1016万例文収録!

「たじゅうじんかく」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たじゅうじんかくの意味・解説 > たじゅうじんかくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たじゅうじんかくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6753



例文

多気筒エンジンのブリージング穴に十分大きな開口面積を確保する。例文帳に追加

To ensure a sufficient large opening area for a breathing hole in a multicylinder engine. - 特許庁

一 当該各事業年度の決算に基づく所得の金額につき、法人税法第二編第一章第一節第二款から第十款まで(同法第二十三条、第二十六条第一項から第四項まで、第二十八条、第三十八条から第四十一条まで、第五十五条第三項、第五十七条、第五十八条、第五十九条及び第六十一条の十一から第六十一条の十三までを除く。)の規定並びに法第四十三条、第四十五条の二、第五十二条の二、第五十七条の五、第五十七条の六、第五十七条の八、第五十七条の十、第六十一条の四、第六十五条の七から第六十五条の九まで(法第六十五条の七第一項の表の第十九号に係る部分に限る。)、第六十六条の四第三項、第六十七条の十二及び第六十七条の十三の規定(以下この号において「本邦法令の規定」という。)の例に準じて計算した場合に算出される所得の金額又は欠損の金額(当該特定外国子会社等に係る法第六十八条の九十第一項各号に掲げる連結法人(当該連結法人との間に連結完全支配関係がある他の連結法人を含む。)又は法第六十六条の六第一項各号に掲げる内国法人との間の取引につき法第六十八条の八十八第一項又は第六十六条の四第一項の規定の適用がある場合には、当該取引がこれらの規定に規定する独立企業間価格で行われたものとして本邦法令の規定の例に準じて計算した場合に算出される所得の金額又は欠損の金額)例文帳に追加

i) The amount of income or loss calculated, with regard to the income of a specified foreign subsidiary company, etc. in its settlement of accounts for the relevant business year, in accordance with the provisions of Part II, Chapter I, Section 1, Subsections 2 to 10 of the Corporation Tax Act (excluding Article 23, Article 26(1) to (4), Article 28, Article 38 to Article 41, Article 55(3), Article 57, Article 58, Article 59, and Article 61-11 to Article 61-13 of the said Act) and the provisions of Article 43, Article 45-2, Article 52-2, Article 57-5, Article 57-6, Article 57-8, Article 57-10, Article 61-4, Article 65-7 to Article 65-9 (limited to the part pertaining to item (xix) of the table in Article 65-7(1) of the Act), Article 66-4(3), Article 67-12 and Article 67-13 of the Act (hereinafter referred to as the "provisions of the laws and regulations of Japan" in this item) (where the provisions of paragraph 68-88(1) or Article 66-4(1) of the Act are applied to a transaction with a consolidated corporation listed in the items of Article 68-90(1) of the Act (including other consolidated corporations which have the consolidated full controlling interest with the said consolidated corporation) or a domestic corporation listed in the items of Article 66-6(1) of the Act that is related to the said specified foreign subsidiary company, etc., the amount of income or loss calculated in accordance with the provisions of the laws and regulations of Japan by deeming that the transaction was carried out at the arm's length price prescribed in these provisions  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 当該各事業年度の決算に基づく所得の金額につき、法人税法第二編第一章第一節第二款から第九款まで(同法第二十三条、第二十六条第一項から第四項まで、第二十八条、第三十八条から第四十一条まで、第五十五条第三項、第五十七条、第五十八条、第五十九条及び第六十一条の十一から第六十一条の十三までを除く。)及び第十一款の規定並びに法第四十三条、第四十五条の二、第五十二条の二、第五十七条の五、第五十七条の六、第五十七条の八、第五十七条の十、第六十一条の四、第六十五条の七から第六十五条の九まで(法第六十五条の七第一項の表の第十九号に係る部分に限る。)、第六十六条の四第三項、第六十七条の十二及び第六十七条の十三の規定(以下この号において「本邦法令の規定」という。)の例に準じて計算した場合に算出される所得の金額又は欠損の金額(当該特定外国子会社等に係る法第六十八条の九十第一項各号に掲げる連結法人(当該連結法人との間に連結完全支配関係がある他の連結法人を含む。)又は法第六十六条の六第一項各号に掲げる内国法人との間の取引につき法第六十八条の八十八第一項又は第六十六条の四第一項の規定の適用がある場合には、当該取引がこれらの規定に規定する独立企業間価格で行われたものとして本邦法令の規定の例に準じて計算した場合に算出される所得の金額又は欠損の金額)例文帳に追加

i) The amount of income or loss calculated, with regard to the income of a specified foreign subsidiary, etc. in its settlement of accounts for the relevant business year, in accordance with the provisions of Part II, Chapter I, Section 1, Subsection 2 to Subsection 9 (excluding Article 23, Article 26, paragraphs (1) to (4), Article 28, Articles 38 to 41, Article 55, paragraph (3), Article 57, Article 58, Article 59, and Articles 61-11 to 61-13 of the Corporation Tax Act), and Subsection 11 of said Act, and the provisions of Article 43, Article 45-2, Article 52-2, Article 57-5, Article 57-6, Article 57-8, Article 57-10, Article 61-4, Articles 65-7 to 65-9 (limited to the part pertaining to item (xix) of the table in Article 65-7, paragraph (1) of the Act), Article 66-4, paragraph (3), Article 67-12 and Article 67-13 of the Act (hereinafter referred to as the "provisions of the laws and regulations of Japan" in this item) (where the provisions of Article 68-88, paragraph (1) or Article 66-4, paragraph (1) of the Act is applied to a transaction with a consolidated corporation listed in the items of Article 68-90, paragraph (1) of the Act (including other consolidated corporations which have the consolidated full controlling interest with said consolidated corporation) or a domestic corporation listed in the items of Article 66-6, paragraph (1) of the Act that is the domestic corporation of said specified foreign subsidiary, etc., the amount of income or loss calculated in accordance with the provisions of the laws and regulations of Japan by deeming that the transaction was carried out at the arm's length price prescribed in these provisions  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十六条の二十一 内閣総理大臣は、第六十六条の十九第二項の規定により第六十六条の登録がその効力を失つたとき、又は前条第一項の規定により第六十六条の登録を取り消したときは、当該登録を抹消しなければならない。例文帳に追加

Article 66-21 When registration under Article 66 has lost its effect under the provisions of Article 66-19(2), or the Prime Minister has rescinded registration under Article 66 under the provisions of paragraph (1) of the preceding Article, the Prime Minister shall delete said registration.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第三十四条の六十六 内閣総理大臣が第三十一条の二、第三十四条の二十一の二及び第三十四条の四十から第三十四条の六十二までの規定によつてした決定その他の処分(これらの規定によつて審判官がした処分を含む。)については、行政不服審査法による不服申立てをすることができない。例文帳に追加

Article 34-66 No appeal may be made under the Administrative Complaint Investigation Act against a decision or any other disposition given by the Prime Minister pursuant to any of the provisions of Article 31-2, Article 34-21-2 and Articles 34-40 to 34-62.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第四十五条 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者がその法人又は人の業務に関して第四十一条又は第四十三条の違反をしたときは、行為者を罰する外、その法人又は人に対しても各本条の罰金を科する。例文帳に追加

Article 45 When a representative person of a juridical person, or agents, employees or other workers of a juridical person or an individual, commits the violation under Article 41 or Article 43 in connection with the business of such juridical person or an individual, the punishment of fine under the respective Articles shall be imposed on not only the person who commits such acts but also the juridical person or individual.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

重金属含有物質中の重金属を不溶化するために必要な重金属処理剤の必要添加量及び重金属処理剤で処理した重金属含有物の重金属固定効果を簡便、迅速、安価かつ正確に測定、及び判定する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for simply, swiftly, cheaply and precisely measuring and determining a required amount of a heavy metal treating agent required to make a heavy metal in a heavy metal-containing substance insoluble, as well as a heavy metal fixing effect of the heavy metal-containing substance treated with the heavy metal treating agent. - 特許庁

第二百七十二条の三十三 内閣総理大臣は、第二百七十二条の三十一第一項又は第二項ただし書の承認の申請があったときは、次のいずれかに該当する場合を除き、これを承認しなければならない。例文帳に追加

Article 272-33 (1) The Prime Minister shall, when an application for approval was made under Article 272-31, paragraph (1) or the proviso to Article 272-31, paragraph (2), approve such application unless it falls under any of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の三十七 内閣総理大臣は、第二百七十二条の三十五第一項又は第三項ただし書の承認の申請があったときは、次のいずれかに該当する場合を除き、これを承認しなければならない。例文帳に追加

Article 272-37 (1) The Prime Minister shall approve any application made under Article 272-35, paragraph (1) or the proviso to Article 272-35, paragraph (3) unless:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

重臣会議(じゅうしんかいぎ)は、昭和時代に元老の職掌を引き継ぐ形で、後継の内閣総理大臣の選定や国家の重要事項に関して、天皇の諮問に答える形で開かれた会議。例文帳に追加

Senior statesmen's conferences, which took over the official duties of genro (retired elder Japanese statesmen), were held during the Showa period in the form of responding to the Emperor's request for advice regarding the selection of a succeeding Prime Minister and the nation's important issues.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

甲賀五十三家(こうがごじゅうさんけ)は、「鈎の陣」にて六角氏に味方した甲賀の地侍五十三家のことであり、後の甲賀流忍術の中心となった家々である。例文帳に追加

Koka fifty-three families refers to jizamurai (local samurai) fifty-three families in Koka, who stood by Rokkaku clan's side in 'Siege of Magari,' who later became the center families of Koga-ryu school ninjutsu (ninja techniques).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

集合住宅において、管理人室に設置される警報監視盤1と、共同玄関に設置されるロビーインターホン2と、各住戸玄関に設置されるドアホン3と、各住戸に設置される住宅情報盤4および副住宅情報盤5とを備えた。例文帳に追加

In an apartment house, an alarm monitoring panel 1 set in a janitor room, a lobby interphone 2 set in a lobby shared, a door phone 3 set at each house entrance, and a house information panel 4 and a sub-house information panel 5 set at each house are provided. - 特許庁

関係者が当時山梨に在住していたそば打ち名人の元へ入門し各種ノウハウを学び重要な要素を得た。例文帳に追加

Those involved trained with the master soba chef living in Yamanashi in those days to learn the various skills and key requisites of soba making.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渋滞の原因となる事象が突発的に発生した場合でも、迅速且つ的確に渋滞予測を行うことができる運転支援システムの実現。例文帳に追加

To provide a drive support system for quickly and accurately predicting a traffic congestion even when a phenomenon causing the traffic congestion suddenly occurs. - 特許庁

「人生85年時代」を充実して過ごすためには、生涯にわたる健康確保が基本的かつ重要な課題である。例文帳に追加

Lifetime health maintenance is fundamental and crucial to a fulfilling life in the era of an 85-year life span. - 厚生労働省

三の二 第五十九条第一項又は第六十条第一項の規定に違反して内閣総理大臣の許可を受けないで第五十九条第一項又は第六十条第一項に規定する業務を行つた者例文帳に追加

(iii)-2 a person who has, in violation of Article 59(1) or Article 60(1), conducted businesses prescribed in Article 59(1) or Article 60(1) without obtaining permission from the Prime Minister;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

九 第三十四条の十の十七第二項の規定により、監査法人の第三十四条の五各号に掲げる業務を執行し、監査法人の意思決定に関与し、又は補助者として監査法人の業務に従事することの禁止の処分を受け、当該禁止の期間を経過しない者例文帳に追加

(ix) A person who has, pursuant to the provisions of Article 34-10-17(2), received a disposition of prohibition from executing the services of an audit corporation listed in the items of Article 34-5, participating in the decision-making of an audit corporation, or engaging in the services of an audit corporation as an assistant, and for whom the period of said prohibition has yet to elapse  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また人員を配置できない場所では地元住人に秤座役人の資格を与えた。例文帳に追加

In places where hakari-za could not send its officer, it designated local residents as its officers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関係者のご尽力ならびに各国総務が示された柔軟性を高く評価いたします。例文帳に追加

I highly praise the efforts made by the people concerned and flexibility shown by the fellow Governors.  - 財務省

大当たり発生時の図柄の確認作業を無人化できるため、従業員の負担を軽減できる。例文帳に追加

Load on employees can be reduced because symbol confirming work at a jackpot can be unmanned. - 特許庁

生産性の向上を図るため、企業は、人材の最適配置を図っているが、今後の従業員数については、全体の従業員はほぼ横ばい、正規従業員は微減、非正規従業員は増加と見込んでおり、また、正規従業員の賃金格差は拡大が望ましいと考えている。例文帳に追加

The support andsystems needed for employment differ by life stage. - 厚生労働省

大型旅客機等の移動体の操縦においてハイジャック等の人為的な理由で異常な操縦状態が発生したとき、この状態を阻止・排除できるようにした移動体の人為的異常操縦防止装置を提供する。例文帳に追加

To provide a man-made abnormal operation preventing device for a mover for inhibiting and eliminating the condition where abnormal operating condition is caused due to human-made factor such as hijacking in operating the moving body such as a large aircraft. - 特許庁

液状物質を容器に充填する充填機において、各種容器の充填が迅速に対応でき、充填のズルの構成がシンプルで洗浄が容易であり、液体物質を効率良く充填することができるライン式充填機を提供する。例文帳に追加

To provide a line type filling machine for filling a liquid substance in a container rapidly responsible to the filling in various kinds of containers, simple in a configuration of a filling nozzle and easy in cleaning, and capable of efficiently filling the liquid substance. - 特許庁

各住宅に設置した各メータからの使用量をデータ化し、無人化システムとして居住者又は集計センターに使用量を検知することができる住宅のメータ監視システムを提供する。例文帳に追加

To provide a meter monitoring system of a house capable of converting use amounts from each meter installed in each house into data and allowing a resident or a collection center to detect use amounts as an unmanned system. - 特許庁

メソ源としてアジン骨格を有する鎖状の重合性液晶化合物;前記重合性液晶化合物及び前記重合性液晶化合物と重合可能な重合性キラル化合物を含有する重合性液晶組成物;前記重合性液晶化合物又は前記重合性液晶組成物を重合して得られる液晶性高分子;並びに前記液晶性高分子を構成材料とする光学異方体。例文帳に追加

Provided are a linear polymerizable liquid crystal compound having an azine skeleton as a mesogen, a polymerizable liquid crystal composition containing the polymerizable liquid crystal compound and a polymerizable chiral compound copolymerizable therewith, a liquid crystal polymer obtained by polymerizing the polymerizable liquid crystal compound or the polymerizable liquid crystal composition, and an optically anisotropic material using the liquid crystal polymer as a constituent material. - 特許庁

第五十二条の十九 銀行持株会社の常務に従事する取締役(委員会設置会社にあつては、執行役)は、内閣総理大臣の認可を受けた場合を除くほか、他の会社の常務に従事してはならない。例文帳に追加

Article 52-19 (1) A director engaging in the ordinary business of a Bank Holding Company (or executive officer, in the case of a Bank which is a company with committees) shall not engage in the ordinary business of any other company, except when he/she has obtained the Prime Minister's authorization.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

極めて正確且つ迅速な充填が可能になり、しかも、充填する液体の性質に影響を受けない液体充填方法及び液体充填装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid filling method and a liquid filling apparatus by which very exact and quick filling can be performed and also which does not affect quality of a liquid to fill. - 特許庁

従業者の効率的な雇用と、定着率を高めた人材の安定的な確保を支援する従業者雇用支援装置、従業者雇用支援方法、及び従業者雇用支援プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a worker employment support device, a worker employment support method, and a worker employment support program, for supporting efficient employment of workers and stable securement of human resources with an increased retention rate. - 特許庁

特に、1998年以降の政府による個人の持家取得促進策の進展、都市部住民の所得上昇、住宅ローンの普及等を背景に住宅購入需要が急激に増加し、近年は住宅投資が急速に拡大している。例文帳に追加

In particular, with the government’s promotion of measures encouraging home ownership by individuals, increased income of urban dwellers and the spread of housing loans as a backdrop, housing purchase demand rose sharply and housing investment has been growing rapidly in recent years. - 経済産業省

3 内閣総理大臣は、第三十条又は第三十一条の規定により懲戒の処分をしたときは、その旨を公告しなければならない。例文帳に追加

(3) The Prime Minister shall, when he/she has issued disciplinary action pursuant to the provisions of Article 30 or Article 31, give public notice to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

来るべき世紀に向けて、もう一つの重要な課題は拡充されたHIPCイニシアティブの迅速かつ効果的な適用の促進である。例文帳に追加

As we move into the next century, another significant challenge will be the speedy and effective implementation of the enhanced HIPC Initiative.  - 財務省

人体及び農作物への安全性を維持しつつ、害獣に対する忌避効果が高く、さらに取扱いが容易な害獣用忌避剤を提供する。例文帳に追加

To provide a harmful animal repellent having a high repelling effect on harmful animals and easy to use while keeping safety to human body and farm crops. - 特許庁

重み付け手段1cは、重要度算定手段1bによって算定された各個人の重要度に対して時間による重み付けを行う。例文帳に追加

A weighing means 1c performs weighing based on time to the importance degrees of respective individuals calculated by the importance degree calculating means 1b. - 特許庁

従来のICカードは、個人のパスワード照合で重要データがアクセスできるため、高セキュリティ性を確保することは不可能である。例文帳に追加

To solve the problem that it is impossible to secure high security performance since it is possible to access the significant data of a conventional IC card based on personal password collation. - 特許庁

重量管理対象の貨物Wの管理用データである重量データを迅速かつ正確に収集する。例文帳に追加

To speedily and accurately collect weight data which are data for management of a cargo W whose weight is managed. - 特許庁

非法人企業の従業員または自営業の人のための繰り延べ課税年金計画例文帳に追加

a tax-deferred pension plan for employees of unincorporated businesses or for self-employed persons  - 日本語WordNet

従来と比較して改良された半導体パッケージング装置或いは半導体モジュールを提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor packaging device or a semiconductor module that is improved than before. - 特許庁

柔軟な風合いと形態安定性、特にバギング性に優れた人工皮革用基体を提供する。例文帳に追加

To provide an artificial leather substrate which has excellent soft hand and shape stability, especially an excellent bagging property. - 特許庁

また、同一階層画像に対して各個人で異なる秘密鍵を互いに重複して所有する。例文帳に追加

Moreover, a secret key in relation to the identical hierarchy image but different for each individual person is owned by each individual person in a mutually overlapped fashion. - 特許庁

第七十一条 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務又は財産に関し、第六十五条(第一項を除く。)、第六十六条、第六十八条又は第六十九条の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人又は人に対しても、各本条の罰金刑を科する。例文帳に追加

Article 71 When the representative of a juridical person, or an agent, employee or any other person engaged by a juridical person or individual has violated Article 65 (excluding paragraph (1)), Article 66, Article 68 or Article 69 in connection with the business or property of the juridical person or individual, not only the offender but also the juridical person or individual shall be punished with the fine prescribed in the respective Articles.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十六条の十九 金融商品仲介業者が次の各号のいずれかに該当することとなつたときは、当該各号に定める者は、その日から三十日以内に、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 66-19 (1) When a Financial Instruments Intermediary Service Provider has come to fall under any of the following items, the person specified in the respective items shall notify to that effect to the Prime Minister within thirty days from the day:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十二条の五十二 銀行代理業者が次の各号のいずれかに該当することとなつたときは、当該各号に定める者は、その日から三十日以内に、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 52-52 When a Bank Agent comes to fall under any of the conditions mentioned in the following items, the person referred to in that item shall notify the Prime Minister to that effect within thirty days from the day on which the Bank Agent comes to fall under the conditions mentioned in that item.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十二条 在留資格を変更しようとする外国人で永住者の在留資格への変更を希望するものは、法務省令で定める手続により、法務大臣に対し永住許可を申請しなければならない。例文帳に追加

Article 22 (1) Any alien who wishes to change his/her status of residence to that of "Permanent Resident" shall apply to the Minister of Justice for permission for permanent residence in accordance with the procedures provided for by a Ministry of Justice ordinance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十二条の十 少額短期保険業者の常務に従事する取締役(委員会設置会社にあっては、執行役)は、他の会社の常務に従事する場合には、内閣総理大臣の承認を受けなければならない。例文帳に追加

Article 272-10 (1) A director (in the case of a company with committees, executive officer) engaging in the ordinary business of a Small Amount and Short Term Insurance Provider shall not engage in the ordinary business of another company, except when authorized by the Prime Minister.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十五条の五 第三十五条の二の規定により内閣総理大臣がした決定については、行政不服審査法(昭和三十七年法律第百六十号)による不服申立てをすることができない。例文帳に追加

Article 35-5 No appeal under the Administrative Complaint Investigation Act (Act No. 160 of 1962) may be filed with respect to a decision made by the Prime Minister pursuant to the provisions of Article 35-2.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第三十四条の二十二第十一項に規定する定款の変更を行い、同条第十二項の規定によりその旨を内閣総理大臣に届け出たとき。例文帳に追加

(iii) When the registered limited liability audit corporation has made a change to the articles of incorporation as prescribed in Article 34-22(11) and has notified the Prime Minister to that effect pursuant to the provisions of paragraph (12) of the same Article  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十一条の四十八 総務大臣は、登録をしたときは、第二十一条の四十六第三項各号に掲げる事項を公示しなければならない。例文帳に追加

Article 21-48 (1) The Minister of Internal Affairs and Communications, when he/she has made a registration, shall give public notice of the matters listed in the items of Article 21-46, paragraph (3).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十一条の十二 文部科学大臣は、第六十一条の十の指定の申請があつた場合においては、その申請が次の各号に適合していると認めるときでなければ、同条の指定をしてはならない。例文帳に追加

Article 61-12 When applications for the designation set forth in Article 61-10 have been made, the Minister of MEXT shall not grant the designation set forth in said Article unless he/she finds that an application conforms with each of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十二条の三十八 内閣総理大臣は、第五十二条の三十六第一項の許可の申請があつたときは、申請者が次に掲げる基準に適合するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 52-38 (1) When an application for permission set forth in Article 52-36(1) is filed, the Prime Minister shall examine whether the following requirements are satisfied by the Applicant:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四十一条の二十七 指定信用情報機関は、第四十一条の十四第一項第一号から第三号までのいずれかに掲げる事項に変更があつたときは、その旨を内閣総理大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 41-27 (1) When any of the matters listed in Article 41-14, paragraph (1), item (i) through item (iii) has been changed, a Designated Credit Bureau shall notify the Prime Minister to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS