1016万例文収録!

「アンケート」に関連した英語例文の一覧と使い方(35ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アンケートの意味・解説 > アンケートに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アンケートを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1976



例文

基地局1は、医療施設2a,2b,…2xからの要望に応じた内容のデジタルコンテンツをコンテンツ設定手段11で設定して配信する際に、当該デジタルコンテンツ中に医療施設の施設利用者に対するアンケート表示を含めて配信する。例文帳に追加

A base station 1 delivers digital content in response to the request from each of the medical facilities 2a, 2b to 2x, while including a questionnaire image to the facility user of the medical facility in the digital content, when setting the digital content by a content setting means 11, to be delivered. - 特許庁

インターネット等の通信ネットワークにおいて、Webページへのアクセスが特定の時間帯に集中することを防止し、またアンケートによる市場調査を効率的に行うことが可能な抽選システム、抽選装置、及び記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a drawing system, a drawing device and a recording medium, which prevent access to a Web page from being concentrated in a specified period of time and efficiently perform market research by a questionnaire in the communication network such as the Internet. - 特許庁

選挙出口調査のアンケートをインターネットなど、通信ネットワークに接続できる携帯電話で直接入力する事により、ネットワーク上に接続されたコンピュータ装置で瞬時、且つ連続的に集計分析表示できるという効果がある。例文帳に追加

The election exit survey questionnaire is directly entered with a portable telephone connectable to a communication network such as the Internet, so that such an effect is produced that a computer device connected to the network can instantly and continuously summarize, analyze and display the questionnaire result. - 特許庁

ユーザ毎にデータを蓄積して個別にマーケティングを行うシステムで、アンケート等でユーザ情報を収集し営業情報と組み合わせて有益な情報クーポン、特典等を付与し、営業、販売の評価が可能となるデータ別マーケティングシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a marketing system capable of collecting user information by means of questionnaire and the like, providing a useful information coupon, privilege and the like by combining the user information and the business information, and valuating the business and sales, with respect to the system for accumulating the data for every user for individual marketing. - 特許庁

例文

広告掲載サーバ101は、アンケートに関する処理、広告掲載に関する処理が終了したことを確認した上で、端末装置103と情報サーバ102とを接続あるいは端末装置103から情報サーバ102へのアクセスを可能とする。例文帳に追加

The advertisement running server 101, after confirming the finishing of the process related to the questionnaire and the process related to the advertisement running, connects the terminal 103 to the information server 102 or allows an access from the terminal 103 to the information server 102. - 特許庁


例文

アンケートサーバ20は、顧客端末30から返信された回答と、会員情報・認証サーバ10から受信した属性情報とに基づいて、顧客にサービス利用契約の継続を促す旨の契約継続情報を生成し、顧客端末30に送信する。例文帳に追加

The questionnaire server 20 generates contract retaining information asking the customer to renew the service use contract according to the answers returned from the customer terminal 30 and the attribute information received from the member information/authentication server 10, and sends it to the customer terminal 30. - 特許庁

アンケート実施システムは、宅配業者によって管理され、多数の荷物宅配ドライバーにおける荷物の集配状況を管理する集配管理サーバ5と、多数の荷物宅配ドライバーが各々所有し、荷物の集配状況をデータ入力する携帯端末30とを備えている。例文帳に追加

The questionnaire implementation system is managed by a home delivery agency and comprises: a collection and delivery management server 5 managing the collection and delivery situation of parcels in many parcel home-delivery drivers; and a portable terminal 30 possessed by each of the many parcel home-delivery drivers and data-inputting the collection and delivery situation of the parcels. - 特許庁

サーバ装置11は、抽出条件決定手段11a,調査対象者抽出手段11b,アンケート配信手段11cを有し、調査対象顧客20に含まれる顧客21の属性を含む顧客情報を登録した顧客情報DB12にアクセス可能とする。例文帳に追加

This server device 11 is provided with an extraction condition deciding means 11a, a person to be surveyed extracting means 11b and a questionnaire distributing means 11c, and configured so as to be accessible to a customer information DB 12 in which customer information including the attributes of a customer 21 included in a customer 20 to be surveyed is registered. - 特許庁

車両運転者又は同乗者の選局傾向、要望、アンケート返答等の各種情報を放送局に提供することができる車両放送情報収集供給システム及び車両放送情報収集供給方法を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle broadcast information collection/supply system and a vehicle broadcast information collecting/supplying method in which various kinds of information such as tuning tendency, request and questionnaire answers of a vehicle driver or his/her fellow passenger can be provided to a broadcasting station. - 特許庁

例文

アンケート等の設問を作成するにあたり、過去の設問と同様の設問又は類似した設問を繰り返し実施することによる無駄の発生を抑制し、系統的な解析を容易に行うことが可能な設問管理方法、設問管理システム、管理装置、設問作成装置、及び記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a system and a method of managing questions, a managing device, a question creation device and a recording medium capable of restricting the generation of waste that the same or the similar questions with/to the paste questions are repeated and capable of easily performing the systematic analysis when creating questions for a questionnaire. - 特許庁

例文

企業の秘匿性を保ち、提供する懸賞となる製品ニーズも収集でき、かつアンケートのみを実施したい企業や懸賞を用意することができない企業でも容易に利用することができると共に、当該懸賞について懸賞応募ユーザ側からの要望を取り込むこと。例文帳に追加

To provide an information management device which allows: maintaining confidentiality of a company; collecting product needs of providing prize; making a company which desires to perform only questionnaire and a company which cannot prepare the prize easily use it; and taking in a request from a user having applied the prize. - 特許庁

データ処理部13は、第1アンケート調査の回答を分析し、広告目的に対応して定められた目的変数の現状値を求め、広告目的に対応して定められた目的変数と間接項目に対応する説明変数との関係を回帰分析で求める。例文帳に追加

A data processing part 13 analyzes the answer to the first questionnaire survey, obtains a present value of an object variable defined correspondingly to the advertisement purpose, and obtains relation between the object variable defined correspondingly to the advertisement purpose and an explanatory variable corresponding to the indirect item by regression analysis. - 特許庁

WWWサーバ7は、アンケート対象者から送られた情報や回答を集計、分析し、結果を表やグラフ等に変換し、ネットワーク2を介して会場5の携帯電話13−1、13−2、…、13−n或いはホームページ等にデータを送る。例文帳に追加

The information or answers sent from the questionnaire target persons are totaled and analyzed by a WWW server 7, the result is converted to a table or graph and the data are sent through a network 2 to the portable telephones 13-1, 13-2,..., 13-n or home page of the site 5. - 特許庁

全体としての各質問項目の回答選択番号を決定し、かつ前記修正対象の質問項目であれば前記決定された回答選択番号を配点の低い回答選択番号に修正し、前記決定および修正された回答選択番号に基づいてアンケートを採点する。例文帳に追加

The server 1 determines the response selection numbers of each question item as a whole, and when the question items are the object of correction, the server 1 corrects the determined response selection numbers to the response selection numbers whose mark allocation is low, and marks the questionnaires based on the determined and corrected response selection numbers. - 特許庁

充電器に組み込んだCPU、モニター、OS、本開発アプリケーションソフト、高速通信回線を利用してレストラン、喫茶店、居酒屋等に同モニター端末機能付充電器を設置し、広範囲に広告を配信し偏りの無いアンケートのサンプルを回収する。例文帳に追加

Using a CPU, a monitor, an OS, application software of this development built in the charger, and a high-speed communication line, the charger with a monitor terminal function is installed in a restaurant, a coffee shop, a bar, and the like, and an advertisement is widely distributed to collect fair samples of a questionnaire. - 特許庁

データ取得部100は、センサによって得られる物理的な計測量の系列やアンケートによって得られる回答の系列等を表すデータ行列Aの特異値分解結果とデータ行列Aに追加されて新たな特異値分解の計算対象となる追加データaとを取得する。例文帳に追加

A data acquisition unit 100 acquires the result of singular value decomposition of a data matrix A, representing a series of physical measurements obtained by sensors; a series of answers obtained by a questionnaire, or the like; and additional data (a), that is added to the data matrix A that serves as a new subject of calculation of singular value decomposition. - 特許庁

回答器の台数が多くてもリアルタイムで回答を受信し処理でき、人体に対する害が懸念されるような電波の発生が抑制され、しかも回答器からの回答の通信路が確保され回答信号が確実に受信され処理されるアンケートアナライザシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a questionnaire analyzer system in which even if there are a number of answer units, answers can be received and processed in real time, the generation of such radio waves as caring of harm on human bodies is suppressed, furthermore, communication paths are secured for answers from the answer units and answer signals are surely received and processed. - 特許庁

消費者参加型受発注システム1では、インターネット経由で、管理サーバー機4に接続された消費者側通信端末8には生産者が販売しようとする商品とその詳細が表示され、会員登録されたモニターは商品についてのアンケートに答える。例文帳に追加

The consumer participation type order reception and ordering system 1 displays the article that a manufacturer plans to sell and its details on a consumer-side communication terminal 8 connected to a managing server machine 4 through the Internet, and a monitor who is registered as a member answers a questionnaire regarding the article. - 特許庁

個別会員向けのアンケートによって、サービス満足度を測り、それの結果に基づいて、マイページ、ブログ、広告情報等による情報提供を行い、個別会員を新しいサービス購入に勧誘する会員マーケティングシステム及びそのサービス方法及びそのプログラムにある。例文帳に追加

To provide a member marketing system for measuring a degree of service satisfaction by questionnaires to individual members, performing information providing by my page, a blog, advertisement information or the like, and inviting the individual members to purchase new services, and a service method and a program therefor. - 特許庁

そして、パーソナルコンピュータ1には、これら情報に基づいて、皮膚炎、腰痛、神経痛等についての入力が許可される「病名、病状入力項目」、食事アレルギ等の食事制限についての入力が許可される「食事制限入力項目」等によって構成されるアンケート画像が表示される。例文帳に追加

On a personal computer 1, a questionnaire picture is displayed which consist of a 'disease name and symptom input item" allowed to be inputted as to dermatitis, backache, neuralgia, etc., a 'food restriction input item' allowed to be inputted as to food restrictions of food allergy, etc. - 特許庁

不当会員抽出プログラム23は、アンケートメールに対し、回答メールを送ってこない不当会員(その1)や、内容自体が不良な回答を送ってきた不当会員(その2)を別々に抽出して不当会員DB15に登録する。例文帳に追加

An unsuitable member extraction program 23 separately extracts an unsuitable member 1, who does not sand answer mail to questionnaire mail, and an unsuitable member 2, who sends the answer of defective contents, and registers them on an unsuitable member DB 15. - 特許庁

ファミレス本部端末3は、WWWサーバから付与された暗証番号をファミレス店舗端末30へ送信し、ファミレス店舗端末から売上報告、WWWサーバから会員情報およびアンケート情報を受信する。例文帳に追加

The terminal 3 at the head office of the family restaurant chain transmits the password, transmitted from the WWW server to a terminal 30 at a shop of the family restaurant chain, and receives sales report from the terminal at the family restaurant chain shop and the information on the member/questionnaire from the WWW server. - 特許庁

出力用紙40の一部に広告やクーポン41等を印刷することで課金額を減額するとともに、印刷する広告、クーポン等の種別と課金額をユーザに対して実施するアンケートの結果に応じて決定する。例文帳に追加

An imposition amount is reduced by printing an advertisement, a coupon 41 and the like in one portion of an output form 40, and a classification of the advertisement, the coupon or the like printed, and the imposition amount are determined in response to a result of a questionnaire executed to the user. - 特許庁

関連するアンケートを用いる手法では、関連する個人の感性や意見を抽出する技術や方法を用いても、評価対象への評価の内訳を考慮できず、特に双方が具体的なイメージを描ききれていない状況などで、有効な処理を行えない。例文帳に追加

To solve the problem that it is difficult to efficiently process information including sensitivities or ideas of related individuals when extracting the sensitivities or ideas by use of questionnaires without consideration of details of an evaluation for an evaluation object, especially when both sides do not have concrete images. - 特許庁

顧客の注文内容に応じたポイントを付与し、管理するポイント管理手段を設けるとともに、各顧客のポイントや、顧客ID、顧客に対して行うアンケートから得られた情報等を格納する顧客データベースを画像装置3内あるいはセンタ・サーバ33内に設ける。例文帳に追加

A point management means for giving and managing points corresponding to the contents of a customer's order and a customer database for storing points of respective customers, customer ID and information or the like obtained from questionnaires to customers are provided in an image output device 3 or a center server 33. - 特許庁

消費者特性算出処理部2は、新製品の機密性の低い仕様情報が開示された守秘義務のない消費者向けのアンケートの回答結果を分析することによって、新型車両の仕様の効用値を消費者毎に算出する。例文帳に追加

A customer characteristic calculation processing part 2 analyzes the reply result of questionnaires for a consumer without confidentiality in which the low confidential specification information of a new product is disclosed to calculate the utility value of the specifications of a new model vehicle for every consumer. - 特許庁

半二重通信システムを利用した携帯電話会議において、音声通話のみのコミュニケーションだけでなく、発言者に対する反応をアンケートによってリアルタイムに調査することができる電子会議システムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic conference system with which not only communication based on only voice communication but also the inspection of a reaction to a speaker by a questionnaire can be performed in real time in a portable telephone conference utilizing a half double communication system. - 特許庁

本発明の画像形成装置は、印刷にかかる時間が閾値以上であれば、印刷を行う待ち時間の間にアンケートを実施して、利用者の印刷が終了した後にキャッシュバック・クーポンを発行して利用費の割引を提供する。例文帳に追加

The image forming apparatus, if time required for printing is a threshold and more, performs a questionnaire during the waiting time of printing, and after the end of user's printing, issues a cash back coupon to discount a charge. - 特許庁

視聴者は、テレビジョン装置3のリモートコントローラ36の操作によってアンケートに対する回答を入力すると、制御部32によって感情判定が行われ、視聴者はそのときの感情に合わせて希望に応じた映像を再生して視聴することが可能となる。例文帳に追加

The viewer inputs answer to the questionnaire using the operation of the remote controller 36 and the television device 3, where upon a control part 32 determines on the feeling, and the viewer can play reproduce and view the video geared to his desires, in matching his feeling at that time. - 特許庁

回答者の脳活動のモニタ結果に応じて、アンケートなどの質問に対する回答を解析することにより、回答者の正直な回答が得られる回答獲得装置、及び、新製品に対する消費者の正確な評価が得られる評価解析装置を提供する。例文帳に追加

To provide an answer acquisition apparatus, with which answers to questions of a questionnaire or the like is analyzed according to a monitoring result of the brain activity of a respondent and the respondent's honest answer is obtained, and an evaluation analysis apparatus with which consumers' exact evaluation to new products is obtained. - 特許庁

また、ユーザは、ユーザ情報をIDページP3を介してユーザ登録部4に登録することができ、ユーザ嗜好情報発行部5により、アンケートページP4を介してユーザ選択のステッカー見本と商品に対する嗜好情報とが当該業者に発行される。例文帳に追加

Besides, a user can register user information through an ID page 3 to a user register part 4, and the sticker sample selected by the user and taste information corresponding to the article are issued through a questionnaire page P4 to the relevant trader by a user taste information issuing part 5. - 特許庁

画面上には収まらないものや、画面上における平面的な表示では実物が与える印象とは異なった印象となってしまうようなものについて、実物を見て様々な評価や選択を行えるようにしたアンケート装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a questionnaire device which allows persons to see an actual thing to perform various evaluations and selections with respect to the actual thing which cannot be displayed within a screen or gives an impression different from an impression given by the actual thing, when displayed on a plane on the screen. - 特許庁

多重放送システムにおいて、DAB放送信号などでは、これに含まれる送信機識別信号TIIを受信機50側で抽出し、アンケートやクイズに対する応答データを電話網NTを介して出力する際、この送信機識別信号TIIを一緒に転送する。例文帳に追加

In the multiplex broadcast system, a receiver 50 extracts a transmitter identification signal TII included in a DAB broadcast program signal or the like, and in the case of outputting reply data with respect to a questionnaire or a quiz via a telephone network NT, the transmitter identification signal TII is transmitted together with the data. - 特許庁

この実施例では、インターネットでのケアサービスの利用や宅配サービスやその決済、役所への書類提出の代行、高齢者が今後の介護サービスを利用するための参考資料として使えるサービス利用者の意見表明やアンケート調査ができる。例文帳に追加

In this embodiment, statement of opinions and questionnaire investigation by service users are enabled which are usable as reference materials for the use of care services, delivery services and their settlement, substitutional submitting of a document to a public office, and the future use of care services by the aged. - 特許庁

そして、保険の加入者が会員2になることに合意したことに基づいて、保険の加入の際に保険の加入者が開示した個人情報を登録し、この会員2の個人情報に合ったアンケートなどの有価値情報を当該会員2に提供する。例文帳に追加

Personal information released by the insurance purchaser at the time of purchasing the insurance is registered on the basis of the fact that the insurance purchaser agrees to be the member 2, and valuable information such as the questionnaire fitting the personal information of the member 2 is offered to the member 2. - 特許庁

アンケート装置1は、質問を出力する出力手段(表示装置)3と、質問に対する回答を入力するための入力手段としてタッチパネル3、バーコードリーダ4、選択ボタン8と、質問の内容に関連する物品9を展示する展示部7と、を備える。例文帳に追加

A questionnaire device 1 includes; an output means (display device) 3 for outputting questions; a touch panel 3, bar code reader 4, selection buttons 8 as an input means for inputting replies to the questions; and an exhibition part 7 for exhibiting articles 9 relating to contents of the questions. - 特許庁

構造同定部11によりアンケートを実施し制御対象機器2の動作に対する人間の要求を収集し、この要求に基づき機器2の動作を決定する視的環境、温熱環境及び省エネルギーの各要素に対する重み係数を算出する。例文帳に追加

A structure identifying part 11 performs questionnaire for collecting the demands of human beings on the operation of controlled equipment 2 and calculates weighting factors for visual environment, thermal environment and energy saving elements which determine the operation of the equipment 2 in accordance with the demands. - 特許庁

セキュリティが高められたオリジナルメールの転送文を用いて、ユーザ登録やアンケート入力、市場調査などに必要な各種情報を端末ベースで入力することにより、WEBページにアクセス不要な通信端末装置及び情報表示方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a communication terminal device which dispenses with access to a WEB page by inputting various pieces of information necessary for user registration, questionnaire input, market research or the like in a terminal base using a transfer sentence of an original mail with enhanced security, and an information display method. - 特許庁

本発明のマーケティング情報提供方法においては、購買履歴情報4を集計して購買状況情報を生成し、アンケート9の回答情報7を集計して理由情報を生成し、購買状況情報と理由情報とを関連付けたマーケティング情報を提供する。例文帳に追加

In this marketing information providing method, purchase history information 4 is collected to generate purchase situation information, and answer information 7 of a questionnaire 9 is collected to generate reason information to provide marketing information relating the purchase situation information to the reason information. - 特許庁

秘密分散データ検索手段250は抽選に当選したアンケート回答の回答者の個人情報の第1の分散データを秘密分散データ保存装置240より検索し、秘密分散データ検索手段320は第2の分散データを秘密分散データ保存装置310より検索する。例文帳に追加

A secrecy decentralized data search means 250 retrieves the first decentralized data of the personal information of the questionnaire answerer winning a lottery from a secrecy decentralized data storage device 240, and a secrecy decentralized data search means 320 retrieves the second decentralized data from a secrecy decentralized data storage device 310. - 特許庁

本発明者らは、鉄クロロフィリンと組み合わせることで優れた口臭、体臭及び糞尿臭改善作用を示す機能性素材を見つけるため、アンケートによる口臭、体臭及び糞尿臭の評価により機能性素材のスクリーニングを実施した。例文帳に追加

Screening of functional raw materials by evaluation of bad breath, body odor and excreta odor by a questionnaire was carried out in order to find out a functional raw material that exhibits excellent improving effects for bad breath, body odor and excreta odor when combined with iron chlorophyllin. - 特許庁

前回の調剤日からの経過時間が所定時間Thより短ければ、前回調剤された投薬詳細および処方箋発行日に対応する診療内容を読み出し、それらのデータに基づいて、患者へのアンケートの内容を作成する(ステップS4でY、S5、S6、S7)。例文帳に追加

When the elapsed time after the last preparation date of the medicine is less than a predetermined value Th, the contents of medical treatment corresponding to the detail and prescription issue date of the medicine prepared on the last preparation date are read, and a questionnaire to the patient is devised based on the contents (steps S4, S5, S6, and S7). - 特許庁

データベース管理部5及びメール処理部6は、データベース8に登録された顧客データのうち、電子メールによる情報提供を希望する顧客に対し、WWWアンケート7aへの協力をお願いする電子メールを送信する。例文帳に追加

A data base management part 5 and a mail processing part 6 transmit electronic(E) mail requesting cooperation in answering the www questionnaire 7a to a customer requiring the provision of information through E mail out of customer data registered in a data base 8. - 特許庁

総務省が実施した「留学生の受入れ推進施策に関する政策評価」アンケートによると、日本への留学を他人に勧めたくない理由として、卒業後の我が国における就労機会が少ないことが13.4%にも達している。例文帳に追加

According to the Questionnaire Survey onPolicy Evaluation over Promotion Project for Acceptance of Foreign Studentsimplemented by the Ministry of Internal Affairs and Communications, 13.4% of respondents listed few post-graduation employment opportunities in Japan as their reason for not wanting to recommend study in Japan to other students. - 経済産業省

外資系企業の東アジア地域への進出動機の中でも、中国及びタイを中心としたASEAN3)に対する進出動機について、東アジア進出主要外資系企業に対して行ったアンケート調査(付注2-3-1参照)により見てみると、進出先としての魅力度の認識について大きな差が見られる。例文帳に追加

Looking at the results of a questionnaire survey (See AN 2.3.1) carried out among major foreign affiliates in East Asia for their motivation for entry into the region (into China and ASEAN in particular,with emphasis on Thailand3) there is a significant difference in the perceived attraction among countries. - 経済産業省

日本貿易振興会が、アジアに立地している日本企業に対して実施したアンケート調査によれば、日本企業のアジア地域における競争激化に対する認識として、「販売価格」を挙げる企業は76.0%と最多となっている(第2-3-13図)。例文帳に追加

According to a questionnaire survey implemented by JETRO among Japanese companies located in Asia, the majority or 76.0 percent of the companies point outselling priceas the most strongly felt indicator of the intensifying competition in the Asian region(Fig. 2.3.13). - 経済産業省

起業の阻害要因に関するアンケート調査を見ると、米国と比較して我が国では、「起業のための技術や知識が不足」、「経営ノウハウが不足」、「法務や経理の専門知識の不足」、「市場機会に関する情報が不足」といった知識・ノウハウの面での不安が目立つ(第4―3―14図)。例文帳に追加

A questionnaire survey on factors impeding start-ups identified marked uncertainty in regard to knowledge and know how in Japan compared to the United States, with key responses includinglack of start-up technology and knowledge”, “lack of management know how”, “lack of special legal and accounting know how” and “lack of information on market opportunities”(Fig. 4.3.14). - 経済産業省

国際協力銀行(JBIC)による海外直接投資アンケートによれば、我が国の製造業が今後の事業展開先として有望と考える国として、中期的(今後3年程度)には第4位、長期的(今後10年程度)には第3位としてベトナムが挙がっている(第2-1-26表) 。例文帳に追加

According to a survey about direct investment overseas, conducted by the Japan Bank for International Cooperation (JBIC), the fourth largest number of Japanese manufacturers polled have listed Vietnam as a promising country for their business operations on a medium-term (in the coming three years), and the third largest number of them have cited the country as a promising country for their business on a long-term (in the coming 10 years). (Table 2.1.26) - 経済産業省

在中国日本商工会議所知識経済フォーラムIPGが2004年に実施したアンケート調査によれば、「絶えることのないニセモノ事件の発生」、「弁護士、弁理士問題(サービスの質、料金、誤訳問題等)」、等運用・執行に依然として大きな課題が残っている。例文帳に追加

According to a survey conducted in 2004 by the Japanese Chamber of Commerce and Industry in China Intellectual Property Group (IPG), "constant appearance of imitation products" and "patent attorney and patent agent problems (including problems with service quality, fees, and mistaken translation) remain large issues in operation and enforcement. - 経済産業省

例文

同報告書では、1999年─2003年に日本において特許出願、実用新案登録出願、意匠登録出願、商標登録出願を行った企業の内、合計出願件数の多い企業上位8,000社を対象にアンケート調査を行った結果をまとめている。(有効回答率25.2%)。例文帳に追加

This report compiles results from a survey of the top 8,000 companies in terms of the total number of applications submitted for patents, utility model registrations, design registrations, and trademark registrations in Japan between 1999 and 2003 (valid response rate: 25.2%). - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS