1016万例文収録!

「ずいたい」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ずいたいの意味・解説 > ずいたいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ずいたいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11597



例文

家に家具を備え付けるのに私達はずいぶんとお金を使った。例文帳に追加

We spent a lot of money on furnishing our house.  - Tanaka Corpus

そんな大切なことを忘れるとは、君はずいぶん不注意だね。例文帳に追加

How careless you are to forget such an important thing!  - Tanaka Corpus

前記DNAは、前記植物体の雄ずい、及び葯において発現する。例文帳に追加

The DNA is expressed in the stamen and anther of the plant body. - 特許庁

長骨の髄管内に用いるための髄内釘組立体を提供すること。例文帳に追加

To provide an intramedullary nail assembly for use in the medullary canal of a long bone. - 特許庁

例文

長骨の髄管に用いられる髄内釘組立体を提供する。例文帳に追加

To provide an intramedullary nail assembly used in a medullary canal of a long bone. - 特許庁


例文

ほとんどしゃべらず、いつも戦いの用意をしており、退却も殿軍だった。例文帳に追加

He seldom spoke, but he was always ready to fight, and the last to retreat.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

一瞬ためらい、それから微かにうなずいてみせデイジーをそこに含めた。例文帳に追加

After an infinitesimal hesitation he included Daisy with a slight nod,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

図15(a)の発信履歴表示状態より図15(c)→図15(b)→図15(d)と操作した場合、図15(b)からクリアキー129を操作すると、バッファ211に記憶される操作履歴に従い、図15(a)に戻らず、図15(c)が表示される。例文帳に追加

When operations are performed as (c)→(b)→(d) from a calling display state (a) and a clear key 129 is operated from (b), according to an operation history stored in a buffer 211, (c) is displayed without going back to (a). - 特許庁

いったいなんだろうとずいぶん首をかしげたのですが、やがてなんだかわかりました。例文帳に追加

which puzzled her a good deal until she made out what it was:  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

茶壺の行列の様子は、現代でも童歌のずいずいずっころばしに良く表現されて歌い継がれている。例文帳に追加

Even today, the scenes of the chatsubo procession are clearly expressed in an old children's song called "zuizui zukkorobashi."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

田舎の大名行列を凌ぐ茶壺の行列の様子は、現代でも童歌のずいずいずっころばしで歌い継がれている。例文帳に追加

The procession of the chatsubo which surpassed a rural lord's daimyo-gyoretsu (feudal lord's costumed procession) is still sung about today in an old children's song "zuizui zukkorobashi."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私はあなたとゆっくりと人間関係を築いて行きたい例文帳に追加

I want to gradually build relationships with people.  - Weblio Email例文集

私は今後、彼と良い関係を築いていきたい例文帳に追加

I want to build a good relationship with him now.  - Weblio Email例文集

私たちはいい関係を築いて行きたいです。例文帳に追加

We would like to go forth whilst building a good relationship.  - Weblio Email例文集

たまには夫婦水入らずでお食事をしたいわ.例文帳に追加

It would be nice to have dinner together, just the two of us, once in a while!  - 研究社 新和英中辞典

声帯または脊髄に対する手術。例文帳に追加

an operation on the vocal cords or on the spinal cord.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「水入り」の部分はたいてい省略される。例文帳に追加

The scene of 'Mizuiri,' where the hero uses real water on stage, is mostly omitted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

臣下の大半が皇太子に随って去った。例文帳に追加

Most of vassals left following the prince.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一帯は戦乱や洪水で荒れ果てていた。例文帳に追加

The area was in a bad state due to the battles and floods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

光学活性ベンズイミダゾール誘導体の光学異性体例文帳に追加

OPTICAL ISOMER OF OPTICALLY ACTIVE BENZIMIDAZOLE DERIVATIVE - 特許庁

津波、高潮、洪水対策用退避部屋例文帳に追加

SHELTER ROOM FOR COUNTERMEASURE AGAINST TSUNAMI, FLOOD TIDE, AND FLOODING - 特許庁

浮体式カーテンウォール遮水板組立体例文帳に追加

FLOATING TYPE CURTAIN WALL IMPERVIOUS SLAB ASSEMBLY - 特許庁

津波、高潮、洪水対策用の退避部屋を提供する。例文帳に追加

To provide a shelter room for countermeasure against tsunami, flood tide, and flooding. - 特許庁

レンズ一体型固体撮像装置の製造方法例文帳に追加

MANUFACTURE OF LENS INTEGRATED TYPE SOLID-STATE IMAGE PICKUP DEVICE - 特許庁

1.昨年のタイ洪水の原因と今後の対策例文帳に追加

1. Cause of last year's floods in Thailand and measures to be taken in the future - 経済産業省

タイの洪水被害対策本部」を設置(経済産業省)例文帳に追加

Establishment of a flood response headquarters (METI) - 経済産業省

双眼鏡10の右目用対物レンズ11R、左眼用対物レンズ11Lの間に撮影用対物レンズ13を配置する。例文帳に追加

A photographing objective lens 13 is arranged between a right eye objective lens 11R and a left eye objective lens 11L of the binoculars 10. - 特許庁

対物レンズ17は、可動レンズ15から対物レンズ17へと至る光の光軸に対して傾いて配置される。例文帳に追加

The objective lens 17 is disposed to be tilted with respect to the optical axis of the light reaching the objective lens 17 from the movable lens 15. - 特許庁

また、対物レンズ17は、可動レンズ15から対物レンズ17へと至る光の光軸に対して傾斜して配置される。例文帳に追加

The objective lens 17 is arranged to be tilted with respect to an optical axis of light reaching the objective lens 17 from the movable lens 15. - 特許庁

図1(a)は管を装置にセットし曲げ初めの状態、図1(b)は90°曲げた状態、図1(c)は180°曲げた状態を表している。例文帳に追加

(a) indicats a state at the biginning of bending of a pipe set on the device, (b) indicates a state of being bent at 90°, and (c) indicates a state of being bent at 180°. - 特許庁

ずいぶん自信たっぷりだね. それじゃ近いうちにお手並み拝見といきたいものだ.例文帳に追加

You sound pretty confidentof your skill at golf [tennis, etc.]》; we must have a game one of these days and see how good you really are.  - 研究社 新和英中辞典

見た目としては評価を得がたいが、こうした酒が一概に味もまずいとは限らない。例文帳に追加

Although not highly appreciated for its appearance, such sake is not necessarily bad tasting in general.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まだ子象であるにもかかわらず,いずれも体高170センチ,体重は1000キロを超える。例文帳に追加

Though the elephants are still calves, they are both 170 centimeters high and weigh over 1,000 kilograms each.  - 浜島書店 Catch a Wave

ここで、第一の対物レンズ105の倍率は、第二の対物レンズ106よりも高倍率である。例文帳に追加

The magnification of the first object lens 105 is higher than that of the second objective lens 106. - 特許庁

対物レンズ位置制御装置、対物レンズ位置制御方法、および情報記録再生装置例文帳に追加

OBJECTIVE LENS POSITION CONTROL DEVICE AND OBJECTIVE LENS POSITION CONTROL METHOD, AND INFORMATION RECORDING/REPRODUCING DEVICE - 特許庁

一度など、つまずいた拍子に、亡霊じみたピアノの鍵打音みたいな音を立ててしまったくらいだ。例文帳に追加

once I tumbled with a sort of splash upon the keys of a ghostly piano.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

いつうたいはじめたのかはわかんないけど、でもずいぶん長いことうたってたような気がしたの!」例文帳に追加

I don't know when I began it, but somehow I felt as if I'd been singing it a long long time!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

そしてそんな客がいたときには、必ずいつもねずみみたいにこっそりしていた。例文帳に追加

and he was always sure to be as silent as a mouse when any such was present.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

超広角レンズ1は、物体側から像側に、第1凹レンズ11、第2凹レンズ12、第3凹レンズ13、両凸レンズ14、平凹レンズ15、両凹レンズ16および平凸レンズ17の7枚のレンズから構成され、これらのレンズのうち1枚は非球面レンズを用いる。例文帳に追加

The superwide-angle lens 1 is constituted of seven lenses, that is, a 1st concave lens 11, a 2nd concave lens 12, a 3rd concave lens 13, a biconvex lens 14, a plane-concave lens 15, a biconcave lens 16 and a plane-convex lens 17 from an object side to an image side, and an aspherical lens is used for one of the lenses. - 特許庁

音楽付随情報蓄積部204は、リズムデータに対応する音楽に付随する音楽付随情報をリズムデータに対応付けて蓄積する。例文帳に追加

A music accessory information storing part 204 stores music accessory information accessory to music corresponding to the rhythm data by associating it with the rhythm data. - 特許庁

ファインダ10は、第1対物レンズ11と第2対物レンズ12とレチクル板13と、接眼レンズ14とからなる。例文帳に追加

The finder 10 is constituted of a 1st objective 11, a 2nd objective 12, a reticle plate 13 and an eyepiece 14. - 特許庁

台風、洪水、地震または他の緊急災害に備えろ。例文帳に追加

Prepare for a typhoon, a flood, an earthquake, a fire, or other emergency disasters. - Weblio Email例文集

洪水大変でしたね。今後も気を付けてくださいね。例文帳に追加

So the flood was rough.Please be careful from here on as well.  - Weblio Email例文集

昨日は大雨と洪水で大変だったのですか。例文帳に追加

Was the heavy rain and flooding rough yesterday?  - Weblio Email例文集

連日降った雨で、一部の道路は洪水状態です。例文帳に追加

Part of the road is in a flooded state due to the prolonged rainy weather.  - Weblio Email例文集

この店にはどんなスタイルの特大サイズ衣類もある。例文帳に追加

This shop has every style of outsize clothing.  - Weblio英語基本例文集

台風のあとでひどい洪水となった.例文帳に追加

There was a bad flood after the typhoon.  - 研究社 新英和中辞典

井の中の蛙(かわず)大海を知らず. 例文帳に追加

The frog in the well knows nothing of the great ocean.  - 研究社 新和英中辞典

洪水に備えて待機するようにとの命令を受けた.例文帳に追加

They were ordered to be on standby alert for possible flooding of the river.  - 研究社 新和英中辞典

例文

井戸の中の蛙大海を知らず例文帳に追加

Home-keeping youths have homely wits. ”【イディオム格言 - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS