1016万例文収録!

「明八」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 明八に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

明八の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1040



例文

九 匿名組合契約 商法(治三十二年法律第四十号)第五百三十五条に規定する匿名組合契約をいう。例文帳に追加

(ix) Silent Partnership Contract: Silent Partnership Contract as defined in Article 535 of the Commercial Code (Act No. 48 of 1899);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 担保付社債信託法(治三十年法律第五十二号)の規定により担保が付されるものでないこと。例文帳に追加

(iv) that the Specified Bond shall not be one that is secured pursuant to the provisions of the Secured Bonds Trust Act (Act No. 52 of 1905).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十条 第六十六条及び第六十条の罪は、刑法(治四十年法律第四十五号)第二条の例に従う。例文帳に追加

Article 70 (1) The crimes set forth in Article 66 and Article 68 shall be governed by the provision of Article 2 of the Penal Code (Act No. 45 of 1907).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第二号に掲げるもののほか、権利の順位をらかにするために必要な事項として法務省令で定めるもの例文帳に追加

(viii) in addition to what is listed in item (ii), the matters specified by Ordinance of the Ministry of Justice as being necessary for clarifying the order of priority of the rights  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

百六十九条 この法律の規定による許可の申立てをする場合には、その原因となる事実を疎しなければならない。例文帳に追加

Article 869 In cases of filing a petition for permission under the provisions of this Act, a prima facie showing shall be made with regard to the fact that serves as the cause thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第二条 期間の計算については、民法(治二十九年法律第十九号)の期間に関する規定に従う。例文帳に追加

Article 2 (1) The calculation of any period of time shall be governed by the provisions related to periods of time in the Civil Code (Act No. 89 of 1896).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条 法第四十七条第三項の身分を示す証書の様式は、別記様式のとおりとする。例文帳に追加

Article 8 The form of the identification card stipulated in Article 47 (3) of the Act shall be as shown in the appended form.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条 法第九百五十条第二項の証書は、別紙様式第五号によるものとする。例文帳に追加

Article 14 The certificate set forth in Article 958, paragraph (2) of the Act shall use appended form 5.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 刑法(治四十年法律第四十五号)第二十条の行政官庁として、仮釈放を許し、又はその処分を取り消すこと。例文帳に追加

(i) Permitting release on parole or revoke the disposition as the government agency under Article 28 of the Penal Code (Act No. 45 of 1907);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百十九条の二 証拠調べの請求は、証すべき事実の立証に必要な証拠を厳選して、これをしなければならない。例文帳に追加

Article 189-2 Requests for the examination of evidence shall be filed after the requester has carefully selected the evidence necessary for proving the facts to be proved.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二百条 裁判長は、必要と認めるときは、訴訟関係人に対し、釈を求め、又は立証を促すことができる。例文帳に追加

Article 208 (1) When the presiding judge finds it to be necessary, he/she may request a person concerned in the case to provide clarification or urge such person to provide proof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 証予定事実その他の公判期日においてすることを予定している事実上及び法律上の主張例文帳に追加

(viii) the facts to be proved and any other factual or legal allegations to be made on a trial date;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 担保付社債信託法(治三十年法律第五十二号)により行う担保付社債に関する信託事業例文帳に追加

ii) Trust business concerning secured bonds conducted pursuant to the Secured Bonds Trust Act (Act No. 52 of 1905  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条 航空機の移転登録又は変更登録を受けた者は、航空機登録証書の書替を受けなければならない。例文帳に追加

Article 8 Any person who has registered transfer or alteration of aircraft shall obtain a renewal of aircraft registration certificate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第四十条の三の規定により学科試験の免除を受けようとする者にあつては、技能証書の写し例文帳に追加

(ii) In the case of a person who intends to be exempted from theory examinations under the provisions of Article 48 paragraph (3), a photocopy of his/her competence certificate  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 民法(治二十九年法律第十九号)第三十四条の規定により設立された法人であること。例文帳に追加

(iii) The applicant is a juridical person established pursuant to Article 34 of the Civil Code (Act No. 89 of 1896).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 第五十五条第一項において準用する特許法第百十六条第一項の規定により証を請求する者例文帳に追加

(iv) persons filing a request for the issuance of a certificate under Article 186(1) of the Patent Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 55(1) of this Act;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十五条 特許法第百十六条(証等の請求)の規定は、実用新案登録に準用する。例文帳に追加

Article 55 (1) Article 186 (request for certificate, etc.) of the Patent Act shall mutatis mutandis apply to utility model registrations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハ 会社法第二百十四条第九項第四号に掲げる場合には、同号に規定する証を記載した書面及びその附属書類例文帳に追加

(c) in the case referred to in Article 284, paragraph (9), item (iv) of the Companies Act, a document containing a verification under said item and documents annexed thereto;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条 外国法によるべき場合において、その規定の適用がらかに公の秩序に反するときは、これを適用しない。例文帳に追加

Article 8 Where foreign law shall govern, if the application of the provisions of the foreign law would be manifestly contrary to public order, it shall not apply.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百七十条 事業者は、次の各号のいずれかに該当するときは、潜函等の内部でり掘削の作業を行なつてはならない。例文帳に追加

Article 378 The employer shall, when falling under any of the following each item, not carry out the open-cut excavation work in caissons, etc.:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 法第六十一条の二の十二第一項に規定する難民旅行証書の様式は、別記第十一号様式による。例文帳に追加

(3) The form of the refugee travel document prescribed in Article 61-2-12, paragraph (1) of the Immigration Control Act shall be pursuant to Appended Form 81.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の先取特権の順位は、民法(治二十九年法律第十九号)の規定による一般の先取特権に次ぐものとする。例文帳に追加

(2) The order of the statutory lien referred to in the preceding paragraph shall be next to the general statutory lien under the provisions of the Civil Code (Act No. 89 of 1896).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の先取特権の順位は、民法(治二十九年法律第十九号)の規定による一般の先取特権に次ぐものとする。例文帳に追加

(3) The order of the preemptive rights in the preceding paragraph shall be next to the general preemptive rights under the provisions of the Civil Code (Act No. 89 of 1896).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

なお、不動王の眷属として大童子を配することは、サンスクリット経典には見えないようで、中国で考案されたものと言われている。例文帳に追加

Moreover, there is no work of Fudo Myoo with hachidai-doji as followers in Sanskrit sutras, so it is said to have been invented in China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1876年(治9年)に管長設置により、日隆門流は品派と公称し、日蓮宗勝劣派は解体する。例文帳に追加

1876: The Nichiryumon School called themselves the Happon School and separated from the Shoretsu School of the Nichiren Sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1876年(治9年)に管長設置により、日隆門流は品派と公称し、日蓮宗勝劣派は解体する。例文帳に追加

In 1876, Nichiryumon School officially called itself Happon School and appointing its own superintendent priest and the Shoretsu School of Nichiren Sect was dissolved.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

止観は精神の止息状態だけでなく、「観」となって働かなければならない、すなわち正道の正見がなくてはならない、と説している例文帳に追加

He preached that Shikan (Tendai meditation) should work not only for stopping mental function but also for 'viewing;' in other words, there must be shoken (the right view) of Hasshodo (the Noble Eightfold Path).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『金光王経』堅牢地神品には、資材珍宝伏蔵及び、神通長年妙薬を求め、衆病を治癒医療する。例文帳に追加

The eight articles of Kenrojishin of "Konkomyo-kyo Sutra" (Golden Light Sutra) shows that it seeks 資材珍宝 and 神通長年妙薬 to cure illness for people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

往生して蓮華が開敷し、即時に応供を得て、三・六神通・解脱を得るという。例文帳に追加

They go to the Pure Land and louts flowers are in full bloom, and then, immediately reach enlightenment and gain sanmyo rokushintsu hachigedatsu (special ability to communicate with Buddha and emancipation from worldly attachments).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし法住寺殿は不動王の結界によって守られていたため、崇徳は西条の清盛のもとへと向かい、難なく中へ入った。例文帳に追加

However, Hoju-ji Temple is protected by Fudo-myoo's barrier, so instead Sutoku heads for Kiyomori at West Hachijo and succeeds in invading without difficulty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そしてそれらのことから、『吾妻鏡』は日記の体裁を取りながらも、らかに後世での編纂物であると代は断定する。例文帳に追加

Because of these things, YASHIRO concluded that although "Azuma Kagami" takes a form of diary, it was definitely compiled in later ages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十月上旬、の宮は姫君たちの存在を薫に打ちけ、死後の後見を託したいと願い出る。例文帳に追加

In early October, Hachi no Miya confided in Kaoru about his daughters and asked him to be their guardian after his death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十六重菊が公式に皇室の紋とされたのは、1869年(治2年)8月25日(旧暦)の太政官布告・太政官達第802号による。例文帳に追加

The design of Juroku-yaegiku (eightfold Chrysanthemum with sixteen petals) was officially designated as the crest of the Imperial family by the declaration of Dajokan (Grand Council of state)/Dajokantatsu dai 802 go (No. 802 of the transmittal of Dajokan) issued on September 30, 1869.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長さは時代により異なり、襖に対して段貼り、六段貼りと徐々に大きくなり、治16年(1883年)頃で四段貼りで、一尺六寸であった。例文帳に追加

The length varied depending upon historical age, and it had become longer ranging from eight-rank papering, six-rank papering to four-rank papering (about 0.49 m) around 1883.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治23年ツ橋中興の祖、12代為治が国内外の博覧会に出品し数々の入賞を果たす。例文帳に追加

1890: The father of the restoration of Yatsuhashi, the 12th family head Tameji, contributed to domestic and international exhibitions, and won several prizes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

学は知行合一を説く実践的な倫理思想となり、大塩平郎の乱など、変革の思想になることもあった。例文帳に追加

Yomei-gaku became a practical thought on ethics advocating Chiko-Goitsu, and at times, became thought for reform, as in Rebellion of Oshio Heihachiro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今日伝えられている琴古流系尺のパートは、治のごく初期に吉田一調、荒木古童らによって手付けされた。例文帳に追加

The shakuhachi parts of some tunes, having been added by a school descendent of Kinko KUROSAWA, still exist today, and the part was arranged by the school musicians, including Iccho YOSHIDA and Kodo ARAKI, in the very early Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また尺治以降、合奏に加わりレパートリーとして地歌曲、箏曲を演奏する比率が大きくなった。例文帳に追加

Shakuhachi was also added to the ensemble from the Meiji period, and jiuta and so-kyoku were more and more played on shakuhachi as its repertoire.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また治時代になると、三曲合奏は胡弓の代わりに尺を用いることが多くなり、胡弓の演奏は減少した。例文帳に追加

In addition, after entering the Meiji period, Shakuhachi bamboo flutes instead of Kokyu mostly came to be used, reducing the occasions in which Kokyu was played.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治22年(1889)10月、桐座『伊達競阿國歌舞伎』の鶴千代で二代目坂東十助を襲名して初舞台。例文帳に追加

He made his debut under the name Yasosuke BANDO II in October 1889 as Tsuruchiyo in the Kiri-za Theater production of "Date Kurabe Okuni Kabuki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお「江戸櫻」を「重櫻」に替えたのは、東京奠都日も浅い東京に腰を据えた治維新をはばかって「江戸」の二字を避けたもの。例文帳に追加

Out of consideration for the new government, 'Edozakura' was substituted by 'Yaezakura' to avoid using the letters 'Edo' as the city of Tokyo had been just established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、長持を開けてみると、晴が式神を駆使して鼠に変えてしまっており、中からは鼠が16匹出てきて四方方に走り回った。例文帳に追加

When the chest was opened, however, Seimei had changed oranges into mice using shikigami, 16 mice jumped out and ran around everywhere.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大元帥法本尊像(絹本著色大元帥王像(卅六臂、臂、四臂)3幅・毘沙門天像・伝釈迦曼荼羅図・虚空蔵曼荼羅図)例文帳に追加

Image of Taigenho Honzon (Color on Silk Image of Taigen Myoo (36-armed, 8-armed, 4-armed), 3 scrolls: Image of Bishamonten, Shaka Mandara-zu, Kokuzo Mandara-su)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治元年の神仏分離令(廃仏毀釈運動)により、元々「祇園社」「祇園感神院」と呼ばれていたのが「坂神社」と改められた。例文帳に追加

Under the Separation Orders (anti-Buddhist movement) in the first year of Meiji, what was originally called Gion-sha/Gion Kanshin-in was changed to Yasaka-jinja Shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしこの頃より脚気を患い、治十年月、元奥医師の遠田澄庵の転地療養の勧めがあり箱根塔ノ沢へ向かった。例文帳に追加

However she developed beriberi around this time, she went to Tonosawa, Hakone in August 1877 since it was recommended by former doctor of Ooku, Choan TODA, to move to different place to rest her body.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「一百の鉛玉を打納たり。黒星に中る数六十、残る三十二も的角にそ当りける」(智軍記)。例文帳に追加

"When he fires 100 lead bullets, 68 bullets hit the black-marked center and the other 32 bullets fell within the target," from "Akechi Gunki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

使者を通じて古今集証状を条宮に贈り、源氏抄と二十一代和歌集を朝廷に献上した。例文帳に追加

He gave the Kokinshu Shomeijo as a gift to Prince Hachijonomiya and presented the Genjisho and Nijuichidai Wakashu to the Imperial Court by way of a messenger.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この後も辞職が続き、遅れて帰国した村田新・池上四郎らもまた辞任した(治六年政変)。例文帳に追加

During these extensive resignations, Shinpachi MURATA and Shiro IKEGAMI, who returned late, also resigned (the political change of 1873)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

永倉新と島田が京都でいつ再会したかは不だが、文久3年(1863年)5月には新選組に入隊していたと思われる。例文帳に追加

Although it is uncertain when Shinpachi NAGAKURA and Kai SHIMADA met again in Kyoto, Kai SHIMADA seems to have already joined the Shinsengumi by June 1863.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS