1016万例文収録!

「覚介」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 覚介に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

覚介の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 256



例文

制御手段202は、車両情報端子212及び多重通信入出力手段213の少なくとも一方をして前記情報を入力し、視情報提供手段101に前記情報の警報内容を表示させる。例文帳に追加

A control means 202 enters the information through at least either a vehicle information terminal 212 or a multiple communication input/output means 213 and allows the visual information providing means 101 to display the alarming contents of the information. - 特許庁

本機構は、グラフィック視化プログラムのコンポーネントとして実装され、データソースからのデータを2次元テーブルをして表示する働きをするモードレスデータウィンドウを提供する。例文帳に追加

This feature is implemented as a component of a graphical visualization program, and provides a modeless data window that is operable to display data from a data source through a two-dimensional table. - 特許庁

音声発話者を視的に識別することによって、コンピュータセッションの受聴者および/または仲者が、不正な発話者をミュートするなど、音声通信を制御することが可能になる。例文帳に追加

Visually identifying a voice speaker enables the listener and/or a moderator of the computing session to control voice communications, such as muting an abusive voice speaker. - 特許庁

一元管理された各種情報に視的なインターフェースをして容易にアクセスできるコンテンツ制作支援システムおよび方法を提供する。例文帳に追加

To provide a content production support system and method for making it possible to easily access a variety of consolidated information via a visual interface. - 特許庁

例文

本発明は、縦長画像、文章等の表現物において、インターネットをし閲覧する場合の視効果を最大限に表現する方法の提供である。例文帳に追加

To provide a method that represents maximum visual effects when representations such as portrait images and documents are browsed via the Internet. - 特許庁


例文

遊技者の技術入により音発生部から出力される楽音の音源数を変化させることを可能にして、聴を通じての遊技演出を向上させる。例文帳に追加

To improve a game performance through an auditory sense by allowing a technical intervention of a player to change the number of sound sources of musical sound outputted from a sound generation part. - 特許庁

更に、この制御器8は、選択された音源2、3、4の使用状態を検出するとともに、音源2、3、4を引き続き使用する場合に上記信号の状態を醒作用が大きくなるよう、DSP5をして変化させる。例文帳に追加

Furthermore, the controller 8 detects the use state of the selected sound source 2, 3, 4 and changes the use state via the DSP 5 to enlarge the awakening operation when continuously using the sound source 2, 3, 4. - 特許庁

算出した反力制御量を発生するようにアクセルペダル反力を制御し、リスクポテンシャルRPおよび基準車速Vtに関する情報を触して運転者に伝達する。例文帳に追加

The accelerator pedal reaction force is controlled so that the obtained reaction force control amount is generated, and the information on the risk potential RP and the reference vehicle speed Vt is transmitted to the driver through the touch sense. - 特許庁

移動体通信網をして受信した音声信号を補聴器へ送信する際に、利用者の聴特性に応じて音声信号を最適化することができる携帯通信端末を提供する。例文帳に追加

To provide a portable communication terminal that optimizes a voice signal according to auditory characteristics of a user when the voice signal received through the mobile communication network is transmitted to a hearing aid. - 特許庁

例文

情報提示装置200’は前記情報送信手段から送信される対象物の情報を受信し、この受信した対象物の情報を触して提示する。例文帳に追加

The information presentation device 200' receives the information of the object transmitted from the information transmitting means, and presents the received information of the object through tactile sense. - 特許庁

例文

コントローラ60は、補正したリスクポテンシャルに応じて操舵反力を制御し、リスクポテンシャルと推定結果とを触して運転者に伝達する。例文帳に追加

The controller 60 controls steering reaction force according to the corrected risk potential, and transfers the risk potential and the estimated result to the driver through the sense of touch. - 特許庁

広視野角視シミュレータ10は、曲面スクリーン12、ブレンディング・ユニット26をして画像処理装置28に接続された6つの液晶プロジェクタ14〜24を備えている。例文帳に追加

An visual sense simulator 10 with a wide viewing angle is provided with a curved surface screen 12 and six liquid crystal projector 14-24 connected to an image processing apparatus 28 via a blending unit 26. - 特許庁

インターネット網をして天気情報サービスを提供するサーバと、内蔵された時計機能を用いて操作者の起床を促す目まし手段を備え、インターネット網をして天気情報サービスを受ける携帯電話とでシステムを構成する。例文帳に追加

This system is composed of a server for providing a weather information service via the Internet and a portable telephone which is provided with an alarm means for calling to wake up an operator by using an incorporated clock function and receives the weather information service via the Internet. - 特許庁

補助装置1は、外部ネットワークとの通信を管理するプロキシ部16と、プロキシ部16をして外部からウェブページ情報を受信してウェブページを表示処理するウェブブラウザ14Aと、プロキシ部16に設けられ、ウェブブラウザ14Aに出力する前にウェブページ情報の色情報を変換する視補助アプリケーション16Aとを有する。例文帳に追加

The visual aid device 1 has: a proxy part 16 for managing communication with an external network; a web browser 14A for receiving web page information from the outside through the proxy part 16 to display the web page; and a visual aid application 16A provided in the proxy part 16 to convert color information of the web page information before outputting the web page information to the web browser 14A. - 特許庁

放送ラインに伝送されている音声信号を誘導音声電流として補聴装置に伝送し、同補聴装置から聴障害者が装着している補聴器に音声を送信して、同補聴器のイヤホンをして聴障害者が放送ラインで放送される音声を確実に聴取することができるようにすること。例文帳に追加

To provide a hearing aid system whereby a hearing-impaired person can surely hear sound broadcast on a broadcast line via an earphone of an hearing aid by transmitting a sound generating circuit broadcast on the broadcast line to a hearing aid apparatus as an induced sound current and transmitting the sound from the hearing air apparatus to the hearing aid worn by the hearing-impaired person. - 特許庁

発音の音と所要の発音動作とを視的・聴的に同期対応させて示す発音教材を、通信網をして接続された学習者端末間でリアルタイムに送受信することが可能な発音学習支援方法、学習者端末及び処理プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体の提供。例文帳に追加

To provide a pronunciation learning support method, a learner terminal, a processing program, and a recording medium with the program recorded thereon capable of transmitting and receiving, in real time between learner terminals connected via a communication network, a pronunciation teaching material wherein a pronounced voice and a required action for the pronunciation are visually and aurally synchronized and presented. - 特許庁

目(22)の前側区域を観察するための顕微鏡装置(1)と、少なくとも1つのカメラを有する(21)、目(22)の網膜を視化する装置(2)とを備える、目(22)を観察するための光学観察装置(100)において、前記視化装置(2)は前記顕微鏡装置(1)の手前の補助モジュールとして構成されており、前記視化装置(2)は位置決め装置(12)に配置されるとともに、前記位置決め装置(12)をして目(22)の手前で位置決め可能である、光学観察装置である。例文帳に追加

The optical observation apparatus 100 for an eye 22 includes a microscope 1 for observing the front side area of an eye 22, and a visualizing device 2 for the retina of the eye 22 which has at least one camera 21, wherein the retina visualizing device 2 is prepared as an auxiliary module in front of the microscope 1, is arranged at a positioning device 12 and can be positioned in front of the eye 22 through the positioning device 12. - 特許庁

七 電磁的方法(電子的方法、磁気的方法その他の人の知によつて認識することができない方法をいう。次号において同じ。)により行う映像面をした役務の提供に当たりその映像面に標章を表示して役務を提供する行為例文帳に追加

(vii) in the course of the provision of services through an image viewer, by using an electromagnetic device (an electromagnetic device shall refer to any electronic, magnetic or other method that is not recognizable by human perception; the same shall apply in the following item), to provide the said services by displaying a mark on the image viewer; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

元々新鮮衛生的な、おいしい魚類が豊富に捕れる地域の料理であり、日本の刺身的な感で食せるため、当地に出張となった日本人サラリーマンなどに非常に重宝されている料理でもあり、南米のような場所でこういう生食ができることを意外に思う人も多い。例文帳に追加

This was originally a dish eaten in areas with an abundance of fresh, hygienic fish, and its similarity to Japanese sashimi means it is highly prized by Japanese businessmen dispatched to these areas, most of whom are surprised that such raw food dishes can be found in South America.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応保元年(1161年)9月、後白河と平滋子の間に生まれた皇子憲仁(後の高倉天皇)を皇太子にしようとする陰謀が発すると、二条は後白河近臣の平時忠・平教盛・藤原成親・藤原信隆を解官して、後白河の政治入を停止した。例文帳に追加

In September 1161, following the discovery of the conspiracy to let Prince Norihito (later called Emperor Takakura) succeed the Imperial Throne, he being the son of Emperor Goshirakawa and TAIRA no Shigeko, the Emperor removed Emperor Goshirakawa's close aides, TAIRA no Tokitada, TAIRA no Norimori, FUJIWARA no Narichika and FUJIWARA no Nobutaka, from their positions in order to stop Goshirakawa's political involvement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、海外では5-15分程度の遅れは(高速鉄道であろうと)定時とみなすところが多いが、日本では15-30秒程度のずれも遅れと見なされることもあり、時間に関する日本人の感を裏付けるもととして各書籍物で紹されることさえある。例文帳に追加

Incidentally, there are some documents introducing Japanese people's sense of time, in which while most overseas railways regard a delay of 5 to 15 minutes as punctual (even for high-speed railways), a delay or early arrival of 15 to 30 seconds is regarded as not punctual.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

病院紹システム10は、自症状から診療科目を推定するための簡易診断データベース17と、病院の静的情報データベース18と、病院の混雑度や空き時間などを示す動的情報データベース19とから成るデータベース16を有する。例文帳に追加

This hospital introduction system 10 comprises a database 16 consisting of an easy diagnosis database 17 for estimating a medical speciality from a subjective symptom, a hospital static information database 18, and a hospital dynamic information database 19 showing degree of crowding or vacant time. - 特許庁

IEEE1394シリアルバスに接続可能な撮像装置(デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラなど)において、IEEE1394シリアルバスをして画像データを転送する際、その転送状況を視的にユーザに通知する。例文帳に追加

When the imaging unit (a digital still camera and a digital video camera or the like) connectable to the IEEE 1394 serial bus transfers the image data via the IEEE 1394 serial bus, the imaging unit visually informs the user of its transfer state. - 特許庁

プロセッサは、データ記憶媒体からサイトポインタを読み出すためとプロセッサに結合したユーザインタフェースをしてサイトポインタに対応するリモートネットワークサイトの視表現を与えるためのコンピュータ実行可能命令を備えている。例文帳に追加

The processor has computer executable instructions to read out the pointer from the medium and give the expressions corresponding to the pointer via a user interface combined to the processor. - 特許庁

本発明は、液晶ディスプレイ(LCD)又はその他の同様な視インタフェースをして、マイクロフォンフラグ周囲の不定形の幾何学形状の面に、特に、アニメーション、画像、写真、グラフィックス、文章の描写及び表示を行う新移動電子装置である。例文帳に追加

The present invention is a new mobile electronic device for depicting and displaying animations, images, photographs, graphics, and texts, among others on an amorphous and geometrically shaped surface around the microphone flag via liquid crystal displays (LCD) or other similar visual interfaces. - 特許庁

システムは、移動中にセンサ型身振り認知、オーディオ及び触フィードバック、並びにボタン選択を使用して、リストの可聴マッピングをして、長いソートされたリストを探査するユーザインタフェースを実装するハードウェア及び/又はコードのようなロジックを有してもよい。例文帳に追加

A system includes logic such as hardware and/or code to implement user interface for traversal of long sorted lists, via audible mapping of the lists, using sensor based gesture recognition, audio and tactile feedback and button selection while on the movement. - 特許庁

光学レンズをして光学的、機械的に取得したデジタル画像を、人間の視心理特性に基づき予め設定された画像処理情報により変形し、人間がその被写体を見た時の印象に近づけたデジタル画像を生成する。例文帳に追加

Digital images acquired optically and mechanically via an optical lens are deformed by image-processing information that is preset based on human visual psychological characteristics, and generate digital images close to an impression when a person sees the subject. - 特許庁

眼底に投影する視標の光量を増加させることにより、白内障等の疾患による混濁が在する被検眼の眼屈折力を他的に測定することが可能で、測定精度も確保された検眼装置を提供する。例文帳に追加

To provide an optometry apparatus with which a refraction of a test eye having a turbidity by a disease like cataract or the like can be measured objectively with an assured measurement precision by increasing a quantity of light of a visual target projected to the fundus of the eye. - 特許庁

三叉感神経またはその近傍にボツリヌス毒素含有医薬を末梢投与し、それによって神経精神障害および/または神経障害を予防または治療することにより、視床が媒する障害などの神経精神障害および/または神経障害を処置することができる。例文帳に追加

The neuropsychiatric disorders and/or neurological disorders, including a thalamically mediated disorder, can be treated by peripheral administration of a medicament containing a botulinum toxin to or to the vicinity of a trigeminal sensory nerve, thereby preventing or treating a neurological disorder and/or a neuropsychiatric disorder. - 特許庁

一方、携帯電話機CPの制御部1は、目まし時計ACからそのアラーム機能が有効な状態に変更されたことを示す変更通知を、近距離通信部8をして受信した際に、自己の状態を休止状態に変更する。例文帳に追加

In the meantime, when receiving a change notice indicating that the alarm function is changed to the effective state from the alarm clock AC through the short distance communication part 8, the control part 1 of the cellular phone CP changes the state of the control part itself to the pause state. - 特許庁

ベース61に力センサ65をして取り付けられた各ロボット操作用デバイス60の操作ハンドル67を両手で把持した操作者が、操作ハンドル67のイネーブルスイッチ67bをオン操作しながら、ワーク21を動かす操作力を各操作ハンドル67にそれぞれ加える。例文帳に追加

The operator gripping operation handles 67 of the respective devices 60 for robot operation mounted to the base 61 through a force sensor 65 by both hands applies operation force for moving the work 21 to the respective operation handles 67 while performing ON-operation of the enable switch 67b of the operation handle 67. - 特許庁

この発明は、助犬を伴う視障がい者にとって非常に有効となる移動体接近警告システム、同システムに用いられる移動体搭載用の超音波発生装置及び同システムに用いられる超音波受信装置を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a moving body proximity warning system which is very effective for a visually-challenged person accompanied by a seeing-eye dog, and to provided an ultrasonic-wave generator for mounting on a moving body used for the system and an ultrasonic-wave receiver used for the system. - 特許庁

煮魚食品の材料及び具材との味、色調を保持して、調理時には落し蓋と底容器を利用するようにして、加熱効率をよくして、鮮魚の煮物の調理時間を短縮できる加熱用容器入り即席煮魚食品を安価に提供することを目的としている。例文帳に追加

To inexpensively provide instant boiled-fish food solidified with gelatin which has tastes and colors of both of boiled-fish food material and ingredients, and is charged in a heating container, utilizes a partial lid and a bottomed container, when cooked to improve heating efficiency so as to shorten the cooking time for the boiled fish and shellfish. - 特許庁

まし時計からの電気信号によりモーター6が回転し、モーター軸から歯車をして回転するネジ付きシャフト7の、ネジ溝に掛かっていた掛け金1が外れることによって、バネ2の力によりレバー3が動いて電源スイッチ5をONまたはOFFにする。例文帳に追加

A motor 6 is rotated by an electric signal from the alarm clock, and a latch 1 latched on a thread groove of a threaded shaft 7 rotated by a motor axis through a gear is disengaged, and hereby a lever 3 is moved by the force of a spring 2, to thereby switch a power supply switch 5 to the ON or OFF state. - 特許庁

観客が隔離物をすることなく直接的に視することのできる空間SP内に、風景、物語、またはある状況などを連想させる模型3を配置し、模型3と関連する映像を、投影装置4,5によって、空間SP内に空中の像JT1m,JT2mとして投影する。例文帳に追加

The model 3 suggesting a scene, a story or a certain situation is arranged in a space SP where the audience can directly view it without interposing an isolation subject, and the video related with the model 3 is projected into the space SP by projectors 4 and 5 so as to form aerial images JT1m and JT2m. - 特許庁

可動パネルユニット22に触フィードバックを発生させる際には、可動パネルユニット22の表面2202が指で押圧されることによりアクチュエータ30の振動が軟質部材28をして可動パネルユニット22に伝達可能な状態となっている。例文帳に追加

In the touch panel display device, when tactile feedback is generated in a movable panel unit 22, a surface 2202 of the movable panel unit 22 is put in a state that the vibration of an actuator 30 is transmittable through a soft member 28 to the movable panel unit 22 according as it is depressed with the finger. - 特許庁

制動指令を行う指令員i2は、発見者h1の通報が駅員又は警察官等をして指令員i1から伝達される、又は、モニタ盤Mを監視していて運行障害検知センサ30の作動を知することで、運行障害の発生を知る。例文帳に追加

A command person i2 to perform the braking command understands occurrence of any operational trouble by sensing the operation of an operational trouble detection sensor 30 when information of a finder h1 is transmitted via a station staff i1 or a policeman, or when monitoring a monitor panel M. - 特許庁

情報制御部30は、情報を完全消去した消滅状態と情報を完全表示した点灯状態との間に、完全表示と完全消去との間の半表示となる半表示状態を在させて表示、消去及び点滅制御を行う構成となっている。例文帳に追加

The visual information control part 30 makes a half display status, which is a half display between a complete display and a complete elimination, intervene between a vanishing status in which information is completely eliminated and a lighting status in which the information is completely displayed to perform displaying, eliminating and flickering control. - 特許庁

送風ファンの作動状態を制御することにより送風ファンの送風で形成される浴室内の状態を複数に設定できると共に、浴室内に吹き出される蒸気を入浴者に視して明確に認識させて快適な入浴を可能し得る蒸気発生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a steam generator for setting a plurality of states in a bathroom which are generated by the blowing of an air fan by controlling the operation state of the air fan and allowing a bathing person to clearly and visually recognize steam to be injected to the bathroom, so as to provide comfortable bathing. - 特許庁

このように、本発明は過去の個人だけの記録を多様な方法で検索し、該当記録を多感表現装置を通じて類似するように再現することで、過去の回想のためのより効果的な媒体としての役割を果たすことができるようにして個人の過去の記憶を増強させるという効果が得られる。例文帳に追加

Previous records of only an individual are searched by using various methods, and corresponding records are reproduced, in a way similar through a multisensory expression device, whereby the system can play a role as an effective medium for recollection of the past and provide the effect of reinforcing an individual's past memory. - 特許庁

名刺を手渡す際に、スタンド式名刺装着シートに名刺を差し込むことで、新任の挨拶文や紹文を、あるいは、企業等の個別情報を名刺を汚すことなく、一体のものとして発信することができ、さらにスタンドタイプなので、情報の視性を高めることができる。例文帳に追加

To enable a user to transmit a newly-appointed greeting sentence and introduction sentence or discrete information of an enterprise etc., as an integral unit without soiling a card by inserting the card into a stand type card mounting sheet when exchanging the cards and further, to enhance the visibility of the information because of the stand type. - 特許庁

自らの身体情報を見て、再検査や治療の必要を自した特定受診者は情報仲者5に各医療機関1A,1B,1Cの受診予約状況の調査を依頼し、その結果を見て、特定の医療機関に診療を予約する。例文帳に追加

A specific person to be examined that has seen the own physical information and become aware of the requirement for reexamination or medical treatment requests the information mediator 5 to check examination reservation state of each of medical institutions 1A, 1B and 1C, knows the result, and reserves a medical examination in a specific medical institution. - 特許庁

ランプ27が点灯状態にあると、ランプ27からの出射光(矢印参照)はシールドカバー24に設けられたピンホール23を経由して下ケース20に設けられた透光兼換気用孔22をして電子機器装置の点検作業者に知されることとなる。例文帳に追加

When the lamps 27 are on, the emitted light (refer to the arrow) from the lamp 27 is recognized by the inspector of the electronic appliance device through a hole 22 for light transmission and ventilation provided on a lower case 20 through a pinhole 23 provided on a shield cover 24. - 特許庁

車両用表示装置本体20の側部にヒンジ11をして角度調整可能に薄型表示モニタ12を隣接配設することにより、車両用表示装置本体20と薄型表示モニタ12とが一体のコックピット感を得ることができるようにしている。例文帳に追加

A thin display monitor 12 is disposed adjustably in angle and adjacently to a side part of a display device body 20 for a vehicle via a hinge 11, thereby providing feeling of a cockpit integrated by the display device body 20 and the thin display monitor 12. - 特許庁

操作誘導部9は、情報機器10とは別の情報機器で生成された、所定の機能を起動するための操作を示す操作データODが通信をして入力され、当該操作データODに基づいて、操作部2に対する操作を誘導する視聴認識可能出力を行う。例文帳に追加

The operation guidance part 9 is inputted with operation data OD showing the operation for starting up the prescribed function, generated by information equipment different from the information equipment 10 via communication, and performs audio-visual recognizable output guiding the operation to the operation part 2 on the basis of the operation data OD. - 特許庁

一方、その放送番組情報に関する情報が、通信手段により携帯電子機器端末に送信され、これとほぼ同時に、その携帯電子機器端末への情報の送信をユーザに知せるための情報が、放送手段をして放送される。例文帳に追加

On the other hand, the information on that broadcast program information is transmitted to the portable electronic equipment terminal by a communication means and almost simultaneously therewith, information for making the user recognize the transmission of the information to that portable electronic equipment terminal is broadcasted through the broadcasting means. - 特許庁

作用ピン制御装置3によってピンアレイの作用領域、作用時間または作用周波数等が好適に制御されて情報呈示面2に飛行情報および操作情報に対応する作用領域の流れ又は淀みの動作が生成され、その動作が皮膚感して操縦者に伝わる。例文帳に追加

A working pin control device 3 properly controls working range, working time and working frequency of the pin array, and generates working range flowing or staying operation corresponding to the flight information and the operation information in the information presenting surface 2, and this operation is transmitted to the pilot through the cutaneous sensation. - 特許庁

吸入前に予備吐出を行い、かつ予備吐出が正しく行われているかを、装置側での判定を在させずに利用者が感で吐出状態を確認して判断可能として、吐出への信頼性を向上させ利用者に安心感を与えられる液剤吸入装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a liquid medicine ejection device, improving reliability of ejection and giving comfort to a user by performing preliminary ejection before inhalation and by making it possible to the user to visually or auditorily check an ejection state without intervention of determination on the device side to see whether or not the preliminary ejection is performed correctly. - 特許庁

すなわち各フェデレートは、RTI用のインタフェースに加えてTCP/IP用のインタフェースを併せ持たせ、状態データをTCP/IPをして一元的に収集することにより、2次元情報と3次元情報とを同時に視的に表示することが可能になる。例文帳に追加

That is, each federate is provided with not only an interface for RTI and an interface for TCP/IP, and the unitary collection of status data is executed through TCP/IP so that two-dimensional information and three-dimensional information can be simultaneously and visually displayed. - 特許庁

例文

遠隔通信端末が、メッセージの1つまたは複数の属性に基づくプロパティを有する音響信号または視信号をして、メッセージの到着をこの遠隔通信端末のユーザに通知できるようにするための方法および装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a method and apparatus for enabling a remote communication terminal to notify its user of the arrival of a message via an acoustic or visual signal whose properties are based on one or more attributes of the message. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS