1016万例文収録!

「クラッチ圧」に関連した英語例文の一覧と使い方(42ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > クラッチ圧に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

クラッチ圧の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2087



例文

フロントカバー1と、流体継手6と、ロックアップピストン10と、ダンパ8と、タービンハブ9とを備え、ロックアップピストン10の一方側の面の外周部に、フロントカバー1の他方側の面に押される摩擦材15を円周方向に沿って設けたトルクコンバータのロックアップクラッチである。例文帳に追加

The lockup clutch of a torque converter includes the front cover 1, a fluid coupling 6, the lockup piston 10, a damper 8, and a turbine hub 9, wherein the periphery of one side surface of the lockup piston 10 is provided with the friction material 15 pressed to the other side surface of the front cover 1 in such a manner as to stretch circumferentially. - 特許庁

前記ケーシングは、前記駆動源に作動連結され得るように前記入力軸を支持し且つ前記駆動輪へ向けて動力を出力し得るように前記出力軸を支持した状態で前記油クラッチ式切換機構の少なくとも一部を覆うように構成され、且つ、車輌ハウジング等の設置箇所に装着可能とされている。例文帳に追加

The casing is constituted so as to cover at least a part of the hydraulic clutch type switching mechanism while supporting the input shaft so as to be connected with the driving source in operation and supporting the output shaft so as to output power toward the driving wheel and is mounted in an installation section such as a vehicle housing. - 特許庁

クランクシャフト6の回転を減速した状態で伝達させることにより流体を送する車両用流体供給装置において、クランクシャフト6に連係されたポンプシャフト26を有するオイルポンプPと、ポンプシャフト26とクランクシャフト6との間に設けられポンプシャフト26への動力の伝達を接続・遮断するワンウェイクラッチ70とを備えた。例文帳に追加

The fluid supply device for the vehicle for pressure-feeding fluid by transmitting the rotation of a crank shaft 6 in a decelerated state includes an oil pump P having a pump shaft 26 connected with the crank shaft 6 and a one-way clutch 70 arranged between the pump shaft 26 and the crank shaft 6 for connecting and shutting the transmission of power to the pump shaft 26. - 特許庁

クラッチを接続させるときに、シェルシリンダ10に往復摺動可能に嵌合されたパワーピストン12により区画された一方の空間(接続用作動室)26に、パワーピストン12が図中左方に位置するストロークエンドまで移動するまで、給気用電磁弁54を開弁する一方、排気用電磁弁58を閉弁して、エアリザーバ52から作動流体たる縮空気を供給する。例文帳に追加

The compressed air as working fluid is supplied from an air reservoir 52 to one of spaces (operation chamber for connection) 26 defined by a power piston 12 reciprocatably slidably fitted to a shell cylinder 10, until the power piston 12 is moved to an stroke end positioned at a left side in a drawing, by opening an air supply solenoid valve 54 and closing an exhausting solenoid valve 58. - 特許庁

例文

第2モータ・ジェネレータMG2で後輪Wrを駆動あるいは制動して走行する際に、運転を停止したエンジンEを休筒し、かつ第2クラッチ20を解放した状態で、第1モータ・ジェネレータMG1によりオイルポンプ14を駆動することで、ベルト式無段変速機Mを変速するための油を発生させる。例文帳に追加

In traveling while driving or braking the rear wheel Wr by the second motor generator MG2, the engine E whose operation is stopped is put in a cylinder cut-off state, and the second clutch 20 is put in a released state to drive the oil pump 13 by the first motor generator MG1, thus generating oil pressure for shifting the belt-type continuously variable transmission M. - 特許庁


例文

エンジン21からの動力を、走行部2と作業部4・7に分配する伝動ケース25を備える作業車において、伝動ケース25の一部を形成する油路ベース145に、作業クラッチ97または作業変速用の複数の油シリンダ142・143・144を設けることを特徴とする。例文帳に追加

The working vehicle having a transmission case 25 for distributing a power from an engine to a traveling part 2 and operation parts 4 and 7 has an operation clutch 97 or two or more hydraulic cylinders 142, 143 and 144 for changing an operation speed, installed in an oil passage base 145 forming a part of the transmission case 25. - 特許庁

スロットル全開時のアップシフトにおいて、制御部から変速判断Us1が出力されても、油の遅れ及びクラッチのトルク容量の上昇等により実際の変速開始は遅れ、出力回転数(車速)Noに変速前ギヤ比を乗じた値と入力回転数Niを比較することにより変速開始Ujを判断する。例文帳に追加

In an upshift during full throttle, an actual shift start is delayed by delay of oil pressure, rise of torque capacity of a clutch or the like even when a shift judgment Us1 is outputted from a control part, and a shift start Uj is judged by comparing an input rotational frequency Ni with a value multiplying a gear ratio before shifting on an output rotational frequency (a vehicle speed) No. - 特許庁

ベルト53を押して駆動プーリ51と従動プーリ52との間の動力伝達を入り・切りするテンションプーリ54を有するコンバイン100のテンションクラッチ50において、前記ベルト53を交換する際は、取り外す必要であるベルト押え55・56は取り外す必要のない部品とは異なる配色とする。例文帳に追加

A tension clutch 50 of a combine harvester 100 has a tension pulley 54 for switching on/off power transmission between a driving pulley 51 and a driven pulley 52 by pressing a belt 53, wherein belt holds 55 and 56, required to be removed when changing the belt 53, have different color from that of elements unrequired to be removed. - 特許庁

ピストン2がバランスピストン3側に移動させられる第2の状態においては、第1貫通孔6が、ドラム凸部領域1aのドラム側部領域1bから露出し、遠心油バランス室4内の油が、第1貫通孔6および第2貫通孔10によって規定される油通路を通じて、回転クラッチC1に向けて導出される。例文帳に追加

In a second condition where a piston 2 is moved to a balancing piston 3, a first through-hole 6 is exposed from a drum side portion region 1b of a drum protruded portion region 1a and oil in the centrifugal hydraulic pressure balancing chamber 4 is delivered through an oil passage specified by the first through-hole 6 and a second through-hole 10 to the rotating clutch C1. - 特許庁

例文

第1伝動部材67、伝動軸38に一体回転及びスライド自在に外嵌された第2伝動部材68、第1及び第2伝動部材67,68の間に配置される摩擦板69、第2伝動部材68を摩擦板69の押側に付勢するバネ70を備えて、摩擦クラッチ37を構成する。例文帳に追加

The friction clutch 37 comprises a first transmission member 67, a second transmission member 68 externally fitted to a transmission shaft 38 in an integrally rotatable and slidable manner, a friction plate 69 arranged between the first and the second transmission members 67, 68, and a spring 70 for energizing the second transmission member 68 to the thrust side of the friction plate 69. - 特許庁

例文

ハイブリッド車両は、駆動力源としてのエンジン10及びMG(モータジェネレータ)11と、駆動軸14にクラッチ19を介して接続されるMG12と、MG11とMG12の間を電気的に接続する直流ライン25と、スイッチ24を介して直流ライン25の途中に接続され、電を段階的に変更することができるバッテリ23と、を備える。例文帳に追加

This hybrid vehicle comprises an engine 10 and a MG (motor generator) 11 as a driving power source, a MG 12 connected to a driving shaft 14 through a clutch 19, a direct current line 25 electrically connecting the MG 11 to the MG 12, and a battery 23 connected to the middle of the direct current line 25 through a switch 24 the voltage of which can be changed stepwise. - 特許庁

クラッチ遮断装置において、ストッパ17をインナーシリンダ5の一端側の外周に形成された周溝5aとこの周溝5aに嵌合されたリング16とにより構成し、ピストン7の一端側端面にリング16に当接するテーパ面からなる面取り7aを設けた構成。例文帳に追加

In this hydraulic clutch interrupting device, a stopper is composed of a peripheral groove 5a formed on an outer periphery at one end side of an inner cylinder 5, and a ring 16 fitted into the peripheral groove 5a, and a bearing chamfer 7a formed by a tapered face kept into contact with the ring 16, is formed on an end face at one end side, of the piston 7. - 特許庁

たとえば、マニュアルトランスミッションの車両において、アクセルを離すと同時にクラッチペダルを踏み込んだ時にエンジン回転数が吹き上がるのは、インテークマニホールドにおける吸入空気の充填効果によるものであるとの知見に基づいて、吸気管力の差分の応じて点火時期の遅角量を規定し、これをエンジン回転数に応じて補正する。例文帳に追加

For example, in a vehicle of a manual transmission, an ignition timing delay quantity of the ignition timing is regulated in response to the difference in the intake pipe pressure on the basis of knowledge of depending on the filling effect of suction air in an intake manifold when the engine speed races when stepping down a clutch pedal simultaneously when separating an accelerator, and this quantity is corrected in response to the engine speed. - 特許庁

さらに、第1のフライホイール11と第2のフライホイール12との対向面間の外周側、かつ、第1及び第2のフライホイール11,12の後方に形成されるクラッチ19の着力が加わる第1のフライホイール11の第2の張出部11dよりも外周側に、接断機構部13を配設する空間S1を設けた。例文帳に追加

Furthermore, a space S1 is provided in which an engaging/releasing mechanism 13 is arranged, in the periphery side of counter surfaces between the first flywheel 11 and the second flywheel 12, and in the periphery side outer than the second overhang 11d of the flywheel 11 to which a crimping force of a clutch 19 formed behind the first and the second flywheels 11, 12 is applied. - 特許庁

トランスミッション1を自動車から取り外す際には、ブリーダ装置26のポート26a間を遮断状態とし、シリンダ装置11の力室22から遠い方のポート26aに接続されたオイル配管25を切り離した状態で、同装置11がクラッチのダイヤフラムスプリング7側から切り離される。例文帳に追加

When a transmission 1 is removed from an automobile, communication between ports 26a of the bleeder device 26 is blocked, and under such a condition that an oil pipe 25 connected to the port 26a, which is more distant from a pressure chamber 22 of the cylinder apparatus 11, is disconnected, the cylinder apparatus 11 is disconnected from a diaphragm spring 7. - 特許庁

この油クラッチレリーズ装置1では、内側レリーズベアリング9を含み軸方向に移動する内側可動部Uと、外側レリーズベアリング10を含み軸方向に移動する外側可動部Sとは、それらの全可動範囲において互いに干渉せず、且つ、内側レリーズベアリング9と外側レリーズベアリング10とは、互いの軸方向可動範囲が少なくとも一部において重複する。例文帳に追加

In the hydraulic clutch releasing device 1, an inner movable part U having the inner release bearing 9 and moved axially and an outer movable part S having the outer release bearing 10 and moved axially are not interfered with each other in all movable ranges, and the inner release bearing 9 and the outer release bearing 10 are partly overlapped with each other in the axial movable ranges. - 特許庁

エンジンEの出力を車輪に伝達する無段変速機CVTと、この無段変速機において駆動伝達制御を行う発進クラッチ5と、エンジンの駆動をアシスト可能な電気モータ・ジェネレータMと、エンジン出力軸に繋がって配設された油ポンプPとを備えて車両用動力伝達制御装置が構成される。例文帳に追加

A vehicular power transmission control device comprises a continuously variable transmission CVT for transmitting an output of the engine E to wheels, a starting clutch 5 for controlling drive transmission in the continuously variable transmission, an electric motor generator M capable of assisting drive of the engine, and a hydraulic pump P disposed in connection with an engine output shaft. - 特許庁

変速段変更条件判定部31は、パワーオンダウンシフト中にパワーオフアップシフトの要求が発生した場合には、制御対象である自動変速装置が備えるクラッチやブレーキに対する油制御状態と、前記自動変速装置へ入力される内燃機関の入力トルクとに基づいて、アップシフトの可否判定をする。例文帳に追加

The shift stage changing condition determining part 31 determines up-shift or not in accordance with the condition of hydraulic control of a clutch or a brake of the automatic transmission device to be controlled and with the input torque of an internal combustion engine input to the automatic transmission device when there is a request for power-off up-shift during power-on down-shift. - 特許庁

一方向クラッチ型トルクリミッタ4のポケット24に収納された転動体26の付勢ばね27のばね角度δを10°〜20°に設定することにより、ポケット24のカム面25に対して相対的に大きな押力が及ぶようにしてフリー状態にある転動体26が迅速にロックするようにした。例文帳に追加

A spring angle δ of an urging spring 27 of a rolling body stored in a pocket 24 of the one direction clutch type torque limiter 4 is set to 10°-20°, thereby applying a relatively large pressing force to a cam surface 25 of the pocket 24 to quickly lock the rolling body 26 in the free state. - 特許庁

ステアリングハンドルの操作量に応じて前記左右クローラの回転数が予め設定した回転数比(ラインLB)となるよう前記ソレノイドバルブへの通電量(クラッチ圧)を補正するトラクタにおいて、前記回転センサが故障と診断されたときには、前記ソレノイドバルブへの通電量の補正において操向半径が大きくなる側への補正(ポイントbやdの補正)を牽制する。例文帳に追加

In this tractor, the amount of power supply (clutch pressure) to a solenoid valve is corrected so that the rotational speeds of the right and left crawlers become a preset rotation ratio (line LB) according to the amount of operation of the steering wheel. - 特許庁

また本発明は、モーターの始動の衝撃を減少するためのトルク緩和システムと、モーターを組み込むことなく、また駆動輪を引きずることなく手動で車椅子が前進するのを可能とするクラッチと、下部走行車輪と、ギア運動の正と、ハウジングに土砂が入らないように保つための駆動輪を囲む領域とが含まれる。例文帳に追加

The wheelchair drive unit also includes torque dampening systems to reduce the shock of starting the motor, a clutch which enables the manual forward movement of the wheelchair without engagement of the motor and without dragging of the drive wheel, an under run wheel and positive pressurization of the gear works and area surrounding the drive wheel to keep the housing free of debris. - 特許庁

表面処理組成物から得られた樹脂皮膜を備える樹脂塗装金属板であって、この樹脂皮膜のスォードロッカー硬度が35以上であり、かつ、ナノスクラッチ試験における子の進入深さが0.3μm未満であることを特徴とするロール成形時の耐皮膜剥離性に優れた樹脂塗装金属板である。例文帳に追加

The resin-coated metal plate having high coating peeling resistance during roll forming and provided with a resin coating obtained from a surface treated composition is characterized in that Sward rocker hardness of the resin coating is 35 or more and an indentation depth of an indenter in nano-scratch test is less than 0.3 μm. - 特許庁

ここで、駆動モータ180の駆動力によって回転する定着ベルト102の周速よりも加ロール104によって回転する定着ベルト102の周速が大きいとき、クラッチ付ギア206が空転して駆動ギア184から定着ベルト駆動ギア214に伝達される駆動力を遮断する。例文帳に追加

When the circumferential speed of the fixing belt 102 rotated by the pressure roll 104 is larger than the circumferential speed of the fixing belt 102 rotated by the driving force of a drive motor 180, the gear with clutch 206 is idled to interrupt the driving force transmitted from the drive gear 184 to the fixing belt drive gear 214. - 特許庁

ストール発進が要求されたときには(ステップS110)、発進時に用いられるクラッチに対応したリニアソレノイドバルブの電磁部を流れる電流の平均値が常用最大電流値を超えて電磁部への給電状態が過電流状態になるようにトランジスタを制御することでリニアソレノイドバルブからより大きな出力を得る(ステップS130)。例文帳に追加

When stool start is requested (step S110), a transistor is controlled so that an average value of currents flowing in an electromagnetic part of a linear solenoid valve corresponding to a clutch used in the start exceeds a normal maximum current value and a power supply state to the electromagnetic part becomes an over current state, and thereby increased output value is acquired from the linear solenoid valve (step S130). - 特許庁

機関の電子制御ユニット30は、触媒7に蓄積されたSO_X成分を脱離させるために機関をリッチ空燃比で排気温度が上昇する運転状態で運転する硫黄被毒回復操作を行うとともに、硫黄被毒回復操作実行中は、車両停止時に自動変速機のクラッチの係合を低下させるニュートラル制御を禁止する。例文帳に追加

An electronic control unit 30 of the engine performs sulfur poisoning recovery operation in which the engine is operated at rich air fuel ratio and under a condition where exhaust gas temperature rises for desorbing SO_X component accumulated on the catalyst 7, and inhibits neutral control in which engagement pressure of a clutch of the automatic transmission is dropped at a time of vehicle stop during sulfur poisoning recovery operation. - 特許庁

プーリハブ2の他端部にクラッチばね11の内径側に設けられたグリース封入空間10に連通するグリース注入口15を形成してグリースの注入の容易化を図ると共に、グリース封入空間10内の内上昇時に、膨張空気をそのグリース注入口15から外部にリークさせるようにして、グリースが外部に押し出されるのを防止する。例文帳に追加

A grease injection part 10 communicating with a grease sealing space 10 provided on the inside of the clutch spring 11 is formed on the other end part of the pulley hub 2 to facilitate the injection of grease, and when the internal pressure in the grease sealing space 10 is raised, the expanded air is leaked out through the grease injection port 15 to prevent the pushing out of the grease. - 特許庁

環部に所要数のばね片を一体に設け、上記ばね片によりポケット内のローラを付勢し、該ローラをポケットの傾斜面に押するようにした一方向クラッチにおいて、上記ばね片のローラに対するエッジ当たりを防止すると共に、該ばね片の十分なたわみ代が得られるようにすることである。例文帳に追加

To prevent butting of the edge of spring pieces against a roller, and obtain a sufficient deflection margin of the spring pieces in a one-way clutch for integrally arranging the required number of spring pieces in an annular part, energizing the roller in a pocket by the spring pieces and pressing the roller to an inclined face of the pocket. - 特許庁

但し、冷間始動時等で、摩擦締結要素のフェーシング温度が低く、安定したニュートラル制御が行えないときはニュートラル制御を制限し、また、エンジン始動後、非走行レンジで微小量のクラッチ圧の印加による滑り制御を実行することで、フェーシング温度を安定した滑り締結制御が可能な適温領域(B−C)まで速やかに上昇させる。例文帳に追加

Neutral control, however, is limited when facing temperature of the friction fastening element is low and stable neutral control can not be executed during cold start, and facing temperature is quickly raised to an appropriate temperature range B-C in which stable slip fastening control is possible by executing slip control by applying clutch pressure of minute quantity in a non-travel range after engine start. - 特許庁

所定の前進ギヤ段を成立させる際に係合させられる係合装置の係合を制御するソレノイドバルブを、L/U(ロックアップクラッチ)のトルク容量制御を行なうソレノイドバルブと兼用させるようにした場合に、変速応答性を損なうことなくその所定の前進ギヤ段においてもL/Uを係合させることができるようにする。例文帳に追加

To make an L/U possible to engage even at a prescribed forward gear stage without damaging the speed change responsiveness, when a solenoid valve for controlling the engaging pressure of an engagement device to be engaged when realizing a prescribed forward gear stage is used also for a solenoid valve for controlling the torque capacity of the L/U (lockup clutch) at the same time. - 特許庁

エンジン2の駆動力を伝達する油変速機構57と遊星ギヤ機構83との合成出力を形成する複合変速機構115と、合成出力を多段に変速する合成出力変速機構4aとを設けると共に、複合及び合成出力変速機構115・4a間にクラッチ116を介設させる。例文帳に追加

This working vehicle comprises: a complex speed change mechanism 115 forming composite output of a hydraulic speed change mechanism 57 and a planetary gear mechanism 83 to transmit driving force of an engine 2; a composite output speed change mechanism 4a to change speed of the composite output in multiple stages; and a clutch 116 interposed between the complex and composite output speed change mechanisms 115, 4a. - 特許庁

よってサポート15が自動変速機の後端から比較的前方に離れた箇所に位置することとなり、全体的に回転していることからD/Cへの作動油の供給がサポート15の径方向通路35を経てクラッチ内周部に対し行うためにサポート15まで延在させる必要があるコントロールバルブ32の長さを短縮し得る。例文帳に追加

Accordingly, the support 15 is positioned in a part separated in the forward relatively from the rear end of the automatic transmission, a length of a control valve 32 having necessity for extending to the support 15 for performing supply of operating oil pressure to the D/C via a diametric direction passage 35 of the support 15 relating to a clutch internal peripheral part can be shortened by totally rotating. - 特許庁

そのためのアクチュエータとしては、エンジン冷却水の温度によってプランジャ27を進退させる電磁ソレノイド機構26またはエンジン冷却水の温度によって切り換わり変化するバイメタル機構を使用し、これらの動きをプッシュロッド25を介してクラッチプレート16に接するプレシャピース17に伝える。例文帳に追加

A solenoid mechanism 26 which advances/retreats a plunger 27 by the temperature of the engine cooling water or a bimetal mechanism which is switched and changed by the temperature of the engine cooling water is used for an actuator and the motion is transmitted to a pressure piece 17 in press contact with the clutch plate 16 via push rod 25. - 特許庁

内側油室2に挿入され油により軸方向に移動する略円筒状の内側ピストン7と、外側油室3に挿入され油により軸方向に移動する略円筒状の外側ピストン8と、内側ピストン7により押動され軸方向に移動する内側レリーズベアリング9と、外側ピストン8により押動され軸方向に移動する外側レリーズベアリング10とを備えた油クラッチレリーズ装置1である。例文帳に追加

This hydraulic clutch release device 1 comprises a roughly cylindrical inner piston 7 inserted into an inner hydraulic chamber 2 and axially moved by hydraulic pressure, a roughly cylindrical outer piston 8 inserted into an outer hydraulic chamber 3 and axially moved by hydraulic pressure, an inner release bearing 9 pressed by the inner piston 7 and moved axially, and an outer release bearing 10 pressed by the outer piston 8 and moved axially. - 特許庁

磁界センサは、通過する磁束密度に比例してホール電を発生するホール素子11と、該ホール素子11の出力電を増幅する電増幅器12と、電増幅器12からの増幅信号を受け、そのしきい値により異なる出力電を出力するシュミットトリガ回路13と、シュミットトリガ回路13からの出力信号を受けてこれをラッチするロジックラッチ回路15とを有している。例文帳に追加

This magnetic field sensor is provided with a Hall element 11 generating a Hall voltage in proportion to density of a passing magnetic flux, a voltage amplifier 12 amplifying an output voltage from the Hall element 11, a Schmitt trigger circuit 13 receiving an amplification signal from the voltage amplifier and outputting different output voltages according to its threshold, and a logic latch circuit 15 latching the Schmitt trigger circuit by receipt of an output signal from it. - 特許庁

駆動源と、駆動源からの駆動力を受ける入力ギアと、入力ギアから伝達された駆動力を給紙軸を出力する出力ギアと、入力/出力ギア間に設けたクラッチ手段とそのオン・オフ手段、給紙軸と一体で回転する給紙手段とその両側で一体で回転する給紙カム、給紙手段方向に加された中板と、中板の給紙手段側にあり給紙カムを押しながら追従する凸部と、給紙手段と中板をホームポジションに位置決めするための停止手段を有する給紙装置において、停止手段が出力ギアの歯面部外に設けた係止部と、係止部に接するストッパー手段からなる。例文帳に追加

In the paper feeder, the stopping means consists of a locking portion provided outside a tooth surface portion of the output gear and a stopper means brought into contact with the locking portion. - 特許庁

上記課題を解決するため、前記自動変速機内油温あるいは前記電子制御装置内の電子部品温度を検出し、検出された温度とあらかじめ定められた温度とを比較し、検出された温度が前記あらかじめ定められた温度を超えたとき前記自動変速機ケース内の油を、電動ファンON、ロックアップクラッチを強制締結させる、プレッシャーレギュレータの調値を下げること、変速比低減警報を発生させる、などにより自動変速機内油温を低減させることにある。例文帳に追加

When the detected temperature is higher than the predetermined temperature, oil temperature inside a case of the automatic transmission is lowered by putting an electric fan on, forcedly connecting a lockup clutch, reducing pressure control value of a pressure regulator, or generating a gear shift ratio reducing warning or the like. - 特許庁

例文

ドライバによる切替え要求に基づき、エンジン2と駆動車輪との間の動力伝達を切断した状態でトランスファー8の変速段を切替えた後、出力制御手段15により該動力伝達の切断期間中実施していたトルクリミテーションを復帰させるにあたって、クラッチC−1等への油上昇時の所定のタイミングで、エンジントルクを所定レベルから上昇させるように制御する。例文帳に追加

In resetting torque limitation being performed during a period for cutting power transmission using output control means 15 after changing the shift stage of the transfer 8 in accordance with a changing demand by a driver with the power transmission cut between an engine 2 and a driving wheel, engine torque is controlled to rise from a preset level at a given timing when hydraulic pressure on a clutch C-1 rises. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS