurement aligned simultaneously and parallel in an angle direction based on reception signals held in a memory 3 to output the reception signals for each of angles corresponding to respective beams. - 特許庁

この温度試験装置1には、キャリアC及びキャリアCに搭載した水晶振動子CRを識別する識別部3と、水晶振動子CRの温度変化に伴った各温度における水晶振動子CRの発振周波数を測定する測定部5とが設けられている例文帳に追加

The temperature test device 1 comprises the discriminator parts 3 for discriminating the carrier C and the crystal oscillators CR mounted on the carrier C, and the measuring parts 5 for measuring the oscillation frequency of the crystal oscillators CR at each temperature accompanied by the temperature change of the crystal oscillators CR. - 特許庁

複数の電話番号が一の移動機に登録されている場合であっても、サービスプロバイダに接続してパケット通信を行うことができる通信制御方法、制御ノード及び通信制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a communication control method, control node, and a communication control unit that can connect one mobile device to a service provider to perform packet communication even when a plurality of telephone numbers are registered in the mobile device. - 特許庁

例文

ビューワ204は、複数の受信映像にどの被写体が写っているかを示す被写体情報を受信する被写体情報受信部205と、選択表示している映像に写っている被写体に対応する表示ポイントを計算・更新する表示ポイント計算部206とを備える。例文帳に追加

A viewer 204 includes: an object information receiving part 205 for receiving object information showing which object is projected on a plurality of reception videos and a display point calculation part 206 for calculating and updating display points corresponding to the object projected on the selected and displayed video. - 特許庁

例文

評価値算出部122aは、通信元であるプロセスが配置されている通信元のノードから通信先であるプロセスが配置されている通信先のノードまでのホップ数及びプロセス間通信量に基づいてプロセス配置についての評価値を算出する。例文帳に追加

The evaluation value calculation part 122a calculates an evaluation value of process arrangement on the basis of hop numbers and an inter-process communication amount from a communication-source node in which the communication-source process is arranged to a communication destination node in which the communication destination process is arranged. - 特許庁

電動機は、固定子の内側に配設された回転子鉄心19と、回転子鉄心19に取り付けられた状態で第1端部及び第2端部が回転子鉄心19から突出している複数の銅バー22とを備えている例文帳に追加

Each motor comprises a rotating core 19 arranged inside a stator, and a plurality of copper bars 22 which are protruded from the rotating core 19 at their first ends and second ends in a state that the copper bars are attached to the rotating core 19. - 特許庁

2重化構成をとっている交換機システムにおいて送出する運用、予備系データを同期させたい場合に交絡用の信号数を削減する。例文帳に追加

To reduce the number of confounding signals, when desiring for a synchronization between active and standby system data sent from an exchange system adopting a dual configuration. - 特許庁

回転ドラム及びキャプスタンがサーボロックしているにもかかわらず、再生処理部が再生時エラーに係る信号にてエラー発生を示す信号を出力しているならば、PLL周波数変更を指示する回路を有する。例文帳に追加

This invention has a circuit for instructing the change of the PLL frequency when a reproducing processing part outputs a signal showing the occurrence of an error by a signal related with an error in reproduction though a rotary drum and a capstan are servo-locked. - 特許庁

移動通信網120およびゲームサーバ100と接続された第1の(マスター)モバイルデバイス130を介して複数の第2の(スレーブ)モバイルデバイス140が移動通信網120およびゲームサーバ100と接続される。例文帳に追加

A plurality of second (slave) mobile devices 140 are connected to a mobile communications network 120 and the game server 100 via the first (master) mobile device 130 connected to the mobile communications network 120 and the game server 100. - 特許庁

無線通信ネットワーク内の複数の干渉しているノードに周波数サブバンドを割り当てる方法、無線通信ネットワークの制御装置、及び無線通信ネットワーク例文帳に追加

METHOD FOR ASSIGNING FREQUENCY SUBBAND TO PLURALITY OF INTERFERING NODE IN WIRELESS COMMUNICATION NETWORK, CONTROLLER FOR WIRELESS COMMUNICATION NETWORK AND WIRELESS COMMUNICATION NETWORK - 特許庁

磁気軸受装置に、PWM方式の駆動回路10、11およびセンサの駆動回路12、19を含みかつ少なくとも2種類以上の周波数の制御クロック信号によって動作する複数の駆動回路10、11、12、19が設けられている例文帳に追加

A plurality of drive circuits 10, 11, 12, 19 including the PWM drive circuits 10, 11 and the sensor drive circuits 12, 19 to be operated by a control clock signal of frequency of at least two kinds or more are provided in a magnetic bearing device. - 特許庁

また、制御部3は、送受信した電子メールの送受信者の電子メールアドレスおよびキーワードが、履歴管理テーブル21に登録されている情報と合致すると、キーワード送受信回数に1を加える。例文帳に追加

If the email address and the keyword of the sender/receiver of the mail sent or received matches the information registered in a history management table 21, the control part 3 adds one to the number of times of sending/receiving of the keyword. - 特許庁

複数の発振装置31に連通する複数の分岐ライン21を有する複数のメインライン111aの供給端及び末端はそれぞれ共通ライン111b、111cに連通している例文帳に追加

The supply ends and the tail ends of the plurality of main lines 111a are respectively connected to common lines 111b, 111c, wherein each of the main lines has a plurality of branch lines 21, that are respectively connected to the plurality of the oscillation devices 31. - 特許庁

導電性を有するキャビティ本体1内部に、一端がキャビティに導通している中心導体4を設け、中心導体4の開放端付近に対向するキャビティの内面に周波数温度係数が正である温度補償用の誘電体部材11を配置する。例文帳に追加

In a cavity 1 having conductivity, a center conductor 4 whose one end is conducted to the cavity is provided, and a dielectric member 11 for temperature compensation having a positive frequency temperature coefficient is arranged in the opposing inner surface of the cavity near the opening end of the center frequency 4. - 特許庁

配信システムに参加している複数のノード相互間において、一の当該ノードたる被監視ノードBMの稼働状態を、他の当該ノードたる複数の監視ノードW1乃至W3により監視する。例文帳に追加

An operation state of a monitored node BM as one of a plurality of nodes joining in the distribution system is monitored by a plurality of monitoring nodes W1 to W3 as other nodes. - 特許庁

配信システムに参加している複数のノード相互間において、一の当該ノードたる被監視ノードBMの稼働状態を、他の当該ノードたる複数の監視ノードW1乃至W3により監視する。例文帳に追加

Among a plurality of nodes participating in a distribution system, the operating status of a monitored node BM as one node is monitored by a plurality of monitoring nodes W1 to W3 as the other nodes. - 特許庁

一方、送信用コイルの制御電流12の値を0に設定してダイオード9をオフとし、送信用コイルを第1および第2の共振周波数に同調したRFコイルとして動作させる。例文帳に追加

Meanwhile, the value of the control current 12 of the transmission coil is set to 0 and the diode 9 is turned off, the transmission coil is operated as a RF coil synchronized with the first and second resonance frequency. - 特許庁

特に、微動アクチュエータからの出力信号を周波数解析回路により周波数解析し、50〜500kHzの範囲内の周波数の振動成分を検出したときに接触していると判断する。例文帳に追加

Especially, the output signal from the micromotion actuator is frequency-analyzed by a frequency analysis circuit, and when oscillation components of the frequencies within the range of 50 to 500 Hz are detected, the magnetic head slider 3 and the magnetic disk are decided as in contact. - 特許庁

複数のビームフォーム信号間の相関をとることにより、動いているソナーアレイの複数の高精度高度差、及び複数の高精度水平変位を与えるようにしたソナーアレイの位置推定値を改善する方法、及びシステム。例文帳に追加

There are provided a method and a system for improving the positional estimation values of a sonar array in which the correlation between a plurality of beam foam signals is made, thereby giving the high accuracy altitude difference of a plurality of sonar arrays which are moving and a plurality of high accuracy horizontal displacement. - 特許庁

モバイル通信環境下において移動ノードが移動する複数のサブネットを備えた地域移動性ドメインを管理するための、ローカルモビリティエージェントを用いた移動ノードの移動性プロファイル管理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for managing a mobility profile of a mobile node using a local mobility agent to manage a local mobility domain having a plurality of sub-nets where a mobile node moves in a mobile communication environment. - 特許庁

複数のチャネルを同時または時系列的に受信可能であり、同期の確立している周波数(チャネル)が単数(a)か複数(b)かを示す各マークを同期状態表示部2に表示させることによって、無線通信装置1の受信状態を使用者に示す。例文帳に追加

A synchronization state display section 2 displays marks denoting whether synchronization is set up to (a) a single frequency (channel) or (b) a plurality of frequencies (channels) so as to indicate a user the reception state of the wireless communication unit 1 that can receive channels at the same time or in time series. - 特許庁

カメラシステム100は、LANあるいはインターネットなどの通信ネットワークを介して相互に接続される複数のカメラ1a,1b,...を備えている例文帳に追加

A camera system 100 comprises a plurality of cameras 1a, 1b, etc., which are mutually connected via a communication network such as LAN or the Internet. - 特許庁

そして、UV硬化樹脂層3の表面には、径の異なる同心円状の複数の溝からなる微細スピンドルパターンが形成されている例文帳に追加

Then, a fine spindle pattern composed of a plurality of concentric circle-shaped grooves with different diameters is formed on the surface of the UV cured resin layer 3. - 特許庁

位置決め孔145は、偏心ブッシュ20が回動中心Aに対して一定の角度Bの回動ピッチで規制される間隔で回動中心Aと同心の円周上に等間隔に複数形成されている例文帳に追加

The plurality of locating holes 145 are formed at equal intervals on the circumference concentric to a center of the rotation A at the intervals to restrict the eccentric bush 20 at a rotating pitch of a specific angle B to the center of rotation A. - 特許庁

更に、好ましくは、励磁磁石21及びコイル22を振動させる振動手段と、この振動手段の振動を制御すると共に、この振動手段の動作状態に基づき、コイル22の出力から振動周波数成分を検出してこの検出結果に応じた信号強度を告知する制御部と、を設けている例文帳に追加

Preferably, a vibration means which vibrates the exciting magnet 21 and the coil 22, and a controlling section which controls the vibration of the vibration means, detects a vibration frequency element from the output of the coil 22 on the basis of the movement situation of the vibration means and notifies a signal intensity corresponding to the detection result are disposed. - 特許庁

振動系を構成するドーム振動板と、コーン振動板と、ボイスコイルのボビンとの接着強度が高く、音圧周波数特性上のピーク・ディップが少ない再生音質に優れたスピーカーを安定して提供する。例文帳に追加

To stably provide a loudspeaker excellent in reproduction sound quality, which has high adhesive strength among a dome diaphragm, a cone diaphragm, and a bobbin of a voice coil constituting a vibration system, and has less peak, dip on sound pressure frequency characteristics. - 特許庁

このとき、雑音やエコーなどの非目的信号が非常に大きい場合には、1グループに含まれるビン数を多くし、雑音やエコーなどの非目的信号と目的信号である音声信号が混在している場合には、1グループに含まれるビン数を少なくする。例文帳に追加

At that time, when the non-target signal such as noise or echo is not excessively large, the number of bins included in one group is increased, and when the non-target signal such as noise or echo is included in a sound signal that is the target signal, the number of bins included in one group is reduced. - 特許庁

給電部2は、共振回路28に駆動用の高周波信号を供給するドライバー25と、この高周波信号の周波数を調整する周波数可変発振回路26と、前記高周波信号の電流値を検出する電流検出手段(変流器33および電流計34)を備えている例文帳に追加

A power feeding part 2 includes: a driver 25 that supplies a high-frequency signal for driving to a resonance circuit 28; a frequency variable oscillation circuit 26 that adjusts a frequency of the high-frequency signal; and current detection means (current transformer 33 and ammeter 34) that detects a current value of the high-frequency signal. - 特許庁

基板37は光学的開口部22に近接する退避部23側に、遮光幕35を駆動するに必要な最小本数である駆動信号の相数(4相)と同数(4本)の帯状電極38を備えている例文帳に追加

The substrate 37 is provided with four belt-like electrodes 38 as many as the number of phases (4 phases) of a driving signal as the absolute minimum number to drive the light shielding curtain 35 on the side of a retreat part 23 adjacent to the optical aperture part 22. - 特許庁

本装置は、更に、基準周波数(F_1)に対して相関されている第一制御周波数(F_2)を有している第二タイミング信号(T_2)、及び第一タイミング信号(T_1)に関してプログラム可能な予め設定した遅延(K)及び第一周波数(F_1)を有している位相同期パルス(T_DEC)を発生する同期ステージを有している例文帳に追加

The device further includes a synchronization stage generating a second timing signal (T2) having a first controlled frequency (F2) correlated to the reference frequency (F1), and phase synchronization pulses (TDEC) having a preset delay (K) programmable with respect to the first timing signal (T1) and the first frequency (F1). - 特許庁

簡単にアンテナコイルの共振周波数の微調整が行える非接触ICカード及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a non-contact IC card in which fine adjustment can be easily applied to the resonance frequency of an antenna coil and its manufacturing method. - 特許庁

一の移動機に登録されている複数の電話番号のうち何れかの電話番号に対し着信があった場合にこの移動機がこの着信に応答できる通信制御方法及び通信制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a communication control method and a communication control unit that enable a mobile device to answer an incoming call when there is the incoming call to one of a plurality of telephone numbers registered in the mobile device. - 特許庁

任意の多元接続構成を用いる周波数分割多重(FDD)及び時間分割多重(TDD)通信システム間の情報送信及び通信ハンドオフを制御する。例文帳に追加

To provide a system and method for controlling information transmission and communication handoff between frequency division multiplexing (FDD) and time division multiplexing (TDD) communication systems using any multiple access scheme. - 特許庁

圧電振動片の発振周波数における粗調整と微調整を効率良く行うことができる音叉型圧電振動片及び圧電ウェハを提供することを目的としている例文帳に追加

To provide a tuning-fork piezoelectric vibration piece which can effectively achieve coarse and fine adjustment in oscillatory frequency of a piezoelectric vibration piece, and to provide a piezoelectric wafer. - 特許庁

受信機9が送信する連動/非連動信号は4ビットの数列Bm「y_1y_2y_3y_4」で構成されており、各ビットがそれぞれ1つのグループに対応している例文帳に追加

An interlocking/noninterlocking signal transmitted from the receiver 9 is composed of a sequence Bm 'y_1y_2y_3y_4' of four bits, and each bit corresponds to one group. - 特許庁

電気設備の導体部3に対して電磁波発生器16から特定周波数の電磁波を照射して課電または通電されている電気設備2の導体部3に振動を発生させ、振動検出器1は電気設備2の導体部3の振動振幅を検出する。例文帳に追加

An electromagnetic wave of a specified frequency is emitted from an electromagnetic wave generator 16 to the conductor part 3 of the electric facility to generate vibration in the conductor part 3 of the electric facility 2 charged or electrified, and a vibration detector 1 detects a vibration amplitude in the conductor part 3 of the electric facility 2. - 特許庁

サービスエリアが重複している場合でも、複数の送信手段から同一周波数で同時に同一データとともにそれぞれの送信手段により異なるデータを送信し、受信側でそれぞれのデータを分離して受信可能な通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a communication system which can transmit simultaneously the same data via plural transmitting means with the same frequency and also transmit the different data each every transmitting means and can receive separately those data at the receiving side, even when the service area overlap with each other. - 特許庁

並列に配置された第1副振動系2及び第2副振動系3が板状ばね部材1に対し直列に設置されることにより、共振周波数f_1 の主振動系が形成されるように構成されている例文帳に追加

The first sub vibration system 2 and second sub vibration system 3 arranged in parallel are disposed in series with the platelike spring member 1 to form a main vibration system of a resonance frequency f_1. - 特許庁

一方、受信側は受信した前記テストデータ内のエラービット数からその通信速度が回線品質に適しているかどうか判定し、肯定又は否定応答を送信側に通知する。例文帳に追加

In turn, a receiving side determines whether the communication speed is appropriate for the line quality on the basis of the number of error bits in the received test data and informs the transmitting side of an affirmative or negative response.  - 特許庁

超音波振動伝達用の媒体を収納する水槽11と、この水槽11内を複数の収納領域に区分する収納容器12と、超音波振動伝達用の媒体を収納する水槽11内に超音波振動を照射する超音波振動源14a、14bとを具備している例文帳に追加

This device for thawing comprises a water tank 11 receiving a medium for transmitting ultrasonic waves, a receiving container 12 for dividing the water tank 11 into plural receiving regions, and ultrasonic wave-generating sources 14a, 14b for irradiating the ultrasonic waves in the water tank 11 receiving the medium for transmitting the ultrasonic waves. - 特許庁

電源周波数調整手段12で給電コイル10及び受電コイル16の共振周波数と同一あるいはその近傍の周波数で交流電力を給電コイル10に供給する。例文帳に追加

A power source frequency adjusting means 12 supplies an alternating-current power to the power supply coil 10 at a frequency same as or close to the resonance frequency of the power supply coil 10 and the power receiving coil 16. - 特許庁

半導体ウエハWは、多数のバンプBと、先ダイシングによって形成されたダイシングラインDLとを備えている例文帳に追加

A semiconductor wafer W comprises a multiple bumps B and a dicing line DL formed by dicing before grinding. - 特許庁

また、カンチレバー10が共振している状態において、ハイパスフィルタ19Bによって振動信号から高周波数成分の共振信号が取り出され、ローパスフィルタ19Cによって、振動信号から低周波数成分としてのDC成分の変形信号が取り出される。例文帳に追加

In the state where the cantilever 10 is resonated, the resonance signal of a high-frequency component is taken out of the vibration signal by a high pass filter 19B and the deformation signal of DC components are extracted as low-frequency components from a drive signal by a low-pass filter 19C. - 特許庁

例文

本発明は、頭部保護具および胴部保護具にもうけられた受信機と、グローブに内蔵された発信機と、その発信機の電波を受信した受信機の信号を送信するデータ送信機と、そのデータ送信機のデータを受信して有効打を計数し表示する制御手段とを有している例文帳に追加

This standoff attack determining device includes receivers provided at a head protector and a body protector; transmitters built in gloves; a data transmitter for transmitting signals of the receivers that receive radio waves from the transmitters; and a control means for receiving data of the data transmitter and counting and displaying effective punches. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS