1016万例文収録!

「極性」に関連した英語例文の一覧と使い方(183ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

極性を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9214



例文

ポリオレフィン基材など非極性の熱可塑性プラスチック基材に対しても優れた密着性を有するとともに、適度な流動性を備え、しかも耐侯性、耐久性や塗膜外観等の塗膜性能に優れ、貯蔵安定性をも備えた、熱可塑性プラスチック基材用インモールドコートコーティング組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain an in-mold coating composition which is used for thermoplastic substrates, has an excellent adhesion even to nonpolar thermoplastic substrates such as a polyolefin substrate, is provided with a proper flowability, has good coating film performances such as weathering resistance, durability, coating film appearance and has a storage stability. - 特許庁

エチレン−極性ビニルモノマー共重合体と、架橋剤とを含む太陽電池用封止膜であって、ゲル分率を80〜95質量%として硬化させた後の前記封止膜の155℃雰囲気下における発泡を開始するために要する時間が30分以上であることを特徴とする太陽電池用封止膜。例文帳に追加

The sealing film for the solar battery contains: an ethylene-polar vinyl monomer copolymer; and cross-linking agent, characterized in that a time duration required for starting the foaming under 155°C atmosphere of the sealing film after stiffening a gel molar fraction as 80 to 95 mass% is 30 minutes or more. - 特許庁

極性側鎖を有する有機ポリマーマトリックス材料と圧電・誘電・導電効果を示す材料とを含有する制振材料であって、該圧電・誘電・導電効果を示す材料が、塩基性窒素含有化合物とアルキルフェノール系化合物とからなる制振材料および該制振材料の製造方法。例文帳に追加

The vibration damping material and a method of manufacturing the same are provided, the vibration damping material comprising an organic polymer matrix material and a material showing piezoelectric/dielectric/ conductive effects, wherein the material showing piezoelectric/dielectric/ conductive effects consists of basic nitrogen containing compounds and alkylphenolic compounds. - 特許庁

マウント台2aは、圧電振動片3に形成された極性の異なる2つの励振電極3aから引出され配設された2つの接続電極3cと対応する位置に圧電振動片搭載面2bを有しており、圧電振動片搭載面2bの各々は、所定幅の空間部をもって離間した状態に配置されている。例文帳に追加

A mount table 2a has piezoelectric vibrating reed mounting surfaces 2b at a position corresponding to two connection electrodes 3c which are drawn from two excitation electrodes 3a different in polarity formed to the piezoelectric vibrating reed 3 and disposed, and the respective piezoelectric vibrating reed mounting surfaces 2b are placed with a space of a prescribed width. - 特許庁

例文

また、別の社においても、ソルベントレッド135を洗浄しHCBを削減する実験(ビーカースケール)を行っているが、より削減効果が大きいと考えられる極性の低い溶媒を利用した場合でも 18%程度の除去率(HCB330ppmが270ppmに低減)とさほど大きな低減効果は得られておらず、コスト等を勘案すると、追洗浄は実用的でないと判断される。例文帳に追加

Another company also conducted a (beaker-scale) experiment to examine the effect of cleansing by several kinds of solvents. The result showed that, even when a low-polarity solvent considered to produce a greater reduction effect was used, the reduction effect was not so impressive, with a removal rate of only around 18% (the HCB content was reduced from 330ppm to 270ppm). Thus, considering cost effectiveness, additional cleansing methods mentioned in this section are judged to be not so practical.  - 経済産業省


例文

この発明は、駆動軸に装着された発電機を有する船外発動機等において、2シリンダエンジン用のコンデンサ放電点火装置へ供給するトリガパルスの発生器に関し、環状永久磁石の軸方向に離隔した2部分及び直径を挟んで対向した2部分で互いに半径方向に反対極性となるように磁化し、異極間に磁束反転区域、を画成することにより、ピックアップコイルから急峻なトリガパルスを得るものである。そのための磁化装置は、環状磁石材料を前述の極性となるように着磁する構成になっており、環状磁石材料を駆動軸に組付け後に使用される。例文帳に追加

This invention concerns the drive-shaft mounted and electric generator equipped trigger pulse generator to provide 2- cylinder engine ignition condenser for outboard motor boats and others. In a ring-type permanent magnet, where two parts are separated in parallel to the shaft and opposite in the diameter, are set so that the polarity of the two parts are opposite, thereby setting up an area of reversed flux of magnetic induction, causing the pickup-coil to release a sharp trigger pulse. The magnetic material for this device is magnetized as stated earlier and deployed on the drive shaft.  - 特許庁

本発明の熱可塑性樹脂組成物は、(A)反応性の極性基を有するラジカル重合性モノマーでグラフト変性された少なくとも1種の変性インターポリマー98〜55重量%と、(B)反応性の極性基を有する化合物2〜45重量%とを含有してなり、該変性インターポリマー(A)が、(1)芳香族ビニルもしくはビニリデンモノマー、および/または、ヒンダード脂肪族もしくは環状脂肪族ビニルもしくはビニリデンモノマーから誘導されるポリマー単位1〜99モル%、および(2)エチレンまたは炭素原子数3〜20のα- オレフィンまたはそれらの組み合わせから誘導されるポリマー単位99〜1モル%からなる、実質的にランダムなインターポリマーのグラフト変性物であることを特徴としている。例文帳に追加

To provide a thermoplastic resin composition capable of being formed into a molded article having excellent thermal resistance, scratch resistance and transparency. - 特許庁

第一の電極、および該第一の電極と対向するように形成された第二の電極を有し、該第一の電極および第二の電極の間に、第一の有機層、該第一の有機層上にパターン状に形成されたバンクと、該バンクにより区画された領域内に形成された第二の有機層とを有する有機電界発光素子の製造方法において、該バンクを形成する工程中に現像工程と加熱工程を有し、該現像工程と加熱工程の間に、極性有機溶媒で洗浄する工程含むこと、および/または、該バンクを形成する工程中に現像工程を有し、該現像工程で、アルカリ性化合物、極性有機溶媒および水を含む現像液で現像すること、を特徴とする有機電界発光素子の製造方法。例文帳に追加

The developing process develops by developing fluid including an alkaline compound, the polarized organic solvent, and water. - 特許庁

YZ−TCRO−ZY[式中、Y=カチオン(互いに同じであっても異なっていてもよい)であり、Z=カチオンと結合する極性基(互いに同じであっても異なっていてもよい)であり、TCRO=共役した炭素−炭素二重結合および単結合、ならびにペンダント基X(互いに同じであっても異なっていてもよい)を有する直鎖のトランスカロテノイド骨格であり、前記ペンダント基Xが、10以下の炭素原子を有する直鎖または分岐の炭化水素基、あるいはハロゲンである]これらの化合物は、ヒトを含めた哺乳動物の赤血球と体内組織との間の酸素の拡散率を改善するのに有用である。例文帳に追加

These compounds are useful in improving diffusivity of oxygen between red blood corpuscles and body tissues in mammals including humans. - 特許庁

例文

非磁性支持体と、前記非磁性支持体の一方の面に形成された磁気記録層と、前記非磁性支持体の前記磁気記録層が形成された面と反対側の面に形成された接着層とで構成された磁気記録媒体であって、前記磁気記録層がアクリル系樹脂中にバリウムフェライト粉末を微分散させた層であり、前記アクリル系樹脂が、分子内に親水性の極性基を有する単量体を全単量体に対して30〜40質量%含有するラジカル重合性単量体を共重合させた樹脂であり、且つ分子内に塩素原子を有しない構造の樹脂であることを特徴とする磁気記録媒体を用いる。例文帳に追加

The acrylic resin is formed by copolymerizing a radical polymeric monomer containing 30 to 40 mass% of a monomer having a hydrophilic polar group in a molecule with respect to a total monomer, and has a structure having no chlorine atoms in the molecule. - 特許庁

例文

励磁コイル101の各接続端子に対して直列接続された抵抗回路102a,102bを有しかつ並列に組付けられたドライブ用抵抗部102と、各抵抗回路に対して接続されたアナログスイッチ103a,103bを有しかつ制御信号によって切替制御されるスイッチ部103とを具え、第1および第2の励磁回路300,310に互いに逆方向の交番電流Ioを流して、励磁コイル101に極性が反転した一定な大きさを有する交番励磁電圧Voを発生させる。例文帳に追加

AC currents Io in mutually opposite directions flow to a first excitation circuit 300 and a second excitation circuit 310, and AC excitation voltages having inverted polarities and fixed magnitudes are generated at the excitation coil 101. - 特許庁

極性を有する交流モータ2と、前記交流モータ2に電圧を印加するPWMインバータ3と、PWM信号により前記PWMインバータ3を制御するコントローラ1を備え、前記コントローラ1は、前記交流モータ2に流れる電流ベクトル方向に対して、予め定められた方向のモータインダクタンスを検出し、前記モータインダクタンスに基づいて、前記交流モータの回転子位置を推定する位置推定手段11を備えたことにある。例文帳に追加

The controller 1 is provided with a position estimation means 11 that detects motor inductance in a prescribed direction relative to the direction of a current vector flowing to the AC motor 2, and estimates the position of the rotor of the AC motor based on the motor inductance. - 特許庁

(A)従来よりもアルキレンオキサイド付加モル分布の狭い末端封鎖型ノニオン界面活性剤1〜60重量%、(B)アニオン界面活性剤の中から選ばれる1種以上の界面活性剤1〜60重量%及び(C)両性界面活性剤及び半極性界面活性剤の中から選ばれる1種以上の界面活性剤0.1〜30重量%を配合することにより、皮膚に対する刺激が穏和で高いマイルド性を有し、しかも、起泡力及び洗浄力に優れた液体洗浄剤組成物を提供する。例文帳に追加

To improve mild properties, foaming strength and detergency of a liquid detergent composition by comprising a terminal blocking type nonionic surfactant, an anionic surfactant and an ampholytic or a semi-polar surfactant. - 特許庁

大気圧又はその近傍の圧力雰囲気中で試料をイオン化し、真空中に配置された質量分析部へ導入口を介して導入し質量分析する大気圧イオン化質量分析装置において、導入口を介して導入されたイオンを前記質量分析部へ導くイオンガイドであって、イオン通過口を有する板状電極を多数通過口を合わせて一列に配置し各電極に交互に極性の異なる電圧を印加したイオンガイド21を設ける。例文帳に追加

This atmospheric pressure ionization mass spectrograph ionizes a sample in the atmospheric pressure or the pressure atmosphere near it and guides the ions to a mass spectrometry section arranged in vacuum via a guide port for mass spectrometry. - 特許庁

有機極性溶媒に芳香族テトラカルボン酸ジエステルと芳香族ジアミンとの略等モル量を溶解したナイロン塩型モノマー溶液に、高分子量ポリイミド前駆体溶液又は高分子量ポリアミドイミド溶液を混合して混合溶液を調製し、該混合溶液にカーボンブラックを均一分散させてなる半導電性ポリイミド系前駆体組成物、並びに該半導電性ポリイミド系前駆体組成物を回転成形して加熱処理することを特徴とする半導電性ポリイミド系管状物の製造方法を提供する。例文帳に追加

The manufacturing method of the semiconducting polyimide tubular product comprises subjecting the semiconducting polyimide precursor composition to rotational molding and a heat treatment. - 特許庁

自由端部に第1磁石を備えた第1傾斜面を有する水平固定腕と、前記第1傾斜面に対面すると共に、第2磁石を備えた第2傾斜面を有する可動腕とを、前記第1又は第2傾斜面のいずれかに固定した中心軸を介して一体的に組み合わせ、前記水平固定腕にトイレットペーパーを装着した後に、前記可動腕を直交状態になるまで回動すると、前記第2磁石が第1磁石の極性に対応して吸着することを特徴とするトイレットペーパーの片持ち支持棒。例文帳に追加

When the mobile arm is turned till an orthogonal state is obtained after the toilet paper roll is arranged in the horizontal fixing arm, the second magnet is attracted in response to the polarity of the first magnet. - 特許庁

少なくともIIIA族元素から選択される1以上の元素とVA族元素から選択される1以上の元素とを含む窒化物半導体層21と、窒化物半導体層とは極性が異なり且つ異種の半導体25と、異種の半導体と窒化物半導体との間に設けられる発光層24と、を有し、異種の半導体と窒化物半導体層との互いの半導体から発光層に電子あるいは正孔を注入させて発光することを特徴とする半導体発光素子26、半導体複合素子、及び半導体発光素子の製造方法である。例文帳に追加

Electrons or electron holes are injected from the dissimilar semiconductor or nitride semiconductor layer to emit light. - 特許庁

本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンとアセチレンブラックを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、アセチレンブラックの作用によって電極の電気伝導度が高くなることによるものと思われるが、さらに出力特性が向上する。例文帳に追加

In the electrochemical capacitor, an electrode containing carbon, where lithium titanate nanoparticles including oxygen vacancies and doped with nitrogen are highly dispersed and carried, and acetylene black is used for a negative electrode, and a polarizable electrode is used for a positive electrode. - 特許庁

本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用い、ビニレンカーボネートを含む電解液を用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、またビニレンカーボネートが前記電極の表面に電解液との反応を抑制する安定的な皮膜を生成することによるものと思われるが、サイクル特性が向上する。例文帳に追加

In the electrochemical capacitor, an electrode containing carbon, where lithium titanate nanoparticles including oxygen vacancies and doped with nitrogen are highly dispersed and carried, is used for a negative electrode, a polarizable electrode is used for a positive electrode, an electrolyte including vinylene carbonate is used. - 特許庁

本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用い、エチレンカーボネートとジメチルカーボネートとを含む電解液を用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、リチウム塩に四級アンモニウム塩を混合することによって、溶媒の溶媒和構造が変化してリチウムイオンの拡散速度が高くなることによるものと思われるが、さらに出力特性が向上する。例文帳に追加

In the electrochemical capacitor, an electrode containing carbon, where lithium titanate nanoparticles including oxygen vacancies and doped with nitrogen are highly dispersed and carried, is used for a negative electrode, a polarizable electrode is used for a positive electrode, and an electrolyte including ethylene carbonate and dimethyl carbonate is used. - 特許庁

本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用い、リチウム塩と四級アンモニウム塩とを含む電解液を用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、リチウム塩に四級アンモニウム塩を混合することによって、溶媒の溶媒和構造が変化してリチウムイオンの拡散速度が高くなることによるものと思われるが、さらに出力特性が向上する。例文帳に追加

In the electrochemical capacitor, an electrode containing carbon, where lithium titanate nanoparticles including oxygen vacancies and doped with nitrogen are highly dispersed and carried, is used for a negative electrode, a polarizable electrode is used for a positive electrode, and an electrolyte including lithium salt and quaternary ammonium salt is used. - 特許庁

)」で表される組成を有する酸化亜鉛系基板の処理方法であって、前記基板の表面のうち、Zn極性面(+c面)をドライエッチングすることにより、化学的に安定な第一の不純物含有層を除去する工程と、前記ドライエッチング面をさらにウェットエッチングすることにより、前記第一の不純物含有層よりも深い位置にある第二の不純物含有層を除去する工程と、を有することを特徴とする酸化亜鉛系基板の処理方法。例文帳に追加

The method includes: a step of removing a chemically stable first impurity-containing layer by performing dry etching to a Zn polar face (+c face) in the surfaces of the substrate; and a step of removing a second impurity-containing layer lying at a position deeper than the first impurity-containing layer. - 特許庁

本発明の粘土分散液は、粘土を分散させた水を主成分とする液体に、テトラフェニルホスホニウムイオンを投入して該粘土に存在する親水性陽イオンとイオン交換させたテトラフェニルホスホニウム修飾粘土を得た後、副生電解質を除去し、その水分を含んだ状態のテトラフェニルホスホニウム修飾粘土を極性溶媒に添加することで、テトラフェニルホスホニウム修飾粘土が分散していることを特徴とする。例文帳に追加

The clay dispersion is obtained by charging tetraphenylphosphonium ions to a liquid containing water having a clay dispersed as a major component to obtain a tetraphenylphosphonium-modified clay in which hydrophilic cations present in the clay is ion exchanged for the tetraphenylphosphonium ions, thereafter removing by-product electrolytes, and adding the tetraphenylphosphonium-modified clay in the state of containing the moisture to a polar solvent to thereby provide the tetraphenylphosphonium-modified clay dispersion. - 特許庁

芳香族テトラカルボン酸類の残基としてピロメリット酸残基と、芳香族ジアミン類の残基としてベンゾオキサゾール骨格を含むジアミン残基とを有するポリイミドを主成分とするポリイミドフィルムの表層に、反応性官能基を形成する工程と、前記反応性官能基に、極性官能基を有する化合物をグラフト重合処理により付加する工程とを含む、ポリイミド系フィルムの製造方法とする。例文帳に追加

The method for producing a polyimide-based film includes the steps of: forming a reactive functional group on a surface layer of a polyimide film mainly composed of a polyimide having pyromellitic acid residues as a residue of an aromatic tetracarboxylic acid and diamine residues containing a benzoxazole skeleton as a residue of an aromatic diamine; and adding a compound having a polar functional group to the reactive functional group by a graft polymerization treatment. - 特許庁

マンモグラムにおける微小石灰化といった画像中の空間的に局在する現象のコントラストを強調するための方法において、マルチスケール分解が画像のデジタル信号表現に適用され、それにより異なるスケールで多数の詳細画像が生成され、共通の極性(負又は正の何れか)を有する空間的に局在する現象に関連する詳細信号が少なくとも一のスケールで修正される。例文帳に追加

In the method for enhancing the contrast of spatially-localized phenomena in an image such as microcalcification in a mammogram, a multi-scale decomposition is applied to the digital signal representation of the image to generate a number of detail images at different scales, and the detail signals pertaining to the spatially-localized phenomena having a common polarity (either negative or positive) are modified at one scale at least. - 特許庁

少なくともポリアリーレンスルフィド、環式ポリアリーレンスルフィド、アルカリ金属ハロゲン化物、水及び有機極性溶媒を含む混合物からのアルカリ金属ハロゲン化物を回収する際に、回収温度における混合物の蒸気圧以上の圧力下で沈降分離を行うことで、連続回収が可能となり、さらにポリアリーレンスルフィド及び環式ポリアリーレンスルフィドを高効率で回収することができる。例文帳に追加

In recovering an alkali metal halide from a mixture including at least a polyarylene sulfide, a cyclic polyarylene sulfide, an alkali metal halide, water and an organic polar solvent, the continuous recovery of the alkali metal halide is achieved by performing sedimentation separation under a pressure higher than the vapor pressure of the mixture at the recovery temperature and at the same time the polyarylene sulfide and the cyclic polyarylene sulfide can be recovered with high efficiency. - 特許庁

支持体上にインキ剥離性部位と親インキ性部位を有する印刷版の全面にインキを塗布する工程および前記インキ剥離性部位上のインキを選択的に対象基材に転写する工程を少なくとも有する印刷物の製造方法に使用される印刷用インキ組成物であって、前記印刷用インキ組成物が少なくとも不揮発性成分、溶剤、および極性基変性シリコーンを含有することを特徴とする印刷用インキ組成物。例文帳に追加

The printing ink composition to be used for a method for producing a printed matter comprising at least a step for coating the whole area of a printing plate having an ink-releasing part and an inkphilic part on a substrate with ink and a step for selectively transferring the ink on ink-releasing part to an object base material includes at least a nonvolatile component, a solvent and a polar group modified silicone. - 特許庁

フッ化ビニリデンと、非プロトン性極性溶媒からなる良溶媒と、炭素数5〜12のアルコールからなる貧溶媒と、負極活性阻害物質を捕捉する捕捉粒子とを混合して混合溶液を得る工程と、前記混合溶液を基体上に塗布し、良溶媒を蒸発させることによって樹脂フィルムを形成する工程と、前記樹脂フィルム中の貧溶媒を蒸発させる工程とを備える電子部品用セパレータの製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the separator for the electronic component has processes of: mixing vinylidine fluoride, a good solvent composed of aprotic polar solvent, a poor solvent composed of alcohol of carbon numbers 5-12, and capturing particles for capturing negative electrode active inhibitors to obtain a mixed solution; coating a substrate with the mixed solution and evaporating the good solvent to form a resin film; and evaporating the poor solvent in the resin film. - 特許庁

交流信号発生装置は、周波数が僅かに異なる2つの矩形波を発生させる矩形波発生手段として機能するマイクロコンピュータと、2つの矩形波を入力し、一方の矩形波の電圧値から他方の矩形波の電圧値を減算した差を出力する両極性の差動増幅回路と、アクティブフィルター回路によって構成され、交流信号を出力する低域通過型フィルター回路とを備える。例文帳に追加

The AC signal generating apparatus includes: a microcomputer which functions as a rectangular wave generating means for generating two rectangular waves of frequencies being different a little from each other; a bipolar differential amplification circuit which inputs two rectangular waves and outputs a difference obtained by subtracting the voltage value of one rectangular wave from the voltage value of the other rectangular wave; and a low-pass filter circuit which is constituted of an active filter circuit and outputs an AC signal. - 特許庁

3次元高速スピンエコー法に応じたパルスシーケンスにより映像化に必要なデータを収集する磁気共鳴映像装置は、前記パルスシーケンスには、読み出し傾斜磁場パルスの前後に当該読み出し傾斜磁場パルスに対して面積が半分で逆極性の傾斜磁場パルスを印加し、前記読み出し傾斜磁場パルスの印加方向とは異なるスライスエンコード方向にスポイラー用傾斜磁場パルスを印加する。例文帳に追加

The magnetic resonance imaging apparatus collecting data required for imaging by a pulse sequence corresponding to a three-dimensional high-speed spin echo method, applies, to the pulse sequence, inclined magnetic field pulses of reverse polarity of half area to read inclined magnetic field pulses before and after the read inclined magnetic field pulses, and applies spoiler inclined magnetic field pulses in a slice encoding direction different from the applied direction of the read inclined magnetic field pulses. - 特許庁

エチレン−ビニルエステル共重合体ケン化物、芳香族ビニル単位を主とするポリマーブロックと不飽和脂肪族炭化水素を重合してなるポリマーブロック及び/又はその水素添加ブロックとを有するブロック共重合体、芳香族ビニル単位を主とするポリマーブロックと不飽和脂肪族炭化水素を重合してなるポリマーブロック及び/又はその水素添加ブロックとを有するブロック共重合体且つ極性基を含有する変性ブロック共重合体を含有する樹脂組成物において、各ポリマーの配合比率を特定範囲内とした。例文帳に追加

The resin composition includes a saponified ethylene-vinyl ester copolymer, a polymer block mainly composed of an aromatic vinyl unit, and a polymer block prepared by polymerization of an unsaturated aliphatic hydrocarbon and/or a hydrogenated block of the same, and a modified block copolymer having a polar group, with a specific range in the compound ratios of each polymer. - 特許庁

アドレッシングに先立って、基準電位線とスキャン電極との間に漸増波形電圧を印加することによって全てのセルの電荷を均等化するリセット処理を行い、アドレッシングに際して、選択ラインに対応したスキャン電極と基準電位線との間に、リセット処理における最終印加電圧Vyr2と同極性でかつそれよりも電位差ΔVyだけ絶対値が大きい選択電圧Vya1を印加する。例文帳に追加

Before addressing, reset processing for equalizing the charges of all cells by applying gradually increasing voltage across a reference potential line and scan electrodes, and when addressing, selection voltage Vya1 having the same polarity as the finally applied voltage Vyr2 and being higher than it in the absolute value by a potential difference ΔVy is applied across the scan electrodes corresponding to a selection line and the reference potential line. - 特許庁

内部にプラズマを発生させる領域を有する放電管と、マイクロ波発生手段から放射されたマイクロ波を伝播させて、前記プラズマを発生させる領域にマイクロ波を導入する導入導波管と、プラズマ生成物に含まれる荷電粒子の極性を利用して、前記放電管の内壁からプラズマ生成物を引き離すプラズマ生成物制御手段と、を備えたことを特徴とするプラズマ発生装置が提供される。例文帳に追加

This plasma generator includes a discharge tube having a region to generate plasma in its inside, an introductory wave guide to introduce microwaves into a region to generate plasma by making the wave guide propagate the microwaves emitted from a microwave generating means, and a plasma product control means to separate plasma products from the inner wall of the discharge tube using polarities of charged particles contained in the plasma products. - 特許庁

a成分の水添ブロック共重合体として知られるスチレン系エラストマーのうち特に数平均分子量が70000以上のものを主成分とし、b成分のパラフィン系オイル、c成分の極性基で変成したスチレン系エラストマー、d成分のプロピレンと炭素数2〜8のα−オレフィンとの共重合体、f成分のシリコーンオイルの存在下で、e成分の熱可塑性ポリウレタンを添加アロイ化することによってABSとの良好な溶融接着性を発現する。例文帳に追加

The thermoplastic elastomer composition is mainly composed of a styrenic elastomer having a number-average molecular weight of at least 70,000 in particular, among styrenic etastomers known as a hydrogenated block copolymer, as the component (a). - 特許庁

デヒドロリナロオールをシトラールに触媒により転位することによるシトラールの製造方法であって、触媒系として式(I):MoO_2X_2(式中、Xは、アセチルアセトナトなどを表す)で示されるモリブデン化合物及びジアルキル又はジアリールスルホキシドの存在下、約4.0〜約6.5の範囲のpK値を有する有機酸の存在下、そして非極性非プロトン性有機溶媒中で、転位を行うことを含む方法。例文帳に追加

In this method for producing citral by rearranging dehydrolinalool into citral by a catalyst, the rearrangement is carried out in the presence of a molybdenum compound of the formula MoO2X2 (X is acetylacetonato or the like) and a dialkyl or a diaryl sulfoxide as a catalyst system and an organic acid having a pK value in the range of about 4.0-about 6.5 in a nonpolar aprotic organic solvent. - 特許庁

極性溶剤の存在下、シリコーンマクロモノマーとビニル系含窒素単量体を含むビニル系単量体とα−メチルスチレンダイマーとを重合させ形成した分散剤として機能する重合性共重合体と、少なくともハロゲン化ビニル系単量体を含むビニル系単量体とを含む混合物を、分散重合させて負帯電の樹脂粒子を得ることを特徴とする負帯電の樹脂粒子の製造方法により上記課題を解決する。例文帳に追加

The method for producing negatively charged resin particles comprises dispersing and polymerizing a mixture of a polymerizable copolymer, functioning as a dispersing agent, with a vinyl monomer containing at least a halogenated vinyl monomer in the presence of a non-polar solvent, wherein the polymerizable copolymer is prepared by polymerizing a silicone macromonomer and a vinyl monomer containing an nitrogen-containing vinyl monomer with α-methylstyrene dimer. - 特許庁

少なくとも一方が光透過性を有する2枚のシート121、122と、2枚のシートの間に形成され、周囲を仕切り壁で囲まれた1又は2以上の現像剤収容セル124と、各セルに内包された乾式現像剤DLとを有しており、乾式現像剤DLは、互いに帯電極性の異なる、且つ、互いに光学的反射濃度の異なる少なくとも2種類の、摩擦帯電性を有する乾式現像粒子WP、BPを含んでいる可逆性画像表示媒体12。例文帳に追加

Therein, further, the dry developer DL contain at least two kinds of dry developing particles WP, BP which have triboelectricity, are different in electrification polarity to each other and are different in optical reflection concentration to each other. - 特許庁

露光により酸を発生し且つ酸の作用により現像液に対する溶解性が変化する基材成分(A)を含有するレジスト組成物であって、前記基材成分(A)が、下記一般式(a0−1)で表される基を有する構成単位(a0−1)と、α位の炭素原子に結合した水素原子が置換基で置換されていてもよいアクリル酸エステルから誘導される構成単位であって酸の作用により極性が増大する酸分解性基を含む構成単位(a1)とを有する樹脂成分(A1)を含有することを特徴とするレジスト組成物。例文帳に追加

The resist composition contains a base material component (A), which generates an acid by exposure and the solubility to a developing solution is changed by an action of an acid. - 特許庁

(a)イミド結合単位を有する重合体またはアミック酸結合単位とイミド結合単位の両方を有する重合体からなる液晶配向膜であって、ここで上記重合体におけるイミド結合単位とアミック酸結合単位の合計結合単位数に対するイミド結合単位数の百分率割合が30〜100%であり、そして(b)表面張力の極性項が10dyn/cm以上である液晶配向膜。例文帳に追加

The liquid crystal alignment film consists of (a) a polymer having imide coupling units or a polymer having both of amic acid coupling units and imide coupling units, wherein the percentage of the imide coupling units to the total coupling units of the imide coupling units and amic acid coupling units in the polymer ranging is 30 to 100%, (b) the polar term in the surface tension of the film is10 dyn/cm. - 特許庁

(メタ)アクリルアミドもしくは水酸基含有(メタ)アクリレート、4級アンモニウム基含有(メタ)アクリレート、4級アンモニウム基含有(メタ)アクリルアミドの3種の特定構造のビニル系単量体に相当する構成単位を含む共重合体、及びこの共重合体と、アニオン性界面活性剤を含有し、更に両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、半極性界面活性剤の何れかを含有する洗浄剤組成物。例文帳に追加

The invention relate to a copolymer comprising constituent units of three vinyl monomers of a (meth)acrylamide or a (meth)acrylate having a hydroxyl group, a (meth)acrylate having a quaternary ammonium group, a (meth)acrylamide having a quaternary ammonium group, and relates to the detergent composition containing the copolymer, an anionic surfactant and either one of an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant and a semi-polar surfactant. - 特許庁

本発明のレジスト用ポリマーは、少なくとも、酸によって分解してアルカリ現像液に可溶となる構造を有する繰り返し単位と、半導体基板に対する密着性を高めるための極性基とを有する繰り返し単位を有するレジスト用ポリマーであって、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定される分子量分布において、分子量10万以上の高分子量成分(ハイポリマー)のピーク面積が、全体のピーク面積に対して0.1%以下であることを特徴とするものである。例文帳に追加

This resist polymer has at least repeating units comprising a structure which is decomposed by an acid to become dissolvable in an alkali developer and repeating units comprising a polar group for enhancing close stickiness to a semiconductor substrate, and the peak area of its high polymer component having100,000 molecular weight is ≤0.1% to the total peak area in the molecular weight distribution measured by gel permeation chromatography (GPC). - 特許庁

側鎖に光重合性官能基を有する熱可塑性樹脂(a−1)、光重合開始剤(a−2)および水酸基、カルボキシル基、エポキシ基、アジリジニル基、アミノ基、スルホン基、イソシアネート基およびエーテル基から選ばれる少なくとも1種の極性基を有する熱可塑性樹脂(a−3)を含み、(a−1)以外の架橋性化合物を実質的に含まない光硬化性樹脂組成物(A)の層と、基材シート(B)とを含むシートである。例文帳に追加

The sheet composed of (A) a photo-setting resin layer composition containing (a-1) a thermoplastic resin having a photopolymerizable functional group in the side chain, (a-2) a photopolymerization initiator, and (a-3) a thermoplastic resin having at least one polar group of hydroxy, carboxyl, epoxy, azirizinyl, amino, sulfon, isocyanate and ether groups and (B) a base sheet. - 特許庁

アルミニウム多孔質焼結体と、前記アルミニウム多孔質焼結体の空孔内に分極性電極材料および結合剤を含む二次電池用電極であって、前記アルミニウム多孔質焼結体が、三次元網目構造の金属骨格を有し、前記金属骨格間に空孔を有し、かつ前記金属骨格にAl−Ti化合物が分散していることを特徴とする、電気二重層型キャパシタ用電極である。例文帳に追加

An electric double-layer capacitor electrode is an electrode for a secondary battery that contains an aluminum porous sintered compact, and a polarizable electrode material and a bonding agent in the hole of the aluminum porous sintered compact, such that the aluminum porous sintered compact has metal frames of a 3D network structure, that there is a hole between the metal frames and that an Al-Ti compound is dispersed in the metal frames. - 特許庁

互いに対向する第1の電極24と第2の電極25を有しかつそれらの間に誘電体層26が形成されてなるマイクロマシンデバイス11の駆動制御方法であって、第1の電極24と第2の電極25との間に制御電圧VCを加えることによって、第1の電極24と第2の電極25とに静電力を作用させて第1の電極24または第2の電極25を変位させるとともに、制御電圧VCの正負極性を所定の周期以内で反転させる。例文帳に追加

A method of controlling driving of a micro machine device 11 having first and second electrodes 24 and 25 and a dielectric layer 26 between them contains steps of applying a control voltage VC between the first and second electrodes 24 and 25, generating an electrostatic force on the electrodes 24 and 25, causing the first electrode 24 or the second electrode 25 to move, and reversing the polarities of the control voltage VC within a predetermined cycle. - 特許庁

そして、磁性層14に含有される結合剤は、少なくともガラス転移温度が70〜85℃のポリウレタン樹脂Aを結合剤の60〜80重量%及びガラス転移温度が0〜30℃のポリウレタン樹脂Bを結合剤の20〜40重量%含有する2種類以上のポリウレタン樹脂のみからなり、該2種類以上のポリウレタン樹脂のうち少なくとも1種のポリウレタン樹脂は極性基を持っている。例文帳に追加

A binder contained in the magnetic layer 14 consists of only two or more polyurethane resins containing at least a polyurethane resin A having 70 to 85°C glass transition temperature by 60 to 80 wt.% of the binder and a polyurethane resin B having 0 to 30°C glass transition temperature by 20 to 40 wt.% of the binder and at least one polyurethane resin of the two or more polyurethane resins has a polar group. - 特許庁

表面に、共有結合性あるいはイオン結合性材料のいずれかを含むイオン放出性材料層3が形成された導電性基板2に、正あるいは負の直流電圧を印加することにより、極性分子が溶媒和することで発生したクラスターイオンが導電性基板表面の前記共有結合性あるいはイオン結合性材料のいずれかの前記イオン放出性材料層表面から放出されることを特徴とする正あるいは負イオン放出素子1。例文帳に追加

In the positive or negative ion emission device 1, positive or negative DC voltage is applied to a conductive substrate 2 on the surface of which ion emissive material layer 3 containing either a covalent bonding or ion-bonding material is formed, whereby clustered ions generated by the solvation of polar molecules are emitted from the surface of the ion emissive material layer of either the covalent bonding or ion-bonding material on the surface of the conductive substrate. - 特許庁

また、燃料電池は、燃料を酸素と反応させるように構成され、燃料流れ経路と、酸素流れ経路と、該燃料流れ経路及び該酸素流れ経路から流体的に分離した冷却剤流れ経路とを有するように構成された電気化学的触媒反応電池を備え、上記した流体誘電性冷却剤を含む冷却剤隔離マニホルドを形成し、冷却剤隔離マニホルド内で流体誘電性冷却剤エマルジョンの極性内部相を蒸発させて燃料電池を冷却する。例文帳に追加

Also, a fuel cell configured to react fuel with oxygen, and comprises an electrochemical catalytic reaction cell configured to include a fuel flowpath, an oxygen flowpath, and a coolant flowpath fluidly decoupled from the fuel flowpath and the oxygen flowpath, and forms a coolant isolation manifold that includes a fluid dielectric coolant, and evaporates the polar internal phase of the fluid dielectric coolant in the coolant isolation manifold to cool the fuel cell. - 特許庁

水で抽出可能であるかまたは水と混和可能な極性溶剤/水混合物中、ハロゲン化亜鉛および水性プロトン酸ならびに任意に元素状金属から成る触媒系の存在下で、トリメチルヒドロキノンとイソフィトールとを縮合させ、かつ引き続いて得られたα−トコフェロールをアシル化し、かつ触媒系を再循環することによる、再循環法における酢酸α−トコフェロールの製造方法。例文帳に追加

A method for preparing α-tocopherol acetate in a recycling method comprises the following processes: trimethylhydroquinone is made to condense with isophytol in a mixture of a polar solvent, which is extractable with water or miscible with water, and water in the presence of a catalyst system consisting of zinc halide and an aqueous protonic acid, and optionally an elemental metal; successively, the resultant α-tocopherol is acylated; and the catalyst system is recycled. - 特許庁

アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、半極性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤と1種又は2種以上のノニオン性界面活性剤と塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリルアミドのモノマー仕込み重量比が4/6〜8/2であるカチオン性ポリマー(塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体)を含有する角質層量低減抑制組成物を提供する例文帳に追加

This composition for suppressing the lowering in water content in the corneal layer contains an anionic surfactant, an amphoteric surfactant, one or more surfactants selected from semipolar surfactants, one or more nonionic surfactants and a cationic polymer (a dimethyl diallyl ammonium chloride-acrylamide copolymer) derived from dimethyl diallyl ammonium chloride and acrylamide at a charged monomer weight ratio (ammonium chloride/acrylamide) of 4/6 to 8/2. - 特許庁

例文

PCSでドープされた、好ましくはポリチオフェン系、ポリピロール系、ポリフェニレン系、ポリアニリン系またはポリアセチレン系の伝導性高分子0.1重量%〜50重量%および溶媒50重量%〜99.9重量%を含んでなる伝導性高分子組成物、さらに好ましくは追加ドーパントとしてジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミドおよびN−ジメチルアセトアミドの極性溶媒の中から選ばれた少なくとも1種を含む。例文帳に追加

The conductive polymer composition contains 0.1 to 50 wt.% of preferably a polythiophene-, polypyrrole-, polyphenlene-, polyaniline- or polyacetylene-based conductive polymer doped with PCS, and 50 to 99.9 wt.% of a solvent, and preferably further contains at least one selected from polar solvents of dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone, N,N-dimethylformamide and N-dimethylacetamide as an additional dopant. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS