1016万例文収録!

「留守して」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 留守してに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

留守しての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1056



例文

『春秋左氏伝』によれば、魯の襄公29(前543)年に、襄公が国を留守にしているのを幸いと、当時公室で政治を牛耳っていた宰相・季武子が公領となっていた村を襲って私有化した。例文帳に追加

According to "The Zuo Zhuan" (The Chronicle of Zuo), in 543 BC, Chancellor , who controlled the politics of the house of lords at that time, attacked a village, a public land, to privatize it, taking advantage of Duke Xiang's absence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文禄の役でも秀吉直属軍の第一陣として出陣、弟で養子の八幡山秀綱とともに肥前名護屋城に「御留守在陣衆」として在番している(『太閤記』)。例文帳に追加

In the Bunroku War, he also joined the first army under the direct control of Hideyoshi and stayed at the Hizen-Nagoya-jo Castle as 'orusuzaijinshu' (troops staying in Japan) with Hidetsuna HACHIMANYAMA, his brother who had become his adopted son ("Taikoki" (Chronicle of Hideyoshi TOYOTOMI)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電話装置に留守番機能を設定して外出しているときに、その電話装置に着信した発信者を外出先から直ちに特定できるようにする。例文帳に追加

To immediately identify the caller of an incoming call arrived at a telephone device from the place where a user has gone when the user is out after setting an automatic answering function on the telephone device. - 特許庁

居住者が外出するなどして留守しているときに居住者の意図しない負荷機器の動作を防止することができる住宅電流制御システム及び住宅電流制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a dwelling current control system and a dwelling current control method, capable of preventing a load apparatus from performing an operation not intended by a dweller when the dweller is not in such as going out. - 特許庁

例文

1日目のパターンは、留守タイマ制御開始時刻として時刻18:30に明るさとして、調光率50%、また色調として昼光色に設定する。例文帳に追加

In a pattern for the first day, the start time of automatic timer control is set to 18:30, at which the brightness is set to a dimming rate of 50% and the color tone is set to a daylight color. - 特許庁


例文

文久3年(1863年)、近藤勇らが浪士組として京都へ出立した後、留守中の試衛館について、復帰しようとしたが、この年に中風を患い病床に伏した。例文帳に追加

After the roshi-gumi (an organization of masterless samurai) including Isami KONDO left for Kyoto in 1863, Shusuke attempted to return from retirement, but suffered from paralysis and was confined to bed in the year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

留守番電話サービスが設定されていても接続された携帯電話の機種に依らず、携帯電話への着信を確実に検出して通話ができる通信端末装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a communication terminal capable of surely detecting the arrival of a call to a mobile phone and making a speech independently of a model of the mobile phone connected to the communication terminal even if an automatic answering service is set. - 特許庁

生き残り、島に取り残された兵士たちは、ジパングの兵士たちが留守にした隙にジパングの都を占領して抵抗したが、この国で暮らすことを認める条件で和睦して、ジパングに住み着いたという話である。例文帳に追加

Mongolian soldiers left behind alive on the island occupied the capital of Zipangu during the unguarded moment when Zipangu's soldiers were absent from it and resisted against them, but they made peace under a condition that they were granted to live in this country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夫の留守宅を守る妻の悲しみが描かれており、詞章、節づけともに晩秋のものがなしさを表現して、古来人々に好まれてきた能である。例文帳に追加

The play, which depicts the sadness of a wife left at home during her husband's absence and uses the theme of late fall, verse and fushizuke (melody) to express melancholy, has been popular since early times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

第8代藩主・植村家利が遊女と入水心中事件を起こし、露見すれば改易となるところ、江戸屋敷の留守居役が情報を抑えて病死として届けたため、無事藩は改易を免れて存続した。例文帳に追加

Ietoshi UEMURA, the eighth lord of the domain, committed suicide by drowning with a prostitute, which would have led to the forfeiture of the domain if revealed, but a Rusuiyaku (a person representing the master during his absence) at the Edo residence hid the truth and reported that he died by disease, so the domain was able to avoid being forfeited and continued to exist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

発信者が自分の電話番号を手動で通知しなくても、自動的に電話番号を認識することができ、ポケベルに対して発信者の電話番号を通知する留守番電話装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide the automatic answering telephone system that automatically recognizes a telephone number of a caller and informs a pocket beeper of the telephone number of the caller even when the caller does not manually inform of its own telephone number. - 特許庁

通信リクエストを検知し、かつ通信端末装置の留守番電話機能が有効になっている場合において、受信した通信リクエストに発信元の識別情報が含まれているかの確認を行う。例文帳に追加

When the communication terminal device detects a communication request and an automatic answering function of the communication terminal device is effective, the communication terminal device confirms whether the received communication request includes identification information of a caller. - 特許庁

応答拒否部4は、ユーザによって発信者情報受信部6が動作しないように設定されているときに、受信端末起動信号の受信が検出されると、ユーザの設定にかかわらず留守応答部5の動作を禁止する。例文帳に追加

In the case where the reception of the receiving terminal activation signal is detected when a user sets the caller information receiving unit 6 not to operate, an answer refusal unit 4 inhibits the operation of the answering unit 5 regardless of setting by the user. - 特許庁

このとき、江戸で将軍の留守政権の首脳として活動していた正邦は、自らの藩が自らの決定無くして幕府に反旗を翻すという事態に遭遇、結局淀へ退去することとなる。例文帳に追加

At that time, Masakuni, who has been working in Edo as the leader of government where the Shogun was absent, faced a situation where his domain rebelled against the bakufu without his decision and finally he left to Yodo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

予め予想できる複数の各呼出側相手からの各電話呼出に対しては、それぞれ適切且つ個別的な応答メッセージを送信し得る携帯電話の留守番電話サービスシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an automatic answering telephone service system for portable telephone, capable of transmitting respectively proper and individual answering message to respective telephone calls from a plurality of respective calling-side opposite party which can be expected in advance. - 特許庁

使用者が長期留守状態にあると判定した場合に予約機能を停止して消費電力を抑えることが可能なテレビジョン受像機を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a television receiver capable of suppressing power consumption low by stopping a reserving function when deciding that a user is absent from home for a long period. - 特許庁

しかし、この薩長土肥一人ずつの共和制的な参議内閣体制は、それを打ち立てた木戸自身が海外視察の全権副使として留守にしたため、長くは続かなかった。例文帳に追加

Yet this system of Cabinet Councillors did not last long, as Kido, its progenitor, was absent most of the time, visiting foreign countries as vice ambassador plenipotentiary.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その場において審神者(サ二ワ)兼司会進行役をつとめたのが岡本天明であった。(天明はこの頃、東京の千駄ヶ谷に在る八幡神社(鳩森八幡宮)で正神主が出征中の為、留守神主をしていた)例文帳に追加

Tenmei OKAMOTO who was looking after Hachiman-jinja Shrine (Hatomori Hachiman-jinja Shrine) in Sendagaya, Tokyo, as a temporary Shinto priest while the regular one was in the field, served as saniwa (person who receives and tells the revelation) and master of ceremony in it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もう一手は堺市を占領して堺政所松井友閑を追い払い、さらに26日には住吉郡や天王寺に進出して大坂城留守居の蜂須賀家政・生駒親正・黒田長政らと戦った。例文帳に追加

Another occupied Sakai City and exiled Yukan MATSUI, the government officer of Sakai, moved to Sumiyoshi County and Tennoji on the 6th and fought with rusui (caretaker or keeper) of Osaka-jo Castle such as Iemasa HACHISUKA, Chikamasa IKOMA and Nagamasa KURODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

満義・満貞父子が本拠地の吉良荘を留守にしている間に、満義の四男尊義が吉良荘の東条を押領し、東条吉良氏として自立するという事件が起きる。例文帳に追加

While Mitsuyoshi and Mitsusada, father and son, were away from the home ground in Kiranosho in Mikawa Province, an incident happened; Takayoshi who was the fourth son of Mitsuyoshi embezzled the Tojo of Kiranosho, then became independent as the Tojokira clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

留守番モードに設定されている間に、防犯センサによって異常を検知すると警報音を出力する機能を有したインターホンシステムにおいて、住人の操作によって直ちに警戒モードを実行できるようにする。例文帳に追加

To immediately perform a caution mode by an operation of a resident in an interphone system having a function for outputting warning sound upon detecting an abnormal state by a crime prevention sensor while an automatic answering mode is set. - 特許庁

サービス対象住宅が留守中であっても不法侵入者を防ぐ防犯システムや、在宅時であっても住宅内の異常を自動的に検知する監視システムおよびサービスを提供することにある。例文帳に追加

To provide a security system for protection from an intruder even when a dwelling house of a service object is absent, a monitoring system for detecting abnormality in the dwelling house automatically when in home, and a service therefor. - 特許庁

新聞販売店等宅配業者の一方的配達行為を生かして、顧客が留守であっても、顧客のニーズを紙ベースで収集するシステムを実現する。例文帳に追加

To actualize a system which gathers customer's needs on a paper base even when the customer is absent by the one-way delivery action of a deliverer such as a newspaperman. - 特許庁

発呼者に識別に必要な入力を強いることなく発呼者を自動的に識別し、同一発呼者からの度重なるメッセージの吹き込みに対しては録音可能時間を削減できる留守番電話装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide the automatic answering telephone system that automatically identifies a caller without enforcing the caller to enter information required for identification so as to reduce a recordable time for repetitive recording of a message from a same caller. - 特許庁

制御部18は、テキスト文と音色データとを記憶装置17に記憶し、ショートメッセージ生成部19を制御して、留守番録音したことを示すショートメッセージを作成させて送信させる。例文帳に追加

A control part 18 stores text sentences and tone data in a storage device 17, and controls a short message creation part 19 to create a short message showing that automatic recording has been executed to be transmitted. - 特許庁

「連絡先」としては、外部のコンピュータ(電子メールアドレス),携帯電話,電気室の警報装置,留守番電話,ファクシミリ装置であって、その連絡先に適したデータ送信,音声情報送信あるいは画像送信を行う。例文帳に追加

The 'contact place' is an external computer (electronic mail address), a portable telephone, an alarm device of an electric chamber, an automatic answering telephone, or facsimile terminal equipment and data transmission, audio information transmission, or image transmission suitable to the contact place is carried out. - 特許庁

そして、留守政府の施策中において、使節団出発以前に構想されていなかった唯一の政策が使節団メンバーとの対立を引き起こした「西郷隆盛の遣韓問題」であったのである。例文帳に追加

And among policies made by Rusu-seifu, the only one that had not been worked over before the delegation's departure was 'Kenkan (sending an ambassador to Korea) issue of Takamori SAIGO,' which resulted in confrontation between the delegation members and Resu-seifu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

受信した電子メールは、音声合成部202によりアナログ音声信号に変換して、留守録音メッセージに関するものと同様の操作により設定された転送先に音声転送(電子メールの読み上げ転送)する。例文帳に追加

The received email is converted by the voice synthesizing part 202 into analog voice signals, which are in turn transferred to a destination preset by an operation similar to those related to voicemail message (transferring email while reading it). - 特許庁

使用者が不在であった場合、他電話機からの代理応答操作により既に設定してある不在設定や留守録、転送設定などの自動応答機能を自動で設定する機能を有する電話主装置を提供する。例文帳に追加

To provide a telephone central unit having a facility which permits automatic answering functions, such as absence settings, unattended recording, and transfer settings which have already been set, to be automatically set by a proxy answering operation from another telephone when the user is absent. - 特許庁

テレビジョン放送視聴用のテレビ受像機を監視モニタとして使用可能とするとともに、テレビ受像機で留守中の訪問者等について通知できるようにする。例文帳に追加

To use a television receiver for viewing television broadcast as a monitor and to notify a user of a visitor during absence, etc. by the television receiver. - 特許庁

留守中であっても外出先の家人がインターホン子器を通じて来訪者に応対することができてインターホンシステムの利便性及びセキュリティが向上するインターホン転送装置を提供する。例文帳に追加

To provide an intercom forwarding device by which an occupant of a house who is out can deal with a visitor with an intercom slave set from outside, and the convenience and security of an intercom system can be improved. - 特許庁

地震情報を受信した時点で自宅が留守で不在の状態となっている場合は、外出中の家族等に対して不在である旨を知らせるメールを自動送信する。例文帳に追加

To automatically transmit a mail which informs family about to go out, or the like, on the absent state, when earthquake information is received, and where there is no one in the house then. - 特許庁

これによって、遠く離れた場所にいる使用者が、留守宅の防犯対策などの目的で照明を点灯または消灯させた場合、確実に照明が点灯または消灯したことを確認することができる。例文帳に追加

Thus, when the user in a remote place lights or puts out the illumination for the purpose of crime-prevention countermeasures for the empty home or the like, the user can surely confirm that the illumination is lighted or put out. - 特許庁

留守宅への侵入者の有無を外出先から電話端末を用いて容易に知ることができ、しかもシステムの設置コストも安価な監視システムを提供することにある。例文帳に追加

To provide a monitor system in which the presence of an intruder to an absent master's home can be recognized easily by using a telephone terminal from an outing destination and the cost of equipment of the system is also reduced. - 特許庁

大谷の堂は親鸞の廟として浄土真宗の門徒の尊崇を集める大谷廟堂となり、覚信尼の長男である覚恵が留守職としてその管理を行うこととなった。例文帳に追加

The Do temple building became Otani-byodo Mausoleum, a site respected and worshiped by followers of the Jodo Shinshu sect as the Mausoleum of Shinran, which led to its administration as a position of caretaker by Kakue, the eldest son of Kakushin-ni.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行政能力、財務能力に優れた才能を持っていたことから、政宗の厚い信任を受けて古川城に1500石の所領を与えられ、政宗が仙台を留守中には国家老として政務を執った。例文帳に追加

Possessing first-rate administrational and financial abilities, he was profoundly trusted by Masamune, paid a stipend of 1500 koku and given Furukawa-jo Castle and when Masamune was absent from Sendai he looked after province affairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対して、外様大名の京屋敷は留守居など下級役人しか置けず、場合によっては御用達を務める商人に管理が委託されている場合もあった。例文帳に追加

The Kyo-yashiki of the Tozama daimyo, contrarily, were allowed to maintain only low-level officials such as Rusui (caretaker or keeper (official post in the Edo era)) and in some cases, the management of a Kyo-yashiki was entrusted to a purveyor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

留守にしている間において燃焼運転中にガス欠により失火した場合に家財が凍結することを防止する温風暖房機を提供する。例文帳に追加

To provide a fan forced heater capable of preventing household goods from freezing up in a case of misfire due to running-out of a gas in a combustion operation during absence from home. - 特許庁

システムは、ユーザが発生する音声を録音して留守電用のアナウンスを作成する方法、ユーザが作成したアナウンス文を音声合成してアナウンスを作成する方法等複数の方法を提起用する。例文帳に追加

The system provides a plurality of methods, i.e. a method of creating an announcement for answering machine by recording voices of the user, and a method of creating an announcement by synthesizing announcement sentences created by the user in voice. - 特許庁

そして、留守番ボタン19が押下されたときには、画像メモリ20に蓄積されている受信データの受信件数が受信BOX30ごとに音声出力部15から音声データにて出力される。例文帳に追加

When an absent button 19 is pressed, the number of the received data stored in the image memory 20, is output by voice data from a voice output part 15 for each receiving BOX 30. - 特許庁

秀吉の死後の慶長5年(1600年)には五大老の徳川家康に従って会津の上杉景勝の討伐に参加し、家康の留守中に五奉行の石田三成らが挙兵すると東軍に与している。例文帳に追加

After Hideyoshi's death in 1600, he participated in the subjugation of Kagekatsu UESUGI following one of the Council of Five Elders, Ieyasu TOKUGAWA, and when one of the five major magistrates, Mitsunari ISHIDA raised his forces while Ieyasu was away, Katsutoyo joined the eastern forces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

受信装置11(ファクシミリ装置など)にてFAXデータや留守番電話音声(着信データ4)を受信した場合、着信データは端末装置31に対して送信される。例文帳に追加

When a receiving apparatus 11 (a facsimile apparatus or the like) receives facsimile data or automatic telephone message sound (incoming data 4), the incoming data is transmitted to a terminal apparatus 31. - 特許庁

受信者側が着呼に対し応答しない場合、又は留守番メッセージで応答する場合、予め設定しておいたメッセージをメールなどで発信することができる通信端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication terminal device capable of transmitting a previously prepared message by e-mail or the like when a recipient side does not respond to an incoming call or responds by a phone-answering machine message. - 特許庁

端末網制御装置11は所定の呼出回数に至る前に留守番電話機13がオンフックによりループしても、電話回線を監視してセンターからのID信号を待つ。例文帳に追加

The terminal network controller 11 monitors a telephone line and waits for an ID signal from the center even though an automatic answering telephone set 13 is looped by an on hook before reaching the prescribed number of calling times. - 特許庁

映像・音声を視聴している際の消費電力を低減した上で、視聴中において電子メールや留守録音声メッセージなどの情報を得る。例文帳に追加

To provide a portable communication terminal device for getting information such as an E-mail and a recorded voice message, after reducing power consumption in the act of viewing and listening to video images / voice. - 特許庁

留守番電話サービスセンタに発呼者からの音声メッセージが録音されている場合、契約者が音声メッセージを聞くために予め連絡されているInternet Serverへ、ブラウザを利用してアクセスする。例文帳に追加

When a voice message from a caller is recorded at an automatic answering telephone service center, a covenantor accesses an Internet Server which is previously informed of by using a browser so as to listen to the voice message. - 特許庁

留守番電話のメッセージを自動的に電子メールへ転送する際に、発信者ごとに転送先を変更して適切な人物へメッセージを転送する。例文帳に追加

To provide information communication equipment for transferring a message to a proper person by changing a transfer destination by each caller when automatically transferring the message of an automatic answering telephone set to electronic mail. - 特許庁

留守用のロッカーなどの鍵を外部から開閉することができるようにして、荷物の集配の度に、玄関先に出て行く手間を無くし、不在による不都合を低減することのできるインターホン装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an interphone system that can externally lock/unlock a key for a housesitter rocker or the like during absence so as to eliminate the need for receiving a delivered cargo at an entrance thereby reducing inconvenience due to the absence. - 特許庁

この検査の結果、相手装置がテレビ電話装置である場合には、CPU14はフラッシュメモリ22に格納されている音声データと画像データとを、留守番電話の応答メッセージとして相手方に送信する。例文帳に追加

As a result of inspection, when the opposite side equipment is the video telephone system, the CPU 14 transmits the voice data and the image data stored in a flash memory 22 to the opposite side as the response message of an automatic answering telephone. - 特許庁

例文

同報送信のグループのユーザが受信した情報を見ているか否かを確認できるとともに、グループのユーザが長期間留守であっても次の宛先に転送することができるファクシミリ装置を提供する。例文帳に追加

To obtain a facsimile(FAX) equipment capable of checking a user of a broadcast transmission group reads received information or not and transferring the received information to a succeeding address even when the group user is absent for a long period. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS