1016万例文収録!

「冷却温度」に関連した英語例文の一覧と使い方(171ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 冷却温度の意味・解説 > 冷却温度に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

冷却温度の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8539



例文

本発明では、既存の送液管に対してそのままの状態で取り付けることができ、しかも、送液管に負荷をかけることがなく、効率的に液体と冷却手段との間で熱交換を行うことができ、必要に応じて送液管を流れる液体の温度調節も容易に可能な液温調節装置の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a liquid temperature adjusting device attached to an existing liquid feed tube as it is, capable of efficiently exchanging heat between the liquid and a cooling means without applying a load to the liquid feed tube and easily adjusting the temperature of the liquid passing through the liquid feed tube as necessary. - 特許庁

電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物を用い、加熱温度及び/又は加熱後の冷却速度の違いにより相対的に発色した状態と消色した状態を形成しうる可逆性感熱発色組成物において、該可逆性感熱発色組成物中に消色促進剤として下記一般式(1)で表わされる化合物を含有させることを特徴とする可逆性感熱発色組成物。例文帳に追加

This reversible heat-sensitive coloring composition can form a relatively colored state and a decolored state due to a difference in the heating temperature and/or the cooling speed after heating by using an electron donative color-developing compound, and an electron acceptive compound. - 特許庁

冷却運転と加熱運転とを切り換え可能に構成された冷媒回路を有し、超臨界域で作動する冷媒を使用して多段圧縮式冷凍サイクルを行う冷凍装置において、逆サイクル除霜運転を行う際に、利用側の温度低下を抑えつつ、除霜時間を短縮できるようにする。例文帳に追加

To shorten a defrosting time while suppressing the lowering of a temperature at an utilization side at performing an inverse cycle defrosting operation, in a refrigerating device having a refrigerant circuit constituted to switch a cooling operation and a heating operation, and performing a multistage compression type refrigerating cycle by using a refrigerant activated in a supercritical region. - 特許庁

上記①と同じ特許出願公開情報によれば、TCPAとHCBの反応溶媒に対する温度による溶解度の差を利用し、反応後溶媒を 40℃前後まで冷却し、晶析させることによりTCPAを優位に析出させ、最終TCPA中のHCB含有量を 200ppm以下(実験では115ppm程度)まで低減できることが示されている。例文帳に追加

The same publicized information about the patent application as (1) above indicates that it is possible to separate out TCPA dominantly and reduce the HCB content in final TCPA to 200ppm or less (around 115ppm in the experiment) by cooling the post-reaction solvent to around 40 degrees Celsius for crystallization in order to take advantage of the difference in the solubility of TCPA and HCB vis-a-vis the reaction solvent (chlorosulfonic acid) by temperature.  - 経済産業省

例文

光路偏光素子1は、垂直配向膜3を内側に有する透明な一対の基板2、2間に充填された、ホメオトロピック配向をなすキラルスメクチックC相を形成可能な液晶層5に、高分子材料のモノマー等を含ませ、液晶層5がスメクチックA相を形成する温度に保持して分子配向を整え、光重合を行って高分子材料から成る繊維状あるいは網目状の組織5bを形成した後、キラルスメクチックC相を形成する温度まで冷却する。例文帳に追加

Furthermore, after a fibrous or network texture 5b composed of the polymer material is formed by photopolymerization, the liquid crystal layer is cooled to a temperature of chiral smectic C phase formation. - 特許庁


例文

また冷却装置30は、給水手段WSに設けられ、給水手段WSの流路を開閉する給水弁WVと、凝縮器CDの出口側に接続された冷媒配管31に設けられた凝縮器サーミスタTH1と、給水弁WVを開閉制御すると共に、凝縮器サーミスタTH1から順次入力される凝縮器温度に基づいて基準温度を生成する制御手段Cとを備えている。例文帳に追加

Also, the cooling device 30 is equipped with a water supply valve WV provided in the water supply means WS and opening and closing a passage of the water supply means WS, a condenser thermistor TH1 provided in coolant piping 31 connected to an inlet side of the condenser CD, and a control means C for producing a reference temperature on the basis of condenser temperatures sequentially inputted from the condenser thermistor TH1. - 特許庁

本方法は、第1の圧縮機から吐出された加圧空気流を、それを通り抜けて流れる空気ストリームを有する熱交換器46に導く段階と、蒸発冷却された空気ストリーム58を熱交換器に流して該熱交換器の作動温度を低下させるのを可能にする段階と、熱交換器空気ストリームを用いて加圧空気流からエネルギーを取り出して該加圧空気流の温度を低下させるのを可能にする段階と、加圧空気流を熱交換器から第2の圧縮機に導く段階とを含む。例文帳に追加

The method includes steps of channeling compressed airflow discharged from the first compressor to a heat exchanger 46 having an airstream flowing therethrough, channeling an evaporatively cooled airstream 58 into the heat exchanger to facilitate reducing an operating temperature of the heat exchanger, extracting energy from the compressed airflow using the heat exchanger airstream to facilitate reducing a temperature of the compressed airflow, and channeling the compressed airflow from the heat exchanger to the second compressor. - 特許庁

焼入槽21を仕切開口部5aを有する仕切5でそれぞれヒータ7,クーラ10等で温度制御された上下槽に二分し、所定の焼入温度に保持された被処理物2を、エレベータ6により、焼入槽の上部開口21aから焼入槽内の上部の高温部(上槽)3に浸漬し急冷した後、焼入槽内の下方に移動させ焼入槽内の下部の低温部(下槽)4でさらに冷却し、さらに焼入槽内上方に移動させ、焼入槽から取り出す。例文帳に追加

This oil-quenching apparatus includes the quenching tank 21 that is separated into two upper and lower tanks of which each temperature is controlled by a heater 7, a cooler 10 and the like, by a partition 5 having a partition opening 5a. - 特許庁

厚さが0.7mm以下のマルエージング鋼帯を用いて引張応力を負荷した状態で連続型焼鈍炉を通過させ且つ600℃を超える温度域の昇温速度が10℃/秒以上で昇温し、次いで800℃以上の温度域において次式で示すP値が21700以上となるように保持した後、冷却する歪取り焼鈍を行った後、圧下率が30%未満(0%は含まない)の最終仕上げ冷間圧延を行う無段変速機用マルエージング鋼帯の製造方法である。例文帳に追加

In the method for manufacturing a maraging steel strip for a continuously variable transmission, the maraging steel strip of the thickness of ≤0.7 mm is passed through a continuously annealing furnace while the steel strip is under tensile stress, the temperature is raised at the temperature rise speed of10°C/second in a temperature range exceeding 600°C. - 特許庁

例文

複合金属酸化物を含有するアルコキシル化触媒の存在下、高級アルコールにエチレンオキサイドを付加させ、これにより得られた高温反応生成物を冷却及び/又は定温保持する工程により該反応生成物を温度30℃〜45℃の範囲に調整し、この温度範囲の反応生成物を濾過処理して前記触媒を除去し、該反応生成物を硫酸化することを特徴とする色調の改良されたアルキルエーテルサルフェートの製造方法。例文帳に追加

The production method of an alkylether sulfate whose color is improved comprises a step of adding ethylene oxide to a higher alcohol in the presence of an alkoxylation catalyst, a step of adjusting the temperature of the reactant to 30°C to 45°C by cooling it and/or keeping it at a fixed temperature, a step of filtrating the reactant of this temperature range to remove the catalyst and a step of sulfating the reactant. - 特許庁

例文

原材料を混合し、混練、冷却したのち、粉砕、分級してトナーを製造する一方、前記粉砕、分級工程で発生した微粉トナーを再利用するために、この微粉トナーを原材料とともに混合するトナー製造方法で、混練機のバレル温度をA、微粉トナーを再利用しない時の混練機のバレル温度をBとした場合のAとBとの関係が、1.07B≦A≦1.46B、であり、この時得られた微粉トナーの軟化点をBn、微粉トナーを再利用しない時の軟化点をSnとした場合BnとSnとの関係が、Sn/Bn≦1.05、であるトナーの製造方法。例文帳に追加

A relationship between a barrel temperature A of a kneading machine and a barrel temperature B of the kneading machine when not recycling the particulate toner satisfies 1.07B≤A≤1.46B, and a relation between a softening point Bn of the particulate toner obtained at this time and a softening point Sn of the particulate toner when not recycling the particulate toner satisfies Sn/Bn≤1.05. - 特許庁

a)実質的に非晶質SiO_2粒の形態であり、その内の5%以下が15mmよりも大きい直径を有する溶融シリカを準備する、b)溶融シリカ粒に水を添加してスリップを生成する、c)スリップを、製造すべき成形体の形状と逆の形状を有する中空体から成るモールド内にキャスティングする、d)スリップを乾燥させて中間体を与える、e)溶融シリカの少なくとも一部が非晶質変態から結晶変態に転移する焼結温度において中間体を焼結する、f)焼結成形体を、結晶質SiO_2を含有する微細構造が形成されるように、300℃よりも低い温度まで冷却する。例文帳に追加

The obtained shaped body comprises at least 99.0 mol% of SiO_2. - 特許庁

温度の第一の区画と低温度の第二の区画とを有する冷蔵庫箱体1と、区画の仕切り部や扉と扉の仕切り部11,13に構成されている複数の結露防止用ヒータ12,14の通電制御方法について、区画ごとに独立に結露防止用ヒータ12,14の通電制御できる制御装置18とその通電判定手段に様々な手段により各々の区画の冷却状態を検知する手段を確立し、運転状況に応じて仕切り部11,13の結露防止ヒータ通電率を独立に変動させて、少ないエネルギ消費で防露が可能とした。例文帳に追加

By independently fluctuating the prevention of vapor condensation heater energizing factors of the partition parts 11 and 13 according to an operation state, prevention of vapor condensation is practicable through consumption of reduced energy. - 特許庁

紡糸口金から吐出し冷却固化した複数のポリエステル繊維糸条を1500m/分以上4000m/分未満の周速度のローラーで引き取り、引き続きローラー間で延伸した後、4000m/分以上の速度で巻き取る直接紡糸延伸方法において、糸条を表面温度95℃以上の引き取りローラーに1周回未満の片掛けとし、かつ引き取りローラーの前に糸条加熱装置を備え、該装置内で糸条を延伸することなく、引き取りローラー直前での糸条温度を下記のようにすることを特徴とするポリエステル繊維の直接紡糸延伸方法。例文帳に追加

A plurality of polyester fiber yarns extruded from a spinneret, cooled and solidified are taken off by a roller having ≥1,500 m/minute and <4,000 m/minute circumferential speed, successively drawn between rollers and taken up at ≥4,000 m/minute speed. - 特許庁

廃棄物aより熱分解ガスbと残渣cを得る熱分解工程、熱分解ガスbに酸化剤dと水蒸気eを添加し加熱下で高位炭化水素を低位炭化水素に改質するガス改質工程、ガス改質工程で得た改質ガスfから熱エネルギを回収する熱回収工程、改質ガスf中の煤hを捕集する除塵工程、改質ガスf中の塩化水素ガスを除く脱塩工程、残渣c中の炭化物gを粉砕する分別工程、粉砕した炭化物gと除塵工程の煤を溶融ガス化する溶融ガス化工程、溶融ガス化工程から排出した排気ガスjを冷却して脱塩工程に供する冷却工程からなり、除塵工程の入口側の温度を500〜600℃に保持すると共に分別工程で粉砕した炭化物gの一部を除塵工程の入口側に供給する。例文帳に追加

The temperature at the inlet side of the dust removing process is held at 500-600°C while feeding a part of the carbonized material (g) pulverized in the sorting process to the inlet side of the dust removing process. - 特許庁

10μm以下のオーダーの素材粒子と10μm以上のオーダーの素材顆粒とを含む複合スリップをつくり、その複合スリップを均質化し、モールドにその複合スリップを流しこんでブルーボディを形成し、そのブルーボディを乾燥して多孔性グリーンボディを形成し、そしてそのグリーンボディを熱凝集させることにより複合材からキャスティングを製造する既知の方法から出発して、本発明では乾燥時の収縮をなくすため少なくとも80重量%の固体含有物を有する複合スリップを液体不浸透性のモールド壁を有するモールドに流しこみ、流しこんだ後その複合スリップを液体の凍結点以下の冷却温度冷却する。例文帳に追加

In such a case, the composite slip having at least 80 wt.% solid-containing material is casted into the mold having a liquid impermeable mold wall, and after that, is cooled to a cooling temperature equal to or below a liquid freezing point of the liquid slip to eliminate the shrinkage in drying. - 特許庁

本体たる断熱容器1に設けられた醗酵室たる内容器5に、ペルチェ素子からなるサーモモジュール12を有する温度調節ユニット11を熱的に接続し、醗酵促進工程時、制御回路16によってサーモモジュール12に対し順方向に通電することで内容器5内を加温し、この内容器5に収容された大豆容器17内の納豆菌接種済み大豆Sを醗酵させ、醗酵促進工程終了後の醗酵抑制停止工程時、前記サーモモジュール12に対し逆方向に通電することで前記内容器5内及び大豆Sを冷却し、この大豆Sの醗酵を停止させる。例文帳に追加

This apparatus has the following structure: a thermoregulatory unit 11 with a thermomodule 12 of Peltier element is thermally connected to an inner vessel 5 as fermentation chamber installed in a thermal insulation vessel 1 as the main body. - 特許庁

湿りガス中に含まれる成分を分析するための前記ガスの試料採取方法において、湿りガスを広い通路で氷点以下に冷却しながらガス中の水分を凝固させると共にガス中の対象成分を捕集する第1の吸収手段と、該第1の吸収手段で捕集しきれなかった対象成分を氷点以下の温度条件で捕集する第2の吸収手段を使用して湿りガス中の対象成分を完全に捕集することを特徴とするガス試料の採取方法。例文帳に追加

In the sample gathering method of gas for analyzing constituents contained in the wet gas, the wet gas is cooled to a temperature below a freezing point in a wide passage for coagulating the moisture in gas. - 特許庁

脂肪族炭化水素化合物溶媒、脂環式炭化水素化合物溶媒又はこれらの混合溶媒に、原料ポリプロピレンを加え、原料ポリプロピレンの融点以上の温度で加熱して溶解させ、原料プロピレン溶液を得る原料プロピレン溶液調製工程と、該原料ポリプロピレン溶液を冷却して、ポリプロピレン微粒子を析出させる析出工程と、を有することを特徴とするポリプロピレン微粒子の製造方法。例文帳に追加

There is provided a production method of polypropylene microparticles, comprising a raw material propylene solution preparing step of adding a raw material polypropylene to an aliphatic hydrocarbon compound solution, an alicyclic hydrocarbon compound solution or a mixture thereof, heating at a temperature higher than the melting point of the raw material polypropylene to dissolve so as to obtain the raw material polypropylene solution, and a deposition step of cooling the raw material polypropylene solution to deposit polypropylene microparticles. - 特許庁

熱可塑性樹脂フィルムの側縁部に搬送方向に沿った突起部のエンボス模様をフィルムに帯状に形成するエンボス加工装置において、突起付きローラの軸受温度を300℃以下とするために、エアーを吹き付ける冷却装置とエンボス痕均一調整機構として自動調芯軸受けであることを特徴とするエンボス加工装置を用いる工程を有することを特徴とする、熱可塑性樹脂フィルムの製造方法である。例文帳に追加

The embossing apparatus forming an emboss pattern of the projecting parts along the transporting direction on the side end parts of the thermoplastic resin film belt-like on the film has a process of using the embossing apparatus provided with a cooling device for blowing air to control the bearing temperature of the roller with the projecting parts to300°C and an automatic alignment bearing as an embossing mark uniformity adjusting mechanism. - 特許庁

高速紡糸法あるいは直接延伸紡糸法により、合成繊維を製造するに際し、紡糸口金より溶融紡出された糸条を、均一で安定した冷却を行うとともに、紡糸口金および紡糸口金近傍の温度低下を起こすことなく紡糸し、単糸切れや、タルミ糸のない良好なパッケージ形状に巻き取られ、糸の太さ斑、および品質バラツキのない合成繊維を製造することのできるコンパクトな溶融紡糸装置を提供する。例文帳に追加

To provide a compact melt spinning apparatus carrying out uniform and stable cooling of a yarn melt spun from a spinneret when synthetic fibers are produced by a high-speed spinning method or a direct draw spinning method, performing spinning without causing a temperature reduction in the spinneret and near the spinneret, winding the yarn into a good package form without single filament breakage or a slacked yarn, and producing the synthetic fibers without yarn thickness unevenness and variation of quality. - 特許庁

凝縮器の出口側に受液器を取り付けて凝縮した液冷媒を一時的に溜め、この液冷媒の一部をリキッドインジェクション回路によって圧縮機へ供給することにより、圧縮機が異常温度上昇とならないようにしたものがあるが、本発明は、この受液器を設けることなく、液冷媒を一時的に溜めることができるような配管構成として、コストの削減を図ったリキッドインジェクション回路方式の冷却装置を提供するものである。例文帳に追加

To provide a liquid injection circuit type cooling device reducing costs by providing a piping structure capable of temporarily holding a liquid refrigerant without providing a receiver wherein there are cooling devices preventing an abnormal temperature rise of a compressor by attaching a receiver on an outlet side of a condenser, temporarily holding condensed liquid refrigerant, and supplying one part of the liquid refrigerant to the compressor by a liquid injection circuit. - 特許庁

支持体上に、電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物を用い、加熱温度および/または加熱後の冷却速度の違いにより相対的に発色した状態と消色した状態を形成しうる可逆性熱発色組成物を含有する可逆性感熱記録層を有する可逆性感熱記録媒体において、前記可逆性感熱記録層中に消色促進剤として下記一般式(I)で表されるヘキソース類を含有すること特徴とする可逆性感熱記録媒体。例文帳に追加

In the reversible thermal recording medium, a reversible thermal recording layer uses an electron donating color forming compound and an electron receiving compound, and can relatively form on a support a color developed state and a color erased state by the difference of a heating temperature and/or or a cooling speed after heating. - 特許庁

溶融押出し法により作製された厚み25μm以上500μm以下の熱可塑性ノルボルネン系樹脂シートにおいて、冷却ロールの温度およびロール間の速度比を制御することにより面内の平面複屈折率が0.00001〜0.00015であって、分子の光学的主軸が幅方向に対して+10°〜−10°の範囲に配向していることを特徴とするノルボルネン系樹脂シート及びその製造方法並びにこれらを用いた光記録材料及び液晶表示材料。例文帳に追加

The method for producing the same and the optical recording material and liquid crystal-displaying material are also provided. - 特許庁

4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンを75重量%以上、ならびに2,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンおよびトリヒドロキシトリフェニルジスルホンを合計で25重量%以下含有する異性体混合物を、必要に応じて塩基性物質を添加した水系溶媒に、温度102〜140℃で溶解させ、次いで冷却して4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンを析出させて分離することを特徴とする高純度4,4′−ジヒドロキシジフェニルスルホンの製造方法。例文帳に追加

An isomer mixture containing75 wt.% 4,4'- dihydroxydiphenylsulfone and ≤25 wt.% 2,4'-dihydroxydiphenylsulfone and trihydroxytriphenyldisulfone in total is dissolved in an aqueous solvent optionally incorporated with a basic substance at 102-140°C, the solution is cooled and the precipitated 4,4'-dihydroxydiphenylsulfone is separated to obtain the 4,4'- dihydroxydiphenylsulfone in high purity. - 特許庁

本発明の目的は、2種以上の燃料仕様を有する放射性物質又は使用済燃料或いは冷却期間が異なる放射性物質又は使用済燃料に対して同一の容器で放射性物質又は使用済燃料を輸送、貯蔵及び輸送貯蔵のいずれかをほぼ同一の温度及び同等の収納本数で行うことができる輸送・貯蔵方法及び輸送・貯蔵容器用構造体を提供することにある。例文帳に追加

To provide a transporting/storing method and a structure for a transport/storage container capable of performing any of transport, storage, and transport storage, of radioactive substances or spent fuels at substantially the same temperature and at an equal storage number radioactive substances or spent fuels having two or more kinds fuel specifications, or else, radioactive substances or spent fuels different in cooling periods. - 特許庁

支持体上に、電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物を用い、加熱温度および/または加熱後の冷却速度の違いにより相対的に発色した状態を形成し得る可逆性熱発色組成物を含有する可逆性感熱記録層を有する可逆性感熱記録媒体において、該記録層中の樹脂に対する架橋剤としてエーテル結合またはエステル結合を有したイソシアネート化合物を用いる。例文帳に追加

In the reversible thermosensitive recording medium comprising a reversible heat color developing composition capable for forming a relatively color developed state according to a difference of a heating speed and/or a cooling speed after heating by using an electron donative colorable compound and an electron acceptive compound on a support, an isocyante compound having an ether bond or an ester bond is used as a crosslinker for a resin in the recording layer. - 特許庁

テンター式延伸装置を用いる一軸配向ポリエステルフィルムの製造方法であって、テンター内における最高温度である熱固定工程より下流側の冷却工程におけるテンターレール幅が最も狭い部分に対して、フィルムを把持するクリップがフィルムを開放する部分のテンターレール幅を0.1〜10%の範囲で広くすることを特徴とする一軸配向ポリエステルフィルムの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing the uniaxially oriented polyester film using a tenter type orientation apparatus, in relation to a part wherein a tenter rail width in the cooling process downstream from the heat fixing process of the highest temperature in a tenter is the narrowest, the tenter rail width of a part wherein a grip holding the film releases the film is enlarged in a range of 0.1-10%. - 特許庁

電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物を用い、加熱温度及び/又は加熱後の冷却速度の違いにより相対的に発色した状態と消色した状態を形成しうる可逆性感熱発色組成物において、該可逆性感熱発色組成物中に消色促進剤として下記一般式(1)乃至一般式(4)のうちいずれかで表わされる化合物を含有させたことを特徴とする可逆性感熱発色組成物。例文帳に追加

In the reversible heat sensitive color developing composition capable of relatively forming a color developed state and an achromatized state according to the heating temperature and/or the cooling speed after heating by using an electron donative colorational compound and an electron acceptive compound, the composition contains a compound represented by any of formulae (1) to (4) as an achromatization accelerator. - 特許庁

核融合反応によって発生した高速中性子によってウラン238、トリウム232などを核分裂させエネルギー発生の増幅を行う核融合核分裂ハイブリッド炉において核分裂の発生するブランケット内での核分裂反応数の空間分布を制御し核融合炉容器の内壁における温度上昇を低く抑え、また冷却機構へのエネルギー伝達効率を高めることが本発明の課題である。例文帳に追加

To keep a temperature rise low in an internal wall of a nuclear fusion reactor vessel by controlling space distribution of the number of fission reaction in a blanket where fission occurs, and to enhance energy transmission efficiency to a cooling mechanism in a nuclear fusion and fission hybrid reactor causing nuclear fusion of uranium 238, thorium 232, etc. by a fast neutron generated by nuclear fusion reaction to carry out amplification of energy generation. - 特許庁

冷却中にマルテンサイト変態を伴うステンレス鋼ストリップの焼入れ熱処理を施す際に、温度不均一に伴うマルテンサイト変態の不均一によって引き起こされる板形状の崩れを極めて効果的に防止することができ、形状のよい焼入れステンレス鋼箔ストリップを安定して連続的にかつ大量に生産することが可能なステンレス鋼箔ストリップの連続式光輝熱処理方法およびこの方法を行うことが出来る水平型連続光輝焼鈍炉を提供する。例文帳に追加

To provide a continuous bright heat treatment method of stainless steel foil strips which can not only extremely effectively prevent a plate shape crumble caused by inhomogeneous martensite transformation resulting from an inhomogeneous temperature but also stably and continuously manufacture a large volume of favorable shape quenched stainless steel foil strips when performing quenching heat treatment for the stainless steel strips causing martensite transformation during cooling, and a horizontal continuous bright annealing furnace that can perform the method. - 特許庁

冷蔵室と冷蔵用蒸発器3の熱交換量を低下させて冷蔵用蒸発器3の蒸発温度を下げるとともに、冷凍用蒸発器1に供給される液冷媒の過冷却量を増大させ、その後圧縮機5の運転率あるいは回転数を増加させて冷凍室の負荷に応じた冷媒循環量に調整することで結果として冷蔵室に対する冷凍室の負荷バランスの変化に対応することができる。例文帳に追加

It is possible to meet a change in load balance between freezing and refrigerating chambers by reducing heat quantity exchanged between the refrigerating chamber and a refrigerating evaporator 3 to lower the evaporating temperature thereof, increasing the intensity of supercooling a liquid refrigerant supplied to a freezing evaporator 1 and thereafter increasing the operating rate or revolution speed of a compressor 5 to adjust the circulation of the refrigerant in accordance with the load of the freezing chamber. - 特許庁

加熱装置11を用いてクラッディング金属3と基材金属2の表面を加熱して、基材金属2の溶融基材金属材料上に層をなす溶融クラッディング金属を有する溶融池20を生成させるステップと、溶融池20に照射されるレーザビームを用いて溶融池20の温度勾配を安定させるステップと、溶融池を冷却して固化したクラッディングを基材金属2に固着させるステップとを含む。例文帳に追加

The method includes: heating the metal cladding 3 and a surface of the metal base 2 with a heating device 11 to create a molten metal pool 20 having molten metal cladding layered upon molten metal base material in the metal base 2; stabilizing a temperature gradient of the molten metal pool 20 with a laser beam directed into the molten metal pool 20; and cooling the molten metal pool to affix solidified cladding to the metal base 2. - 特許庁

支持体上に電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物を用い、加熱温度および/または加熱後の冷却速度の違いにより相対的に発色した状態と消色した状態を形成し得る可逆性感熱組成物を含有する可逆性感熱記録層を有する可逆性感熱記録媒体において、該電子受容性化合物として下記式[1]で表わされるフェノール化合物を用いることを特徴とする可逆性感熱記録媒体。例文帳に追加

The reversible thermal recording medium has a reversible thermal recording layer, formed on a support, which contains a reversible heat-sensitive composition which can relatively generate a color-developing state and a decoloring state depending on a difference in the heating temperature and/or the cooling rate after heating, using an electron-donative coloring compound and an electron-receptive compound. - 特許庁

本発明は、排気に含まれる微粒子を酸化する機能を有するパティキュレートフィルタと、排気温度が低いときは排気がパティキュレートフィルタを迂回して流れるよう排気の流れを切り換える機構とを備えた排気浄化装置において、排気の流れがバイパス状態からパティキュレートフィルタ経由状態へ戻された際に、パティキュレートフィルタが不要に冷却されるのを防止することを目的とする。例文帳に追加

To prevent a particulate filter from being excessively cooled when the flow of the exhaust gas is returned from a bypass condition to the condition via the particulate filter in an exhaust emission control device comprising the particulate filter having the function of oxidizing the particulate contained in the exhaust gas and a mechanism switching the flow of the exhaust gas so that the exhaust gas flows bypassing the particulate filter when the exhaust gas temperature is low. - 特許庁

糖類等の主原料類とゲル化剤溶液を調製し、一定温度で所望の厚さのシートゼリーになるように冷却トレーに流し、固化して得られたゼリーを適当な大きさにカットして得られる伸縮自在に使用できる可食シートゼリーの製造方法で、ゲル化剤、あるいは、糊料として、カラギーナン、ジェランガム、ネイティブジェランガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、グアーガム、タマリンドガム、プルラン、ゼラチン、寒天、ファーセレラン、アルギン酸類、デンプン類、グルコマンナン、カードラン、タラガム、カラヤガム、アラビアガム、ペクチン及びセルロース誘導体のうちいずれか1以上を含む。例文帳に追加

The sheet jelly contains, as a gelling agent or gum, at least one of carrageenan, Gellan gum, native Gellan gum, locust bean gum, xanthan gum, guar gum, tamarind gum, pullulan, gelatine, agar, furcelleran, aleginic acid, starch, glucomannan, curdlan, tara gum, karaya gum, gum arabic, pectin or a cellulose derivative. - 特許庁

密閉圧力容器内を減圧して行う100℃以下の温度での蒸煮により木材を加熱する加熱工程と、加熱工程を経た木材を、密閉断熱室に収容して、密閉断熱室内の雰囲気ガスを循環させながら、循環している雰囲気ガスを冷却除湿装置により除湿するとともに加熱装置により加温することにより木材を乾燥させる乾燥工程と、からなることを特徴とする木材の乾燥方法を提供する。例文帳に追加

The wood drying method comprises a heating process for heating the wood by steaming at 100°C or lower while reducing a pressure in a sealed pressure vessel, and a drying process for storing the resulting wood in a sealed heat insulating chamber, circulating the atmospheric gas in the chamber, dehumidifying the gas by a cooling dehumidifier and drying the wood by warming using a heating device. - 特許庁

インクを貯留するインクタンク15と、インクを吐出するノズルを有する記録ヘッド1と、インクタンク15から記録ヘッド1に至るインク流路を形成しインクを記録ヘッド1に供給するインク供給管16とを備えてなるインクジェットプリンタであって、プリンタ本体50と接続されインクの温度を調節するヒータ17及び冷却管19を、インク供給管16の内部に設けた。例文帳に追加

In an ink jet printer comprising an ink tank 15 for storing ink, a recording had 1 having nozzles for ejecting ink, and an ink supply tube 16 forming an ink channel leading from the ink tank 15 to the recording had 1 and supplying ink to the recording had 1, a heater 17 and a cooling tube 19 connected with the printer body 50 and regulating ink temperature are provided in the ink supply tube 16. - 特許庁

例文

日本では冷媒フロンの替わりにイソブタンを使用。可燃性ガスのイソブタンは、漏れると発火する危険性があるため、安全性を確保するための様々な工夫を行ってきました。従来溶接していた冷却器の配管は、イソブタンの漏洩を防ぐため繋ぎ目を無くしました。更に、1枚のガラス管に入れていた霜取りヒーターを二重のガラス管の中に入れることによって、表面温度をイソブタンの発火点より低く抑え発火を防ぐなど、高い技術力を駆使しノンフロン化に成功したのです。他の冷凍空調機器では、コンビニにおけるショーケースでも、二酸化炭素を冷媒としたノンフロン製品が実用化されており、また、自動販売機にも、ノンフロン・省エネ機があります。これらのノンフロン機器は、まだ一部が実用化されたばかりでその普及はこれからですが、国の補助を用い、ノンフロンの施設や設備の技術開発や導入等の促進がされています。例文帳に追加

In Japan, isobutane is used as a refrigerant instead of fluorocarbon refrigerants. Isobutane is flammable, and so there are many precautions taken to prevent accidents. For instance, refrigerator piping which used to be welded, has been changed to a seamless pipe to prevent gas leakages. Moreover, defroster heaters, which used to be in singlelayer tubes, are now in double-layer tubes, so that surface temperatures never get higher than the combustion point. These forward technologies support the use of nonfluorocarbon. For other refrigeration equipment, such as convenience store show cases, non-fluorocarbon products using carbon dioxide are already in practical use. Also, non-fluorocarbon, energy-efficient automatic vending machines are now in use on the street all over this country. Most of these non-fluorocarbon equipment are recently put in practical use, so they are not wide-spread yet. However, the government is promoting the technical development and installation of non-fluorocarbon facilities and equipment with financial incentives.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS