1016万例文収録!

「令状」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

令状を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 216



例文

3 第一項の令状は、検察官、検察事務官又は司法警察員の請求により、これを発する。例文帳に追加

(3) The warrant set forth in paragraph (1) shall be issued upon the request of a public prosecutor, a public prosecutor's assistant officer or a judicial police officer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十五条 差押、捜索又は検証のための令状の請求書には、次に掲げる事項を記載しなければならない。例文帳に追加

Article 155 (1) A written request for a warrant for seizure, search, or inspection shall contain the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の令状の執行は、法及びこの規則中勾留状の執行に関する規定に準じてこれをしなければならない。例文帳に追加

(2) Warrants as set forth in the preceding paragraph shall be executed in accordance with those provisions of the Code and of these Rules which are related to the execution of a detention warrant.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 請求に係る者を逮捕すべき旨の令状が発せられ又は刑の言渡しがなされていることの通知がないとき。例文帳に追加

(i) When there is no notification either that a warrant has been issued for the arrest of the person concerned or that a sentence has been imposed on that person.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

要求された保証証書が供託されると,予備的差止命令又は保全命令の令状が発布される。例文帳に追加

Upon posting of the required bond, a writ of preliminary injunction or temporary restraining order shall be issued. - 特許庁


例文

(3) 差押の解除に際しては,当該令状又は命令を登録簿に登録させた者は,当該登録を削除させるものとする。例文帳に追加

(3) Upon the discharge of any attachment, the person who caused such warrant or order to be entered into the register shall cause that entry to be deleted: - 特許庁

強制執行の登録請求には,裁判所若しくは行政庁の確定決定書又は強制執行令状を添付する。例文帳に追加

The request for registration of enforcement of a decision or execution shall be accompanied by the final and conclusive decision of court, administrative office, or by the writ of execution.  - 特許庁

差押を実施する債権者は,差押令状の認証謄本を庁に提出しなければならない。差押は登録簿に登録される。例文帳に追加

A certified copy of a writ of seizure must be notified to the Office by the creditor carrying out the seizure; the seizure shall be entered in the Register.  - 特許庁

(4)本条に基づきなされる合法的な要請に従うことを拒否する者は,当該要請をなす職員が令状なしに逮捕することができる。例文帳に追加

(4) Any person who refuses to comply with any lawful demand made under this section may be arrested without warrant by the officer making the demand. - 特許庁

例文

なお,第57条(4)に基づいて付与され,登録されたライセンスは,召喚令状が記入された日までの遡及効を有する。例文帳に追加

However, a registered licence granted on the ground of Article 57(4) shall have retroactive effect to the date on which the writ of summons was entered. - 特許庁

例文

登録前に付与されたライセンスの対価に関する約定は,実施権者が廷吏の令状の送達を受けた後,実施権者に対して効力を有する。例文帳に追加

Stipulations concerning fees for licences granted prior to registration shall take effect towards the licensee after he has been served with a bailiff’s writ. - 特許庁

召喚令状は,それが送達された日から8日以内に特許登録簿に記入されなければならない。例文帳に追加

The writ of summons must be entered in the patent register within eight days of the date on which it is served. - 特許庁

(2)受権公務員又は警察官は,令状なしに逮捕をしたときは,不必要な遅滞なく,逮捕した者を最寄りの警察署に連行しなければならない。例文帳に追加

(2) Any authorized officer or police officer making an arrest without warrant shall, without unnecessary delay, bring the person arrested to the nearest police station. - 特許庁

指令記憶部9は、プログラム指令CMを機械ユニット又は軸毎にプログラム指令状態MMとして記憶する。例文帳に追加

A command storage part 9 stores a program command CM as a program command state MM in each machine unit or each axis. - 特許庁

クラッチ開放指令状態にあるときに、故障検出のためのセンサを持つことなく、実際のクラッチの固着の有無を検出することを可能にする。例文帳に追加

To detect existence of actual sticking of a clutch without preparing any sensor for detecting failure when being in a clutch opening commanded state. - 特許庁

テストモード条件記憶部10には、条件番号ILに対応させて指令状態条件内容TCが記憶されている。例文帳に追加

A test mode condition storage part 10 stores the contents TC of a command state condition correspondingly to a condition number IL. - 特許庁

1つの制御指令コードによってモーダルデータの指令状態を初期状態に設定することができる数値制御装置を得ること。例文帳に追加

To obtain a numerical control system capable of setting to set the commanded state of modal data to the initial state by one control command code. - 特許庁

フィリアス・フォッグを一週間カルカッタに引き留めておければ、逮捕令状は必ずや到着するだろう。例文帳に追加

If Phileas Fogg could be detained in Calcutta a week, it would be more than time for the warrant to arrive.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ロンドンブリッジ駅から尾行がつきましたし、きっと、ただ私を逮捕する令状がとれるのを待っているだけなんです。例文帳に追加

I have been followed from London Bridge Station, and I am sure that they are only waiting for the warrant to arrest me.  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

激情に歯をきしらせ、髪をかきむしり、令状を手に出動した連中を凄まじく罵ってね。例文帳に追加

He gnashed his teeth with rage, tore the hair from his head, and assailed with horrid imprecations the men who had been intrusted with the writ.  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

第二百十八条 検察官、検察事務官又は司法警察職員は、犯罪の捜査をするについて必要があるときは、裁判官の発する令状により、差押、捜索又は検証をすることができる。この場合において身体の検査は、身体検査令状によらなければならない。例文帳に追加

Article 218 (1) A public prosecutor, a public prosecutor's assistant officer or a judicial police official may, if necessary for investigation of an offense, conduct search, seizure or inspection upon a warrant issued by a judge. In such cases, the inspection and examination of a person shall be conducted upon a warrant for physical examination.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

被告人は、京都市公安条例は憲法違反(憲法21条違反)であること、巡査による写真撮影は、被告人の意思に反するものであり、肖像権を侵害し(憲法13条違反)、かつ、令状を得て行われたものではないから、令状主義にも反する(憲法35条)と主張した。例文帳に追加

The defendant claimed that Kyoto City Ordinance was in violation of Article 21 of the Constitution and the police officer's act of photographing the defendant against his will and the violation of the right of portrait (violation of Article 13 of the Constitution) without a warrant issued by a judge are also in violation of Article 35 of the Constitution which provides for the principle of warrant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

令状に基づく差押は,召喚状及びこれに添付する訴状の写し,差押の申請,申請人の宣誓供述書及び保証証書,並びにフィリピン内の被告に対する差押命令の送達が事前にされるか若しくは令状と同時に送達されない場合は,執行されない。例文帳に追加

No levy on attachment pursuant to the writ shall be enforced unless it is preceded, or accompanied by service of summons, together with a copy of the complaint, the application for attachment, the applicant's affidavit and bond, and the order and writ of attachment on the defendant within the Philippines. - 特許庁

当該翻訳文が廷吏令状の送達前に既に庁に送付されており,それに関して特許登録簿に記入されている場合は,その翻訳文の送達を省略することができるが,廷吏令状が特許登録簿へのその登録に言及していることを条件とする。例文帳に追加

If such a translation has already been sent to the Office prior to the service of the bailiff’s writ and an entry has been made in the patent register in that respect, the service of the translation may be omitted, provided that the bailiff’s writ refers to the entry in the patent register. - 特許庁

規則38 (1) 意匠の出願又は登録に係る執行令状又は差押命令は,出願人又は場合に応じて登録所有者に送達し,かつ,当該令状又は命令の写しを,送達の証拠と共に,登録簿への記録のために様式D7により登録官に提出する。例文帳に追加

38.(1) A warrant or writ of execution or an attachment order in respect of a design application or registration shall be served on the applicant or the registered proprietor, as the case may be, and a copy of such writ or order, together with proof of service, shall be lodged with the registrar on Form D7 for recording in the register. - 特許庁

本条に基づき発行される令状は,関係意匠の登録所有者又はその指定する代理人を含め令状により授権された国家警察の職員以外の者に,令状の執行又は一覧その他の証拠の照合において当該職員に随伴し,補佐する権限を与えることができる。次の何れかの行為を行った者は有罪であり,1,905ユーロ(1,500ポンド)を超えない罰金若しくは12月を超えない禁固,又はその両者を科せられる。本条に基づき発行された令状による権限を行使する者に対する妨害若しくは干渉本条による令状に基づき行為する国家警察の職員によってそこに特定された施設又は場所で発見され,要求されたにも拘らず自己の氏名と住所を当該国家警察職員に対して告げず又は虚偽の氏名若しくは住所を告げること本条に基づく令状により付与された権限の行使の妨害,又は本条に基づき要求されたにも拘らず,国家警察職員に情報を提供しないか又は提供することを拒絶すること例文帳に追加

A warrant issued under this section may authorize persons, including the registered proprietor or his or her designated representative, to accompany and assist any member of the Garda Siochana in executing the warrant or in collating any inventory or other evidence. A person who-- obstructs or interferes with a person acting under the authority of a warrant issued under this section, is found in, on or at the premises or place specified in the warrant by a member of the Garda Siochana acting as aforesaid and who fails or refuses to give the member his or her name and address when required to do so or gives a name or address that is false or misleading, obstructs the exercise of an authority conferred by a warrant under this section, or fails or refuses to give information to a member of the Garda Siochana when requested to do so under this section, shall be guilty of an offence and shall be liable on summary conviction to a fine not exceeding .1,905 (£1,500), or to imprisonment for a term not exceeding 12 months, or both. - 特許庁

3 勾引状又は勾留状を所持しないためこれを示すことができない場合において、急速を要するときは、前二項の規定にかかわらず、被告人に対し公訴事実の要旨及び令状が発せられている旨を告げて、その執行をすることができる。但し、令状は、できる限り速やかにこれを示さなければならない。例文帳に追加

(3) When the subpoena or detention warrant cannot be shown to the accused because it is not in the executing officer's possession, and when there is urgent need, the warrant may, notwithstanding the preceding two paragraphs, be executed after giving the accused a summary of the charged facts and informing him/her that the warrant has been issued; provided, however, that the warrant shall be shown as soon as possible after that.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十三条 何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司法官憲が発し、且つ理由となつてゐる犯罪を明示する令状によらなければ、逮捕されない。例文帳に追加

Article 33. No person shall be apprehended except upon warrant issued by a competent judicial officer which specifies the offense with which the person is charged, unless he is apprehended, the offense being committed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 身体の拘束を受けている被疑者の指紋若しくは足型を採取し、身長若しくは体重を測定し、又は写真を撮影するには、被疑者を裸にしない限り、前項の令状によることを要しない。例文帳に追加

(2) In cases where a suspect is placed under physical restraint, his/her fingerprints or footprints may be taken, his/her height or weight may be measured and his/her photographs may be taken without the warrant set forth in the preceding paragraph, only when he/she is not stripped naked.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 裁判官が前条第一項の請求に基いて第十七条第一項第二号の措置をとるときは、令状を発してこれをしなければならない。例文帳に追加

(2) To implement the measures prescribed in Article 17, paragraph (1), item (ii) upon request pursuant to the provisions of paragraph (1) of the preceding Article, the judge shall issue a warrant for implementation of the measures.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十一条 裁判長は、法第六十九条の規定により召喚状、勾引状又は勾留状を発する場合には、その旨を令状に記載しなければならない。例文帳に追加

Article 71 In cases where the presiding judge issues a writ of summons, bench warrant, or detention warrant pursuant to the provisions of Article 69 of the Code, he/she shall enter a statement to that effect in said writ of summons, bench warrant, or detention warrant.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百四十条 裁判官が令状の請求を却下するには、請求書にその旨を記載し、記名押印してこれを請求者に交付すれば足りる。例文帳に追加

Article 140 In order for the judge to dismiss a request for a warrant, it shall be sufficient to include an entry to that effect in the written request, and for the judge to affix his/her seal thereto next to his/her name and deliver it to the requester.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 身体検査令状の請求書には、前項に規定する事項の外、法第二百十八条第四項に規定する事項を記載しなければならない。例文帳に追加

(2) In addition to the matters prescribed in the preceding paragraph, a written request for a warrant for physical examination shall contain the matters prescribed in Article 218, paragraph (4) of the Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十七条 身体検査令状には、正当な理由がなく身体の検査を拒んだときは過料又は刑罰に処せられることがある旨をも記載しなければならない。例文帳に追加

Article 157 A warrant for a physical examination shall include an entry to the effect that a non-penal fine or a criminal penalty may be imposed if the person who is to receive the physical examination refuses to be physically examined without justifiable grounds.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十七条の二 逮捕状又は法第二百十八条第一項の令状には、有効期間内であつても、その必要がなくなつたときは、直ちにこれを返還しなければならない旨をも記載しなければならない。例文帳に追加

Article 157-2 An arrest warrant or the warrant set forth in Article 218, paragraph (1) of the Code shall include an entry to the effect that, even within the valid period, when there is no longer a need for the warrant, it shall be immediately returned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 検察官又は司法警察員は、共助に必要な証拠の収集に関し、必要があると認めるときは、裁判官の発する令状により、差押え、捜索又は検証をすることができる。例文帳に追加

(2) With regard to the collection of evidence necessary for assistance, a public prosecutor or a judicial police officer may, if it is deemed to be necessary, undertake seizure, search, or inspection of evidence, upon a warrant issued by a judge.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十一条 令状又は証人尋問の請求は、第二条第三号の書面を提出して、しなければならない。ただし、条約に別段の定めがある場合には、この限りでない。例文帳に追加

Article 11 A request for issuance of a warrant or examination of a witness shall be accompanied with the document set forth in item (iii) of Article 2; except that this shall not apply when a treaty provides otherwise.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十七条 この章に定めるもののほか、令状の発付、証人尋問及び不服申立てに関する手続について必要な事項は、最高裁判所が定める。例文帳に追加

Article 17 Besides the provisions of this chapter, the necessary procedural rules concerning issuance of warrants, examination of a witness, and appeals shall be determined by the Supreme Court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二に、本判決は、撮影対象となる被疑者の同意や令状がなくても、写真撮影が適法とされる余地を明確に認めた(そして、本件写真撮影は適法であり、憲法35条に違反するものではないとした)。例文帳に追加

Second, the judgment allowed room clearly that photographing was not in violation of the Constitution, even if the photographs had been taken without the citizen's consent or a warrant issued by a judge (and the photographing in this case was not in violation of Article 35 of the Constitution).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本判決は、「次のような場合には、撮影される本人の同意がなく、また裁判官の令状がなくても、警察官による個人の容ぼう等の撮影が許容される」として、以下のように述べている。例文帳に追加

This judgment stated 'If a police officer has photographed the appearance, etc. of a citizen in circumstances as below, the police officer was allowed to photograph without the citizen's consent or a warrant issued by a judge.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

被告として加えられた特許権者への送達は,特許庁の記録に見られる本人の住所又は送達代理人の住所に令状を配達することにより,行うことができる。例文帳に追加

Service on a patentee added as a defendant may be effected by leaving the writ at his address or at the address of his representative for service as appearing in the records of the Patent Office.  - 特許庁

本条に基づき裁定される何れかの費用は,裁判所が命じる場合は,裁判所から交付される執行令状により,その裁判所の命令により支払われるべきものとして,回収することができる。例文帳に追加

Any costs awarded under this section shall, if the court so orders, be recoverable by execution issued from the court as if they were payable under an order of that court.  - 特許庁

(1) 特許出願又は特許に係る差押については,差押執行に適用の手続に基づく差押令状を所持する債権者の請求に応じて,行うものとする。例文帳に追加

1. Seizure of a patent application or a patent shall be at the request of the creditor in possession of a writ of execution under the procedure applicable to execution seizure. - 特許庁

(2) 原告の利益のための没収については,対象物品が執行令状に基づいて差し押えられた場合,又は被告が破産若しくは集団清算整理処分を受けている場合であっても,命令することができる。例文帳に追加

2. Confiscation for the benefit of the plaintiff may be ordered even if the articles in question have been seized under a writ of execution or if the defendant is subject to bankruptcy or other collective liquidation arrangements. - 特許庁

罰則付召喚令状は,証人が準備を整え,出頭地に移動する上で適切な時間的余裕を与えるために,聴聞期日の少なくとも3 暦日前までに送達するものとする。例文帳に追加

Service of Subpoena shall be made at least three calendar days before the scheduled hearing so as to allow the witness reasonable time for preparation and travel to the place of attendance. - 特許庁

(b) 執行官は,割り当てられたすべての令状及び訴状に基づいてとった措置に関する報告を,これらの受領から20 日以内に,聴聞官に提出する。例文帳に追加

(b) The sheriff shall submit a report to the Hearing Officer on the action taken on all writs and processes assigned to them within twenty days from receipt of said process or writ. - 特許庁

差押令状が執行された後に,その財産が差し押さえられた当事者又はその代理人は,供託した担保に基づいて,差押の全部又は一部の解除を申し立てることができる。例文帳に追加

After a writ of attachment has been enforced, the party whose property has been attached, or the person appearing on his behalf, may move for the discharge of the attachment wholly or in part on the security given. - 特許庁

(c) 予備的差止命令又は保全命令の令状申請が訴状又は答弁書に含まれる場合は,事件は,相手方当事者又は禁止命令の対象となる者に正式通知された後,聴聞官に配転される。例文帳に追加

(c)When an application for a writ of preliminary injunction or a temporary restraining order is included in a complaint or any initiatory pleading, the case shall be assigned to a Hearing Officer after due notice to the adverse party or the person to be enjoined. - 特許庁

本規則第5 条の定める要件が遵守されていないと認められる場合,聴聞官は,予備的差止命令の令状発令を求める申請を却下する旨の命令を発令するものとて,同命令は長官により通知される。例文帳に追加

If it shall not appear that the requisites provided under Section 5 hereof are complied with, the Hearing Officer shall issue an order denying the application for the issuance of a writ of preliminary injunction which shall be noted by the Director. - 特許庁

例文

(2) 登録意匠又は意匠登録出願は,所定の方法により関連する強制執行令状又は差押命令を登録簿に登録することにより差し押さえることができる。例文帳に追加

(2) A registered design or an application for the registration of a design may be attached by recording the warrant of execution or attachment order concerned in the register in the prescribed manner. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS