1016万例文収録!

「Decoding」に関連した英語例文の一覧と使い方(273ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Decodingの意味・解説 > Decodingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Decodingを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13948



例文

In the case of transmitting data coded by the FEC from an optical transmission terminal station 201 via 1st and 2nd optical repeaters 2031, 2032, a 1st quality monitor code to detect a transmission error without decoding coded data and a 2nd quality monitor code to detect and correct an error in the decoded data are inserted to an overhead of the transmission data.例文帳に追加

光送信端局201から第1および第2の光中継器203_1、203_2を経由して光受信端局202に送信データをFECで符号化して送信するとき、送信データのオーバヘッドに、その符号化されたデータを復号化することなく伝送誤りを検出するための第1の品質監視用符号と、復号化したデータのエラー検出および訂正を行うための第2の品質監視用符号を挿入しておく。 - 特許庁

The technology adopts a configuration such that when the coded stream of a moving picture encoded by the in-loop filter processing is decoded to carry out re-encoding, an image just before the in-loop filter processing in a decoding section is outputted, and the re-encoding is applied to the video image by completely or almost taking over coding parameters of the pre-stage.例文帳に追加

ループ内フィルタ処理を伴って符号化された動画像の符号化ストリームを復号して再符号化するときにあって、復号部におけるループ内フィルタ処理直前の画像を出力して、その映像に対して、前段の符号化パラメータを完全継承したり、そのほとんどを継承しながら再符号化を行うという構成を採る。 - 特許庁

A user module includes an expansion means for decompressing (decoding) the non-resident texture data group TDG compressed and stored in the source ROM 340, and when expanding the compressed texture data group TDG from the source ROM 340 to the main RAM, the compressed texture data TD are decompressed using the expansion means and then stored in the non-resident area of the main RAM.例文帳に追加

ユーザモジュールは、ソースROM340に圧縮されて格納されている非常駐テクスチャデータ群TDGを伸張(復号)するための伸張手段を有し、圧縮されたテクスチャデータ群TDGをソースROM340からメインRAMに展開する際には、伸張手段を用いて圧縮されたテクスチャデータTDが伸張してからメインRAMの非常駐エリアに格納する。 - 特許庁

In a server 4, when a digest generator 48 combines the digest generated from the received content C1 with the digests of the other contents C2, C3 included in the additional information, a signature verifier 52 compares the combined digest with a digest generated by decoding the collective signatures by a signature decoder 50, thereby executing verification of the collective signatures added to the content C1.例文帳に追加

サーバ4において、ダイジェスト生成部48が、受信したコンテンツC1から生成したダイジェストと付加情報に含まれている他のコンテンツC2,C3のダイジェストを結合すると、署名検証部52は、この結合ダイジェストと署名復号部50が一括署名を復号して生成したダイジェストとを比較することでコンテンツC1に付加された一括署名の検証を行う。 - 特許庁

例文

By combining the image coding system with high immunity to a burst error with the transmission channel coding system adopting a convolution coding and a maximum likelihood decoding, a random error of the transmission channel is converted into a burst error and giving the result to an image decoder configures the image coding system immune to the random error of the transmission channel.例文帳に追加

バースト誤りに大きな耐性を持つ画像符号化方式と、畳込み符号と最尤復号を用いた伝送路符号化方式を組合わせて、伝送路のランダム誤りをバースト誤りに変換してから、画像復号器に入力することにより、伝送路のランダム誤りに強い画像符号化方式を構成する。 - 特許庁


例文

When the instruction fetch part 31 tries to fetch an instruction from the instruction cache 1, a specific instruction execution control part 34 in the processor core 3 reads instruction analysis information corresponding to the instruction from the instruction analysis information storage area 13, and when the read instruction analysis information indicates that the instruction is a specific instruction, controls the operation of the instruction fetch part 31 and the instruction decoding part 32.例文帳に追加

プロセッサコア3の特定命令実行制御部34は、命令フェッチ部31が命令キャッシュ1から命令をフェッチするときに、その命令に対する命令解析情報を命令解析情報記憶領域13から読み出し、その命令が特定の命令であることを読み出した命令解析情報が示しているときは、命令フェッチ部31および命令デコード部32の動作を制御する。 - 特許庁

Since the timing when the transmission signals are sent to the spread/composite section cannot be delayed and the timing when the amplitude signals are sent to spread/composite section can be delayed, even in the case that decoding of an amplitude control signal from a mobile station takes much time, the amplitude control signal sent from the mobile station can be reflected on the amplitude signal immediately after the amplitude control signal is decoded.例文帳に追加

送信信号が拡散合成部に送信されるタイミングは遅らせることなく、振幅信号が拡散合成部に送信されるタイミングを遅らせることができるため、移動局からの振幅制御信号の復号処理に時間を要する場合でも、移動局から送信されてくる振幅制御信号を復号後すぐに振幅信号に反映することができる。 - 特許庁

In a circuit 12, a memory 6 is connected to a bus 8 to be accessed from a bidirectional bus 8, an MEPG decoder 4 is connected to the bus 8 to read encoding and decoding data of the memory and an encoded data output part is arranged, which is connected to the bus along a first path 16, by which reading is performed from the memory data of a first picture.例文帳に追加

回路12のメモリ6は、両方向バス8からアクセスされるように、またMPEGデコーダ4は、メモリの符号化及び復号化データを読み出すようにバス8に接続され、第1の画像のメモリデータから読み出すことができる第1のパス16に沿ってバスに接続された符号化されたデータの出力部を有する。 - 特許庁

As a transfer format used for processing of each of at least rate matching 25, error correction decoding 27 and CRC (cyclic redandancy check) determination 28, a most TF (transport format) arbitration 23 in TTI (transmission time interval) decides a most transfer format as probable one from transfer formats received in receiving transfer formats depending on frames during a transfer time period of a transfer channel.例文帳に追加

少なくともレートマッチング25、誤り訂正復号27、及びCRC判定28それぞれの処理に用いられる転送フォーマットとして、TTI内最多TF調停23が、転送チャネルの転送時間間隔中にフレームにより異なった転送フォーマットを受け取った際に受け取った転送フォーマットから最も確からしい一つとして最多転送フォーマットを決定している。 - 特許庁

例文

When starting receiving, the output of the branch in the correct setting is selected by a diversity part 16 and after the correct setting is implemented to both the branches after TMCC decoding, the output of the branch 1 and the output of the branch 2 are composited corresponding to the satisfactory degree of receiving of the branches 1 and 2 or either output is selected.例文帳に追加

ダイバーシティ部16は、受信開始時には、正しい設定がされていたブランチの出力を選択し、TMCC復号後両ブランチに正しい設定がされてからは、ブランチ1,2の受信の良好度合いに応じてブランチ1の出力とブランチ2の出力とを合成、またはいずれかの出力を選択する。 - 特許庁

例文

Even at a receiver side, similarly, regions are decided and metric setting is conducted independently of the real part and the imaginary part, the real part and the imaginary part are Viterbi decoded together, results of the Viterbi decoding are input to the encode of the transmitter side and the convolutional encoder of the same configuration, and the transmitted data is decoded from its output and information of the region decision.例文帳に追加

受信装置側でも同様に、実数部、虚数部独立に領域判定、メトリック設定を行ない、実数部と虚数部とを合わせてビタビ復号を行ない、ビタビ復号の結果を送信装置側の符号器と同構成の畳み込み符号器に入力して、その出力と領域判定の情報から送信データを復号する。 - 特許庁

An image input part 11 photographs an image including a marker, an image processing part 121 of an information processing part 12 extracts an image 1A of the marker from the input image, acquires object data, for example, 3D model data 100 by decoding from a pattern to data and calculates a position attitude of the input part 11, that is, an image processing device 10.例文帳に追加

画像入力部11によりマーカを含む画像を撮影し、情報処理部12の画像処理部121において、その入力画像よりマーカの画像1Aを抽出して、パターンからデータへの復号化を行うことでオブジェクトデータ例えば3Dモデルデータデータ100を得、また、画像入力部11つまりは当該画像処理装置10の位置姿勢を計算する。 - 特許庁

This processor is equipped with a sampling means 4 which samples reproduced data, a quality decision means 10 which decides whether or not the eye pattern of the data sampled by a sampling means 4 is good, and a decoding means 5 which decodes the data sampled by the sampling means 4 by using the quality decision result obtained by the decision means 10.例文帳に追加

再生データをサンプリングするサンプリング手段4と、サンプリング手段4でサンプリングされたデータのアイパターンの良否を判定する良否判定手段10と、良否判定手段10での良否の判定結果を使用してサンプリング手段4でサンプリングされたデータをデコードするデコード手段5とを備えた。 - 特許庁

The CPU 10 of the master device 1 receives a reproduction preparing command from the computer 2 and performs the reproduction preparing operation for reading moving image data out of the HDD device 11 and supplying them to the interface 14, and also receives a reproduction start command from the computer 2, after the preparing operation and commands the interface 14 and decoding board 15 to start specified operations, respectively.例文帳に追加

マスター装置1のCPU10は、コンピュータ2から再生準備コマンドを受けて、HDD装置11から動画データを読み出してインターフェース14に供給する再生準備動作を行ない、該動作の終了後、コンピュータ2から再生開始コマンドを受けて、インターフェース14及びデコードボード15にそれぞれ所定動作の開始を指令する。 - 特許庁

A data processor 2 is provided with a processing part 21 for outputting an address for designating data to be processed by the data processor 2 in data stored in a storage device 1 and an encoder/decoder 22 for encoding the address outputted from the processing part 31, sending the encoded address to the storage device 1, receiving encoded data from the storage device 1 and decoding the encoded data.例文帳に追加

データ処理装置2は、記憶装置1に記憶されたデータのうちデータ処理装置2によって処理されるべきデータを指定するアドレスを出力する処理部21と、処理部21から出力されたアドレスを暗号化し、暗号化されたアドレスを記憶装置1に送り、記憶装置1から暗号化されたデータを受け取り、暗号化されたデータを復号化する暗号化/復号化器22とを備えている。 - 特許庁

The system control part 2 then controls a video CD driving part 3 so as to play back the animation track along an action pattern, records second control data obtained by decoding the code of a modem signal recorded in the lead part from the animation track, in a second memory part and controls a massaging machine 1, the video CD driving part 3 and a display device 4 with the second control data.例文帳に追加

しかる後にシステム制御部2Aは動作パターンに沿って動画トラックを再生する様にビデオCD駆動部3を制御し、当該動画トラックから先頭部分に記録されているモデム信号のコードを解読して得られた第2の制御データを第2のメモリ部に記録し、第2の制御データによりマッサージ機1、ビデオCD駆動部3、ディスプレイ装置4を制御する。 - 特許庁

A real time motion picture processing system for making the number of process choices n more than the number of processable objects m comprises processing object determining means for determining whether or not input motion picture data which is to be one of the process choices is a processing object, and frame skip means for skipping a motion picture decoding process and an image storage process when determined as not being the processing object.例文帳に追加

処理選択肢数n>処理可能対象数mとするリアルタイム動画像処理システムにおいて、処理選択肢となる入力動画像データが処理対象であるか否かを判別する処理対象判別手段と、処理対象外である場合動画像復号処理と画像蓄積処理を省略するフレームスキップ手段と、を備える。 - 特許庁

In a portable device 12, a reception control section 43 successively receives the frames transmitted from the on-vehicle device 11 and stores them in a buffer memory 45, and a decoding section 51 selects the signals to be used in a transmission signal preparation section 53 on the basis of whether or not an error is generated in the signals included in the frames stored in the buffer memory 45.例文帳に追加

携帯機12では、受信制御部43が、車載機11から送信されてくるフレームを順次受信してバッファメモリ45に蓄積させ、デコード部51が、バッファメモリ45に蓄積されたフレームに含まれる信号に誤りが発生しているか否かに基づいて、送信信号作成部53で使用する信号を選択する。 - 特許庁

Specifically, when an average value is calculated by performing absolute value addition of an amplitude value of a received signal, a positive side threshold is calculated based on the maximum correlation value obtained by the average value, a value obtained by reversing a code of the positive side threshold is set as a negative side threshold and a data decoding means decodes the data bit based on the correlation value and the thresholds.例文帳に追加

具体的には、受信信号の振幅値を絶対値加算して平均値を算出すると、その平均値より得られる最大の相関値に基づいて正側閾値を算出し、その正側閾値の符号を反転させたものを負側閾値として設定し、データ復号手段は、相関値と閾値とに基づいてデータビットを復号する。 - 特許庁

To provide a clocking circuit capable of accurately generating clocks, even in the case of continuously receiving a plurality of transport packets to which time information is added, and a clock adjustment method, and to provide a video processor capable of accurately decoding the transport packets, even when the plurality of transport packets to which the time information has been added are received continuously.例文帳に追加

時刻情報が付加されたトランスポートパケットを複数連続して受信した場合においても、クロックを正確に生成することが可能なクロック回路およびクロック調整方法を提供し、時刻情報が付加されたトランスポートパケットを複数連続して受信した場合においても、トランスポートパケットを正確にデコードすることが可能な映像処理装置を提供する。 - 特許庁

This adaptive modulation system controlling method is to estimate a transmission line condition from the relation between an uncorrectable error occurrence condition due to error detection results and an error correction condition by the path metric value of Viterbi decoding, to select a modulation system in a transmitter and also to adjust a threshold at which a proper range to decide the error correction condition is specified.例文帳に追加

誤り検出結果による訂正できない誤りの発生状況と、ビタビ復号のパスメトリック値による誤りの訂正状況との関係から伝送路状況を推定し、送信装置における変調方式を選択すると共に、誤りの訂正状況を判断する為の適正範囲を特定しているしきい値を調整する適応変調方式制御方法である。 - 特許庁

The image decoder 250 is provided with an image decoding means 209 that decodes a coded input image entered from a data input terminal IN, an electronic watermark detection means 214 that detects an electronic watermark from the decoded image, a noise superimposing means 214 that superimposes a noise on the decoded image, and an output image buffer 210 that temporarily stores an output image on which the noise is superimposed.例文帳に追加

画像復号化装置250は,データ入力端子IN2から入力された符号化された入力画像を復号する画像復号化手段209と,復号画像から電子透かしを検出する電子透かし検出手段213と,復号画像にノイズを重畳するノイズ重畳手段214と,ノイズを重畳した出力画像を一時保存する出力画像バッファ210とを有する構成を特徴としている。 - 特許庁

In processing an I picture when reproducing the compressed and preserved moving image data, if the data in which the I picture is decoded are stored in the memory MR, a control part 1 reads the decoded data from the memory MR as the data for reproduction, and gives the I picture to a decoding part 8 to be decoded when they are not stored.例文帳に追加

制御部1は、圧縮保存された動画データの再生時にIピクチャを処理する際に、このIピクチャを復号化したデータがメモリMRに記憶されていれば、この復号化データをメモリMRから再生用として読み出し、記憶されていなければ、このIピクチャを復号部8に与えて復号化させる。 - 特許庁

METHOD OF REPRESENTING AT LEAST ONE IMAGE AND IMAGE GROUP, REPRESENTATIONS OF IMAGE OR IMAGE GROUP, METHOD OF COMPARING IMAGE AND/OR IMAGE GROUP, METHOD OF ENCODING IMAGE OR IMAGE GROUP, METHOD OF DECODING IMAGE OR IMAGE SEQUENCE, USE OF ENCODED DATA, APPARATUS OF REPRESENTING IMAGE OR IMAGE GROUP, APPARATUS OF COMPARING IMAGE AND/OR IMAGE GROUP, COMPUTER PROGRAM, SYSTEM AND COMPUTER READABLE STORAGE MEDIUM例文帳に追加

少なくとも1つの画像及び画像群を表現する方法、画像又は画像群の表現、画像及び/又は画像群を比較する方法、画像又は画像群を符号化する方法、画像又は画像シーケンスを復号する方法、符号化されたデータの使用、画像又は画像群を表現する装置、画像及び/又は画像群を比較する装置、コンピュータプログラム、システム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - 特許庁

On the basis of such conditions and a decoding throughput, a code selection control unit 204 creates a code classification list in which classifications of codes are arranged using at least one of parameters relating to the resolution, image quality, color component, position and region of interest, and selects codes that match the classification in the code classification list from coded data read by a coded data reading unit 201.例文帳に追加

符号選択制御部204は、そのような条件及び復号処理能力に基づいて、解像度、画質、色成分、位置、重要領域に関するパラメータのうちの少なくとも1つのパラメータによる符号の分類を並べた符号分類リストを作成し、符号化データ読込部201により読み込まれた符号化データより、符号分類リスト中の分類に合致する符号を選択する。 - 特許庁

After sending an instruction for setting a unit of data transfer to a decoder 22 to the minimum value to a buffering control portion 201, a decoding performance monitoring portion 202 sequentially sends an instruction for incrementing a unit of data transfer one step to a buffering control portion 201 until so-called frame missing occurs, while monitoring an output frame rate of the moving image data decoded via the decoder 22.例文帳に追加

デコード性能監視部202は、デコーダ22へのデータ転送単位を最小値にする指示をバッファリング制御部201に与えた上で、デコーダ22からのデコード後の動画像データの出力フレームレートを監視しつつ、いわゆるコマ落ちが発生するまで、データ転送単位を1段階大きくするための指示を順次バッファリング制御部201に与えていく。 - 特許庁

A latch 403 for holding a command (DIBAC) inputted from the outside, a decode logic combination circuit 404 for decoding an output of the latch 403, a latch 401 for holding a ready/busy signal from a RB generation part 204, and an AND gate 405 for receiving an output of the decode logic combination circuit 404 and an output of the latch 401 are provided in a command decoder.例文帳に追加

コマンドデコーダ内に、外部から入力されたコマンド(DIBAC)を保持するラッチ403と、ラッチ403の出力をデコードするデコード論理組み合わせ回路404と、RB生成部204からのレディ/ビジー信号を保持するラッチ401と、デコード論理組み合わせ回路404の出力とラッチ401の出力とを入力するANDゲート405とを設ける。 - 特許庁

The reception-side device is provided with a second low-order layer processing means which receives the plurality of low-order layer packets and sends out the same, by decoding the transmission packet length data and a second high-order layer processing means which assembles the plurality of low-order layer packets and the high-order layer packets, according to the length of the decoded transmission packet.例文帳に追加

受信側装置は、前記複数の下位レイヤパケットを受信すると共に前記送信パケット長データを復号して送出する第2の下位レイヤ処理手段と、前記復号された送信パケット長に応じて前記複数の下位レイヤパケットを上位レイヤパケットに組み立てる第2の上位レイヤ処理手段を有する。 - 特許庁

When the estimated decoding time exceeds a target time (S1210), the data is excluded from codes to be decoded, in the order from a high-frequency subband to a low-frequency subband (S1211), and for the subband in which one part of the data is excluded, the bit of a quantization value which is not obtained by excluding is set to zero (S1212).例文帳に追加

予測された復号時間が目標復号時間を越えている場合(S1210)、高周波サブバンドから低周波サブバンドに向かって順に復号対象符号から除外し(S1211)、一部のデータが除外されたサブバンドには除外されたことで得られなかった量子化値のビットを0とする(S1212)。 - 特許庁

A communication device decoding received data of each of at least two or more streams is characterized in that it comprises: a resource block allocation determination part determining allocation of a resource block of each stream; and a control information determination part determining control information related to data transmission of at least 1 stream based on overlapping rate of resource blocks between at least 1 pair of streams.例文帳に追加

少なくとも2以上のストリームの各々について受信したデータを復号する通信装置において、各ストリーム毎のリソースブロックの割当を決定するリソースブロック割当決定部と、少なくとも1組のストリーム間のリソースブロックの重複率に基づき少なくとも1のストリームにおけるデータ送信に係る制御情報を決定する制御情報決定部と、を有することを特徴とする。 - 特許庁

A controller 3 of this memory card is provided with a command decode circuit 6 for decoding a command issued from a host HT, a command enable register 8 in which validity and invalidity of the received command are set, and a command detection signal generating circuit 7 for detecting a valid command on the basis of a decode result of the command decode circuit 6 and a set value of the command enable register 8.例文帳に追加

メモリカードのコントローラ3には、ホストHTから発行されたコマンドをデコードするコマンドデコード回路6、受け取ったコマンドの有効無効が設定されたコマンドイネーブルレジスタ8、およびコマンドデコード回路6のデコード結果とコマンドイネーブルレジスタ8の設定値とに基づいて有効なコマンドを検出するコマンド検出信号生成回路7が設けられている。 - 特許庁

DNA (deoxyribonucleic acid) information is decoded as a complete personal identification detailed method, personal DNA is registered as total decoding information, coding and deciphering (DHCP+IPV6) are simplified and recovered under the complete management of a governmental public institution so as to be stored in each self-terminal and a server system is installed in a user enterprise terminal to attain direct sales between end users.例文帳に追加

徹底した個人識別詳細方法としてDNA(核酸)情報を解読し、政府公共機関の完全管理の下、個人DNAを全解読情報登録し記号化・暗号化(DHCP+IPV6)を簡素化し回収することにより、各自端末に格納可能とすると共にユーザー企業の端末にサーバーシステムを設置させエンドユーザー間による直接売買を可能とする。 - 特許庁

A decoding processing deciding part 14 of a radio base station device 1 inputs TFCI and SF decision results obtained by a TFCI deciding part 12 and an SF deciding part 13, and decides the presence/absence of packet data from the set value of user data and the FTCI and SF decision results, and counts up the number of reception N (N=N+1) when any packet data exist.例文帳に追加

無線基地局装置1の復号処理判定部14はTFCI判定部12およびSF判定部13にて得られたTFCIおよびSF判定結果を入力し、ユーザデータの設定値、TFCIおよびSF判定結果よりパケットデータの有無を判断し、パケットデータが存在する場合に受信数Nをカウントアップする(N=N+1)。 - 特許庁

If the time required for coding apparatus of video information exceeds one frame period, a control unit A1(B1) of the transmitter side apparatus A(B) performs control so that the processing may be continued without interruption until the coding processing of video information is completed, and video frames prior to the period exceeding one frame period may be reproduced among the period required for the decoding processing.例文帳に追加

受信側の機器A(B)の制御部A1(B1)は、映像情報の復号化処理に要する時間が1フレーム周期を越えた場合には、当該映像情報の復号化処理が完了するまでそのまま処理を継続させるとともに、当該復号化処理に要した期間の内、1フレーム周期を越えた期間分だけ前の映像フレームが再生されるように制御する。 - 特許庁

An image processing apparatus 2 applies entropy decoding to codes (prediction error values) corresponding to image regions falling short of expected prediction among coded data in an RGB (Red, Green and Blue) color space, changes the decoded prediction error values in the RGB color space into prediction error values in a YCbCr color space, and applies entropy coding to the prediction error values in the YCbCr color space.例文帳に追加

画像処理装置2は、RGB色空間の符号データのうち、予測外れの画像領域に対応する符号(予測誤差値)をエントロピー復号化し、復号化されたRGB色空間の予測誤差値をYCbCr色空間の予測誤差値に変更し、YCbCr色空間の予測誤差値をエントロピー符号化する。 - 特許庁

Device key information, which is written when manufactured, is unique to a set and has the same contents is stored in the enciphering and decoding parts 2002 and 1002 in advance, and the microcomputer block 30 has an operation limiting means for comparing at least a portion of the device key information when the device is started and for limiting the operation of the device in detecting discrepancy.例文帳に追加

暗号化・復号化部2002、1002には予め製造時に書き込まれたセット独自で同じ内容のデバイスキー情報が記憶され、マイクロコンピュータブロック30は装置起動時にデバイスキー情報の少なくとも一部を比較し、不一致を検出した場合装置の動作を制限する動作制限手段を有する。 - 特許庁

The communication terminal 11 expresses a plurality of kinds of information, transmits, receives signals according to communication protocols different by every kind of information and comprises a VPN client part 15 which generates the signals according to the communication protocols different by every kind of information, a multiplex coding and decoding part 16 which performs multiplex coding of the plurality of signals and a network interface part 20 which transmits and receives the multiplex coded signals.例文帳に追加

複数種類の情報を表し、情報の種類毎に異なる通信プロトコルに従う信号を送受信する通信端末装置11であって、情報の種類毎に異なる通信プロトコルに従う信号を生成するVPNクライアント部15と、複数の信号を多重符号化する多重符号化復号化部16と、多重符号化された信号を送受信するネットワークインターフェース部20とを含む - 特許庁

This device is provided with a tuner 2 for receiving digital broadcast waves, a demultiplexer 3 for separating a multiplexed program, a video decoder 4 for decoding HDTV video, an output changeover switch 7 for outputting to either of a CRT 8 or an HDTV monitor 9 of a computer 6, and a USB controller 5 for connecting to the computer 6.例文帳に追加

ディジタル放送を受信するチューナ2と、多重化されたプログラムを分離するデマルチプレクサ3と、HDTV映像をデコードする映像デコーダ4と、コンピュータ6のCRT8とHDTVモニタ9のどちらか一方に出力する出力切替スイッチ7と、コンピュータ6に接続するUSBコントローラ5とを備えるものである。 - 特許庁

The key generating apparatus includes a software storing part which stores software and software certificate information, a key generating part which generates a key using the software certificate information, an encoding/decoding part which encodes or decodes the information to be protected using the key, and a tampering verification part which verifies whether software has been tampered or not using the software certificate information.例文帳に追加

鍵生成装置は、ソフトウェア及びソフトウェア証明情報を記憶するソフトウェア記憶部と、ソフトウェア証明情報を用いて鍵を生成する鍵生成部と、鍵を用いて保護対象情報を暗号化又は復号する暗号復号部と、ソフトウェア証明情報を用いてソフトウェアの改ざんの有無を検証する改ざん検証部とを備える。 - 特許庁

The method comprises a step of combining a function of data and a trial scaling factor for representation of the material as trial and a step of applying prescribed processing to the combined material and data as the trial, where the scaling factor is generated as a function of the trial decoding process for the processed and combined material and data.例文帳に追加

トライアルとして、マテリアルの表現をデータの関数及びトライアルスケーリングファクタと組み合わせるステップと、トライアルとして、組み合わされたマテリアルとデータに対して所定の処理を行うステップとを更に有し、スケーリングファクタは、処理が行われた組み合わされたマテリアルとデータのトライアルデコードの関数として生成される。 - 特許庁

This decoder is provided with automatic selection functions 27, 19 that automatically select and output a program signal estimated most valid among stream signals including a plurality of program signals when detecting discontinuous information representing discontinuity of the configuration off the stream signals among the stream signals including a plurality of the program signals received from a reproducing device and with a decoding function 17 that decodes the selected program signal.例文帳に追加

再生装置から入力された複数の番組信号を含むストリーム信号の中から、この信号構成の不連続を意味する不連続情報を検出すると、ストリーム信号の複数の番組信号の中から最も妥当と思われる番組信号を自動的に選択し出力する自動選択機能27,19と、ここで選択した番組信号を復号化する復号化機能17とをもったデコーダ装置。 - 特許庁

To provide a moving image encoding device, a moving image output device and a storage medium capable of outputting moving image data by executing encoding of moving image data in a method being suitable for an environment where the throughput and storage capacity of data are limited to generate moving image coded data and by realizing decoding corresponding to the moving image coded data.例文帳に追加

本発明の課題は、データの処理能力と記憶容量が制限された環境に適した方式で動画像データの符号化処理を実行して動画像符号化データを生成し、それに対応した復号化処理を実現することで、動画像データを出力することが可能な動画像符号化装置、動画像出力装置、及び記憶媒体を提供することである。 - 特許庁

In data reading processing, a data collecting means 12 requests the network storages 30, 31, and 32 to transmit encrypted accumulation data 40, 41 and 42 on the network storages via the communication means 10, and the received encrypted and divided data 18 are processed by a data decoding means 14 and a data connecting means 16 to restore the original data 5.例文帳に追加

データ読出し処理では、データ収集手段12が通信手段10を経由してネットワークストレージ30,31,32に対してネットワークストレージ上の暗号化蓄積データ40,41,42を送信させ、受信された暗号化・分割されたデータ18をデータ復号手段14及びデータ結合手段16によりオリジナルデータ5が復元する。 - 特許庁

To provide an image encoding device and a battery driving decoder for deciding the image resolution of the object of re-encoding and a re-encoding parameter suitable for battery driving equipment for decoding an re-encoded coded bit stream, and for performing encoding with throughput or power consumption suitable for the equipment which decodes the re-encoded coded bit stream.例文帳に追加

再符号化対象の画像解像度及び再符号化された符号化ビットストリームを復号する電池駆動機器に適合した再符号化パラメータの決定が行え、再符号化された符号化ビットストリームを復号する機器に適した処理量や消費電力で符号化ができる画像符号化装置及び電池駆動復号器を提供する。 - 特許庁

METHOD OF CLASSIFYING PIXEL IN IMAGE, IMAGE SIGNAL PROCESSING METHOD, SKIN DETECTION METHOD USING THE METHOD, METHOD AND DEVICE CONFIGURED TO PERFORM ENCODING, TRANSMISSION, RECEPTION, OR DECODING USING DATA DERIVED BY THE METHOD, DEVICE CONFIGURED TO EXECUTE THE METHOD, COMPUTER PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD, AND COMPUTER READABLE STORAGE MEDIUM HAVING COMPUTER PROGRAM STORED THEREIN例文帳に追加

画像において画素を分類する方法、画像信号を処理する方法、前記方法を使用して肌を検出する方法、前記方法を使用して導出されたデータを使用し、符号化し、送信し、受信し、または復号するように構成される方法および装置、前記方法を実行するように構成される装置、前記方法を実行するコンピュータプログラム、およびコンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記憶媒体 - 特許庁

To provide an information terminal that can reproduce video image or the video image and audio data through transmission reception of coded data at an optimum transfer rate at all times and through decoding processing in real time, without the need for specifying a communication channel and transmitter side and receiver side terminals and to provide a coded data transmission control method for the information terminal.例文帳に追加

本発明は、通信回線、及び送信側及び受信側の端末を特定することなく、常に最適な転送レートで符号化データの送受信及びリアルタイムでの復号化処理による映像または映像と音声の再生が行える情報端末、及び情報端末の符号化データ伝送制御方法を提供することを課題とする。 - 特許庁

The receiver is also provided with a discrepancy detecting means DDM for detecting that a probability value to be generated by the marginalization means MGM collides against a probability value to be generated by the decoding means DM, and a list expanding means for correcting the detected discrepancy by adding a symbol to the list LoS to be created by the symbol listing means SLM.例文帳に追加

その受信機はさらに、マージナライゼーション手段MGMによって生成される確率値と、復号手段DMによって生成される確率値とが衝突することを検出するための不一致検出手段DDMと、シンボルリスティング手段SLMによって作成されるリストLoSにシンボルを追加することにより、検出された不一致を補正するためのリスト拡張手段とを備える。 - 特許庁

In voice recognition, an encoding part 106 compresses and encodes the feature quantity parameters obtained by the sound processing part 102 under the processing conditions held in the sound communication information holding part 105 and a decoding part 204 of the server part 200 decodes the parameters under the processing conditions held in the sound communication information holding part 203.例文帳に追加

音声認識においては、符号化部106が、音響処理部102で得られた特徴量パラメータを音声通信情報保持部105に保持された処理条件に従って圧縮符号化し、これをサーバ部200の復号化部204が、音声通信情報保持部203に保持された処理条件を用いて復号する。 - 特許庁

The information processor for decoding the special code comprises: a means to compare the special information contained in the special code with the special information inputted by a browsing person; and a means to restore the encrypted information to browse when the special information contained in the special code coincides with the special information inputted by the browsing person.例文帳に追加

また、前述の特殊コードを復号化する情報処理装置であって、前記特殊コードに含まれている特殊情報と、閲覧者が入力した特殊情報とを比較する手段と、前記特殊コードに含まれている特殊情報と前記閲覧者が入力した特殊情報とが一致するときに、前記暗号化された閲覧情報を復元する手段とを有する。 - 特許庁

例文

The IC card stores an encrypted identification code by using an encryption key produced on the basis of fingerprint information of a possessor himself/herself of the IC card, and the encrypted identification code is decoded by using a decoding key generated from the fingerprint of the possessor of the IC card to collate the decrypted code with the identification code for performing personal identification.例文帳に追加

ICカードの所有者本人の指紋情報を基にして生成された暗号鍵を用いて認証コードを暗号化したものをカードに格納し、該ICカードの所持者の指紋から生成された復号鍵を用いてそれを復号化することにより、認証コードとの照合を行い、本人認証を行う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS