1016万例文収録!

「まきじま2ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > まきじま2ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

まきじま2ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 516



例文

胃腸疾患および胃腸障害の処置のための長期持続性グルカゴン様ペプチド(GLP−例文帳に追加

LONG LASTING GLUCAGON-LIKE PEPTIDE 2 (GLP-2) FOR TREATMENT OF GASTROINTESTINAL DISEASE AND DISORDER - 特許庁

山崎蒸溜所(やまざきじょうりゅうしょ、SUNTORYYAMAZAKIDISTILLERY)は、大阪府三島郡島本町山崎五丁目2番1号にあるサントリーのウイスキー蒸留所である。例文帳に追加

Suntory Yamazaki Distillery is Suntory's whisky distillery located at 5-2-1, Yamazaki, Shimamoto-cho, Mishima-gun, Osaka Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子供の成長段階で2番目の性的社会的時期で、直腸の管理が学ばれる例文帳に追加

the second sexual and social stage of a child's development during which bowel control is learned  - 日本語WordNet

また、本体部17は、微小ミラー型表示素子の反射面aと取付基準面43aとの距離を調整する調整機構を備えている。例文帳に追加

The main body part 17 includes an adjusting mechanism for adjusting a distance between the reflection surface 2a of the micromirror display element 2 and the mount reference surface 43a. - 特許庁

例文

平成19年3月31日までの出願についての本審査基準(第Ⅸ部 審査の進め方)の適用に当たっては、「第1節 概論」の2. (6)、「第2節 各論」の4.2 (3)、4.3.3.1 (1)e、6.2.1 (2)、6.2.2 (2)及び(3)のうち、「発明の特別な技術的特徴を変更する補正」(第17条の2第4項)に関する記載は適用しない。例文帳に追加

With regard to applications filed on or before March 31, 2007, among the provisions of this Examination Guidelines (Part IX Procedure of Examination), the provisions in 2 (6) ofSection 1 Introduction” and the provisions in 4.2 (3), 4.3.3.1 (1)e, 6.2.1 (2), 6.2.2 (2) and (3) ofSection 2 Details,” which relate toAmendment that changes a Special Technical Feature of an Invention” (Article 17bis (4)) shall not apply.  - 特許庁


例文

重胤の記述は実朝暗殺の承久元年1月27日(旧暦)(1219年2月13日)以降不明となる。例文帳に追加

A record of Shigetane became unclear after the assassination of Sanetomo on February 13, 1219.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天慶4年(941年)2月、純友軍の幹部藤原恒利が朝廷軍に降り、朝廷軍は純友の本拠日振島を攻め、これを破った。例文帳に追加

In February 941, the senior commander of Sumitomo's army, FUJIWARA no Tsunetoshi, defected and joined the Imperial army, which then attacked Sumitomo's base on Hiburi Island.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ハンガリー特許庁での商標手続において,同庁は,(2)に定める場合を除き,自己の発意により事実を審査するものとし,また,同庁の審査は,当事者の陳述に制限されない。例文帳に追加

In trademark procedures before it, the Hungarian Patent Office shall examine the facts of its own motion, with the exception prescribed in paragraph (2), and its examination shall not be restricted to the statements of the parties. - 特許庁

また、ワークの実際の大きさに対応する、露出面の頂点61,6,63の基準面P1における座標位置が指定される。例文帳に追加

Furthermore, the coordinate positions of the vertexes 61, 62, 63 of the exposed surface in the reference surface P1 are predetermined, corresponding to the actual size of the work 2. - 特許庁

例文

明治2年(1869年)2月上旬、対馬藩職制改革により参政に転じていた大島は、朝鮮事情視察のため倭館草梁倭館に派遣された。例文帳に追加

In the early February 1869, OSHIMA (he had been assigned to the senior officer of Tsushima Domain due to the office organization reform) was dispatched to Choryang-dong Wakan (consular office in Korea) to inspect the situation of Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

発明の本質的特徴を記述するクレームは,当該発明を詳細に具体化するため1又は2以上のクレームにより補足することができる。例文帳に追加

Any claim stating the essential features of an invention may be followed by one or more claims concerning particular embodiments of that invention.  - 特許庁

生地を乗せる下鏝,3,3を設け、該下鏝,3,3の両端部またはその近傍に、生地を引っ張って伸ばすための伸張手段3を設けた生地整形装置1。例文帳に追加

The device for shaping fabrics is provided with lower irons 2, 3 and 3 to be placed on with the fabrics and is provided with stretching means 23 for pulling and elongating the fabrics at both ends of the lower irons 2, 3 and 3 or near the same. - 特許庁

ポンチョの前見ごろ1、後ろ身ごろに透明な生地3で窓を設けた親子ポンチョを特徴とする。例文帳に追加

This poncho is used for a parent and child, in which windows are provided using a transparent cloth 3 on a front body 1 and a back body 2 thereof. - 特許庁

これと共に、基準マットの背面には、アンジュレーション調整マット9を差し入れる差込部10が設けられている。例文帳に追加

Furthermore, the insertion sections 10 are formed to insert the undulation adjusting mats 9 on the back of the base mat 2. - 特許庁

搬送ステージには、フォトマスク4の初期位置を調整する際の基準となるアライメントマーク8が設けられている。例文帳に追加

On a transfer stage 2, an alignment mark 8 is provided as a reference in adjusting an initial position of a photomask 4. - 特許庁

夏用洋服上着の肩首周り部分(1)と腰周り部分()の一定部分をメッシュ生地に置換えたことを特徴とする。例文帳に追加

The cool tailored summer upper garment is onfigured such that the fabrics for the prescribed parts of a shoulder/neckline part (1) and a waist part (2) are exchanged with mesh ones. - 特許庁

さらに、転写プリント時の生地面圧が3〜50g/cm^であることを特徴とする生分解性生地へのプリント方法。例文帳に追加

The method characteristically prints under 3-50 g/cm^2 of pressure to the surface of the cloth in transcription printing. - 特許庁

靴下基礎生地()の表面に、他の靴下生地(3)を複数枚重ねて設けたことを特徴とする。例文帳に追加

This cold-protecting socks for dressing up is characterized by superposing and disposing a plurality of other socks cloths (3) on the surface of a socks base cloth (2). - 特許庁

さらに前記蒸着薄膜層(3)表面の表面固有抵抗が、50〜1000Ω/cm^2で、前記蒸着薄膜層(3)の厚さが、5〜300nmの範囲内であることを特徴とする帯電防止バリアフィルムである。例文帳に追加

Further the surface resistivity of the evaporated thin film layer (3) is 50-1,000 Ω/cm^2 and the thickness of the evaporated thin film layer (3) is within a range of 5-300 nm. - 特許庁

 裁判所は、前項の処分(以下「調査命令」という。)をする場合には、当該調査命令において、一人又は数人の調査委員を選任し、かつ、調査委員が調査すべき事項及び裁判所に対して調査の結果の報告をすべき期間を定めなければならない。例文帳に追加

(2) The court, when making the disposition set forth in the preceding paragraph (hereinafter referred to as an "examination order"), in the examination order, shall appoint one or more examiners and specify the matters that the examiner(s) should examine and the period during which they should report the results of the examination to the court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) 被告が適時に応答しなかった場合は,訴状に沿った決定を,聴聞をすることなく,直ちに行うことができ,また,原告が主張する全ての事実は,証明されたとみなすことができる。例文帳に追加

(2) Should the defendant fail to respond in due time, a decision complying with the legal action may be rendered forthwith without a hearing and every fact asserted by the plaintiff may be assumed to be proved.  - 特許庁

 人事院又は前項の規定により指名された者は、同項の調査に関し必要があるときは、証人を喚問し、又調査すべき事項に関係があると認められる書類若しくはその写の提出を求めることができる。例文帳に追加

(2) The National Personnel Authority, or persons designated pursuant to the provision of the preceding paragraph, may, when necessary in conducting the investigations set forth therein, summon witnesses and demand the submission of documents, or copies thereof, found to be pertinent to the matters for investigation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明の膜形成装置100は、材料を気化または昇華させる蒸着源と、前記蒸着源をマスク5とともに基材に対して相対移動させる相対移動手段7と、を具備することを特徴とする。例文帳に追加

The film forming device 100 comprises an evaporation source 2 from which a material is evaporated or sublimated, and a means for relative movement 7 relatively moving the evaporation source 2 together with a mask 5 to the substrate. - 特許庁

しかしながら残る曽於乃石城(そおのいわき)と比売之城(ひめのき)の2城の攻略に手間取り長期戦となった。例文帳に追加

But the war was prolonged because the remaining castles in Soonoiwaki and Himenoki were tough to conquer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

巻尺(3)の先端に止め金具を付ける事により各スパンを測定し、巻尺()は全長の長さを確認する事により、ケガキと確認作業が同時に行えるのが特徴である。例文帳に追加

Each span is measured by attaching a fastening plate to the tip of the measuring tape (3), and the measuring tape (2) recognizes the whole length, and thus the mark-off and recognizing work can be simultaneously performed. - 特許庁

ヘッド10を測定するための第1アライメントカメラ1と、被記録部材18を測定するための第アライメントカメラとの間に、平面位置調整のため基準マーク5をつけた基準ガラス0を挿入する。例文帳に追加

A reference glass 20 with a reference mark 25 formed for adjusting a plane position is inserted between a first alignment camera 1 for measuring a head 10 and a second alignment camera 2 for measuring a member 18 to be recorded. - 特許庁

平成19年3月31日までの出願についての本審査基準(「第Ⅷ部外国語書面出願」)の適用にあたっては、5.3.2(2)、6.4.3(4)、7.3、7.3.1②、7.3.6のうち、「発明の特別な技術的特徴を変更する補正」(第17条の2第4項)及び「第50条の2の通知」(第50条の2)に関する記載は適用しない。例文帳に追加

In applying the Examination Guidelines ("Part VIII: Foreign Language Application") to applications filed on or before March 31, 2007, explanations regarding the "amendment that changes a special technical feature of an invention" (Article 17bis (4)) and "notice under Article 50bis" (Article 50bis) in 5.3.2(2), 6.4.3(4), 7.3, 7.3.1(ii) and 7.3.6 shall not be applicable.  - 特許庁

 都道府県は、特定市町村の求めに応じ、当該市町村相互財政安定化事業に係る調整保険料率についての基準を示す等必要な助言又は情報の提供をすることができる。例文帳に追加

(2) A prefecture, according to the request of a Specified Municipality, may provide necessary advice or information such as indicating standards for an adjustment percentage of insurance premiums pertaining to said Municipal Mutual Fiscal Stabilization Project.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明が提供する波長較正装置は、エキシマレーザ1と、狭まった放出を生成するための帯域狭化光学機器と、既知の波長の基準光を生成するための基準レーザ又は較正ランプ光源と、狭まったエキシマレーザ放出と基準光が入射する分散素子である格子7を備える。例文帳に追加

This wavelength calibrator is equipped with an excimer laser 1, a band narrowing optical apparatus for generating narrow emission, a reference laser for generating a reference beam of known wavelength or a calibration lamp light source 2, and a lattice 7 which performs emission of narrow excimer laser and also serves as a dispersion element to allow the reference beam to enter. - 特許庁

(1) 次の何れかに該当する場合は,特許は消滅する。 1. 特許所有者が,特許庁に対して書面による宣言をもってその特許を放棄する場合2. 第 37条(1)に定められた宣言が,庁の通知(第 37条(2))の送達後,適時になされない場合 3. 年次手数料又はその差額が庁の通知(第 17条(3))の送達後,適時に納付されない場合(特許費用法第 7条(1),第 13条(3)又は第 14条(2)及び(5),本法第 23条(7)第 4文)(2) 第 37条(1)に定められた宣言が適時に行われたか否か,及び納付が適時に行われたか否かの決定は,専ら特許庁が行う。第 73条及び第 100条は影響を受けない。例文帳に追加

(1) A patent shall lapse if 1. the patentee relinquishes it by written declaration to the Patent Office; 3. the annual fee or the difference are not paid in due time (Section 7(1), Section 13(3) or Section 14(2) and (5) Patent Cost Act [Patentkostengesetz], Section 23(7), sentence 4, of this Act).  - 特許庁

長官は,特許庁を管理し,かつ,特許庁の職務を遂行する責任を負う。長官は,特許庁の内部組織に関する規則を公布する。長官は,職員を任命し,かつ,これに対する職務上の指揮監督権を行使する。長官は,諸国際機関及び諸同盟において特許庁を代表する。長官は,外国特許庁との間の2 国間又は広域条約に署名する。例文帳に追加

The President shall manage the Patent Office and shall be responsible for the performance of the tasks of the Office; he shall issue the internal organizational regulations of the Office; he shall appoint the staff and exercise official supervision over them; he shall represent the Patent Office in the international organizations and unions; he shall sign bilateral and regional treaties with foreign patent offices.  - 特許庁

下記の(1)または()の基準を満たす原料を50mol%以上使用することを特徴とする、10mm長のb*値が.0以下である光学材料用含硫黄モノマーの製造方法。例文帳に追加

The method for producing a sulfur-containing monomer for an optical material showing a b* value of 2.0 or less at 10 mm length is characterized in that a source material satisfying the following standards represented by (1) or (2) by 50 mol% or more. - 特許庁

 前項の規定は、被聴取者等が意見の聴取の期日における意見の聴取の進行に応じて必要となつた資料の閲覧を更に求めることを妨げない。例文帳に追加

(2) The provisions of the preceding paragraph shall not preclude the party to the hearing, etc. from requesting further inspection of materials as necessary as the hearing on the date of the hearing proceeds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

マイコンは励磁を切り替えてから一定時間後における循環電流の値と予め定めた基準値とを比較し、循環電流の値が予め定めた基準値より小さいとモータが脱調したと判定する。例文帳に追加

The microcomputer 2 compares the value of the circulating current at a fixed period after excitation switching with a preset reference value, and determines it as the step-out of the motor if the circulating current is lower than the reference value. - 特許庁

東電福島第一原発の安全確保、規制基準等の見直し(2013年2月に新規制基準の骨子案取りまとめ)、2012年10月より敷地内破砕帯の調査。例文帳に追加

Ensuring the safety of TEPCO’s Fukushima Daiichi NPS, reviewing regulatory requirements (a draft of the new regulatory requirements was compiled in February 2013), and implementing investigations of fracture zones at NPS sites since October 2012 - 経済産業省

パイプの軸直角方向断面形状が渦巻状に弾性的に形成され、パイプの外周に被覆したとき前記弾性により重畳部の重畳状態を保持させるパイプ用被服材1とした。例文帳に追加

The covering material for a pipe 1 is elastically formed so that the cross section in the direction perpendicular to the axis of the pipe 2 becomes spiral shape, which holds the superimposed state of a superimposition part by the elasticity when coated on the outer periphery of the pipe 2. - 特許庁

選択手段は、所定の回路間に設けられた複数のセルを通過するパスのマージンを示すマージン情報3と、外部から与えられマージンを所定のマージンに調整する調整基準値とに基づいて、調整対象となるセルとこのセルに含まれるデバイスの調整に必要なマージン調整値とを選択する。例文帳に追加

A selection means 2 selects a cell used as an object for adjustment and a margin adjustment value required for adjustment of a device contained in this cell based on margin information 3 which shows a margin of a path which passes a plurality of cells prepared between predetermined circuits, and an adjustment reference value which adjusts a margin given from outside to a predetermined margin. - 特許庁

 前条第一項の規定により障害物を伐除しようとする者又は土地に試掘等を行なおうとする者は、その身分を示す証明書及び市町村長又は都道府県知事の許可証を携帯しなければならない。例文帳に追加

(2) Individuals who intend to fell or remove obstacles or to conduct test drilling etc. pursuant to the provisions of paragraph (1), Article 26 must carry identification cards and written permission from the Mayors of the municipalities or the Prefectural governors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 都道府県労働局長又は労働基準監督署長は、前項の規定により命じた事項について必要な事項を労働者、請負人又は建築物の貸与を受けている者に命ずることができる。例文帳に追加

(2) The Director of the Prefectural Labor Bureau or the Chief of the Labor Standards Office may order necessary matters in connection with the matters ordered under the provisions of the preceding paragraph to the workers, contractors, or those to whom buildings are leased.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

調査対象建物8の壁面8Aに吊り下げた調査端末機から打撃音データと壁面画像とを得る端末コンピュータ3により打撃音データと基準打撃音データとを比較して診断データを作成する。例文帳に追加

A hammering sound data is compared with a reference hammering sound data to prepare a diagnostic data, by a terminal computer 3 for obtaining the hammering sound data and a wall face image from investigation terminal equipment 2 suspended in the wall face 8A of the investigation-objective building 8. - 特許庁

(1) 登録官は,当事者からの書面による請求により,自己が適切と認める場合は,ある行為を実行するために又はある手続を取るために本規則に定める又は本規則に基づいて登録官が指定した期日又は期間について,(2)及び(3)にいう規定に定める期日又は期間を除き,自己の指示する当事者への通知により,かつ,自己の指示する条件に基づいて,延長することができる。例文帳に追加

(1) The times or periods prescribed by these Rules for doing any act or taking any proceedings or specified by the Registrar thereunder, other than the times or periods prescribed in the provisions mentioned in paragraphs (2) and (3), may, on written request by a party, be extended by the Registrar if he thinks fit, upon such notice to the parties and upon such terms as he may direct. - 特許庁

黒豆Bの周囲を覆うように、カルシウム粉末及びドロマイト粉末を含むミネラル層1と、小麦粉を含む生地配合を焙煎して形成される生地層と、豆乳粉末や抹茶等を含む調味配合を硬化油脂で固めて形成される外層3とを備えている。例文帳に追加

This bone strengthening food supplement includes a mineral layer 1 which contains calcium powder and dolomite powder so as to cover the periphery of black beans B, a dough layer 2 which is formed by roasting a wheat flour-containing dough mixture, and an outer layer 3 which is formed by solidifying a seasoning mixture containing soymilk powder and powdered green tea with hardening oil and fat. - 特許庁

そして、ロボット本体の上面に、CCDカメラ5の調整用の基準マーク10と、ハンド4の調整用の基準治具0とを取り付ける。例文帳に追加

A reference mark 10 for adjusting the CCD camera 5, and a reference jig 20 for adjusting the hand 4, are mounted on the upper face of the robot body 2. - 特許庁

本発明の基地局装置1は、移動端末との間で、伝送路特性に応じた変調方式の選択基準を示す基準情報に基づいて適応変調を行う。例文帳に追加

The base station device 1 executes adaptive modulation between itself and a mobile terminal 2 based on standard information indicating selection standards of a modulation system corresponding to transmission path characteristics. - 特許庁

これらの2012年2 月時点での実績は、大震災によって被災した中小企業の事業立て直しのための東日本大震災復興特別貸付が累計約16 万6 千件、3 兆6 千億円あまり、被災した中小企業の資金繰り支援のための東日本大震災復興緊急保証が同約7 万2 千件、1 兆7 千億円あまり、セーフティネット保証(5 号)が同約15 万件、2兆2 千億円あまりとなっている(第1-1-16図、第1-1-17 図、第1-1-18 図)。例文帳に追加

As of February 2012, around 166,000 Great East Japan Earthquake Recovery Special Loans worth a total of more than 3.6 trillion yen had been disbursed to assist the recovery of SMEs affected by the great earthquake, and around 72,000 Great East Japan Earthquake Recovery Emergency Guarantees worth over 1.7 trillion yen and around 150,000 Safety-net Guarantees (No.5) worth over 2.2 trillion yen had been provided to ease the financial position of similarly affected SMEs (Figs. 1-1-16, 1-1-17, and 1-1-18).  - 経済産業省

セグメント化ポリウレタン/尿素が、溶剤の存在下でイソシアネート末端プレポリマーを、約7〜約5当量%の不斉脂肪族および/または脂環式ジアミンと、()直鎖ジアミンを含んでなるジアミン鎖延長剤を含むジアミン鎖延長剤を用いて鎖延長することにより製造される。例文帳に追加

The segmented polyurethane/urea is produced by chain-extending, in the presence of a solvent, an isocyanate-terminated prepolymer with a diamine chain extender which includes about 7 to about 25 eq% asymmetric aliphatic and/or alicyclic diamines and (2) a diamine chain extender containing a linear diamine. - 特許庁

遮光スクリーンの延長面を基準面Sとしたときに、摘みノブ30がその基準面Sよりも車室外側に回動しない構成にしてある。例文帳に追加

It is arranged so that the knob 30 does not turn to outside the cabin from the reference surface S of the knob where the extension surface of the screen 2 is used as the reference surface S. - 特許庁

『日本書紀』の神功紀に引用される『晋書』起居註に泰始(晋)2年(266年)に倭の女王の使者が朝貢したとの記述があり、この女王は台与と考えられている。例文帳に追加

According to Qijuzhu (Court Diaries) of "Jin shu"(History of the Jin Dynasty) which was quoted in the Jingu section of "Nihonshoki" (Chronicles of Japan), an emissary of the Queen of Wa brought tribute to Jin in 266 (Taishi 2 = Jin 2); it is a popular idea that this queen might be Toyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) 特許庁が少なくとも次のものを受領した日を特許出願の出願日(以下「出願日」)とみなす。 1) 特許付与を求める願書 2) 出願人を特定できる情報及び連絡先情報 3) 出願書類のうち,発明の明細書又は先の出願への言及を伴う部分例文帳に追加

(2) Such date shall be considered as the filing date of the patent application (hereinafter . filing date), on which the Patent Office has received at least the following: 1) a request to grant the patent; 2) information which permits to identify the applicant, and contact information; or 3) part of the application with a description of the invention or a reference to an earlier application. - 特許庁

例文

そういったことを踏まえて、ある意味で、他から見ますと、金融庁が国際会計基準についての政策転換を、まさに私の政治家としての政治主導でやらせていただいたやにも映ったわけでございますから、そこら辺はきちっと、この前の2回目の(企業会計)審議会(総会・企画調整部会合同会議)、皆様方にも公開させていただきましたが、大分落ち着いてきたわけでございます。例文帳に追加

Looked at from the outside, it may appear as if the FSA has made a policy shift concerning international accounting standards under my political leadership.In that respect, the debate considerably settled down at the second meeting of the Business Accounting Council (joint meeting of the General Meeting and the Planning Coordination Subcommittee of the Business Accounting Council) as I revealed to you.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS