1016万例文収録!

「These last」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > These lastに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

These lastの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 214



例文

The FSA has been implementing the Better Regulation initiative as a major task for financial administration since I took office as FSA Commissioner in the summer of 2007. We are implementing a variety of measures. One typical such measure, taken in April last year, was sharing the recognition of the 14 major principles that form the basis of the principles-based supervisory approach through discussions between the FSA and financial services business operators, and we publicly announced these principles. 例文帳に追加

ベター・レギュレーションにつきましては、一昨年の夏に私が長官に就任して以降、一貫した金融行政の大きな政策課題と位置づけて推進してきたテーマでございます。万般の取組みがなされているわけですけれども、その中で、分かりやすい例として申し上げれば、例えば、これは昨年の4月だったと思いますけれども、金融サービス業の皆さんと議論を重ねた上で、プリンシプル・ベースの監督の基軸となる14項目の主要なプリンシプルについて共通認識を持ち、これを共有し、そして対外的にも公表させていただいたといった出来事がございました。 - 金融庁

Regarding financing for SMEs, the government started an emergency guarantee scheme last October to provide 100% guarantee for loans to SMEs. Problems with financial institutionsactions in relation to this have been pointed out. For example, it has been pointed out from various quarters that some financial institutions have made business clients refinance from outstanding loans to guaranteed loans while others have refused to provide loans to companies that are eligible for this scheme. Could you tell us about the FSA’s recognition of the current state and these problems? 例文帳に追加

中小企業金融に関連してですが、昨年の10月に政府が緊急保証制度ということで、中小企業向け融資を100%保証するというのが始まっておりますが、これに関係する金融機関の対応の問題として、例えば取引先の既存の融資を保証付き融資に借り換えさせるとか、この制度を利用できる企業にもかかわらず融資を断るといった問題がいろいろな方面から指摘されていますが、こういう問題に対する金融庁としての現状認識並びに問題認識を、どのようなものをお持ちなのか長官のご見解をお願いします。 - 金融庁

Last, a comprehensive set of measures to raise confidence in the banking sector has been agreed, including by facilitating access to term-funding where appropriate and temporarily increasing the capital position of large banks to 9% of Core Tier 1 capital after accounting for sovereign exposures by the end of June 2012, while maintaining the credit flow to the real economy and ensuring that these plans will not lead to excessive deleveraging. 例文帳に追加

最後に,適切な場合におけるターム物の資金へのアクセスを円滑化させること,及び,実体経済への与信の流れを維持し,これらの計画が過度のデレバレッジにつながることの無いよう確保しつつ,大きな銀行の資本規模について、ソブリンへのエクスポージャーを考慮した後で2012年6月末までにコア・ティア1資本を9%まで一時的に増加させることを含む、銀行セクターの信認を高める包括的な一連の措置が合意された。 - 財務省

Sec.198 Term of Moral Rights 198.1. The rights of an author under this Chapter shall last during the lifetime of the author and for fifty years after his death and shall not be assignable or subject to license. The person or persons to be charged with the posthumous enforcement of these rights shall be named in writing to be filed with the National Library. In default of such person or persons, such enforcement shall devolve upon either the author’s heirs, and in default of the heirs, the Director of the National Library.例文帳に追加

第198条 人格的権利の期間 198.1本章の規定による著作者の権利は,その生存の間及びその死後50年の間,存続するものとし,また,譲渡すること又は利用許諾の対象とすることはできない。当該権利の死後の行使について委託される者は,国立図書館に提出する書面において指名する。そのような者がいない場合は,死後の行使は,著作者の相続人又は相続人がいない場合は国立図書館の館長がこれに当る。 - 特許庁

例文

By the end of last year, the growth of fixed asset investment and bank loans was temporarily blunted or leveled off through these measures to control excess investment. However, they again accelerated entering 2004. The investment curtailing effects did not permeate sufficiently, as fixed asset investment in urban areas in January-February posted a year-on-year increase of 53 percent to record the greatest growth since 1994, and the amount of yuan loaned at the end of February also increased by 20.7 percent over that of the same period a year earlier, sustaining a high level of growth.例文帳に追加

これらの過剰投資引締め措置によって、昨年末には固定資産投資及び銀行貸出しの伸びが一時鈍化もしくは頭打ちとなったが、2004年に入ると再び加速し、都市部の1~2月の固定資産投資は前年比53%の増加と1994年以降で最高の伸びを記録し、また、2月末の人民元貸出残高も前年同期末比20.7%の増加と高水準を維持する等投資抑制効果が十分に浸透していないことが露呈した。 - 経済産業省


例文

3. I have discussed the Doha Development Agenda (DDA) with many trade ministers in occasions such as those at APEC and in Geneva. Last week I had meetings with ASEAN ministers. Through these discussions, I became confident that we all share the same desire for economic development through expansion of trade by a successful conclusion of the DDA. This Ministerial Conference must be a solid step forward to make our desire a reality. 例文帳に追加

3.私自身、これまで、APECやジュネーブにおける会合、さらには先週開催されたアセアン諸国との会合等の場において、多くの貿易大臣とDDAにつき議論を重ねてきました。そのような議論を通じて確信したことは、DDAを成功させ、貿易の拡大を通じて経済を発展させることは、我々の共通の願いであるということです。香港閣僚会議は、その我々の願いを実現するために確実に踏み出す場であります。 - 経済産業省

(1) As a general rule, the results of radioactive cesium inspections conducted at 3 or more locations per municipality within the last month must all fall below the maximum limits (The number of samples would be increased when inspecting Fishery products and Wild birds and animals (considering their migratory behavior), Mushrooms and Edible plants cultivated outdoor (due to the importance of the management in growing them), and those of wild (because of the difficulty in management). These food items must also be inspected in a way which allows us to confirm that their radioactive cesium level falls below the maximum limits in a stable manner.)例文帳に追加

(1) 原則として1市町村当たり3か所以上、直近1か月以内の検査結果がすべて基準値以下であること(水産物及び野生鳥獣については移動性、きのこ・山菜類等については、露地栽培のものは管理の重要性、野生のものは管理の困難性等を考慮して検体数を増加する。また、これらの品目については、検査結果が安定して基準値を下回ることが確認できるよう検査すること。)。 - 厚生労働省

In the narrow area of my responsibility, we have to deal with the issue of the reform of the postal businesses. Last year, we established a broad scheme, or I should say a broad framework, by suspending (the sale) of their stocks and assets. This year, we will consider what services the postal businesses should provide and how to reorganize those businesses. And we will submit a relevant bill to the ordinary session of the Diet. To that end, since last December, we have been discussing with the president and other senior officials of Japan Post the new services and the reorganization. We are working on these issues with a view toward setting forth its policy direction by the end of this month. 例文帳に追加

私の狭い守備範囲で言うと、一つは、ご承知のように郵政見直し、去年、株と資産の凍結という、一つの大きな仕組みというか、枠を作ったわけでありますけれども、そうした状況の中で、今年は、どういう事業を展開していくのか、そのための組織をどうするのかと。通常国会にこれを提出いたします。そのために、現在、昨年12月から、日本郵政の社長以下幹部と私どもとの間で、新しい事業展開の中身、またその組織について検討を重ねているわけでありますが、一応、めどとしては今月末ぐらいまでの間に、それぞれの方向性を、一応出していきたいと考えて、今、取り組んでいる最中であります。 - 金融庁

3. Trademarks and trade names not included in the preceding paragraph the grant of which has been published, or the last renewal of which has been applied for under the terms of the 1988 Law on Trademarks, but prior to the entry into force of Law 14/1999 on Fees and Public Prices for Services Provided by the Nuclear Safety Council, shall be subject, up to the first renewal made following the entry into force of this Law, to payment of the corresponding five-year fees, on pain of lapse. For these purposes, the expiry date of the second five-year term shall be the last day of the month in which the fifth anniversary of the filing date of the original registration application falls, and the corresponding payment shall be made within the three months preceding the expiry date or in the month following said date.例文帳に追加

(3) 前項に含まれない商標及び商号であって,その付与が公告されている,又はその最後の更新が1988年商標法の規定に基づいて出願されたが,原子核安全理事会により提供されるサービスについての手数料及び公定料金に関する法律(法律No.14/1999)の施行前であったものは,本法の施行後に行われた初回更新まで,対応する5年ごとの手数料の納付を条件とするが,失効の罰則付きとする。これらの目的で,第2回の5年の期間の納付期日は原登録出願の出願日の5周年月の末日とし,対応する納付は納付期日に先立つ3月以内又は当該期日の翌月に行うものとする。 - 特許庁

例文

Now, I will turn to your question: is there not concern that the 14 principles agreed upon this time will be interpreted as rules that may be used as a basis for taking administrative disciplinary action? Will they not thus prompt financial service providers to overreact, like in the cases of the Financial Instruments and Exchange Act and the rules on the internal control report system? As we made clear in our press release last Friday (April 18), these principles should be used as a reference for financial service providers to make voluntary improvement efforts or adopt best practices, and the FSA will not take disciplinary action solely on the basis of the principles. 例文帳に追加

次に、ご質問の趣旨はもう一つの側面、すなわち今回合意された14のプリンシプルを、あたかもこれがルールであるかのように解釈をして、これに基づいて何か不利益処分がなされるのではないか、その結果として、このプリンシプルについて金商法あるいは内部統制で懸念されたような問題を生じさせるのではないかということでございますけれども、これは金曜日(18日)に発表させていただいた内容の中にも入っていたと思いますけれども、プリンシプルは、業者の側で自主的に改善努力をする際の拠り所になる、あるいはベスト・プラクティスの拠り所となるものであって、合意されたプリンシプルのみに基づいて当局、金融庁が不利益処分を行うことはないということは明言しているわけであります。 - 金融庁

例文

I would like to ask you about the Financial Stability Plan, which was announced by the U.S. Treasury Department in the middle of last week. First, I would like to know how you assess this plan. Also, this plan calls for separating non-performing loans for transfer to a “bad bank,” based on the results of stress tests and, depending on the circumstances, injecting public funds. In a speech you made in Tokyo in January, you cited four prescriptions for the financial crisis, including recognizing losses, injecting public funds and removing (non-performing loans) off the balance sheets, and this plan is largely in line with these. However, while you cited nationalization as an exceptional measure, this is not included in the Financial Stability Plan. What do you think of this? 例文帳に追加

先週の半ばにアメリカの財務省が発表した金融安定化策ですが、まず安定化策についての評価をお聞きしたいということと、安定化策の内容を見るとストレス・テストをしてその上でバッド・バンクという不良資産を切り離す対策があって、場合によっては公的資金を注入するという中身ですが、1月に長官が都内で講演された時に金融危機への処方箋(せん)として4つ挙げていて、損失の把握、公的資金、バランスシートから切り離すということで大体これに沿ったものだと思いますが、一つだけ例外的な措置として国有化ということを1月の講演では挙げていましたが、国有化については金融安定化策の中で盛り込まれていませんが、そのことについての見方も併せてお願いします。 - 金融庁

Until now, the FSA (Financial Services Agency) has consistently participated in the FSF's working groups as the representative of Japan, making active contributions to the adoption of a landmark FSF report issued in April last year, debate about the establishment of a supervisory college, the drafting of proposals concerning procyclicality (the effect of amplifying economic cycles), and the adoption of international principles on crisis management. From now on, the FSB's Steering Committees that I mentioned are expected to function as the organization's working groups. As a member of these Steering Committees, the FSA intends to continue its active contributions to debate about international cooperation in financial regulation and supervision. 例文帳に追加

金融庁は、これまで、このFSFの作業部会に我が国を代表して一貫して参加をしてきておりまして、昨年4月のいわば記念碑的なFSF報告書の策定をはじめ、監督カレッジの設立をめぐる議論や、本年4月のFSFにおける、例えばプロシクリカリティ(景気循環増幅効果)に関する提言であるとか、あるいは国際的な危機管理の原則等の策定、といったことに積極的に貢献してきたところでございます。今後は、このFSBの下に設立された、先ほど申し上げた運営委員会(ステアリング・コミッティ)、これがFSF作業部会の役割を担っていくとも考えられます。このステアリング・コミッティのメンバーなどとして、金融規制・監督の国際協調に関する議論に引き続き積極的に貢献していきたいというふうに思っております。 - 金融庁

As you just mentioned, many major banks posted a substantial increase in earnings for the April-June quarter. The financial results of all major banks and other financial institutions for the quarter ended June 30, 2010 became available to the public by last Friday, on July 30. As pointed out just now, the financial results of major banks for the quarter ended June 30 released to the public recently revealed that their gross financial margin—which, as you know, is the profit margindecreased, whereas market-related revenue such as proceeds from selling and purchasing of government bonds and other such financial instruments increased, while service revenue such as sales commission of investment trusts recovered. In addition, credit-related expenses decreased, as relatively few large-scale corporate bankruptcies during the April-June quarter brought about the decrease in the allowance for doubtful accounts, write-offs and so forth. I believe these factors made a positive contribution, and by and large, resulted in an increase in net income on a year-on-year basis. 例文帳に追加

今ご指摘のように、主要行の4-6月期の決算、実は多くの大幅増益となったということでございますが、主要行等の平成22年度の6月期決算は先週の金曜日でございますが、7月30日までに出揃ったところでございますが、今もご指摘のように今般公表された主要行の6月期決算では、資金利益が落ち込む一方、これはご存じのように利ざやですね、落ち込む一方、投資信託の販売手数料など、役務収益が回復している中、国債等の売買といった市場関連収益の増加のほか、与信関連費用が減少したことにより、これはご存じのように大型の会社の倒産というのが比較的この期(4-6月期)少なかったし、まあ、そういったこともございまして、それからそういったことの貸倒引当金、それから償却等が減りましたので、そんなことがプラスに働いたのではないかと思っておりますけれども、最終的な利益は前年同月比ではおおむね増収となりました。 - 金融庁

例文

(a) If an applicant fails to prosecute his application within the required time as provided in these Regulations, the application shall be deemed withdrawn. (b) The time for reply may be extended only for good and sufficient cause, and for a reasonable time specified. Any request for such extension must be filed on or before the day on which action by the applicant is due. The Examiner may grant a maximum of two extensions, provided that the aggregate period granted inclusive of the initial period allowed to file the response, shall not exceed six months from mailing date of the official action requiring such response. (c) Prosecution of an application to save it from withdrawal must include such complete and proper action as the condition of the case may require. Any amendment not responsive to the last official action shall not operate to save the application from being deemed withdrawn. (d) When action by the applicant is a bona fide attempt to advance the case to final action, and is substantially a complete response to the Examiner’s action, but consideration of some matter or compliance with some requirements has been inadvertently omitted, opportunity to explain and supply the omission may be given before the question of withdrawal is considered. (e) Prompt ratification or filing of a correctly signed copy may be accepted in case of an unsigned or improperly signed paper.例文帳に追加

(a)出願人が本規則に規定する期間内に出願を遂行しなかった場合は,当該出願は,取り下げられたものとみなされる。 (b)応答期間は,適切かつ十分な理由がある場合に限り,かつ,指定された合理的な期間にわたり,延長することができる。当該延長の請求は,出願人による応答の期限が到来する日以前にしなければならない。審査官は,最大2回まで延長を認めることができるが,ただし,応答書を提出するために認められた当初期間を含む合計期間は,当該応答を求める庁の処分書の郵送日から6月を超えないものとする。 (c)出願が取り下げられたとみなされないようにするための出願の遂行には,当該事案の事情から必要とされる完全かつ適切な行為を含むものとする。庁による最終処分に応答していない補正は,当該出願を取り下げたとみなされることを防ぐことができない。 (d)出願人による行為が,事案を最終処分に進めるための善意の試みであり,審査官の処分に対する実質的には完全な応答であるにも拘らず,ある事項の検討又はある要件の遵守を不注意により怠っている場合は,取下の問題を検討する前に,当該不作為を説明し,埋め合わせる機会を与えることができる。 (e)署名が脱落した又は署名が不適切な文書の場合においては,正しく署名された写しの速やかな追認又は提出が認められる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS