1016万例文収録!

「堅重」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 堅重に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

堅重の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 158



例文

その拒否は丁だが非常に固だった例文帳に追加

the turndown was polite but very firm  - 日本語WordNet

い赤味がかった木をもたらす木例文帳に追加

tree yielding hard heavy reddish wood  - 日本語WordNet

赤ラワンの、くてい、赤い木材例文帳に追加

hard heavy red wood of the red lauan tree  - 日本語WordNet

妹は木下室と南条元続室。例文帳に追加

Toyonao's younger sisters were the wife of Shigekata KINOSHITA and the wife of Mototsugu NANJO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

城名:三田城、城主名:荒木例文帳に追加

Castle: Sanda-jo Castle; castellan: Shigekata ARAKI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

熱帯の高木と低木で、香りの良い葉と、しばしば貴となる木を持つ例文帳に追加

tropical trees and shrubs with aromatic leaves and often valuable hard wood  - 日本語WordNet

バラタゴムとい赤色の材を産する熱帯の材高木例文帳に追加

a tropical hardwood tree yielding balata gum and heavy red timber  - 日本語WordNet

帽子は牛革が二枚程度ねられたものが入れられ、固められている。例文帳に追加

Kataboshi is reinforced by inserting about two sheets of cowhide.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、リベラルな合議制をんじる木戸は、これをく固持し続ける。例文帳に追加

Respecting a more liberal collegial system, he firmly rejected the request.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ブラジル北部原産の丈の高い羽状葉ヤシで、い殻に被われた果は貴なオイルと植物象牙を産出する例文帳に追加

tall feather palm of northern Brazil with hard-shelled nuts yielding valuable oil and a kind of vegetable ivory  - 日本語WordNet

例文

ノートブック型の牢コンピュータ装置を、量・コストを抑えつつ、十分な牢性を有するものとする。例文帳に追加

To provide a notebook-type and robust computer device which has sufficient robustness while reducing weight/cost. - 特許庁

要なブラジル産の材木用樹木で、く黒い縞のある浅黒い木材となる例文帳に追加

an important Brazilian timber tree yielding a heavy hard dark-colored wood streaked with black  - 日本語WordNet

この配置により、荷レシーバ110は、荷伝達部材124に固に固定され得る。例文帳に追加

With this arrangement, the load receiver 110 can be rigidly secured to the load-transmitting member 124. - 特許庁

戦国時代(日本)、田は田水軍と呼ばれる水軍衆がおり、安土城を本拠として天下布武を狙う織田信長にとっては、田は要拠点と見なされていた。例文帳に追加

In the Sengoku period (period of warring states), there was Suigunshu (warriors battle in the sea) called Katata Navy in Katata, and Katata was regarded to be an important foothold by Nobunaga ODA who aimed at the unification of Japan with setting Azuchi-jo Castle as headquarter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ボタンに似た果実を持ち、い緻密な木材を産する常緑高木または低木例文帳に追加

evergreen tree or shrub with fruit resembling buttons and yielding heavy hard compact wood  - 日本語WordNet

いピンクがかったまたは薄い褐色の木質を持つ、丈の高い材木用樹木例文帳に追加

tall timber tree with hard heavy pinkish or light brown wood  - 日本語WordNet

熱帯アメリカ産の羽状葉ヤシで、大きな果は貴な油と植物象牙を産する例文帳に追加

tropical American feather palm whose large nuts yield valuable oil and a kind of vegetable ivory  - 日本語WordNet

くてい、濃い色の材とスモモに似た紫色の小粒の果実をつける熱帯アメリカの材木用樹木例文帳に追加

tropical American timber tree with dark hard heavy wood and small plumlike purple fruit  - 日本語WordNet

石室(要文化財)-内部に恵の墓と伝えられる五輪の塔がある。例文帳に追加

Ishimuro (rock chamber), an Important Cultural Property; inside the chamber there is a five-story pagoda which is reputedly the grave of Kenne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで武則は「き甲(かぶと:と読むが鎧のことか)三領をねて、これを樹の枝に懸る。例文帳に追加

Takenori piled three Japanese battle helmets on top of a tree branch.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小出吉政・小出秀家・小出三尹・小出・小出秀清の父。例文帳に追加

He was the father of Yoshimasa KOIDE, Hideie KOIDE, Mitsumasa KOIDE, Shigekata KOIDE, and Hidekiyo KOIDE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

厚で実な宝生流の芸風を体得し、同流の第一人者として活躍。例文帳に追加

He mastered the style of performance of Hosho-ryu school which had depth and steadiness, and he was active as the leading expert of the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

耐熱水性および選択牢度に優れたビニルアルコール系合体繊維を提供する。例文帳に追加

To obtain a polyvinyl alcohol fiber excellent in hot water resistance and washing fastness. - 特許庁

電子写真プリンタは、可撓駆動チェーンガード50に隣接して配置されたい駆動チェーンカバー68を有することができ、可撓駆動チェーンガード50とい駆動チェーンカバー68とがなり合うように配置される。例文帳に追加

The electrophotographic printer is provided with a hard drive chain cover 68 arranged adjacently to a flexible drive chain guard 50, and the guard 50 and the cover 68 are arranged to be superposed on each other. - 特許庁

ニュージーランド産の貴な材木用の木で、い赤みを帯びた材は、家具や橋、波止場建築に使われる例文帳に追加

valuable timber tree of New Zealand yielding hard reddish wood used for furniture and bridges and wharves  - 日本語WordNet

高級木工家具に使われるい赤の木材を産するモクマオウ属のいくつかのオーストラリアの高木の総称例文帳に追加

any of several Australian trees of the genus Casuarina yielding heavy hard red wood used in cabinetwork  - 日本語WordNet

義朝は義隆の首が敵の手に落ちぬよう、自ら田の湖(滋賀県大津市)にしをつけて沈めたという。例文帳に追加

So that Yoshitaka's head did not fall into the hands of the enemy, it is said that Yoshitomo purposely weighted the head and submerged it in a lake at Katada (Otsu City, Shiga Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉岡(よしおか しげかた、?-慶長18年6月22日(旧暦)(1613年8月8日))は安土桃山時代から江戸時代にかけての剣客。例文帳に追加

Shigekata YOSHIOKA (date of birth is unknown - August 8, 1613) was an expert swordsman from the Azuchi Momoyama period to the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、官軍の守りはく、加治木隊指揮長越山休蔵が傷を受けたため、攻撃を中止し通山へ退却した。例文帳に追加

However, because the defense of the government army was strong and Kyuzo KOSHIYAMA, Commander of Kajiki-tai, was seriously injured, the troops stopped the attack and retreated to Tooriyama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長5年(1600年)若桜城主・木下は関ヶ原の戦いで西軍に属し、敗戦とともに自害したため廃絶となった。例文帳に追加

In 1600 the lord of the Wakasa-jo Castle, Shigekata KINOSHITA, joined the western army during the Battle of Sekigahara, and with the defeat in war he committed suicide causing the abolition of the domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、城とは呼ばれないが長大固な城壁を持つ要塞として、交通の要所におく「関(かん)」が要である。例文帳に追加

Barriers that are located at strategic points of traffic are important as fortresses with long, large and strong walls, though they are not called castles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国際的な監督・規制団体は、国際金融システムをより固なものとするにあたり非常に要な役割を果たす。例文帳に追加

The international supervisory and regulatory bodies have a crucial role to play in making the international financial system more robust.  - 財務省

座席面41はゴルファーの体を支える程度の充分な強度を持つ程の固な部材に依って支持される。例文帳に追加

The seat surface 41 is supported by a strong member having sufficient strength of a degree of supporting body weight of a golfer. - 特許庁

吸収体帖は実質的に固なバッキングシート及びバッキングシート上に互いに積みねられた複数の吸収性シートを包含する。例文帳に追加

This notebook form absorbent bodies include a substantially strong backing sheet, and a plurality of absorbent sheets which are stacked on the backing sheet. - 特許庁

段差23が固となるので、蓋2を閉じた状態で積みねても、蓋2が身1の前部に落ち込むことがない。例文帳に追加

Since the step 23 is sturdy, the lid 2 is not collapsed forward of the body 1 even when the lid 2 is stacked in the closed condition. - 特許庁

地表から固な地盤まで、軽量な打撃機械で支持杭を打設して仮設足場に加わる荷を受けて地盤の破壊を防ぐ。例文帳に追加

A support pipe is drilled from a ground surface up to a firm ground, by a light-weighted hammering machine, and the load applied onto the temporary scaffold is received thereby to prevent the ground from being broken. - 特許庁

リーディング・シュー型ブレーキ装置において固で容易に組み立てることのできる構成のものを提供すること。例文帳に追加

To provide a dual leading-shoe brake system having firm structure enabling easy assembling. - 特許庁

前板が量物であっても固に支持可能な蹴込み引き出し用連結部材及びそれを用いた蹴込み引き出しを提供する。例文帳に追加

To provide a kick-in drawer connecting member that can firmly support a front plate even if it is heavy and a kick-in drawer using it. - 特許庁

筐体を牢なものとして複数台の積みねが可能で、前面のみの保守を可能とすること。例文帳に追加

To stack a plurality of case bodies by making those case bodies hard, and to realize the maintenance of only the front face of this case body. - 特許庁

この装置はMR撮影システムの全量を担持するように配置された大きな質量の固なプラットフォームを備える。例文帳に追加

This device is provided with a hard platform of a large mass, which is arranged to support the whole weight of an MR photographing system. - 特許庁

ドイツでは、中企業に加え、大企業もMade in Germany という品質を視し、単価の高い商品の開発、販売に成功している企業が多い。例文帳に追加

In Germany, in addition to mid-sized enterprises, large enterprises also place strong focus on quality of "Made in Germany," and many of them have succeeded in development and sale of high unit price products. - 経済産業省

次世代産業の主導権を持するため、高度部素材を中心として、中核となる生産基盤を強化していくことが要。例文帳に追加

To firmly maintain control of next-generation industries, it is important to strengthen core production capabilities mainly for advanced parts/materials.  - 経済産業省

1582年(天正10年)荒木村が謀反を起こし織田信長に討たれたことでは三田城を開城、代わって信長の家臣であった山崎片家(家)が近江国山崎城より三田に入封、2万3千石の領主となり三田に藩が成立する。例文帳に追加

In 1582 with Murashige ARAKI killed by Nobunaga ODA due to the rebellion he rose, Shigekata surrendered Sanda-jo Castle to the Oda side; subsequently, Kataie YAMAZAKI, a vassal of Nobunaga who was from Yamazaki-jo Castle in Omi Province, entered Sanda to be the feudal lord with 23,000 koku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生体適合性のマルチポリマーは、約10量%から約45量%の少なくとも一つの固なセグメント(1)及び約55量%から約90量%の柔軟なセグメント(2、3及び4)を含む骨格を有する。例文帳に追加

A biocompatible multipolymer has a backbone comprising about 10 to 45 wt.% of at least one hard segment (1) and soft segments (2, 3 and 4) of about 55 to 90 wt.%. - 特許庁

ゴルフクラブ1のさをゴルフクラブとしてのシャフト2のさを基準として定め、前記シャフト2のさはゴルフクラブ1に対して軸方向に圧力を加えて一定寸法だけゴルフクラブを圧縮させ、この圧縮により軸方向に掛かる軸荷の数値を計測し、この計測した数値を前記シャフトの硬度値として換算する。例文帳に追加

The hardness of a golf club 1 is determined based on the hardness of a shaft 2 as golf club, and the hardness of the shaft 2 is obtained by applying an axial force to the golf club 1 to compress the golf club by a fixed dimension, measuring the numerical value of the axial load axially applied by this compression, and converting the measured numerical value to the hardness value of the shaft. - 特許庁

これに対抗して『信長公記』では織田信長軍の布陣の様子を、"二、三堀をほり、塀、柵を付け、手前々々固に申し付けられ候"としており、有岡城に対する砦のようなものが建てられた。例文帳に追加

In contrast, according to "Shinchoko-ki," troops of Nobunaga ODA took up position by digging ditches double and triple, providing walls and fences to guard tightly forming a fort-like structure against Arioka-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1575年(天正3年)織田信長の「天下布武」の下、摂津国を平定した荒木村が、織田陣営の丹波国攻略の要として家臣の安都部弥市郎を荒木と改名させる。例文帳に追加

In 1575 Murashige ARAKI who had suppressed Settsu Province under the banner of Nobunaga ODA's 'Tenka-fubu' (a slogan that means that the samurai governs the whole world) had his vassal change his name from Yaichiro ATOBE to Shigekata ARAKI as the pivot of Oda camp in conquering Tanba Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初は薗原ダム(片品川)と同じ外観の力式コンクリートダムとして計画されていたが、比較的岩盤が固だった事もあって型式を力式アーチダムに変更して工事費圧縮を図っている。例文帳に追加

It was initially planned to be a concrete gravity dam with the same appearance of that of Sonohara Dam (Katashina-gawa River), but later it was changed to a gravity arch dam to reduce construction costs, because it turned out that the place had a relatively hard rock ground.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

優れた撥水性と染色牢性とを有する共合ポリエステル繊維織物の製造方法、および該製造方法により得られた共合ポリエステル繊維織物および繊維製品を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing copolymeric polyester textile fabric having excellent water repellency and dyeing rigidity and copolymeric polyester textile fabric and a textile product obtained by the manufacturing method. - 特許庁

例文

ストレッチ性を有するだけでなく、優れた染色牢性をも有する合ポリエステル繊維布帛の製造方法、および該製造方法により得られた共合ポリエステル繊維布帛およびスポーツ衣料を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a copolyester fiber fabric not only having stretchability but also having excellent color fastness, to provide the copolyester fiber fabric obtained by the production method, and to provide a sportswear. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS