1016万例文収録!

「延反機」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 延反機の意味・解説 > 延反機に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

延反機の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 184



例文

支持構は、溝付きローラを回転可能に支持するとともに、その溝付きローラの中心軸が、原木の搬送方向と直交する方向にびるようにし、かつ、前記支持構は、前記溝付きローラを前記搬送面に向けて接近/離移動させる能を持ち、接近させた際に前記搬送面と前記溝付きローラ間で前記原木を挟み込むことができるようにしたことを特徴とするスライス装置。例文帳に追加

This slice device constitutes its characteristic feature of supporting the grooved roller free to rotate, extending a central shaft of the grooved roller in a direction orthogonal with the carrying direction of the material wood, having a function to move the grooved roller to approach toward/separate from the carrying surface and clamping the material wood between the carrying surface and the grooved roller at the time of making the grooved roller approach. - 特許庁

本発明はソース領域およびドレーン領域と、有半導体材料からなる前記ソース領域と前記ドレーン領域の間をびるチャネル層と、前記チャネル層に隣接するように配備された有/無混成材料からなる電気絶縁層と、ゲート領域が前記電気絶縁体層の前記チャネル層と対側に隣接するように配備された電界効果トランジスタである。例文帳に追加

The field effect transistor comprises a source region and a drain region, a channel layer extending between the source region and the drain region comprising an organic semiconductor material, an electric insulating layer comprising an organic/inorganic mixed material arranged adjacently to the channel layer, and a gate region adjacent to the opposite side of the channel layer of the electric insulating layer. - 特許庁

りを有する鋼板でも一旦停止および搬送方向の逆方向への引抜きを行わず、安定的に熱間矯正へと導入することができる鋼板誘導ガイド、該鋼板誘導ガイドを備えた熱間矯正、および該熱間矯正を備えた熱間圧鋼板製造ラインを提供すること。例文帳に追加

To provide a steel plate introducing guide with which even the steel plate having a camber is stably introduced into the hot straightening machine without performing once stop and pulling-out in the opposite direction to the conveying direction, and to provide a hot straightening machine equipped with the steel plate introducing guide and a hot-rolled steel plate manufacturing line equipped with the hot straightening machine. - 特許庁

電動を一体に保持する電動パワーステアリング用制御装置は、電動を駆動するスイッチング素子を実装するパワー基板と、パワー基板のスイッチング素子を実装する面とは対の面側に設けられた放熱部材と、放熱部材からパワー基板側に電動を保持するためにびる保持部とを備える。例文帳に追加

The electric power steering controller which integrally holds a motor includes a power substrate mounting a switching element driving the motor, a heat radiation member arranged on a face-side opposite to a face mounting the switching element of the power substrate and a holding part extending to a power substrate-side from the heat radiation member to hold the motor. - 特許庁

例文

フィルムの片面に接着剤層や紫外線硬化樹脂層などの能層を形成するときに、当該能層とポリエステルフィルムの接着性が良好で、また対面に透明部材が接触しても密着することなく、また適度な光散乱性を有する二軸伸ポリエステルフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a biaxially stretched polyester film having moderate light scattering nature, and when a functional layer such as an adhesive layer or a UV-curable resin layer is formed on one surface of the film, having good adhesivity with the functional layer, and when a transparent member comes in contact with the other surface of the film, causing no adhesion therewith. - 特許庁


例文

少なくとも一軸方向に伸されたポリエステルフィルムの片面に塗布層(1)を有し、対側のフィルム面に、カリウム元素または鉄元素を含む有化合物の少なくとも1種と有珪素化合物とを含有する塗布層(2)を有し、当該塗布層(2)上に離型層を有することを特徴とする離型フィルム。例文帳に追加

The mold release film includes: a coating layer (1) on one surface of a polyester film extended at least in one axial direction; a coating layer (2) containing at least one kind of an organic compound containing a potassium element and an iron element, and an organic silicon compound on a film surface at the opposite side; and a mold release layer on the coating layer (2). - 特許庁

このように、予め第一記憶手段から演奏中とは別の自動演奏データや、使用中とは別の先の器設定データを第二記憶手段に読み出しておき、該第二記憶手段に記憶された各データを必要に応じて使用することにより、曲と曲との間が必要以上に間びしないで連続演奏を行うことができ、また新たな器設定をすばやく演奏に映することができるようになる。例文帳に追加

Thus, automatic playing data different from data being played and equipment setting data different from data in use are read out of the 1st storage means in advance and respective data stored in the 2nd storage means are used when necessary to enable continuous musical performance free of a too long interval between music and music and speedily reflect new equipment settings on musical performance. - 特許庁

シャフト7の内部に軸方向にびるように設けた油通路7aを、仕切り部材23により、給油構14から供給される潤滑油15が流れる給油通路13と、シャフト7の摺動部を潤滑した潤滑油15が電動40より作動部側まで流れる排油通路22とに仕切る。例文帳に追加

An oil passage 7a axially extending in the shaft 7 is partitioned, by a partition member 23, into an oil supply passage 13 through which the lubricating oil 15 fed from the oil feed mechanism 14 flows and an oil discharge passage 22 through which the lubricating oil 15 which has lubricated the sliding part of the shaft 7 flows from the electric motor 40 to the side opposite to the operation part. - 特許庁

少なくとも一軸方向に伸されたポリエステルフィルムの片面に、アルミニウム元素、チタン元素、またはジルコニウム元素を含む有化合物の少なくとも2種と有珪素化合物とを含有する塗布層を有し、当該塗布層上に離型層を有し、対側のフィルム面に塗布層を有することを特徴とする離型フィルム。例文帳に追加

The mold release film includes: a coating layer containing at least two kinds of organic compounds containing an aluminum element, a titanium element, and a zirconium element, and an organic silicon compound on one surface of a polyester film extended at least in one axial direction; a mold release layer on the coating layer; and the coating layer on a film surface at the opposite side. - 特許庁

例文

少なくとも一軸方向に伸されたポリエステルフィルムの片面に塗布層(1)を有し、対側のフィルム面に、ニッケル元素または亜鉛元素を含む有化合物の少なくとも1種と有珪素化合物とを含有する塗布層(2)を有し、当該離型層(2)上に離型層を有することを特徴とする離型フィルム。例文帳に追加

The mold release film includes: a coating layer (1) on one surface of a polyester film extended at least in one axial direction; a coating layer (2) containing at least one kind of an organic compound containing a nickel element and a zinc element, and an organic silicon compound on a film surface at the opposite side; and a mold release layer on the mold release layer (2). - 特許庁

例文

排気系に排気浄化触媒が配置された内燃関の排気浄化装置であって、触媒応が常に排気浄化触媒全体でなされるようにすることができ、排気浄化触媒の特に前端側部分の劣化を抑制することが可能で、触媒寿命の命や触媒交換コスト低減を図ることが可能な内燃関の排気浄化触媒装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an exhaust emission control catalyst device for an internal combustion engine with an exhaust emission control catalyst arranged in an exhaust system, having a longer catalyst life and lower catalyst replacing cost by always performing catalyst reaction in the whole exhaust emission control catalyst while suppressing the deterioration of a front end side portion of the exhaust emission control catalyst, in particular. - 特許庁

(a)有イソシアネート、(b)ポリカーボネートジオール、及び(c)1個の親水性中心と少なくとも2個のイソシアネート応性の基を有する化合物の応生成物であるウレタンプレポリマーと鎖長剤との応生成物を含んでなる水性ポリウレタン組成物であって、該ポリカーボネートジオール(b)が、特定の割合の特定の繰り返し単位と末端ヒドロキシル基とを有し、かつ、数平均分子量が300〜10000であることを特徴とする上記水性ポリウレタン組成物。例文帳に追加

In the aqueous polyurethane composition including a reaction product of a urethane prepolymer being the reaction product of an organic isocyanate (a), a polycarbonate diol (b) and a compound (c) having one hydrophilic center and at least two isocyanate reactive groups and a chain extender, the polycarbonate diol (b) has a specified recurring unit of a specified rate and a terminal hydroxy group and has a number-average molecular weight of 300 to 10,000. - 特許庁

少なくとも有ポリイソシアネート、ポリオール及びジメチロールアルカン酸をウレタン化応させ、得られたイソシアネート基末端ウレタンプレポリマーを中和し、水に分散した後、鎖応することから成る水性ウレタン樹脂の製造方法において、前記ウレタン化応の際、分子中にカルボキシル基以外の活性水素含有基を1個有するカルボン酸を使用することから成る水性ウレタン樹脂の製造方法。例文帳に追加

In the method for producing a water-based urethane prepolymer, by which at least an organic polyisocyanate is urethanized with a polyol and a dimethylolalkanoic acid, the obtained isocyanate group-terminated urethane polymer is neutralized, dispersed into water and a chain extension reaction is carried out, in the urethanization reaction, a carboxylic acid having one active hydrogen-containing group except a carboxy group in the molecule is used. - 特許庁

溶融流製膜によって形成されたシクロオレフィンポリマーフィルム上に直接又は他の層を介して活性線硬化樹脂層及び低屈折率層を有する射防止フィルムであって、該低屈折率層が無微粒子を含有し、該無微粒子が多孔質粒子若しくは該多孔質粒子表面に設けられた被覆層を有する複合粒子、或いは内部に溶媒、気体、または多孔質物質で充填された空洞粒子であることを特徴とする射防止フィルム。例文帳に追加

The low refractive index layer contains inorganic fine particles, wherein the inorganic fine particle is a porous particle, a composite particle having a cover layer formed on the surface of the porous particle, or a hollow particle filled with solvent, gas or porous material therein. - 特許庁

上記課題は、セルロースアセテートを有溶媒に溶解したセルロースアセテート溶液を流してフィルムを製造する方法において、アルカリ金属化合物およびアルカリ土類金属化合物に対し応性を有し、かつ応によって生成するアルカリ金属およびアルカリ土類金属の塩が該溶液から析出しない溶解度を有する有化合物を含有せしめることを特徴とするセルロースアセテートフィルムの溶液製膜方法によって解決される。例文帳に追加

In the solution film forming method for manufacturing the cellulose acetate film by casting a cellulose acetate solution prepared by dissolving cellulose acetate in an organic solvent, an organic compound, which has reactivity with respect to an alkali metal compound and an alkaline earth metal compound and has solubility preventing the precipitation of salts of an alkali metal and an alkaline earth metal formed by reaction, is added to the cellulose acetate solution. - 特許庁

分子内にトリエチレングリコール残基を有するポリカーボネートポリオールを含有する長鎖ポリオール(A1)及びポリエステルポリオール(A2)、又は、前記ポリオール(A1)とポリエーテルポリオール(A3)からなる長鎖ポリオール(A)、鎖長剤、有ポリイソシアネートを応させることを特徴とする熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法により解決する。例文帳に追加

A long-chain polyol (A) comprising a long-chain polyol (A1) containing a polycarbonate polyol having a triethylene glycol residue in a molecule and a polyester polyol (A2), or a long-chain polyol (A1) and a polyether polyol (A3), is allowed to react with a chain extender and an organic polyisocyanate. - 特許庁

第1スパイラル電極101と第2スパイラル電極102の接続電極105側と対の端部である第1突起電極103および第2突起電極104は、前記平面に垂直な方向へびる形状からなり、第1磁性体層11からも突出する長さを有し、インダクタ1の両端電極として能する。例文帳に追加

A first protrusion electrode 103 and a second protrusion electrode 104 at ends of the first spiral electrode 101 and the second spiral electrode 102 that are opposite to the connection electrode 105 have a shape extending in a direction perpendicular to the plane, have a length at which each of the protrusion electrodes protrudes from the first magnetic layer 11, and function as the end electrodes of the inductor 1. - 特許庁

振れ補正能付きの光学ユニット100において、可動モジュール300と固定体200とに接続されたフレキシブル配線基板400の途中部分には、可動モジュール300の揺動支点180が設けられている側に、在方向が転する折り返し部分415、425が設けられている。例文帳に追加

In an optical unit 100 with a shake correction function, a flexible wiring board 400 connected to a movable module 300 and a fixed body 200 has, at some points thereof, folded parts 415 and 425, where an extension direction reverses its direction, on a side with an oscillation fulcrum 180 of the movable module 300. - 特許庁

結晶性プロピレン系樹脂、シクロペンタジエン系石油樹脂および無充填剤を含む樹脂層A、および該樹脂層Aの片面もしくは両面に結晶性プロピレン系樹脂を主成分とした樹脂層Bを具有する二軸伸された密度0.8g/ml以下の積層シートをポリウレタンフォ−ム製造工程紙用原とする。例文帳に追加

A biaxially drawn laminated sheet with a density of at most 0.8 g/ml provided with a resin layer A contg. a crystalline propylene resin, a cyclopentadiene petroleum resin and an inorg. filler and a resin layer B wherein a crystalline propylene resin is a main ingredient on one face or both faces of the resin layer A is used as a stock roll for a polyurethane foam manufacturing process paper. - 特許庁

天板と、天板を下方から支持する支持体とを具備し、天板の使用端に沿ってび配線コードを収納し得る配線案内路を有する配線トレイを設けたデスクにおいて、オフィス内におけるデスクの多様な配置態様に対応して能的に配線トレイを装備することができるデスクを提供する。例文帳に追加

To provide a desk comprising a top board, a support body to support the top board from below and a wiring tray with a wiring guide passage extending along the opposite end from the use end of the top board to store a wiring cord, capable of mounting the wiring tray mechanically according to various layout modes of desks in an office. - 特許庁

(A)ポリオールプレミックス、(B)有ジイソシアネートをバルク状態で応させる磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂の製造方法において、(A)ポリオールプレミックスが、(A1)高分子ポリオール、(A2)鎖長剤、(A3)三級アミノ基及び活性水素基を含有する化合物、(A4)四級化剤、からなることを特徴とする前記製造方法により解決する。例文帳に追加

The method for manufacturing a polyurethane resin for a magnetic recording medium comprises reacting in a bulk state a polyol premix (A) with an organic diisocyanate (B), where the polyol premix (A) comprises a polymer polyol (A1), a chain extender (A2), a compound (A3) bearing a tertiary amino group and an active hydrogen group and a quaternizing agent (A4). - 特許庁

少なくとも有ジイソシアネート、高分子量ポリオール及び鎖長剤を応させることによって得られるウレタン樹脂1〜99重量%と、1,4-シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレートを必須成分とするラジカル重合性不飽和単量体99〜1重量%とを共重合して得られるアクリル変性ウレタン樹脂組成物。例文帳に追加

The acrylic modified urethane resin composition comprises copolymerizing 1-99 wt.% of a urethane resin which is obtained by reacting at least an organic diisocyanate, a polymeric polyol, and a chain extender, and 99-1 wt.% of a radical polymerizable unsaturated monomer comprising 1,4-cyclohexane dimethanol mono(meth) acrylate as an essential component. - 特許庁

入力映像に固定パターンを合成して表示する能を備えた表示装置に用いられかつ表示輝度および表示時間に応じて発光輝度劣化を起こすようなディスプレイの命化方法において、固定パターンの単純転映像をディスプレイに表示させた状態で、ディスプレイのエージング処理を行う。例文帳に追加

In the method for extending the display having a function for combining a fixed pattern with an input video image and displaying it, which is used for a display device and causes emission luminance deterioration according to display luminance and display time, aging processing of the display is performed at a state that a simple reserve video of the fixed pattern is displayed on the display. - 特許庁

導光体4は、光出射面43には傾斜方向に光を出射させるマット面からなる指向性光出射構を備えており、光出射面43と対側の面44には1対の端縁の方向と略直交する第1方向にび且つ互いに平行な複数の第1プリズム列44aを備えている。例文帳に追加

The light guide 4 has on its light emitting surface 43 a directed light emitting mechanism comprising a mat surface for emitting light in an inclined direction and has a plurality of parallel first prism lines 44a on its surface 44 opposite to the light emitting surface 43, which extend in a first direction approximately perpendicular to the direction of the pair of end edges. - 特許庁

圧縮によって圧縮された空気と燃料とを応させて燃焼させ、発生した燃焼ガスを燃焼筒5を通じてタービンに導入する燃焼器において、断面が略矩形をなす尾筒5bのある側面5cに、尾筒5bを固定座2aするガセット部14を、尾筒5bのほぼ全幅にわたって在するように設ける。例文帳に追加

In this burner introducing combustion gas generated by reaction and combustion of air and fuel compressed by a compressor into a turbine the through a combustion tube 5, a gusset part 14 with a tail tube 5b as a fixing-seat 2a is formed on a side face 5c having the tail tube 5b with an almost rectangular cross section so that it is extended almost over the full length of the tail tube 5b. - 特許庁

一つの平面内にある二本の引抜チェーンに沿って同期的に前進するセグメント状引抜工具を支持する荷重支持ローラ8が支え軌道上でエンドレスに転動し、棒若しくは管を圧又は引抜きするチェーン引抜械において、少なくとも一つの支え軌道は、それの作用前面が走行支持ローラ8の対側に設けられた複数の油圧ピストン13で押圧制御される。例文帳に追加

With a chain drawing machine to roll or draw bar or pipe where load supporting rollers 8 to support segment-like drawing tools which synchronously forward along two drawing chain on one plane roll on the supporting tracks endlessly, the front working face of at least one supporting track is controlled with pressure by multiple hydraulic pistons 13 installed on the opposite side of the running support rollers 8. - 特許庁

往復圧縮101は、クランクシャフト2と、一端がこのクランクシャフトに接続されたコネクティングロッド3と、このコネクティングロッドの他端が接続されるとともに、互いに対方向にびる一対のシャフト6が接続されたクロスヘッド5と、各シャフトに接続された一対のプランジャ11と、このプランジャの先端部を収容するシリンダ31とを備える。例文帳に追加

A reciprocating compressor 101 comprises: a crankshaft 2; a connecting rod 3 whose one end is connected to the crankshaft; a crosshead 5 connected to a pair of shafts 6 mutually extending in opposite directions; and a pair of plungers 11 connected to each of the shafts; and cylinders 31 housing tips of the plungers. - 特許庁

(A)ポリイソブチレンを除くアルケニル基を有する有重合体、(B)特定構造のヒドロシリル基含有化合物、(C)アルコール溶媒を含ない、特定の白金濃度の白金−ビニルシロキサン錯体触媒、(D)エポキシ基又はアクリロイル基又はメタクリロイル基を含む化合物からなり、かつ(E)架橋応を遅させる化合物を含まない室温硬化性ゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition curable at room temperature is composed of (A) an organic polymer having an alkenyl group excluding polyisobutylene, (B) a compound containing hydrosilyl group and having a specific structure, (C) a platinum-vinylsiloxane complex catalyst having a specific platinum concentration and free from alcohol solvent and (D) a compound containing epoxy group, acryloyl group or methacryloyl group and is free from (E) a compound to retard crosslinking reaction. - 特許庁

主ドラフト領域の出口ロール対に接続し、且つ供給ロール対を後に従えた繊維集束ゾーンを有し、出口ロール対と供給ロール対との間に空気式圧縮装置が配置され、この空気式圧縮装置が穿孔されたベルトと吸引装置を備え、当該吸引装置が前記ベルトに関しスライバーが位置する側と対側で在しており且つスライバーを通して空気を吸引する、紡績械用のダブルエプロン式練条用のベルトにおいて、塵埃集積または繊維の引っ掛かりを回避する穿孔を有するベルトを製造すること。例文帳に追加

To provide a improved technology of a double apron type drawframe for a spinning machinery, which drawframe is connected to the outlet roller pair of a main drafting zone and has a fiber bundling zone followed by a feed roller pair. - 特許庁

イソシアネートプレポリマーと鎖長剤から合成されるウレタンエラストマー成型体の製造方法において、ポリオール化合物、イソシアネート化合物、及び導電性付与剤である無金属塩をε−カプロラクトンに溶解した無金属塩溶液を含有するプレポリマー組成物を応させて前記イソシアネートプレポリマーを合成する工程を含むことを特徴とする導電性無発泡ウレタンエラストマー成型体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the urethane elastomer molded article synthesized from an isocyanate prepolymer and a chain extender is characterized by including a process for reacting a prepolymer composition comprising a polyol compound, an isocyanate compound, and an inorganic metal salt solution prepared by dissolving an inorganic metal salt as a conductivity-imparting agent in ε-caprolactone to synthesize the isocyanate prepolymer. - 特許庁

(三) 精密進入用のものの光柱は、着陸しようとする航空から最小限、方位角において、光源の中心を含み、かつ、滑走路中心線に平行な鉛直面から滑走路中心線側へ九度まで及びその対側へ五度までの範囲並びに光源の中心を含む水平面の上方〇・五度から十・五度までの範囲で見えるものであり、かつ、滑走路中心線の長線に直交する鉛直面における光柱の断面は、楕円形であること。例文帳に追加

3. The anode light of a wing bar light for precision approach shall be such that, within the minimum azimuth angle as seen from an aircraft intending to land, it is visible in a range up to 9 degrees toward the runway centerline and 5 degrees toward the other side from a vertical plane that is parallel to the runway centerline, and in a range of 0.5 to 10.5 degrees upward from a horizontal plane comprising the light source center; and the cross-section of the anode light shall be oval.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(三) 光柱は、着陸しようとする航空から最小限、方位角において、光源の中心を含み、かつ、滑走路中心線に平行な鉛直面から滑走路中心線側へ九度まで及びその対側へ一度までの範囲並びに光源の中心を含む水平面の上方二度から九度までの範囲で見えるものであり、かつ、滑走路中心線の長線に直交する鉛直面における光柱の断面は、楕円形であること。例文帳に追加

3. The anode light of a Runway Touchdown zone light shall be such that, within the minimum azimuth angle as seen from an aircraft intending to land, it is visible in a range up to 9 degrees toward the runway centerline and 1 degree toward the other side from a vertical plane that is parallel to the runway centerline, and in a range of 2 to 9 degrees upward from a horizontal plane comprising the light source center; and the cross-section of the anode light in the vertical plane intersecting the extended line of the runway center line shall be oval.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ポリカーボネートポリオール、鎖長剤、有ポリイソシアネートを応させて得られるガラス転移点0〜40℃の熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法において、ポリカーボネートポリオール中の原料由来のグリコール成分の割合が、トリエチレングリコール5〜30質量%、1,6−ヘキサンジオール95〜70質量%のグリコール成分であるポリカーボネートポリオールを用いることを特徴とする前記熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法である。例文帳に追加

This method for producing a thermoplastic polyurethane resin comprises reacting a polycarbonate polyol with a chain extender and an organic isocyanate to form the thermoplastic polyurethane resin having a glass transition temperature of 0-40°C wherein a polycarbonate polyol in which the ratio of glycol components derived from the raw materials comprises the glycol components consisting of 5-30 wt.% of triethylene glycol and 95-70 wt.% of 1,6-hexanediol is used as the polycarbonate polyol. - 特許庁

例文

大久保は、説得に大院君が耳を貸すとは思えず西郷が朝鮮に行った場合必ず殺される(殺されずとも大院君が使節を拒否した場合は開戦の大義名分になってしまう)、そうなった場合結果的に朝鮮と開戦してしまうのではないかという危感、当時の日本には朝鮮や清、ひいてはロシアとの関係が険悪になる(その帰結として戦争を遂行する)だけの国力が備わっていないという戦略的判断、外遊組との約束を無視し、危険な外交的博打に手を染めようとしている残留組に対する感情的発、朝鮮半島問題よりも先に片付けるべき外交案件が存在するという日本の国際的立場(清との琉球帰属問題(台湾出兵参照)、ロシアとの樺太、千島列島の領有権問題、イギリスとの小笠原諸島領有権問題、不平等条約改正)などから猛烈に対、費用の問題なども絡めて征韓の不利を説き期を訴えた。例文帳に追加

OKUBO didn't think Daewongun lend an ear to persuasion, and thought SAIGO will be killed (even if he won't be killed, if Daewongun rejected the envoy, it can be a legitimate reason for outbreak of war) inevitably when he went to Korea, and he felt a sense of danger that they will start the war with Korea as a result, and his strategic decision that Japan doesn't have national strength at that time to strain the relationship (as a result, wage a war) with Korea, Qing, and eventually Russia, an emotional backlash to the remaining group that ignored agreement and about to dabble in diplomatic gambling, he strongly opposed because of the presence of a diplomatic matters (Ryukyu attribution issue with Qing [see the Taiwan expedition], territorial right problem on Sakhalin and Kurile Islands with Russia, territorial right problem on Ogasawara Islands [Bonin Islands] with England, revision of the unequal treaty) that must be dealt with before Korean Peninsula problem on Japanese international standing, and he correlated it with expenses etc and appealed postponement by telling disadvantage of subjugation of Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS