1016万例文収録!

「離散の」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 離散のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

離散のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1566



例文

音量音声区間分割部は、離散値化された音声信号の音声区間検出を行い音声区間セグメントを出力する。例文帳に追加

The sound volume voice period dividing section outputs a speech segment by detecting a voice period of a voice signal which is made discrete value. - 特許庁

単調増加もしくは単調減少の離散的なγ補正データを元に、その入力階調値の所定の区間毎に多次元関数を割り当て、離散的なγ補正データを補間することにより連続的なγ補正データを算出する(S11〜14)。例文帳に追加

On the basis of the discrete γ-correction of monotonous increase or monotonous decrease, the multi-dimensional function is allocated to each prescribed section of the input gradation value and the discrete γ-correction data are interpolated to calculate continuous γ-correction data (S11-14). - 特許庁

この発明は、2つの1次元逆離散コサイン変換(1−D IDCT)を実行することによって、バッテリー駆動の移動体通信におけるMPEG圧縮解除にとって重要である、高速かつ低電力の2次元逆離散コサイン変換計算を実現する。例文帳に追加

Two one-dimensional inverse discrete cosine transforms (1-D IDCT) are executed to realize high-speed and low-power two-dimensional inverse discrete cosine transform computation important for MPEG decompression in battery-driven mobile communication. - 特許庁

本発明による組込み制御装置によると、浮動小数点数形式の離散的データを読み取り専用記憶装置に格納するとき、浮動小数点数形式の離散的データを、仮数部短縮型浮動小数点数形式のデータに変換してから格納する。例文帳に追加

According to the embedded control system, when discrete data in the floating-point format is stored in a read-only memory, the discrete data in the floating-point format is converted into data in a significand-reduced floating-point format before being stored. - 特許庁

例文

最大振幅値・遅延時間検出部26で、各補正ステップi(0≦i≦J−1)について、複素数列s_i(n)(n:離散ポイント,0≦n≦E・N−1)の振幅値の最大値|P_i|、およびそのときの離散ポイントn_iを検出する。例文帳に追加

A maximum amplitude / delay time detection section 26 detects a maximum value (absolute value) Pi of the amplitude of a complex progression s_i(n) (n: discrete point, 0≤n≤E/N-1) and a discrete point ni at that time as to each correction step i (0≤i≤J-1). - 特許庁


例文

動きブレした画像におけるブレを補正する方法及び装置が、該動きブレした画像におけるブレの方向を、一群の離散方向にわたる及び斯かる離散方向の部分群にわたる該動きブレした画像のエッジ応答に基づいて推定するステップを含む。例文帳に追加

A method and device of correcting blur in a motion blurred image comprises a step of estimating the direction of blur in the motion blurred image on the basis of edge response of the motion blurred image over a group of discrete directions and over subgroups of the discrete directions. - 特許庁

離散的な時間で表現されるような時間制約を含んでいる場合、若しくは演算の間に離散時間の境界があった場合に遅延が変化する場合のデータデータフローグラフに対して、スケジューリングが可能かどうかをより高速かつ厳密に判定したい。例文帳に追加

To determine more strictly and at higher speed whether or not scheduling is possible for a data flow graph in the case where the data flow graph contains such a temporal constraint as expressed by discrete time or when a delay changes if there is a boundary of the discrete time between calculations. - 特許庁

離散フーリエ変換(DFT)計算、周波数ドメイン内でのフィルタリング、逆離散フーリエ変換(IDFT)計算、処理されたサンプルブロックのオーバラップ、およびオーバサンプリングを含む処理操作を使用する移動体無線システム送信機のパフォーマンスを最適化する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for optimizing the performance of a mobile radio system transmitter using processing operations including discrete Fourier transform (DFT) computation, filtering in the frequency domain, inverse discrete Fourier transform (IDFT) computation, overlapping of processed sample block, and oversampling. - 特許庁

複数種類の原料を配合する原料配合プロセスにおいて、容器や袋等に梱包された質量に対応する離散的な数値と、この離散的な数値に満たない端数とによって配合すべき原料の質量を扱うことができる原料配合方法を提供する。例文帳に追加

To provide a raw material blending method allowing handling of mass of raw materials to be blended by discrete numerical values corresponding to mass packed in a container, a bag or the like and fractions not reaching the discrete numerical values, in a raw material blending process of blending a plurality of kinds of raw materials. - 特許庁

例文

PMモータの界磁磁束を離散化系に近似変換した同一次元磁束オブザーバで推定するのに、離散化の刻み時間を短くすることなく、高い周波数まで精度を損なうことなく磁束演算ができるようにする。例文帳に追加

To enable a vector control system for PM motor to make magnetic flux calculation to a high frequency without compromising the accuracy or shortening digitizing time at the time of estimating the field magnetic flux of a PM motor, by means of the same-dimension magnetic flux observer which is approximately transformed to a digitizing system. - 特許庁

例文

プロジェクタ10からの投射光をスクリーンに設けた離散的な多数のアレイ状レンズ部を含む有効表示領域23で離散的に各個の集光領域毎に集光し、解像を粗にしつつも輝度を高めた映像として再投射する。例文帳に追加

Projected light from a projector 10 is discretely condensed in each condensing region in an effective display region 23 including many discrete arrayed lens parts provided on a screen, and the video is reprojected as the video which is made high in luminance even while the resolution is reduced. - 特許庁

アシンメトリ検出部1601は、ゼロクロスポイント期間のカウント値に基づき離散期間nTごとにゼロクロスポイント期間のグループ分けを行い、ゼロクロスポイント期間内における振幅値データの最大値または最小値から、離散期間nTごとにアシンメトリを検出する。例文帳に追加

An asymmetry detecting part 1601 performs grouping of the zero cross point period for each separation period nT based on the count value of the zero cross point period and detects asymmetry for each separation period nT from the maximum value or the minimum value of the amplitude value data in the zero cross point period. - 特許庁

曲線生成部108およびデータ再生部109は、1階微分値が付加された不均質データを用い、2つの離散データ位置を通過する曲線を生成し、各曲線に基づいて1/fs2の時間間隔で並んだそれぞれMビットの離散データを生成する。例文帳に追加

A curve generator 108 and a data regenerator 109 generates the curve passing the two discrete data positions by using the heterogeneous data to which the first-order differential value is added to generate M-bit discrete data which are arranged at time intervals 1/fs2 based upon respective curves. - 特許庁

ディストーションデータメモリ8に離散的に格納されたディストーションデータをセレクタ9によって読み出されて、信号処理部5に与えられる。例文帳に追加

A selector 9 reads distortion data discretely stored in a distortion data memory 8 and provides the data to a signal processing section 5. - 特許庁

離散コサイン変換により復号した画像データに生じたブロックノイズを除去する作用を備えたディザ処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a dither processor, provided with action for eliminating block noise that occurs in image data decoded using discrete cosine transform. - 特許庁

第一及び第二整数変換行列を離散コサイン変換を近似するために使用することが可能である。例文帳に追加

First and second integer transform matrices can be used to approximate the discrete cosine transform. - 特許庁

一価関数性を維持しつつ、離散データを精度良く補間処理して数値解析に適用可能な近似データを容易に得られるようにする。例文帳に追加

To easily obtain approximate data applicable to numerical analysis by giving precise interpolation processing to discrete data while maintaining single valuedness of the function. - 特許庁

オーバーレイコーティングは、離散された窒化物粒子を含んだMCrAlY材料よりなる堆積ないしされた層を有してなる。例文帳に追加

The overlay coating has a deposited layer consisting of a MCrAlY material containing discrete nitride particles. - 特許庁

離散的で長い周期でしか位置データを取得できない場合でも、ユーザが日常的に滞留している滞在地を推定可能にする。例文帳に追加

To enable estimation of a staying place where a user routinely stays, even if position data can not be obtained in other than discrete and long periods. - 特許庁

プリント物が離散せず保持され、またユーザが取り出しやすい、搬送載積機構等を提供する。例文帳に追加

To provide a carrying and loading mechanism or the like capable of holding printed matter without dispersing them and easy for users to take out the printed matter. - 特許庁

例えば、離散時間制約を含んだ場合でも、より厳密にスケジューリングが可能か判定できる。例文帳に追加

For instance, even when a discrete time constraint is contained, it is possible to determine whether or not scheduling can be performed more strictly. - 特許庁

離散化された解析対象信号に窓関数を乗算して所定の周波数間隔で離散的に周波数解析する手段と、周波数解析されたスペクトラムに基づき真のピーク周波数f_tを算出する演算手段とを備える。例文帳に追加

A frequency analyzer comprises: means for discretely performing frequency analysis at predetermined frequency intervals by multiplying a dispersed analysis object signal by a window function; and calculation means for calculating a true peak frequency f_t based on a frequency-analyzed spectrum. - 特許庁

比較計算回路部6は、圧縮処理部5で圧縮処理されたベースバンド信号の離散データ5aと検波回路部4で検波された検波信号の離散データ7bとを比較することで、オフセット信号6aを生成してRF部2に出力する。例文帳に追加

A comparison calculation circuit part 6 generates offset signals 6a by comparing the discrete data 5a of the base band signals compressed in the compression processing part 5 with the discrete data 7b of detection signals detected in the detection circuit part 4 and outputs them to an RF part 2. - 特許庁

離散復号ピクチャ内の歪みに関する情報(ARI:MSDS)及びピクチャの離散符号化に使用された符号化に関する情報(CRI:M_Quan_t)に基づいて、画質評価関数(PQRF:PQRF−B)を算出する。例文帳に追加

The method calculates a picture quality rating function (PQRF: PQRF-B), based on information (ARI:MSDS) about artifacts (ARI) within a discrete decoded picture and coding information (CRI:MQuant) which is used for discrete coding of the picture. - 特許庁

多数本の線状体を組成位置に個別に供給し、供給された多数本の線状体を少なくとも3本ずつ組成方向に間隔をおいて交絡させた後、少なくとも3方向へ離散するようにし、交絡と離散を繰り返すことにより三次元組織体を連続して組成する。例文帳に追加

A great number of linear bodies are individually supplied to a formation position, at least three linear bodies among a great number of the supplied linear bodies are interlaced at a time at intervals in the formation direction, separated to at least three directions, the interlacement and the separation are repeated to continuously form the three-dimensional constructional body. - 特許庁

前記画像データの離散サンプル値毎にエッジ強度値を算出することによってエッジサンプル値を識別し、前記エッジサンプル値毎に方位角度を格納し、前記離散サンプル値毎に、前記エッジサンプル値および前記格納された方位角度を形態プロセスを用いて処理する。例文帳に追加

An edge sample value is identified by calculating an edge intensity value for every discrete sample value of the image data, an azimuth angle is stored for each edge sample value, and the edge sample value and the stored azimuth angle are processed by using a format process for each discrete sample value. - 特許庁

楕円曲線上の離散対数問題に対する解読であるFR−帰着法に対して安全な楕円曲線をシステマティックに容易にかつ高速に構成することにより,安全な楕円曲線上の離散対数に基づく鍵共有,暗号,署名方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of key sharing, ciphering, and signing based on a discrete logarithm on a safe elliptic curve by composing the safe elliptic curve systematically, easily, and speedily to an FR-return method for decoding a discrete logarithm problem on the elliptic curve. - 特許庁

画像の符号化を行う画像符号化装置において、画像に離散コサイン変換を行って離散コサイン変換係数を算出する変換部6と、離散コサイン変換係数に対して、量子化ステップにもとづき量子化を行って量子化係数を算出する量子化部7と、離散コサイン変換係数から画像特性パラメータを算出し、当該画像特性パラメータにもとづいて、量子化ステップを決定する制御部19と、を備える。例文帳に追加

The image coding equipment for coding an image has a conversion section 6 that carries out discrete cosine conversion to the image for calculating a discrete cosine conversion coefficient, a quantization section 7 that quantizes the discrete cosine conversion coefficient based on a quantization step for calculating a quantization coefficient, and a control section 19 that calculates an image characteristic parameter according to the discrete cosine conversion coefficient and decides the quantization step based on the image characteristic parameter. - 特許庁

1又は複数に分割された矩形領域毎に画素値を離散ウェーブレット変換して階層的に圧縮符号化する際の離散ウェーブレット変換を、SIMD(Single Instruction-stream Multiple Data-stream)プロセッサ41を用いたSIMD処理を用いて実行する。例文帳に追加

The image processing apparatus executes SIMD processing for the discrete wavelet transform when discrete wavelet transform is applied to pixel values in a rectangular region or by each of a plurality of divisions of the rectangular region to apply hierarchical compression encoding to the pixel values by using a SIMD (Single Instruction-stream Multiple Data-stream) processor 41. - 特許庁

内部メモリ110に離散的にマッピングされた周波数帯信号データは、入出力インターフェース部111によってライン毎、ラスタ順のデータに変換されてフレームメモリ100へバースト転送され、同メモリ上に非離散的にマッピングされる。例文帳に追加

Frequency band signal data that are mapped discretely to the memory 110 is converted into data of the raster order in each line by an input-output interface part 111, is subjected to a burst transfer to the memory 100 and is indiscretely mapped onto the memory. - 特許庁

管理プログラム4はまた、連続系処理プログラム2で演算された状態を監視して、事象発生条件が満たされると、離散系処理プログラム3を実行させて、離散的に発生する列車に関する事象による列車運行の模擬を行う。例文帳に追加

The control program 4 also monitors the state computed by the continuous system processing program 2 and executes the discrete system processing program 3 when event generating conditions are satisfied, to simulate train operation based on the discretely generated events on the train. - 特許庁

画像プロセッサは、メモリ格納ユニットに結合され、前記空間的に規定された強度画像に応答して、離散余弦被変換被分割強度画像フィルタ出力信号を提供するように適合されている離散余弦被変換(DCT)被分割強度画像フィルタを含む。例文帳に追加

The image processor is coupled with the memory storage unit and includes a discrete cosine transformation(DCT) divided intensity image filter which is adapted so as to provide a discrete cosine transformed divided intensity image filter output signal in response to the spatially regulated intensity image. - 特許庁

第一のディジタル変調信号と第二のディジタル変調信号とに、離散的な複数の値をとる第一のオフセット値および第二のオフセット値をそれぞれ加算し、これらの加算の結果を搬送波の直交変調に適用する加算手段と、第一のオフセット値および第二のオフセット値が離散的な複数の値をそれぞれとる時間軸上の比率を設定する制御手段とを備えて構成される。例文帳に追加

The offset compensation circuit comprises an addition means for adding a first offset value and a second one for taking a plurality of discrete values to a first digital modulation signal and a second one, respectively, and applying the added results to the orthogonal modulation of the carrier; and a control means for setting ratio on time base, where the first and second offset values can take the plurality of discrete values. - 特許庁

離散的な実測値から連続的なシミュレーションのプロセスモデルを得るのにあたり、先ず、前記離散的な実測値に対する重み付けを相違させて複数種類のプロセスモデルを得て、その後、前記複数種類のプロセスモデルについて重み付けの影響によるフィッティングの歪み度を数値化し、当該数値化の結果を指標にいずれか1つのプロセスモデルを選択する。例文帳に追加

In obtaining the process model for continuous simulation from discrete observed values, a plurality of types of process models are first obtained by making weighting for the discrete observed values different, the fitting strain affected by the weighting is subsequently digitized about the plurality of type of process models, and any process model is selected with the results of the digitization as an index. - 特許庁

微分可能回数によって分類した複数の関数に基づいて発生させた複数の離散的なデータ列を生成し、入力データに対して並行して上述した複数の離散的なデータ列との間の相関演算を行った後に、その相関演算の結果に基づいて入力データに含まれる特異点を求めることにより、対象信号の属するクラス(m)を特定することができる。例文帳に追加

A class (m), to which an object signal belongs, can be specified by generating plural discrete data streams based on plural functions classified by the number of times of permitting differentiation, performing correlative operation with the plural discrete data streams parallel to input data and finding a special point included in the input data on the basis of result of that correlative operation. - 特許庁

本発明は、カーボンナノチューブ生成の触媒となるガラスを基板上に成膜することにより、ナノメートルレベルでの金属触媒の形成および離散性制御を可能にし、その上にカーボンナノチューブを離散制御させながら生成させ、そのナノチューブに金属被覆を施すことで、電気パルス応答特性を向上させたことを特徴とする電極デバイスおよび電極デバイスの製造方法にある。例文帳に追加

In this electrode device and manufacturing method of the electrode device, glass that is a catalyst for generating carbon nanotube is formed on the substrate, thereby enabling formation and discrete control of a metallic catalyst in nanometer level, carbon nanotube is generated thereon through discrete control, and metallic coating is applied onto the nanotube, whereby the electric pulse response characteristics is improved. - 特許庁

離散フーリエ変換でのポイントのビット列に対して段階的な演算をくり返すバタフライ演算により離散フーリエ変換を行うフーリエ変換装置であって、バタフライ演算部は、前記ポイントのビット列に対する各段階の演算結果のビット列を、前記ポイントのビット列とし、該ビット列に対して次の段階の演算を行う。例文帳に追加

In the Fourier transform device for performing discrete Fourier transform by a butterfly operation that repeats staged operations to a bit string of a point in the discrete Fourier transform, a butterfly operating part uses a bit string of an operation result of each stage for a bit string of the point as a bit string of the point to perform an operation of the next stage of the bit string. - 特許庁

既知パターンの再生信号と既知パターンのそれぞれに対して2次元離散フーリエ変換して得た演算結果同士を減算することにより伝送特性を求め(S1〜S3)、データパターンの再生信号の2次元離散フーリエ変換結果から上記の伝送特性を減算することにより、データパターンの再生信号から伝送特性の影響を取り除く(S4,S5)。例文帳に追加

For the reproducing signal of the known patten, and the known pattern, transmission characteristics are obtained by subtracting calculation results obtained by 2-dimensional discrete Fourier transform (S1 to S3), and the influence of transmission characteristics is eliminated from the reproducing signal of the data pattern by subtracting the transmission characteristics from the 2-dimensional discrete Fourier transform of the reproducing signal of the data pattern (S4 and S5). - 特許庁

カバレージ測定装置は、テスト対象の制御プログラムの実行パスを抽出し、制御プログラム中の実行パス中の関数について、入力値の範囲を特定し、入力範囲を所定の方法で分割した空間である離散区分を設定し、離散区分に対応するテストの実行率に基づいてカバレージ測定している。例文帳に追加

This courage measurement device extracts the execution path of a control program to be tested, specifies the range of an input value about functions in an execution path in the control program, sets a discrete division being a space obtained by dividing the input range by a prescribed method, and performs coverage measurement based on the execution rate of the test corresponding to the discrete division. - 特許庁

リフティング係数変換装置90は、画像圧縮のための離散ウェーブレット変換および圧縮画像の復号のための離散逆ウェーブレット変換を実現する分解側フィルタおよび合成側フィルタの各リフティング構成で使用するリフティング係数を、実数型の係数から分数で表現される整数型リフティング係数へ変換する。例文帳に追加

A lifting coefficient transforming apparatus 90 transforms, from a real coefficient to a fractionally represented integral lifting coefficient, a lifting coefficient used in lifting configurations of a demultiplexing-side filter and a multiplexing-side filter achieving discrete wavelet transform for image compression and discrete inverse wavelet transform for decoding a compressed image. - 特許庁

これにより、複数のデータに対して単一の命令を並列に実行させることができるSIMD処理を用いて実行することで、離散ウェーブレット変換処理の複数画素の計算を並列に実行させることができるので、離散ウェーブレット変換を用いた圧縮処理の高速化を図ることができる。例文帳に追加

Since calculations of a plurality of pixels for the discrete wavelet transform can be executed in parallel through the execution of the discrete wavelet transform processing by using the SIMD processing wherein a single instruction is executed for a plurality of data in parallel, the compression processing using the discrete wavelet transform can be performed at a high speed. - 特許庁

送信対象のデジタル信号により周波数変調されたアナログ信号を受信し、当該アナログ信号から時系列な複数の離散データをサンプリング抽出する第1のステップと、前記複数の離散データをモード解析することにより前記デジタル信号に復調する第2のステップと、を有する復調方法。例文帳に追加

A demodulation method includes: a first step of receiving an analog signal to which frequency modulation is performed by a digital signal for transmission to perform sampling extraction of a plurality pieces of time series discrete data from the analog signal; and a second step of demodulating the analog signal to the digital signal by performing mode analysis of the plurality of pieces of discrete data. - 特許庁

色シンボルを画像画素に割当てる方法は、量子化された輝度値の離散的セットから輝度値を選択するステップと、量子化されたクロミナンス値の順序付けられた離散的セットからクロミナンス値を選択するステップと、選択された輝度値の指数と選択されたクロミナンス値の順序位置の指数とから色シンボルを構成するステップと、を含む。例文帳に追加

This method assigning color symbols to image pixels includes a step selecting a luminance value from the discrete set of quantized luminance values and a step selecting a chrominance value from a discrete set in which quantized chrominance values are arranged orderly and a step constituting color symbols from the index of the selected luminance value and the index of the order position of the selected chrominance value. - 特許庁

色シンボルを画像画素に割当てる方法は、量子化された輝度値の離散的セットから輝度値を選択するステップと、量子化されたクロミナンス値の順序付けられた離散的セットからクロミナンス値を選択するステップと、選択された輝度値の指数と選択されたクロミナンス値の順序位置の指数とから色シンボルを構成するステップと、を含む。例文帳に追加

A method for assigning color symbols to image pixels includes steps of: selecting a luminance value from a discrete set of quantized luminance values; selecting a chrominance value from a ordered discrete set of quantized chrominance values; and generating a color symbol from an index of the selected luminance value and an index of the order of the selected chrominance value. - 特許庁

音圧が最大の第1周波数領域での相殺音を生成するための第1制御信号S1を生成する離散演算処理装置21Bにより前記第1周波数領域で減音させたときに増音する第2周波数領域での相殺音を生成するための第2制御信号S2を生成する離散演算処理装置202を設ける。例文帳に追加

There is provided a discrete calculation processing device 202, for generating a second control signal S2 for generating cancellation sounds in a second frequency region for increasing the sound, when the sound is decreased in a first frequency region by a discrete calculation processing device 21B for generating a first control signal S1 for the cancellation sound in the first frequency region of the maximum sound pressure. - 特許庁

離散ウェーブレット変換部2は、入力したX線画像を離散的ウェーブレット変換を用いて変換し、量子化部3は、その変換された係数の内、その関心領域に相当する係数の値を非関心領域に相当する係数に対して相対的に大きい値として量子化し、エントロピ符号化部4は、その量子化された係数値を符号化した符号列を生成する。例文帳に追加

A discrete wavelet transform section 2 uses discrete wavelet transform to transform a received X-ray image, a quantization section 3 quantizes a coefficient value corresponding to the concerned area by regarding the coefficient value to have a relatively larger value with respect to a coefficient corresponding to a non-concerned area and an entropy coding section 4 generates a code sequence where the qantized coefficient values are encoded. - 特許庁

隣接チャネルのシンボル変化が離散フーリエ変換手段に入力されるシンボル期間中に生じている場合に、シンボルの切り出しタイミングをずらすことで、隣接チャネルのシンボル変化タイミングが離散フーリエ変換手段に入力されるシンボル期間外とさせることが可能な状況ならば、シンボル切り出しタイミングをずらし、このシンボル変化による影響を少なくさせる。例文帳に追加

In the case that a symbol change in adjacent channels takes place during a symbol period when the symbol is received by a discrete Fourier transform means and it is possible that the symbol change timing of the adjacent channel is brought into the outside of the symbol period to be entered to the discrete Fourier transform means, the symbol segmentation timing is deviated so as to reduce the effect by this symbol change. - 特許庁

電子透かし検出装置は、離散画像データから、オーバサンプリングを使った離散ウェーブレットにより変換係数集合の集合を生成し、変換係数のそれぞれから計算される信頼度及び電子透かし符号に基づいて電子透かしの復号を行う符号列を決定し、これから位置マーカを検出し、位置マーカに基づき位置ずれ量の計算を行ない、埋め込まれた情報を復号する。例文帳に追加

An electronic watermark, detecting device generates a set of transformation coefficient, sets from the discrete image data by discrete wavelet, using oversampling, determines a code string for decoding electronic watermark, on the basis of reliability calculated from respective transformation coefficients and an electronic watermark code, detects the position marker from the code string, calculates the amount of a positional deviation, on the basis of the position marker and decodes the embedded information. - 特許庁

したがって、ビデオデータ圧縮装置は、外部フレームメモリの使用を減らして電力消耗を減少させ、離散余弦変換/逆離散余弦変換部と、量子化/逆量子化部を各々のプロセッシングユニットに具備して、システムオンチップSOCを形成することによって、ビデオデータ圧縮装置及びこれを具備する携帯用電子システムの小形化及び低消耗電力実現が容易である。例文帳に追加

Therefore, in the video data compressing apparatus, the use of an external frame memory is reduced to decrease power consumption, and the discrete cosine transform/inverse discrete cosine transform part and the quantization/dequantization part are provided in processing units to form a system on-chip SOC, thereby easily miniaturizing the video data compressing apparatus and a portable electronic system equipped therewith and reducing their power consumption. - 特許庁

例文

画像入力部1から画像を入力し、離散ウェーブレット変換部2により、その入力画像に対して離散ウェーブレット変換を施して異なる空間周波数帯に分割し、ROI抽出部3は各空間周波数成分の値に基づいて、その入力画像における動きベクトルの分布を求めて関心領域を抽出する。例文帳に追加

An image is inputted from an image inputting part 1, a discrete wavelet transforming part 2 performs discrete wavelet transformation of the inputted image to divide the inputted image into different spatial frequency bands, an ROI extracting part 3 finds the distribution of a motion vector in the inputted image and extracts the areas of interest, on the basis of the value of each spatial frequency component. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS