1016万例文収録!

「不決定」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 不決定の意味・解説 > 不決定に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

不決定の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1975



例文

プリント指示枠31aの枠内に配置されたサムネイル画像33をプリント保留枠31bやプリント指示枠31cの枠内に移動させることにより、サムネイル画像33がプリント指示を行うか否かを決定しているものと、決定していないもとに振り分けられる。例文帳に追加

By moving thumbnail images 33 disposed within the print ordered frame 31a into the print pending frame 31b or the print non-ordered frame 31c, the thumbnail images 33 are sorted into ones on which it is decided whether to be ordered to print, and ones on which it is not decided. - 特許庁

一方で、保留表示を特別態様で表示すると決定され、かつ、当該保留の変動表示の開始前に保留表示が可視状態にはならないと仮決定されている場合には、保留の留保時から保留表示を特別態様で表示させる。例文帳に追加

Meanwhile, when the reservation display is determined to be made in the special mode while it is temporarily decided to make the reservation display not invisible before the start of the variable display of the reservation, the reservation display is shown in the special mode starting from the retention of the reservation. - 特許庁

良基板を再生するか否かの判別を行い、再生処理する基板毎に再生処理工程を決定し、再生処理工程における処理に使われる薬液と洗浄液の流量と基板の搬送速度を決定し制御するカラーフィルタ基板の再生処理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a regeneration system for a color filter substrate, which determines whether to regenerate a defective substrate, decides a regeneration step for each substrate to be regenerated, and decides and controls flow rates of chemicals and cleaning solutions to be used in processing, and a conveying speed of the substrate in the regeneration step. - 特許庁

指令値決定部は、電動機のトルクと回転数との関係を示すグラフ上の、電動機に対して界磁弱め制御が要な直交領域では、回転数における電動機の誘起電圧が最大となる相対変位角又は当該相対変位角に関係する変数を指令値として決定する。例文帳に追加

The command determinator determines, as a command, the relative displacement angle where the induced voltage of the motor in the number of revolutions becomes max or the parameter correlated with the relative displacement angle, in an orthogonal region, where field weakening control is unnecessary for the motor, on a graph which shows the relation between the torque of the motor and the number of revolutions. - 特許庁

例文

圧延速度を落としてスラブを圧延しなければならないなどの都合を招くことなくスラブの加熱、圧延、温調、矯正、冷却、剪断の各工程スケジュールを迅速かつ最適に決定することのできるスラブの熱間圧延スケジュール決定方法を提供する例文帳に追加

To provide a method for determining hot rolling schedule of slab, capable of rapidly and most appropriately determining each of process schedules of heating, rolling, temperature-control, straightening, cooling and shearing of a slab without causing drawbacks such as reduction in rolling speed of the slab. - 特許庁


例文

通常のバナー広告データを使用でき、バナー広告データのクリック要求が作為的であった場合、それを判別し、正規の対価を決定することのできるインターネット広告の対価決定システム及び正防止システムを得る。例文帳に追加

To provide a system for deciding consideration for Internet advertisement and a system for preventing an illegal action in which ordinary banner advertisement data can be used, an illegal click request is discriminated when that request of the banner advertisement data is illegal, and legal value can be decided. - 特許庁

多目標追尾装置100は、観測値蓄積部1と、2次元相関決定追尾処理部2と、航跡確立判定部3と、確定領域判定部4と、多次元相関決定追尾処理部5と、多次元サンプリング数制御部6とを有している。例文帳に追加

The multi-purpose tracking device 100 includes: an observation value storage section 1, a two-dimensional correlation determination tracking section 2, a wake establishment determining section 3, an uncertain region determination unit 4, a multidimensional correlation determination tracking section 5, and a multidimensional sampling number control section 6. - 特許庁

このとき、データ処理装置A1の書き出しグループ決定手段A12が、主記憶装置A2の書き出しルール記憶部A23に指定された書き出しグループ決定時期におけるグループ別のバッファ使用率と、残りデータ容量とに基づいて、データ分類処理時に足するバッファ数を予測する。例文帳に追加

A writing group determination means A12 in a data processor A1 predicts the number of buffers insufficient for data storing processing on the basis of the buffer using rate of each group at the time of writing group determination specified in a writing rule storage part A23 in a main storage device A2 and remaining data capacity. - 特許庁

ステップS8では、2値化された第1画像情報F1の後端部領域画像情報F13’と第2画像情報F2の先端部領域画像情報F21’とから、画像を結合するつなぎ位置が決定され、要な画像が除去されたつなぎ領域が決定される。例文帳に追加

A connecting position for connecting images is decided from the rear end part area image information of the binarized first image information F1 and the top end part area image information of the second image information F2, and a connecting area from which an unwanted image is removed is decided. - 特許庁

例文

日常的な配替え作業を必要とせず、保管場所を効率的に使用することができ、特別なノウハウや技能を要とし、製品の保管場所における配置を自動的に作成することができる保管場所決定システム及び保管場所決定方法の提供。例文帳に追加

To provide a storage place determination system which can efficiently use a storage place without requiring daily relocation work, and automatically preparing a location in the storage space for products without requiring special know-how and skill, and a storage place determination method. - 特許庁

例文

移動ノードは、制御部および無線通信装置を含み、制御部および無線通信装置は、共に協働して、現在選出されているクラスタヘッドノードが動作能に見えるかどうかを決定し、決定に基づいてトークンによるクラスタヘッドノード選出を開始する。例文帳に追加

The mobile nodes include a controller and a wireless communications device cooperating therewith to determine whether the currently elected cluster head node appears inactive and then initiate a token-based cluster head node election based thereon. - 特許庁

優先度の算出を高速に行なうことができ、測の事態による処理時間の変化をリアルタイムに優先度の決定に反映させることができ、かつ、履歴情報の分布を優先度の決定に反映させることができる生産制御システムを提供する。例文帳に追加

To quickly calculate the precedence, to reflect the change of processing time caused by the unexpected situation on the determination of precedence at real time, and to reflect the distribution of past history information on the determination of precedence. - 特許庁

当選役決定手段(主制御回路71)は、状態判別手段により利状態の作動が行われていると判別されると、特定の状態において参照される確率抽選テーブルよりも期待値の低い確率抽選テーブルを参照し、当選役を決定する。例文帳に追加

A win-role decision means (main control circuit 71) determines the win role in reference to a probability lottery table with an expected value lower than a probability lottery table referred to under the specified state when the discrimination by the state discriminating means is that the actuation of the disadvantageous state is kept on. - 特許庁

一方、S505,S507、S508における条件をすべて満たすトラックが1台以上存在した場合、このトラックの中で最も運行計画を乱さないトラックを検索、決定し(S512)、決定したトラックに関する情報を図示の表示画面に表示する(S513)。例文帳に追加

When one or more trucks satisfying the conditions in S505, S507 and S508 exist, the truck traveling with the operation planning close to the request among the trucks is searched and decided (S512), and the information related to the decided truck is displayed in the display screen, which is not expressed in the figure (S513). - 特許庁

冊子の小口を断裁する際の小口断裁量を決定するための無駄な試し切り作業の排除、断裁良による無駄な冊子の発生防止、適正な小口断裁量の迅速な決定等を実現可能にする小口断裁装置を提供する。例文帳に追加

To provide an edge cutting device which realizes elimination of a useless trial cutting work for determining edge cutting amount when cutting an edge of a booklet, prevention of generation of a useless booklet due to a cutting defect, a quick determination of proper edge cutting amount, and the like. - 特許庁

コントローラ15は、供試体21から放射されるノイズが周期性のある連続ノイズである場合に、ノイズの性質に対応したパラメータに基づいてターンテーブル11の回転速度を決定し、決定された回転速度でターンテーブル11を回転させる。例文帳に追加

In the case that the noise radiated from the specimen 21 is a periodic discontinuous noise, the controller 15 determines the rotational speed of the turntable 11 on the basis of a parameter corresponding to the property of the noise and rotates the turntable 11 at a determined rotational speed. - 特許庁

再遊技が当籤役として決定される確率の高い遊技状態において、再遊技が当籤した場合と比較して利な当籤役が決定された場合であっても、遊技に対する興趣が損なわれることのない遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine preventing the impairment of a player's interest in a game even if determining a lottery role being disadvantageous compared with a case of winning a replay in a high probability game state determining the replay as a winning role. - 特許庁

一般化De Bruijnグラフの節点及び枝を、通信ネットワークのノード及びリンクに対応させ、パケットを受け取った時、送出リンクを決定し、決定された送出リンクにパケットを送出する手段によって、テーブルルックアップを要にした。例文帳に追加

When the routing apparatus receives a packet, the routing apparatus decides a transmission link and uses a means that transmits the packet to the decided transmission link, so as to eliminate the need for table lookup processing. - 特許庁

この抽選に当選した場合は、次に遊技者に有利な時短遊技(例えば100回)と利な時短遊技(例えば50回)のうち何れかの時短遊技を行うかを乱数抽選により決定し、決定された時短遊技を実行する。例文帳に追加

When winning the lottery, any of a game having reduced and frequent variation display times (e.g. 100 variation display times) which is advantageous to a player and a game having reduced and frequent variation display times (e.g. 50 variation display times) which is disadvantageous to the player is determined by a random number lottery, so that the determined game is performed. - 特許庁

本発明にかかる電子機器は、デジタル信号から取得したデータレート値やデータ量値に応じて、回転ディスクの回転数を決定し、決定した回転数に基づいてモータを制御することにより、必要な電力消費を削減することが可能となる。例文帳に追加

An electronic apparatus using a rotating disk as a recording medium comprises a data rate value acquiring part for acquiring a data rate value of a digital signal exchanged between a first motor part for driving the rotating disk and the recording medium and a first control part for controlling the first motor part on the basis of the data rate value acquired by the data rate value acquiring part. - 特許庁

パチンコ遊技機(10)は、複数種類の上がり役からいずれかを予定上がり役として事前に選択し、予定上がり役が成立する予定上がり手牌を決定し、予定上がり手牌に関連しない配牌時における要牌の数を決定する。例文帳に追加

This Pachinko game machine 10 previously selects an intended winning combination out of a plurality of types of winning combinations, determines intended winning hand pieces by which the intended winning combination is formed, and determines the number of unnecessary pieces when initially laying the pieces irrelevant to the intended winning hand pieces. - 特許庁

決定キー押下検知部101が決定キーが押下されたことを検知した時点で、各種イベント検知部102が情報処理装置100の状態情報、例えば、電池残量、電波状況、在着信履歴、メール着信等を検知する。例文帳に追加

When a determination key press detector 101 detects a press of a determination key, a various event detector 102 detects state information of an information processing device 100, e.g. a battery remaining amount, an electric wave state, a missed call history, an incoming mail, and the like. - 特許庁

カメラコントローラ26はさらに、電池コントローラ41から電池パック40の残容量を受信し、(残容量)≧(電力情報)が成立する場合に撮影可を決定し、(残容量)<(電力情報)が成立する場合には撮影可を決定する。例文帳に追加

The camera controller 26 further receives a remaining capacity of a battery pack 40 from a battery controller 41, and allows photographing when an expression: (the remaining capacity)≥(the power information) is established, but when the expression: (the remaining capacity)<(the power information) is established, the camera controller 26 disapproves of the photographing. - 特許庁

いくつかの実施形態において、仮想レイヤからプロセスを実行し、プロセスが仮想サブレイヤの挿入前または挿入後にプロセスが開始したか否かを決定し、この決定に基づいて挿入した仮想サブレイヤをプロセスに対して選択的に可視または可視にする。例文帳に追加

In certain embodiments, a process is executed from the virtual layer, a determination is made as to whether the process is launched before or after the insertion of the virtual sub-layer, and the inserted virtual sub-layer is selectively made visible or invisible to the process based on the determination. - 特許庁

音声認識装置の記憶部に記憶されている複数の認識辞書から、入力する音声の登録対象として使用する認識辞書を1つ決定するとともに、それ以外を登録対象として使用しない使用認識辞書として決定する。例文帳に追加

This voice recognizer determines one recognition dictionary used to register an input voice, out of the plurality of recognition dictionaries stored in a storage part of the voice recognizer, and determines the other dictionaries as unused recognition dictionaries which is not used to register the voice. - 特許庁

挿入削除位置決定部350は、頻度情報に基づいて、画像データにおいて画素を挿入または削除する画素操作位置を、副走査方向の画素列毎に、該頻度情報の頻度で且つ副走査方向に隣接する前記画素操作位置間の間隔が均一となるように決定する。例文帳に追加

The insertion and deletion position determining unit 350 determines a pixel operation position for pixel insertion or pixel deletion in the image data on the basis of the frequency information every pixel train in the auxiliary scan direction at the frequency of the frequency information so that the interval between the pixel operation positions adjacent in the auxiliary scan direction is nonuniform. - 特許庁

通常使用時は、テストモード信号TX4が活性化され、Hレベルの語構成決定信号[×16E]が出力され、テストモード時は、テストモード信号TX4が活性化され、Hレベルの語構成決定信号[×4E]が出力される。例文帳に追加

At the time of normal use, a test mode signal TX4 is inactivated, a word constitution decision signal [×16E] of an H level is outputted, and a word constitution decision signal [×4E] of an H level is outputted. - 特許庁

起動時、コントローラ26が、温度センサ21により検出された燃料電池スタック2の温度T_cellと揮発性メモリ内に記録されている起動可能温度Tpとに基づいて起動時の運転条件を決定し、決定した運転条件で燃料電池スタック2を起動する。例文帳に追加

At startup time, a controller 26 determines the operating condition at startup time, in accordance with the temperature T_cell of a fuel cell stack 2 which is detected by a temperature sensor 21, and the startup enable temperature Tp which is recorded within a nonvolatile memory. - 特許庁

画像差異検出部25は検出領域決定部24によって決定された検出領域に基づいて、エレベータの運転中に撮影されたリアルタイム画像と基本画像記憶部23に記憶された基本画像とを比較して両者の差異から審物の有無を検出する。例文帳に追加

An image difference detection part 25 compares a real-time image which is photographed during the operation of the elevator with a basic image stored in a basic image storage part 23 to detect the existence or nonexistence of a suspicious object from a difference between the images based on the detection area determined by the detection area determination part 24. - 特許庁

パチンコ遊技機は、計数された大当り種類決定値に基づいて、複数種類の大当り遊技状態のうち、遊技者に相対的に有利な第一の大当り遊技状態、遊技者に相対的に利な第二の大当り遊技状態のいずれかに移行させると決定する。例文帳に追加

The pachinko game machine determines to shift to either one of a first jackpot game condition relatively advantageous to a player or a second jackpot game condition relatively disadvantageous to the player of a plurality of jackpot game conditions based on the counted jackpot determining number. - 特許庁

補助事業者は、補助金の交付決定の通知を受けた場合において、交付の決定の内容又はこれに付された条件に対して服があり、補助金の交付の申請を取り下げようとするときは、当該通知を受けた日から10日以内に大臣に書面をもって申し出なければならない。例文帳に追加

In the event that the Subsidized Company is dissatisfied with the content of the decision or the conditions therefore and desires to withdraw the application for the Subsidy, the Applicant shall notify the Minister in writing within (ten) 10 days from the date of the receipt of the notification.  - 経済産業省

第十八条 開示決定等について行政服審査法(昭和三十七年法律第百六十号)による服申立てがあったときは、当該服申立てに対する裁決又は決定をすべき行政機関の長は、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、情報公開・個人情報保護審査会(服申立てに対する裁決又は決定をすべき行政機関の長が会計検査院の長である場合にあっては、別に法律で定める審査会。)に諮問しなければならない。例文帳に追加

Article 18 When there is an objection to a Disclosure Decision, etc. pursuant to the provisions of the Administrative Appeal Act (Act No. 160 of 1962), the head of the Administrative Organ who is expected to make a determination or decision on the objection, except the cases that fall under any of the following items, shall consult the Information Disclosure and Personal Information Protection Review Board (When the head of the Administrative Organ who is expected to make a determination or decision on the objection is the head of the Board of Audit, a review board separately provided for by an Act.)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 特許法第百九十五条の四(行政服審査法による服申立ての制限)の規定は、この法律の規定による補正の却下の決定、査定、審決及び審判又は再審の請求書の却下の決定並びにこの法律の規定により服を申し立てることができないこととされている処分に準用する。例文帳に追加

(7) Article 195-4 (Restriction on appeals under Administrative Appeal Act) of the Patent Act shall apply mutatis mutandis to a ruling to dismiss an amendment, an examiner's decision, a trial decision, or a ruling to dismiss a written request for a trial or retrial, or dispositions against which no appeal lies in accordance with this Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

商標・サービスマーク国家登録簿への商標の登録を求める国の手数料の納付を証明する書類は,商標登録の決定に対する服申立に係る期限の満了から3月以内に,また,服申立があった場合で,商標登録を行う決定の効力が維持されるときは,服申立手続の終了から3月以内に,提出しなければならない。例文帳に追加

A document certifying payment of the state fee for entry of a trademark into the state register of trade and service marks shall be submitted within three months after expiry of the time limit for appeal against a decision on the registration of a trademark or, in the case of an appeal, after termination of the appeal proceeding if the decision on the registration of the trademark remains in force.  - 特許庁

局長の決定に対する服申立は,その理由を明確かつ簡潔に記載した書面を長官室に提出することにより行い,該当する場合は裏付となる書類を添付する。長官室への服申立は,局長の決定服申立人が受領した後15日以内に行い,所定の手数料の納付証明を添付する。例文帳に追加

Appeal from a decision of the Director shall be filed with the Office of the Director General in writing stating clearly and concisely the reasons therefor and shall, whenever relevant, be accompanied by supporting documents. The appeal to the Office of the Director General shall be made within fifteen days from appellant's receipt of the decision of the Director and shall be accompanied with proof of payment of the required fee. - 特許庁

局長の決定又は命令は,服申立人がその写しを受領した後15日で確定する。ただし,当該期間内に再審理申立が局長にされた場合,又は服申立が服申立書の提出及び所定の手数料の納付によって長官にされた場合はこの限りでない。 局長の決定又は命令についての再審理申立は,1回のみ認められる。例文帳に追加

The decision or order of the Director shall become final and executory fifteen days after receipt of a copy thereof by the appellant unless within the said period, a motion for reconsideration is filed with the Director or an appeal to the Director General has been perfected by filing a notice of appeal and payment of the required fee. Only one motion for reconsideration of the decision or order of the Director shall be allowed. - 特許庁

長官の決定又は最終命令は,服申立人がこれを受領した後15日で確定するが,服申立書を提出し所定の手数料を納付することにより通商産業大臣への服申立が遂行された場合はこの限りでない。長官の決定又は命令の再審理申立は認められない。例文帳に追加

The Director shall submit his comments on the appellant’s brief within one month from receipt of the order of the Director General requiring him to comment. The decision of the Director General shall be final and executory fifteen days after receipt of a copy thereof by the parties unless an appeal to the Secretary of the Department of Trade and Industry is perfected by filing a notice of appeal and payment of the required fee. No motion for reconsideration of the decision or order of the Director General shall be allowed. - 特許庁

分散処理機能を有する信号処理装置において、足機能決定部63は、処理要求に応じて実行されるべき一連の処理タスクを自己の信号処理装置の処理ブロックで実行可能な内部処理タスクと前記処理ブロックで実行可能な外部処理タスクとに分類して前記外部処理タスクに対応する足機能を決定する。例文帳に追加

In this signal processor having a distributed processing function, an insufficient function determination part 63 classifies a series of processing tasks to be performed according to a processing request into internal processing tasks which can be performed by the processing blocks of its own signal processor and external processing tasks which can not be performed by the processing blocks, and determines insufficient functions corresponding to the external processing tasks. - 特許庁

探索経路に料金所特定有料道路が含まれている場合には、通行料金算出装置28により、料金所特定有料道路に対してその特定されていない料金所側の位置に存在する料金所を代替料金所と決定した上で、地図データにおける決定された代替料金所に関する情報を料金所特定有料道路の通行料金の算出に用いること。例文帳に追加

When the searched route includes a toll road with unspecified tollbooth, after the tollbooth existing in the position on the side of the unspecified tollbooth is determined as a substitute tollbooth for the toll road with unspecified tollbooth by a toll calculation device 28, the information about the determined substitute tollbooth in map data is used in the calculation of the toll of the toll road with unspecified tollbooth. - 特許庁

第二百八十七条 控訴が適法でその備を補正することができないことが明らかであるときは、第一審裁判所は、決定で、控訴を却下しなければならない。例文帳に追加

Article 287 (1) If an appeal to the court of second instance is unlawful and it is obvious that such defect cannot be corrected, the court of first instance, by an order, shall dismiss the appeal without prejudice.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 当該服申立てに係る開示決定等について反対意見書を提出した第三者(当該第三者が服申立人又は参加人である場合を除く。)例文帳に追加

(iii) A Third Party who has submitted a Written Opposition Opinion regarding the Disclosure Decision, etc. that is pertaining to the objection (excluding the cases in which the Third Party is the objector or an intervenor.).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百三十七条 否認の請求を認容する決定服がある者は、その送達を受けた日から一月の変期間内に、異議の訴えを提起することができる。例文帳に追加

Article 137 (1) A person who disagrees with an order upholding a request for avoidance may file an action to oppose within an unextendable period of one month after the day on which the person received the service of the order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二十六条 破産債権査定申立てについての決定服がある者は、その送達を受けた日から一月の変期間内に、異議の訴え(以下「破産債権査定異議の訴え」という。)を提起することができる。例文帳に追加

Article 126 (1) A person who disagrees with an order on a petition for bankruptcy claim assessment may file an action to oppose (hereinafter referred to as an "action to oppose bankruptcy claim assessment") within an unextendable period of one month after the day on which the person received the service of the order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百七十五条 否認の請求を認容する決定服がある者は、その送達を受けた日から一月の変期間内に、異議の訴えを提起することができる。例文帳に追加

Article 175 (1) A person who disagrees with an order to uphold a request for avoidance may file an action to oppose within an unextendable period of one month after the day on which the person received the service of the order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百八十条 役員責任査定決定服がある者は、その送達を受けた日から一月の変期間内に、異議の訴えを提起することができる。例文帳に追加

Article 180 (1) A person who disagrees with an officer's liability assessment order may file an action to oppose within an unextendable period of one month after the day on which the person received the service of the order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 第一項の規定による自立支援医療費等の額の決定については、行政服審査法(昭和三十七年法律第百六十号)による服申立てをすることができない。例文帳に追加

(6) Concerning the decision on amounts of medical expenses for services and supports for persons with disabilities pursuant to the provision of paragraph 1, it is not possible to file an appeal pursuant to Administrative Appeals Act (Act No.160 of 1962).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十二条 この法律の規定により地方委員会が決定をもってした処分に服がある者は、審査会に対し、行政服審査法による審査請求をすることができる。例文帳に追加

Article 92 Persons who are dissatisfied with the dispositions made by the Regional Board by its decision pursuant to the provisions of this Act may file an application for examination with the Commission pursuant to the Administrative Appeal Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十五条の五 第三十五条の二の規定により内閣総理大臣がした決定については、行政服審査法(昭和三十七年法律第百六十号)による服申立てをすることができない。例文帳に追加

Article 35-5 No appeal under the Administrative Complaint Investigation Act (Act No. 160 of 1962) may be filed with respect to a decision made by the Prime Minister pursuant to the provisions of Article 35-2.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第一項の規定による決定服がある者は、前項の交付を受けた日から三十日以内に、委員会を被告として裁判所に出訴することができる。この期間は、変期間とする。例文帳に追加

(4) The person who is dissatisfied with the decision pursuant to the provision of paragraph (1) may file an action with the court with the commission as the defendant within 30 days from the date when he/she receives the delivery of the preceding paragraph. This period shall be an unextendable period.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

5 第一項の規定による診療報酬の額の決定については、行政服審査法(昭和三十七年法律第百六十号)による服申立てをすることができない。例文帳に追加

(5) No appeal under the Administrative Appeal Act (Act No. 160 of 1962) may be made with regard to a decision on the amount of the medical treatment fees under the provisions of paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS