1016万例文収録!

「ID 3」に関連した英語例文の一覧と使い方(26ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ID 3の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1649



例文

In the gas station 4, the ID number of the brought-in key holder 3 for the prize exchange is read and collated with an ID number list received from the game shop 2, and when the matching one is present, the prize exchange is permitted and the liquid fuel of a kind allocated to the key holder for the gift exchange is provided for an allocated amount.例文帳に追加

給油店4では、持ち込まれた景品交換用キーホルダー3のID番号を読み取り、遊戯店2から受信したID番号一覧と照合し、一致するものがあれば、景品交換を許可し、当該景品交換用キーホルダーに割り当てられている種別の液体燃料を割り当てられてる量だけ提供する。 - 特許庁

This server computer 2 is provided with an individual information database 222 for registering screen information(resolution, luminance, tone) corresponding to user ID, and configured to extract the screen information of an individual user from the user ID by retrieving the individual information database 222, and to generate the optimal picture of the individual user from the extracted screen information, and to transmit the generated optimal screen information to terminal equipment 3.例文帳に追加

サーバコンピュータ2は、利用者IDに対する画面情報(解像度、輝度、色合い)を登録する個人情報データベース222を設け、個人情報データベース222を検索して利用者IDから利用者個人の画面情報を抽出し、抽出した画面情報から利用者個人の最適画面を生成し、生成した最適画面情報を端末装置3へ送信する。 - 特許庁

The data extracting part 3 selects, from the storage part 2, the fluid ID of a fluid used as an analysis object by operating an input device to extract the fluid name, the known physical values (density, viscosity coefficient) and the initial fluid behavior value (analysis start flow velocity and analysis start pressure) related to the selected fluid ID.例文帳に追加

データ抽出部3は、入力装置を操作することにより、解析対象となる流体の流体IDを選択し、データ格納部2から、その選択された流体IDに関連付けられている流体名、既知物性値(密度、粘性係数)、初期流体挙動値(解析開始流速および解析開始圧力)を抽出する。 - 特許庁

At the time of purchasing an article, a transaction account settlement computer 2 which receives a purchase article list and a customer ID from a sales terminal 6 directly requests the confirmation of the purchase article list and a password to a portable terminal 3 owned by the owner of the customer ID and performs the account settlement of the transaction when the approval is obtained.例文帳に追加

商品購入の際に、販売端末6から購入商品リストおよび顧客IDを受信した取引決済コンピュータ2は、その顧客IDの所有者が所有する携帯端末3に直接、購入商品リストの確認とパスワードとを求め、承認が得られればその取引の決済を行うように構成する。 - 特許庁

例文

A client 11 sends an access request to a server 12 with a unitary item ID indicating an item, the server 12 acquires the database table name and the column name of the database table and the attribute and maximum length or the like defined by the script 2 from the data definition information of the data definition table 3 based on the item ID to gain access to the database.例文帳に追加

クライアント11は項目を表す一意の項目IDでサーバ12にアクセス要求を行い、サーバ12は前記項目IDをもとに、前記データ定義テーブル3のデータ定義情報から前記スクリプト2により定義された前記データベース表のデータベース表名、カラム名を取得し、属性、最大長等を取得し、データベースアクセスを行う。 - 特許庁


例文

When a management ID having the same value with the received management ID is stored in the data storage section 38 and the time of update on or after the received time of update is stored in the data storage section 38, the user terminal 3 reads a map picture out of the data storage section 38 and displays the map picture on a display section 35.例文帳に追加

そして、受信した管理IDと同じ値の管理IDがデータ記憶部38に記憶されており、受信した更新時刻以降の値の更新時刻がデータ記憶部38に記憶されていれば、ユーザ端末3はデータ記憶部38から地図の画像を読み出し、その地図の画像を表示部35で表示する。 - 特許庁

A document server device 3 includes storage means for storing the amount paid from a first user to a second user in association with a combination of a user ID of the first user that corresponds to a terminal device 1 specifying data used for a service and a user ID of the second user that corresponds to an image formation device 2 performing a service using the data.例文帳に追加

文書サーバ装置3は、サービスに用いるデータを指定する端末装置1に対応する第1ユーザのユーザIDと、そのデータを用いたサービスを行う画像形成装置2に対応する第2ユーザのユーザIDとの組に対応付けて、第1ユーザから第2ユーザへ支払う額を記憶する記憶手段を備える。 - 特許庁

A base station 3 includes a packet data user control section 300 that controls packet data to the user and transmits the controlled data to the user, and informs of a user ID of the user transmitted in an optional frame (packet transmission period) and its frame number; and a layer 1 control section 310 for managing the frame number and the user ID to control inverse spread and demodulation.例文帳に追加

基地局3は、ユーザに対するパケットデータを制御して送信し、任意のフレーム(パケット送信周期)において送信するユーザのユーザIDと、このフレームの番号とを通知するパケットデータユーザ制御部300と、このフレーム番号とユーザIDとを管理して逆拡散および復調を制御するレイヤ1制御部310とを有する。 - 特許庁

During a physical distribution process such as forwarding from plants, entering and leaving storages in wholesale trade, arrival at retail shops, a read terminal 3 notifies an article ID read from the RFID inlet 12 of the article 1 to a center database device 2, and the center database device 2 writes physical distribution information into an article information storage section 24 correspondingly to the article ID.例文帳に追加

工場からの出荷、卸における入庫及び出庫、小売店への入荷などの流通過程で、読取端末3は、商品1のRFIDインレット12から読取った商品IDをセンターデータベース装置2に通知し、センターデータベース装置2は商品情報記憶部24に商品IDと対応づけて流通情報を書き込む。 - 特許庁

例文

Thus, even if a user adds the first ID information to the medium 3, the added part is read by the side of on-vehicle audio equipment 2 and additionally stored in the memory part 11, thereby the first ID information added by the user can be utilized for deciding the operation propriety of an audio part 8 from the next time.例文帳に追加

これにより、ユーザが、半導体記録メディア3に第一の識別情報を追加しても、追加部分を車載用オーディオ機器2側で読み取り、不揮発性メモリ部11に追加的に記憶させることによって、次回からオーディオ部8の動作可否判断に、ユーザが追加した第一の識別情報を利用できるようにする。 - 特許庁

例文

When an ordering person is a new customer, the customer managing center 3 receives the input of customer information, generates user ID or the like and supplies it to a customer, registers generated user ID and received customer information in a data base and informs the store server 1 receiving an order from the customer of the customer information.例文帳に追加

顧客管理センタ3は、注文者が新規の顧客の場合には、顧客情報の入力を受け付け、顧客に対してユーザID等を生成して供給するとともに、生成したユーザIDと受信した顧客情報をデータベースに登録し、顧客から注文を受け付けた店舗サーバ1に顧客情報を通知する。 - 特許庁

An access point device 4 transmits an access point ID and a terminal identification ID received from an information terminal 5 to a content distribution server 1, and a matching server 3 specifies information about a content distributed to the information terminal 5 on the basis of comparison of user profile information and distribution destination profile information.例文帳に追加

アクセスポイント装置4が情報端末5から受信した端末識別IDとアクセスポイントIDをコンテンツ配信サーバ1に送信し、マッチングサーバ3がユーザプロファイル情報と配信先プロファイル情報との比較に基づいて、情報端末5へ配信するコンテンツの情報の特定を行なう。 - 特許庁

The relaying apparatus 3 references the multiplex frame header of the received mac frames to verify the segment path ID and to discriminate the normality of the inter-apparatus connection, monitors the particular fixed length block, discriminates whether or not passing of the frame through its own apparatus is corrected on the basis of the Ether (R) path ID and discriminates the normality of the Ether(R) path.例文帳に追加

中継装置3では受信したmacフレームの多重フレームヘッダを参照してセグメントパスIDを検証して装置間接続の正常性を判定し、特殊固定長ブロックをモニタしてEther(R)パスIDによって自装置を経由することが正しいかどうかを判定し、Ether(R)パスの正常性を判定する。 - 特許庁

This show window 1 with the RF-ID tag is a show window for an advertisement or promotion, commodity information or related information about a commodity 3 advertised or promotioned, and display in the show window is recorded in a memory of the RF-ID tag 11, and is stuck to a glass surface of the show window or a commodity in the show window.例文帳に追加

本発明のRF−IDタグ付きショウウィンドウ1は、広告または宣伝用のショウウィンドウであって、広告または宣伝にかかる商品3であって当該ショウウィンドウに展示されている商品に関する情報または関連の情報がRF−IDタグ11のメモリーに記録されて、当該ショウウィンドウのガラス面またはショウウィンドウ内の商品に貼付されていることを特徴とする。 - 特許庁

Since the other communication device (the reception device 3 or the transmission device 2) is allowed to be registered only when a response can be acquired within a predetermined time after a device ID registration request is made, the audio visual data can be transmitted only between communication devices existing within a limited area, thereby establishing the copyright protection of the audio visual data by simple processing.例文帳に追加

デバイスIDの登録要求を行ってから所定時間以内に応答が返ってきた場合のみ、他の通信装置(受信装置3または送信装置2)の登録を行うようにしたため、有限の範囲内の通信装置との間でのみAVデータの伝送を行うことができ、簡易な処理でAVデータの著作権保護を図ることができる。 - 特許庁

A ranking means 31 of the retrieval client 3 performs access to a page DB 23, and acquires the depth of the site ID and site tree structure of each page from a route, and calculates a score indicating the adaptation to the retrieval request based on the depth and the score of the site tree structure, and registers the site ID in a hit site list while defining the score as the score element.例文帳に追加

検索クライアント3のランキング手段31は、ページDB23にアクセスし、各ページのサイトIDとサイト木構造のルートからの深さを得、サイト木構造の深さとスコアを基に検索要求への適合度を表す得点を計算し、ヒットサイトリストにサイトIDを登録して該得点をその得点要素とする。 - 特許庁

A system includes PLC 5a to 5c having communication functions conforming to radio LAN specifications by using an MAC address as communication network ID and a host 3 connected through a communication network 1 to the respective PLC 5a to 5c, and configured to control the sequence program execution of the respective PLC 5a to 5c by using the MAC address as the communication network ID.例文帳に追加

MACアドレスを通信ネットワークIDとし無線LAN規格準拠の通信機能を備えるPLC5a−5cと、各PLC5a−5cに通信ネットワーク1上で接続されMACアドレスを通信ネットワークIDとして各PLC5a−5cそれぞれのシーケンスプログラム実行を制御するホスト3と、を含むシステム。 - 特許庁

When the image output reception terminal 1 is instructed by a user commands to upload the image data to an image uploading server 3 and determines to perform a user registration for using the image uploading service later, the image output reception terminal 1 issues a temporary user ID, transmits it to the temporary storage server 2, and associates the temporarily stored image data with the temporary user ID.例文帳に追加

画像出力受付端末1は、利用者により、画像データを画像アップロードサーバ3にアップロードすることが指示され、かつ、画像アップロードサービスを利用するためのユーザ登録を後で行うと判断した場合には、仮ユーザIDを発行して一時保存サーバ2に送信し、一時的に保存されている画像データと仮ユーザIDとを関連付けさせる。 - 特許庁

When a micro-program processing part 3 decides that the ID fields of the sectors of front/rear of the sector not read normally are normal for the sector that the ID field is not read normally based on the information in the storage means 31, 32, the sector not read normally is regarded as the normal sector to be accessed.例文帳に追加

IDフィールドが正常に読めないセクタに対し、記憶手段31,32の情報を基にしてマイクロプログラム処理部3が前記正常に読めないセクタの前後のセクタのIDフィールドが正常であることを判定したとき、前記正常に読めないセクタを正常なセクタと見なしてアクセスを行えるようにする。 - 特許庁

The control section 31 of the server device 3 reads guide voice data corresponding to the selected musical piece ID out of a voice data storage area 32a, reads characteristic data corresponding to the selected model person ID out from a characteristic data storage area 32d, and processes a part of the readout guide voice data corresponding to the readout characteristic data on the basis of the characteristic data.例文帳に追加

サーバ装置3の制御部31は、選択された楽曲IDに対応するガイド音声データをガイド音声データ記憶領域32aから読み出すとともに、選択された模範者IDに対応する特徴データを特徴データ記憶領域32dから読み出し、読み出したガイド音声データに対し、読み出した特徴データに対応する部分を、特徴データに基づいて加工する。 - 特許庁

In a communication system 100, a PC 2A transmits image data, image data ID, a password and data of a telephone number to a printer 1, which transmits the received data to a server 4, which transmits the image data ID and the password to the portable telephone set 3 of the received telephone number to register password print.例文帳に追加

通信システム100において、PC2Aは画像データ、画像データID、パスワード、電話番号のデータをプリンタ1に送信し、プリンタ1は受信したデータをサーバ4に送信し、サーバ4は受信した電話番号の携帯電話3に画像データID及びパスワードを送信することによりパスワードプリントが登録される。 - 特許庁

A complex machine 10 acquires a conference body a user belongs to from an information management server 30 by transmitting an acquisition request including a user ID scanned from an IC card 5 by a card reader 3, automatically generates attribute information including a scanner ID, a scanned time and place, and registers in a scanned document management server 40 by adding to the scanned document.例文帳に追加

複合機10は、カードリーダ3でICカード5から読み取ったユーザIDを含む取得要求を送信することで、情報管理サーバ30から当該ユーザが属する会議体を取得し、スキャナID、スキャンした時刻、場所を含む属性情報を自動生成し、スキャン文書に付加してスキャン文書管理サーバ40に登録する。 - 特許庁

The radio operation pendants 2 and 3 transmits push button data and a stored ID number together by radio as operation data, and the cargo handling device body 1 stores the ID number in the operation data received first in a provisional storage region when the push button data showing that two buttons set in advance are pushed is included in the operation data received first after a power source is turned on.例文帳に追加

無線操作ペンダント2、3は押下ボタンデータと、記憶されたID番号とを一緒に操作データとして無線送信し、荷役装置本体1は電源が投入された後、最初に受信した操作データ中に、予め設定された二個のボタンが押下されたことを示す押下ボタンデータが含まれている場合に、当該最初に受信した操作データ中のID番号を、仮記憶領域に記憶するようになっている。 - 特許庁

The headquarter side management device 3 collates the respective game stand identification information ID received from the respective game parlors 4 based on game stand database 60 storing game stand identification information ID (0) for collating the game stands 7 installed in the respective game parlors 4 and confirms whether or not prescribed game stands 7 are installed in prescribed positions.例文帳に追加

本部側管理装置3では、各遊技店4に設置されている遊技台7を照合するための遊技台識別情報ID(0)が格納された遊技台データベース60に基づき、各遊技店4から受信した各遊技台識別情報IDの照合を行い、所定の場所に所定の遊技台7が設定されいるか否かの確認を行う。 - 特許庁

When electronic mail is transmitted from a terminal 8 to a certain user by using an address for reception, a transmission-reception control means 4 acquires a user ID by referring to the data base 3 and a mail address by terminals from the data base 2 based on the user ID and the present time from a timer 5.例文帳に追加

端末8からあるユーザーに対して受信用アドレスを用いて電子メールを送信すると、送受信制御手段4は、受信アドレス管理データベース3を参照してユーザーIDを取得し、そのユーザーIDとタイマー5からの現在時刻により、端末別アドレス管理データベース2から端末別メールアドレスを取得する。 - 特許庁

The facility patrol data gathering system comprises the RFID tag 5 and data gathering terminal device 4 that the patrol person carries, an authentication controller 2 which is arranged on the side of the electronic measuring instrument of the plant facilities and authenticates the ID tag (unique ID), and a measurement data transmitting and receiving device 3 which sends and receives measurement data of the electric measuring instrument 1.例文帳に追加

巡視者が携行するようにしたRFIDタグ5及びデータ収集端末器4と、プラント設備の電気計器側に配設し、IDタグ(固有ID)の認証を行う認証コントローラ2及び電気計器1の計測データを送受信する計測データ送受信装置3とから構成する。 - 特許庁

This bicycle parking management system is provided with an RF-ID medium 1 attached to each bicycle 10 and carrying written information about a usage expiration of a parking lot, a gate 2 to be passed by the respective bicycles, and a control part 3 carrying out control for opening/closing the gate on the basis of the information read from the RD-ID medium attached each of the bicycles passing through the gate.例文帳に追加

各自転車(10)に取り付けられて、駐輪場の使用期限に関連する情報が書き込まれたRF−IDメディア(1)と、各自転車が通過すべきゲート(2)と、ゲートを通過する各自転車に取り付けられたRF−IDメディアから読み取った情報に基づいてゲートの開閉を制御するための制御部(3)とを備えている。 - 特許庁

The imaging apparatus being connected with an external unit generating print data through a network comprises a section 3 for storing the source ID information included in a print job being delivered from the source, an output control section 8 and an output section 7 for outputting the source ID information together with image data while synthesizing onto an imaging sheet, and a system control section 9 for controlling each section.例文帳に追加

印刷データを作成する外部装置とネットワーク接続される画像形成装置において、送信元から送られる印刷ジョブに含まれる送信元識別情報を記憶する識別情報記憶部3と、送信元識別情報を画像データと合成して画像データと共に画像形成用紙上に出力する出力制御部8及び出力部7と、各部を制御するシステム制御部9とを備えた。 - 特許庁

The anti-theft device 1 for the vehicle is equipped in an electric circuit 6 mounted on the vehicle with a receiver 3 for receiving radio waves, a detector 4 for detecting a specific ID (identification) number included in the received radio waves, and a transmitter 5 for transmitting a radio wave of a specific frequency when the specific ID number is detected by the detector 4.例文帳に追加

本発明は、車に搭載された電気回路6内に、電波を受信する受信部3と、受信した電波に含まれる特定のID(認識)番号を検知する検知部4と、該検知部4によって特定のID番号を検知した時、特定の周波数の電波を発信する発信部5を備えた車の盗難防止装置1を提供する。 - 特許庁

A VCR (device to be controlled) 3 is provided with a storing part 35, a correspondence relation between subunit specific information for specifying each function part (VHS cassette recording and reproducing part 32 and a 8mm cassette recording and reproducing part 33) and subunit_ID information is stored, and the correspondence relation can be changed and set by ID change keys (A) and (B): 36 and 37.例文帳に追加

VCR(被制御機器)3に記憶部35を設けて各機能部(VHSカセット記録再生部32と8mmカセット記録再生部33)を特定するサブユニット特定情報とSubunit_ID情報との対応関係を記憶させ、その対応関係をID変更キー(A)及び(B):36,37で変更設定できるようにする。 - 特許庁

A non-contact IC tag 1 imparted with prescribed ID information, and an antenna 2 for information communication with the non-contact IC tag are provided respectively in portions (walls) sandwiching the passage P therebetween, and a receiver 3 is provided to read out the ID information set in the non-contact IC tag by communication with the non-contact IC tag via the antenna.例文帳に追加

所定のID情報が付与された非接触ICタグ1とこの非接触ICタグとの間で情報通信するアンテナ2とを通路Pを挟む部位(壁)にそれぞれ設け、アンテナを介して非接触ICタグと交信して上記非接触ICタグに設定されたID情報を読み取るように送受信機3を設ける。 - 特許庁

In a net shopping system 100, when a user ID is inputted from a terminal 2 connected through a communication network N, a server 1 of a shopping company extracts body shape data corresponding to the user ID from a database 4 kept in a server 3 of a body shape database company and selects a suitable size product specified by the terminal 2 based on the extracted body shape data.例文帳に追加

ネットショッピングシステム100において、ショッピング会社のサーバ1は、通信ネットワークNを介して接続された端末2からユーザIDが入力されると、体型データベース会社のサーバ3が有する体型データベース4からユーザIDに対応する体型データを抽出し、抽出した体型データに基づいて、端末2が指定した商品に対する適切サイズを選出する。 - 特許庁

This job offer advertisement system is equipped with a data registering means 1 which registers format data of a job offer advertisement corresponding to a client and the ID data of the client while making them correspond to each other and a data retrieving means 3 which retrieves format data corresponding to ID data received from a portable terminal bx of a client by a data receiving means 2.例文帳に追加

本発明の求人広告システムは、クライアントに応じた求人広告の書式データと、クライアントのIDデータとを対応付けて登録するデータ登録手段1と、データ受信手段2によりクライアントの携帯端末bxから受信されたIDデータに対応する書式データを検索するデータ検索手段3とを備えている。 - 特許庁

A control system 3 at the vehicle 2 executes a procedure to unlock at least a vehicle door lock mechanism only in a case where the received terminal ID information coincides with collation ID information that is preliminarily registered, and a procedure to change the setting state of the vehicle facility of the own vehicle into setting states recorded as corresponding to the received personal information.例文帳に追加

車両2側の制御システム3は、受信した端末ID情報が予め登録された照合用ID情報と一致した場合のみ、少なくとも車両用ドアロック機構をアンロックする処理、自車両の車両用設備のセッティング状態を受信した個人情報に対応して記憶されているセッティング状態に変更する処理を実行する。 - 特許庁

An error amplifier 3 generates current Id corresponding to difference between charging voltage V (Cref) up to the charging time termination of capacitance Cref supplied to an inverted input terminal through a peak hold circuit 1 and the voltage Vbg of a voltage source Vbg supplied to a noninverted input terminal and supplies the current Id to an LC oscillation circuit 5 and the upper part of a switch element SW1.例文帳に追加

誤差アンプ3は、ピークホールド回路1を介して、反転入力端に供給される容量Crefの充電時間終了時までの充電電圧V(Cref)と、非反転入力端に供給される電圧源Vbgの電圧Vbgとの差に応じた電流Idを生成し、LC発振回路5と、スイッチ素子SW1上方に供給する。 - 特許庁

Only when a response is redirected within a predetermined time after performing a device ID registration request, another communication device (receiving apparatus 3 or transmitting apparatus 2) is registered, so that AV data can be transmitted only with communication devices within a finite range, and copyright protection of AV data can be attained through simple processing.例文帳に追加

デバイスIDの登録要求を行ってから所定時間以内に応答が返ってきた場合のみ、他の通信装置(受信装置3または送信装置2)の登録を行うようにしたため、有限の範囲内の通信装置との間でのみAVデータの伝送を行うことができ、簡易な処理でAVデータの著作権保護を図ることができる。 - 特許庁

A read means 1 reads ID data on the customer 100 stored on a contactless IC card 10 that the customer 100 bears, a matching means 2 matches the ID data on the customer 10 against registered information in a customer management database 2a, and a selecting means 3 selects the advertisement contents matching the preference of the customer 100.例文帳に追加

顧客100の所持する非接触ICカード10に記憶されている顧客100のIDデータを、読取手段1により読み取り、照合手段2により、顧客100のIDデータと顧客管理データベース2a上の登録情報とを照合し、選択手段3により、顧客100の嗜好に対応した宣伝コンテンツを選択する。 - 特許庁

When a removable HDD 4 is connected (602), a personal computer 3 acquires a removable HDD number from the removable HDD 4 (604), and issues an authentication request accompanied with the removable HDD number and user ID and a password received from a user (606) to a removable management server (608).例文帳に追加

パーソナルコンピュータ3は、リムーバブルHDD4が接続されると(602)、リムーバブルHDD4からリムーバブルHDD番号を取得し(604)、リムーバブルHDD番号とユーザから受け付けたユーザIDとパスワード(606)を伴う認証要求をリムーバブル管理サーバに発行する(608)。 - 特許庁

User ID individually assigned to a user capable of using Internet telephone is made to correspond to each of an MFP1 and slave sets 2, 3 by a user table 14c, and each user ID is stationed in a telephone program station area 13b by starting each Internet telephone program.例文帳に追加

MFP(親機)1、子機2、及び子機3に対し、インターネット電話を利用可能なユーザに個別に割り当てられるユーザIDをユーザIDテーブル14cによって各々に対応付け、各々のユーザIDについて、インターネット電話プログラムをそれぞれ起動し、インターネット電話プログラム常駐領域13bに常駐する。 - 特許庁

In the information distributing server 3, the resource of the advertisement ID or mail address of each of users is registered and the information distributing server 2 fetches advertisement mail information corresponding to the advertisement ID from a server 4 for advertisement management, specifies the mail address of an information distributing destination put of the telephone number of the caller and performs distributing processing of the advertisement mail information.例文帳に追加

情報配信サーバ3には、広告IDのリソースや各ユーザーのメールアドレスが登録されており、情報配信サーバ3は、広告管理用サーバ4より前記広告IDに対応する広告メール情報を取り込むとともに、前記発信者の電話番号から情報配信先のメールアドレスを特定し、前記広告メール情報の配信処理を行う。 - 特許庁

When the tag ID is read by the IC tag reader 3, the contact address information and state information corresponding to the tag ID are read from the DB 7 and DB 8, respectively, and the read state information is reported to the contact address specified by the read contact address information.例文帳に追加

そして、ICタグリーダ3によりタグIDが読み取られた場合に、そのタグIDに対応する連絡先情報、状態情報を、それぞれ連絡先情報DB・7、状態情報DB・8から読み出し、読み出した連絡先情報で特定される連絡先に対して、読み出した状態情報を通知する。 - 特許庁

This net identity mark (NIM) issuing/management device 1 extracts, in response to receipt of issuing application information for NIM transmitted from a user terminal 3 by the operation of an applicant, a user ID in each NIM authentication terminal 2 from the issuing application information for NIM, and transmits the user ID and authentication request to each NIM authentication terminal 2.例文帳に追加

NIM発行/管理装置1は申請者の操作によってユーザ端末3から送出されるNIMの発行申請情報を受取ると、そのNIMの発行申請情報から各NIM認証端末2におけるユーザIDを抽出し、そのユーザIDと認証依頼とを各NIM認証端末2に送出する。 - 特許庁

Using the probe data sent from the on-vehicle device 3, the management center 4 specifies the probe data corresponding to the probe data ID sent from the cellphone 6, determines points based on the probe data specified, and optionally adds the determined points to the provider ID sent from the cellphone 6.例文帳に追加

また、管理センタ4は、車載器3から送信されたプローブデータを用いて、携帯電話機6から送信されたプローブデータIDに対応するプローブデータを特定し、特定した当該プローブデータに基づいてポイントを決定し、決定したポイントを、携帯電話機6から送信された提供者IDに追加付与する。 - 特許庁

In this carrying system having a carrier 3 and a station 5 for placing articles, an ID reader 21 is mounted on the carrier for recognizing an ID tag 20 installed on the articles, and a carrying command making means is arranged for making a carrying command to the plural articles before discharging the articles from the same station.例文帳に追加

搬送車3と、物品が載置されるステーション5とを備えた搬送システムであって、物品に取り付けられたIDタグ20を認識するIDリーダー21を搬送車に搭載し、同じステーションから排出する前の複数の物品に対して搬送指令を作成する搬送指令作成手段を設けた。 - 特許庁

The data processor has a flash ROM for recording count data and a work RAM for temporarily storing the count data, and writes count data written in the work RAM by write processing 2 in the flash ROM by write processing 3 at prescribed timing when a count class ID attached to the count data is a job class ID.例文帳に追加

データ処理装置は、カウントデータを記録するためのフラッシュROMと、カウントデータを一時的に記憶するためのワークRAMを有し、カウントデータに付加されたカウント種別IDがジョブ種別IDである場合、書き込み処理2によりワークRAMに書き込まれたカウントデータを、所定のタイミングにて書き込み処理3にてフラッシュROMへ書き込む。 - 特許庁

When an ID transmitted to a vehicle device 2 from another vehicle device 3 in turning on the power of the vehicle device 2 is not consistent with an ID preliminarily stored in a storage 6 and when a password input by a user is not consistent with a password preliminarily stored in the storage 6, the activation of the vehicle device 2 is prohibited or the functions of the vehicle device 2 are limited.例文帳に追加

車両機器2の電源投入時に他の車両機器3から車両機器2に送信されるIDが予め記憶部6に記憶されるIDと一致せず、かつ、ユーザにより入力されるパスワードが予め記憶部6に記憶されるパスワードと一致しないとき、車両機器2の起動を禁止、又は、車両機器2の機能を制限する。 - 特許庁

The receiving means 3 for receiving the ID code from a transponder 10 is fixed to the tip of a key cylinder 2, a control board 4 for verifying whether the ID code is matched with a formal one or not is fixed to the base end of the key cylinder 2, and they are electrically connected with the conductive wire 11.例文帳に追加

トランスポンダ10からのIDコードを受信すべき受信手段3をキーシリンダ2の先端に固定するとともに、IDコードが正規のものと一致するか否かを照合するコントロール基板4をキーシリンダ2の基端側に固定し、これらを導電線11で電気的に接続したものである。 - 特許庁

An address ID decision section 3 immediately decides a data destination address at the time point that an address ID included in the header part of a received data DAT_1 is received, and when it is not being addressed to itself, a transmission control section 4 transfers the received data DAT_1 simultaneously with the reception of the received data DAT_1 in the reception data buffer 1.例文帳に追加

宛先ID判定部3は受信データDAT_1のヘッダ部に含まれる宛先IDが受信された時点で直ちにデータの宛先を判定し、自分宛てでなければ、送信制御部4は受信データバッファ1による受信データDAT_1の受信と同時進行でその受信データDAT_1を転送する。 - 特許庁

When the reproduction terminal 20 selects a content of a reproduction object from the contents related to a card ID read from the IC card 3, and accesses a content address stored in a folder corresponding to this card ID, the content to be reproduced is distributed from a content providing server 60 to the reproduction terminal 20.例文帳に追加

そして,再生端末20が,ICカード3から読み出したカードIDに関連づけられたコンテンツの中から,再生対象コンテンツを選択し,当該カードIDに対応するフォルダに保存されているコンテンツアドレスにアクセスすると,コンテンツ提供サーバ60から再生端末20に当該再生対象コンテンツが配信される。 - 特許庁

例文

An application for extension of the period of registration under subsection 25 (2) shall be made on ID Form 2 accompanied by the prescribed fee, within six months before the expiration of the current term or upon payment of the prescribed surcharge in the period of grace allowed under subsection 25 (3).例文帳に追加

本法第25条 (2)に基づく登録存続期間延長の請求は,現行期間満了前6月以内に規定手数料を以て,又は,本法第25条 (3)に基づいて付与される猶予期間に所定の追徴金支払を以て,意匠様式2でなされるものとする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS