1016万例文収録!

「C 領域」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > C 領域の意味・解説 > C 領域に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

C 領域の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2149



例文

The belt 70 contacts the roll surface 32 in a contact region C and has a second temperature that is different from the first temperature of the roll 30 such that the belt 70 affects a temperature change in at least a part of the surface 32 of the roll 30 in the contact region C as the roll is rotated.例文帳に追加

ベルト70は、接触領域Cにおいてロール表面32に接触し、ロール30の第一の温度と異なる第二の温度を有して、ここでロールが回転する時に、接触領域C内において、ベルト70が、ロール30の表面32の少なくとも一部に温度変化の影響を及ぼす。 - 特許庁

Consequently, the occurrence of slipping that is more likely to occur when the contacting region 23 contacts to the outside contacting portion C can be prevented, and therefore the contact between the contacting region 23 and the outside contacting portion C can be made stable.例文帳に追加

よって、前記接触領域23が前記外部接触部Cに接触するときに生じやすい滑りの発生を防止することができるため、前記接触領域23と前記外部接触部Cとの間の接触を安定させることが可能となる。 - 特許庁

The distance between conjugate points in a first region (C zone) including a vertical line passing through the center of this Fresnel screen 1 in the same circumference of a Fresnel lens 2 is made shorter than that in a second region (A zone) including a horizontal line passing through the center.例文帳に追加

フレネルレンズ2の同一円周内の、フレネルスクリーン1の中心を通る垂直線を含む第1の領域(Cゾーン)における共約点距離が、該中心を通る水平線を含む第2の領域(Aゾーン)における共約点距離よりも短くなるように構成する。 - 特許庁

When the input operation is performed on a touch panel, visibly recognizable display areas (a, b, c, d) relevant to selection items such as a menu and selectable areas (A, B, C, D, E) for selecting and instructing the selection items are separately set.例文帳に追加

タッチパネル上で入力操作を行う場合に、メニュー等の選択項目に関連した視認可能な表示領域(a,b,c,d,e)と、該選択項目を選択指示するための選択可能領域(A,B,C,D,E)とを別々に設定可能とする。 - 特許庁

例文

The waveform evaluating method divides a waveform of a reproduced signal of at least one of a mark and a space having an optional code length into a plurality of division areas (areas A, B, C and D) and calculates waveform feature amounts (areas a, b, c and d) of the plurality of division areas.例文帳に追加

本発明による波形評価方法は、光ディスクの再生信号に含まれる、任意の符号長のマーク部及びスペース部の少なくとも一方の再生信号波形を、複数の分割領域(領域A、B、C、及びD)に分割し、当該複数の分割領域それぞれについて波形特徴量(面積a、b、c、d)を算出する。 - 特許庁


例文

The upper electrode 8 includes regions S in which the ratio R (=C/W) of the width C of the gap 81 to the width W of the branch electrode 82 adjacent to the gap differs, and includes both of a region S in which the light transmittance T increases and a region S in which the light transmittance decreases with respect to changes in the ratio R due to dimensional variation.例文帳に追加

上部電極8は、隙間部81の幅Cと隣接する枝電極部82の幅Wに対する比率R(=C/W)が異なる領域Sを有しており、寸法ばらつきによる比率Rの変化に対して、光透過率Tが増加する領域Sと減少する領域Sの両方を有している。 - 特許庁

An action region 20a of a cam profile 10 of a camshaft 15 rocking rocker arms 16, 17 of the OHC type engine 1 has a right and left asymmetrical contour shape in which a cam surface in a close side region A has a gently curved shape and a cam surface in an open side region C has a relatively straight shape.例文帳に追加

OHC型エンジン1のロッカアーム16,17を揺動させるカムシャフト15のカムプロフィール10における作用領域20aは、閉じ側領域Aのカム面が穏やかに湾曲した形状を有し、他方、開き側領域Cのカム面が比較的直線的な形状を有する左右非対称の輪郭形状を有している。 - 特許庁

Between a heating area HA which is locally heated by the laser beam LB2 emitted from the laser beam heating part 30 and a cooling area CA to which a fluid cooling medium C is injected from the cooling part 40, there is provided a shielding body that prevents the fluid cooling medium C injected from the cooling part 40 from entering into the heating area HA.例文帳に追加

レーザ加熱部30から照射されるレーザ光LB2によって局部的に加熱される加熱領域HAと、冷却部40から流動性のある冷却媒体Cが噴射される冷却領域CAとの間に、冷却部40から噴射される流動性のある冷却媒体Cが当該加熱領域HAへ侵入することを防止する遮蔽体が設けられている。 - 特許庁

The plane heater 1 is divided into four heating regions A, B, C and D having arranged the resistance body 9 and conductor 8 by one lateral slit 3 and four longitudinal slits, and into one electrode arrangement region E having arranged the electrodes 7, and can control the heater power of each heating region A, B, C and D independently.例文帳に追加

平面ヒータ1は1本の横スリット3と4本の縦スリット4とで、抵抗体9と導体8が配置する4つの加熱領域A,B,C,Dと、電極7が配置する1つの電極配置領域Eとに区画され、各加熱領域A,B,C,Dのヒータ電力を独立して制御できるようになっている。 - 特許庁

例文

For input data belonging to a specified region (shaded region on the figure) in the vicinity of white in an input data space, i.e., an Lab space, output data of (C, M, Y, K)=(0, 0, 0, 0) is delivered and for input data belonging to other regions, output data is calculated by interpolation using a lookup table.例文帳に追加

入力データ空間であるLab空間における白色近傍の特定領域(図中の斜線領域)内に属する入力データに対しては、(C,M,Y,K)=(0,0,0,0) となる出力データを出力し、上記特定領域外に属する入力データに対しては、ルックアップテーブルを用いた補間演算によって出力データを算出する。 - 特許庁

例文

And the fiber has an average reflectance of 60% or less in a wavelength range of 300 nm to 900 nm, and a saturated moisture absorptivity at 20°C in 65%RH of 15 wt.% or more and 50 wt.% or less.例文帳に追加

染着座席となる官能基を有する重合体の領域と、これとは別の領域である架橋構造とカルボキシル基を有する重合体の領域の少なくとも2種類の領域を含み、前記染着座席となる官能基を有する重合体の領域が染料で染色されている繊維であって、かつ、波長300nm〜900nmでの平均反射率が60%以下であり、20℃65%RH下における飽和吸湿率が15重量%以上50重量%以下である保温性繊維。 - 特許庁

In the laser marking method, a reformed region P is formed for each chip C by irradiating the inside of a wafer W with laser light L to mark a product information part 15 associated with the chip C for the each chip C.例文帳に追加

ウェーハW内部へチップC毎にレーザー光Lを照射して改質領域Pを形成することにより、チップC毎にチップCに関する製品情報部15をマーキングする - 特許庁

To measure critical current density J_C in a microregion of a long superconductive thick film tape wire material or a large area superconductive film large in the product J_C×d of the critical current density J_C and a film thickness (d) in a non-destructive manner.例文帳に追加

臨界電流密度J_Cと膜厚d の積J_C×d が大きい長尺超電導厚膜テープ線材や大面積超電導膜の微小領域における臨界電流密度をJ_Cを非破壊に測定すること。 - 特許庁

With those values, expression of nt^2/244 (nm)<L_c (nm) is set up.例文帳に追加

λを可視光波長の下限400(nm)とし、遮光層端部とチャネル領域端部との距離をL_c(nm)として式変形するとnt^2/244(nm)<L_c(nm)となる。 - 特許庁

When decrypting the partially secret code C, the "decryption means" provided in the portable terminal 10 uses each decryption key stored in the storing part 15 to decrypt a secret area, and outputs, when any of stored decryption keys corresponds to an encryption key of the secret area, a decryption result of the secret area.例文帳に追加

そして、一部非公開コードCの解読時には、携帯端末10に設けられた「解読手段」が、記憶部15に蓄積された各解読キーを用いて非公開領域の解読を試み、蓄積されたいずれかの解読キーが、非公開領域の暗号化キーに対応する場合に、その非公開領域の解読結果を出力している。 - 特許庁

Further as shown in (c), the substrate 20 is subjected to proximity exposure one time to expose a third layer 83 on the first layer 81 in the first nondisplay area 51, to expose a fourth layer 84 on the second layer 82 in the second nondisplay area 52 and to simultaneously expose a layer 92 in a display area 40.例文帳に追加

更に、(c)に示すように、基板20に対して1回のプロキシミティ露光を行うことにより、第1の非表示領域51内の第1のレイヤー81上に第3のレイヤー83を露光し、第2の非表示領域52内の第2のレイヤー82上に第4のレイヤー84を露光すると同時に、表示領域40にレイヤー92を露光する。 - 特許庁

The feed unit 50 has a feed region B for feeding the specimen rack L which can hold a plurality of the specimen containers T to the measuring unit 10, a rack housing region C for arranging the specimen rack L to be able to take out the same to the outside, and a suppression member for suppressing the contact with the specimen rack L on the feed region B.例文帳に追加

搬送ユニット50は、複数の検体容器Tを保持可能な検体ラックLを測定ユニット10に搬送するための搬送領域Bと、検体ラックLを外部へ取り出し可能に配置するためのラック収容領域Cと、搬送領域B上の検体ラックLへの接触を抑制する抑制部材を有する。 - 特許庁

The printer includes (A) a head part that ejects an adhesive to form dots on the medium, (B) a printer control section that makes a user set, through an user interface screen, the adhesive ejected region where the adhesive is ejected to form the joining surface on the medium, and (C) an unit control section that operates the head part to form the joining surface on the adhesive ejected region.例文帳に追加

(A)接着剤を噴出して媒体上にドットを形成するヘッド部と、(B)前記媒体上に接着面を形成するための接着剤を噴出する領域である接着剤噴出領域を、ユーザーインターフェース画面を介してユーザーに設定させる印刷装置制御部と、(C)前記ヘッド部を動作させて前記接着剤噴出領域上に接着面を形成するユニット制御部と、を備える。 - 特許庁

The polyester resin is reacted with a diamine compound in a reaction zone maintained at a prescribed temperature and under a prescribed pressure by using a supercritical water or subcritical water as a reaction solvent to provide the polyamide resin, and the produced polyamide resin is recovered by rapidly discharging the produced polyamide resin from the reaction zone to a zone maintained at a temperature of200°C under a pressure of20 MPa.例文帳に追加

ポリエステル樹脂を、所定の温度および圧力に維持された反応領域で、ジアミン化合物と超臨界水または亜臨界水を反応溶媒として反応させてポリアミド樹脂を生成し、この生成されたポリアミド樹脂を反応領域から温度200℃以下で圧力20MPa以下に維持された領域に速やかに排出させて回収する。 - 特許庁

Namely, a channel specified with the cursor 161 is switched from the channel B of video images on display on a sub screen of the region 151-2 to the channel D of video images on display on a sub screen of the region 151-4, by skipping the channel C of commercial video images on display on a sub screen of region 151-3.例文帳に追加

即ち、カーソル161で特定されるチャンネルは、領域151−2の子画面に表示中の映像のチャンネルBから、チ領域151−3の子画面に表示中のCM映像のチャンネルCを飛ばして、領域151−4の子画面に表示中の映像のチャンネルDに切り替えられることになる。 - 特許庁

A semiconductor memory device is configured, with a charge capture film 5 being arranged, composed of the sequential lamination of a gate oxide film 11, silicon nitride film 12, silicon oxide film 13, silicon nitride film 14, silicon oxide film 15, silicon nitride film 16, and silicon oxide film 17, between a channel region C located between a source region 3 and drain region 4, and a gate electrode 6.例文帳に追加

ソース領域3−ドレイン領域4間のチャネル領域Cとゲート電極6との間に、ゲート酸化膜11、シリコン窒化膜12、シリコン酸化膜13、シリコン窒化膜14、シリコン酸化膜15、シリコン窒化膜16及びシリコン酸化膜17が順次積層されてなる電荷捕獲膜5が配されて半導体記憶装置が構成される。 - 特許庁

The volumes of upper cover rubbers 3 are reduced at both end areas S by more increasing the thickness tc of the upper cover rubber 3 at a belt central area C at which abrasion relatively intensifies by repeating droppings, loadings, and conveyance of conveying objects T than those ts of the upper cover rubbers 3 at both end areas S while lengthening time until it results in a permissible maximum worn condition.例文帳に追加

搬送物Tの投下、積載、搬送の繰り返しによって、摩耗が相対的に激しくなるベルト中央領域Cの上カバーゴム3の厚さtcを、両端領域Sの上カバーゴム3の厚さtsよりも大きくして、許容できる最大摩耗状態に至るまでの時間を長くしつつ、両端領域Sで上カバーゴム3のボリュームを低減する。 - 特許庁

Dislocations are collected into the region H25 to reduce dislocations in the surrounding low defect single crystal region Z and the C-plane growth region.例文帳に追加

下地基板21の上に規則正しくストライプマスクパターンを設けてその上にファセット26よりなる直線状のV溝(谷)24を形成しこれを維持しながらGaN22をファセット成長させファセット面26よりなるV溝(谷)底部に欠陥集合領域H25を形成しそこへ転位を集めてその周囲の低欠陥単結晶領域ZとC面成長領域を低転位化する。 - 特許庁

The junction type field effect transistor comprises a p-type semiconductor film 2 formed on the front side of an n-type semiconductor C substrate 1, an n-type semiconductor film 3 involving a channel region 4 formed thereon, source and drain regions 5, 6 formed at both sides of the channel region on the semiconductor film 3, and a gate electrode 13 in contact with the n-type semiconductor substrate.例文帳に追加

n型半導体C基板1の表(おもて)面に成膜されたp型半導体膜2と、その上に形成されたチャネル領域4を含むn型半導体膜3と、n型半導体膜の上であって、チャネル領域の両側に形成されたソース、ドレイン領域5,6と、n型半導体基板に接して設けられたゲート電極13とを備える。 - 特許庁

Then process areas A, B, C and contents of gradation processing of each process area are set to an original read by a scanner 20, an area processing section 212 transmits the setting contents in each process area to a CPU 131 at reading and the CPU 131 transfers programs required for the setting gradation processing to a gradation processing section 210.例文帳に追加

そして、スキャナ20によって読み取る原稿に処理領域A,B,Cと、処理領域毎の階調処理の内容を設定し、読み取り時にエリア処理部212が各処理領域における設定内容をCPU131に伝達し、設定された階調処理に必要なプログラムをCPU131が階調処理部210に転送する。 - 特許庁

A photoreceptor 5 is rotatable and axially movable; a developing roller 8a has a developer supply zone D axially extending for supplying a developer to a surface of the photoreceptor 5; a charging part 4 has a charging zone C axially extending longer than the developer supply zone D for charging the photoreceptor 5 by being in contact with a surface thereof.例文帳に追加

感光体5は、回転可能であるとともに軸方向に移動可能であり、現像ローラー8aは、感光体5の表面に現像剤を供給するために軸方向に延びる現像剤供給領域Dを有し、帯電部4は、感光体5表面に接触し感光体を帯電させるために現像剤供給領域Dより軸方向に長く延びる帯電領域Cを有する。 - 特許庁

An image forming apparatus forms the toner image based on input image data using color toner and transparent toner on the paper and forms the toner image using the color toner or the transparent toner in a cut-out region C which is the region where the toner image based on the image data is not formed on the paper and predetermined to be cut out by a cutting device.例文帳に追加

画像形成装置は、入力された画像データに基づいたトナー像を有色トナー及び透明トナーを用いて用紙に形成するとともに、用紙において画像データに基づいたトナー像が形成されない領域であって、裁断装置によって裁断される領域として予め決められた裁断領域Cに、トナー像を有色トナー又は透明トナーを用いて形成する。 - 特許庁

A first mask pattern 13 consisting of a first phase shift region 11 which is offset in phase by 180°C with respect to the phase of the exposure light transmitted through the transmissible region exclusive of the pattern part and a second mask pattern 14 consisting of a second phase shift region 12 are formed as a phase shift mask 100 on a mask substrate 100.例文帳に追加

位相シフトマスタ100として、パターン部以外の透過領域を透過する露光光の位相に対して、位相が180°ずれる第1の位相シフト領域11からなる第1のマスクパターン13および第2の位相シフト領域12からなる第2のマスクパターン14をマスク基板110上に形成する。 - 特許庁

In this dry method of removing sulfur content out of solids, a calcium compound is used as the desulfurizing agent, which is added to a sulfur mixture and caused to circulate in two of the three different atmospheres which are a high-temperature oxidizing atmosphere (region A), a reducing atmosphere (region C), and an atmosphere which is a mixture of oxidizing and reducing atmospheres (region B).例文帳に追加

固体中の硫黄分を乾式方法で除去する方法であって、脱硫剤としてカルシウム化合物を用い、該カルシウム化合物を硫黄混合物に混合して、高温の酸化雰囲気(A領域)、還元雰囲気(C領域)、及び酸化と還元の混合した雰囲気(B領域)の異なる3つのうち2つ以上の雰囲気を循環させる。 - 特許庁

In the solenoid valve equipped with the hollow cylindrical member having solenoid valve including the magnetic areas A, C and the non-magnetic area B axially adjacent to each other, the cylindrical member 4 is integrally formed out of a magnetic member, and part of the cylindrical member 4 is made into the non-magnetic area B by forming an annular penetration bead 37 at the part by means of laser irradiation.例文帳に追加

磁性領域A,C及び非磁性領域Bを軸方向に隣接して有する中空の円筒部材4を備えた電磁弁において,円筒部材4を磁性素材で一体に構成すると共に,該円筒部材4の一部を,その部分にレーザ照射による環状の溶け込みビード37を形成して非磁性領域Bとした。 - 特許庁

A room is divided into a first region A detectable only by the first person-sensitive sensor 3, a second region B detectable both by the first and second sensors 3 and 4, and a third region C detectable only by the second person-sensitive sensor 4, and based on a detecting signal, a discharge direction of air-conditioned air is set.例文帳に追加

そして、部屋を第1及び第2人感センサ3,4のみが検出可能な第1領域Aと、第1及び第2人感センサ3,4と第1及び第2人感センサ3,4とが共に検出可能な第2領域Bと、第1及び第2人感センサ3,4のみが検出可能な第3領域Cとに区分けし、その検出信号に基づき、空気調和された空気の吐出方向を設定する。 - 特許庁

When oxygen is ion-implanted to a wafer 10 for an active layer, the hydrogen is ion-implanted inside an oxygen ion implantation peak area 10a thereafter and the oxygen ion implantation peak area 10a and a hydrogen ion implantation peak area 10d are matched, the hydrogen and the oxygen react inside the wafer 10 for the active layer at the time of the exfoliation heat treatment at 1,100°C and steam bubbles are generated.例文帳に追加

活性層用ウェーハ10に酸素をイオン注入し、その後、酸素イオン注入ピーク領域10a内に水素をイオン注入し、酸素イオン注入ピーク領域10aと水素イオン注入ピーク領域10dとを合致させれば、1100℃での剥離熱処理時、活性層用ウェーハ10内で水素と酸素とが反応し、水蒸気バブルが発生する。 - 特許庁

Further the base board 10 is conveyed to perform push-back for new first printed circuit board (C) and the second printed circuit board (B) 14b' in the first push-back area 3 and a second push-back area 7, and simultaneously pick a packaging board 18 in an outline cutting area 5.例文帳に追加

さらに、母板10を搬送し、第1プッシュバック領域3及び及び第2プッシュバック領域7において、それぞれ、新たな第1のプリント回路板(C)14c及び第2のプリント回路板(B)14b’のプッシュバックを行うと同時に、外形切断領域5において実装用基板18を切り出す。 - 特許庁

c) Among signal processors designed for towed hydrophone arrays and capable of being reprogrammed by the user, those which are capable of real-time processing of process or correlation of the time domain or the frequency domain (including spectral analysis, digital filtering or beam formation 例文帳に追加

ハ えい航ハイドロホンアレー用に設計した信号処理装置であって、使用者によるプログラムの書換えが可能なもののうち、時間領域又は周波数領域の処理又は相関(スペクトル分析、デジタルフィルタリング又はビーム成形を含む。)を実時間処理できるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

This microstructure is achieved by selecting an alloy composition whose martensite start temperature is 350°C or higher and by selecting a cooling regime from the austenite phase through the martensite transition region that avoids regions in which autotempering occurs.例文帳に追加

このミクロ構造は、そのマルテンサイト開始温度が350℃または350℃より大きく、合金組成物を選択することによって、そして自己焼きもどしが起こる領域を回避する、オーステナイト相からマルテンサイト転移領域を通る、冷却形式を選択することによって達成される。 - 特許庁

To provide an ultraviolet fluorescent lamp which can emit both the light of UV-A band with high permeability into the inside of ultraviolet curing resin and the light of UV-C band with high curing power of the surface of ultraviolet curing resin.例文帳に追加

紫外線硬化形樹脂の内部への浸透性の高いUV−A領域の光と紫外線硬化形樹脂の表面を硬化させる力の強いUV−C領域の光を同時に発光できる紫外線蛍光ランプを提供することである。 - 特許庁

The hypervariable region (E2HV) of the putative hepatitis C virus (HCV) glycoprotein E2/NS1, between about amino acid 384 to about amino acid 414, is a rapidly evolving region of HCV, and is likely to be under positive immune selection.例文帳に追加

推定C型肝炎ウイルス(HCV)糖タンパク質E2/NS1のほぼアミノ酸384からほぼアミノ酸414の間の超可変領域(E2HV)は、HCVの急速に進化する領域であり、そして正の免疫選択下にあるようである。 - 特許庁

To provide an ultraviolet fluorescent lamp that can emit simultaneously a light of UV-A region having a high penetration into the inside of the ultraviolet curing resin and a light of UV-C region having a strong power of hardening the surface of the ultraviolet setting resin.例文帳に追加

紫外線硬化形樹脂の内部への浸透性の高いUV−A領域の光と紫外線硬化形樹脂の表面を硬化させる力の強いUV−C領域の光を同時に発光できる紫外線蛍光ランプを提供すること。 - 特許庁

This photosolder resist ink contains an ultraviolet ray-curing resin (A) having an ethylenically unsaturated group and carboxyl group in its side chain, a photo polymerization initiator (B), and a black pigment (C) having a reflection region in the wave length region of not shorter than 500 nm.例文帳に追加

上記の課題は(A)側鎖にエチレン性不飽和基とカルボキシル基とを有する紫外線硬化性樹脂、(B)光重合開始剤、および(C)500nm以上の波長領域に反射領域を有する黒色顔料を含むことを特徴とするフォトソルダーレジストインクとすることによって解決される。 - 特許庁

A gate electrode 250 of submicron order depending on the width of the slit ST is formed by utilizing the slit ST (refer to Fig. 3(c)), and then a source region and a drain region are formed oppositely while holding the gate electrode 250 between.例文帳に追加

このスリットSTを利用することで、スリットSTの幅に応じたサブミクロンオーダのゲート電極250を形成し(図3(c)参照)、その後、ゲート電極250を挟んで対向配置されたソース領域及びドレイン領域を形成する。 - 特許庁

The imaging apparatus comprises two image sensors 4 and 5 (for example, a CCD and C-MOS) having different illuminance characteristics for imaging the same imaging region.例文帳に追加

同一の撮像領域を撮像する照度特性の異なる二つのイメージセンサ4,5(例えば、CCDとC−MOS)を備えた構成とし、各イメージセンサ4,5で同時に撮像された画像G1,G2のうち、最もコントラストの高い画像が分割領域毎に選択され、最終的な画像G3として出力される構成とする。 - 特許庁

To provide an oxide ion conductor and its manufacturing method wherein the oxide ion conductivity is remarkably superior at a temperature ranging from a lower temperature region lower than 1,000°C to a middle temperature region, and so the operating temperature of a fuel cell or the like can be lowered.例文帳に追加

1000℃を下回る低温度領域〜中温度領域における酸化物イオン伝導度が著しく優れ、このために燃料電池等の運転温度を引き下げることが可能な酸化物イオン伝導体およびその製造方法を提供する。 - 特許庁

In addition, in this ink ribbon 121, the sensor mark SM for detecting the head of a magenta ink layer region 202M and the sensor mark SM for detecting the head of a cyan ink layer region 202C are composed of the cyan (C) ink layer 130C.例文帳に追加

また、このインクリボン121において、マゼンタのインク層領域202Mの先頭を検出するセンサマークSM、およびシアンのインク層領域202Cの先頭を検出するセンサマークSMは、シアン(C)のインク層130Cにより構成されている。 - 特許庁

An amorphous region is formed in a semiconductor area by implanting ions of an IV group element, implanting ions of at least any one of arsenic(As), phosphorus(P), a halogen element and inert gas element, or implanting ions under conditions of a temperature lower than -10°C in a pre- amorphous step.例文帳に追加

半導体領域内に、プレアモルファス工程では、IV族元素のイオン注入、又はヒ素(As),リン(P),ハロゲン元素及び不活性ガス元素のうち少なくともいずれか1つのイオン注入、又は−10℃よりも低い低温条件でイオン注入を行なってアモルファス領域を形成する。 - 特許庁

When a regular user is using the notebook-sized computer 1 and a person whose face image is not registered approaches to enter a photograph area C of the camera 8, the viewing angle of the display 3b becomes an area B as shown in Fig.4.例文帳に追加

正規の使用者がノート型コンピュータ1を使用している時に、顔画像を登録されていない者が近寄る等してカメラ8の撮影領域Cに入り込んだ場合は、ディスプレイ3bの視野角は図4の領域Bに示すようになる。 - 特許庁

Infrared removing filter portions c for removing infrared in the visible light sensitive pixel regions are arranged above the photoreceptor devices a and wiring portions b, and infrared transmitting filter portions d for transmitting infrared are located in the infrared sensitive pixel regions.例文帳に追加

受光素子aおよび配線部bの上方に、可視光感受性画素の領域に赤外光を除去する赤外光除去フィルタ部cが位置し、赤外光感受性画素の領域に赤外光を透過する赤外光透過フィルタ部dが位置する光フィルタが配置されている。 - 特許庁

On the other hand, local clock signals CLK_C, CLK_D from the external units of the semiconductor chip 2 are distributed from a local clock route buffer 8 at the center of the local region on the semiconductor chip 2 with the shape of a local tree in the local region.例文帳に追加

一方、半導体チップ2の外部からのローカルクロック信号CLK_C、CLK_Dは、半導体チップ2上ローカル領域内中央のローカルクロックルートバッファ8から、そのローカル領域内でローカルなツリー状に分配される。 - 特許庁

Further, the protein of rabbit JP-1 consists of large membrane regions which link junction SR membranes and hydrophobic segments of C-terminal, and the cytoplasm region (N-terminal side) can bind to a cell surface membrane and exhibits affinity selectively to a phospholipid of the membrane component.例文帳に追加

また、このタンパク質ウサギJP−1は、接合SR膜をつなぐ大きな細胞質領域とC末端の疎水性セグメントからなり、この細胞質領域(N末端側)が細胞表面膜と結合することができ、膜成分のリン脂質と選択的な親和性を示す。 - 特許庁

In the porous cover having a prescribed gas permeability and formed to have a cup shape from a porous ceramics C, at least a partial domain 2 is formed so as to have a normal gas permeability, and a residual domain 3 is formed to have a smaller gas permeability than the normal gas permeability.例文帳に追加

所定のガス透過率を有し、かつ多孔質セラミックスCによりカップ状に形成した多孔質カバーであり、少なくとも一部領域2を正規のガス透過率に形成し、かつ残部領域3を正規のガス透過率よりも小さいガス透過率に形成する。 - 特許庁

例文

Distribution floors 2 wherein the conveyance region is formed for conveying a conveyance container C is provided below treatment floors 1 wherein a plurality of treatment rooms 21 are arranged in a planar manner, and an airlock room 50 is provided between the treatment rooms 21 and the conveyance region.例文帳に追加

複数の工程室21が平面的に配置された処理フロア1の階下に、搬送容器Cの搬送を行う搬送領域が形成された物流フロア2を設けると共に、工程室21と搬送領域との間にエアロック室50を設ける。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS