1016万例文収録!

「布方」に関連した英語例文の一覧と使い方(565ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 布方に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

布方の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28308



例文

所定のマスクパターンを有する平板型フォトマスク面上に光を照射し、その透過光をすり鉢形状の開口穴を有する立体反射型ミラーによって反射させて、立体構造体の表面に塗した光感光性材料に照射して露光させるとともに、この立体構造体を間欠的に供給することにより、立体構造体の表面上に、マスク面上のパターンを、継ぎ目が無く、しかも軸向に際限なく連続したパターンとして転写する。例文帳に追加

A pattern on a mask is transferred onto a surface of a three-dimensional structure as an axially endless pattern without seam by irradiating a planar photomask face having a predetermined mask pattern with light, reflecting the transmitted light on a three-dimensional reflection mirror having a conical opening, irradiating a photosensitive material applied on the surface of the three-dimensional structure with the reflected light for exposure, and intermittently supplying the three-dimensional structure. - 特許庁

本発明は、ナノ粒子が分散した溶媒中に赤外線吸収材料が塗された基板を浸し当該赤外線吸収材料の表面にレーザー光を照射し、レーザー光の照射点近傍で生じる対流によって前記ナノ粒子を当該照射点に向けて移動させ、移動したナノ粒子同士を凝集させて環状のナノ粒子集合体を形成する、環状のナノ粒子集合体の製造法である。例文帳に追加

A method for producing the circular nanoparticle assembly includes the steps of: immersing an infrared absorbing material-applied substrate in a solvent in which nanoparticles are dispersed; irradiating the surface of the applied infrared absorbing material with laser beams to move the dispersed nanoparticles toward a laser beam-irradiated point by a convection current to be formed in the vicinity of the laser beam-irradiated point; and aggregating the moved nanoparticles with one another to form the circular nanoparticle assembly. - 特許庁

基板10上にマスクパターン20を形成する工程と、貴金属微粒子30を前記基板10の露出部10aに塗する工程と、前記基板10をエッチング溶液に浸漬して前記マスクパターン20をマスクとして前記基板の露出部10a下部の基板10をエッチングすることにより、前記基板10表面に微細流路40を形成する工程と、を含む微細流路40の形成法である。例文帳に追加

The method of forming the fine flow channel 40 includes the processes of: forming a mask pattern 20 on a substrate 10; coating an exposed part 10a of the substrate 10 with noble metal particles 30; and forming the fine flow channel 40 on the surface of the substrate 10 by dipping the substrate 10 in an etching solution to etch the substrate 10 under the exposed part 10a of the substrate using the mask pattern 20 as a mask. - 特許庁

取り込んだ河川の画像からエッジ画像生成し、喫水線の探索範囲限定するために範囲指定を行い、探索範囲内のエッジ強度の分から喫水線以外のエッジを除去し、エッジ画像から射影計算によって喫水線候補を抽出し、喫水線候補から水位を求める水位検出法であり、特に、偽エッジ除去処理においては、探索範囲の輝度値を用いることで、水面に差し込んだ影の影響をなくして安定に喫水線を検出し、水位を検出するようにした。例文帳に追加

In particular, in false edge removing processing, the water line is stably detected by using a brightness value of the search range and eliminating influence of the shadow entering the water surface to detect the water level. - 特許庁

例文

ドラム缶の内面に中間層として、ビスフェノールAを原料の一部として合成されたエポキシ樹脂もしくはフェノールエポキシ樹脂の少なくとも1種以上の樹脂を含む塗料を塗し、次いで130〜230℃の温度で焼き付け処理を行い、その後、前記中間層の上にポリオレフィン樹脂により被覆を施し、160〜260℃の温度で再度焼き付け処理を行う内面樹脂被覆ドラム缶の製造法。例文帳に追加

A paint including one or more of resins such as an epoxy resin synthesized with a bisphenol A being a part of its material or a phenol epoxy resin is applied as an intermediate layer to the inner surface of a drum, then the drum is baked at 130 to 230°C and after that, coated with a polyolefin resin applied to the intermediate layer and baked again at 160 to 260°C. - 特許庁


例文

ポリ乳酸系樹脂からなる透明支持体上に、活性エネルギー線硬化樹脂を主成分とするハードコート層及び該ハードコート層上に直接または他の層を介して、塗布方式により設けられた低屈折率層を有する反射防止フィルムにおいて、該低屈折率層が外殻層を有し内部が多孔質または空洞の中空シリカ系微粒子、またはフッ素系樹脂を含有することを特徴とする反射防止フィルム。例文帳に追加

In the antireflection film having a hard coat layer principally composed of active energy ray curing resin and the low refractive index layer provided by a coating system on the hard coat layer directly or through another layer on a transparent supporting body composed of polylactic acid resin, the low refractive index layer contains hollow silica particulates which have an outer shell layer and whose inside is porous or void, or fluororesin. - 特許庁

掘削土の強度又は粒度分を改善するための混合装置であって、混合すべき物質を導入する導入口、混合物が混合される本体部、該本体部に設けられ、該混合物の移送向とほぼ直角の回転軸を有し、且つ該回転軸に多数の回転刃が取付けられた複数の撹拌ロータ、及び本体部から該混合物を排出する排出口とから構成され、該複数の撹拌ロータはそれぞれ異なった回転軸に設けられているものにおいて、該回転刃には攪拌効率向上のための邪魔板を取りつけたもの。例文帳に追加

Baffle plates are attached to the rotary blades for improving the agitation-efficiency in the agitation rotors installed to the respective different rotary shafts. - 特許庁

放射線反応性樹脂成分と、その溶媒としてプロピレングリコールと、乳酸エチルおよび/またはプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートと、フッ素系界面活性剤とを含有する放射線反応性樹脂組成物を、ダイコート法またはダイコートスピンコート法により基板に塗し、フォトリソ加工法によりスペーサを形成することを特徴とする液晶ディスプレイ用カラーフィルタの製造法。例文帳に追加

The method for manufacturing a color filter for a liquid crystal display features that a radiation reactive resin composition containing a radiation reactive resin component, propylene glycol as the solvent for the component, ethyl lactate and/or propylene glycol monomethylether acetate, and a fluorine- based surfactant on a substrate by a die coating method or a die coating and spin coating method and subjecting the composition to photolithographic processes to form a spacer. - 特許庁

面光源と、面光源上に配置され、液晶セルおよび前記液晶セルの面光源側の面に積層される偏光板を備える液晶パネルとから構成される液晶表示装置であって、該偏光板は、偏光フィルムと、プリズム状突起から構成される表面を有するプリズムシートとを備え、プリズムシートは、プリズム状突起から構成される表面が面光源に対向するように配置され、プリズム状突起の稜線向に直交する平面内における、面光源の出射光の光強度分が、式:A2/A1>10を満たす。例文帳に追加

The liquid crystal display includes a surface light source and a liquid crystal panel which is disposed on the surface light source and includes a liquid crystal cell and a polarizing plate, layered on a surface in the surface light source side of the liquid crystal cell. - 特許庁

例文

ポリ乳酸、ポリエチレンサクシネート、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンアジペート、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシアルカノエート等のプラスチックを紙、繊維、等の多孔質支持体に吸着させたことを特徴とする生分解性の評価のためのプラスチック吸着体、該吸着体を含むプラスチックの生分解性測定キット、及び該吸着体を用いたプラスチックの生分解性評価法を提供する。例文帳に追加

The plastic-adsorbed materials characterized by making plastics such as a polylactic acid, polyethylene succinate, polyethylene adipate, polybutylene succinate, polybutylene adipate, polycaprolactone, polyhydroxy alkanoate, etc., adsorbed on a porous supporting material such as paper, fiber, cloth, etc., for evaluating the biodegradability, the biodegradability-measuring kit including the adsorbed materials and the method for evaluating the biodegradability of the plastic by using the adsorbed materials are provided. - 特許庁

例文

変角分光反射率分に基づいて描かれたコンピュータグラフィックス画像の画像用データからコンピュータカラーマッチング技法に必要な分光反射率のデータを抽出し、上記抽出したデータを用いて、上記コンピュータグラフィックス画像の表示色に対応する塗色をもたらす塗料配合を上記コンピュータカラーマッチング技法により算出するコンピュータグラフィックス画像データから塗料配合を推定する法。例文帳に追加

Data on a spectral reflectance required for the computer color matching technique is extracted from the image data on a drawn computer graphics image, based on a bending spectral reflectance distribution, and the paint blending for providing the paint color corresponding to a display color of the computer graphics image is calculated by the computer color matching technique, using the extracted data. - 特許庁

複数の質的変数値と量的変数値から構成される入力ベクトル、及び、量的変数値の目標出力値からなる事例の集合に対して、当該入力ベクトルと該目標出力値の間に潜む関係を、質的変数で、条件付けられる数法則として発見する際に、本来のデータ分が部分空間毎に別々の多項式に従うような場合でも、質的変数で条件付けられる数法則を発見することが可能な質的変数で条件付けられる数法則の発見法及び装置及び質的変数で条件付けられる数法則の発見プログラムを格納した記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To find a number law conditioned by a qualitative variable even if an original data distribution is based upon different polynomials by partial spaces when the relation that an input vector consisting of multiple qualitative variables and quantitative variables and a target output value have is find as a number law conditioned by a qualitative variable as to a set of instances consisting of the input vector and the target output value of the quantitative variable value. - 特許庁

ポリ乳酸系重合体100質量部に対して、層状珪酸塩が1〜5質量部となるように、ポリ乳酸系重合体に層状珪酸塩を混合し、層状珪酸塩が混合されたポリ乳酸系重合体をスパンボンド法により溶融紡糸して得られた長繊維を集積してウェブとし、次いで得られたウェブを熱エンボス装置に通して部分的に熱圧着することを特徴とするポリ乳酸系スパンボンド不織の製造法。例文帳に追加

This method for producing the polylactic acid-based spunbond non-woven fabric includes mixing layered silicate of 1 to 5 pts.mass based to 100 pts.mass of polylactic acid-based polymer, melt-spinning the polylactic acid-based polymer mixed with the layered silicate by a spunbond method, accumulating the obtained filaments to make a web, and partially heat compressing the obtained web through a heat embossing apparatus. - 特許庁

本発明では、被照射体通路と同軸の円錐状の軌道を走行する加速された電子を、円板状の電子透過窓を通過させた後に、これと同軸的に設けられた磁石を用いて被照射体通路に向かって集中させるとともに、前記の電子透過窓の前に設けた同軸コリメータを用いてX線の分を制限することによって、被照射体通路内の被照射体に純化された電子線のみを照射するようにしている。例文帳に追加

Accelerated electrons running on a circular cone-shaped orbit coaxial with the irradiation object passage are transmitted through a discoid electron transmission window, and concentrated toward the irradiation object passage by using a magnet provided coaxially therewith, and an X-ray distribution is restricted by using a coaxial collimator provided in front of the electron transmission window, to thereby irradiate only the purified electron beam onto the irradiation object in the irradiation object passage. - 特許庁

本発明の一観点に係る無線パケット通信システムのシミュレーションを行う法は、少なくとも1つの確率分に従ってパケットを生成するステップと、生成されたパケットのうちのいくつかを損失パケットとして選択するステップと、離散イベントシミュレーションを用いて残存パケットを処理するステップと、離散イベントシミュレーションからスループット特性を決定するステップと、を備える。例文帳に追加

This method for simulating a wireless packet communication system relating to one aspect this method and system includes a step where a packet is generated according to at least one probability distribution, a step where some of generated packets are selected as loss packets, a step where alive packets are processed by using a discrete event simulation and a step, where a throughput characteristic is decided by the discrete event simulation. - 特許庁

生鮮魚貝及び畜肉に衣を施してなる食材、衣を施してない食材を一旦−30℃に凍結し、粘度3ボアズの42℃のバター及びマーガリンとの溶液をハンガ形状溶液パイプに噴射ノズル1−3を伴う噴射圧を介し数秒間噴き付け塗し凝固を施し調理の際の熱源にオーブントースタ、電子レンジを用い調理する冷凍加工食品の製造法とその製造装置をもって解決する。例文帳に追加

Food material comprising coated fresh fish or shellfish or cattle meat or an uncoated food material is temporarily frozen at -30°C, spray-coated with a solution of butter and margarine heated to 42°C and having a viscosity of 3 poise through ejection nozzles 1-3 under pressure for several seconds, solidified and cooked by using an oven toaster or a microwave oven as a heat source. - 特許庁

大形の円形鋼構造物の内壁面、水平面、外壁面の被溶射面に硬質で耐摩耗性・耐キャビテーション性・耐エロージョン性に優れた炭化物サーメット皮膜を溶射膜厚の分に大きな幅が存在することに対しておよび溶射成膜後、これを機械加工などにより均一にすることは困難であることに対し、自動溶射装置を用いて均等に成膜することができ、溶射皮膜の機能を最大限に引き出すことができる自動溶射法を提供することができる。例文帳に追加

To provide an automatic thermal spraying method capable of uniformly depositing rigid carbide cermet films having an excellent abrasion resistance, cavitation resistance and erosion resistance by using automatic thermal spraying equipment on the surfaces to be thermally sprayed, such as the inner wall surfaces, horizontal surfaces and external wall surfaces of a large-sized circular steel structure and educing the functions of the thermally sprayed films to the maximum possible extent. - 特許庁

液晶表示装置(LCD)における偏光板用保護フィルムとして好適なセルロースエステルフィルムについて、セルロースエステルフィルム幅手向の配向角分が良好で、しかも支持体からの剥離の際、フィルムにいわゆる横段状故障(横段状の膜厚ムラ)を生じることなく、高品質であるうえに、安定な剥離性が実現可能であり、コスト的にも非常に有利である、安価なセルロースエステルフィルムを提供する。例文帳に追加

To prepare an inexpensive cellulose ester film suitable as a polarizing plate-protecting film in a liquid crystalline display device (LCD), which has a good alignment angle distribution in the width direction of the cellulose ester film, causes no so-called tiered film troubles (uneven thickness in tiers) of the film when peeled off from a support, has high qualities, realizes stable peelability and is very advantageous from a cost standpoint. - 特許庁

クッションパッドの裏面全面にクッション材とともに一体化された補強層が形成されていることを特徴とするクッションパッドを、クッションパッドを成形する所定金型のクッションパッド裏面形成面に、繊維状物およびバインダーを含有してなる補強層形成材を塗した後、前記所定の金型に発泡材を注入して発泡させて、クッション材となる発泡層と補強層を一体化することを特徴とするクッションパッドの製造法。例文帳に追加

In the method for fabricating the cushion pad, a reinforcing layer forming material containing fibrous materials and a binder is applied to a cushion pad rear side forming surface of a predetermined die for forming the cushion pad, following which an expanding agent is injected into the die to expand the layer forming material, thereby making the expanded layer, being a cushion material, integral to the reinforcing layer. - 特許庁

粉体塗料により形成された粉体塗膜の表面に親水化処理剤を塗することにより行われるものであって、上記粉体塗料が有機シリケートを含むものであり、上記親水化処理剤が、シリケート化合物の加水分解体、HLBが10〜15であるアルキレンオキサイドユニットを有するノニオン系界面活性剤、水および親水性有機溶剤を含むことを特徴とする耐汚染性に優れた複層粉体塗膜の形成法。例文帳に追加

The forming method of a multi-layer coating film excellent in fouling resistance is performed by applying the hydrophilicity treating agent onto the surface of the powder coating film formed by a powder coating material, the powder coating material contains an organic silicate, and the hydrophilicity treating agent contains the hydrolysate of a silicate compound, a nonionic surface active agent having alkylene oxide unit whose HLB is 10 to 15, and water and a hydrophilic organic solvent. - 特許庁

基板上に、シラノール基を含有するシロキサンポリマ皮膜形成用塗液組成物を塗し、シラノール基同士を脱水重合させることによってシロキサンポリマ皮膜を形成する第1の工程を行なった後に、シロキサンポリマ皮膜を酸溶液に浸漬することによってシロキサンポリマ皮膜中に残留したシラノール基の脱水重合反応を促進する第2の工程を行なうことを特徴とするシロキサンポリマ皮膜形成法である。例文帳に追加

The method for forming a siloxane polymer coating film includes: a first step of applying a coating liquid composition for the formation of a siloxane polymer coating film containing a silanol group on a substrate and dehydrating and polymerizing the silanol groups with each other to form a siloxane polymer coating film; and then a second step of immersing the siloxane polymer coating film in an acid solution to promote dehydration polymerization of silanol groups remaining in the siloxane polymer coating film. - 特許庁

電解質膜32上に触媒材料33を液滴41・・・〜44・・・として滴下することで電解質膜32上に触媒層45を形成する燃料電池の触媒材料塗布方法において、液滴を滴下するときに所定の距離を保って飛々に滴下し、次に滴下済みの液滴の間に液滴を滴下する要領で、液滴の滴下を複数回繰り返することで、電解質膜32を塗りつぶすようにして触媒層45を形成した。例文帳に追加

In the catalyst material coating method of a fuel cell forming a catalyst layer 45 on an electrolyte membrane 32 by dropping liquid drops 41 to 44 on the electrolyte membrane 32, the liquid drops are dropped at random at prescribed intervals, and then liquid drops are dropped between dropped liquid drops, and drop of the liquid drops is repeated several times so as to paint over the electrolyte membrane 32 to form the catalyst layer 45. - 特許庁

電気回路基板の配線パターンに対応する凹凸形状が形成されている原版上に、高分子を剥離するための犠牲層を形成した金型を作製し、該金型上に溶融状態または溶液状態の高分子を塗し、該高分子を紫外線あるいは熱によって硬化させたのち、該犠牲層を除去、剥離することにより凹凸転写の高分子樹脂を得る工程を含むことを特徴とする電気回路基板の製造法。例文帳に追加

The method of manufacturing an electric circuit board comprises steps of fabricating a die having a formed victim layer for stripping polymers on an original plate having a formed shaped with irregularities corresponding to wiring patterns on the electric circuit board, coating the die with a molten or solution-like polymer, hardening the polymer with UV rays or heat, and removing/stripping the sacrifice layer to obtain an irregularities-transferred polymer resin. - 特許庁

重合原料として環状オレフィンを含む反応液のRIM(反応射出成形)成形体を接着し、環状オレフィン系樹脂RIM製品を得るに際し、接着剤層を形成するに先だって、RIM成形体の接着面にトリス(イソシアネートフェニル)チオホスフェートを6〜24wt%の量で、かつカーボンブラックを5〜30%の量で含有するプライマーを塗する環状オレフィン樹脂RIM製品の製造法。例文帳に追加

In producing the cycloolefin resin RIM product by bonding the RIM (reaction injection molding) molded article of a reaction liquid containing a cycloolefin as a polymerization material, an adhesive layer is formed after the surface to be bonded of the RIM molded article is coated with a primer containing 6-24 wt.% tris (isocyanatophenyl) thiophosphate and 5-30% carbon black. - 特許庁

アルコールを主成分とする溶剤に、ペロブスカイト構造誘電体酸化物の原料としてペロブスカイト構造誘電体酸化物成分を含有し、さらにこのペロブスカイト構造誘電体酸化物成分に対し、30〜100質量%のヒドロキシプロピルセルロースを含有する構成のペロブスカイト構造誘電体膜形成用塗液およびこれを用いたペロブスカイト構造誘電体膜の形成法とした。例文帳に追加

The coating liquid for forming the dielectric film of the perovskite structure prepared by incorporating a dielectric oxide component of the perovskite structure as a raw material of dielectric oxide of the perovskite structure in a solution essentially consisting of alcohol and incorporating 30 to 100 mass% hydroxypropyl cellulose in the dielectric oxide component of the perovskite structure and the method of forming the dielectric film of the perovskite structure using the same are provided. - 特許庁

データ・ソースおよびデータ・レシピエントを有するシステム内において情報を配する法であって、アプリケーションに基づいてデータ・レシピエントに対して配信されることになるアプリケーションのために使用されるべき情報のための一般効用関数をデータ・ソースにおいて受け取ること、および、情報が伝播されることになる環境に関連するデータを使用して一般効用関数を修正すること、を包含する。例文帳に追加

A method of distributing information in system having data sources and data recipients includes: receiving a generic utility function at a data source for information to be delivered to a data recipient based on an application for which the information is to be used; and modifying the generic utility function by using data related to an environment in which the information is to be propagated. - 特許庁

裏面に導電層1d〜1iを有し、x,y平面に沿って複数箇所で所定値以上の曲率で曲り、x,y平面に分する絶縁体の帯状の第1フィルム1;厚み向zに貫通する複数個の穴2d,2eを有し、表面が第1フィルム1の裏面に接合した、第1フィルム1と実質上同形の絶縁体のスペーサ2;および、表面に導電層3d〜3iを有し、表面がスペーサ2の裏面に接合し、第1フィルム1と実質上同形の絶縁体の第2フィルム3;を有する感圧スイッチ。例文帳に追加

The first film, second film and spacer are branching stretches. - 特許庁

透明樹脂基材フィルム11の一の面へ1又は複数の層を有し、該層の少なくとも1つの層を形成する際に、水若しくは親水性溶媒を塗若しくは浸漬し乾燥した後に、150℃以上に加熱する湿潤加熱工程を有し、前記透明樹脂基材フィルム11のガラス転移温度Tgが150℃以上300℃以下、かつ光線透過率が80%以上であり、前記第2透明無機化合物層13Bの表面粗さRa(平均粗さ)が5nm以下、Rmax(最大粗さ)が120nm以下であることを特徴とする。例文帳に追加

The transparent resin base material film 11 has a glass transition temperature Tg of 150-300°C and a hight transmissivity of 80% or above and a second transparent inorganic compound layer 13B has a surface roughness Ra (average roughness) of 5 nm or below and the Rmax (maximum roughness) of 120 nm or below. - 特許庁

毛糸で編んだニット製の生地、あるいは伸縮性、柔軟性に富んだ製の生地に多彩な色や花柄、文様等を配し、あるいはレースやアップリケ等で装飾を施した生地を用いて筒状に加工することでいずれかの向からも着脱が可能であり、更に筒状の端を巾着状にし紐で絞ったり、目、鼻、口等を出せるように部分的に開口部を設けることでマフラー、スカーフ、或いは頭巾又は防寒帽等の機能、用途を同時に併せ持ったマフラーキャップとする。例文帳に追加

As a result of this, the muffler cap simultaneously combinedly has function and application of a muffler, a scarf, a hood and a coldproof cap. - 特許庁

現像剤収納部の現像剤残量を、静電容量により検出する現像剤量検出手段を用いる画像形成法において、少なくとも結着樹脂、着色剤、及び離型剤を含有するトナー粒子を有し、現像剤の重量平均粒径(D4)をX(μm)、現像剤の個数分から求めた個数基準の粒径3.17μm以下の該現像剤個数%をY(個数%)とした時、下記の条件を満足する現像剤を用いる。例文帳に追加

In the method for forming images by using a detecting means for the amount of a developer, which detects the residual amount of the developer in a developer housing part by the electrostatic capacitance, the developer used contains toner particles containing at least a binder resin, coloring agent and release agent. - 特許庁

成分(A):式(1)で示される化合物を重合して得られる樹脂であって、GPC分析における樹脂を検出するピークP、残存する式(1)で示される化合物を検出するピークMとしたとき、ピークPのポリスチレン換算重量平均分子量が1000以上500000以下であり、かつピークP、ピークMの面積値をそれぞれAp、Amとしたとき、面積比Am/(Am+Ap)が0〜10%である樹脂;成分(B):空孔形成用化合物;[2]上記[1]記載の組成物を基板に塗し、加熱処理する工程を含む絶縁膜の製造法。例文帳に追加

[2] The method for producing an insulating film comprises a process for coating a substrate with the composition [1] and heat-treating the substrate. - 特許庁

支持体上にインク受容層を有するインクジェット記録用媒体であって、 前記インク受容層が、カチオン変性されたラテックス樹脂とジメチルアミン−エピクロルヒドリン重縮合物とを少なくとも含む塗液を用いて形成された層であり、前記ジメチルアミン−エピクロルヒドリン重縮合物の含有量が、前記カチオン変性されたラテックス樹脂の固形分に対して40質量%未満であることを特徴とするインクジェット記録用媒体、及びその製造法。例文帳に追加

The inkjet recording medium comprises the ink receiving layer on a substrate, wherein the ink receiving layer is a layer formed by using a coating liquid at least comprising a cation-modified latex resin and a dimethylamine-epichlorohydrin polycondensate, and the content of the dimethylamine-epichlorohydrin polycondensate is less than 40 mass% to the solid content of the cation-modified latex resin. - 特許庁

フェムトセル移動局に対するマクロセル移動局の予想される空間分に基づき、ICIを低減するフェムトセルのアップリンクシンボルタイミングに対するタイミングオフセットを決定するステップと、タイミングオフセットを、少なくとも1つのフェムトセル移動局に伝達するステップと、フェムトセル基地局で、タイミングオフセットに従って、少なくとも1つのフェムトセル移動局からアップリンクシンボル送信を受信するステップとを含む法が用意される。例文帳に追加

There is provided a method that includes: determining a timing offset for a femtocell uplink symbol timing that reduces the ICI based upon an expected spatial distribution for the macrocell mobile stations with respect to the femtocell base station; communicating the timing offset to at least one femtocell mobile station; and at the femtocell base station, receiving an uplink symbol transmitted from the at least one femtocell mobile station according to the timing offset. - 特許庁

(a)オルガノシラン類、アルミニウムアルコキシド類、チタンアルコキシド類、ジルコニウムアルコキシド類及びそれらの部分縮合物からなる群から選ばれる1種類以上の化合物、(b)アルミニウム錯体、チタン錯体及びジルコニウム錯体からなる群から選ばれる1種類以上の金属錯体、及び(c)有機溶媒を含有する組成物に、水を添加することなく、前記組成物を基材に塗した後、前記有機溶媒を蒸発させる被膜の形成法。例文帳に追加

A composition containing (a) one or more compounds selected from organosilanes, aluminum alkoxides, titanium alkoxides, zirconium alkoxides and their partial condensates, (b) one or more metal complexes selected from aluminum complexes, titanium complexes and zirconium complexes and (c) an organic solvent is applied to a substrate without adding water to the composition and the organic solvent is evaporated to obtain the coating film. - 特許庁

この発明に係る空気調和機の熱交換器のコーティング法は、空気調和機の熱交換器を構成するアルミフィンに施されている第一の親水膜の上に、この第一の親水膜とは異なる性質を有する第二の親水膜を塗する工程と、第二の親水膜の上に、シリカ微粒子とフッ素樹脂粒子とを含む親水性及び疎水性の両特性を有するコーティング膜を形成する工程とを含むことを特徴とするものである。例文帳に追加

The method for coating the heat exchanger of the air conditioner includes the steps of: applying onto a first hydrophilic film applied onto an aluminum fin constituting the heat exchanger of the air conditioner, a second hydrophilic film having different properties from the first hydrophilic film; and forming a coating film containing silica fine particles and fluororesin particles and having both hydrophilic and hydrophobic properties on the second hydrophilic film. - 特許庁

基体表面にポリイミド前駆体溶液を塗して乾燥もしくは半硬化してポリイミド前駆体樹脂層を形成し、ポリイミド前駆体樹脂層表面に金属層を形成した後或いは形成途中に、ポリイミド前駆体樹脂層を加熱硬化してポリイミド樹脂層を形成するポリイミド被膜組成物の製造法、並びに、それにより得られるポリイミド被膜組成物、無端ベルト、定着ベルト、及び、電子写真感光体である。例文帳に追加

In the method for producing a polyimide film composition, a polyimide precursor solution is applied to the surface of a substrate and dried or half-cured to form a polyimide precursor resin layer, a metallic layer is formed on the surface of the polyimide precursor resin layer and the polyimide precursor resin layer is heat-cured after or during the formation of the metallic layer to form a polyimide resin layer. - 特許庁

繊維質担体に、機能剤粉末及び熱可塑性樹脂を含有するスラリーを塗若しくはスプレーした後、又は繊維質担体を、機能剤粉末及び熱可塑性樹脂を含有するスラリーに浸漬した後、乾燥処理を行い、機能剤粉末及び熱可塑性樹脂が付着されている繊維質担体を得、次いで、該機能剤粉末及び熱可塑性樹脂が付着されている繊維質担体を、加熱圧縮処理することを特徴とするエアフィルタ用シートの製造法。例文帳に追加

To provide a sheet for an air filter which increases an amount of a functional agent supported and making the functional agent hard to fall from a carrier, its manufacturing method and the air filter with a high performance, having a long life, and making the functional agent hard to fall. - 特許庁

筒状体内部にポリイミド前駆体溶液を充満させ、前記ポリイミド前駆体溶液を筒状体内部から排出させて、前記筒状体内面にポリイミド前駆体溶液を塗してポリイミド前駆体塗膜を形成した後、乾燥させ、次いで硬化させて、前記筒状体の内面にポリイミド樹脂層を形成することを特徴とするポリイミド樹脂層を内面に有する筒状体の製造法である。例文帳に追加

This method for producing a tubular body having a polyimide resin layer on its inside surface comprises filling the inside of a tubular body with a polyimide precursor solution, discharging the precursor solution from the inside of the tubular body to form a polyimide precursor coating film on the inside surface of the tubular body, and drying and curing the precursor coating film to form a polyimide resin layer on the inside surface. - 特許庁

この発明の装置は、無軌道走行型台車WGの走行によるC字状アーム部材3の搬送やアーム部材回転機構によるC字状アーム部材3の回転によって第1,第2のγ線検出器1,2の配置を変化させることによりRI分画像の撮影場所や撮影向を移し変えられるのに加え、両γ線検出器1,2は、従来のようにガントリに設置されるのではなく、C字状アーム部材3に設置されているので、撮影中、施術者が被検体mにアクセスしたり、他の機器を併置したりできる。例文帳に追加

In the equipment, by conveying of a C arm member 3 by traveling of the trackless running truck WG and rotation of the C arm member 3 by the arm rotation mechanism, the arrangement of the first and second γ-ray detectors 1 and 2 is changed and a photographing region and the photographing direction of RI distribution images can be transferred. - 特許庁

本発明の一側面は、予備基板上に窒化物単結晶層を形成する段階と、上記窒化物単結晶層の上面に流動性を有する硬化性接着物質を塗し、上記接着物質を硬化させポリマー支持層を形成する段階と、上記予備基板の下面にレーザーを照射して上記予備基板から上記窒化物単結晶層を分離する段階とを含む窒化物単結晶基板の製造法を提供する。例文帳に追加

The manufacturing method of the nitride single crystal substrate comprises the stages of forming the nitride single crystal layer on a reserve substrate; forming a polymer supporting layer by applying a hardenability adhesive substance having mobility on a top face of the nitride single crystal layer, and by hardening the adhesive substance; and separating the nitride single crystal layer from the reserve substrate by irradiating a bottom face of the reserve substrate with laser. - 特許庁

この課題は、顔料とバインダーを主成分として含有する塗工液を2層以上塗工してなる白板紙において、顔料として立形軽質炭酸カルシウムおよび/または柱状軽質炭酸カルシウム、およびレーザー式粒度分測定によるメジアン径0.8μm以下の、全顔料に対し5〜60重量%のカオリンを含有する塗工液を最も表層に塗工したことを特徴とする塗工白板紙によって解決される。例文帳に追加

In the coated whiteboard paper prepared by coating a coating solution containing a pigment and a binder as main ingredients in two or more layers, the coating solution containing cubic precipitated calcium carbonate and/or columnar precipitated calcium carbonate and 5-60 wt.% kaolin based on the total pigment and having ≤0.8 μm median size measured by laser particle distribution measurement as the pigment is coated on the outermost layer. - 特許庁

本発明は、感光性ポリマーを使用したホログラフィーによってホログラムを製造する法であって、光重合可能なモノマー、結合剤、及び開始剤を含んだ組成物を支持体の表面上に塗する工程、前記開始剤はイオン染料−反応性対イオン化合物を含み、レーザーから放出される輻射光を前記支持体の表面に照射することによって画像を形成する工程、及び画像を定着させる工程の各工程を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The process for producing the hologram by the holography using the photosensitive polymer includes a stage for applying a compsn. contg. a photopolymerizable monomer, binder and initiator on the surface of a base, a stage for incorporating an ion dye-reactive pair ion compd. into the initiator and forming an image by irradiating the surface of the base with the radiation light released from a laser and a stage for fixing the image. - 特許庁

向非均質炉心配置の利点である増殖性の向上および炉心部ナトリウムボイド反応度の低減を図ることができるとともに、2種類の燃料集合体出口ナトリウム温度の温度差に起因する炉上部構造の熱疲労の発生を解消し、炉心配置に自由度をもたらすことができ、制御棒操作に基づく出力分の歪みを低減することができる、新規かつ改良された高速炉用燃料集合体を提供する。例文帳に追加

To provide a new and advanced fuel assembly for fast reactor which can improve breeding as an advantage of radially heterogeneous core array, reduce void reactivity of core sodium, resolve generation of thermal fatigue of core upper structure caused by temperature difference between two kinds of fuel assembly outlet sodium temperatures, bring about freedom of core arrangement and reduce the distortion of power distribution based on the control rod operation. - 特許庁

2枚のポリオレフィン樹脂の延伸糸からなる織編を接着層を介して積層した積層体の両面に難燃剤及び耐候剤を含有したポリオレフィン、特にポリオレフィン系熱可塑性エラストマーのラミネート層を設けてなり、且つ、少なくとも一のラミネート層に凹凸、特に凹凸の高さの差が100μm以上の凹凸を形成してなることを特徴とするポリオレフィン製防音シートである。例文帳に追加

The soundproofing sheet made from the polyolefin is obtained by providing laminate layers each made of a polyolefin containing a flame retardant and a weather resistance agent or particularly a polyolefin thermoplastic elastomer on both surfaces of a laminated obtained by laminating two woven fabrics each made of oriented yarns of polyolefin resin via adhesive layers and forming a ruggedness or particularly a ruggedness having a difference of rugged heights of 100 μm or more on at least one laminate layer. - 特許庁

本発明の中空キャピラリーカラムの製造法は、中空キャピラリー管の内壁をアルカリ処理し、次いで前記内壁にオリゴシリカ、オリゴジルコニア又はオリゴチタニアを塗して、アルカリ水溶液を前記中空キャピラリー管中に満たし、シリカ層、ジルコニア層又はチタニア層の熟成を行い、前記アルカリ水溶液を取り除いた後、熱処理を前記キャピラリー管に加えることにより、固定相の基盤を形成するものとしている。例文帳に追加

The manufacturing method of the hollow capillary column alkali-treats the inner wall of the hollow capillary tube, next, oligosilica, oligozirconia or oligotitania is applied, the hollow capillary tube is filled with alkali solution, aging of a silica layer, a zirconia layer or a titania layer is performed, after the alkali solution is removed, and the board of the fixing phase is formed by applying heat treatment on the capillary tube. - 特許庁

流動性に優れて作業性が良く、加熱加圧の圧接時にボイドの巻込みなどの不具合もなく、半導体チップ直下でないフィレット部の硬化性を高めて、しかもその形状の不具合もなく、電極間への噛み込みも抑えて電極接続性を良好ともすることのできる、アンダーフィル封止先塗用の新しい液状エポキシ樹脂とこれを用いた封止法、そしてこれによる封止半導体装置を提供する。例文帳に追加

To provide a novel precoating liquid epoxy resin for underfill sealing which excels in flowability, has good workability, does not cause a trouble such as entanglement of a void on pressure welding by heat pressurizing, enhances the curability of a fillet not immediately below a semiconductor chip without a defect of its shape, and also can inhibit biting of the resin between electrodes to make electrode connectabiity good. - 特許庁

導電性支持体上に感光層、樹脂層を順次積層してなる電子写真感光体において、前記樹脂層が水酸基又は加水分解性基を有する有機ケイ素化合物とその縮合物の少なくとも一、及び反応性基を有する電荷輸送性化合物を反応させて得られるシロキサン系樹脂を含有する層であって、該樹脂層が塗後の乾燥過程にて多段の硬化過程を経て形成されてなることを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The resin layer contains a siloxane resin obtained by allowing at least one of an organosilicon compound having a hydroxyl group or a hydrolyzable group and its condensation product to react with of an electric charge transferring compound having a reactive group and the resin layer is formed through a multistage curing process in a drying process after coating. - 特許庁

本発明の課題は、実際の架橋ポリオレフィン系電気絶縁組成物絶縁電力ケーブルとすることなく、単に架橋ポリオレフィン系電気絶縁組成物シート状試料を用いて試験するだけで実際に設、運転されている架橋ポリオレフィン系電気絶縁組成物絶縁電力ケーブルで発生するような大きな水トリーをも再現することができると共にその耐水トリー性の良否を迅速且つ正確に評価することができるトリー試験法を提供することにある。例文帳に追加

To reproduce such a large water tree that occurs in an actual power cable insulated with a crosslinked polyolefin-based electrical insulating composition without using any actual power cable, by using a sheet composed of the electrical insulating composition mixed with water tree accelerating deteriorating foreign matters. - 特許庁

熱分解により金属酸化物膜を形成する法に使用される金属酸化物膜形成用材料であって、金属酸化物膜形成用材料が、金属酸化物膜を構成する金属の飽和直鎖脂肪酸塩と、分岐状脂肪酸、置換基を有する直鎖状又は分岐状脂肪酸及びそれらの塩から選択される結晶化阻害剤と、有機溶媒とを含むことを特徴とする金属酸化物膜形成用材料により上記の課題を解決する。例文帳に追加

This material for the metal oxide film formation is employed in a method to form the metal oxide film by coating thermal decomposition, and contains the saturated normal chain fatty acid salt of a metal constituting the metal oxide film, a crystallization inhibitor selected from normal chain or branched fatty acid having a substituent group and their salt, and an organic solvent. - 特許庁

例文

支持体上に、レジスト組成物を用いてレジストパターンを形成する工程(i)と、前記レジストパターンが形成された前記支持体上に、反転パターン形成用材料を塗してパターン反転用被膜を形成する工程(ii)と、前記レジストパターンをエッチングにより除去し、反転パターンを形成する工程(iii)と、を備えるパターン形成法であって、前記反転パターン形成用材料が、下記式(x0−1)で表される構成単位を有し、シリコン含有量が15質量%超のシロキサンポリマーを含有することを特徴とする。例文帳に追加

This pattern forming method includes (i) a step of forming a resist pattern on a support body using resist composition, (ii) a step of forming coating for pattern reversal by applying the material for forming a reverse pattern to the support body on which the resist pattern is formed, and (iii) a step of forming the reverse pattern by removing the resist pattern by etching. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS