1016万例文収録!

「august 6」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > august 6の意味・解説 > august 6に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

august 6の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 606



例文

Yukai (1345 - August 10, 1416) was a Shingon Sect priest scholar who lived from the Northern and Southern Courts period (Japan) to the mid-Muromachi period. 例文帳に追加

宥快(ゆうかい、興国6年/貞和元年(1345年)-応永23年7月17日(旧暦)(1416年8月10日))は、南北朝時代(日本)から室町時代中期にかけての真言宗の学僧。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 5, 1375, during the reign of Goenyuin, Tameto NIJO received a command from the Emperor, and in 1381, after the death of the selectors, Tameshige NIJO was ordered to take over the work by the Emperor, and on December 1, 1383, it was completed. 例文帳に追加

後円融院の永和(日本)元年(1375年)6月29日、二条為遠が勅を奉じ、永徳元年(1381年)撰者死後、二条為重がおおせによりついで、同3年(1383年)10月28日成る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Moreover, the use of Kikkamon by the family other than the Imperial family was banned by the declaration of Dajokan (Grand Council of state) no. 285 issued on August 3, 1871, and Jushiyo-hitoe-urakiku (Chrysanthemum with onefold blossom facing down and fourteen leaves) was defined as a model of the crest of the imperial family in declaration no. 286. 例文帳に追加

また、1871年(明治4年)6月17日(旧暦)の太政官布告第285号で、皇族以外の菊花紋の使用が禁止され、同第286号で、皇族家紋の雛形として十四葉一重裏菊が定められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In June and August of 2008, a group of researchers from the Ministry of Fisheries and the Fisheries Research Agency succeeded for the first time in the world in capturing mature Japanese eels and giant mottled eels in the waters off of the Mariana Islands at the depth range of 200 to 350 m. 例文帳に追加

2008年6月および8月には、水産庁と水産総合研究センターによる調査チームが、おなじくマリアナ諸島沖の水深200-350mの範囲で、成熟したニホンウナギおよびオオウナギの捕獲に世界で初めて成功した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Take a Nara Kotsu bus or Sakurai Community bus of Asuka Line (available on Saturdays, Sundays and National Holidays in March-June and August-November) at Sakurai Station (Nara Prefecture) on West Japan Railway Company Sakurai Line and Kintetsu Osaka Line, and get off at 'Abemonjuin Mae' 例文帳に追加

西日本旅客鉄道桜井線・近鉄大阪線桜井駅(奈良県)より奈良交通バスまたは桜井市コミュニティバス飛鳥線(3〜6月および8〜11月の土日祝日のみ運行)で「安倍文殊院前」下車 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Based on the educational system in August in 1872, the elementary school, which had borrowed the residence of Hisayasu YAMAMOTO, started on December 23 in 1873, was transferred to the warehouse of this temple in February 1874, and remained as a school until it moved to the residence of Gyokan JO in February 1876. 例文帳に追加

明治5年8月の学制に基づき、同6年12月23目に山本寿保邸を借用して開校されていた小学修道館が、同7年2月当院倉庫に移転して、同9年2月城行換邸に移転するまで教場となっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Uda (June 14, 867 - September 8, 931), the fifty-ninth Japanese Emperor, was in power from December 9, 887 to August 8, 897. 例文帳に追加

宇多天皇(うだてんのう、貞観9年5月5日(867年6月10日)-承平元年7月19日(931年9月3日))は、日本の第59代天皇(在位:仁和3年11月17日(887年12月5日)-寛平9年7月3日(897年8月4日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 1, 986, Emperor Kazan left the Imperial Palace for good in order to become a Buddhist monk, and subsequently Emperor Ichijo was enthroned in his seventh year (it is said that this was a conspiracy by Kaneie set up a grandchild for enthronement at an early age). 例文帳に追加

寛和2年(986)6月23日(8月1日)、花山天皇が内裏を抜け出して出家してしまったために、数え年7歳で即位した(孫の早期即位を狙った兼家の陰謀と言われる)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Heizei, Heijo (September 26, 774 - August 5, 824) was the fifty-first Emperor (his reign was from June 8, 806 to May 8, 809). 例文帳に追加

平城天皇(へいぜいてんのう、へいじょうてんのう、宝亀5年8月15日(774年9月26日)-弘仁15年7月7日(824年8月5日))は第51代の天皇(在位:大同元年5月18日(806年6月8日)-大同4年4月1日(809年5月8日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Emperor Fushimi (May 10, 1265 - October 8, 1317) was the ninety-second Japanese Emperor. (his reign was November 27, 1287 - August 30, 1298.) 例文帳に追加

伏見天皇(ふしみてんのう、文永2年4月23日(1265年5月10日)-文保元年9月3日(1317年10月8日))は日本の第92代天皇(在位弘安10年10月21日(1287年11月27日)-永仁6年7月22日(1298年8月30日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Emperor Gohanazono (July 10, 1419 - January 18, 1471), his reign was from September 7, 1428 to August 21, 1464, he was the hundred and second Emperor during the Muromachi period. 例文帳に追加

後花園天皇(ごはなぞのてんのう、応永26年6月18日(1419年7月10日)-文明2年12月27日(1471年1月18日)在位:正長元年7月28日(1428年9月7日)-寛正5年7月19日(1464年8月21日))は、室町時代の第102代天皇である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Gohorikawa (March 22, 1212 - August 31, 1234) was the eighty sixth Emperor during the Kamakura period (his reign was from July 29, 1221 to November 17, 1232). 例文帳に追加

後堀河天皇(ごほりかわてんのう、建暦2年2月18日(1212年3月22日)-天福2年8月6日(1234年8月31日))は、鎌倉時代の第86代天皇(在位:承久3年7月9日(1221年7月29日)-貞永元年10月4日(1232年11月17日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Retired Emperor Toba agreed to Tadazane's request, allowing Taishi, who at 39 years old was not particularly young, to make her formal debut at the imperial court as an Imperial Consort on August 8, 1133. 例文帳に追加

鳥羽上皇は忠実の要望を容れ、泰子が三十九歳の高齢であったのにもかかわらず、長承2年(1133年)6月29日に彼女を入内させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hachijonomiya Imperial Prince Toshitada (November 24, 1620 - August 20, 1662) was a member of the Japanese Imperial Family who lived in the early Edo period. 例文帳に追加

八条宮智忠親王(はちじょうのみやとしただしんのう、元和6年11月1日(1620年11月24日)-寛文2年7月7日(1662年8月20日)は、江戸時代前期の日本の皇族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

FUJIWARA no Moshi (Shigeko) (the birth year is unknown - August 5, 1062) was the Empress of the 71st Emperor Gosanjo while he was Crown Prince, and 72nd Emperor Shirakawa's birth mother. 例文帳に追加

藤原茂子(ふじわらのもし/しげこ、生年不詳-康平5年6月22日(旧暦)(1062年7月30日))は、第71代後三条天皇の皇太子時代の妃、第72代白河天皇生母。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 25, 1428, however, Seisho became dissatisfied with this and thus exiled from his residence in Saga (the present-day Kyoto City), looking to Mitsumasa KITABATAKE, who was an influential person of the Southern Court and appointed as Ise no kuni Kokushi (the governor of Ise Province), for help. 例文帳に追加

このことをきっかけに正長元年(1428年)7月6日、これに不満を持った聖承は伊勢国国司で南朝側の有力者である北畠満雅を頼って居所の嵯峨(京都市)から逃亡する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor Shomu (701 - June 8, 756, reign: March 7, 724 - August 23, 749) was the 45th Emperor in Nara Period. 例文帳に追加

聖武天皇(しょうむてんのう、大宝(日本)元年(701年)-天平勝宝8年5月2日(旧暦)(756年6月4日)、在位:神亀元年2月4日(旧暦)(724年3月3日)-天平勝宝元年7月2日(旧暦)(749年8月19日))は奈良時代の第45代天皇である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In July 671, Shiragi started the preliminary research to build diplomatic relations with Japan, the Tang envoy Rishushin and the Kudara envoy returned to their countries in August, and the Shiragi envoy, Komumanmotsu restarted his research in November, leaving Japan on January 24, 672. 例文帳に追加

天智天皇10年(671年)6月には新羅が調を進め、7月には唐の使者李守真と百済の使者が帰国し、10月には新羅の使者金万物が再び調を進め、12月17日に帰った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 6th, more than 60 members of the Heike clan were expelled from government posts, and on the 11th, Monk-Emperor Go-Shirakawa appointed Yoshinaka as Samanokami and Echigo Kokushu with a rank of Ju Goi-ge, and Yukiie as Bingo Kokushu with a rank of Ju Goi-ge. 例文帳に追加

8月6日には平家一門の60余名が官職から追放され、11日に後白河法皇より義仲は従五位下左馬頭・越後国守、行家は従五位下備後国守に任ぜられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 11, 1507, Masamoto was attacked and killed while taking a bath by his own guards Magoshichi TAKEDA, Motonaga KOUZAI, and Nagatada YAKUSHIJI, who had been persuaded to side with Sumiyuki (the Eisho Disturbance). 例文帳に追加

永正4年(1507年)6月23日、澄之派に懐柔された警護役の竹田孫七・香西元長・薬師寺長忠によって、湯殿で行水をしていたところを襲われて殺された(永正の錯乱)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Denzaburo FUJITA (August 2, 1841 - March 30, 1912) was a business heavyweight in the Kansai area during the Meiji Period and founder of the Fujita Zaibatsu (conglomerate). 例文帳に追加

藤田伝三郎(ふじたでんざぶろう、天保12年6月16日(旧暦)(1841年8月3日)-明治45年(1912年)3月30日)は、明治期の関西財界の重鎮で、藤田財閥の創立者である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

SUGAWARA no Michizane (his name can also be read as Michimasa and Doshin) (August 5, 845 - March 31, 903) was a scholar, composer of Chinese poems, and a politician who lived in the Heian period. 例文帳に追加

菅原道真(すがわらのみちざね、みちまさ、どうしん、正字体では菅原道眞、承和(日本)12年6月25日(旧暦)(845年8月1日)-延喜3年2月25日(旧暦)(903年3月31日))は日本の平安時代の学者、漢詩人、政治家である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Garasha HOSOKAWA/Tama AKECHI (1563 - August 25, 1600) was the third daughter of Mitsuhide AKECHI and the wife of Tadaoki HOSOKAWA. 例文帳に追加

細川ガラシャ/明智珠(明智玉)(ほそかわガラシャ/あけちたま、俄羅奢、永禄6年(1563年)-慶長5年7月17日(旧暦)(1600年8月25日))は、明智光秀の三女で細川忠興の正室。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In July the next year, MINAMOTO no Sukekata, who was an In no kinshin (close aide of Cloistered Emperor Goshirakawa), was dismissed for putting a curse on Nijo at Kamo-sha Shrine, and Tokitada was also sentenced to exile in Izumo Province on August 12 for taking part in this conspiracy. 例文帳に追加

翌年6月、院近臣・源資賢が二条を賀茂社で呪詛したとして解官されるが、時忠も陰謀に関わったとして23日に出雲国に配流された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After Moriko's death in July and Shigemori's death in August, Goshirakawa seized Moriko's manor and Shigemori's chigyo-koku (provincial fiefdom) and, neglecting Motomichi KONOE, whom Kiyomori supported, appointed Moroie MATSUDONO, a son of Motofusa, a Gon Chunagon. 例文帳に追加

6月に盛子、7月に重盛が相次いで死去したのを機に、後白河は盛子の荘園・重盛の知行国を没収し、清盛の支援する近衛基通を無視して基房の子・松殿師家を権中納言にした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the article for August 20, 1184 in "Sankaiki," it is mentioned that In's messenger was branded on his face by the Taira clan, although it is not mentioned who did this, and therefore, cruel action to In's messenger by the Taira clan must be a fact. 例文帳に追加

ただし『山槐記』元暦元年7月6日条に、誰の手によるか不明だが院の使者が平氏によって面に印を着けられたとあり、平氏による苛烈な使者への仕打ちは事実と思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Between July and August of 1507, Masamoto HOSOKAWA was killed by men of his adopted child Sumiyuki HOSOKAWA, and a fight broke out between Sumiyuki and Masamoto's another adopted child Sumimoto HOSOKAWA, so Yoshinobu guarded the Imperial Palace with about 30 soldiers under his command. 例文帳に追加

永正4年(1507年)6月、細川政元が養子細川澄之の手の者に殺害され、澄之ともう一人の養子細川澄元との間で合戦が起きると、義信は30人程の手勢で禁中警護に当っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Nijo was ill in bed from June 1165, and his condition became serious despite prayers for his cure, and so on August 10, he transferred the throne to his son Imperial Prince Nobuhito (later, Emperor Rokujo). 例文帳に追加

天皇は永万元年(1165年)4月末から病に伏し、治癒の祈祷にもかかわらず重態に陥り、遂に6月25日、皇子順仁親王(六条天皇)に譲位した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There remains a record that this child of Motomasa, Juro KANZE, played Noh for a coming-of-age celebration for boys in front of the shrine building of Hachiman-gu Shrine of Todai-ji Temple on August 14, 1447, and this child is considered to have been an infant under five years old when Motomasa died. 例文帳に追加

この元雅の遺児観世十郎は、文安4年(1447年)6月24日に東大寺八幡宮の社前で元服祝賀の能を演じたことが記録に残っており、元雅逝去時は5歳にもならぬ幼児だったらしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yasusuke, driven by a sense of impending crisis under such circumstances, took the tonsure at the North Keon-ji Temple on August 4 in the same year, but was soon captured by his former subordinate ASHIHA no Tadanobu. 例文帳に追加

この状況に危機感を持った保輔は同年6月14日に北花園寺で剃髪出家したが、まもなく以前の手下であった足羽忠信によって捕らえられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the section of August 7, 1179 in "Gyokuyo," there is a description that when Kanazane sent a messenger to visit him, it was reported that he had given all documents of the family to his legitimate son Nobumune (because he did not have much time). 例文帳に追加

『玉葉』治承3年6月25日条には兼実が信季に見舞いの使者を派遣したところ、(余命短いとして)嫡男信宗に家伝の文書を全て譲ったという報告がされたことが記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

TANBA no Tadamori (1270? - August 9, 1344) was a doctor, a government official, and a kajin (waka poet) from the latter half of the Kamakura period until the early period of the Northern and Southern Courts. 例文帳に追加

丹波忠守(たんばのただもり、文永7年(1270年)?-康永3年/興国5年6月22日(旧暦)(1344年8月9日))は、鎌倉時代後期から南北朝時代(日本)初期にかけての医師・官人・歌人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Katsuyori succeeded the family name of the Suwa family in July or August (June in old lunar calendar) in the same year, and changed his name to Suwa Shiro Katsuyori, by adopting the Suwa clan's tsuji (distinctive character used in the names of all people belonging to a single clan or lineage) "" (he did not succeed the Takeda clan's "," which claims attention). 例文帳に追加

勝頼も同年6月に諏訪家の名跡を継ぎ、諏訪氏の通字である「頼」を名乗り諏訪四郎勝頼となる(武田氏の通字である「信」を継承していない点が注目される)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was in an inferior position as his residential fortress Iimoriyamajo Castle was attacked twice by Yoshitaka and Motonaga, but in July and August 1532, he encountered the reinforcements of the Ikko Ikki (an uprising of Ikko sect followers), who had come to fight at Rokuro's (Harumoto) request, and repulsed them. 例文帳に追加

義堯と元長からは2度に亘って居城の飯盛山城を攻撃され、劣勢であったところを、享禄5年6月(1532年)には六郎(晴元)の要請により出陣した一向一揆の援軍を得て、これを撃退。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Toshimasa MAEDA (1578 - August 18, 1633), a busho (Japanese military commander) who lived from the Azuchi Momoyama Period to the Edo period, was the second son of Toshiie MAEDA, the first lord of the Kaga Domain, and his mother was Hoshunin. 例文帳に追加

前田利政(まえだとしまさ天正6年(1578年)-寛永10年7月14日(旧暦)(1633年8月18日))は安土桃山時代から江戸時代の武将、加賀加賀藩初代藩主である前田利家の次男、母は芳春院。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yukihisa (以) SHIMAZU (August 12, 1550 - May 31, 1610) was a busho (Japanese military commander) of the Shimazu clan, who lived during the Sengoku Period (period of warring states). 例文帳に追加

島津以久(しまづゆきひさ、1550年8月2日(天文(元号)19年6月20日(旧暦))-1610年5月31日(慶長15年4月9日(旧暦)))は、戦国時代(日本)の島津氏の武将。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nagashige on the other hand was dismissed due to the passing away of the Shogun Ietsuna and joined yoriai-hatamoto for a time, however, on August 19, 1681 in the next year, he returned to the bakufu as bangashira of goshoin-ban (the chief of the governmental library). 例文帳に追加

長重の方は、延宝8年(1680年)将軍家綱の薨去のために職を免ぜられ、一時寄合旗本に列したが、翌天和(日本)元年(1681年)7月6日には御書院番の番頭として復帰した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In July 31, 1869 Takanobu was appointed as Governor of the Mineyama Domain but, was dismissed on August 29, 1871 (due to the abolition of domains and creation of prefectures) and returned to Tokyo on November 10, 1871. 例文帳に追加

明治2年(1869年)6月23日峰山藩知事に任命され、明治4年(1871年)7月14日廃藩置県により峰山藩知事を罷免され、同年9月28日東京へ移った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1507, he attacked Yoshiari ISSHIKI, who was based in Tango Province, by order of Masamoto, but during the battle, he was informed of the assassination of Masamoto by his vassal Nagatada YAKUSHIJI on August 11 (the Eisho Disturbance). 例文帳に追加

永正4年(1507年)、政元の命令を受けて丹後国の一色義有を攻めるが、その戦いの最中である6月23日に政元が家臣の薬師寺長忠らによって暗殺された(永正の錯乱)ことを知った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Teikan TO (August 13, 1732 - October 8, 1797), written as in Japanese, was a scholar of yusoku-kojitsu (studies of the traditional protocol of the Imperial Court, courtiers, and leading samurai houses) who lived during the mid-Edo period. 例文帳に追加

藤貞幹(とうていかん、享保17年6月23日_(旧暦)(1732年8月13日)-寛政9年8月19日_(旧暦)(1797年10月8日))は、江戸時代中期の有職故実研究家。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In July 1869, Yasuaya was appointed as the governor of Tatsuno clan in accordance with the return of lands and people to the emperor and then worked on the reform of the ladder in the domain, but was dismissed from the office of the governor due to Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishment of prefectures) in August 1871. 例文帳に追加

明治2年(1869年)6月、版籍奉還により龍野藩知事に任じられ、その後は藩の職制改革などに務めたが、明治4年(1871年)7月の廃藩置県で藩知事を免職された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In June, 1570, in the Battle of Kanagasaki against the Asai clan and the Asakura clan, he took charge of guarding Nobunaga who withdrew from the battlefield, and in the Battle of Anegawa in August, he made a great achievement of killing an enemy named Sukeshichiro ASAI. 例文帳に追加

元亀元年(1570年)4月には浅井氏・朝倉氏との金ヶ崎の戦いでは撤退する信長の警護を担当し、6月の姉川の戦いでは浅井助七郎なる者を討ち取る功績を上げる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April 1611, he exercised his good offices by mediating a meeting between Ieyasu and Hideyori TOYOTOMI in Nijo-jo Castle, however, he became ill on the ship on his way back home and died on August 2, 1611 in Kumamoto. 例文帳に追加

慶長16年(1611年)3月には二条城における家康と豊臣秀頼との会見を取り持つなど和解を斡旋したが、帰国途中の船内で発病し、6月24日に熊本で死去した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hideyoshi ruled that two thirds of the Numata area should be returned to the Hojo clan, and Ujimasa sent a letter in July to Hideyoshi promising his visit to the capital in December in return, and handover of the Numata area was carried out in August. 例文帳に追加

秀吉は沼田領の3分の2を北条側に還付する沼田裁定をおこない、6月には12月氏政上洛の一札を受け取り、沼田領は7月に北条方に引き渡された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Koan OGATA (August 13, 1810 - July 25, 1863) was a Japanese samurai, feudal retainer of the Ashimori Domain, doctor, and Dutch scholar. 例文帳に追加

緒方洪庵(おがたこうあん、文化(元号)7年7月14日(旧暦)(1810年8月13日)-文久3年6月10日(旧暦)(1863年7月25日))は日本の武士・足守藩士、医師、蘭学者である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In July to August 1266, Regent Masamura, Sanetoki and Yasumori held 'shinpi no sata' (a secret meeting) at the house of Tokimune, who was rensho (assistant to the regent), to decide to return Shogun Imperial Prince Munetaka to Kyoto for conspiracy of rebellion. 例文帳に追加

文永3年(1266年)6月、連署時宗邸で執権政村・実時・泰盛による「深秘の沙汰」が行われ、謀反を理由に将軍宗尊親王の帰洛が定められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ietoki died on August 14, 1284, the year before the Shimotsuki Incident, and it is considered that he might have committed suicide in connection with downfall of Tokikuni SASUKE from the Hojo family who was a powerful comrade of Yasumori. 例文帳に追加

家時は前年弘安7年(1284年)6月25日に亡くなっているが、これは泰盛の強力な与党であった北条一門佐介時国の失脚に関連して自害したのではないか、とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 6, 1867, Murata went to Yamaguchi with a letter from Saigo describing the fact of the Satsudo Meiyaku (the alliance with Satsuma and Tosa), and on his way back, he went to Kyoto along with Yajiro SHINAGAWA and Shuzo SERA. 例文帳に追加

慶応3年(1867年)7月7日、薩土盟約の事情を記した西郷の書簡を持って山口を訪れ、帰りに品川弥二郎・世良修蔵を伴って上京した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Tsukushi no kami before Akae is 前王(Kurikuma no okimi), who was appointed in August 668, and after Akae was also Kurikuma no okimi, who was appointed to Tsukushi no sochi/sotsu ('') (same meaning as kami ('')) in July 671. 例文帳に追加

赤兄の直前にみえる筑紫率は天智天皇7年(668年)7月任命の栗前王(栗隈王)で、赤兄の直後に見えるのは天智天皇10年(671年)6月に筑紫帥(率と同じ)に任命されたやはり栗隈王である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Yasushige MATSUDAIRA (1568 - August 14, 1640) is a busho (Japanese military commander) (feudal lord) from the Azuchi-Momoyama period into the early Edo period. 例文帳に追加

松平康重(まつだいらやすしげ、1568年(永禄11年)-1640年8月14日(寛永17年6月27日(旧暦)))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将(大名)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS