1016万例文収録!

「メチル化」に関連した英語例文の一覧と使い方(95ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > メチル化の意味・解説 > メチル化に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

メチル化の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4779



例文

合物(A):(A)並びにトリアジフラム、ペンディメタリン、ピリブチカルブ、プロピザミド、プロジアミン、ナプロパミド、オリザリン、イソキサベン、フロラスラム、クロルフタリム、ブタミホス、ジチオピル、シデュロン、インダノファン、カフェンストロール、ベスロジン、アラクロール、オキサジアルギル、オキサジクロメホン、IPC、オルソベンカーブ、レナシル、ハロスルフロンメチル、イマザスルフロン、イマザキン、エトキシスルフロン等から選ばれる1種以上の合物を有効成分として含有する除草剤組成物。例文帳に追加

The herbicide composition consists of a compound (A) of the formula and at least one compounds selected from the group consisting of triaziflam, pendimethalin, pyributicarb, propyzamide, prodiamine, napropamide, oryzalin, isoxaben, florasuram, chlorphthalim, butamifos, dithiopyr, siduron, indanofan, cafenstrole, bethrodine, alachlor, oxadiargyl, oxaziclomefone, IPC, orthobencarb, lenacil, halosulfuron methyl, imazosulfuron, imazaquin, Ethoxysulfuron, etc. - 特許庁

δ−バレロラクタム等のラクタム合物とジ−tert−ブチルジカーボネート等のジアルキルジカーボネートとを4−ジメチルアミノピリジン等の三級アミンの存在下に反応させて、N−tert−ブトキシカルボニル−δ−バレロラクタム等のN−アルコキシカルボニルラクタム合物を製造するに際し、反応溶媒としてアセトン等のケトン系溶媒またはテトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒を使用する。例文帳に追加

This method for producing the N-alkoxycarbonyllactam compound such as N-tert-butoxycarbonyl-δ-valerolactam, comprising reacting a lactam compound such as δ-valerolactam with a dialkyl dicarbonate such as di-tert-butyl dicarbonate in the presence of a tertiary amine such as 4- dimethylaminopyridine, is characterized by using a ketone-based solvent such as acetone or an ether-based solvent such as tetrahydrofuran as a reaction solvent. - 特許庁

半導体接続用基板の接着剤層を形成する半導体装置用接着剤組成物であって、接着剤組成物が、熱硬性樹脂(A)、熱可塑性樹脂(B)、無機フィラー(C)、アルキル変性、アルキルアラルキル変性、脂肪酸エステル変性、フルオロアルキル変性、メチルスチリル変性から選ばれる少なくとも一種類のシリコーンオイル(D)を含有する熱硬型の接着剤であることを特徴とする半導体装置用接着剤組成物。例文帳に追加

The adhesive composition for semiconductor device forms the adhesive agent layer of a substrate for connecting semiconductor, and is a thermosetting type adhesive agent containing (A) thermosetting resin, (B) thermoplastic resin, (C) inorganic filler and (D) at least one kind of silicone oil selected from alkyl denaturation, alkyl aralkyl denaturation, fatty acid ester denaturation, fluoro alkyl denaturation and methylstyryl denaturation. - 特許庁

(A)エチレン性不飽和合物、(B) ポリメチン鎖を介して複素環が結合した構造のシアニン系増感色素カチオン及び/又はフタロシアニン系増感色素、(C)有機硼素アニオン及び/又はハロメチル基含有合物、を含有する近赤外レーザー露光用光重合性組成物において、該組成物が(D)450〜650nmに吸収極大を有する着色染料を、1〜3重量%含有することを特徴とする近赤外レーザー露光用光重合性組成物。例文帳に追加

In the photopolymerizable composition for near infrared laser exposure containing (A) an ethylenically unsaturated compound, (B) a cyanine sensitizing dye and/or a phthalocyanine sensitizing dye having a structure with heterocycles bonded through a polymethine chain and (C) a compound containing an organic boron anion and/or a halomethyl group, (D) 1-3 wt.% coloring dye having the absorption maximum at 450-650 nm is contained. - 特許庁

例文

アルキル変性されていても良い、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のポリマーの塩、並びに、脂肪酸石鹸を実質的に含有しない水中油乳剤形の粧料に、ピロリドンカルボン酸変性ジメチルポリシロキサンと、親水性の界面活性剤として、重合度100〜200のポリオキシエチレンの脂肪酸エステルと、重合度20〜60のポリオキシエチレンの脂肪酸のエステルとを含有させる。例文帳に追加

This skin preparation of external use is obtained by incorporating the PCA-modified dimethylpolysiloxane and as hydrophilic surfactants, a fatty acid ester of polyoxyethylene having 100 to 200 degree of polymerization and a fatty acid ester of polyoxyethylene having 20 to 60 degree of polymerization to a salt of the polymer of acrylic acid and/or methacrylic acid which may be alkyl-modified and an oil-in-water emulsion cosmetic without substantially containing a fatty acid soap. - 特許庁


例文

本発明に係るトリブロモメチルスルホニル合物を含有する感光材料は、分子軌道法を用いる量子学計算から求められた、フランク−コンドンの原理を考慮した炭素−臭素結合の励起エネルギが294kJ/mol以下、基底状態に対する一重項状態のエネルギが210kJ/mol以下、または基底状態に対する三重項状態のエネルギが168kJ/mol以下のいずれかの条件を満たしている。例文帳に追加

The objective photosensitive material containing the tribromomethylsulfonyl compound satisfies one of the following conditions; ≤294 kJ/mol C-Br bond excitation energy obtained from quantum chemical calculation using the molecular orbital method in consideration of the Franck- Condon principle, ≤210 kJ/mol energy in the singlet state to the ground state and ≤168 kJ/mol energy in the triplet state to the ground state. - 特許庁

初留点が135〜170℃、95%留出温度が270℃以下の蒸留性状を有し、全硫黄分が80質量ppm以下である燃料電池用燃料油であって、GC−SCD(学発光硫黄検出器付きガスクロマトグラフィ)により測定される、ジベンゾチオフェンより重質で4−メチルジベンゾチオフェンより軽質な硫黄合物由来の硫黄分が、1質量ppm以下であることを特徴とする燃料電池用燃料油。例文帳に追加

This fuel oil for the fuel cell is characterized by having a distillation profile of 135 to 170°C initial distillation point and ≤270°C of 95% distilled out temperature, and having80 mass ppm total sulfur content and ≤1 mass ppm sulfur content derived from a sulfur compound heavier than dibenzothiophene and lighter than 4-methyl dibenzothiophene as measured by a GC-SCD (a gas chromatography having a sulfur chemiluminescence detector). - 特許庁

クロロメチルベンゼンをイソプロピルアミンとカップリングして、N−ベンジル−N−イソプロピルアミンを生成するステップと、N−ベンジル−N−イソプロピルアミンをエピクロロヒドリンと反応させるステップと、塩基の存在下で、ハロヒドリンをエポキシドに変換するステップと、塩基の存在下で、フェニルアセトアミドの塩をハロヒドリンまたはエポキシドと反応させるステップと、N−ベンジルアテノロールをラセミ体アテノロールに脱ベンジルするステップからなるアテノロールの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the atenolol includes: a step for coupling chloromethylbenzene with isopropylamine to afford N-benzyl-N-isopropylamine; a step for reacting the N-benzyl-N-isopropylamine with epichlorohydrin; a step for converting the halohydrin to an epoxide; a step for reacting a salt of phenylacetamide with the halohydrin or the epoxide in the presence of a base; and a step for debenzylating the N-benzylated atenolol to afford the racemized atenolol. - 特許庁

また、認知症または神経変性疾患を治療する医薬組成物および方法も開示されており、これは、式Iの合物以外のβ−セクレターゼ阻害剤、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、γ−セクレターゼ阻害剤、非ステロイド性抗炎症薬、N−メチル−D−アスパラギン酸塩レセプターアンタゴニスト、コリンエステラーゼ阻害剤または抗−アミロイド抗体と併用して、式Iの合物を含有する。例文帳に追加

There are also disclosed pharmaceutical compositions and methods of treating dementia or neurodegenerative diseases comprising the compounds of the formula I in combination with a β-secretase inhibitor other than those of the formula I, an HMG-CoA reductase inhibitor, a γ-secretase inhibitor, a non-steroidal anti-inflammatory agent, an N-methyl-D-aspartate receptor antagonist, a cholinesterase inhibitor or an anti-amyloid antibody. - 特許庁

例文

珪酸アルカリ水溶液からアルカリを除去して得られた活性珪酸水溶液と、エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、イミダゾール、メチルイミダゾール、ピペリジン、モルホリン、アルギニンおよびヒドラジンのいずれか1種類以上である窒素含有塩基性合物によって製造されるコロイダルシリカを主成分とし、水酸第4アンモニウムを含有することで、25℃におけるpHが8.5〜11.0に調製されていることを特徴とする半導体ウエハ研磨用組成物。例文帳に追加

The semiconductor wafer polishing composition uses an active silic acid solution obtained by removing alkali from a silic acid alkaline solution, and colloidal silica formed of a nitrogen containing basic compound composed of one kind or more of ethylenediamine, diethylenediamine, imidazole, methyl imidazole, piperidine, morpholine, arginine, and hydrazine as main components, and contains a quaternary ammonium hydroxide, whereby pH at 25°C is prepared to 8.5-11.0. - 特許庁

例文

チオカルボニルチオ基を有する合物の存在下に可逆的付加脱離連鎖移動重合させて得られる(メタ)アクリロニトリル系重合体と、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、酢酸ビニル、スチレン、α‐メチルスチレン、ブタジエン、イソプレン、および塩ビニルより選択される少なくとも1種の単量体を同様に重合させて得られる重合体とをカップリングさせて得られるブロック共重合体。例文帳に追加

This block copolymer is obtained by coupling a (meth) acrylonitrile-based polymer obtained by carrying out a reversible addition- elimination chain transfer polymerization in the presence of a compound having a thiocarbonylthio group, with a polymer obtained by similarly polymerizing at least one monomer selected from acrylic acid, methacrylic acid, acrylic ester, methacrylic ester, vinyl acetate, styrene, α-methylstyrene, butadiene, isoprene and vinyl chloride. - 特許庁

支持体上に、電子供与性無色染料と電子受容性合物と増感剤とを含有する感熱発色層を有する感熱記録材料であって、前記感熱発色層が、電子供与性無色染料として2−アニリノ−3−メチル−6−(N−エチル−N−p−ベンジル)アミノフルオランを含有し、かつ、電子受容性合物として4−ヒドロキシベンゼンスルホンアニリドを含有することを特徴とする感熱記録材料である。例文帳に追加

In the heat sensitive recording material having a heat sensitive color developing layer including an electron donative colorless dye, an electron acceptive compound and a sensitizer on a support, the heat sensitive color developing layer includes 2-anilino-3-methyl-6-(N-ethyl-N-p-benzyl) aminofluoran as the electron donative colorless dye and 4-hydroxybenzene sulfonanilide as the electron acceptive compound. - 特許庁

中間層が少なくとも無機顔料及びN−アルコキシメチル化ポリアミドの架橋体、更にオキシエチレン基とオキシプロピレン基とを有しかつ分子の末端が水酸基であるランダム共重合体又はブロック共重合体、或いはクラウンエーテル、ポリエチレングリコールモノエステル、ポリエチレングリコールジエステル、ポリアルキレングリコールエーテルからなる群から選択された合物を含有することを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The intermediate layer of the photoreceptor contains at least an inorganic pigment and crosslinked products of N-alkoxymethylated polyamide and moreover, compounds selected from a group consisting of random copolymers or block copolymers having oxyethylene groups and oxypropylene groups and having hydroxyl groups as the molecular ends, crown ethers, polyethyleneglycol monoesters, polyethyleneglycol diesters and polyalkyleneglycol ethers. - 特許庁

(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂層、および(B)ポリオレフィン系樹脂、ポリ塩ビニル系樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン系樹脂、アクリロニトリル・スチレン・アクリル酸エステル系樹脂、アクリロニトリル・エチレンプロピレン・スチレン系樹脂、メタクリル酸メチル・ブタジエン・スチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレートまたは特定の完全非晶性ポリエステル系樹脂の材料からなる基材層を、この順で積層したことを特徴とする積層粧シート。例文帳に追加

The laminated decorative sheet is obtained by laminating (A) a completely amorphous polyester resin layer and (B) a substrate layer in this order, wherein the substrate layer comprises a resin material of polyolefin, polyvinyl-chloride, acrylonitrile-butadiene-styrene, acrylonitrile-styrene-acrylate, acrylonitrile-ethylene propylene-styrene, methylmethacrylate-butadiene-styrene, polyethylene terephthalate or a specific completely amorphous polyester. - 特許庁

分子構造中に二種類以上の重合性不飽和結合基を有するモノマーを単独でまたは該モノマーと共重合可能なモノマーとを重合させて得られる重合性不飽和結合基を有する反応性高分子合物であり、分子構造中に二種類以上の重合性不飽和結合基を有するモノマーが一般式(1)で表されるα-トリフルオロメチルアクリル酸エステルであることを特徴とする反応性高分子合物。例文帳に追加

The reactive polymer compound having a polymerizable unsaturated bond group is produced by the independent polymerization of a monomer having two or more kinds of polymerizable unsaturated bond groups in the molecular structure or the polymerization with a monomer copolymerizable with the monomer, wherein the monomer having two or more kinds of polymerizable unsaturated bond groups is α-trifluoromethyl acrylate expressed by general formula (1). - 特許庁

(上式において、R_1及びR_2はそれぞれ水素原子または炭素数1〜3のアルキル基であり、Xは次式のいずれかである。) (上式において、R_3は水素原子またはメチル基であり、R_4は水素基に置換または非置換された炭素数1〜20の炭水素基であり、yは1〜4の整数であり、R_5は水素原子または炭素数1〜3のアルキル基あるいはアルコキシル基である。) 上記感光性ポリマーに、光酸発生剤としてトリアリールスルホニウム塩、ジアリールヨードニウム塩、スルホネートあるいはその混合物及びさらに有機塩基として3次アミンを含む合物を単独で、あるいは2種以上混合してなるレジスト組成物。例文帳に追加

The resist composition is prepared by mixing a triarylsulfonium salt, diaryliodium salt, a sulfonate or its mixture as a photo-acid generating agent and further a compound containing a tertiary amine by a single compound or by a mixture of at least two compounds as an organic base, with the photosensitive polymer. - 特許庁

p−アミノフェノールをジアゾする第1工程、次いで、カップリング反応を行い、OH−azoを合成する第2工程、1,2−ジブロモエタンによりBr−azoを合成する第3工程、さらに、ジメチルアミンによりDN−azoを合成する第4工程、最後に、フッ炭素鎖を導入する第5工程からなることにより、アゾベンゼン骨格をスペーサーとするGemini型フッ素系界面活性剤を実現した。例文帳に追加

This Gemini type fluorine-based surfactant having the azobenzene backbone as the spacer is obtained by comprising a first process of diazotizing p-aminophenol, then a second process of performing a coupling reaction to synthesize OH-azo, a third process of synthesizing Br-azo by 1,2-dibromoethane, further a fourth process of synthesizing DN-azo by dimethylamine and finally a fifth process of introducing a fluorinated carbon chain. - 特許庁

6−メタクリロイルオキシヘキシル 2−チオウラシル−5−カルボキシレート等の分子内に少なくとも1つのラジカル重合性基と硫黄原子とを有する重合性合物、γ−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン等のカップリング剤、11−メタクリロイルオキシ−1,1−ウンデカンジカルボン酸等の酸性基含有重合性合物、及びメチルメタクリレート等の揮発性有機溶媒を含有してなることを特徴とする金属・セラミックス兼用プライマー組成物。例文帳に追加

This composition contains a polymerizable compound such as 6-methacryloyloxyhexyl 2-thiouracil-5-carboxylate having at least one radically polymerizable group and a sulfur atom, a coupling agent such as γ- methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, an acidic group-containing polymerizable compound such as 11-methacryloyloxy-1,1-undecanedicarboxylic acid and a volatile organic solvent such as methylmethacrylate. - 特許庁

アクリロイルジメチルタウレート・ビニルピロリドン共重合物及び/又はその塩、カルボキシビニルポリマー若しくはアクリル酸−メタクリル酸アルキル共重合体の肌なじみを改善し、肌なじみが良く、皮膚上での伸び、マッサージ性が良好で、油性メイクアップ粧料などの油汚れとのなじみが良く、クレンジング効果に優れ、しかも使用中のみずみずしさや使用後のさっぱり感が良好なクレンジング粧料を提供する。例文帳に追加

To prepare a cleansing cosmetic improving the skin compatibility with an acryloyl dimethyltaurate-vinylpyrrolidone copolymer and/or its salt, a carboxyvinyl polymer or an acrylic acid-alkyl methacrylate copolymer, good in skin compatibility, good in spreadability and massage on the skin, good in compatibility with oily stains attributable to oily makeup cosmetics, or the like, excellent in cleansing effect, and also good in freshness during use and refreshed feeling after use. - 特許庁

チオ尿素誘導体が、エチレンチオ尿素、ジエチルチオ尿素、テトラメチルチオ尿素、N-アセチルチオ尿素、N-ベンゾイルチオ尿素、ジフェニルチオ尿素、ジシクロヘキシルチオ尿素から選ばれる1種または2種以上、バナジウム合物が、バナジウムアセチルアセトネート、バナジルアセチルアセトネート、バナジルステアレート、バナジウムナフテネート、バナジウムベンゾイルアセトネートから選ばれる1種または2種以上であることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the thiourea derivative is of one or more kinds selected from ethylene thiourea, diethylthiourea, tetramethylthiourea, N-acetylthiourea, N-benzoylthiourea, diphenylthiourea and dicyclohexylthiourea, and the vanadium compound is of one or more kinds selected from vanadium acetylacetonate, vanadyl acetylacetonate, vanadyl stearate, vanadium naphthenate and vanadium benzoyl acetonate. - 特許庁

好ましくは、この熱可塑性樹脂層は、ナイロン、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ塩ビニル、ポリウレタン、ポリスルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアセタール、ポリアリレート、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリカーボネート、変性ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポリテトラフルオロエチレンおよび液晶ポリマーから選択される少なくとも1つを含む。例文帳に追加

Preferably, the thermoplastic resin layer includes at least one component selected from nylon, polyester, polyolefine, polystyrene, polyvinyl chloride, polyurethane, polysulfone, polyether ketone, polyether ether ketone, polyacetal, polyarylate, polyamide, polyamide imide, polycarbonate, modified polyphenylene ether, polyphenylene sulfide, polyacrylate, polymethylmethacrylate, polyetherimide, polyether sulfone, polytetrafluoroethylene, and a liquid crystal polymer. - 特許庁

水中油型の孔版印刷用エマルションインキにおいて、水相中に増粘剤として、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、ジステアリン酸ポリエチレングリコール、ヒドロキシセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、キサンタムガム、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミド、メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体、ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドンから選ばれる合物の少なくとも1種を含有する。例文帳に追加

The oil-in-water emulsion ink for screen printing contains at least one kind of compound selected from polyethylene glycol monostearate, polyethylene glycol distearate, hydroxycellulose, methylcellulose, ethylcellulose, xanthan gum, polyethylene oxide, polyacrylamide, methoxyethylene-maleic anhydride copolymer, polyvinyl alcohol and polyvinyl pyrrolidone as a thickening agent in the aqueous phase. - 特許庁

(A)エチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴム (B)主鎖に二重結合を有するジエン系ゴム (C)非共役ジエンにイオウ合物を付加させたエチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共重合体ゴム (D)加硫剤 成分(A)のα−オレフィンとしては、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセンなどがあげられ、なかでもプロピレン及び1−ブテンが好ましい。例文帳に追加

For example, propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 1-octene, 1-decene or the like is cited as the α-olefin of the component (A), and the propylene and the 1-butene are preferable among them. - 特許庁

本発明の感熱記録材料は、支持体上にロイコ染料と該ロイコ染料を加熱時に発色させる顕色剤とを主成分とする感熱発色層を有し、該支持体と感熱発色層との間にプラスチック球状中空粒子からなる中間層を設けた感熱記録材料において、前記ロイコ染料が3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランであり、前記顕色剤が下記式(I)であらわされるウレアウレタン合物と2,4’−ビスヒドロキシジフェニルスルホンとの混合物である。例文帳に追加

The leuco dye is 3-dibutylamino-6-methyl-7-anilinofluoran, and the color developer is a mixture of a urea urethane compound of general formula (1) and 2, 4'-bishydroxyphenyl sulfone. - 特許庁

エステル交換反応工程と溶融重縮合反応工程を含むポリエチレンテレフタレートの製造方法であって、ジメチルテレフタレート、水分含有量が1.00〜10.00重量%であるエチレングリコールを原料として用い、溶融重縮合反応工程にてゲルマニウム合物を重縮合触媒として用いることを特徴とするポリエチレンテレフタレートの製造方法によって上記課題を解決することができる。例文帳に追加

The method for producing polyethylene terephthalate is disclosed, as a production method for polyethylene terephthalate comprising the ester exchange reaction process and the melt polycondensation reaction process, in which dimethyl terephthalate and ethylene glycol having a water content of 1.00-10.00 wt.% are used as raw materials and a germanium compound is used as a polycondensation catalyst in the melt polycondensation reaction process. - 特許庁

ルチノース、及びアルキルルチノースの少なくともいずれかを含有するメラニン産生抑制剤、ルチノース、及びアルキルルチノースの少なくともいずれかを含有するグルタチオン産生促進剤、メチルルチノシドを含有するヒアルロン酸産生促進剤、アルキルルチノースを含有するインボルクリン産生促進剤、並びに、ルチノース、及びアルキルルチノースの少なくともいずれかを含有する皮膚粧料である。例文帳に追加

This melanin production inhibitor is provided by including at least any of rutinose and an alkyl rutinose; the glutathione production promotor is provided by containing at least any of the rutinose and alkyl rutinose; the hyaluronic acid production promotor is provided by containing methyl rutinoside; the involucrin production promotor is provided by containing the alkyl rutinose; and the skin cosmetic is provided by containing at least any of the rutinose and alkyl rutinose. - 特許庁

インジウムスズから形成された電極111を有するガラス基板112上にポリジメチルシロキサン113をパターニングすることにより微細な流路を形成するとともに、電極間に電位差115を印加して電界を形成しながら、導電性の第1の液体を電界の存在下で非導電性の第2液体に噴出することにより、第2の液滴中に微細径を有する第1の液滴を分散させる。例文帳に追加

A fine flow path is created by patterning polydimethylsiloxane 113 on a glass substrate 112 having electrodes 111 formed from indium tin oxide, and first liquid droplets having a fine particle diameter are dispersed in second liquid droplets by injecting a conductive first liquid into a non-conductive second liquid in the presence of the electric field while a voltage difference 115 was applied between the electrodes to create an electric field. - 特許庁

メチルプレニゾロンを除くメタロプロテナーゼ抑制剤、学改質テトラサイクリンを包含するテトラサイクリン、キノロン、コルチコステロイド、タリドマイド、ラザロイド、ペントキシフィリン、ヒドロキサミン酸誘導体、炭素環式酸、ナプトピラン、可溶性サイトカイン受容体、TNF−αに対するモノクローナル抗体、アムリノン、ピモベンダン、ベスナリノン、ホスホジエステラーゼIII抑制剤、ラクトフェリンおよびラクトフェリン誘導同族体およびメラトニンよりなる群から選択される塩基またはその付加塩の形態としてのTNF−α抑制剤。例文帳に追加

The TNFinhibitor has a form of a base or addition salt thereof selected from the group consisting of metalloproteinase inhibitor excluding methylprenizolone, tetracycline including chemically-modified tetracycline, quinolone, corticosteroid, thalidomide, lazaroid, pentoxifylline, hydroxamic acid derivatives, carbocyclic acid, naphtopyran, soluble cytokine receptors, monoclonal antibodies against TNF-α, amrinone, pimobendan, vesnarinone, phosphodiesterase III inhibitors, lactoferrin and lactoferrin-induced homologues, and melatonin. - 特許庁

2−メチルー2ーアダマンチルアクリレート、2-エチルー2-アダマンチルアクリレート、及び1,3−アダマンタンジメタノールジアクリレートのうち少なくとも1種、イソボルニルアクリレート、多官能アクリレート、及び重合開始剤を含有するか、または上記アクリレートの少なくとも1つ、重合開始剤、及びフッ素系アルコールを含有するパターン転写用紫外線硬性樹脂材料を用いた磁気記録媒体の製造方法。例文帳に追加

In a method for manufacturing the magnetic recording medium, the UV curable resin material for pattern transfer is used, containing: at least one of 2-methyl-2-adamantyl acrylate, 2-ethyl-2-adamatyl acrylate and 1, 3-adamantan dimethanol diacrylate; isobonyl acrylate; a multifunctional acrylate; and a polymerization initiator, or containing at least one of the acrylates, a polymerization initiator and a fluorinated alcohol. - 特許庁

一般式(I):(式中、R^1は炭素数2〜8の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキレン基又はフェニレン基を示し、R^2は炭素数1〜18の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を示す)で表されるトリフェニルボラン・アルコキシ基含有アミン錯体合物、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3(2H)イソチアゾリン及び/又はビス(ジメチルジチオカルバモイル)エチレンビスジチオカルバミン酸亜鉛を含有する漁網防汚塗料組成物。例文帳に追加

The fishing net antifouling coating material composition contains triphenylborane-alkoxy group-containing amine complex compound expressed by general formula (1) (in formula, R^1 expresses a 2-8C linear or branched alkylene or phenylene, R^2 expresses a 1-18C linear or branched alkyl), 4,5-dichloro-2-n-octyl-3(2H) isothiazoline and/or zinc bis(dimethyldithiocarbamoyl)ethylene bisdithiocarbamate. - 特許庁

本発明に係る模様紙用凝集体の製造方法は、ナトリウムカルボキシメチルセルロース水溶液に顔料、セルロース繊維、学繊維からなる集団のなかから選択された1種類以上の物質を混合する工程と、前記工程で得られた混合物に金属塩水溶液を添加し、撹拌によって凝集体を形成する工程と、次いで、該凝集体を含む液にアクリル酸共重合体タイプの液状高分子凝集剤を添加する工程と、を有することを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing an aggregate for patterned paper includes a step for mixing a solution of sodium carboxymethylcellulose with one or more kinds of substances selected from the group consisting of pigment, cellulose fiber and chemical fiber, a step for adding an aqueous solution of a metal salt to the mixture obtained by the step and forming an aggregate by stirring and then a step for adding a liquid polymer aggregating agent of acrylic acid copolymer type to a liquid containing the aggregate. - 特許庁

(A)不快味を有する薬物を含有する核粒子が、(B)エチルセルロース、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS、酢酸フタル酸セルロース及びアクリル酸エチル・メタクリル酸メチル共重合体から選ばれる1種又は2種以上及び(C)pH1.2で水易溶性であり、pH6.8で水難溶性の水酸物を含むコーティング剤で被覆されてなる不快味マスキング粒子。例文帳に追加

The unpleasant taste-masking particles are provided with that (A) core particles containing the medicine having an unpleasant taste are coated with a coating agent containing (B) one or more kinds selected from among ethyl cellulose, an aminoalkyl methacrylate copolymer E, an aminoalkyl methacrylate copolymer RS, cellulose acetate phthalate and an ethyl acrylate/methyl methacrylate copolymer and (C) a hydroxide which is easily water soluble at pH 1.2 but hardly water soluble at pH 6.8. - 特許庁

コレウスの抽出物と、キサンチン、キノン又はその誘導体、発赤薬、乳頭のフイブロブラスト培養上澄み液、ケラチン加水分解物、微量元素、5-α-リダクターゼインヒビター、ミノキシジル、アゼライン酸およびその誘導体、4-メチル-4-アザステロイド、及びセレノア・レペンスの抽出物からなる群から選択される少なくとも1の他の活性成分の有効量との組み合わせを含む、毛髪の色素形成を促進するための粧品組成物。例文帳に追加

This cosmetic composition for promoting hair pigmentation comprises a composition composed of Colues extract and active amount of at least one other active component selected from a group comprising xanthine, quinone or its derivative, rubefacient, fibroblast culture supernatant fluid of papilla, keratin hydrolyzate, trace elements, 5-α-reductase inhibitor, minoxidil, azelaic acid and its derivative, 4-methyl-4-azasteroid and extracts of Serenoa repens. - 特許庁

(A)ヒドロキシル基含有スチレン単位50〜85モル%、スチレン単位15〜35モル%及び酸により脱離可能な溶解抑制基をもつアクリル酸若しくはメタクリル酸エステル単位2〜20モル%からなる共重合体樹脂成分、(B)フルオロメチルスルホン酸イオンをアニオンとして含むオニウム塩からなる光酸発生剤及び(C)第三級アルカノールアミンを含有した学増幅型ポジ型レジスト組成物とする。例文帳に追加

The chemically amplified positive resist composition comprises (A) a copolymer resin component comprising 50-85 mol% hydroxyl-containing styrene units, 15-35 mol% styrene units and 2-20 mol% acrylic or methacrylic ester units having a dissolution inhibiting group which can be released by an acid, (B) a photoacid generator comprising an onium salt containing a fluoromethylsulfonate ion as an anion and (C) a tertiary alkanolamine. - 特許庁

全電解液溶媒中で鎖状エステルが主溶媒として50体積%を超えて用いられ、かつ少なくともメチル基を有する鎖状エステルを電解液溶媒として用いた有機電解液において、炭素数が4個以上のアルキル基を有する非イオン性芳香族合物を含有させ、かつ全電解液溶媒中にエチレンカーボネートを10体積%以上含有させることによって、有機電解液を構成する。例文帳に追加

This organic electrolyte using chain ester exceeding 50 vol.% as a main solvent in the whole electrolyte solvent and using chain ester with a methyl group at least as the electrolyte solvent is constituted by including a nonionic aromatic compound with an alkyl group with the carbon number of 4 or more, and including ethylene carbonate at 10 vol.% or more in the whole electrolyte solvent. - 特許庁

2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸等のスルホン酸基を有する重合性単量体、ジアセトン(メタ)アクリルアミド等の水溶性の重合性単量体及び水からなるプライマー組成物と、ビス(2−メタアクリロイルオキシエチル)ハイドロジェン ホスフェート等の1分子中に複数の重合性不飽和基を有する酸性リン酸エステル合物及び重合開始剤からなる接着材との組合せからなる歯科用接着キット。例文帳に追加

This dental adhesion kit comprises a primer composition composed of a sulfonic acid group-containing polymerizable polymer such as 2-(meth) acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid, a water-soluble polymerizable monomer such as diacetone (meth)acrylamide and water and an adhesive composed of a combination of an acidic phosphoric ester compound containing plural polymerizable unsaturated groups in one molecule such as bis(2- methacryloyloxyethy)hydrogen phosphate and a polymerization initiator. - 特許庁

非極性溶剤の存在下、シリコーンマクロモノマーとビニル系含窒素単量体を含むビニル系単量体とα−メチルスチレンダイマーとを重合させ形成した分散剤として機能する重合性共重合体と、少なくともハロゲンビニル系単量体を含むビニル系単量体とを含む混合物を、分散重合させて負帯電の樹脂粒子を得ることを特徴とする負帯電の樹脂粒子の製造方法により上記課題を解決する。例文帳に追加

The method for producing negatively charged resin particles comprises dispersing and polymerizing a mixture of a polymerizable copolymer, functioning as a dispersing agent, with a vinyl monomer containing at least a halogenated vinyl monomer in the presence of a non-polar solvent, wherein the polymerizable copolymer is prepared by polymerizing a silicone macromonomer and a vinyl monomer containing an nitrogen-containing vinyl monomer with α-methylstyrene dimer. - 特許庁

プロピレン、イソブチレン、第三級ブチルアルコール又はメチル第三級ブチルエーテルを分子状酸素により気相接触酸し、不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸を製造する際に用いられる、少なくともモリブデン、ビスマス及び鉄を含む成形触媒の製造方法であって、触媒成分を含む粒子に、グルコース単位及びマンノース単位を含む重合体を加えて成形することを特徴とする不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸製造用触媒の製造方法。例文帳に追加

The method of preparing a molded catalyst comprising at least molybdenum, bismuth and iron for use in preparing unsaturated aldehydes or unsaturated carboxylic acids by the vapor phase catalytic oxidation of propylene, isobutylene, tertiarybutyl alcohol, or methyl tertiarybutyl ether with molecular oxygen, is characterized by adding a polymer comprising a glucose unit and a mannose unit into particles comprising the catalyst components upon molding the particles into a molded body. - 特許庁

水溶性染料、水、水溶性有機溶剤を含有するインクジェット記録用インクにおいて、該水溶性染料にはアゾ系色素又はアンスラキノン系色素の少なくとも1種又は水溶性銅フタロシアニン合物が含まれており、該水溶性有機溶剤の含有率が5〜50質量%であり、該水溶性有機溶剤に占めるテトラエチレングリコールジメチルエーテルの比率が25〜100質量%であることを特徴とするインクジェット記録用インク。例文帳に追加

The inkjet recording ink is one containing a water-soluble dye, water, and a water-soluble organic solvent, wherein the water-soluble dye contains at least either an azo dye or an anthraquinone dye or a water-soluble copper phthalocyanine compound; the content of the water-soluble organic solvent is 5-50 mass%; and tetraethylene glycol dimethyl ether constitutes 25-100 mass% of the water-soluble organic solvent. - 特許庁

炭素数4以上のオレフィンとメタノールおよび/またはジメチルエーテルとを含む原料を触媒の存在下、反応器中で接触させてプロピレンを製造する方法において、該反応器出口から流出するガス(反応器出口ガス)中に含まれる芳香族合物の少なくとも一部を抜き出すと共に、該反応器出口ガス中に含まれる炭素数4以上のオレフィンの少なくとも一部を前記反応器にて再度触媒と接触させる。例文帳に追加

The method for producing the propylene by catalytically reacting the ≥4C olefin with the methanol and/or the dimethyl ether in the presence of the catalyst in a reactor includes extracting at least a part of aromatic compounds contained in a gas (a reactor outlet gas) flowing out from the reactor outlet, and bringing a part of the ≥4C olefin contained in the reactor outlet gas into contact with the catalyst again in the reactor. - 特許庁

粧品的に許容可能な支持体に、少なくとも一のモノカルボニル又はポリカルボニル自己サンタン剤、及びアンモニア以外の無機塩基で部分的又は全体的に中和した形態の、少なくともアクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)モノマーを含む、少なくとも一の水溶性又は水分散性で架橋した又は架橋していないポリマー又はコポリマーを含有せしめてなることを特徴とする、透明な自己サンタン水性ゲル。例文帳に追加

The transparent self-tanning aqueous gel is characterized by containing at least one monocarbonyl or polycarbonyl self-tanning agent and at least one water-soluble or water-dispersible and crosslinked or non-crosslinked polymer or copolymer comprising at least acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid (AMPS) monomer in a form partially or totally neutralized with an inorganic base other than ammonia in a cosmetically acceptable support. - 特許庁

分子内にヨウ素および臭素の少なくとも何れか一方を含有するビニリデンフルオライドとテトラフルオロエチレンとパーフルオロメチルビニルエーテルとの三元共重合体からなるフルオロポリマーをラジカル架橋して形成されるフルオロエラストマーを含んでなる表層3と、液状シリコーンポリマーが該フルオロエラストマーと学結合し、該表層上に形成された最表層4とを具備してなる定着用部材を使用する。例文帳に追加

The fixing member furnished with a surface layer 3 which contains a fluoroelastomer formed by radical crosslinking of a fluoropolymer consisting of a ternary copolymer of vinylidene fluoride containing at least either of iodine and bromine in the molecule, tetrafluroethylene and perfluoromethyl vinyl ether and the extreme surface layer 4 which is formed by chemical bonding of a liquid silicon polymer with the fluoroelastomer and is formed on the surface layer is used. - 特許庁

本発明はエアゾール装置にパッケージした以下を含むスタイリング組成物に関する: ・45質量%〜65質量%の粧品として受容可能な水性又は水性−アルコール性液状媒体中に溶解したか又は微細に分散した形態で、少なくとも一つの分岐したスルホン酸ポリエステルを含む液相、及び ・35質量%〜55質量%の噴射剤としてのジメチルエーテル、ここで液相の全水含量は65質量%〜99質量%である。例文帳に追加

This styling composition packaged in an aerosol container comprises the following components: 45 to 65 mass % of a liquid phase comprising at least one branched sulfonate polyester dissolved or finely dispersed in a cosmetically acceptable aqueous or aqueous-alcoholic liquid medium, and 35 to 55 mass % of dimethyl ether as a propellant, wherein the total water content of the liquid phase is 65 to 99 mass %. - 特許庁

オリーブ油、スクワラン、海水由来ミネラル、セリン、異性糖の混合物及びトリメチルグリシンから選択される1種又は2種以上を含有する経皮適用剤並びに、セラミド、ヒアルロン酸、シルクペプチド、グルコサミン若しくはグルコサミン誘導体、グリシン、ナイアシン及びコラーゲン若しくはコラーゲン分解物から選択される1種又は2種以上を含有する経口適用剤からなる、乾燥肌改善用キット。例文帳に追加

This kit for improving the dry skin is characterized by comprising a transdermal application agent comprising one or more of olive oil, squalane, sea water-originating minerals, serine, an isomerized sugar mixture and trimethylglycine, and an oral application agent comprising one or more of ceramide, hyaluronic acid, a silk peptide, glucosamine or a glucosamine derivative, glycine, niacin, and collagen or a collagen hydrolysate. - 特許庁

トリエチレンテトラミン六酢酸、1,3−プロパンジアミン四酢酸、グリコールエーテルジアミン四酢酸、タウリン二酢酸、メチルグリシン二酢酸、ニトリロ三酢酸、グルタミン酸二酢酸及びシクロヘキサンジアミン四酢酸、並びにこれらの塩より選ばれた一種以上のキレート剤を8〜20重量%、相当する過カルボン酸を0.5〜6重量%及び過酸水素15〜25重量%を含有する過カルボン酸組成物例文帳に追加

The percarboxylic acid composition comprises 8-20 wt.% one or more kinds of chelating agents selected from triethylenetetramine hexaacetic acid, 1,3-propanediamine tetraacetic acid, glycol ether diamine tetraacetic acid, taurine diacetic acid, methylglycine diacetic acid, nitrilotriacetic acid, glutamic acid diacetic acid, cyclohexanediamine tetraacetic acid and their salts, 0.5-6 wt.% corresponding percarboxylic acid and 15-25 wt.% hydrogen peroxide. - 特許庁

本発明は、発現が細胞の生理的状態の変を補正するように、従ってあらゆる増殖段階において同族の制限エンドヌクレアーゼによる切断に対して好ましくは完全な保護を与えるように、保護的修飾メチルトランスフェラーゼ活性の均衡の取れたレベルを産出するために先ず方法を実施すること;次いで制限エンドヌクレアーゼを導入すること及びその発現を提供することを含む、目的の制限修飾システムをクローニングし、発現する方法に関する。例文帳に追加

To carry out a method for producing a level which is balanced in protectively modifying methyltransferase activity to preferably impart the complete protection to a cleavage caused by a homologous restriction endonuclease so that the manifestation compensates changes in biological states of cells and provide a method for cloning the objective restriction modifying system and manifesting the same including introduction of the restriction enzyme and presentation of its manifestation. - 特許庁

[R^1SiO_3/2]_n・m[R^2_2R^3SiO_1/2] (1)(但し、R^1は炭素数1〜12の炭水素基であり、nは8、10又は12であり、R^2はメチル基又はフェニル基であり、R^3はビニル基又は(メタ)アクリロキシプロピル基を有する有機官能基であり、mは0〜4の整数である。[R^1SiO_3/2]_nは構造単位中に篭型構造を有するポリオルガノシルセスキオキサンであり、篭型構造が一部開裂した箇所のSiとR^2_2R^3SiがOを介して結合した構造をm個有する)例文帳に追加

[R^1SiO_3/2]_n is a polyorganosilsesquioxane having cage structures in the structural unit, and has m structures in which Si of a position where a part of the cage structure cleaves is bonded with R^2_2R^3Si through O. - 特許庁

植物のアミノ酸代謝を変させる活性を有するバリン、ロイシン、α−ケトイソ吉草酸をはじめとする分岐鎖アミノ酸、並びに、それらの生合成経路および消費経路における中間体や、チフェンスルフロンメチル、イマザピル、ビスピリバックナトリウム塩をはじめとする分岐鎖アミノ酸合成酵素阻害物質、またはグリホサートをはじめとする芳香族アミノ酸合成酵素阻害物質を植物に施用することにより、高温ストレス耐性を付与する。例文帳に追加

High-temperature stress resistance is imparted by applying a plant with branched chain amino acids having an activity to vary amino acid metabolism of the plant and including valine, leucine and α-ketoisovaleric acid, intermediates in biosynthetic path and consuming path of the amino acids, branched chain amino acid synthase inhibiting substances including thifensulfuron methyl, imazapyr and bispyribac sodium salt, or substances inhibiting aromatic amino acid synthase including glyphosate. - 特許庁

単離されたポリヌクレオチドであって、DNase I高感受性部位が、該ポリヌクレオチドがクロマチンを開くかまたはクロマチンを開いた状態に維持して作動可能に連結された遺伝子の再現可能な発現を容易にするという点で特徴付けられるプロモーターと関連付けられる場合を除いて、該ポリヌクレオチドはメチル化されていない広範なCpG島を含み、そして該DNase I高感受性部位を欠失する、ポリヌクレオチド。例文帳に追加

This isolated polynucleotide is provided by containing wide CpG islands without being methylated, except for a case that a DNase I highly susceptible part is correlated with a promotor characterized by a point that the polynucleotide opens the chromatin or maintains the chromatin in an open state, and facilitates the reproducible expression of an operably linked gene, and deleting the DNase I highly susceptible part. - 特許庁

例文

アクリル酸アルキルエステル及び多官能性合物からなる単量体混合物を重合させてなる重量平均粒子径が700〜2000Åである架橋アクリル酸エステル系弾性体の存在下に、アクリル酸アルキルエステルを重合し、更にメタクリル酸エステルを重合して得られる樹脂成分からなり、特定のグラフト率を有し、メチルエチルケトン可溶分が特定の粘度を有するアクリル樹脂組成物。例文帳に追加

This acrylic resin composition comprises a resin component obtained by polymerizing the acrylic alkyl ester in the presence of a crosslinked acrylic ester elastomer having 700-2,000 Å of weight-average particle sizes prepared by polymerization of a monomer mixture composed of an acrylic alkyl ester and a multi-functional compound and further polymerizing a methacrylic ester, which has a specific graft rate and of which a part soluble in methyl ethyl ketone has a specific viscosity. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS