1016万例文収録!

「ぜろべくとる」に関連した英語例文の一覧と使い方(42ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぜろべくとるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぜろべくとるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2164



例文

インバータIVの出力電圧ベクトルについての開ループ操作量(基本ノルムVn1)を設定するものである場合、モータジェネレータ10の永久磁石の磁束の異常の有無を基本ノルムVn1等からは診断することができないこと。例文帳に追加

To make it possible to diagnose whether there is an abnormality in magnetic flux of a permanent magnet of a motor generator 10 from a basic norm Vn1 and the like even if an open loop operation amount (basic norm Vn1) about the output voltage vector of an inverter IV is set. - 特許庁

受信信号バッファ105に蓄積されたディジタルのI、Q信号列と、所定の位置に挿入されている既知シンボル列との相関値をベクトル演算により求め、その値が最大となる位置により、まずサンプリングレート単位での受信タイミング推定を行う。例文帳に追加

Correlation value between digital I and Q signal strings stored in a received signal buffer 105 and a known symbol string inserted into a prescribed position is calculated in a vector operation, and receiving timing is first estimated in the sampling rate unit at a position where the value becomes maximum. - 特許庁

参照画素位置検出部707は、参照画素の位置を示す画素位置情報を基に、注目画素の特徴量と同じ特徴量の参照画素の位置であって、検出された動きベクトルで指定される領域内の位置の中から、動いた先が注目画素である参照画素の位置を選択する。例文帳に追加

A reference pixel position detection part 707 selects the position of a reference pixel whose movement destination is the pixel of interest among positions which are positions of reference pixels having the same feature quantity with the pixel of interest and in an area specified by the detected moving vector according to the pixel position information indicating the position of the reference pixel. - 特許庁

つまり、解析装置10は、解析対象の物性情報の入力を受け付け、入力された解析対象の物性情報に基づいて、解析対象を複数の領域に分割した各微小領域に割当てられる磁化ベクトルの平均値を算出する。例文帳に追加

That is, the analyzer 10 accepts input of physical property information of the analysis object, and calculates the average value of magnetization vectors allotted to minute areas made of the analysis object divided into a plurality of areas, on the basis of the physical property information of the analysis object that is input. - 特許庁

例文

ATP産生低下を抑制することにより「神経細胞の膜輸送」、「アストロサイトのイオン・水・小分子のベクトル輸送機能」を向上させ、更に脳血流を改善して細胞外電解質の恒常性を維持することによる認知症の予防及び治療に有効な組成物の提供。例文帳に追加

To provide a composition effective for the prevention and treatment of dementia, improving "the membrane transport of neurocytes" and "the vector transport function of ion, water and small molecules of astrocytes" by suppressing the decrease of ATP production, and further, maintaining the homeostasis of extracellular electrolytes by improving brain blood flow. - 特許庁


例文

画像認識処理部2は、撮影された対象物画像を基準画像集合の部分空間に投射しその補空間上のベクトルを求めて、前記辞書データ作成処理部により登録された対象物認識用辞書データとの相関値を求めることにより対象物を認識する。例文帳に追加

An image recognition processing part 2 projects the photographed object image to the subspace of the set of reference images, finds out the vectors on the complementary space thereof and finds out a correlation value with the object recognizing dictionary data registered by the dictionary data preparation processing part 1 to recognize the object. - 特許庁

外部刺激検出システムは、複数本の導電繊維を束状にまとめた導電繊維束2,3を複数本織って構成されるシート状センサ1と、シート状センサ1に印加される加圧方向及び加圧力を演算する加圧ベクトル検出装置10とを備える。例文帳に追加

The external stimulation detection system includes: a sheet-like sensor 1 composed to weave a plurality of conductive fiber bundles 2, 3 collecting a plurality of conductive fibers in the form of bundles; and a pressure vector detector 10 for calculating a pressure direction and pressure force applied on the sheet-like sensor 1. - 特許庁

位相変位量は、位相変位量の虚軸と実軸とにより規定される複素平面上における0を始点としてそれぞれの位相を終点としたベクトルの和が零となる条件を満たすと共に基底関数として離散コサイン変換行列を用いて得る。例文帳に追加

The phase shift amounts are obtained by satisfying the condition that the sum of vectors with 0 on a complex plane regulated by the imaginary axis and real axis of the phase shift amounts as a starting point and the respective phases as an end point becomes zero and using a discrete cosine transform matrix as a basis function. - 特許庁

手指関節角度推定装置10は、各指関節が動いているときの複数の表面筋電信号を入力して、積分処理部14により各表面筋電信号の特徴量を抽出し、正規化処理部15により正規化した該特徴量を一次元に並べて特徴量ベクトルとする。例文帳に追加

The digital joint angle estimating device 10 receives multiple surface myoelectric signals when digital joints move, extracts feature values of the surface myoelectric signals by an integral treatment section 14 and one-dimensionally aligns the feature values which are normalized by a normalization treatment section 15 into a feature value vector. - 特許庁

例文

一方、探索部108は、音声の特徴量に基づいて生成された特徴ベクトルに対応する単語を音声認識結果として外部に出力するとともに、候補となった単語毎の最終スコアをCM値算出部112に供給する。例文帳に追加

A search part 108, on the other hand, outputs a word corresponding to a feature vector generated based upon the feature quantity of a speech as a speech recognition result to the outside and supplies final scores by candidate words to a CM value calculation part 112. - 特許庁

例文

全反射面法線ベクトルをDMDの表面に投影した線とDMDの長辺又は短辺との成す角度が45°より小さく設定されたTIRプリズムを用いることにより、薄型化が可能なプロジェクタ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a projector which can be made thin by using such a TIR prism that the angle between a line obtained by projecting a total reflecting surface normal vector on the surface of a DMD(digital micromirror device) and the long or short side of the DMD is set smaller than 45 degrees. - 特許庁

より具体的には、画像オブジェクトOBJ5の中心点308に対する操作ベクトルVtpの周方向成分Vθおよび径方向成分Vrに応じて、画像オブジェクトOBJ5の回転量およびサイズ変更量がそれぞれ算出される。例文帳に追加

Specifically, the rotation amount and size change amount of the image object OBJ5 are respectively calculated according to the circumferential direction component Vθ and radial direction component Vr of the operation vector Vtp with respect to the center point 308 of the image object OBJ5. - 特許庁

次に、各当てはめ平面方程式の原点・座標軸に座標変換を施すための回転行列R113と平行ベクトルT112を求め、複数の三次元形状計測装置の原点・座標軸からなる座標系110、111を1つの三次元形状計測装置の座標と一致させる。例文帳に追加

Then, both a rotational matrix R113 and a parallel vector T112 for providing coordinates conversion to the origins/coordinates axes of each fitting plane equation are obtained to match coordinates systems 110, 111, comprising a plurality of origins/coordinate axes of a plurality of three-dimensional shape measuring devices with the coordinates system of one three-dimensional shape measuring apparatus. - 特許庁

本装置は、GPSで計測された位置座標を、GPS速度ベクトルと自律航法センサ出力とを用いて補正し、t=K・T時間前までに得た補正後の位置座標Pc(n),…,Pc(n−K)から、軌跡データ{Q(0),Q(1),…,Q(M)}を生成する。例文帳に追加

Position coordinates measured by GPS are compensated by using a GPS velocity vector and an autonomous navigation sensor output, and locus data {Q(0), Q(1) through Q(M)} are formed out of the compensated position coordinates Pc(n) through Pc(n-K), obtained until the time t=K×T prior. - 特許庁

固有値分解処理部50により歪み除去対象のスピーカ31の二次ボルテラ時間応答51を固有ベクトルu_iと固有値λ_iに分解して二次畳み込み処理にとって寄与が大きいもののみを選択して記憶部54に格納する。例文帳に追加

A characteristic value separation processing section 50 separates a secondary Volterra time response 51 for a loudspeaker being an object of distortion elimination into an eigenvector ui and a characteristic value λi, and only those giving much contribution to secondary convolution processing are selected and stored in a storage section 54. - 特許庁

糸状菌由来のグルコース脱水素酵素の遺伝子を挿入した発現ベクターにて形質転換した宿主を培養する際、培養時のpHを7.3以下に制御するか、および/または単位体積あたりの酸素移動速度を1.0μmol/ml・分以下に制御する。例文帳に追加

In culturing a host transformed with an expression vector into which a filamentous fungus-derived glucose dehydrogenase gene is inserted, the pH in the culture is controlled to ≤7.3 and/or an oxygen transfer rate per unit volume is controlled to ≤1.0 μmol/ml minute. - 特許庁

情報要求部22は、所定時間経過後に、受信中のサービスエリアを外れると推測される場合に、管理サーバに対して携帯型受信機10の現在位置と移動ベクトルとを送信して、次に入るサービスエリアに関する情報を要求する。例文帳に追加

When it is predicted that the portable receiver is get off a service area under reception after the lapse of the prescribed time, an information request part 22 transmits the present position and movement vector of the portable receiver 10 to the management server and requests information related to a service area to enter next. - 特許庁

SPM法を用いて電波の波源位置11を推定する場合に、観測面30の電界の時空間データの共分散行列を固有値分解することにより得られる信号部分空間の最大固有値に伴う固有ベクトルを、参照データとして用いる。例文帳に追加

An eigenvector associated with the maximum eigenvalue of a signal subspace obtained by resolving into eigenvalues a covariance matrix of time and space data of an electric field of a surface 30 to be observed is used, as referenced data, when a source position 11 of the radiowave is estimated using the SPM method. - 特許庁

このとき、パーソナルコンピュータ1は、マウス20のボタンの操作状態と移動ベクトルとを組み合わせた操作の値をパスワード照合部4で取得し、予めパスワード記憶部5に格納されているパスワードの値と照合して、、一致すると、システム制御部3がシステムを起動する。例文帳に追加

The personal computer 1, then with a password reference device 4, obtains a value, which is generated by combined processing of a state of the button operation for the mouse 20 and the moving vector, collates the value with a password value stored in a password memory device 5, and activates a system with a system control unit 3 if both values match. - 特許庁

概念辞書差分抽出部109は、第一概念辞書及び第二概念辞書における単語毎の概念ベクトルから、それぞれ基準単語に対する比較対象単語の概念の差分を算出し、これらにより概念辞書の差分の単語を得て概念辞書差分情報とする。例文帳に追加

From a concept vector for each word in the first concept dictionary and the second concept dictionary, a concept dictionary difference extraction section 109 calculates a difference of a word to be compared from each criterion word, and obtains a difference word of the concept dictionaries, thus obtaining concept dictionary difference information. - 特許庁

音響照合手段4において、該特徴ベクトルの時系列と、標準パタン格納手段5に格納されている音声基本単位に対する標準パタンを照合し、単語評価手段6において、前記照合結果に基づいて認識対象を評価する。例文帳に追加

A sound collating means 4 collates the time series of feature vectors with a standard pattern for a speech basic unit stored in a standard pattern storage means 5, and a word evaluating means 6 evaluates a recognition object on the basis of the collation result. - 特許庁

入力画像信号における時間的に連続する第1、第2および第3の画像F0,F1,F2に基づいて、少なくとも、入力画像信号を立体画像フォーマットとみなした場合における両眼視差に相当する動きベクトルB1を求める。例文帳に追加

A motion vector B1 corresponding to a binocular parallax obtained at least when the input image signal is regarded as the stereoscopic image format is found based on first, second and third images F0, F1, F2 which appear continuously with time in the input image signal. - 特許庁

ポンピングチャンバー112を規定するポンプハウジング110であって、該ポンプハウジングは、該ポンピングチャンバー内に延びるスピンドル130を有する、ポンプハウジング110;ならびに該スピンドル内に配置された第一の磁石および第二の磁石を備える、スピンドル磁石アセンブリ160であって、ここで、該第一の磁石および第二の磁石が、それらのそれぞれの磁気ベクトルを互いに対向させて、互いに近接して並べられている、スピンドル磁石アセンブリ160を備える、ポンプ装置。例文帳に追加

A pump apparatus includes: a pump housing 110 defining a pumping chamber 112 and having a spindle 130 extending into the pumping chamber; and a spindle magnet assembly 160 including first and second magnets disposed within the spindle, the first and second magnets being arranged proximate each other with their respective magnetic vectors opposing each other. - 特許庁

本領域分割・動き補償部203は、第1および第2動きベクトルを用いて、参照画像から復号対象ブロックに対応した2つの予測ブロックを生成し、2つの予測ブロックのアクティビティに基づいて境界を決定し、各予測ブロックを境界で分割して得た領域を結合して合成予測ブロックを生成する。例文帳に追加

A main area division and motion compensation section 203 generates two prediction blocks corresponding to the decoding target block from a reference image by using the first and the second motion vectors, determines a boundary based on activities of the two prediction blocks and combines areas which are obtained by dividing the each prediction block by the boundary to generate a synthesis prediction block. - 特許庁

本領域分割・動き補償部103は、第1および第2動きベクトルを用いて、参照画像から符号化対象ブロックに対応した2つの予測ブロックを生成し、2つの予測ブロックのアクティビティに基づいて本境界を決定し、各予測ブロックを本境界で分割して得た領域を結合して合成予測ブロックを生成する。例文帳に追加

A main area division and motion compensation section 103 generates two prediction blocks corresponding to the encoding target block from a reference image by using the first and the second motion vectors, determines a main boundary based on activities of the two prediction blocks and combines areas which are obtained by dividing the each prediction block by the main boundary to generate a synthesis prediction block. - 特許庁

一方、パイロット信号発生回路37により発生された信号キャンセルループ調整用のパイロット信号が相互に同振幅かつ180°の位相差を持つようにベクトル調整器39により調整し、フィードフォワード増幅器34,35に注入し、合成回路36の出力において打ち消されるようにする。例文帳に追加

On the other hand, a vector adjustment device 39 adjusts pilot signals for adjusting signal cancel loop generated by a pilot signal generating circuit 37 so that they have the same amplitude and a phase difference of 180° degrees and they are injected to the feedfoward amplifiers 34, 35 and are cancelled in the output of the combining circuit 36. - 特許庁

このガス導入室3aは、その中心軸3bとガス導入通路2の出口部2b付近でのガス状流体の最大速度ベクトル20の延長線20aとが所定の距離を離して交差する関係に設定されているので、ガス導入室3a内に渦流を発生させることが可能となり、排気ガス還流装置内へのデポジットの堆積が防止できる。例文帳に追加

Since an axis 3b of the gas introduction chamber 3a and an extended line 20a of the maximum speed vector 20 of gaseous fluid near an outlet part 2b of the gas introduction passage 2 are established in a relation crossing with a predetermined distance separated, a swirl can be generated in the gas introduction chamber 3a and accumulation of deposit on the inside of the exhaust gas recirculation device can be prevented. - 特許庁

また、空間ダイレクト・時間ダイレクト決定部160は、空間ダイレクトモードを選択した場合には、動きベクトル・ダイレクト判定部180においてダイレクトモードが選択されにくいように、空間ダイレクトモードで符号化に必要な情報量に一定の値を加えて実際より多い値とする。例文帳に追加

Furthermore, the space direct/time direct determination section 160 adds a fixed value to an information quantity required for encoding in the space direct mode and provides a value greater than real one so as to hardly select the direct mode in a motion vector/direct determination section 180 if the space direct mode is selected. - 特許庁

動き値ゼロのベクトル及び値ゼロの差信号を有する置換画像ブロックを表す置換ピクチャデータを提供することによって、変更されたビデオシーケンスのインタ符号化ピクチャは、復号されると前のイントラ符号化ピクチャと同じ画像になり、これにより、可視ウォータマークのような、除去可能な(逆に戻すことができる)形式の変更を加えることができる。例文帳に追加

By providing replacement picture data which represent replacement image blocks having a motion vector of value zero and a difference signal of value zero, sets the inter-encoded pictures of the modified video sequence to display, when decoded, the same image as that displayed on the previous intra-encoded picture, thereby providing a form of removable (washable) impairment such as a visible watermark. - 特許庁

このPLL制御装置は、入力信号からタイミング位相ベクトル信号を抽出するタイミング抽出回路と、供給される制御係数に基づいて基準信号の位相及び/又は発振周波数を制御するVCXOと、抽出されたタイミング位相ベクトル信号の位相又は位相差に基づいて基準信号の位相及び/又は発振周波数を制御するための制御係数を出力する2次PLL回路102とを備えている。例文帳に追加

The PLL controller includes a timing extracting circuit which extracts a timing phase vector signal from an input signal, a VCXO which controls the phase and/or oscillation frequency of a reference signal based upon a supplied control coefficient, and a secondary PLL circuit 102 which outputs a control coefficient for controlling the phase and/or oscillation frequency of the reference signal based upon the phase or phase difference of the extracted timing phase vector signal. - 特許庁

複数送信信号候補メトリック演算回路112は、QR分解回路103から出力される上三角行列のN行ベクトルに対応した構成要素S108と複数の送信信号候補S112との乗算によってレプリカ信号を生成し、乗算結果記憶回路106に記憶されたN送信系統の要素S107からレプリカ信号の減算を行うことにより、送信系統ごとにメトリックS113を算出する。例文帳に追加

A metric arithmetic circuit 112 for a plurality of transmission signal candidates generates a replica signal by multiplying components S108 corresponding to N-row vectors of an upper triangle matrix outputted from a QR separation circuit 103 by a plurality of transmission signal candidates S112, and subtracts the replica signal from elements S107 of N transmission systems stored in a multiplication result storage circuit 106 to calculate a metric S113 by each transmission system. - 特許庁

フレームメモリ2に記憶されている画像データは、適宜読み出され、そのうちの基準ブロックの画像データは、ビットマスク回路21に供給され、そこで、電力制御回路23からの制御信号により指定された数分だけ、LSBからMSBに向かう順番で、ビットのデータが”0”と設定され、動きベクトル検出回路11に供給される。例文帳に追加

Image data stored in a frame memory 2 are properly read out and the image data of a reference block are supplied to a bit mask circuit 21, which sets the data of bits to '0' from the LSB to the MSB by as many as specified with the control signal from a power control circuit 23 and supplies them to a moving vector detecting circuit 11. - 特許庁

細い幅のガス導入口7より導入されたガスが、より広い幅を有する高温のサセプタ5上において、細い幅のガス導入口7から高温のサセプタ5に至る末広がりのガス導入路8上に、ガス導入路側壁4と接触しないようにして、水平面上左右対称に流れベクトルを制御する菱形状構造物10を配置する。例文帳に追加

While gas being introduced from a narrow gas introduction port 7 does not come into contact with a gas introduction path side wall 4 on a wider high-temperature susceptor 5 on a horizontal surface on a gas introduction path 8 being widened toward the end from the narrow gas introduction port 7 to the high-temperature susceptor 5, a diamond-shaped structure 10 for symmetrically controlling a flow vector is arranged. - 特許庁

動き量検出部112は、MPEG2に準拠した符号化処理によって符号化されたデータから、動きベクトル、マクロブロックアドレス、マクロブロックタイプ、DCTタイプおよびCBPといったパラメータを取得し、これらのパラメータに基づいてMPEG2復号部110から出力されるインターレース画像の動きを求める。例文帳に追加

A motion amount detecting part 112 obtains parameters such as a motion vector, a macro-block address, a macro-block type, a DCT type and CBP from data which is encoded by an encoding processing based on MPEG2 and obtains the motion of an interlace picture which is outputted from an MPEG2 decoding part 110 based on the parameters. - 特許庁

V0をEXに変換すると共にV2をEZに変換する変換マトリクスRを作成し、EXについては同じEXに変換すると共にXY平面上の任意の単位ベクトルについてはEYに変換する変換マトリクスMを作成し、変換マトリクスRとMの積をとることで変換マトリクスTを得る。例文帳に追加

A conversion matrix R for converting VO to EX and converting V2 to EZ is created, a conversion matrix M for converting EX to the EX and converting an arbitrary unit vector on the XY plane to EY is created, and the product of the conversion matrix R and M is found to obtain the conversion matrix T. - 特許庁

V0をEXに変換すると共にV2をEZに変換する変換マトリクスRを作成し、EXについては同じEXに変換すると共にXY平面上の任意の単位ベクトルについてはEYに変換する変換マトリクスMを作成し、変換マトリクスRとMの積をとることで変換マトリクスTを得る。例文帳に追加

Making a transformation matrix R which transforms V0 to EX and V2 to EZ and making a transformation matrix M which transforms EX to the same EX and any unit vector on the plane XY to EY and calculating the product of the transformation matrix R and M, it is gained the transformation matrix T. - 特許庁

一実施形態では、方法は、ツリーデータ構造を使用して特定された、データがゼロであるか又は非ゼロであるかの指標に基づいて、データのベクトル中のデータをコード化するデータコード化ステップと、コード化されたデータに基づいてビットストリームを生成するビットストリーム生成ステップとを備える。例文帳に追加

In one embodiment, the method includes: a data coding step of coding data in a vector of data based on indications of whether the data are zero or non-zero identified using a tree data structure; and a bit stream producing step for producing a bit stream based on coded data. - 特許庁

動き補償予測部は、動き補償予測フレームメモリに格納された参照画像15の高周波成分を補正して、仮想画素精度の参照画像207を生成する補間画像生成部43を有し、動きベクトルに応じて参照画像15または仮想画素精度の参照画像207のいずれか一方を用いて予測画像を生成する。例文帳に追加

A motion compensation predict unit corrects a high-frequency component of a reference image 15 stored to a motion compensation predict frame memory, has an interpolation image generation unit 43 that generates a reference image 207 of virtual pixel precision, and generates a prediction image by using either the reference image 15 or the reference image of the virtual pixel precision depending on a motion vector. - 特許庁

クエリ画像G1の部分画像G10が属するクラスタ#2に、検索対象画像G3及びG5から抽出した部分画像G30及びG50も属する場合、クエリ画像G1、検索対象画像G3、G5の特徴ベクトルのクラスタ#2に対応したスカラ値は、中心点Cからの距離に応じてそれぞれ加算される。例文帳に追加

When partial images G30 and G50 extracted from retrieval target images G3 and G5 belong to a cluster #2 to which a partial image G10 of a query image G1 belongs, scalar values corresponding to the cluster #2 of feature vectors of the query image G1 and the retrieval target images G3, G5 are respectively added according to a distance from a center point C. - 特許庁

本発明に係るフレームレート変換装置100は、所定の条件を満たす開始フレームより後に内挿する内挿フレームに対応する仮内挿ベクトルに乗じる動き補償強度を、開始フレームを表示する時刻から内挿フレームを表示する時刻までの経過時間に応じて設定する動き補償強度設定部114を備えている。例文帳に追加

The frame rate conversion apparatus 100 includes a motion compensation setter 114 which sets a motion compensation strength to be multiplied by a temporary interpolation vector corresponding to an interpolation frame to be interpolated behind a start frame satisfying a predetermined condition, according to an elapsed time from a time indicating the start frame to a time indicating the interpolation frame. - 特許庁

撮像手段10により被写体1を撮像して動画像を取得し、符号化手段20により、この動画像の現画像フレームと動き補償フレーム間予測により動き補償範囲を定め、動きベクトルを求める探索を行なって作成された予測画像フレームとを減算して求めた予測残差画像フレームを符号化する。例文帳に追加

An image picking up means 10 picks up images of an object 1 to acquire a moving image, an encoding means 20 encodes a predictive residual image frame calculated by subtracting the current image frame of the moving image and a predictive image frame prepared by determining a motion compensation range on the basis of inter-motion compensation frame prediction and performing search for finding a motion vector. - 特許庁

波形処理装置100は、入力された波形信号の各サンプルについて、隣り合うサンプル間を結ぶベクトルが時間軸となす角度を算出する角度算出部2と、各サンプルについて角度算出部2により算出された角度を比較し、その比較結果に基づいて当該波形信号のサンプルを削除するサンプル削除部3と、を備える。例文帳に追加

A waveform processing device 100 includes an angle calculation section 2 which calculates the angle of a vector connecting adjacent samples to a time base for each sample of an input waveform signal and a sample deletion section 3 which compares angles calculated by the angle calculation section 2 for respective samples and deletes samples of the waveform signal according to the comparison result. - 特許庁

ユーザ類似モデル学習装置50において、学習データ30を用いて、元ユーザのペア毎に各々の身体特徴情報から属性情報を計算し、ラベルありセンサデータから特徴ベクトルを抽出して類似度を計算し、属性情報の入力に対して類似度を出力するように、行動の種類毎にユーザ類似モデル32のパラメータを学習する。例文帳に追加

In a user similar model learning device 50, attribute information is calculated from physical characteristic information on each pair of source users by using learning data 30, a characteristic vector is extracted from sensor data with a label to calculate similarity, and a parameter of a user similar model 32 for each type of action is learned so as to output the similarity in response to an input of the attribute information. - 特許庁

CPU320は、撮影画像情報から複数のタイミングに対応して複数の抽出画像を抽出し、ディスプレイ304に、抽出画像に対応する観測ベクトルの類似度に応じて、各抽出画像に引力または斥力を対応付けることにより、観測者が時間的に繰返して相互作用を行う対象物のグループに対応する抽出画像がクラスタを形成するように表示する。例文帳に追加

A CPU 320 extracts a plurality of extraction images from the taken image information in conformation to a plurality of timings, and displays them on a display 304 so that extraction images corresponding to a group of objects to which the observer performs interaction repeatedly in time form a cluster by matching attracting force or repulsive force to each extraction image. - 特許庁

入力されたデータに基づいて、解析対象物を表わすFEMモデルの固有値解析を行い、複数の振動モードの各々に対する固有値及び固有ベクトルを算出し(102)、変位や歪の振幅が大きい領域を所定個抽出して、設計変更部位の候補領域として指定する(104)。例文帳に追加

Eigenvalue of an FEM model showing an analysis object is analyzed based on inputted data, a proper value and a proper vector to each of a plurality of vibration modes are calculated (102), and a prescribed number of domains, having a large amplitude for the displacement or strain are extracted, and designated as candidate domains for a design change portion (104). - 特許庁

同時アクセス可能な複数のメモリブロックbank0〜bank3を有するデータメモリ2との間でデータを遣り取りする複数のベクトルパイプライン121〜124を有する演算処理装置であって、前記データメモリに対するストライドアクセスを、基本パターンのデータサイズを決める第1パラメータと、該基本パターンにおける有効なデータ数を決める第2パラメータで規定する。例文帳に追加

An arithmetic processing unit, which comprises a plurality of vector pipelines 121 to 124 that exchange data with a data memory 2 comprising a plurality of simultaneously accessible memory blocks bank 0 to bank 3, specifies a stride access to the data memory using a first parameter that determines the data size of a basic pattern and a second parameter that determines the number of valid data items in the basic pattern. - 特許庁

仮設構造体の健全性判定システム10は、建設用仮設足場11に設置されたGPS受信装置15と、GPS受信装置15の受信機14がGPS衛星12から受信した観測データに基づいてGPSアンテナ13A〜13D間の基線ベクトル17A〜17Eを算出するコンピュータ16とを備えている。例文帳に追加

This temporary structure soundness determination system 1 includes a GPS receiver 15 placed on a temporary scaffold 11 for construction and a computer 16 for calculating baseline vectors 17A to 17E between GPS antennas 13A to 13D based on observation data received from a GPS satellite 12 by a receiver set 14 of the GPS receiver 15. - 特許庁

磁界解析装置102では、データベース101でデータベース化されている結果を利用して、磁束密度と磁界強度の関係を表す二次元ベクトル磁気特性のモデリング(例えばE&Sモデリング)を用いた解析対象物の有限要素法による磁界解析を行い、解析対象物中の磁界強度、鉄損等を求める。例文帳に追加

A magnetic field analyzer 102 utilizes the databased result in the database 101, analyzes a magnetic field by the finite element method of an analysis target using the modelling (for example, E&S modelling) of two-dimensional vector magnetic characteristics for expressing the relationship between magnetic flux density and magnetic field strength, and obtains magnetic field strength, iron loss, or the like in the analysis target. - 特許庁

ワークに作業を施す多関節ロボットにおいて、作業を行う上で定義されるロボット先端ツール3のツール座標で、少なくとも一つの座標軸が、ロボット1の制御座標上で予め決められた定点からワーク2上の作業点に向かうベクトルと一致するように、前記作業点におけるツール座標を決定する産業用ロボットのツール座標決定方法。例文帳に追加

The tool coordinates deciding method for an articulated robot for industrial use to apply works to a work is to decide tool coordinates at the working point so that at least one coordinate axis is positioned identical to the vector directed from a fixed point predetermined on the control coordinates of the robot 1 to the working point on the work 2 in the tool coordinates of a robot tip tool 3 defined in terms of executing the works. - 特許庁

例文

突極性を有する交流モータ2と、前記交流モータ2に電圧を印加するPWMインバータ3と、PWM信号により前記PWMインバータ3を制御するコントローラ1を備え、前記コントローラ1は、前記交流モータ2に流れる電流ベクトル方向に対して、予め定められた方向のモータインダクタンスを検出し、前記モータインダクタンスに基づいて、前記交流モータの回転子位置を推定する位置推定手段11を備えたことにある。例文帳に追加

The controller 1 is provided with a position estimation means 11 that detects motor inductance in a prescribed direction relative to the direction of a current vector flowing to the AC motor 2, and estimates the position of the rotor of the AC motor based on the motor inductance. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS