例文 (690件) |
光公の部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 690件
源師光(みなもとのもろみつ、生没年不詳)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけての公卿・歌人。例文帳に追加
MINAMOTO no Moromitsu, whose birth and death year is unknown, was a Court noble and a maker of Japanese poetry living from the later Heian period to the Kamakura period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
久我通光(こがみちてる、文治3年(1187年)-宝治2年1月18日(旧暦)(1248年2月14日))は、鎌倉時代の公卿・歌人。例文帳に追加
Michiteru KOGA (1187 to February 21, 1248) was a Kugyo (top court official) and kajin (waka poet) who lived during the Kamakura period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
広橋綱光(ひろはしつなみつ、永享3年6月13日(旧暦)(1431年7月22日)-文明(日本)9年2月14日(旧暦)(1477年3月28日))は、日本の公卿。例文帳に追加
Tsunamitsu HIROHASHI (July 31, 1431-April 6, 1477) was a Kugyo (the top court officials) in Japan. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原光頼(ふじわらのみつより、天治元年(1124年)-承安(日本)3年1月5日(旧暦)(1173年2月18日))は平安時代後期の公卿。例文帳に追加
FUJIWARA no Mitsuyori (1124- February 25, 1173) was a Kugyo (top court official) who lived during the latter part of the Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日野晴光(ひのはるみつ、永正15年1月1日(旧暦)(1518年2月10日)-天文(元号)24年9月18日(旧暦)(1555年10月3日))は戦国時代(日本)の公家。例文帳に追加
Harumitsu HINO (February 20, 1518 - October 13, 1555) was a court noble in the Sengoku period (Period of Warring States). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大江斉光(おおえのただみつ/なりみつ、承平(日本)4年(934年)-永延元年11月6日(旧暦)(987年11月29日))は平安時代中期の公家。例文帳に追加
OE no Tadamitsu (also called Narimitsu, 934 - November 29, 987) was a kuge (court noble) during the mid Heian period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
町藤光(まち(まちの?)ふじみつ?(ひさみつ?)、明徳元年/元中7年(1390年)-文明(日本)元年11月12日(旧暦)(1469年12月15日))は、室町時代中期の公卿。例文帳に追加
Fujimitsu (Hisamitsu?) MACHI (MACHINO?) (1390 - died December 15, 1469) was a Court noble during the middle of the Muromachi period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
町広光(まち(まちの?)ひろみつ、文安元年(1444年)-永正元年6月15日(旧暦)(1504年7月26日))は室町時代後期から戦国時代(日本)にかけての公卿。例文帳に追加
Hiromitsu MACHI (MACHINO?) (1444 - July 26, 1504) was a Court noble during the end of the Muromachi period and the Sengoku Period (Period of Warring States). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原正光(ふじわらのまさみつ、天暦11年(957年)-長和3年2月29日(旧暦)(1013年4月1日))は、平安時代中期の公卿。例文帳に追加
FUJIWARA no Masamitsu (956-April 7, 1013) was a court noble in the mid-Heian Period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
後年の光圀自身が回想した『義公遺事』によれば、母の久子は奥付きの老女の娘であった。例文帳に追加
Later in his life Mitsukuni wrote in his memoirs "Giko Iji" (The Memoir of Giko) that his mother Hisako was the daughter of a senior lady-in-waiting who served in the interior. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
柳原前光(やなぎはらさきみつ、1850年(嘉永3年)-1894年(明治27年)9月2日)は、山城国京(京都)出身の公家で、後に伯爵。例文帳に追加
Sakimitsu YANAGIWARA (1850 - September 2, 1894) was a Court noble who was born in Kyoto, Yamashiro Province and he later became a count. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
中山忠光(なかやまただみつ、弘化2年4月13日(旧暦)(1845年5月18日)-元治元年11月15日(旧暦)(1864年12月13日))は、江戸時代末期の公家である。例文帳に追加
Tadamitsu NAKAYAMA (1845 May 18 - December 13, 1864) is a court noble in the end of Edo period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1894年駐英公使として陸奥宗光外務大臣と条約改正に尽力、日英通商航海条約改正に成功。例文帳に追加
Aoki was committed to revising the treaty as the minister-counselor in Britain with the Foreign Minister Munemitsu MUTSU, and succeeded in revising the Anglo-Japanese Treaty of Commerce and Navigation in 1894. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
その後、再び時事新報社に入るが、陸奥宗光・西園寺公望らの世話を受けて、明治29年(1896年)に『世界の日本』の主筆に迎えられた。例文帳に追加
Afterwards, he joined again Jiji Shinpo-sha, and he was accepted as the principle writer of "Sekai no Nihon" (Japan in the World) in 1896, recommended by Munemitsu MUTSU, Kinmochi SAIONJI and others. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
天明4年(1784年)、公澄法親王に随行し日光山に登ったが、背中に疽(悪性の腫れ物)が出来て、急遽、駕籠にて下山。例文帳に追加
In 1784, as Kinga accompanied Cloistered Imperial Prince Kocho in climbing Mt. Nikko, he suffered from a kind of carbuncle which emerged on his back, thereby descended the mountain in haste, being carried on kago (Japanese palanquin). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
684年(光宅元年)、則天武后が即位すると、眉州刺史英公李敬業は則天武后によって柳州司馬に左遷された。例文帳に追加
In 684, when Empress Sokuten ascended the throne, the governor of Bishu, Ri Keigyo, was relegated to the Sima (Great Officer) of the Ryusyu region by the Empress. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
三室戸和光(みむろどまさみつ、天保13年11月9日(旧暦)(1842年12月10日)-大正11年(1922年))は、江戸時代末期の公卿。例文帳に追加
Masamitsu MIMURODO (December 10, 1842 - 1922) was a Kugyo (high court noble)in the end of Edo Period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
烏丸光榮(からすまるみつひで、元禄2年8月3日(旧暦)(1689年9月16日)-延享5年3月14日(旧暦)(1748年4月11日))は江戸時代の公卿、歌人。例文帳に追加
Mitsuhide KARASUMARU (September 16, 1689 - April 11, 1748) was a Kugyo (high court noble) and kajin (waka poet), who lived during the Edo Period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
だが、島津久光の真意は公武合体であり、藤本は薩摩藩邸に軟禁され、ほどなく挙兵計画から離脱して去っている。例文帳に追加
However, as Hisamitsu SHIMAZU's real intention was Kobu-gattai (reconciliation between the imperial court and the shogunate), FUJIMOTO was placed under house arrest in the residence of Satsuma Domain, and soon withdrew himself from the plan of raising the army and left. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
光順も家督相続当初は天脈拝診の資格がなく、公卿や女官たちの診察を主としていた。例文帳に追加
Mitsuosa was not entitled to conduct that examinations at that time when he succeeded the family, so he examined mainly court nobles and ladies. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
広橋光成(ひろはしみつしげ、寛政9年1月26日(旧暦)(1797年2月22日)-文久2年閏8月6日(旧暦)(1862年9月29日))は、江戸時代の公家。例文帳に追加
Mitsushige HIROHASHI (February 22, 1797 - September 29, 1862) was a court noble in the Edo period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
裏松恭光(うらまつやすみつ、寛政12年6月10日(旧暦)(1800年7月31日)-明治5年2月9日(旧暦)(1872年3月17日))は、幕末の公家。例文帳に追加
Yasumitsu URAMATSU (July 31, 1800 - March 17, 1872) was a court noble in the end of the Edo period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大炊御門経光(おおいのみかどつねみつ、寛永15年8月8日(旧暦)(1638年9月15日)-宝永元年9月6日(旧暦)(1704年10月4日))は、江戸時代前期の公卿。例文帳に追加
Tsunemitsu OINOMIKADO (September 15, 1638 - October 4, 1704) was a Kugyo (high court noble) who lived in the early Edo period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
外山光顕(とやまみつあき、慶安5年7月7日(旧暦)(1652年8月10日)-元文3年4月13日(旧暦)(1738年5月31日))は、江戸時代前期から中期の公卿。例文帳に追加
Mituaki TOYAMA (August 10, 1652 - May, 31, 1738) was a Kugyo (court noble) from the early to middle of the Edo period. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
北側の傘松公園へは丹後海陸交通のバス・観光船などで一の宮へ行き徒歩で府中駅へ。例文帳に追加
To get to Kasamatsu Park on the north side, take the Tango Kairiku Kotsu Bus or Tour Boat to Ichinomiya and walk toward Fuchu Station. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
鎌倉へは、西園寺公経の家司三善長衡と伊賀光季からの上皇挙兵の急報が19日に届けられた。例文帳に追加
Nagahira MIYOSHI, a high-ranking member of Kintsune SAIONJI's household, and Mitsuhide IGA both sent urgent messages to Kamakura that the retired Emperor Gotoba was raising an army; they arrived on the nineteenth. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
二卿事件(にきょうじけん)は、明治4年(1871年)、攘夷派の公卿、愛宕通旭と外山光輔が明治政府の転覆を謀ったクーデター未遂事件。例文帳に追加
The Nikyo Jiken was an abortive coup d'etat in which Michiteru OTAGI and Mitsusuke TOYAMA, nobles in joi-ha (supporters of expulsion of the foreigners), attempted to overthrow the Meiji Government in 1871. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
朝廷でも北朝(日本)・光明天皇の貞和2年(1346年)の新制が最後の公家新制となった。例文帳に追加
Likewise, in the Imperial court, the shinsei of 1346 issued by the Emperor Komyo of the Northern Court (Japan) became the last kuge shinsei. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
薩摩藩最高実力者島津久光は兵を率いて上洛し、尊皇攘夷派を取り締まり、朝廷に運動して公武合体を推進した。例文帳に追加
Hisamitsu SHIMAZU, the most powerful man of the Satsuma clan, led forces to Kyoto, suppressed the Sonnojoi group and promoted Kobu gattai by influencing the Imperial Court. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
当時ワシントンD.C.在勤の日本全権陸奥宗光と、駐米メキシコ公使ロメロとの間で協議された。例文帳に追加
It was negotiated between Munemitsu MUTSU, the Japanese plenipotentiary serving in Washington, D.C. at the time, and Romero, the Mexican Minister to the United States. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この外国船打ち払いには、過激な攘夷派公卿の侍従中山忠光が長州藩に招かれて加わっていた。例文帳に追加
Chamberlain Tadamitsu NAKAYAMA was one of the members who participated in this gunfire on the foreign ships; he was a radical court noble who firmly believed in expulsion of foreigners and was invited by Choshu Domain to this gunfire. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
烏合の衆である天誅組はたちまち大混乱に陥り、公家の忠光にこれをまとめる能力はなかった。例文帳に追加
Tenchu-gumi fell into a great confusion as soon as it was attacked by cannons and guns as they were simply disorderly crowds; Tadamitsu, who was a court noble, had no ability to restore the order lost among his soldiers. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
久光は権大納言・近衛忠房や議奏・中山忠能、正親町三条実愛らの公家に工作を働きかけ、建白書を提出。例文帳に追加
Hisamitsu approached the court nobles such as Gon Dainagon (provisional major counselor) Tadafusa KONOE, Giso Tadayoshi NAKAYAMA, Sanenaru Ogimachi-SANJO and submitted a petition. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
公慶は、知り合った隆光のつてを頼って、桂昌院とその子、将軍徳川綱吉の支持を得ることができた。例文帳に追加
By utilizing connections with Takamitsu, with whom he got acquainted, Kokei was able to obtain support from Keisho-in and her son, Shogun Tsunayoshi TOKUGAWA. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また奈良公園では、鹿が道路を横断して交通を妨げたり、付近の家や敷地に入り込む光景がしばしば見られる。例文帳に追加
Moreover, in Nara Park, the deer are often seen to cross the road and hinder the traffic, or to get into the houses or premises in the neighborhood. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
荒池の畔の小高い丘にある、大乗院跡地に建っており、興福寺、奈良公園などの観光地にも近い。例文帳に追加
It stands in the remains of the Daijo-in Temple on a small rise of land near Ara-ike Pond, and is near to the tourist spots such as Kofuku-ji Temple, Nara Park and so on. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原氏系土御門家(日野家)…南北朝時代(日本)の柳原資明(柳原家の祖)の子・土御門保光を祖とする公家。例文帳に追加
The Tsuchimikado family of the Fujiwara lineage (the Hino family) was a kuge founded by Yasumitsu TSUCHIMIKADO, the child of Sukeakira YANAGIWARA (the founder of the Yanagiwara family) during the period of the Northern and Southern Courts. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
資定には男子がなく、柳原家の分家の町家(公家)の町資将の子の柳原淳光を養子縁組として相続させた。例文帳に追加
As Sukesada had no sons, he adopted Atsumitsu YANAGIWARA and appointed him successor to the position of head of the family; Atsumitsu was a son of Sukemasa MACHI of the Machi family, a branch family of the Yanagiwara family who were kuge (court nobles). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
以後、大宰府に征西府が置かれ九州における公的機関の様を呈していたが、今川了俊が武光を破って九州を平定した。例文帳に追加
Afterward, Seiseifu fortress was placed in Dazaifu and functioned as a public institution for a while, but Ryoshun IMAGAWA defeated Takemitsu and gripped the control over Kyushu. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
相模松田氏は藤原鎌足を遠祖とし、その13代目藤原公光の時に相模守となり相模国秦野に土着した。例文帳に追加
The forefather of the Sagami Matsuda clan was FUJIWARA no Kamatari, and the 13th head FUJIWARA no Kinmitsu became the governor of Sagami Province and settled in Hadano, Sagami Province. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
しかし,マグロ卸売場は主要な観光名所であるため,東京都はこの場所を見学者に再び公開することに決めた。例文帳に追加
However, because the tuna wholesale area is a major tourist attraction, the Tokyo Metropolitan Government decided to reopen the area to visitors. - 浜島書店 Catch a Wave
同観光公社は,18歳より上で,英語を話し,世界の人々に島々の魅力を進んで伝えてくれる人物を求めている。例文帳に追加
The tourism department is seeking a person who is over 18 years old, speaks English and is willing to inform the world about the charms of the islands. - 浜島書店 Catch a Wave
長野市にある善(ぜん)光(こう)寺(じ)で6年に1度,この寺に収蔵されている本尊の複製が一般公開される。例文帳に追加
Once every six years at Zenkoji in Nagano City, a replica of the principal Buddhist image housed at the temple is shown to the public. - 浜島書店 Catch a Wave
5月29日,東京の帝国劇場で女優の森光(みつ)子(こ)さん(89)が舞台「放浪記」の今年の公演を終えた。例文帳に追加
On May 29, at the Imperial Theater in Tokyo, actress Mori Mitsuko, 89, finished this year's run of the play "Horoki." - 浜島書店 Catch a Wave
約130の商店や公共施設では,観光客が解読を楽しめるよう,忍者の暗号文が書かれたパネルを掲示している。例文帳に追加
About 130 shops and public facilities have put up panels with ninja ciphertexts so visitors can enjoy deciphering them. - 浜島書店 Catch a Wave
その惑星は地球から約4光年しか離れていない恒星「プロキシマ・ケンタウリ」の周りを公転している。例文帳に追加
The planet orbits Proxima Centauri, a star only about four light years away from Earth. - 浜島書店 Catch a Wave
ソレノイドに対して高精度の公差を要求しなくとも、高精度のすれ違い用の配光パターンが得られることを目的とする。例文帳に追加
To ensure a high precision low beam passing light distribution pattern even without requiring high precision tolerance of a solenoid. - 特許庁
発信器3は、公共施設及び観光地などの特定エリアに設置し、その特定エリアでの撮影に関する情報を電波として発信する。例文帳に追加
The transmitter 3 is installed in specific areas such as public facilities and tourist resorts and transmits information regarding photography in the specific area, as radio waves. - 特許庁
例文 (690件) |
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |