1016万例文収録!

「髪」に関連した英語例文の一覧と使い方(217ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 11102



例文

還元剤及びアルカリ剤を含有する第1剤、及び、酸化剤を含有する第2剤からなる毛色彩調整用組成物において、特定のヒドロキシエーテルアミン化合物若しくはその第4級アンモニウム塩、及び、特定のジェミニ型カチオン活性剤を配合することにより、上記の課題を解決し得ることを見出した。例文帳に追加

A hair color conditioning composition composed of a first agent containing a reducing agent and an alkali agent and a second agent containing an oxidizing agent is compounded with a specific hydroxyether amine compound or its quaternary ammonium salt and a specific Gemini cationic surfactant. - 特許庁

着色剤を配合する毛塗布用組成物において、(A)雲母チタンを含有するパール顔料、(B)シリコーン粉末、並びに水溶性増粘剤として(C)アクリル酸ヒドロキシエチル・アクリロイルジメチルタウリン塩共重合体及びアクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン塩共重合体から選ばれる少なくとも一種の成分を含有する。例文帳に追加

This hair coating composition is characterized by comprising (A) titanated mica-containing pearl pigment, (B) silicone powder, and (C) at least one selected from hydroxyethyl acrylate-acryloyldimethyltaurine salt copolymer and sodium acrylate-acryloyldimethyl taurine salt copolymer as a water-soluble thickener. - 特許庁

処理用組成物において、(A)グリコサミノグリカン類、例えば、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸の塩類、コンドロイチン硫酸、コンドロイチン硫酸の塩類、デルマタン硫酸、及びデルマタン硫酸の塩類から選ばれる少なくとも一種、(B)L−テアニン、並びに(C)イオン性界面活性剤を含有することを特徴とする。例文帳に追加

This composition for treating the hair is characterized by comprising (A) at least one of glucosaminoglycan compounds, such as hyaluronic acid, hyaluronic acid salts, chondroitin sulfuric acid, chondroitin sulfuric acid salts, dermatan sulfate, and dermatan sulfate salts, (B) L-theanine, and (C) an ionic surfactant. - 特許庁

本発明は、染色に適した媒体中に以下を含む、ヒトのケラチン繊維、特に毛を同時に脱色及び染色するペースト状無水組成物に関する: − 少なくとも一つの過酸素化塩、 − 少なくとも一つのアルカリ剤、 − 15%〜35%の少なくとも一つの不活性有機液体、及び − 少なくとも一つのカチオン性直接染料。例文帳に追加

The anhydrous pasty composition for simultaneously bleaching and dyeing human keratin fiber, particularly the hair comprises following substances in a medium suitable for dyeing. - 特許庁

例文

また少なくとも一の蛍光染料と少なくとも一の特定の不溶性のポリオルガノシロキサンコンディショニングポリマーを含有する組成物の、ヒトのケラチン物質、特にケラチン繊維、例えば人工的に染色された又は着色された毛、及び色黒の皮膚の、明色化効果を伴う染色のための使用に関する。例文帳に追加

The use of compositions comprising at least one fluorescent dye and at least one insoluble polyorganosiloxane conditioning polymer, for dyeing human keratin materials, especially for keratin fibers, for example artificially dyed and/or pigmented hair and dark skin, with a lightening effect is provided. - 特許庁


例文

ミカン科(Rutaceae)ピロカルプス属植物抽出物、マメ科(Leguminosae) カワラケツメイ属植物抽出物及びキク科(Compositae)ミカニア・グロメラタ(Mykania glomerata) 抽出物からなる群から選ばれる1種又は2種以上の植物抽出物を有効成分とする毛成長期延長剤を提供することにより、上記の課題を解決し得ることを見いだした。例文帳に追加

This prolongation agent for anagen hair includes at least one kind of plant extracts selected from a group consisting of Rutaceae family Pilocarpus genus plant extract, Leguminosae family Cassia genus plant extract and Compositae family Mykania glomerata genus plant extract as an active principle. - 特許庁

本発明のモノクローナル抗体は、抽出したヒト毛タンパクを動物に免疫し、この動物から前記タンパクに感作された脾細胞を採取し、これをミエローマ細胞と融合することによりハイブリドーマを作製し、次いで得られたハイブリドーマをクローニングすることにより得られる単一クローンのハイブリドーマにより産生されるものである。例文帳に追加

This monoclonal antibody is produced by a single clone hybridoma obtained by immunizing an extracted human hair protein to an animal, collecting splenocytes immunized with the protein from the animal, preparing the hybridoma by fusing the splenocytes with myeloma cells and cloning the obtained hybridoma. - 特許庁

ケイ素原子に直結する水酸基を2個以上有するシリコーン化ペプチドの一種以上と、加水分解によってケイ素原子に直結する水酸基が2個以上生じるシリコーン化合物の一種以上とを縮重合させて得られるシリコーン化ペプチド−ポリシロキサン化合物共重合体組成物を含有させて毛化粧料を構成する。例文帳に追加

This hair cosmetic comprises a silicone polypeptide-polysiloxane compound copolymer composition obtained by subjecting one or more silicone peptides containing two or more hydroxyl groups directly bonded to silicon atoms and one or more kinds of silicone compounds producing two or more hydroxyl groups directly bonded to silicon atoms by hydrolysis to condensation polymerization. - 特許庁

毛質の評価方法は、毛からタンパク質を抽出する工程と、抽出されたタンパク質を、ペプチド結合加水分解酵素を用いて加水分解する工程と、加水分解されたタンパク質を、キャピラリーLC/ESI MS/MSを用いて分析し、ケラチン及び/又はケラチン関連タンパク質を同定する工程を有する。例文帳に追加

The method of evaluating hair quality has the steps of: extracting protein from hair; hydrolyzing the extracted protein using peptide bond hydrolyzing enzyme; and analyzing the hydrolyzed protein using capillary LC/ESI MS/MS and identifying keratin and/or keratin-related protein. - 特許庁

例文

ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩又はアルキル硫酸塩を高濃度に含有していても、幅広い温度で良好な流動性を有し、希釈時に粘度上昇やゲル化を生じず、界面活性剤本来の性能を低下させることのない、皮膚洗浄剤又は毛洗浄剤を製造するために有用な界面活性剤組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a surfactant composition having good fluidity over a wide temperature range even if a polyoxyethylene alkyl ether sulfate salt or an alkyl sulfate salt is contained in high concentration, hardly causing viscosity increase or gelation at dilution, hardly reducing the properties original to the surfactant and useful for producing a skin detergent or a hair shampoo. - 特許庁

例文

酸性染毛料組成物において、(A)酸性染料、(B)親水性の有機溶剤、(C)親油性の毛浸透剤、及び(D)アクリル酸ヒドロキシエチル・アクリロイルジメチルタウリン塩共重合体及びアクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン塩共重合体から選ばれる少なくとも1種を含有する。例文帳に追加

The acid hair dye composition comprises (A) an acid dye, (B) a hydrophilic organic solvent, (C) an oleophilic hair penetrant, and (D) at least one kind selected from a hydroxyethyl acrylate-acryloyldimethyltaurine salt copolymer and a sodium acrylate-acryloyldimethyltaurine salt copolymer. - 特許庁

(A)特定のエステル基を1つ含むアルキル基又はアルケニル基をもつ短鎖アルキルエーテル型ジ長鎖第4級アンモニウム塩および低級アルコールと、(B)特定のエステル基を1つ含むアルキル基又はアルケニル基をもつ末端OH型ジ長鎖第4級アンモニウム塩を含有する毛化粧料。例文帳に追加

This hair cosmetic is characterized by containing (A) a short chain alkyl ether type di-long chain quaternary ammonium salt having an alkyl or alkenyl group containing one specific ester group, and a lower alcohol, and (B) a terminal OH type di-long chain quaternary ammonium salt having an alkyl or alkenyl group containing one specific ester group. - 特許庁

イオン発生装置を備えたヘアードライヤー等の送風装置において、イオン発生部で生成したイオンが、送風経路において空気流の中に薄く拡散したり、あるいは中和消滅したりするのを解消して、イオンを毛に対して分布密度が高い状態のままで効果的に送給できるようにする。例文帳に追加

To provide an air blower such as a hair dryer provided with an ion generator, which solves the problems that the ion made in an ion generating portion spreads thinly in air flow of an air passage or neutralizes and disappears, and can effectively provide the dense ion toward the hair. - 特許庁

処理用組成物において、(A)L−テアニン、並びに(B)オリゴ糖及びその誘導体から選ばれる少なくとも一種、例えばラフィノース、トレハロース、スクロース、マルトース、セロビオース、パラチノース、キシロオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、マルトオリゴ糖、イヌロオリゴ糖、ラクトスクロース、及びグルコシルトレハロースから選ばれる少なくとも一種を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The composition for treating hair contains (A) L-theanine and (B) at least one kind selected from an oligosaccharide and a derivative thereof, e.g. at least one kind selected from raffinose, trehalose, sucrose, maltose, cellobiose, palatinose, xylooligosaccharide, fructooligosaccharide, galactooligosaccharide, maltooligosaccharide, inulooligosaccharide, lactosucrose and glucosyltrehalose. - 特許庁

本発明のパーマネントウェーブ第2剤は、カルボキシメチルデキストランナトリウムを含有するものであり、こうしたパーマネントウェーブ第2剤で処理した後に、カチオン性化合物を含有する毛処理剤で処理することによって、パーマネントウェーブのまとまり感や手触り感を向上させることができ、しかもその効果を長時間持続させることができる。例文帳に追加

The permanent wave second agent comprises sodium carboxymethyldextran. Treatment with the permanent wave second agent followed by treatment with a hair treatment agent comprising a cationic compound permits enhancement of the setting feeling and the hand touch feeling of a permanent wave and retention of such effects for long hours. - 特許庁

本発明の課題は、病院や介護福祉施設あるいは在宅介護において、寝床の上でも簡易かつ十分な体の洗浄が行える体の洗浄用シート、体の洗浄方法および洗方法を提供し、介護者・要介護者双方の負担を少なくし、洗浄をされる者が衛生的かつ爽快な生活ができるようにすることである。例文帳に追加

To provide a sheet for cleaning the body which enables a nursing person to easily and sufficiently clean the body in hospitals or welfare facilities for nursing care and even on a bed in home care, a method of cleaning the body and a shampooing method. - 特許庁

本発明は、毛再生に関連した細胞移植治療に必要な毛包幹細胞を同定・分離することができる、未分化毛包細胞のモノクローナル抗体、前記モノクローナル抗体を含む医薬、並びに前記モノクローナル抗体と他の結合分子との結合体を含む医薬または診断薬を提供すること。例文帳に追加

To obtain a monoclonal antibody against an undifferentiated hair follicle cell, capable of identifying and separating a hair follicle stem cell needed for cell transplant treatment concerning hair regrowth, to obtain a medicine containing the monoclonal antibody and a medicine or a diagnostic agent containing a conjugate of the monoclonal antibody with another bonding molecule. - 特許庁

(A)第4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤、(B)ジカルボン酸のエステル、(C)多価アルコール、(D)低級アルコール、(E)水、を含有する整料であって、ジカルボン酸のエステルが、ポリグリセリンとのエステルであることが望ましく、更に(F)ポリオキシエチレンホホバ脂肪酸エステルを含有することができる。例文帳に追加

The hair dressing agent includes a quaternary ammonium salt cationic surface active agent (A), a dicarboxylic acid ester (B), a polyalcohol (C), a lower alcohol (D), and water (E) wherein the dicarboxylic acid ester is preferably an ester of polyglycerin, and further the agent may contain a polyoxyethylene buxus chinensis fatty ester (F). - 特許庁

本発明の他の局面は、ヒトまたは非ヒト動物において、毛成長の速度を刺激するための方法、およびうぶ毛または中間毛から終毛としての成長への転換を刺激するための方法を提供することであり、この方法は動物の皮膚に有効量のプロスタグランジンPGA、PBE、またはPGF化合物、およびその薬学的に受容可能な酸付加塩を、局所的な薬学的キャリアと組み合わせて投与することによるものである。例文帳に追加

These methods comprise administering animal skin with effective amounts of prostaglandin PGA, PBE or PGF compound and a pharmaceutically acceptable acid addition salt thereof in combination with a local pharmaceutical carrier. - 特許庁

アミノシクロヘキサンカルボン酸、アミノシクロヘキサンカルボン酸エチルエステル等のアミノシクロヘキサンカルボン酸エステル、アミノシクロヘキサノール等のアミノシクロヘキサン誘導体、又はピペリジンカルボン酸、ピペリジンカルボン酸エチルエステル等のピペリジンカルボン酸エステル、ヒドロキシピペリジン等のピペリジン誘導体を有効成分として含有する抗白剤。例文帳に追加

This anti-white hair agent comprises as an effective ingredient an aminocyclohexane derivative such as an aminocyclohexanecarboxylic acid, an aminocyclohexanecarboxylate such as ethyl aminocyclohexanecarboxylate or an aminocyclohexanol, or a pyperidine derivative such as pyperidinecarboxylic acid, a pyperidinecarboxylate such as ethyl pyperidinecarboxylate, or hydroxypyperidine. - 特許庁

本発明の主題は、還元剤に加えて有機吸収剤を含む還元性組成物を適用し、次いで、必要によりリンスした後、中和する組成物を適用し、このようにして処置したケラチン物質をリンスすることを含む、ケラチン物質、特に毛のパーマネント変形及び/又は成形に適した二段階処置方法である。例文帳に追加

A two-stage treating method suitable for deforming and/or shaping a keratinic material, especially the hair comprising: applying a reductive composition containing an organic absorbent besides a reducing agent; subsequently, applying a neutralizing composition optionally after rinsing; and rinsing the keratinic material thus treated. - 特許庁

A)アミンオキシド基含有ポリマー、(B)アクリル酸および/またはメタクリル酸を必須に含有するラジカル重合性モノマーを共重合して得られるアクリル系アニオン性ポリマー、(C)ゼラチン、ポリアスパラギン酸ナトリウム、アミノ変性シリコーン・ポリエーテルブロック共重合体から選ばれる一種または二種以上を含有する整料組成物。例文帳に追加

The hairdressing composition comprises (A) an amine oxide group-containing polymer, (B) an anionic acrylic polymer obtained by copolymerization of radical-polymerizable monomer(s) essentially including acrylic acid and/or methacrylic acid and (C) one or more compounds selected from gelatin, sodium polyaspartate and an amino-modified silicone-polyether block copolymer. - 特許庁

塩化ジメチルジアリルアンモニウム/グルコシルオキシエチルメタクリル酸共重合体および塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリルアミド共重合体を含有する皮膚および毛用洗浄料組成物であり、さらに脂肪酸石鹸、脂肪酸メチルタウリンナトリウム塩、脂肪酸エーテルカルボン酸塩からなる群より選択される1種又は2種以上のアニオン性界面活性剤を含有してもよい組成物。例文帳に追加

The detergent composition for the skin and the hair comprises dimethyldiallylammonium chloride/glucosyloxyethyl methacrylic acid copolymer and dimethyldiallylammonium chloride/acrylamide copolymer, wherein the composition may contain one or more anionic surfactant selected from a group consisting of a fatty acid soap, a fatty acid methyltaurine sodium salt and fatty acid ether carboxylic acid salt. - 特許庁

無機粒子を含有するアルカリ水溶液に易溶な熱可塑性のポリエステルポリマーであってスルホ基を少なくともひとつ有する芳香族カルボン酸の塩と共重合するポリマーであるアルカリ易溶性成分と、繊維形成性の熱可塑性のポリアミドポリマーからなる繊維形成性成分とを溶融混合して成る人工毛用合成繊維。例文帳に追加

The synthetic fiber for artificial hair is obtained by melt blending a fiber forming component including a fiber forming thermoplastic polyamide polymer and a component easily soluble in alkali, which is a thermoplastic polyester polymer including inorganic particles, easily soluble in aqueous alkali solution, and copolymerizable with a salt of an aromatic carboxylic acid having at least one sulfo group. - 特許庁

染色に適した媒体に、少なくとも一種の酸化染料を含有してなるヒトの毛等のケラチン繊維の酸化染色用組成物において、少なくとも一種のジアルキルジアリルアンモニウムの環状ホモポリマーと少なくとも一種の他の特定の第4級ポリアンモニウムとの組み合わせをさらに含有せしめることを特徴とする組成物。例文帳に追加

The composition for oxidation dyeing keratin fibers such as human hair contains, in a medium suitable for dyeing, at least one oxidation dye and, in addition, a combination of at least one cyclic homopolymer of a dialkyldiallylammonium and at least one other specific quaternary polyammonium. - 特許庁

(A)両親媒性アミド脂質:0.001〜10重量%、及び(B)炭素数18〜22のアルキル基を有するジアルキルエーテル若しくはエチレングリコールジアルキルエーテル、又は炭素数18〜22のアシル基を有するエチレングリコールモノ脂肪酸エステル、エチレングリコールジ脂肪酸エステル、脂肪酸モノエタノールアミド若しくはアシル化βアラニン:0.05〜10重量%を含有する毛化粧料。例文帳に追加

The hair cosmetic contains (A) 0.001-10 wt.% amphiphilic amide lipid and (B) 0.05-10 wt.% dialkyl ether or ethylene glycol dialkyl ether having a 18-22C alkyl group or ethyleneglycol monofatty acid ester, ethylene glycol difatty acid ester, fatty acid monoethanol amide or acylated β-alanine having a 18-22C acyl group. - 特許庁

1分子中に少なくともアニオン性基を有するユニットと珪素原子を有するユニットを含む共重合体及び/又は1分子中にアニオン性基と珪素原子を有する化合物を含有する第1剤と、シリコーン類を含有する第2剤とからなることを特徴とする二剤式毛処理剤とする。例文帳に追加

The two-agent type hair treating agent is composed of a first agent comprising a copolymer having a unit containing at least an anionic group and a unit containing a silicon atom in one molecule and/or a compound containing an anionic group in one molecule and a silicon atom and a second agent containing a silicone. - 特許庁

本発明は、実質的に、水溶性媒体において、コルチコイド、レチノイドから選択される少なくとも1つの有効成分と、少なくとも1つの陰イオン性界面活性剤と、少なくとも1つの両性界面活性剤と、少なくとも1つの前浸透剤とを含む、毛や頭皮を洗浄や治療するための起泡剤組成物に関する。例文帳に追加

The foaming agent composition for the cleaning and treatment of hair and scalp essentially contains at least one active component selected from corticoids and retinoids, at least one anionic surfactant, at least one amphoteric surfactant, and at least one pre-penetrating agent in a water-soluble medium. - 特許庁

ポリエステルに対し、臭素含有難燃剤、アンチモン系化合物および塩基性無機化合物を特定割合で含んでなる組成物を溶融紡糸することにより、紡糸時のゲル発生を抑制し、紡糸安定性に優れ、通常のポリエステル繊維の強伸度など繊維物性を維持し、セット性、触感、くし通りに優れた難燃性ポリエステル系人工毛が得られる。例文帳に追加

The flame-retardant polyester-based artificial hair is obtained by suppressing the formation of gel at the spinning by subjecting a composition containing a bromine-containing flame retardant, an antimony compound and a basic inorganic compound in a specific proportion in a polyester to melt spinning. - 特許庁

(A)室温で固形のロウ類および/又は室温で固形の炭化水素類、(B)ポリオキシプロピレンソルビット、(C)ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、および(D)ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル及びポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる1種以上とを含有してなる頭化粧料とする。例文帳に追加

The hair cosmetic product comprises (A) a wax which is solid at room temperature and/or a hydrocarbon which is solid at room temperature, (B) polyoxypropylene sorbitol, (C) polyoxyalkylene alkyl ether, and (D) one or more substances selected from sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, glycerol fatty acid ester and polyoxyethylene glycerol fatty acid ester. - 特許庁

アゾ基含有ポリシロキサンの存在下、エチレン性不飽和カルボン酸、及び要すればエチレン性不飽和カルボン酸エステルを(共)重合させ、シロキサンセグメントとエチレン性不飽和カルボン酸単位、及び要すればエチレン性不飽和カルボン酸エステル単位とを構成成分として含んで成る頭化粧料用基剤用ブロック共重合体。例文帳に追加

The block copolymer for the base for the hair cosmetic is obtained by (co)polymerizing an ethylenically unsaturated carboxylic acid and optionally an ethylenically unsaturated carboxylic ester in the presence of an azo group-containing polysiloxane, and contains a siloxane segment, an ethylenically unsaturated carboxylic acid unit, and optionally an ethylenically unsaturated carboxylic ester unit as constituent components. - 特許庁

皮膚または毛の一般的な状態をケア、維持または改善するための組成物を調製することを目的とする、バウヒニアの水性または水性アルコールエキスの使用およびバウヒニアの水性または水性アルコールエキスを、化粧品としてあるいは皮膚科学的に適切な担体と混合させることを特徴とする、組成物の製造方法。例文帳に追加

The method for preparing the composition for caring, keeping or improving the common condition of the skin or hair comprises use of the water or aqueous alcohol extract of Bauhinia or mixing the water or aqueous alcohol extract of Bauhinia with a suitable medium for cosmetics or dermatology. - 特許庁

次の成分(A)〜(C)(A)ビニルピロリドン・ビニルイミダゾール・塩化−3−メチル−1−ビニルイミダゾリニウム塩・メタクリル酸共重合体、(B)室温で液状のジメチコノール、ジメチコン、炭化水素油及び植物油から選ばれる1種又は2種以上の油剤、並びに(C)ポリエーテル変性シリコーンを含有する毛化粧料。例文帳に追加

The hair cosmetic includes (A) a vinylpyrrolidone-vinylimidazole-3-methyl-1-vinylimidazolium chloride-methacrylic acid copolymer, (B) one or more kinds of oil components selected from a dimethiconol, a dimethicone, a hydrocarbon oil and a vegetable oil liquid at room temperature, and (C) a polyether-modified silicone. - 特許庁

本発明の目的は、ケラチン線維、特にヒトの毛をトリートメントするための組成物を提供し、シャンプーに対するコーティングの抵抗力を有することを可能にし、外的な攻撃、特に皮脂に対する耐性を改善した特性を備え、ケラチン線維の劣化がなく、および完全に1本ずつ独立し、べたつかなくすることである。例文帳に追加

To provide a composition for treating keratin fibers, especially human hair, enabling having the resistance of its coating to shampooing, having a property improving resistance against external attacks, especially resistance to sebum, being free from the deterioration of keratin fibers, and making the fibers completely independent of one another and nonsticky. - 特許庁

少なくとも、ロウ類または25℃で固体のエステルと、ヒドロキシプロピル変性デンプンとが配合されており、ロウ類または25℃で固体のエステルの配合量が0.1〜10質量%であり、水中油滴型エマルションの形態を有することを特徴とする整料組成物により、上記課題を解決する。例文帳に追加

This hairdressing composition is characterized by at least blending waxes or an ester solid at 25°C and a hydroxypropyl-modified starch, having 0.1 to 10 mass% blending amount of the waxes or ester solid at 25°C and having the form of oil drop-in-water type emulsion. - 特許庁

ケラチン繊維、例えば毛のコスメティックトリートメントのための、無水媒体における、1つ以上の揮発性直鎖アルカンおよびC_1-30モノ-またはジカルボン酸とC_1-30一価アルコールの1つ以上の液体脂肪エステルを、揮発性直鎖アルカンと液体脂肪エステルとの質量比が5未満での使用。例文帳に追加

The use, for the cosmetic treatment of keratin fibers such as the hair, of at least one volatile linear alkane and at least one liquid fatty ester of a 1-30C mono-or dicarboxylic acid and a 1-30C monohydric alcohol in an anhydrous medium, in a mass ratio of volatile linear alkane to liquid fatty ester of less than 5 is provided. - 特許庁

に対しては、優れた潤い感(保湿感)、なめらかさ、良好な櫛通り性を付与する効果に優れ、皮膚に対しては、べたつきのないなめらかさやしっとり感(保湿感)を付与し、しかも、イオン性基を多く含む活性成分と併用しても、濁りや相分離を起こすことがなく、保存安定性にも優れる化粧料を提供する。例文帳に追加

To provide a cosmetic that imparts excellent moist feeling, smoothness and good combing property to the hair, imparts smoothness and moist feeling free from greasiness to the skin and is excellent in shelf stability without undergoing clouding or phase separation, even when used together with an active ingredient rich in ionic groups. - 特許庁

(A)成分:平均重合度が特定の範囲内にある高重合ジメチルポリシロキサン、高重合ジメチコノール及び高重合アミノ変性シリコーンから選ばれる高重合シリコーンの1種以上と、(B)成分:紫外線吸収剤の1種以上と、(C)成分:酸性アミノ酸類の1種以上を含有する毛処理剤。例文帳に追加

The hair-treating agent is characterized by comprising a component (A): one or more highly polymerized silicones selected from highly polymerized dimethylpolysiloxane, highly polymerized dimethiconol, and highly polymerized amino-modified silicone, each having an average polymerization degree in a specific range, a component (B): one or more ultraviolet ray absorbents, and a component (C): one or more acidic amino acids. - 特許庁

平均重合度が特定の範囲内にある(A)成分:高重合ジメチルポリシロキサン及び高重合ジメチコノールから選ばれる1種以上及び(B)成分:高重合アミノ変性シリコーンの1種以上と、(C)成分:炭素数10〜14の範囲内にある高級アルコールの1種以上、を含有する毛処理剤。例文帳に追加

This hair-treating agent is characterized by comprising a component (A): one or more polymers selected from highly polymerized dimethylpolysiloxane and highly polymerized dimethiconol, and a component (B): one or more highly polymerized amino-modified silicones, each having an average polymerization degree in a specific range, and a component (C): one or more higher alcohols having 10 to 14 carbon atoms. - 特許庁

染色後の洗時における色落ちの解消や染色堅牢性を高めると共に、演色性の悪い蛍光灯下や白熱電球下において、緑味等を帯びることなく自然に美しく見える色味に染色することができ、退色後の色相変化が少なくできるような染毛料組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a hairdye composition by which the color fading at shampooing after hair dyeing is reduced and the color fastness is improved, by which the hair can be dyed to a color naturally beautifully seen without assuming greenish color under the light of a fluorescent lamp or an incandescent electric lamp having bad color rendering, and which can reduce the change of hue after color fading. - 特許庁

カチオン化高分子と共に毛処理剤に配合する植物由来抽出物として、オウゴン由来の抽出物、コーヒーノキ種子由来の抽出物、大豆胚軸由来の抽出物、大豆種子由来の抽出物、ブドウつる由来の抽出物、及びジオウ由来の抽出物から選択された一種又は二種以上を用いる。例文帳に追加

One or more kinds of extracts selected from Scutellaria root-originated extracts, Coffea arabica seed-originated extracts, soybean hypocotyl-originated extracts, grape vine-originated extracts and Rehmanniae radix-originated extracts are used as the plant-originated extracts to be blended with the hair treatment agent together with the cationized polymer. - 特許庁

他の化粧料原料との相溶性がよく、したがって、化粧料の配合安定性を向上させ、また、化粧料に良好な耐水性、耐皮脂性、光沢、触感、毛・皮膚への付着性等を付与し得る化粧料原料、並びに、該化粧料原料を配合してなる優れた表面保護特性、外観及び使用感を備えた化粧料を提供すること。例文帳に追加

To provide a cosmetic material with favorable compatibility with other cosmetic materials, therefore improving compounding stability of the cosmetic and capable to give properties such as favorable resistance to moisture and sebum, gloss, tactual sense, adhesive properties to hair and skin, and a cosmetic equipped with an excellent surface protective characteristic, appearance and sense of use by compounding the cosmetic material. - 特許庁

前記ヘアエクステンションは、その施術と除去に高価の装備が必要ではなくて、被施術者及び施術者の頭皮や肌にトラブルが発生される心配がなくて、被施術者のやけどの危険がないだけではなく、1時間内外で速かにヘアエクステンション施術が可能で、付着された頭が離れる心配がない。例文帳に追加

The hair extension is free from the need of expensive device for operating and removing, the fear of causing trouble on the head skin and skin of a person to be operated and an operator, and the risk of a burn of a person to be operated, and also enables quick hair extension operation in around one hour, and free from the fear of separation of attached head hair. - 特許庁

(A)アニオン界面活性剤、(B)両性界面活性剤、(C)カチオン化セルロース及びカチオン化グアーガムからなる群より選ばれた少なくとも1種のカチオン化化合物、並びに(D)式(I)で表わされるビニルピロリドン誘導体とアクリルアミド誘導体とを共重合させた共重合体を含有してなる毛洗浄剤組成物。例文帳に追加

The hair shampoo composition contains (A) an anionic surfactant, (B) an ampholytic surfactant, (C) at least one kind of a cationized compound selected from the group consisting of a cationized cellulose and a cationized guar gum, and (D) a copolymer obtained by copolymerizing a vinylpyrrolidone derivative represented by formula (I) (wherein, R^1 is hydrogen or 1-5C alkyl) and an acrylamide derivative. - 特許庁

全体で1種類の自然な形を構成する頭頂部1と周辺部の2つのかつらについて、頭頂部1に、周辺部および自毛との接続が可能な留め具を設け、頭頂部1のみの使用、周辺部のみの使用、頭頂部1および周辺部の併用の3通りに使い分けが可能な分離型かつらを特徴とする。例文帳に追加

This separated-type wig including a vertex part 1 and a peripheral part 2 forming a natural hair style of one kind as a whole is such that a fastener connectable to the peripheral part and own hair is set on the vertex part 1, and it is possible to use properly in 3 ways of using only the vertex part 1, using only the peripheral part, and using the vertex part 1 and the peripheral part together. - 特許庁

お風呂場の排水口に置く毛除去皿であり、樹脂製の円柱状21で側面が少し盛り上がっていて、内側の底面1−Aに複数の孔3−1を開け、その孔3−1の縁に反って複数の小さな三角すい形状の二辺が孔の一周を囲い、孔の周りを少し盛上げる。例文帳に追加

This hair removing tray placed in a drain of the bathroom is made of resin in the shape of a cylinder 21, the side thereof is a little raised, a plurality of holes 3-1 are opened at the inner base 1-A, and two sides of each of a plurality of small triangular cones enclose the periphery of each hole along the edge of each hole 3-1, thereby a little raising the periphery of the hole. - 特許庁

少なくとも、直鎖脂肪酸、水酸基を有する脂肪酸、分岐鎖を有する脂肪酸、脂肪酸以外の油性成分、アルカリおよび水が配合されたか、または、少なくとも、直鎖脂肪酸の塩、水酸基を有する脂肪酸の塩、分岐鎖を有する脂肪酸の塩、脂肪酸以外の油性成分、および水を含有することを特徴とする整剤組成物により、上記課題を解決する。例文帳に追加

The hair-dressing agent composition comprises at least a linear fatty acid, a fatty acid bearing a hydroxy group, a fatty acid having a branched chain, an oily component other than fatty acids, an alkali and water, or comprises at least a salt of a linear fatty acid, a salt of a fatty acid bearing a hydroxy group, a salt of a fatty acid having a branched chain, an oily component other than fatty acids and water. - 特許庁

(A)カチオン性界面活性剤 0.1〜20重量% (B)多価アルコールまたはその縮合物1モルと脂肪酸全体の50モル%未満がヒドロキシ脂肪酸である直鎖もしくは分岐鎖脂肪酸2モル以上とのエステル化合物 30〜80重量% を含有してなることを特徴とする毛化粧料。例文帳に追加

This hair cosmetic includes (A) 0.1-20 wt.% of a cationic surfactant, and (B) 30-80 wt.% of an ester compound from 1 mole of a polyhydric alcohol or its condensate and 2 males of straight or branched chain fatty acids in which50 mol.% is hydroxyfatty acids. - 特許庁

広い温度範囲において安定してペースト状〜固形状を呈し、また泡立ちが良好で、すすぎ時にもぬめりのない使用感を有する、ヒトの皮膚、毛等を洗浄するための洗浄剤組成物、および、上記効果に加えてさらに使用時のひりつき感がなく、クリーミーな泡質を有する洗浄剤組成物を提供する。例文帳に追加

To obtain a cleaning agent composition for cleaning the skin and hairs of human beings, which is capable of keeping stable paste form or solid state in a wide range of temperatures, has a good foaming property without giving a slimy feeling when rinsing, and in addition to the above effects, does not give any irritative feeling at all, and also makes creamy foams. - 特許庁

例文

皮膚疾患に伴うかゆみ、皮膚粘膜疾患、末梢循環障害に基づく皮膚潰瘍や冷感、しびれ感、筋骨格系疾患、神経系疾患、角化異常症、炎症性及び乾燥性皮膚疾患、便秘、脱毛症、皮膚や毛の美容上の問題などを副作用をほとんど伴わずに治療あるいは改善できる組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a composition capable of treating or improving itching caused by dermatosis, mucocutaneous diseases, cutaneous ulcer and feeling of cold or numbness each caused by peripheral circulatory disorders, musculoskeletal disorders, nervous system diseases, dyskeratoses, inflammatory and drying dermatoses, coprostasis, alopecia, beauty problems of the skin and the hair, and the like, hardly accompanied with side effects. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS