1016万例文収録!

「ねもとちょう6ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ねもとちょう6ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ねもとちょう6ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 241



例文

元文丁銀元文豆板銀(元文元年(1736年)6月、46%)例文帳に追加

Genbun Chogin Genbun Mameitagin (July 1736, 46%)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元文丁銀(元文元年(1736年)6月、525,465貫900匁、46%)例文帳に追加

Genbun Chogin (July 1736, 1970 t, 46%)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松本十郎:明治6年(1873年)7月札幌本庁に転出例文帳に追加

Juro MATSUMOTO: transferred to Sapporo headquarter in July 1873.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1940年(昭和15年)6月-2代目市長として岸本熊太郎が就任する。例文帳に追加

June 1940: Kumataro KISHIMOTO took office as the second mayor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「鎌倉九代後記」によれば、基氏は約6年間もの長期間、南朝方との戦闘のため鎌倉を離れて入間川沿いに在陣した。例文帳に追加

According to 'Kamakura Kudaigoki' (a history book in the period of the Northern and Southern Courts to Kamakura period), Motouji stayed at the side of Iruma-gawa River, away from Kamakura, for 6 years to fight against Southern Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

京極為兼(きょうごくためかね、建長6年(1254年)-元徳4年/元弘2年3月21日(旧暦)(1332年4月16日))は、鎌倉時代後期の歌人。例文帳に追加

Tamekane KYOGOKU (1254 - April 16, 1332) was a late Kamakura-period waka poet.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原宗円(ふじわら のそうえん、長元6年(1033年)又は長久4年(1043年)-天永2年10月18日(旧暦)(1111年11月20日)は平安時代後期の人物。例文帳に追加

FUJIWARA no Soen (1033 or 1043 - November 20, 1111) lived in the late Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永正4年(1507年)6月23日、政元が香西元長や薬師寺長忠ら澄之の支持者によって暗殺されると、6月24日には澄元も澄之の家臣に屋敷を襲われ、三好之長と共に近江国甲賀に逃走した。例文帳に追加

On August 11, 1507, Masamoto was assassinated by Sumiyuki's supporters, including Motonaga KOZAI and Nagatada YAKUSHIJI, and on August 12, Sumiyuki's vassals attacked the residence of Sumimoto, who managed to escape to Koga in Omi Province together with Yukinaga MIYOSHI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

片桐為元(かたぎりためもと、慶長16年(1611年)-承応3年5月11日(旧暦)(1654年6月25日))は、大和国竜田藩の第3代藩主。例文帳に追加

Tamemoto KATAGIRI (1611 to June 25, 1654) was the third lord of Tatsuta Domain in Yamato Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

久安6年(1150年)、藤原忠実が長男の関白藤原忠通を義絶して次男の藤原頼長を藤氏長者とした際に武士達に命じて強引に朱器台盤を頼長のもとに移した故事は良く知られている。例文帳に追加

There is a well-known historical event that, when FUJIWARA no Tadazane disowned his eldest son FUJIWARA no Tadamichi, who was Kanpaku (chief adviser to the Emperor) in 1150 and designated his second son FUJIWARA no Yorinaga as Toshi choja, Tadazane ordered samurai to transfer Shuki-daiban to Yorinaga by force.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

養父・朝経と共に政元に仕え、永正4年(1506年)6月には政元の命令により養父と共に丹後国の一色義有を攻めた。例文帳に追加

He served Masamoto together with his foster father, Tomotsune, and on the order of Masamoto, he and Tomotsune attacked Yoshiari ISSHIKI of Tango Province in July, 1506.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

常盤井宮恒明親王(ときわいのみやつねあきしんのう/-つねあきらしんのう、嘉元元年5月9日(1303年6月24日)-正平6年/観応2年9月6日(1351年9月26日))は、南北朝時代の大覚寺統に属する皇族で亀山天皇の末子。例文帳に追加

Imperial Prince Tokiwainomiya Tsuneaki, also pronounced Tsuneakira (June 24, 1303 - September 26, 1351) was a member of the Imperial Family belonging to the Daikakuji Imperial line of the period of the Northern and Southern Courts and the youngest child of Emperor Kameyama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶応2年(1866年)の第2次長州征伐にも参加するために大坂に出征するが、間もなく病に倒れ、また第14代将軍・徳川家茂が死去して長州征伐が中止されたため、長明も鳥羽に帰国するが、9月29日に死去。例文帳に追加

Although he also left for Osaka to participate in the Second Conquest of Choshu of 1866, he soon fell ill and the conquest was suspended because Iemochi TOKUGAWA, the 14th shogun, died, then Nagaaki returned to Toba as well but died on November 6.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(7) (6)の規定に従うことを条件として,(4)の規定に基づく主張があったときは,局長はその旨を各特許出願人(主張者以外の者)及び局長が利害関係人と認めるその他の者に通知し,また,(3)又は(4)の規定に基づく請求又は主張について決定する前に局長は,必要な場合は,請求若しくは主張において対象となる者又は請求若しくは主張をした者及び(4)の規定に基づく主張の場合に,その旨が前記のとおり通知された者を聴聞する。例文帳に追加

(7) Subject to the provisions of subsection (6) of this section, where a claim is made under subsection (4) of this section, the Commissioner shall give notice of the claim to every applicant for the patent (not being the claimant) and to any other person whom the Commissioner may consider to be interested; and before deciding upon any request or claim made under subsection (3) or subsection (4) of this section, the Commissioner shall, if required, hear the person in respect of or by whom the request or claim is made, and, in the case of a claim under the said subsection (4) any person to whom notice of the claim has been given as aforesaid. - 特許庁

ところが大内義興と足利義稙が対立し始めたため、澄元と之長は永正6年(1509年)に京都に侵攻したが、逆に高国と義興の反撃を受けて敗北(如意ケ嶽の戦い)し澄元と之長は阿波に逃走する。例文帳に追加

However, in 1509, as Yoshioki OUCHI's relationship with Yoshitane ASHIKAGA soured, Sumimoto and Yukinaga attacked Kyoto in the Battle of Nyoigatake but were defeated by Takakuni and Yoshioki's counterattack and escaped to Awa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「安朱」を冠称する町名はもとの山科町大字安朱で、昭和6年(1931年)、当時の東山区へ編入された際、17町に編成された。例文帳に追加

Town that includes the name 'Anshu' is the former Oaza Anshu, Yamashinacho Town, that was reorganized into seventeen towns when it was integrated into Higashiyamaku Ward in 1931.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

熱膨張係数が2×10^−〜7.3×10^−/℃の炭素質材の表面に、Yを主としWを含有した酸化物からなる皮膜を被覆してなることを特徴とする耐熱性被覆部材である。例文帳に追加

The heat resistant coated member is formed by applying the coating film comprising oxide consisting mainly of Y and containing W on the surface of the carbonaceous material having10^-6 to 7.3×10^-6 /°C thermal expansion coefficient. - 特許庁

為尊親王(ためたかしんのう、貞元(日本)2年(977年)-長保4年6月13日(旧暦)(1002年7月25日))は、平安時代中期の皇族。例文帳に追加

Imperial Prince Tametaka (977 - July 31, 1002) was a member of the Imperial family during the mid Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文(元号)元年(1532年)6月、晴元は本願寺証如や木沢長政と結び、一向一揆に堺の元長を攻めさせる。例文帳に追加

In July of 1532, Harumoto formed an alliance with Shonyo HONGANJI and Nagamasa KIZAWA and had Ikko-ikki (mobs of peasant farmers, monks, Shinto priests and local nobles who rose up against samurai) troops attack Motonaga in Sakai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

潜在成長率の低下が懸念され、新たな経済成長モデルの確立が求められる中、EUでは2010年6月の欧州理事会(首脳会議)で2020年を目標とする新成長戦略である「欧州2020」を採択した。例文帳に追加

Amid concerns that the potential growth rate may decrease and demand for establishment of a new economic growth model, the EU adopted Europe 2020, a new growth strategy until 2020, at a European Council meeting (leaders meeting) in June 2010. - 経済産業省

目元保護テープ1は、フィルム状に形成された基材2と、基材2の一面に形成された粘着層と、粘着層に貼付されたパッド材7と、を備える。例文帳に追加

The eye area protection tape 1 includes a base material 2 formed in a filmy form, an adhesive layer 6 formed on the entire surface of the base material 2, and a pad material 7 attached to the adhesive layer 6. - 特許庁

のち長慶天皇を経て後亀山天皇が践祚するに及び、1373年(文中2年、北朝の応安6年)8月よりまた賀名生を皇居とし以後1392年(元中9年、北朝の明徳3年)京都に帰って三種の神器を後小松天皇に伝えるまで20年間、賀名生は南朝の皇居の所在地であった。例文帳に追加

Later, the Emperor Gokameyama ascended the throne after the Emperor Chokei, and in August of 1373 the Imperial Palace was once again situated in Ano; for twenty years until returning to Kyoto in 1392 and the Three Sacred Treasures of the Imperial Family were given to Emperor Gokomatsu, Ano was the place where the Imperial Palace of the Southern Court was located.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文6年(1537年)には長女・定恵院を義元に嫁がせ、今川氏の仲介により嫡男晴信の室に公家三条家の娘を迎えた。例文帳に追加

In 1537, Nobutora's oldest daughter Jokeiin married Yoshimoto and welcomed the daughter of the court noble Sanjo Family as legal wife of his heir Harunobu, arranged by the Imagawa clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄元年6月15日、葦北を治める肥後熊本城主加藤清正の朝鮮出征中の隙を突く形で佐敷城を占拠する。例文帳に追加

On July 23, 1592, he seized the Sashiki-jo Castle while the castellan of the Higo-Kumamoto area, Kiyomasa KATO, who controlled Ashikita, was away fighting in Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ディスプレイ()画面に住宅の各階の床面積、外周長、屋根面積、軒先長、ケラバ長を入力する入力欄(11)(11)…を表示し、演算手段(1)によって、入力された値を基に予め記憶されている計算方式(8)に基づいて概算工事費を算出した。例文帳に追加

Input fields (11),..., for inputting the floor area of each floor, peripheral outer length, roof area, length of edge of eaves and verge length of a house are displayed on a display (6) screen, and approximate estimate construction costs are calculated according to a previously stored calculation method (8) on the basis of inputted values by using an operating means (1). - 特許庁

しかし、享禄4年(1531年)3月には摂津中嶋の戦いにおいて三好元長に敗れ、6月4日の天王寺の戦い(大物崩れ)でも元長に敗れて捕らえられ、6月8日に自刃に追い込まれた。例文帳に追加

However, he was defeated by Motonaga MIYOSHI at the Battle of Settsu Nakajima in March 1531, and on June 4, he was defeated again and captured by Motonaga at the Battle of Tennno-ji (Battle of Daimotsu), and was forced to kill himself on June 8.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

亀山天皇(かめやまてんのう、建長元年5月27日(1249年7月9日)-嘉元3年9月15日(1305年10月4日))は、鎌倉時代の第90代天皇(在位:正元元年11月26日(1259年1月9日)-文永11年1月26日(1274年3月6日))。例文帳に追加

Emperor Kameyama (July 9, 1249 - October 4, 1305) was the ninetieth Emperor during the Kamakura period (his reign was from January 9, 1259 to March 6, 1274).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙基材4の内面に熱可塑性樹脂密度をラミネートして構成してあるカップ状の即席麺用容器であって、該内面の熱可塑性樹脂にミラー面加工処理を施してあることを特徴とする。例文帳に追加

A cup-like container for the instant noodle, constituted by making a thermoplastic resin density 6 overlie the inner face of a paper substrate 4, keeps the thermoplastic resin 6 on the inner face under a mirror face processing treatment. - 特許庁

有機物で被覆された金属超微粒子1を溶媒に分散させた溶液を、透明な基材5上に塗布した後、加熱することにより基材表面に超微粒子2同士が結合した透明導電膜を形成する。例文帳に追加

A transparent conductive film 6 with ultrafine particles 2 bonded together is formed on a surface of the base material by applying a solution with organic-coated metal ultra-fine particles 1 dispersed in a solvent to the transparent base material 5 and then heating the material. - 特許庁

この状況を打開するため細川澄元、三好之長軍は、翌永正6年(1509年)6月に琵琶湖を渡り、小関越から同6月17日に如意ケ嶽に3千名で陣をひいた。例文帳に追加

To break the deadlock, the armies under the command of Sumimoto HOSOKAWA and Yukinaga MIYOSHI proceeded over Lake Biwa in June in the next year 1509, and on July 14, 1509, from Kozekigoe, the army of three thousand men set up camp on Mt. Nyoigatake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

異方性エポキシ樹脂硬化物は、メソゲン基が配向されている方向において、0.4〜30W/(m・K)の熱伝導率と、−10×10^-6〜50×10^-6[/K]の熱膨張係数とを有する。例文帳に追加

The anisotropic epoxy resin cured product has a thermal conductivity of 0.4-30 W/(m×K) and a coefficient of thermal expansion of -10×10^-6-50×10^-6 [/K] in the direction that the mesogenic group is oriented. - 特許庁

通幻寂霊(つうげんじゃくれい、元亨2年(1322年)-明徳2年/元中8年5月5日(旧暦)(1391年6月7日))は、南北朝時代(日本)の曹洞宗の僧。例文帳に追加

Tsugenjakurei (1322 - June 7, 1391) was a Soto sect Buddhist monk during the period of the Northern and Southern Courts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長6年(1601年)、室町期以来の丹波の旧族、細川忠興の推挙により召し出されて、父秀氏は旗本家を興した。例文帳に追加

In 1601 Hirotsuna's father Hideuji was summoned at the behest of Tadaoki HOSOKAWA (of the ancient Tanba clan around since the Muromachi period) to form a vassal's household.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享禄4年(1531年)6月、中嶋の戦い・大物崩れで晴元や三好元長に敗北しただけでなく、討死してしまう。例文帳に追加

Muramune was defeated by Harumoto and Motonaga MIYOSHI and killed in the Battle of Nakajima and Daimotsu-kuzure, which resulted in his death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長6年(1601年)、室町時代以来の丹波の旧族、細川忠興の推挙により召し出され、秀氏は旗本家を興した。例文帳に追加

In 1601 Hideuji was allowed to serve the Tokugawa family by the recommendation of Tadaoki HOSOKAWA, a member of a time-honored clan in Tanba (since the Muromachi period), and given the house status of Hatamoto (a direct retainer of the shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永正6年(1509年)、京都奪還を目指す澄元・之長らは京都に侵攻するが敗退(如意ケ嶽の戦い)する。例文帳に追加

In 1509, Sumimoto and Yukinaga, aiming to take back Kyoto, invaded Kyoto but lost (Battle of Nyoigatake).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

分離した出力光信号4,5の位相差に応じた位相比較電気信号6を求め、この電気信号6の値に応じて周波数と位相が調整された光クロック8を光パルス発生器5000で求めて、この光クロック8を光ゲート素子2000に入力する。例文帳に追加

A phase comparing electric signal 6 according to the phase difference between separated output optical signals 4 and 5 is obtained and the light clock 8 whose frequency and phase are adjusted according to the value of the electric signal 6 is obtained in a light pulse generator 5000 and the light clock 8 is entered in the light gate element 2000. - 特許庁

寿永2年(1183年)春、頼朝と対立していた源義仲は、長男で当時11歳の源義高(清水冠者)を人質として鎌倉に送り、当時6歳(数え年)の大姫の婿とする事で頼朝と和議を結んだ。例文帳に追加

In Spring of 1183, MINAMOTO no Yoshinaka who was opposed with Yoritomo made a peace with Yoritomo by sending MINAMOTO no Yoshitaka (Shimizu no Kanja), who was his eldest son and 11 years old at that time, to Kamakura as a hostage and making him a husband of Ohime who was 6 years old (in the age by the traditional Japanese system).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正妻の北条政子が長男(源頼家)を妊娠中の1182年(寿永元年)6月、頼朝は亀の前を小坪(逗子市)(逗子市)の小忠太光家の宅に召して寵愛した。例文帳に追加

In July 1182, while his lawful wife, Masako HOJO was pregnant with his first son (MINAMOTO no Yoriie), Yoritomo invited Kame no mae to Mitsuie KOCHUTA's residence in Kotsubo (present Zushi City, Kanagawa Prefecture) and loved her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

20〜00℃の平均熱膨張率が12×10^−/℃以下である耐食性セラミックス又はガラスよりなる保護体2を、当該平均熱膨張率との差が3×10^−/℃以内である金属よりなる熱電対素線1の表面に接合させて一体化した熱電対を作る。例文帳に追加

The thermocouple is manufactured by connecting and integrating a protective body 2, comprising corrosion resistant ceramic or glass whose average thermal expansion coefficient at 20-600°C is 12×10^-6/°C or smaller, with the surface of a thermocouple element wire 1 comprising a metal whose difference with the average thermal expansion coefficient is within 3×10^-6/°C. - 特許庁

その直後8月4日(旧暦)に、敦明親王は道長に対し会談を求め、8月6日(旧暦)道長が東宮御所に赴くと、東宮の地位を辞退する旨を打ち明けられる。例文帳に追加

Right after that, on September 2, Imperial Prince Atsuakira requested that Michinaga have a meeting, and when Michinaga visited Togu-gosho (the Crown Prince's palace) on September 4, Imperial Prince Atsuakira confided his intention of withdrawing from the position of Crown Prince.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多層バイメタル1は、高熱膨張部材2、中間部材3および低熱膨張部材4の板厚比が20〜2.5:60〜95:20〜2.5の範囲とされており、このような構成に基づいて10×10^-6/℃以下の湾曲係数を得ている。例文帳に追加

In the multiplayer bimetal 1, the plate thickness ratio of the high thermal expansion member 2, intermediate member 3 and low thermal expansion member 4 is set into a range of 20-2.5:60-95:20-2.5, and a curve coefficient of 10×10-6/°C or less is obtained on the basis of such constitution. - 特許庁

その後、義就が宗全を頼って復権を願い出ていたところ、1467年2月6日(応仁元年正月2日)、宗全に懐柔された義政が、政長や勝元に断ることなく、将軍邸の花の御所(室町第)に義就を招いてこれを赦免した。例文帳に追加

Afterwards, when Yoshinari relied on Sozen in petitioning for his reinstatement, Yoshimasa, placated by Sozen, on February 6, 1467 invited Yoshinari to Hana no Gosho (or Muromachi-dai) of the Shogun's residence and remitted him without consulting Masanaga or Katsumoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の射出成形装置1は、スクリュー3内部を流動する熱媒体Aと、シリンダーヘッド21またはノズル22部に設置された温度センサーと、前記温度センサーで検出された検出値を、予め記憶しておいた温度範囲と比較して調節温度を算出する制御手段7と、前記調節温度に基づいて前記熱媒体Aの温度を調整する温度調節機5を有している。例文帳に追加

This injection molding device 1 has a heating medium A, temperature sensors 6 arranged at a cylinder head 21 and a nozzle 22 part, a controlling means 7 for comparing the detection value detected with the temperature sensors 6 with a temperature range stored in advance so as to calculate a controlling temperature and a temperature controller 5 for controlling the temperature of the heating medium A on the basis of the controlling temperature. - 特許庁

藤原明子(ふじわらのあきらけいこ/めいし、天長6年(829年)-昌泰3年5月23日(旧暦)(900年6月22日))は、藤原良房と源潔姫の娘で文徳天皇の女御。例文帳に追加

FUJIWARA no Akirakeiko (829-June 27, 900) was the daughter between FUJIWARA no Yoshifusa and his wife, MINAMOTO no Kiyohime, and nyogo (a high-ranking lady in the court (a consort of an emperor)) of the Emperor Montoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安政2年(1855年)の孝明天皇の遷幸に際しては基豊は居飼2名、随身6名、見寺2名、舎人長1名、馬副8名、傘1名の計20名を集めて天皇に供奉した。例文帳に追加

At the time of Emperor Komei's departure from the capital in 1855, he escorted the Emperor, forming a entourage made up of two ikai (stablemen), six zuishin (guards), two midera (), a tonericho (chief of stableman), eight umazoi (horse attendants), and one kasamochi (umbrella bearer).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

演算処理部は、発光源1から投光した強度変調光と光検出素子2で受光した強度変調光との位相差に相当する値を求める。例文帳に追加

An arithmetic processing part 6 finds a value corresponding to a phase difference between the intensity modulation light projected from the light emitting source 1 and the intensity modulation light received by the photodetecting element 2. - 特許庁

うち、納所町はもとは淀城下の6町の1つで、明治22年(1889年)の市制町村制施行時に納所村の大字となり、昭和6年に伏見区納所町となった。例文帳に追加

Out of these, Noso-cho was originally one of the six towns near the Yodo-jo Castle; it became Oaza of Noso village at the time of the enforcement of the Municipal Government Act in 1889 and then became Noso-cho, Fushimi Ward in 1931.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

 懲戒委員会は、第三項の審査により対象弁護士等につき懲戒しないことを相当と認めるときは、その旨の議決をする。この場合において、弁護士会は、当該議決に基づき、対象弁護士等を懲戒しない旨の決定をしなければならない。例文帳に追加

(6) If the Disciplinary Actions Committee finds, based on an examination pursuant to paragraph (3), that it is appropriate not to discipline the Accused Attorney, etc., it shall adopt a resolution to that effect. In such a case, the bar association shall, based on said resolution, issue a ruling that it will not discipline the Accused Attorney, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

本発明の成膜装置用部品は、基材と、前記基材に形成されたプレコート層と、前記プレコート層上に形成された多孔質溶射層を有する成膜装置用部品であって、前記プレコート層が、水性無機コーティング剤から形成されたものであり、前記基材の線熱膨張率(α_1)と前記プレコート層の線熱膨張率(α_2)との差(│α_1−α_2│)が18×10^-6/℃以下であることを特徴とする。例文帳に追加

The component is characterized in that the precoat layer is composed of an aqueous inorganic coating agent, and that the difference (|α_1-α_2|) between the coefficient of linear thermal expansion (α_1) of the base and the coefficient of linear thermal expansion (α_2) of the precoat layer is not more than 18×10^-6/°C. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS