1016万例文収録!

「覚介」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 覚介に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

覚介の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 256



例文

撮影した画像をパソコンの在なしで外部へ表示したり蓄積するシステムを利用した画像データに対するトリミングの際に、機器の操作を必要とせず、通常の写真撮影と同様な感でトリミングを行う。例文帳に追加

To provide a digital camera that can trim image data with the same feeling as that of ordinary photographing, without the need for operations of the camera in the case of trimming the image data by utilizing a system for externally displaying or storing a photographed image without intervention of a personal computer. - 特許庁

ナビゲーションによりユーザを支援するシステム及び方法、触方向指示装置をしてユーザがナビゲーション補助器と相互作用できるシステム及び方法、ナビゲーションを非焦点的活動とするシステム及び方法の提供。例文帳に追加

To provide a system and method for surpassing a user by navigation, a system and method in which it is possible for a user to interact with a navigation auxiliary device via a tactile-sense direction indicating device, and a system and method for making navigation an unfocused activity. - 特許庁

コントローラ60は、リスクポテンシャルに応じて算出する反力制御量を、習熟度に応じて補正し、補正した反力制御量をアクセルペダル反力として発生させることにより、リスクポテンシャルと習熟度とを触して運転者に伝達する。例文帳に追加

The controller 60 corrects, according to the proficiency, a reaction force control amount calculated according to the risk potential, and generates the corrected reaction force control amount as the accelerator pedal reaction force to transmit the risk potential and the proficiency to the driver through a tactile sense. - 特許庁

また、前記糸11には、視トレーニング時に両眼33により視認される目標物となる3つの玉(青玉14,赤玉15,緑玉16)が、各玉14,15,16それぞれに設けられた貫通穴をして挿通支持されている。例文帳に追加

Also, three balls (a blue ball 14, a red ball 15 and a green ball 16) as targets, which are visually recognized by both eyes 33 at the time of the visual sense training, are strung and supported on the thread 11 via through-holes which are respectively provided on respective balls 14, 15 and 16. - 特許庁

例文

クリップの始めまたは終りが近づくと、プロセッサ(69)は制御インターフェイス(70)をしてモニタ(67)にホイール(30a)を逆回転させ、ディスプレイされたクリップの始めまたは終りに付いている止め具に達したような感をユーザに与える。例文帳に追加

When the start or end of clips approaches, a processor 69 makes a monitor 67 to turn the wheel 30a reversely through a control interface 70 thus imparting the user such a feeling as if a stopper fixed to the start or end of displayed clips has reached. - 特許庁


例文

ユーザは、3次元ビューワをしたインタラクティブなコマンド入力によって、物理オブジェクトを引っ掻いたときや叩いたときなどに発生する音や、光源の照らし方による見え方の相違、重みに関する情報のフィードバックなど、視以外の肉感的な情報を得ることができる。例文帳に追加

The user can interactively input commands through a three-dimensional viewer to obtain sensual information other than sight such as sounds emitted by scratching or tapping the physical object, differences in appearance caused by ways to irradiate the object with a light source, and feedback of information related to its weight. - 特許庁

内輪と外輪との間に保持器で保持された複数の転動体を在し、内輪と外輪との間の両端部にシール部材が設けられた転がり軸受において、視的な娯楽性を付与するとともに、軸受内部の状態を観察可能とすることである。例文帳に追加

To impart visual entertainment and allow a state of the inside of a bearing to be observed in a rolling bearing in which a plurality of rolling elements held by a retainer are interposes between inner and outer rings and seal members are provided at both ends between the inner and outer rings. - 特許庁

振動発生側受話器の振動がヘッドバンドをして反対側受話器に伝播されるのを防止し、また、被験者の体動による振動が受話器に伝わるのを防止することができる聴検査用ヘッドホンを提供する。例文帳に追加

To provide a headphone for auditory inspection which can prevent not only vibration of a receiver on the vibration generation side from being propagated to an opposite side receiver through a head band but also vibration caused by physical motion of an examinee from being transmitted to the receiver. - 特許庁

まし時計30は、予め定められた報知時刻の前に、携帯端末20をしてコンテンツ配信サーバ10から、ユーザによって予め指定されたコンテンツを受信し、報知時刻になった時に、受信したコンテンツにより示される情報を報知する。例文帳に追加

This alarm clock 30 receives a content assigned preliminarily by the user from a content distribution server 10 via a mobile terminal 20, before a predetermined alarm time, and information indicated by the received content is notified when the alarm time comes. - 特許庁

例文

ネットワークをして日限無価値商品を販売する場合に、販売者にとって期限内に商品を売り尽くし、かつ値引幅を最小とし、購入者にとっては、格段に割安な商品・サービスをゲーム感で購入できるようにする。例文帳に追加

To enable a seller to sell out commodities whose values are lost after the expiration of a guarantee period within the period and minimize a discount and to enable a purchaser to chase extremely discounted commodities/ services in a sense of a game in the case of selling the commodities through a network. - 特許庁

例文

車輌の点検整備の際に発した新たな故障・不良に関する事項を整備士がパーソナルコンピュータ5,・・・により入力すると、入力された事項はインターネットNをして、車輌の診断項目表を提供するサーバ側のホストコンピュータ9に送信される。例文帳に追加

When a car mechanic inputs an item concerning to a new failure or malfunction detected at the time of inspection/maintenance of a vehicle on a personal computer 5,..., the inputted item is transmitted through the Internet N to a host computer 9 on the side of a server providing a diagnostic item table of the vehicle. - 特許庁

少なくとも半透明の視認部20の形体の窓は、流入開口部11が血管の内側に置かれているときは、液体が流入開口部11をして管路14(14’)内へ進入する血液23を視的に観察することを可能にするために、本体内に設けられる。例文帳に追加

At least a translucent window in the form of a visual confirming part 20 is provided in the body so that the blood 23 advancing into the duct 14 (14') through the inflow opening part 11 can be visually observed when the inflow opening 11 is placed inside the blood vessel. - 特許庁

インターネットをして配信されるウェブページを、適切な変更情報を適用したスタイル定義ファイルの作成および適用によってその表示形式を変更し、色盲・色異常の人達が容易に読め、情報取得をできるようにする。例文帳に追加

To enable a color blindness or color vision deviate to easily read a Web page to be distributed through the Internet, and to acquire information by changing a display format according to the preparation and application of a style definition file to which proper change information is applied. - 特許庁

起電力検査部材は可逆的に変色する変色部を有し、二次電池の電極に接触した接触部をして通電させ、回路内で発熱させることによって変色部を変色させ、電池の良否を視的に判別できるようにした。例文帳に追加

The electromotive force inspection member has a discoloring part to discolor irreversibly and is fed with current via a contact part in contact with the electrode of the second battery so that the circuit makes temperature running internally, and thereby it is made practicable to judge if the battery is acceptable. - 特許庁

遠隔通信端末が、メッセージの1つまたは複数の属性に基づくプロパティを有する音響信号または視信号をして、メッセージの到着をこの遠隔通信端末のユーザに通知できるようにするための方法および装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an apparatus and method for enabling a telecommunications terminal to notify its user of the arrival of a message via an acoustic or visual signal whose properties are based on one or more attributes of the message. - 特許庁

方向指示操作レバー8の操作荷重を変更させたことにより、自車両の進行方向に渋滞や事故などが発生している旨を、ユーザが方向指示操作レバー8を操作しようとした時点で方向指示操作レバー8をしてユーザに感的に知らせることができる。例文帳に追加

By the change of the operating force of the direction instruction operation lever 8, the user can be perceptibly informed of the occurrence of congestion, an accident, or the like in the direction of advance of the vehicle via the direction instruction operation lever 9 when the user tries to operate the direction instruction operation lever 8. - 特許庁

障害者に撮像機(ビデオカメラ)、あるいは現在位置表示端末と、これとインターフェースを有するPHS(携帯電話を含む)端末とを携帯させ、PHS通信回線をしてサービスセンターに画像・音声情報を送信させる。例文帳に追加

The visually handicapped person is made to carry an image pickup device (video camera) or a present position display terminal and a PHS (including a portable telephone) terminal having an interface to this camera or terminal, and picture and voice information are transmitted to a service center through a PHS communication line. - 特許庁

コントローラ60は、リスクポテンシャルに応じて算出する反力制御量を、習熟度に応じて補正し、補正した反力制御量をアクセルペダル反力として発生させることにより、リスクポテンシャルと習熟度とを触して運転者に伝達する。例文帳に追加

The controller 60 compensates the control amount for the reaction force calculated, according to the risk potential according to the skill level and by generating a compensated control amount for the reaction force as the reaction force in the accelerator, the risk potential and the skill level can be transmitted to the driver via the driver's sense of touch. - 特許庁

送風に伴い、室内の温度若しくは湿度の変更又はクリーン度の向上を行うことができるとともに、居住者に対して、聴した快適性をも付与することができる音出力機能付き送風機を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide an air blower with a sound output function capable of varying indoor temperature or humidity or enhancing cleanliness as air is supplied, while also providing auditory comfort to residents. - 特許庁

具体的には、いまだ顕在化していない高齢者や買い物に困難をえる人々への買い物支援の対応(第二章)や、医療・護・福祉分野への進出及び行政サービスの一部提供(第三章の一部)などは対価が期待できるため、ビジネスとしての可能性が期待できる。例文帳に追加

More specifically, as we can expect some returns from shopping support services, which may not be provided yet, for the senior citizens and those people who feel difficulty in shopping (Chapter 2) and from the participation in the medical treatment, nursing, and welfare fields and the distribution of a part of governmental services (included in Chapter 3), we can expect the possibility of some business.  - 経済産業省

彼女の墓に葬られたその偉大な思想と気高い感の半ばでも世界に説明できるのであれば、彼女のほとんど敵うもののない知恵によって刺激され助けられることなしに私が書くことのできるいかなる著作から得られるよりも、もっと大きな恵みを世につたえる媒となりうるものを。例文帳に追加

Were I but capable of interpreting to the world one half the great thoughts and noble feelings which are buried in her grave, I should be the medium of a greater benefit to it, than is ever likely to arise from anything that I can write, unprompted and unassisted by her all but unrivalled wisdom.  - John Stuart Mill『自由について』

すでに指摘したように、彼らは最高の有機体から、より下等な有機体をして最下等な有機体へと、線を引き、そして、知性によって感の範囲を超えてその線を延長することが、ブルーノが大胆にもはっきり表明した[20]結論へと彼らを導いていくのです。例文帳に追加

As already indicated, they draw the line from the highest organisms through lower ones down to the lowest, and it is the prolongation of this line by the intellect beyond the range of the senses that leads them to the conclusion which Bruno so boldly enunciated. 20  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

第四条 国民は、自ら要護状態となることを予防するため、加齢に伴って生ずる心身の変化を自して常に健康の保持増進に努めるとともに、要護状態となった場合においても、進んでリハビリテーションその他の適切な保健医療サービス及び福祉サービスを利用することにより、その有する能力の維持向上に努めるものとする。例文帳に追加

Article 4 (1) A citizen shall be aware of his or her physical and mental changes due to aging and shall always strive to maintain and enhance good health in order to prevent becoming in a Condition of Need for Long-Term Care. In a case of becoming in a Condition of Need for Long-Term Care, a citizen shall strive to maintain and improve his or her existing abilities through the willing use of rehabilitation and other appropriate health and medical services and public aid services.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第1の色空間の原画像データを、通信チャンネル110をしてプロバイダ215から受信し、画像データとともに、通信チャンネル112をして第1の色空間のパラメータを表わすタグ・データをプロバイダから受信し、出力装置206が、タグ・データに従って原画像データを第2の色空間に自動的に変換し、さらに、その視的に認知可能なアナログ(対応する表示、印刷物など)に変換する。例文帳に追加

An output unit 206 automatically converts the original picture data into those in a second color space according to the tag data, and further converts them to visibly recognizable analog data (corresponding display, print, etc.). - 特許庁

1392年(元中9年/明徳3年)には南朝勢力が全国的に衰微したため義満は大内義弘を仲に南朝方と交渉を進め、持明院統と大寺統が交互に即位する事(両統迭立)や諸国の国衙領を全て大寺統の所有とする事(実際には国衙領はわずかしかなかった)などの和平案を南朝の後亀山天皇に提示し、後亀山が保持していた三種の神器を持明院統の後小松天皇に接収させて南朝が解消されるかたちでの南北朝合一を実現し58年にわたる朝廷の分裂を終結させる。例文帳に追加

In 1392, Yoshimitsu accelerated negotiations with the Southern Court with a help of Yoshihiro OUCHI as an intermediary, as the national influence of the Southern Court was declining. In the negotiations, he presented several following proposals for reconciliation: the emperor should be selected alternately from the two imperial lineages, Jimyoin-to and Daikakuji-to; all the state-owned territories (of which there was actually very little) should belong to the Daikakuji-to; the Three Sacred Treasures which were in the possession of Emperor Go-Kameyama should be presented to Emperor Go-Komatsu of the Jimyoin-to, so that the Southern Court would be dissolved. In this way, he achieved integration of the Northern and Southern Courts, and put a stop to the 58 year split between the courts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記録再生機器にIEEE1394等のデジタルインターフェイスをして入力されたMPEG2-TSに、特に映像データのない場合などMPEG2-TSを記録再生機器に記録し再生した場合映像データがないためユーザが何を記録したか視的に確認することができなかったことを、記録時にコンテンツに関する情報を入力されたMPEG2-TSもしくはデッキが保持している情報を取得し映像データに変換し多重化し記録することで、再生時にコンテンツに関する情報を視的に確認できることを目的とする。例文帳に追加

To provide a recording and reproducing device for performing recording so that a user can visually recognize a program number of content and recording time information of a reproduced part in the case that the user records the contents without video data and reproduces the recorded contents. - 特許庁

幕府は両統迭立原則によって大寺統・持明院統両皇統間における話し合いによる皇位継承を勧めて深入りを避ける方針を採ったが、結果的に紛糾の長期化による朝廷から幕府に対する新たな入要請を招き、その幕府の入結果に不満を抱く反対派による更なる入要請が出されるという結果的に幕府の方針と相反した悪循環に陥った。例文帳に追加

The bakufu, as concerning the system of the alternate enthronement of the two rival imperial lines, adopted a policy of making recommendations concerning the imperial succession and mediating between the daikakuji and jimyoin lineages without being drawn in too deeply to successional disputes, but in the end, after a long period of confusion over the succession, the imperial court made a new request for the bakufu to intervene, while the faction on the losing end of this dispute, nursing newfound dissatisfaction against the bakufu because of the results of this intervention, ended up making a request of their own, leading to a vicious circle that conflicted ever deeper with the bakufu's hands-off policy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、天台教学が主であった最澄は密教を本格的に修学していた訳ではなかったので、中国密教の拠点であった唐の青龍寺で本格的に修学した空海(弘法大師)、円行、円仁(慈大師)、恵運、円珍(智証大師)、宗叡によって、密教がより本格的に日本に紹された。例文帳に追加

However, because Saicho mainly studied the Tendai Doctrine but did not do so with Mikkyo, Mikkyo was introduced more properly by Kukai (Kobo-daishi), who studied it at Shoryuji Temple, Qinglongsi Temple (the basis of Chinese Mikkyo), Engyo, Ennin (Jikaku Daishi), Eun, Enchin (Chisho Daishi) and Shuei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本国外では、手で握る作業を不潔なものと見なし職人が薄いゴム手袋やビニール手袋を嵌めることを求められている規則があるが、日本においては魚を生食する料理の調理を素手で行うことは家庭でも行われているごく一般的な手法であるうえ、職人の微妙な手指の感を阻害するものであると見なされ、そのような習慣はない。例文帳に追加

In other countries, work done by hand is considered unsanitary, and there are regulations demanding sushi chefs wear thin rubber gloves or plastic gloves, but, Japan has no such custom because a method of preparing seafood eaten in fresh by hand is a very general method conducted even at home, and it is considered that rubber gloves or plastic gloves may dull a delicate sense of touch by chef's fingers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この会計システムは、利用者が端末から、通信網をして接続した会計ソフトを動作させるとき、その会計ソフトへのデータ入力を共通化された入力インタフェースを用いて入力し、そのデータを会計ソフトへ渡すようにして、利用者がどの会計ソフトを使っても同一の操作感で利用できる。例文帳に追加

This accounting system enables a user to use any accounting software with the same operation feeling by inputting data inputted to the accounting software by using a common input interface when the accounting software connected through a communication network is put in operation and handing the data to the accounting software. - 特許庁

内側管状部材12および外側ジャケット14ならびにハンドル16の構造は、他の利点のうちとりわけ、内側ジャケット部材に対する外側ジャケット14の相対運動の制御の増大、および展開装置からステントが未熟に解放されることを防止し、そして装置の近位端部における可視的および聴性のフィードバックをしてステントの展開に対する多大な制御を提供する。例文帳に追加

The constructions of the inner tubular member 12, outer jacket 14, and the handle 16 provide increased control of the relative movement of the outer jacket 14 relative to the inner tubular member, and prevention of premature release of the stent from the deployment instrument, and greater control over stent deployment via visual and auditory feedback at the proximal end of the instrument, among other advantages. - 特許庁

本発明の電気刺激装置は、音楽信号及び映像信号を含む時系列信号から特徴情報を抽出し、この特徴情報に基づき誘導信号を生成する電流指令値生成部と、誘導信号に基づき、前庭感を刺激する電気刺激電流を皮膚表面電極をして出力する電気刺激部とを有する。例文帳に追加

An electric stimulation apparatus has a current reference generating part for extracting characteristic information from time series signals including music signals and image signals to generate induction signals based on the characteristic information, and an electrically stimulating part for outputting an electric stimulation current to stimulate the vestibular sensation through electrodes on skin surfaces based on the induction signals. - 特許庁

また、表示手段を人間の頭に装着可能な形状とし、視線が向いた方向にある光点の情報を、人間の聴で識別可能な信号に変換して出力するとともに、可視情報として上記表示手段をして装着したものが見える目前の実画像に重ねて表示するようにしてもよい。例文帳に追加

It is also possible that displaying means are formed to be fit on the human head and that information of the light spot in the direction of the visual line is converted into a signal recognizable by human sense of hearing and it is displayed overlapping an actual image just in front of the person so as to see the fit means via the displaying means as visible information. - 特許庁

果実酒(ワイン)や、ビール類のような発酵アルコール飲料の飲用時に、魚類のような食品を同時に口にした時に感ずる“生臭み”の発生を防止して、発酵アルコール飲料と一緒に食する食品との味の改善を図った発酵アルコール飲料、及びその製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a fermented alcoholic beverage improved in taste with foods taken together with the fermented alcoholic beverage, when taking the fermented alcoholic beverage such as fruit wine (wine) and beer, by preventing generation of "fishy smell" when simultaneously taking foods such as fish and shellfish, and a method for producing the same. - 特許庁

そして、マイクロコンピュータ2はkey操作部13を監視し、キー操作入力に応じてヘッダー記録部14から音声ヘッダSn-Hを呼び出し、それに結合する文字ヘッダCn-Hを記録媒体から検出して音声情報Sn-Iに視的に相当する文字情報Cn-Iを文字・画像表示ドライバ11をして情報表示部12に表示させる。例文帳に追加

The microcomputer 2 monitors a key manipulation section 13, calls a sound header Sn-H out of a header recording section 14 according to key manipulation input, detects a character header Cn-H bonded thereto from the recording medium and displays the character information Cn-I visually corresponding to the sound information Sn-I on an information display section 12 via a character/image display driver 11. - 特許庁

被験者が上記の観察光学系や眼鏡光学系をしてシミュレーションを行う場合であっても、仮想レンズに起因する像のボケや歪みが精確に体験できるシミュレーション可能な眼鏡装用シミュレーションシステム、および被験者が仮想レンズ装用時に観察し得る像を精確に知できるような画像を生成する画像生成方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a spectacle wearing simulation system capable of a simulation which can be accurately experienced the blurring and distortion of images due to a virtual lens even in the case that a patient performs the simulation through an observation optical system and a spectacle optical system, and to provide an image generation method for generating the images enabling the patient to accurately perceive the image which can be observed at the time of wearing the virtual lens. - 特許庁

これによって、言語・聴が不自由な身体障害者が連絡先の表示プレート6を見て、乗りかご1内から携帯電話などをしてWebサイトのアドレスにアクセスし、監視センターの管理者に対して、表示プレート7に表示された当該エレベータを認識するコードなどを連絡できる。例文帳に追加

Thus, the physically handicapped person handicapped in the language and the acoustic sense looks at the display plate 6 of a contact place, makes access to the address of the Web site via cellularphone from the inside of the car 1, and can inform a controller of the monitoring center of the code for recognizing the elevator displayed on the display plate 7. - 特許庁

使用者が着座する便座と、前記便座上面に配置され前記使用者の太腿部の皮膚に接触させる超音波振動子と、前記超音波振動子に超音波出力を出し前記皮膚をして前記使用者の脳に音波信号を伝える体伝導聴機と、を有することを特徴とするトイレ装置。例文帳に追加

The toilet device comprises the toilet seat on which the user is seated, the ultrasonic vibrator disposed on an upper surface of the toilet seat to get in contact with the skin of the user at the thigh part, and the body-conductive audio-device to give an ultrasonic output to the ultrasonic vibrator to transmit sound wave signals to the brain of the user through the skin. - 特許庁

N−メチル−D−アスパラギン酸レセプターアンタゴニストの局所薬学的組成物を単独でか、または末梢無痛(アナルゲジア:痛脱失)についてのオピエートレセプターをして機能する鎮痛薬と併用して、およびこの鎮痛薬への耐性の発達を伴わないかまたはこの鎮痛薬への最小の耐性を伴う、疼痛の処置のための局所用薬学的組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a topically pharmaceutical composition for treating pain by singly using a topically pharmaceutical composition of N-methyl-D-aspartic acid receptor antagonist, or by combining the same with an analgesic function via the opiate receptor on the analgesia without development of the resistance to this analgesic or minimal resistance to the painkiller. - 特許庁

フォルダを開けなくとも収納した書類内容の概要把握を容易にするとともに、表示部と見出し部との対応関係を視的に把握し得るレイアウトとすることで、表示部の表示内容から見出し部をして目的とする書類へ即座にかつ確実に到達できる書類の分類保管用フォルダを提供する。例文帳に追加

To provide a folder for classifying and keeping documents with such advantages that the outline of the contents of each of the kept documents can be easily grasped without opening the folder and any sought document can be accessed certainly and instantaneously through headline parts, referring to the display contents of display parts by laying out the display parts and the headline parts in such a way that their corresponding relationship can be visually grasped. - 特許庁

カーナビゲーション装置1は、サービスセンタ18のデータベースから、携帯電話機17をしたデータ通信によって地点情報を取得した場合に、その地点情報を表示装置6で表示中の地図画面上に表示し、特に、地点情報に対応する施設を視的に認識可能な表示マーク情報及び外観情報を地図画面上に再生する。例文帳に追加

When a car navigation apparatus 1 obtains spot information by data communication via a portable telephone 17 from the data base of the service center 18, the navigation apparatus 1 display the spot information on a picture of a map being displayed by a display 6, and reproduces especially display mark information and appearance information by which facilities corresponding to the spot information can be visually recognized, on the map picture. - 特許庁

本発明は、複数のスキャナ3a、3b、3c、3dがネットワークをしてMFP1に接続された環境において、法的要請に基づいて使用可能なスキャナを自動的に選択し、法的要請に対応した最適なスキャナ装置を選択すると共に、証憑書類の信頼性を視的に認識できる印刷を行うことを可能とする印刷システムである。例文帳に追加

In the printing system in an environment in which the plurality of scanners 3a, 3b, 3c and 3d are connected to an MFP 1 via a network, a usable scanner is automatically selected based on the legal request, the optimum scanner conforming to the legal request can be selected and printing enabling visual recognition of the reliability of vouchers can be performed. - 特許庁

ホイールサポート11を5本のリンク6〜10により車体に連結し、各リンクの車体側の端部にそれぞれゴムブッシュ26を配設したマルチリンク式リヤサスペンションAにおいて、ゴムブッシュ26の在による乗り心地の良さを活かしつつ、スポーツカーにも適用し得るシャープな運転感を得る。例文帳に追加

To provide a sharp driving feeling applicable to a sports car, while keeping high ride quality by using a rubber bush 26 in a multi-link-type rear suspension A wherein a wheel support 11 is connected to a car body by using five links 6-10 and the rubber bushe 26 is mounted on each link end on the car body side. - 特許庁

このように、液晶表示装置180はフッ素系不活性液体602の溶液中に配置され、液晶表示装置180が出力する画像情報がフッ素系不活性液体602をして遊技者の目に届くので、これにより、遊技者の視を刺激し、流体の特性を生かした立体的な演出を行うことができる。例文帳に追加

Thus the liquid crystal display device 180 is arranged in a solution of the fluorine inactive liquid 602 and image information output by the liquid crystal display device 180 reaches player's eyes through the fluorine inactive liquid 602, stimulating the visual sense of the player and permitting a three-dimensional performance making the most of the characteristics of the fluid. - 特許庁

通信装置501,323をしてユーザ側端末装置1から動作指令情報を受信したとき、当該自動車に搭載され、かつ、車外に存在するユーザがその出力情報を直接認識できるように構成された照明装置504〜512ないし音波発生装置501,503の少なくともいずれかよりなる知出力設備を動作させる。例文帳に追加

When operation command information is received from user side terminal equipment 1 through communication equipment 501 and 323, sensation output equipment mounted on the automobile, and constituted so that the output information can be directly recognized by a user who exists outside the automobile, and constituted of at least any of illumination equipment 504 to 512 and sound wave generation devices 501 and 503 is operated. - 特許庁

また本発明は、インターネットをして文書整形命令を含む電子化文書を受信し、受信した文字列情報中に画像情報を表示する命令文が存在した場合には、該画像情報を表示する命令文を削除した電子化文書を作成し、該文字列情報を点字表示ディスプレイ装置を用いて表示を行うことを特徴とする視障害者用情報処理装置である。例文帳に追加

The information processor for the visually impaired person also receives an electronic document including an instruction to format the document through the Internet and, when the received character string information contains an instruction statement to display picture information, generates an electronic document with the instruction statement to display picture information deleted, and displays the character string information using the braille display device. - 特許庁

回転円筒10a、10b…は、検出部及び伝達機構をして被計量対象の使用量に比例して矢印Xの方向に回転させられ、視的には、全回転円筒10a、10b…の数値表示部11によって表示されたその時点の被計量対象の使用量が、覗窓から読み取れるようになっている。例文帳に追加

Rotary cylinders 10a, 10b,... are rotated in an arrow X direction in proportion to the used amount of an object to be weighed through a detecting part and a transmission mechanism and the current used amount of the object displayed by the numerical value display parts 11 of all the rotary cylinders 10a, 10b,... can be visually read out through a peephole. - 特許庁

自動検出による歩行者案内システムにおいて、微弱無線通信機能を有するとともに、属性情報が記憶される視障害者16の携帯端末17と、この携帯端末17の属性情報を自動的に検出するとともに、狭い領域の微弱無線通信機能を有するベースステーション18と、ネットワークをして前記ベースステーション18と接続される支援センターとを具備する。例文帳に追加

This pedestrian guiding system is provided with a portable remote terminal 17 for a visually handicapped person 16 having a very weak radio communication function and stored with attribute information, a base station 18 for detecting automatically the attribute information of the terminal 17 and having the very weak radio communication function of a narrow range, and a supporting center connected to the base station 18 via a network. - 特許庁

識別情報記録粒子は、半導体製造技術を用いて成形されたベース部材1の表面に識別情報を視的に表すID文字2を付し、これらベース部材1及びID文字2をコーティング材3で被覆した微粒子であって、ID文字2によって表された識別情報は、顕微鏡等をしてのみ認識可能とされる。例文帳に追加

The identification information recording particles are fine particles obtained by coating base members 1 molded by using a semiconductor manufacturing technology to visually display identification information thereon and ID characters 2 attached to surfaces of the members 1 with a coating material 3 so that the information displayed by the characters 2 can be recognized only via a microscope or the like. - 特許庁

例文

大当たり遊技選択及び決定と、大当たり後の遊技状態決定において、乱数の抽選に従った液晶演出だけに頼るのではなく、振り分け部材を用いて選択過程が視的に認識でき、かつ、振り分け途中からも遊技者の技術入が可能な遊技機を提供することである。例文帳に追加

To provide a game machine which makes it possible to visually recognize a selection process using a distribution member and makes technical intervention by the player possible even from the middle of distribution without depending on only a liquid crystal performance according to the lottery of a random number in jackpot game selection and determination and game state determination after the jackpot. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS