1016万例文収録!

「皆保険」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 皆保険の意味・解説 > 皆保険に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

皆保険の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

サラリーマンは職域保険(健康保険、厚生年金)に、その他の者は地域保険(国民健康保険、国民年金)に加入することで、皆保険を達成例文帳に追加

Universal healthcare insurance and pension system were established; salaried workers are subjects of workplace insurance schemes (health insurance and Employee's pension), while the self-employed workers, farmers, aged persons, etc, are subjects of the system for the self-employed, etc., group (National health insurance and National pension) . - 厚生労働省

日本は、昨年、国民皆保険制度50周年を迎えました。例文帳に追加

Japan marked the 50th anniversary of the establishment of a national health insurance program in the last year. - 厚生労働省

国民の様との意見交換会(「みんなの介護保険」「みんなの年金」等)例文帳に追加

Information exchange sessions with the public ("Session on Nursing Care Insurance", "Session on Pension Scheme", etc.) - 厚生労働省

「国民皆保険年金」をはじめ、各制度の概要を分かりやすく説明する。例文帳に追加

Description of each system, includingUniversal Health Insurance and Universal Pension Coveragein an easily understood manner. - 厚生労働省

例文

社会保障の目的と機能」、「これまでの日本の社会保障の特徴」、「社会保険制度(国民皆保険年金)」、「諸制度の 概要」 の順に平易に解説。例文帳に追加

Objectives and functions of social security’, ‘Characteristics of the existing Social Security System in Japan’, ‘Social insurance systems (Universal Health Insurance and Universal Pension Coverage)’ and ‘Summary of all systems are simply explained, in order. - 厚生労働省


例文

我が国には国民皆保険制度の整備を通じて、全国的な健康水準の向上を図った実績があります。例文帳に追加

Japan has an experience of having improved the health conditions of the people across the country by instituting a universal public insurance system.  - 財務省

中国で保険の監督とお会いするのはどういうことかといますと、ご存じのように金融行政というのは、この金融庁でも銀行、証券、保険というのがございますし、保険がアメリカでも保険のことを色々話をしてきましたが、やっぱり保険というのは金融の大事なセクターでございまして、そういった意味で特に強い問題意識を持っているというわけではございませんけれども、やはり保険は、今中国は保険が新しい市場でございまして、例えば私は専門でございますが医療保険、これも実は国民皆保険にしようとうことで、2年前ぐらいから始めておりまして、これは公的医療保険のことでございますが。そういった意味で、保険に関しても非常に国民の関心が高いというふうに聞いておりますので。例文帳に追加

In regard to meeting with officials of the supervisory authority of insurance in China, financial regulation and supervision encompasses banking, securities, and insurance as in the case of the FSA, as you know, and insurance is a significant sector in the financial field, as I have talked about insurance on various occasions in the United States. In that sense, while I do not have an exceptionally strong awareness of problems, insurance is a new market in China at present. For example, efforts to transform health insuranceby this I mean public health insurance—into universal health insurance began about two years ago. In this context, I have heard that there is a great deal of interest in insurance among the people, so I look forward to discussing insurance with them.  - 金融庁

長寿化について見ると、日本で国民年金、皆保険(医療)が実施された1961年の男性の平均寿命は66歳、女性は71歳であったものが、2010年にはそれぞれ80歳と86歳に延びている。例文帳に追加

Looking to longevity, in 1961 when Japan introduced the universal coverage of pensions and healthcare, the average life expectancy for men and women was 66 and 71, respectively, whereas in 2010 it was 80 and 86, respectively.  - 財務省

これによって英国では、従来は個人投資家がSRIの主体であったのに対して、年金基金や生命保険等の機関投資家が一気にSRIを導入した結果、1997年には無であった年金基金及び生命保険のSRIが、2001年には構成比でそれぞれ36%、46%に急上昇している(前掲第2-1-36図)。例文帳に追加

In the UK, where individual investors were the main SRI players previously, the law revision prompted institutional investors such as pension funds and life insurance companies to introduce SRI at a burst, with the ratio of SRI to total investments shooting up to 36 percent and 46 percent, respectively, for pension funds and life insurance companies, in 2001, from nil in 1997 (Fig. 2.1.36 cited above). - 経済産業省

例文

是非さん方もご理解頂きたいのですが、私は国会でも強調したのですけれども、かんぽ生命の新規業務に関しては、保険業法、郵政民営化法の適用でございますが、これは、かんぽ生命についても保険業法という一般の法律の規制は当然ありますし、それから保険業法の認可というのがございますが、現行制度で、民営化法で上乗せ規制というのがありまして、これは他の保険会社にない上乗せ規制がかんぽ生命にはあります。例文帳に追加

I would like you all to understand this. Japan Post Insurance's new businesses will be subject to the Insurance Business Act and the Postal Service Privatization Act. Japan Post Insurance is naturally subject to regulations under the Insurance Business Act, which are applicable to ordinary private companies, and it is also subject to authorization under the same Act. In addition, Japan Post Insurance is subject to additional regulations under the Postal Service Privatization Act that are not applicable to other insurance companies.  - 金融庁

例文

今、おっしゃいましたけれども、AIGの保険についてなのですけれども、実際に契約者の方はすごく不安に思っていらっしゃると思いますけれども、改めてそのような様に対してのコメントをお願いいたします。例文帳に追加

Regarding AIG's insurance contracts that you spoke of, I suppose that policy holders are very worried. Could you say something to people worried about this?  - 金融庁

同様に他の国を見れば、国民皆保険制度を採っていない米国の三十二パーセントを例外として、ヨーロッパ諸国は五十パーセントから六十パーセント程度となっております。例文帳に追加

This level is substantially the lowest among the major developed countries. The ''national burden ratios'' in European countries are around 50 to 60%, although the ratio in the United States is 32% because it does not have a universal public health care system. - 財務省

今日は、「保険業法(等)の一部(を)改正(する法律の一部を改正する法律案)」を閣議決定いたしました。これは、既に、事務方からさん方にご説明申し上げていると思いますけれども、零細な共済事業を営むところが事業継続できなくなっているという状況が生まれていますので。例文帳に追加

Today, the Cabinet approved the bill for partial revision of [the Act for Partial Revision of] the Insurance Business Act. This was done to address the likely prospect of last year's revision of the Insurance Business Act leading to a situation in which operators of small mutual aid businesses (Kyosai) could no longer survive.  - 金融庁

このような対応をしてきた中で、各保険会社における業務執行態勢というのも、顧客の方を向いた、保険契約者へのサービスの向上、あるいは契約をきちんと履行することに焦点を当てた業務執行態勢に段々と近づいてきているということだろうと思いますし、経営者のさんの意識、そしてそれを具体化する会社全体の業務の進め方、マニュアル等も含めた進め方についてかなりの進捗が見て取れるとも思えるわけですけれども、一番大事なことは、それぞれの保険会社が保険契約者へのサービスの水準をきちんと維持して、顧客の信頼をしっかりと確かなものにして信頼されるビジネスを展開していくことだろうと思っています。例文帳に追加

As we have taken actions regarding these cases, the business execution systems of insurance companies have gradually been becoming customer-oriented, with their focus shifting to improving service for policyholders and fulfilling contract terms. I recognize substantial improvements in the mindsets of managers and the company-wide execution of business, including the usage of manuals. However, the most important thing is that each insurance company maintains an appropriate level of service for policyholders and engages in business in ways that secure customers' trust.  - 金融庁

もうご存じのように、この預金保険機構からの処分の申請について、預金保険機構のいわゆる3原則ですね、さん方よくご存じのように、金融機関の経営の健全化、それから国民負担の回避、金融システムの安定化ということに照らして検討した結果、経営の健全性、国民負担の回避、それから金融システムの安定性のいずれの点でも問題がないというふうなことから承認を行ったものであります。例文帳に追加

As you may already know, DICJ’s application to process this buyback was examined in light of the so-calledThree Principlesof DICJ, namely, ensuring the soundness of the financial institution’s management, avoiding a public burden, and stabilizing the financial system, and was consequently approved on the grounds that there are no problems in any of the aspects of management soundness, avoidance of public burden, and financial system stability.  - 金融庁

これは本当にくどいように申しましたように、損保協会に加入している1社が航空写真で(全損であると認定したら、他社でも)全損というふうに認めてくれということをお願いしたら、彼らは当然みんなビジネスでございますが、そこを引き受けていただきまして、大変早い時期にきちんと損害保険を被災地のさんのもとに、あるいは企業のもとに届けていただけたと思っています。例文帳に追加

As I have mentioned over and over again, we requested that if one of the association's member companies recognized total loss in a case of insured damage based on aerial photographs, other companies do the same. Regardless of their commercial interests, non-life insurance companies agreed to do so, and paid insurance benefits to people and companies in the disaster-stricken areas very quickly.  - 金融庁

本年9月に安倍総理は英国の医学雑誌『ランセット』に寄稿しており、日本は国民皆保険によって、医療格差を減らし、医療費抑制を実現したこと、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジを推し進めることで、国の発展段階に応じた国内の所得再分配を促し、 社会の安定にも大きく寄与すること、等について述べています。例文帳に追加

In September of this year, Prime Minister Abe contributed an article to the British medical journal "The Lancet." In that paper, he talked Japan's success in achieving universal health insurance enabled equity in our health system, expanded coverage for Japan's citizens, and controlled health-care costs. He also talked investment in UHC could also help the redistribution of incomes according to the developmental stage of individual countries, and in turn aid the stabilization of societies. - 厚生労働省

基本的にこの法律は1990年代の日米金融交渉の中で、投資顧問に、私は本職医者でございますから、社会部会にずっと属しておりましたが、それまでの年金の受託は、さん方ご存じのように、信託銀行と生命保険会社の大体2業態が何十年か受託していましたが、投資顧問会社を入れるということで、ある意味で天から降ってきたような社会部会の議題になりまして、大変もめました。例文帳に追加

As I am a doctor by profession, I belonged to the (LDP's) Social Division for a long time. Previously, trust banks and life insurance companies between them monopolized the management of pension funds for several decades. However, in Japan-U.S. financial negotiations held in the 1990s, it was agreed that a relevant law should be amended so as to permit investment advisory companies to move into this business, so that was abruptly put on the agenda of the Social Division, causing much controversy.  - 金融庁

振り返らせていただきますと、大変、様方にもお世話になりましてありがとうございます。印象に残ることは、ご存じのように、戦後初めて日本振興銀行でペイオフを実施せざるを得なかったということでございます。預金者の様方に大変冷静な対応をしていただき、戦後初めてのことでございましたが、ペイオフは今、実行中でございますけれども、粛々整々と行わせていただいたことを、本当に私としては、ある意味で1,000万円プラス利子を超える方には、実際の話、大変ご迷惑もかかるわけでございますから、断腸の思いがあったのも事実でございますけれども、しかしながら、今、前の経営陣に対して、預金保険機構は刑事上・民事上の責任を含めてきちんと再生中でございます。まだ進行中でございますけれども、やはりペイオフをさせていただけたことが、この3カ月間ではございましたけれども、非常に金融担当大臣としては残っております。例文帳に追加

By way of a summing-up, I express my deep gratitude for the generous assistance that all of you gave me. What left me with a particular impression was our inevitable choice to usefor the first time after the Second World War – the payoff program in relation to the Incubator Bank of Japan, as you know. Despite the fact that it was the first such case after the Second World War, the depositors responded in a very calm fashion. The payoff program is up and running as we speak, and I am grateful that we have been able to implement it in a tranquil fashion. To tell the truth, it was personally a heart-rending experience as I recognize the tremendous inconvenience being caused to those with more than 10 million yen plus its interest in deposit. However, the Deposit Insurance Corporation is currently dealing with the former management to properly look into its criminal and civil responsibilities and other matters. While it is still an ongoing case, this payoff implementation left me with a particularly immense impression among what happened in my three months in office of the Minister for Financial Services.  - 金融庁

それは、公的資金の導入に踏み込む、これはまだ省令、政令を整備していかなければなりませんから、法律は今日公布されましたが、省令・政令を整備するということは大事業でございまして、さん方の方がご専門かもしれませんけれども、信用金庫・信用組合、これは特例的に、10年経ったら、当然、自力で再建していただきたい等々ありますけれども、場合によっては合併という選択肢もございますし、あるいは地元の企業からの応援だとか、地元の市町村からの応援ということもございますし、いよいよそうなった場合は預金保険機構から補てんをするという話でございまして、金融界としては極めて異例の話だと私は思っております。例文帳に追加

While the act was promulgated today, we must work out a relevant ministerial ordinance and cabinet order so as to enable the injection of public funds, and that is a laborious task. I hope that Shinkin banks and credit cooperatives will achieve self-recovery in 10 years. However, depending on the circumstances, mergers may be adopted as an option in exceptional cases. Or support may be provided by local companies and municipal governments, and if things get really bad, Deposit Insurance Corporation may make compensation. That would be a quite unusual situation for the financial industry.  - 金融庁

それから信金・信組は10年経てば、中央機関が資本の整理を含む事業の再構築を行いますけれども、どうしてもうまくいかない場合は、ケース・バイ・ケースでございますけれども、場合によっては預金保険機構の金を出していいという、これはさん方がよく、金融のご専門家でございますから、法律を作るときからこんな法律をつくることは滅多にないわけですが、それを見ても非常にこれは異例中の異例の金融に関する立法だと思っておりますので、言うなれば東北救済特例法案だと、こういうふうにも思っておりますから、しっかり国を挙げて、金融庁を挙げて応援をしていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

Regarding Shinkin banks and credit cooperatives, their central organizations will carry out business restructuring in 10 years' time, including capital measures. When restructuring cannot be carried out successfully in any way, Deposit Insurance Corporation may provide funds on a case-by-case basis. It is very unusual that a law like this will be created from the beginning. This is a very extraordinary financial law, and we may call it a special law intended to save the Tohoku region, so the government and the FSA will do everything possible to support the region.  - 金融庁

そしてまた、責任についてはどうかということでございますが、預金の保護(定額保護)と責任追及とは基本的には関係のないことでございますが、しかし、私が先週も申し上げましたように、これは竹中平蔵さんのときに、金融庁の顧問に木村剛さんがなられて、やめた後、日本振興銀行の設立のお願い書を出して、そして、竹中平蔵さんのときに銀行の設立が、これはもうよくご存じのように、銀行業というのは免許業で、(金融業は)公共性の強いものでございますから、国家としても大変重たいものであり、健全な企業、あるいは健全な経営・経済のためには、非常に健全で強力な金融業が必要であるということは、もうさんよくお分かりでございます。(金融業は)免許業でございまして、重たいものでございますから、そういった意味でも、私はこういったことが6年半ぐらいで破綻をしたということは大変遺憾なことだと、残念なことだと思っていますが、私がこの前申しましたように、今預金保険機構が全部経営権を握っているわけでございますから、法に沿って刑事上の責任、あるいは民事上の責任をきちっと追及していこうと思っております。例文帳に追加

As for responsibility, protection of deposits (fixed-amount protection) and assignment of responsibility are basically unrelated. Nevertheless, as I stated last week, Mr. Kimura became a consultant to FSA when Mr. Takenaka served as Minister for Financial Services and filed an application form for the Incubator Bank of Japan after he resigned from the post and established the Bank while Mr. Takenaka was in office. Given that banking businesses are licensed businesses, and financial businesses are highly public in nature, this is an extremely serious matter as a nation. Sound and robust financial businesses are necessary for sound companies as well as for sound management and economy. As financial businesses are licensed businesses that are not to be taken lightly, it is extremely regrettable that it failed in about six and a half years. As I stated before, now that the DICJ has full control of the Bank, we intend to pursue its criminal and/or civil liability in an appropriate manner according to law.  - 金融庁

私は、論理的に矛盾はしていないというふうに思っています。やはり、このペイオフというのは、たしか1971年ぐらいにこの制度ができたのだと思いますが、ペイオフはあのとき、たくさんの銀行がつぶれましたし、私自身も1997年から98年まで第二次橋本内閣の閣僚でございましたが、あのときも北海道拓殖銀行が倒産しまして、それから山一証券が破綻しまして、まさにあの時期、数十の金融機関が日本国で破綻したわけでございますからね。そのとき、ご存じのように、当時非常に預金者の不安があり、たくさんの金融機関が破綻いたしましたので、ペイオフは1996年から2002年3月まで、法律上は(記載が)あっても、ペイオフを実施はしないということを、政府として決定されたわけでございますが、今は金融状態もご存じのように、足利銀行以来、ある程度落ち着いておりますし、世界的にはリーマン・ショックというのがございましたが、日本は金融の全体的な情勢が落ち着いておるということはさんもご存知だと思いますので、やはり私は、預金する方もきちっと自己責任においてどういう銀行かというのを選ぶ必要があると。そして同時に、私は特に経営者の方にも強調したい。ペイオフになったら(預金者の方に対して)大変申しわけないわけですよ。1,000万円プラス利子以上の方が、この預金保険法によって概算払いができて、後から幾らかは減りますから、そういったことで非常に預金者の方にご迷惑をかけるわけですから、そういった意味でも、私は日本の金融機関のすべての経営者、経営に携わっている人に改めて、金融業はそれほど重たいものであるという経営責任をきちっと分かっていただきたい。例文帳に追加

I do not think there are any inconsistencies in the logic. If my memory serves me correctly, the “pay-offscheme was established around 1971—back then, many banks went bankrupt. In my personal experience, while I served as Minister in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998, Hokkaido Takushoku Bank went bankrupt, Yamaichi Securities collapsed, and dozens of financial institutions failed in Japan at the time. As depositors were extremely anxious back then due to the collapse of many financial institutions, the government decided not to implement the “pay-offscheme between 1996 and March 2002 despite the existence of legal provisions. Today, financial conditions have somewhat settled since the collapse of Ashikaga Bank, and Japan’s financial climate is calm on the whole, notwithstanding the Lehman Brothers shockwave on a global scale. At the end of the day, I believe depositors need to choose banks based on the principle of self-responsibility. At the same time, there is one thing I would like to emphasize especially to top management executives—the borrowers. They should feel very sorry to depositors if thepay-offscheme is implemented. Individuals with 10 million yen in deposits plus interest who are entitled to receive provisional payback under the Deposit Insurance Act will ultimately have the amount reduced to a certain extent, thereby causing substantial trouble to depositors. In that sense, all top management executives and others involved in the management of Japanese financial institutions should re-acknowledge the gravity of their management responsibility for financial business.  - 金融庁

例文

重視していることは、もう今さっきの話にもございましたように、リーマン・ショックの後、G8、それからG20にありまして、中国、インド、ブラジル、そういったところも加わっていただきますし、G8だけではもう世界の経済をカバーでき得ないというような実態がさん方よくお分かりのようにあるわけでございまして、色々な、バーゼルIIIだって、G20でまさに中国、インド、ブラジル、そういった今、非常に発展の速度の速い人口の多い国といいますか、そういったことがまさに世界の大きな力を持って参加してきたわけでございますから、中国は日本の隣でございますし、日本から言えばここ3年間としては、輸出輸入ナンバーワンは中国になっていると思いますし、中国からとっても、輸出のナンバーワンはアメリカ、2番目がEU、3番目は日本でございますからね、大変、日本と中国というのは戦略的互恵関係にあるということもございますし、そういった意味で、特に金融の問題については、もうご存じのように非常に金融はグローバル化したというか、まさに瞬時に金融の影響というのは世界経済に影響を及ぼすわけでございますから、アメリカの国債を一番たくさん持っているのは中国でございまして、2番目が日本でございますし。まさに中国というのは8、9%の、リーマン・ショックのときに一旦落ちましたけれども、また60兆円ぐらいの財政出動をして、中国の景気が非常にいいということをさん方はよくお分かりだと思いますけれども、しかし、どうも少しバブル気味だというようなご意見もございますので、そこら辺も中国人民銀行の行長さん、バーナンキさんにしても、アメリカに適する人でございますが、それに温家宝首相をはじめ、国務院の経済担当の副総理がおられまして、そういった方が中心でやるわけでございますが、当然銀行監督あるいは証券の監督、保険の監督といった(金融当局の)方もお会いをさせていただく等、色々な私も非常に期待をさせていただいております。例文帳に追加

My focus will be on the post-global-financial-crisis G8 and G20 including China, India and Brazil, as mentioned earlier. The reality is that G8 alone can no longer cover the global economy. There is also Basel III. Populous countries undergoing extremely rapid development such as China, India and Brazil have joined G20 with significant power. China, being Japan’s neighbor, has been the Japan’s biggest import and export partner in the past three years. For China, Japan is the third biggest export destination, behind the United States and EU, ranked first and second, respectively, so Japan and China are in a strategic, mutually beneficial relationship. In that sense, especially when it comes to the issue of finance, the financial sector is extremely globalized; the impact of the financial sector on the global economy is instant. China is the leading holder of U.S. Treasury securities, followed by Japan. With some 60 trillion yen of public spending, China is booming, as you may be well aware, although some people have suggested that a bubble may be forming.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS