1016万例文収録!

「より低い」に関連した英語例文の一覧と使い方(265ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > より低いの意味・解説 > より低いに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

より低いの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13294



例文

クランクシャフトKのクランクアーム部Mは、中心軸線に関して対称に設定された仮の形状mから、比較的圧縮応力の発生が低い部分の幅fa〜fdを幅Fa〜Fdまで大きくするように成形することにより肉を削減し、肉を削減したことによる回転モーメントのアンバランスをキャンセルしてバランスをもたせるように、所定の機能部Bがクランクアーム部Mに成形されている。例文帳に追加

A crank arm part M of the crankshaft K is formed from a tentative shape m formed to be symmetrical with respect to the center axis by increasing widths fa-fd of parts generating a relatively low possibility of compressive stress to the widths Fa-Fd in order to reduce thickness, and a prescribed function part B is formed on the crank arm part M to reduce torque imbalance caused by reduction of thickness and keep balance. - 特許庁

アルキレンテレフタレート単位を主体とする融点220℃以上のポリエステルAと融点がポリエステルAより30℃以上低いポリエステルBからなり、ポリエステルAを芯部にポリエステルBを鞘部に配した芯鞘型複合繊維であって、芯部と鞘部の質量比率(芯:鞘)が40:60〜80:20であり、下記式に示す乾熱処理後の強度保持率が60%以上、収縮率が20%以下である芯鞘型ポリエステル複合繊維。例文帳に追加

The core-sheath type conjugated polyester fiber includes a polyester A consisting essentially of an alkylene terephthalate unit and having a melting point of ≥220°C, and a polyester B having a melting point30°C lower than that of the polyester A, and is obtained by arranging the polyester A at the core part and the polyester B at the sheath part. - 特許庁

トルイル酸亜鉛塩と、トルイル酸バリウム塩、トルイル酸カルシウム塩、トルイル酸マグネシウム塩およびトルイル酸ストロンチウム塩から選ばれる少なくとも1種に、下式(I) (R^1、R^2は、それぞれ炭素数6〜16までのアルキル基を示す)で示されるアルキルハイドロゲンホスファイトを配合させることにより、溶解性の著しく低いトルイル酸金属塩を主成分として含有する塩素含有樹脂の液状安定剤の調製を可能にした。例文帳に追加

The liquid stabilizer for chlorine-containing resins containing metal salts of toluic acid having a very low solubility as the major ingredient is prepared by mixing an alkyl hydrogen phosphite expressed by formula (I) (R^1 and R^2 are each 6-16C alkyl group) with at least one kind selected from zinc toluate, barium toluate, calcium toluate, magnesium toluate and strontium toluate. - 特許庁

本発明が解決しようとする課題は、低極性でかつ表面強度の低い難付着性基材に対して、従来よりも少ない塗布量であっても優れた初期接着強度と常態接着強度と耐熱水接着強度とを発現可能であって、更には、その使用環境温度が低温であっても、優れた初期接着強度と常態接着強度と耐熱水接着強度とを発現可能な湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤を提供することである。例文帳に追加

To provide a moisture-hardening polyurethane hot-melt adhesive capable of exhibiting superior initial adhesion strength, normal adhesion strength and hot water-resistant adhesion strength to a hardly adherable base material having a low polarity and a low surface strength, even with a less application amount than heretofore, and furthermore, even its use atmosphere temperature is low. - 特許庁

例文

加熱室1と、加熱手段2と、加熱手段への電力供給を制御する電力制御装置3と、冷却手段4と、温度検知手段6と、加熱手段の作動終了直後も一定時間の間冷却を続ける冷却手段とを備え、加熱手段2の作動終了直後で冷却手段4が動作中に再び加熱手段2が作動した場合には加熱手段2への電力供給を制限することにより、電力制御装置3の発熱が抑制できるのでので能力の低い安価な冷却装置を使用することができる。例文帳に追加

In this situation, heat production of the electric power control device 3 can be suppressed by restricting electric power supply to the heating means 2, when the heating means 2 is again actuated during the operation of the cooling means 4 just after the finish of the actuation of the heating means 2, so that a low capability inexpensive cooling apparatus is useable. - 特許庁


例文

三相交流電圧を直流電圧に変換、または直流電圧を三相交流電圧に変換する電力変換装置において、前記交流電圧の位相または瞬時値に応じて、異なる周波数の搬送波を用いてパルス幅変調を行い、前記交流電圧の相電圧のゼロクロス付近では第1の周波数の搬送波を、前記交流電圧の相電圧のピーク付近では第1の周波数より低い値の第2の周波数の搬送波を用いてパルス幅変調を行う。例文帳に追加

And, in the vicinity of zero-cross of phase voltage of the AC voltage, the pulse width modulation is performed using a carrier wave with a first frequency; and in the vicinity of peak of phase voltage of the AC voltage, using a carrier wave with a second frequency having a smaller value than that of the first frequency. - 特許庁

光ディスクを装着するためのドライブ装置と、前記光ディスクを交換する際にヒンジ機構を用いて開閉する開閉蓋と、前記開閉蓋をロックするための複数のロック用フックと1つ以上のロック装置とで構成されるロック機構とを備えたビデオカメラにおいて、前記光ディスクを前記ドライブ装置に装着したとき、前記ヒンジ機構とは反対側の前記光ディスクの端面高さより前記ロック機構の位置が同じまたは低い位置に配置されていることを特徴とするビデオカメラ。例文帳に追加

The lock mechanism is arranged so as to be at a position not higher than the height of the end face of the optical disk on the opposite side to the hinge mechanism, when the optical disk is loaded in the driving arrangement. - 特許庁

初期成分として:水;砥粒;エチレンジアミン四酢酸及びその塩より選択される材料;及び酸化剤から実質的になるケミカルメカニカルポリッシング組成物を使用する、ゲルマニウム−アンチモン−テルルカルコゲナイド相変化合金(GST)を含む基板のケミカルメカニカルポリッシングのための方法であって、該ケミカルメカニカルポリッシング組成物が、低い欠陥性と共に高いGST除去速度を促進する。例文帳に追加

In the chemical mechanical polishing method of a substrate containing, as the initial components, water, abrasive grains, a material selected from ethylene diamine tetraacetic acid and its salt, and germanium-antimony-tellurium chalcogenide phase change alloy (GST) using a chemical mechanical polishing composition substantially composed of an oxidizer, the chemical mechanical polishing composition facilitates low defect and high GST removal rate. - 特許庁

排出ガスに温度付与可能な通電発熱用ハニカム体2と、通電発熱用ハニカム体によって温度付与された排出ガスを浄化処理する触媒担体41とが備えられる排ガス浄化処理装置であって、通電発熱用ハニカム体2の両端面全面に形成される体積抵抗率が低い電極部7と、電極部7の間に体積抵抗率が高い発熱部9とが備えられてなり、触媒担体41には、多孔質の隔壁により区画された排ガスの流路となる複数のセルが備えられるとともに、隔壁には触媒が担持されている排ガス浄化処理装置1として構成されている。例文帳に追加

The catalyst carrier 41 includes a plurality of cells taken as a flow path of exhaust gas demarcated by a porous partition and carries a catalyst to the partition. - 特許庁

例文

最近、市販されているエアコンの一部に直列2段圧縮型の冷媒ガス圧縮機を搭載した高性能機種があるが、その直列2段圧縮型の圧縮機の低圧段に除湿用の冷媒・空気熱交換器で蒸発した低温の冷媒ガスを、高圧段に冷却用の冷媒・空気熱交換器で蒸発した比較的に高温の冷媒ガスを吸入させて、前者については在来の圧縮比で、後者については在来より遥に低い圧縮比で圧縮し、圧倒的大部分を占める冷却負荷に関わる圧縮機入力の削減を1台の圧縮機によって可能とする。例文帳に追加

The former is compressed with a conventional compression ratio and the latter is compressed with a compression ratio far lower than the conventional one, thus the input of the compressor relating to cooling load occupying most part, can be reduced by one compressor. - 特許庁

例文

半導体記憶装置は、p型の不純物を第1の濃度で含むシリコン基板109と、シリコン基板109に形成され、第1の濃度より低い第2の濃度でp型の不純物を含み、有するエピタキシャル層108と、エピタキシャル層108の上に設けられた記憶領域191と、エピタキシャル層108の上で記憶領域191と異なる位置に設けられた論理回路領域192とを備える。例文帳に追加

The semiconductor storage device comprises a silicon substrate 109 containing a p-type impurity in a first concentration, an epitaxial layer 108 formed on the substrate 109 and containing a p-type impurity in a second concentration lower than the first concentration, a storage area 191 provided on the layer 108, and a logic circuit region 192 provided at a different position from the area 191 on the layer 108. - 特許庁

フォルダ手段10がメモリ4内の格納メッセージをフォルダに分類し、使用者による操作或いは予め設定された基準に基づいて、重要度設定手段10が複数のフォルダに対して重要度を設定し、メッセージを自動的に消去する必要が生じたときには、消去手段12が重要度の低いフォルダ内のメッセージを重要度の高いフォルダ内のメッセージより優先的にメモリから消去する。例文帳に追加

A holder means 10 sorts messages stored in a memory by using holders, an importance setting means 10 sets up the degrees of importance in plural holders, and when necessity for automatically erasing a message is generated, an erasing means 12 erases a message in a holder having low importance from a memory prior to a message in a holder having high importance. - 特許庁

コアおよびカバーを含むゴルフボールであって、該コアが、以下の成分:約30〜約100なる範囲内にある第一のムーニー粘度を持つ、ネオジム触媒を用いて形成された直鎖状ポリブタジエン;および約20〜約90なる範囲内にある第二のムーニー粘度を持つ、ネオジム触媒を用いて形成された分岐鎖状ポリブタジエンを含むブレンドから形成されており、該第二のムーニー粘度が、該第一のムーニー粘度より低いことを特徴とする、前記ゴルフボール。例文帳に追加

The present invention is directed to a golf ball including a core and a cover, wherein the core is formed from a blend including: a linear polybutadiene formed with a neodymium catalyst having a first Mooney viscosity of from about 30 to about 100; and a branched polybutadiene formed with a neodymium catalyst having a second Mooney viscosity of from about 20 to about 90, wherein the second Mooney viscosity is less than the first Mooney viscosity. - 特許庁

延伸倍率20〜40倍の延伸オレフィン系樹脂シートの少なくとも1面に、該オレフィン系樹脂の融点より低い融点を有し、該オレフィン系樹脂に接着しうる未延伸熱可塑性樹脂シートが積層されてなる積層シートが、延伸方向と長さ方向が略同一となるように、複数層巻回され熱融着されていることを特徴とする筒状体及びその製造方法並びにそれを用いた立看板。例文帳に追加

A laminated layer sheet obtained by laminating, on at least one side of an oriented olefin resin sheet with a stretch ratio of 20 to 40 times, an unoriented thermoplastic resin sheet which has a lower melting point than the olefin resin and is adhesive to the olefin resin is thermally fused after being rolled in a plurality of layers so that the orientation direction and the length direction are almost the same. - 特許庁

トルイル酸亜鉛塩と、トルイル酸バリウム塩、トルイル酸カルシウム塩、トルイル酸マグネシウム塩およびトルイル酸ストロンチウム塩から選ばれる少なくとも1種に、下式(I)(R^1、R^2は、それぞれ炭素数6〜16までのアルキル基を示す)で示されるアルキルハイドロゲンホスファイトとメタクリル酸エステルのコポリマーを配合させることにより、溶解性の著しく低いトルイル酸金属塩を主成分として含有する塩素含有樹脂の液状安定剤の調製を可能にした。例文帳に追加

The liquid stabilizer for chlorine-containing resins containing metal salts of toluic acid having a very low solubility as the major ingredient is prepared by mixing at least one kind selected from zinc toluate, barium toluate, calcium toluate, magnesium toluate and strontium toluate, an alkyl hydrogen phosphite expressed by formula (I) (R^1 and R^2 are each 6-16C alkyl group) and a copolymer of a methacrylate. - 特許庁

ディスプレイ装置200のフォーカス電極208に供給するダイナミックフォーカス電圧を発生するダイナミックフォーカス回路310は、水平及び垂直帰線期間の少なくとも一方の期間中のダイナミックフォーカス電圧をクリップレベルにクリップするクリップ回路14と、クリップレベルにクリップされたダイナミックフォーカス電圧をクリップレベルより低い所定レベルに補正するレベルシフト回路16とを有する。例文帳に追加

The dynamic focus circuit 310 which generates the dynamic focus voltage to be supplied to a focus electrode 208 of the display device 200 has a clip circuit 14 which clips the dynamic focus voltage to a clip level in one of the horizontal and vertical blanking periods and a level shift circuit 16 which corrects the dynamic focus voltage clipped to the clip level to a specific level lower than the clip level. - 特許庁

1,3−ジクロロ−2−プロパノールを主生成分とするジクロロヒドリンを効率的に脱塩化水素化するエピクロロヒドリンの製造方法において、塩基性成分に水への溶解性の低い物質を用い、スラリー状にしたものを予め反応槽1に添加し、ジクロロヒドリン又はジクロロヒドリンを含む混合物を前記記載のスラリーに添加することにより、エピクロロヒドリンを製造し、製造されたエピクロロヒドリンを速やかに留出させる。例文帳に追加

This method for producing the epichlorohydrin by efficiently dehydrochlorinating the dichlorohydrin consisting mainly of 1,3-dichloro-2-propanol is provided by using a material having low solubility to water as a basic component, adding the material in a slurry state to a reaction vessel in advance, and adding the dichlorohydrin or a mixture containing the dichlorohydrin to the slurry to produce the epichlorohydrin and distilling off the produced epichlorohydrin quickly. - 特許庁

発熱コイル9は、鉄又はニッケルを主成分とするとともに、アルミニウム及びクロムのうち少なくとも一方を含有してなり、さらに、1000℃における窒化物生成自由エネルギーがクロムより低い元素たる窒素ゲッター元素を少なくとも1種含み、各窒素ゲッター元素の含有量は0.001質量%以上2質量%以下であり、窒素ゲッター元素の総含有量は0.001質量%以上4質量%以下である。例文帳に追加

The heating coil 9 is mainly composed of iron and nickel, it contains at least one of aluminum or chrome, it includes at least one of nitrogen getter elements being elements with nitride forming free energy lower than chrome at 1000°C, a content of each nitrogen getter element is 0.001-2mass%, and a total content of the nitrogen getter elements is 0.001-4mass%. - 特許庁

衛生洗浄装置15に信号を送信する送信部3と、使用頻度の高い衛生洗浄装置の基本機能を操作するメインスイッチ2を備えたメインリモコン1と、使用頻度の低い衛生洗浄装置の応用機能を操作するサブスイッチ8を備えたサブリモコン7とを接続して構成されたリモコン装置であって、サブリモコン7を取外してもメインリモコン1のメインスイッチ2により衛生洗浄装置15にリモコン信号を送信可能とした。例文帳に追加

Thus, if the sub-remote controller 7 is removed from the remote control unit, a remote control signal can be transmitted to the sanitary washing device 15 by the main switch 2 of the main remote controller 1. - 特許庁

本発明は,従来例の両面ラミネータ装置における利便性を改良するため,1対のヒートローラの各温度を検出する手段を備え,一方のヒートローラの温度が予め設定された温度より低い場合は,他方のヒートローラによって片面ラミネーションを自動実行することによって,1台のラミネータ装置で様々なIDカードに対応できる利便性を追加し且つ無駄なラミネートフィルムの発生を最小限として環境保全に寄与しつつ運用コストの低減に寄与するラミネータ装置を実現することを課題としている例文帳に追加

To provide a duplex laminator which can reduce application costs while adding convenience corresponding to various ID cards, minimizing the occurrence of a waste laminated film, and contributing to environmental protection. - 特許庁

官能基としてフェノール性水酸基および/またはイソシアヌル酸基を含有する第一のポリエステルジオールセグメントと、該第一のポリエステルジオールセグメントよりガラス転移温度が50℃以上低い第二のポリエステルジオールセグメントとが、有機ポリイソシアネート化合物で結合されて形成されるポリウレタン樹脂であって、該ポリウレタン樹脂の酸価が200〜700eq/10^6gであることを特徴とするポリウレタン樹脂。例文帳に追加

This polyurethane resin is formed by coupling a first polyesterdiol segment containing a phenolic hydroxy group and/or an isocyanuric acid group as a functional group and a second polyesterdiol segment having a glass transition temperature by50°C lower than that of the first polyester diol segment via an organic polyisocyanate compound, wherein an acid value of the polyurethane resin is 200-700 eq/10^6g. - 特許庁

磁気回路の一部に微少ギャップを有する環状コアに一次巻線および二次巻線を巻回してなるギャップ付き電流トランスと、前記一次巻線に接続された可変周波数の高周波定電流電源と、2つのフィラメントのそれぞれ一方の端子間にコンデンサを接続し前記二次巻線に1個または2個以上直列に接続された蛍光灯とを備え、起動時、高周波定電流電源が第1の周波数の高周波定電流を供給し、蛍光灯の予熱時間経過後第1の周波数より低い第2の周波数の高周波定電流を供給する。例文帳に追加

When a high frequency constant current of a higher frequency f1 is outputted in the first place after starting an inverter 1, an output current of a secondary winding 4 flows through two capacitors C to preheat filaments of respective fluorescent lamps 5. - 特許庁

これは、共振電圧が第1電圧レベルから第2電圧レベルに段階的/連続的に上がるように、可変の周波数を第1周波数からこれより低い第2周波数に段階的/連続的に下げ、共振電圧から得られる値を基に、共振電圧が第2電圧レベルに達したか否かを判別し、達した旨の判別結果が得られた後は、共振電圧を第2電圧レベルに維持するように可変の周波数を固定する。例文帳に追加

This is to gradually and continuously lower variable frequencies from a first frequency to a second frequency lower than the former to judge whether the resonant frequency has reached the second level based on values obtained from the resonant frequency, and, after judgment result is obtained that it has, to fix the variable frequency so as to maintain the resonant voltage at the second voltage level. - 特許庁

そのメモリ素子は、第1の電極と第1の電源端子との間で電気的に結合された補助トランジスタTRXであって、アクセス・トランジスタがイネーブルにされるときにイネーブルにされるように補助トランジスタの補助制御電極は制御され、かつアクセス回路の飽和電流より低い飽和電流を呈するような様態で配置された補助トランジスタTRXを有する補助回路CAXをさらに備える。例文帳に追加

The memory device further includes an auxiliary transistor (TRX) electrically coupled between the first electrode and a first power supply terminal, wherein an auxiliary control electrode of the auxiliary transistor is controlled in such a way as to be enabled when the access transistor is enabled, and the auxiliary transistor is arranged in such a way as to exhibit a lower saturation current than the saturation current of the access circuit. - 特許庁

第1のオペレーティングシステム21で構築されるとともに、インターネット6に接続され、帳票作成用のデータを記憶するサーバ2と、第1のオペレーティングシステム21よりもセキュリティレベルおよび並列処理能力のうち少なくともいずれか一方が低い第2のオペレーションシステム41で構築され、サーバ2に記憶されたデータを用いて帳票を作成するファイル変換手段4とを備える。例文帳に追加

This device is equipped with a server 2 which is structured on a 1st operating system 21 and connected to the internet 6 and stores data for document preparation and a file converting means 4 which is structured on a 2nd operating system 41 having lower security level or parallel processing capability than the 1st operating system 21 and prepares a document by using data stored on the server 2. - 特許庁

本発明のブリケット状焼付補修材は、耐火骨材及び、熱間で燃焼・炭化してカーボンボンドを形成するフェノール樹脂粉末、石炭系ピッチ粉末、石油系ピッチ粉末から選ばれる1種又は2種以上の熱間バインダー及び、p−アルキルフェノール類、ラクタム類、ビスフェノール、ジフェニル、ジフェニルアミンから選ばれる1種又は2種以上の焼付助剤及び、前記熱間バインダーより低い融点を有するワックスからなる。例文帳に追加

The briquette-like seizure repairing material comprises fire resistant aggregate; one or more kinds of hot binders selected out of phenol resin powder, coal pitch powder and petroleum pitch powder and burnt/carbonized in heat to form a carbon bond; one or more kinds of seizure auxiliaries selected out of p-alkylphenol, lactam, bisphenol, diphenyl and diphenylamine; and wax having a lower fusing point than the hot binder. - 特許庁

本発明は、燃焼による排気ガスから顕熱を回収する一次熱交換器と、この一次熱交換器を通過した排気ガスから潜熱を回収する二次熱交換器と、この二次熱交換器で発生するドレン水を集積するドレン集積部と、前記二次熱交換器を通過した排気ガスを排気口へ導く排気通路と、この排気通路を通過した排気ガスを排気する排気口とを有する燃焼装置において、前記排気口が前記ドレン集積部より低い位置に設けられた燃焼装置である。例文帳に追加

The exhaust port is positioned below the drain sump. - 特許庁

入力信号光を2個の出力先にルーティングする光ルータにおいて、前記光ルータはある閾値以上の強度を有する信号光を反射し、閾値より低い強度を有する信号光を透過する光スイッチを有することを特徴とする光ルータ、または入力信号光をN個の出力先にルーティングする光ルータにおいて、前記光ルータはN段階の強度で識別される入力信号光それぞれを取り出す光スイッチをN−1個有することを特徴とする光ルータを用いる。例文帳に追加

The optical router for routing the input signal light to two output points has an optical switch which reflects the signal light having intensity above the certain threshold and transmits the signal light having the intensity lower than the threshold or the optical router for routing the input signal light to N output points has N-1 optical switches which respectively fetch the input signal light identified by N steps of the intensity. - 特許庁

・式(1) −8≦CPm−LWm≦10・式(2) 8≦HWm−LWm≦30〔但し、式(1)および(2)において、CPmは、前記結晶性ポリエステルの融点(℃)を表し、HWmは、前記2種類以上の離型剤から選択されるいずれか1種の離型剤(第1の離型剤)の融点(℃)を表し、LWmは、前記2種類以上の離型剤から選択され、且つ、前記第1の離型剤の融点HWmよりも融点の低いいずれか1種の離型剤(第2の離型剤)の融点(℃)を表す。例文帳に追加

The melting point CPm of the crystalline polyester ranges 50 to 100°C, and at least two kinds selected from the two or more kinds of release agents have different melting points and satisfy both of the expressions: (1) -8≤(CPm-LWm)≤10; and (2) 8≤(HWm-LWm)≤30. - 特許庁

反応性ガスをチャンバー内に供給して所定の製造処理を行う半導体製造装置のクリーニング方法において,第1の温度に加熱され所定の圧力に加圧された第1の不活性ガスと,第1の温度より低い第2の温度に冷却され所定の圧力に加圧された第2の不活性ガスとを交互にチャンバー内に供給しながら,チャンバーを排気してチャンバー内に付着した付着物を除去する。例文帳に追加

In the cleaning method of semiconductor production equipment performing a predetermined production processing by supplying reactive gas into a chamber 10, matters adhering in the chamber are removed by exhausting the chamber 10 while supplying first inert gas heated at a first temperature and pressurized at a predetermined pressure, and second inert gas cooled to a second temperature lower than the first temperature and pressurized at a predetermined pressure alternately into the chamber. - 特許庁

ナノサイズ大のナノカプセル内に鉄またはマンガンポルフィリン錯体を収容した鉄またはマンガンポルフィリン錯体ナノカプセルを含有する疾患治療薬であって、前記ナノカプセルをもって活性酸素濃度の高い非正常組織内に送達された鉄またはマンガンポルフィリン錯体により当該非正常組織の疾患を治療し、活性酸素濃度の低い正常組織に影響を与えないで副作用を抑えることができることを特徴とする。例文帳に追加

The disease treatment drug contains an iron or manganese porphyrin complex nanocapsule housing an iron or manganese porphyrin complex in a nanocapsule of a nanosize; and with the nanocapsule, the disease of the abnormal tissues is treated by the iron or manganese porphyrin complex delivered in the abnormal tissues having high concentration of active oxygen and side effects can be inhibited without affecting normal tissues having low concentration of active oxygen. - 特許庁

シリコン融液を凝固して多結晶シリコンインゴットを製造するための角形シリカ容器であって、多孔質シリカからなる平行平板状の多孔質シリカ板体を組み合わせて構成されたものであり、内側表面部分の少なくとも一部に前記多結晶シリコンインゴットの離型を促進する離型促進剤が含有されているものであり、前記多孔質シリカ板体のかさ密度が、両平行平面の表面部分よりも内部の部分において低い多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器。例文帳に追加

In this square silica vessel for manufacturing a polycrystalline silicon ingot by solidifying silicon melt, which is constituted by combining parallel planar porous silica plates comprising porous silica, a mold release accelerator for accelerating mold release of the polycrystalline silicon ingot is included in at least a part of an inside surface part, and a bulk density of the porous silica plates is lower at an inner part than surface parts of both parallel planes. - 特許庁

広告主により登録されたURLをクローリングして広告サイトと関連するURLキーワードを抽出するステップと、URLと関連して登録された複数の広告情報から対象キーワードを抽出するステップと、抽出されたURLキーワードおよび対象キーワードに対するキーワード比較によって広告サイトとの関連性が低い注意評価広告情報を決定するステップとを含むことができる。例文帳に追加

This evaluating method comprises a step of crawling an URL (Uniformed Resource Locator) registered by an advertiser, and extracting an URL keyword relevant to an advertising site, a step of extracting an objective keyword from a plurality of pieces of advertisement information registered in relation to the URL, and a step of determining attention evaluation advertisement information with low relevancy with advertising site by keyword comparison of the extracted URL keyword with the objective keyword. - 特許庁

そして、この空気調和装置は、各冷媒回路系統における高圧圧力がしきい高圧圧力で維持されるように、各凝縮器バイパス回路を構成するバイパス電動弁の開度制御を行い、複数の冷媒回路系統のうち、制御上限に達したバイパス電動弁を有する冷媒回路系統における高圧圧力がしきい高圧圧力より低い場合には、送風ファンの風量を小さくする制御を行う。例文帳に追加

In this air conditioner, an opening of an bypass electric valve constituting each condenser bypass circuit is controlled to keep high pressure in each refrigerant circuit system at threshold high pressure, and an air volume of the air distribution fan is controlled to be reduced when the high pressure in the refrigerant circuit system having the bypass electric value reaching control upper limit among the plurality of refrigerant circuit systems, is lower than the threshold high pressure. - 特許庁

リチウムを吸蔵放出可能な正極及び負極と、前記正極及び前記負極を電気的に隔てると共に、リチウムイオンの導通が可能なセパレート層とを有する電極群1を、外装材6内にヒートシールにより密封したリチウムイオン二次電池において、前記ヒートシール部7の内側に、前記ヒートシール部7に比べて低い剥離強度を有する剥離シール部8が存在することを特徴とする。例文帳に追加

With the lithium ion secondary battery which seals an electrode group 1 consisting of a positive electrode and a negative electrode capable of storing and releasing lithium and a separation layer electrically separating the positive electrode and the negative electrode and at the same time capable of conducting lithium ions, inside an exterior material 6 by heat seal, a peeling seal part 8 exists inside a heat seal part 7 having a low peeling strength compared with the heat seal part 7. - 特許庁

含水状態の水硬性材料と所定の平衡湿度を有する第1調湿液とを密閉空間に配置し、該密閉空間の湿度を調湿して水硬性材料を乾燥させる水硬性材料の乾燥方法であって、第1調湿液よりも平衡湿度の低い第2調湿液又は平衡湿度を有さない吸湿剤の少なくとも一方を前記密閉空間に更に配置することを特徴とする水硬性材料の乾燥方法。例文帳に追加

In the method for drying the curable material by arranging the water-containing hydraulic material and the first moisture-conditioning liquid in the closed space and adjusting the humidity in the closed space, there is further arranged in the closed space at least either one of the second conditioning liquid having a balanced humidity lower than that of the first conditioning liquid and a moisture absorbent having no balanced humidity. - 特許庁

エンジンEのクランクシャフト18に設けたクランクプーリ19と、スタータモータとして機能するモータ・ジェネレータ15に設けたモータ・ジェネレータプーリ25とにベルト28を巻き掛けてエンジンEの始動を行う際に、モータ・ジェネレータ15をその起動から所定時間は最大トルクより低いトルクで駆動するとともに、前記所定時間の経過後にモータ・ジェネレータ15を最大トルクで駆動する。例文帳に追加

When by running a belt 28 around a crank pulley 19 situated on a crank shaft 18 of the engine E and a motor generator pulley 25 situated at a motor generator 15 functioning as a starter motor, the engine E is started, the motor generator 15 is driven at torque lower than maximum torque during a given time from its starting, and the motor generator 15 is driven by maximum torque after elapse of a given time from its starting. - 特許庁

フッ化水素とオゾンを含有する第一の水性液膜を、清浄化されるべき半導体ウェハの表面上に形成させることと、前記第一の液膜を、フッ化水素とオゾンを含有する第二の水性液膜と置き換えることと、前記第二の液膜を除去することとを含み、前記第二の液膜中のフッ化水素の濃度が前記第一の液膜中より低い、半導体ウェハの清浄化方法によって解決される。例文帳に追加

The method for cleaning the semiconductor wafer comprises: the formation of a first liquid film on a surface to be cleaned of the semiconductor wafer, the first liquid film containing hydrogen fluoride and ozone; replacement of the first liquid film with a second aqueous liquid film which contains hydrogen fluoride and ozone; and removal of the second liquid film, wherein the concentration of hydrogen fluoride in the second liquid film is lower than in the first liquid film. - 特許庁

モールドが有するインプリントパターンを、基板上のパターン転写物に転写するインプリント方法において、 前記インプリントパターンと前記パターン転写物とを接触させ、 前記モールドと前記基板との間に、第1の圧力をかけて、前記インプリントパターンと前記パターン転写物との接触面積を広げ、前記第1の圧力より低い第2の圧力で、前記モールドと前記基板との位置関係を調節する。例文帳に追加

The imprinting method for transcribing an imprinting pattern formed on a mold on a pattern transcript on a substrate comprises contacting the pattern transcript with the imprinting pattern, extending a contact area of the imprinting pattern and the pattern transcript by applying a first pressure between the mold and the substrate, and controlling the positional relationship between the mold and the substrate by applying a second pressure lower than the first pressure. - 特許庁

本発明の目的は、水溶性の低い溶剤中でも安定に溶解または分散が可能な導電性組成物の提供、さらに、均一塗膜の形成が可能であり、形成された塗膜中において、導電性成分が局在化することを利用し、極めて少量の導電性成分の配合により優れた導電性を発現し、塗膜に求められる導電性以外の物性にも優れた導電膜の形成が可能な導電性組成物の提供。例文帳に追加

To provide an electroconductive composition capable of stably dissolving or dispersing even in a low water-soluble solvent, and to provide an electroconductive composition that can form a uniform coating film and an electroconductive film exhibiting excellent electroconductivity by compounding a very small amount of electroconductive component by making use of localization of the electroconductive component in the formed coating film and exhibiting excellent properties required of the coating film other than electroconductivity. - 特許庁

この回線切替機能により、携帯端末装置6と外部機器8とが同時にネットワーク2に接続する必要性が低い場合、これらの端末とネットワーク2とを同時に接続させる機能をもつルータなどのネットワーク機器を設けることなく、端末とネットワーク2との間にクレードル装置5を配置することで、1つの通信回線4を携帯端末装置6と外部機器8とで共有することが可能となる。例文帳に追加

When necessity to simultaneously connect the mobile terminal device 6 and the external apparatus 8 to the network 2 is low, the cradle 5 is disposed between the terminal and the network 2 by the line switching function without providing a network apparatus such as a router including a function of simultaneously connecting these terminal and network 2, so that the one communication line 4 can be shared between the mobile terminal device 6 and the external apparatus 8. - 特許庁

本発明による薄膜トランジスター基板は、ドレイン電極を含む薄膜トランジスターと、前記薄膜トランジスター上に形成される第1保護膜と、前記第1保護膜上に形成されて前記第1保護膜より比抵抗が低い第2保護膜と、前記第2保護膜上に形成されて、前記ドレイン電極と電気的に接続される第1画素区域と、前記ドレイン電極及び前記第1画素区域と電気的に分離される第2画素区域を有する画素電極と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The TFT substrate comprises: a TFT including a drain electrode; a first passivation film formed on the TFT; a second passivation film formed on the first passivation film and having lower resistivity than the first passivation film; and a pixel electrode formed on the second passivation film and comprising a first pixel area electrically connected to the drain electrode and a second pixel area electrically separated from the drain electrode and the first pixel area. - 特許庁

熱抵抗の低い実装構造を実現するため、LEDチップを搭載したシリコン製サブマウントを金属配線基板のベース金属上に直接配置したLED光源モジュール構造において、LEDチップ、シリコン製サブマウント、金属配線基板を所定の配置とすることにより、LEDチップからの発熱を金属配線基板側へ有効に拡散させ、高い放熱効果を与えることを特徴としている。例文帳に追加

In this LED light source module structure wherein a silicon submount mounting the LED chip is directly arranged on a base metal of a metal wiring substrate to realize a mounting structure with low thermal resistance, the LED chip, the silicon submount and the metal wiring substrate are arranged as prescribed for effectively diffusing the heat generated by the LED chip to a metal wiring substrate side to realize high heat dissipation effect. - 特許庁

従って、一斉放送用経路の出力インピーダンスが放送用低インピーダンス駆動回路32によって住戸機2の入力インピーダンスより低いインピーダンスにインピーダンス変換されるため、従来例のようにマッチングトランス122でインピーダンス整合を行う場合に比較して、一斉放送の対象となる住戸機2の台数が増加した場合でも音声信号の減衰を抑制することができる。例文帳に追加

Therefore, since output impedance of a path for simultaneous broadcast is converted into impedance lower than input impedance of a house machine 2 by the low impedance driving circuit 32 for broadcasting, in comparison with a case where impedance matching is performed by a matching transformer 122 as a conventional example, the attenuation of the voice signal can be suppressed even if the number of house machines 2 to be a target of simultaneous broadcast increases. - 特許庁

本発明の画像処理装置は、接続されているディスプレイが透明ディスプレイである場合に、透明ディスプレイに表示する画像から所定の輝度より低い輝度の領域を検出する検出手段と、接続されているディスプレイが透明ディスプレイである場合に、検出手段で検出された領域の輝度が所定の輝度以上の輝度となるように画像を変換する変換手段と、接続されているディスプレイが透明ディスプレイである場合に、変換手段で変換された画像を透明ディスプレイに表示する表示手段と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

The image processing device connected to a transparent display includes: detecting means for detecting a region whose luminance is lower than a predetermined value, from an image displayed on the transparent display; converting means for converting the image so that the region detected by the detecting means has the predetermined luminance or higher; and display means for displaying the image converted by the converting means on the transparent display. - 特許庁

第一導電型を規定する第一ドーパント材を含有する半導体融液9を、鋳型内で所定方向に凝固させてなる半導体インゴットの製造方法において、前記凝固過程における前記半導体融液9の液面を測定し、該測定値に応じて前記半導体融液の第一ドーパント濃度よりも第一ドーパント濃度が低い半導体原料を、前記半導体融液中に供給することとする。例文帳に追加

In the method for manufacturing the semiconductor ingot by solidifying a semiconductor melt 9 containing a first dopant material regulating a first conduction type in the prescribed direction within a casting mold, the liquid surface of the semiconductor melt 9 in the solidification process is measured and the semiconductor raw material having the first dopant concentration lower than that of the semiconductor melt is supplied into the semiconductor melt according to the measured value. - 特許庁

原稿走査スキャナを駆動するモータ12の駆動および停止を制御しリセット信号によってリセットされるCPUを含む制御回路と、電源電圧V_ccを監視し設定値以下に低下するときリセット信号を発生する監視回路10と、を含むスキャナモ−タ制御装置において、電圧V_ccが第1設定値V_REF1以下に低下するとき第1信号S1=Lを発生し、第1設定値V_REF1より低い第2設定値V_REF2以下に低下するとき第2信号S2=Lを発生する監視回路11,10を備え、CPUは、モータ駆動中の第1信号S1=Lに応答しての停止制御を行ない、第2信号S2=Lによってリセットされる。例文帳に追加

The CPU conducts stopping control in response to the first signal S1=L during driving the motor and is reset by the second signal S2=L. - 特許庁

データ転送方法は、送信元装置からのデータを受信すること、受信されたデータに対する復調や復号を行うこと、復号済みデータを符号化すること、送信元装置の変調コンスタレーションを変調の次数がより低い変調コンスタレーションに再マッピングすること、再マッピングした変調コンスタレーションに従って、符号化済みデータに対する次数下げ変調を行うこと、宛先装置へ変調済みデータを送信することを含む。例文帳に追加

The data transfer method includes: receiving data from a transmission source device; demodulating or decoding the received data; encoding the decoded data; re-mapping a modulation constellation of the transmission source device into a modulation constellation with a lower modulation degree; performing degree-reduction modulation on the encoded data in accordance with the re-mapped modulation constellation; and transmitting the modulated data to a destination device. - 特許庁

一次コイル及び二次コイルと、その二つのコイルを磁気的に結合させる鉄心とを備え、エンジンコントロールユニットから出力される点火信号に応じて、前記一次コイルに流れる電流をON−OFF制御し、二次コイル側に高圧電流を発生させるパワースイッチとを備えた内燃機関用点火装置において、前記パワースイッチの接続用リード端は、接続用リード端子を構成する金属よりも融点の低い金属で被覆されたので、パワースイッチのリード端子を溶接する際に酸化防止の為のメッキ層を剥がす作業を省くことができる。例文帳に追加

The ignition coil for internal combustion engines has primary and secondary coils and a core connecting the two coils magnetically, performs ON/OFF control to current flowing in the primary coil according to an ignition signal outputted from an engine control unit, and has the power switch generating a high-voltage current at a secondary coil side. - 特許庁

例文

本願発明のデータ再生装置は、ハードディスクと、第1のメモリと、電池と、ハードディスクに格納されるデータをハードディスクから第1のメモリに転送する前にハードディスクの電源をオンし、データを転送した後にハードディスクの電源をオフするハードディスク制御手段とを含む制御部とを備えており、制御部は、電池の電圧が第1の電圧レベルより低い場合には、ハードディスクの電源をオフの状態に保持し、それ以降はハードディスクの読み出しを行わず第1のメモリに格納されるデータを読み出している。例文帳に追加

The control part holds the power of the hard disk in the state of OFF when the voltage of the battery is lower than a first voltage level, and afterward, reads the data stored in the first memory without reading the hard disk. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS