1016万例文収録!

「communication terminal」に関連した英語例文の一覧と使い方(707ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > communication terminalに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

communication terminalの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 35372



例文

To dynamically select a radio base station suitable as a transfer source radio base station for transfer from a move source subnet to a move destination subnet even when a belonging destination of a radio communication terminal is changed to a radio base station of a different subnet, and to effectively utilize throughput by suppressing small a load for performing the dynamic selection.例文帳に追加

異なるサブネットの無線基地局に無線通信端末の帰属先が変更された場合であっても、移動元のサブネットから移動先サブネットへ転送を行うための転送元無線基地局として適切な無線基地局を動的に選定することができ、かつその動的選定を行うための負荷を小さく抑えて処理能力を有効活用することができるようにする。 - 特許庁

A multicast address managing section 43 uses the same calculation algorithm as that of the multicast packet filter of the network interface 21 of a multicast receiving terminal 20, to obtain a multicast address having a filter value different from the filter values corresponding to all the multicast addresses stored in an assigned table 44, and assignes the obtained address to multicast communication.例文帳に追加

マルチキャストアドレス管理部43は、マルチキャスト受信端末20のネットワークインタフェース21が有するマルチキャストパケットフィルタと同一の計算アルゴリズムを用いて、割り当て済みテーブル44に格納された全てのマルチキャストアドレスに対応するフィルタ値と異なるフィルタ値を持つマルチキャストアドレスを求め、マルチキャスト通信に割り当てる。 - 特許庁

A mobile communication terminal comprising a main housing (10), a folder cover (20) and two hinge axes (A1,A2), wherein the folder cover (20) contains a display screen (21); when the folder cover (20) is opened with respect to the first hinge axe (A1), a general phone mode is used for performing a phone call function; and when the folder cover (20) is opened with respect to the second hinge axe (A2), a computer mode is used while the display content is rotated comparing to the one in the general phone mode. 例文帳に追加

移動通信端末であって、ケーシング本体(10)、フォルダカバー(20)、二つのヒンジ軸(A1, A2)を備え、フォルダカバー(20)はディスプレイスクリーン(21)を有し、フォルダカバー(20)を第一のヒンジ軸(A1)に対して開いたときに、携帯電話機能を実行する一般電話モードが利用され、フォルダカバー(20)を第二のヒンジ軸(A2)に対して開いたときに、ディスプレイコンテンツを一般電話モード時における該ディスプレイコンテンツに対して回転させて、コンピュータモードが利用される、移動通信端末。 - 特許庁

The OFDM signal is used in the synchronization processing for uplink signaling and downlink signaling to perform first uplink timing synchronization processing for determining whether a base station to which the communication terminal desires to transmit an OFDM uplink signal is the satellite base station, and second uplink timing synchronization processing which is different from the first uplink timing synchronization processing for determining whether the base station is the terrestrial base station.例文帳に追加

通信端末がOFDMアップリンク信号を送ることを求めている基地局が、衛星基地局であるかを判定する第1のアップリンクタイミング同期処理を実行することと、前記基地局が地上基地局であるかを判定する、前記第1のアップリンクタイミング同期処理とは異なる第2のアップリンクタイミング同期処理を実行するアップリンクシグナリングとダウンリンクシグナリングとの両方のためのOFDM信号を用いる同期処理。 - 特許庁

例文

In the terminal communication system, in a state where slave units S are arranged in parallel and communicably connected, a master unit M obtains pictures concurrently imaged by itself and imaging part provided on a slave unit S, detects a feature point contained in the pictures and identifies a relative positional relationship between the master unit M and the slave units S.例文帳に追加

端末通信システムを構成するマスタ装置Mは、スレーブ装置Sが並列配置されていると共に通信可能に接続されている状態において、自己及びスレーブ装置S側に設けられた撮像部により一斉に撮像された各画像を取得して各画像内に含まれている特徴点を検出すると共に、画像毎に検出した特徴点の比較結果に基づいて、マスタ装置Mとスレーブ装置Sとの相対的な位置関係を特定する。 - 特許庁


例文

In the radio communication method, the radio base station device generates a channel quality measurement reference signal and maps the channel quality measurement reference signal to adjacent two symbols, and the mobile terminal device receives a downlink signal containing the channel quality measurement reference signal mapped to the adjacent two symbols, and estimates the interference power by using the channel quality measurement reference signal mapped to the adjacent two symbols.例文帳に追加

本発明の無線通信方法は、無線基地局装置において、チャネル品質測定用参照信号を生成し、前記チャネル品質測定用参照信号を隣接する2シンボルにマッピングし、移動端末装置において、前記隣接する2シンボルにマッピングされたチャネル品質測定用参照信号を含む下りリンク信号を受信し、前記隣接する2シンボルにマッピングされたチャネル品質測定用参照信号を用いて干渉電力推定を行う。 - 特許庁

The information processor includes: a communication means for receiving connection information from the terminal connected via a network; and a web page generating means for generating a web page by calling a function corresponding to relative path information, using common path information, when a URL included in the connection information is constituted of the common path information and the relative path information consecutive to the common path information.例文帳に追加

上記課題は、ネットワークを介して接続される端末から接続情報を受信する通信手段と、前記接続情報に含まれるURLが共通パス情報と前記共通パス情報に続く相対パス情報から構成される場合には、前記相対パス情報に対応する関数を前記共通パス情報を用いて呼び出すことでWebページを生成するWebページ生成手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置によって達成される。 - 特許庁

In a radio base station device, for an upward radio frame, a dedicated radio frame being a radio frame for communicating data of a term generation packet upwardly is allocated in the term equal to a generation term of the term generation packet which is a packet generated in a periodic term in a terminal station device, and a data communication area is allocated in a frequency direction to the data of the term generation packet in the dedicated radio frame.例文帳に追加

無線基地局装置では、上り方向の無線フレームについて、端末局装置において定期的な周期で生成されるパケットである周期生成パケットの生成周期と等しい周期で、当該周期生成パケットのデータを上り方向で通信するための無線フレームである専用無線フレームを割り当てるとともに、当該専用無線フレームにおいて当該周期生成パケットのデータに対して周波数方向でデータ通信領域を割り当てる。 - 特許庁

In the collaboration system for performing information transmission between a plurality of computers mutually connected via a communication network by using a chat management means and a screen sharing means, a screen sharing source computer terminal to be a sharing source of a computer screen to be shared obtains information such as a file name displayed on the sharing screen and transmits the obtained information by a chat management means to log-display the information as a chat message.例文帳に追加

通信ネットワークで接続された複数のコンピュータ端末間で、チャット管理手段と画面共有手段を用いて情報伝達を行うコラボレーションシステムにおいて、共有するコンピュータ画面の共有元となる画面共有元コンピュータ端末は、共有画面に表示したファイル名称などの情報を取得、チャット管理手段で送信してファイルの情報をチャットメッセージとしてログ表示させることができるコラボレーションシステムである。 - 特許庁

例文

The wireless communication terminal 100 includes a path T1 for supplying first and second uplink modulation transmission signals from a modem circuit 200 to an adder 150 through a transmission filter 110A in accordance with frequencies thereof and a path T2 for supplying them to the adder 150 through a transmission filter 110B, and the adder 150 sums up the transmission signals supplied from the paths T1 and T2 simultaneously sends them from a transmission/reception antenna 101.例文帳に追加

移動通信端末100は、変復調回路200からの第1および第2の上りリンク変調送信信号を、その周波数に応じて、送信フィルタ110Aを経て加算器150に供給する経路T1と、送信フィルタ110Bを経て加算器150に供給する経路T2を有し、加算器150は、経路T1およびT2から供給された送信信号を加算して送受アンテナ101から同時に送出する。 - 特許庁

例文

In a communication system, a terminal device 10 receives a first Web content including a second URL corresponding to a second Web content and a tag executed for acquiring the second URL from a Web server 30, receives the second Web content corresponding to the second URL from a Web server 40, displays the first Web content and the second Web content, executes the tag to acquire the second URL, and transmits the second URL to a measurement server 20.例文帳に追加

端末装置10は、第2のウェブコンテンツに対応する第2のURLと第2のURLを取得するために実行されるタグとが含まれる第1のウェブコンテンツをウェブサーバ30から受信し、第2のURLに対応する第2のウェブコンテンツをウェブサーバ40から受信し、第1のウェブコンテンツ及び第2のウェブコンテンツを表示し、タグを実行して第2のURLを取得し、第2のURLを計測サーバ20に送信する。 - 特許庁

The wireless moving picture streaming file for the moving picture streaming service of a mobile communication terminal includes: a file header 200 for recognizing the wireless moving picture streaming file; and a payload 100 including video payload data and audio payload data A compressed by an MJPEG scheme, and a payload header 110 for controlling streaming for each of the video payload data and the audio payload data.例文帳に追加

移動通信端末機の動画像ストリーミングサービスのための無線動画像ストリーミングファイルは、無線動画像ストリーミングファイルを認識するためのファイルヘッダー200と、MJPEG方式で圧縮されたビデオペイロードデータV及びオーディオペイロードデータAを含み、各ビデオペイロードデータV及び各オーディオペイロードデータA毎にストリーミングを制御するためのペイロードヘッダー110を含むペイロード100と、を含んで構成する。 - 特許庁

This antenna assembly structure of a radio communication terminal has a rod antenna, a stage type antenna formed as layered structure in which a lot of loop-shaped antennas each of which has an opening part are coupled alternately facing the coupling parts, a central hole which enables the rod antenna to extend upward from the device body, and an inner space for accepting the stage antenna is formed.例文帳に追加

無線通信端末機のアンテナ組立体構造は、ロッドアンテナと、一部分がオープンされたループ形状をそれぞれ持つ多数のステージを対向される方向でかわるがわる連結パートで連結した層構造で成されたステージタイプアンテナと、前記ロードアンテナが機器本体から上部に伸張可能になるようにする中央ホールが形成されており、前記ステージアンテナを受け入れる内部空間が形成されており前記機器本体に結合的に固定されたステージアンテナカバーを備える。 - 特許庁

This system for controlling the card information acquired by a plurality of personnel comprises a database having the same commonized card information acquired by the plurality of users who are the registered members of the system and a retrieval updating means for retrieving and updating, through a communication network, the card information registered in the database from user terminal devices held by a plurality of users who acquired the card information.例文帳に追加

複数の人が取得した名刺情報を管理するシステムであって、前記システムの登録会員である複数の利用者が取得した同一名刺情報を共有化したデータベースを装備し、名刺情報を取得した複数の利用者が保有する利用者端末装置から通信ネットワークを介して、前記データベースに登録した名刺情報を検索更新するための検索更新手段を備えていることを特徴とする。 - 特許庁

A communication terminal which stores a content protected by the copyright of a certain provider by attaching a unique identifier transmits this content only when the identifier stored in it matches the provider's identifier supplied from an electronic device which interprets the content and stores the application program to treat corresponding to the provider's identifier.例文帳に追加

ある提供元が有する著作権によって保護されているコンテンツを該提供元を一意に識別する識別子に対応付けて記憶している通信端末装置が、コンテンツを解釈しその解釈結果に応じた処理を行うためのアプリケーションプログラムをその提供元の提供元識別子に対応付けて記憶している電子機器から供給された提供元識別子と自装置に記憶している提供元識別子とが一致する場合にのみ、自装置に記憶しているコンテンツを該電子機器へ送信する。 - 特許庁

To send sound data which a sender arbitrarily has downloaded from a sound data file server to a receiver side terminal device as incoming-alarm data via an IP network without modifying a processing system for an ALERT signal from a switching facility owned by a mobile communication carrier, and to reproduce only the sound data sent by the sender side without reproducing a ringer melody set by a receiver side.例文帳に追加

移動体通信事業者が保有する交換機からのALERT信号処理システムを改変することなく、IPネットワークを介して、発信者がサウンドデータファイル・サーバーから、任意にダウンロードしたサウンドデータを着信者側の端末装置に着信報知データとして送信し、着信側が設定している着信メロディを再生させることなく、発信者側が送信したサウンドデータのみを再生させることを実現する。 - 特許庁

The method for enlarging a message in the mobile communication terminal includes: a step for deciding in inputting the message whether or not an input font size change mode is selected; a step for displaying an enlarged input window into an input window for general messages when the input font size change mode is selected; and a step for inputting a message into the enlarged input window.例文帳に追加

本発明は、移動通信端末機でメッセージを拡大するための方法であって、メッセージの入力時に、入力文字サイズ変更モードが選択されるか否かを判定する段階と、入力文字サイズ変更モードが選択されると、一般メッセージの入力ウィンドウに拡大入力ウィンドウをディスプレーする段階と、拡大入力ウィンドウにメッセージを入力する段階とを有することを特徴とする。 - 特許庁

In one aspect, the method for storing the image file of the mobile communication terminal includes stages of confirming whether or not a name of a displayed image file is to be changed based on at least one preset option, naming the image file in accordance with information inputted by the user when changing the name of the image file, and storing the named image file in a preset storage location.例文帳に追加

1つの局面において、移動通信端末機の画像ファイル保存方法は、少なくとも1つ以上の予め設定したオプションに基づいて、表示された画像ファイルの名前を変更するかどうかを確認する段階と、画像ファイルの名前を変更するとき、使用者により入力された情報によって、画像ファイルに名前を付ける段階と、名前が付けられた画像ファイルを、予め設定した保存位置に保存する段階とを含む。 - 特許庁

An access point 1 periodically selects, according to a frequency hopping system, a common control channel used for transmitting/receiving control information from among sixteen common control channels present in bands of 2402 to 2481 MHz and if the selected common control channel is not used yet, the access point 1 periodically transmits to a mobile terminal 11 data channel selection information for selecting a data channel used for data communication.例文帳に追加

アクセスポイント1は、2402〜2481MHzの帯域中に存在する16個の共通制御チャネルから制御情報の送受信に用いる共通制御チャネルを周波数ホッピング方式によって定期的に選択し、その選択した共通制御チャネルが未使用である場合に、データ通信用に用いるデータチャネルを選択するためのデータチャネル選択情報を移動端末11へ定期的に送信する。 - 特許庁

The mobile communication terminal equipment for receiving digital broadcast includes: an input section 105 for reserving a time of viewing content data broadcasted in digital broadcasting; and a control section 112 that informs the arrival of the reservation time during the speech when the reservation time reserved by the input section 105 comes during the speech, and informs the user about broadcasting of the reserved content data when the speech is finished.例文帳に追加

デジタル放送を受信する移動体通信装置であって、デジタル放送において放送されるコンテンツデータを視聴する時刻を予約する入力部105と、通話中に入力部105により予約した予約時刻になると当該予約時刻である旨を示す報知を通話中に行うと共に、該通話が終了すると予約したコンテンツデータが放送されている旨を示す報知を行う制御部112とを設ける。 - 特許庁

A shortest required time and an individual required time when using all facility closest stations of the facility are simultaneously displayed, in each facility corresponding to the condition of the required time desired by the user, on a WWW browser on an information communication terminal of the retrieval user performing connection via the Internet by use of a facility information retrieval processor network-connected to a required time ASP, a station information database, and a facility information database.例文帳に追加

所要時間ASP、駅情報データベース並びに施設情報データベースとネットワーク接続した施設情報検索処理装置を用いて、インターネットを介して接続する検索ユーザの情報通信端末上のWWWブラウザ上に、ユーザの希望した所要時間の条件に該当する施設ごとに、最短の所要時間と、当該施設のすべての施設最寄駅を利用した場合の個別の所要時間を同時に表示する。 - 特許庁

In the case of transmitting a request for web contents from the terminal equipment 10 to the WWW server 40 through a communication line and transmitting the web contents from the server 40 to the equipment 10, a mobile server 30 of an application service provider receives the transmitted web contents as an agent, converts the received web contents and transmits the converted web contents to the equipment 10.例文帳に追加

端末装置10が、WWWサーバ40に、通信回線を介してWebコンテンツの要求を送信し、WWWサーバ40が、端末装置10にWebコンテンツを、通信回線を介して送信するにあたり、アプリケーションサービスプロバイダのモバイルネットサーバ30が、この送信されたWebコンテンツを仲介して受信し、Webコンテンツの変換を行って、この変換されたWebコンテンツを端末装置10に送信する。 - 特許庁

In the input information protection method, normal input information in an input screen displayed on a display device of a communication terminal having at least the display device, a keyboard, and a pointing device is inputted by the keyboard, and input information to be protected in the input screen is inputted by a graphic input means displayed on the display device and the pointing device.例文帳に追加

前記課題の目的を達成するために、少なくともディスプレイと、キーボードと、ポインティングデバイスとを有する通信端末において、ディスプレイに表示された入力画面の中の、通常の入力情報は、キーボードによって入力され、保護されるべき入力情報は、ディスプレイに表示されたグラフィック入力手段とポインティングデバイスによって入力されることを特徴とする入力情報の保護方法を提供する。 - 特許庁

In a system for circuit simulation, a user terminal 1 provided on the user side and a server A1 having a database A4 where device parameters indicating the characteristics of devices constituting the circuit are stored are connected through a communication network 2, and device parameters are used to perform circuit simulation, and a first server is provided with first circuit simulation software A3 which performs circuit simulation.例文帳に追加

ユーザー側に備えられたユーザー端末1と、回路を構成するデバイスの特性を示すデバイスパラメータが格納されたデータベースA4を所有するサーバA1とが通信ネットワーク2を介して接続され、前記デバイスパラメータを用いて回路のシミュレーションを行う回路シミュレーションシステムにおいて、前記第1のサーバが回路のシミュレーションを行なう第1の回路シミュレーションソフトA3を具備したことを特徴とする回路シミュレーションシステムである。 - 特許庁

An apparatus for processing a call in a switch 110 of a communication system 100, comprising: a processor 115 for realizing at least one mutual adjustment function selected from a set of inter working functions 117 implemented in the switch 110; a memory 116 for storing data regarding a corresponding parameter of a destination terminal 122.例文帳に追加

通信システム100の交換装置110において呼を処理するための呼処理装置が、交換装置110に実現された相互調整機能セット117から選択された少なくとも1個の相互調整機能を実現するプロセッサ115と、呼の宛先端末122の、対応するパラメータに関するデータを格納するためのメモリ116と、からなり、選択された相互調整機能は、呼のパラメータと宛先端末の対応するパラメータとの間の適合性を付与するように作動する。 - 特許庁

Thus, the communication terminal device transmits each piece of transmission information selected by the priority responding transmission processing selection means using selected transmission processing.例文帳に追加

1通信として送信する送信タイミングの到来頻度が異なる複数の送信処理を、送信情報の送信時期優先度に対応して設定し、高い送信時期優先度に対して前記送信タイミングの到来頻度が高い送信処理を設定する送信処理設定手段と、各送信情報の送信時期優先度に対応して、送信処理設定手段に設定した複数の送信処理のいずれかを選択する送信処理選択手段と、優先度対応送信処理選択手段より選択された各送信情報を、選択された送信処理により送信するようにした。 - 特許庁

An information providing server is provided, where the information providing server is connected to a mobile terminal so that two-way communication can be made and provides path guidance information to a goal.例文帳に追加

移動端末と双方向通信可能に接続され、目的地に対する経路誘導情報を提供する情報提供サーバを備え、情報提供サーバには、予め登録された複数のメンバーから目的地、経路に関する要求情報を収集する収集手段と、収集された各要求情報に基づいて目的地及び経路を調停ルールに従って決定する決定手段と、決定された目的地及び経路を各移動端末に各々提供する提供手段と、経由地追加希望情報を受け付ける受付手段と、受け付けられた経由地追加希望情報に基づく経由地を調停ルールに従って追加設定する経由地追加設定手段とを備える。 - 特許庁

The information communication terminal 1 includes a sensor device 11 which detects user context information, a CPU device 13 which generates and sends information including the detected user context information through a radio network device 14 and receives information corresponding to the user context information through the radio network device 14, and a display device 15 which displays the information received through the network device 14.例文帳に追加

情報通信端末1は、ユーザコンテキスト情報を検知するセンサ装置11と、センサ装置11によって検知されたユーザコンテキスト情報を含んだ情報を生成して無線ネットワーク装置14を介して送信し、ユーザコンテキスト情報に対応した情報を無線ネットワーク装置14を介して受信するCPU装置13と、無線ネットワーク装置14を介して受信された情報を表示する表示装置15とを含む。 - 特許庁

This antenna for a mobile communication terminal that can be used in a plurality of different frequency bands other than the prescribed frequency band by connecting other elements to the antenna elements 3 and 4 for the prescribed frequency band, is made available for a plurality of frequency bands by changing the values of ground capacitances C1 and C2 of the connected above antenna elements.例文帳に追加

所定周波数帯用のアンテナエレメント3,4に他の要素を接続することにより、前記所定周波数帯とは異なる他の周波数帯を含む複数の周波数帯で使用するようにした移動体通信端末用アンテナにおいて、前記他の要素として前記アンテナエレメントの接地容量C1、C2を用い、この接地容量の値を変えることにより複数の周波数帯で使用するようにしたことを特徴とする移動体通信端末用アンテナ。 - 特許庁

The terminal 1 comprises a means for receiving the retransmission retry limit frequency as communication control information when requesting the download of the image information or data, and a means for automatically performing the retransmission request for the information to be downloaded less than the limit frequency when this information cannot be normally received.例文帳に追加

サーバ2は端末1に提供する画像情報やデータの個々に対応して再送リトライ限度回数を付与し、これを前記画像情報やデータを送信する際の通信制御情報として送信する手段を有し、端末1はサーバ2に画像情報やデータのダウンロードを要求した際に、再送リトライ限度回数を通信制御情報として受信する手段と、ダウンロード対象情報を正常に受信出来なかった場合に限度回数未満で対象情報の再送要求を自動的に行う手段を有する。 - 特許庁

The wireless communication terminal measures a channel quality indicator (CQI) of a plurality of frequency bands (310), discriminates a subset of a frequency band whose channel quality indicator is measured (320), and transmits a report which discriminates a subset of a frequency band whose channel quality indicator is measured or transmits a report which discriminates a frequency band that is not included in the subset (330).例文帳に追加

この無線通信端末は、複数の周波数帯域のチャネル品質インジケータ(CQI)を測定し(310)、サブセット規準に基づき、チャネル品質インジケータの測定された周波数帯域のサブセットを識別して(320)、チャネル品質インジケータの測定された周波数帯域のサブセットを識別する報告を送信するか、或いは、そのサブセットに含まれない周波数帯域を識別する報告を送信する(330)。 - 特許庁

A captive portal determination means transmits a GET request to a server on a network connected through the captive portal, and receives a GET response from the captive portal in place of the sever, and confirms whether or not the GET response is content to instruct redirect, and when the GET response is the content to instruct redirect, it is decided that the communication terminal is under the captive portal environment.例文帳に追加

captive portal判定手段は、captive portalを介して接続されたネットワーク上のサーバに対してGETリクエストを送信し、サーバの代わりにcaptive portalからGETレスポンスを受信し、GETレスポンスがリダイレクトを指示する内容であるかどうか確認し、GETレスポンスがリダイレクトを指示する内容であれば、captive portal環境下であると判定する。 - 特許庁

To provide a mail editing terminal device capable of viewing required data properly only by setting an editing function in accordance with an individual use by using a general Internet mail as a data communication means and a data displaying function so as to receive data inexpensively without special investment and previously preparing a data editing function and analog/digital data time-seriously with intense and general-purpose processing.例文帳に追加

一般的なインターネットメールをデータの通信手段及びデータ表示機能として使用し、特別な投資無く安価にデータ受信を行えるようにし、また、データの編集機能とアナログ、デジタルデータを強力で汎用的な処理と時系列で予め用意しておくことにより、個々の使用に合わせ編集機能を設定するだけで、必要なデータを適切に見ることを可能とするメール編集端末器を提供する。 - 特許庁

This content delivery system for delivering content information of products to registered users including at least one user terminal 300 connected thereto through a communication network 200 comprises a content information database 107 storing the content information of products, a user information database 104 storing information of the registered users, and a content information delivery means 108 delivering the content information based on the user information stored in the user information database 104.例文帳に追加

通信網200を介して接続された少なくとも1台のユーザ端末300からなる登録ユーザに対して製品のコンテンツ情報を配信するコンテンツ配信システムであって、製品のコンテンツ情報を記憶するコンテンツ情報データベース107と、登録ユーザの情報を記憶するユーザ情報データベース104と、ユーザ情報データベース104に記憶されているユーザ情報に基づいて、コンテンツ情報を配信するコンテンツ情報配信手段108とを備える。 - 特許庁

The portable information terminal device 1 receives intrinsic setting information in external equipment 2 to be a remote control object from the equipment, for instance setting program information for data setting in the equipment 2 and setting data set at present in the equipment, by a communication interface 15, performs desired data setting, based on the setting information, and transmits the setting data to the corresponding external equipment 2.例文帳に追加

携帯情報端末装置1は、リモートコントロール対象となる外部機器2からその機器における固有の設定情報、例えばその機器2におけるデータ設定用の設定プログラム情報やその機器において現在設定されている設定データを、通信インタフェース15により受信し、その設定情報に基づいて所望のデータ設定を行い、その設定データを対応する上記外部機器2に対して送信する。 - 特許庁

This method for processing a user interface in a mobile communication terminal comprises processes of: dividing the application program for constructing the user interface into content data, style sheet data and soft key data and storing them; selecting the style sheet data of the content data in constructing the user interface; and displaying the content data by converting them into an XHTML format by using the selected style sheet data.例文帳に追加

移動通信端末機のユーザインターフェース処理方法は、ユーザインターフェースを構成するアプリケーションプログラムを、コンテンツデータ、スタイルシートデータ、ソフトキーデータに分離して保存する過程と、ユーザインターフェースを構成する際、該当コンテンツデータのスタイルシートデータを選択する過程と、選択されたスタイルシートデータを用いて、該当コンテンツデータをXHTML形式に変換して表示する過程とを含む。 - 特許庁

A car navigation terminal 40 has a radio communication interface which can be connected to the network 1 and a position detection part 46, and sends the distribution request to the data distribution service trader computer 10 through the network 1 once the position detection part 36 detects an arrival at a destination and further receives and reproduces the data distributed from the data distribution service trader computer 10 through the network 1.例文帳に追加

カーナビ端末40は、ネットワーク1に接続可能な無線通信インタフェースと位置検出部46とを有し、位置検出部46によって目的地に到達したことを感知した時点で、自動的に、データ配信サービス業者コンピュータ10に配信要求をネットワーク1を介して送信したうえに、データ配信サービス業者コンピュータ10からネットワーク1を介して配信されるデータを受信して再生する。 - 特許庁

To avoid inconvenience in the case of receiving many handling request information sets in the electronic mail service system where a plurality of mail services are available under single setting in a single communication terminal that is provided with a mail acquisition means acquiring an electronic mail from one mail server among a plurality of electronic mail servers and with a mail transfer means transferring this electronic mail to other mail server among the mail servers.例文帳に追加

複数の電子メールサーバ2,3のうちの一つのメールサーバ2から電子メール4を取得するメール取得手段11と、この電子メール4をメールサーバ2,3のうちの別のメールサーバ3に転送するメール転送手段12とを備えることにより、単一の通信端末装置5において単一の設定のもとで複数のメールサービスA,Bを利用可能にした電子メール提供装置において、多数の取得依頼情報が入力される場合の不都合を解消する。 - 特許庁

The mobile communication terminal apparatus for providing content to a user comprises a transceiver for receiving one or more content set as default and one or more new content from a server, a display part for displaying the content set as default and the new content, and a controller for controlling the transceiver and the display and displaying the received content set as default, and displaying the new content when receiving a new content.例文帳に追加

ユーザにコンテンツを提供するための移動通信端末機は、デフォルトとして設定された1つ以上のコンテンツと1つ以上の新しいコンテンツとをサーバから受信する送受信器と、デフォルトとして設定された前記コンテンツと前記新しいコンテンツとを表示する表示部と、前記送受信器と前記表示部とを制御してデフォルトとして設定された前記受信されたコンテンツを表示し、新しいコンテンツが受信された場合に、前記新しいコンテンツを表示するコントローラとを含む。 - 特許庁

To provide a system, an information terminal, an operation system, middle-ware, information communication equipment, an encryption file system, an authentication method, a keyword allocation system and application software by which a user can flexibly and securly acquire and disclose personal information, and various service undertakers relating to the acquisition and disclosure of personal information can acquire benefits necessary for managing the maintenance of a service.例文帳に追加

利用者が、柔軟で安全な個人的情報の入手及び開示を行うことが可能で、かつ個人的情報の入手および開示に関わる各種のサービス事業者が、サービスの維持管理に必要な収益を得られるような、システム、情報端末、オペレーションシステム、ミドルウェア、報通信機器、暗号化ファイルシステム、認証方法、キーワード割り付けシステム及びアプリケーションソフトウェアを提供すること。 - 特許庁

When a portable telephone 10 used as a communication terminal is operated to input an instruction to access a file corresponding to the Web information now displayed, it reads the setting information of reproducing conditions for the file; and if an earphone 30 is connected, it restricts the sound output from a speaker to output sounds from the earphone 30, based on the setting information, thus reproducing the access-instructed file.例文帳に追加

通信端末装置としての携帯電話10において、Web情報の表示中に、当該Web情報に対応するファイルのアクセス指示が操作入力された場合に、当該ファイルの再生条件の設定情報を読み出し、イヤホン30が接続されている場合に、前記設定情報に基づいて、スピーカからの音声出力を制限しイヤホン30から音声出力して前記アクセス指示されたファイルを再生する。 - 特許庁

A basic access network 11 is configured to make communications 13 between a basic access component provided to a communication terminal 10 and basic access network base stations placed over a wide range, and is provided with a basic access network channel mounted with a 2-way wireless interface and a basic access network protocol used between common core networks in the network system.例文帳に追加

基本アクセスネットワーク11が、通信端末10の備える基本アクセスコンポーネントと、広範に配備される基本アクセスネットワーク基地局との間において通信13を行う構成において、双方向無線インターフェースと共に実装される基本アクセスネットワークチャンネルと、該ネットワークシステムにおける共通コアネットワークとの間で用いられる基本アクセスネットワークプロトコルとを備える。 - 特許庁

A Pachinko machine 1 includes: a state detection means for detecting an occurrence of a specific game state; an information creation means for creating game information indicating the occurrence of the specific game state detected by the state detection means; and an infrared light emitting section 33 transmitting the game information created by the information creation means as a signal receivable by a portable communication terminal.例文帳に追加

パチンコ機1は、特定の遊技状態の発生を検出するための状態検出手段と、その状態検出手段により検出された前記特定の遊技状態の発生を表す遊技情報を作成する情報作成手段とを備えた構成をなしており、その情報作成手段により作成された遊技情報を携帯通信端末によって受信可能な信号として送信する赤外線発光部33を有している。 - 特許庁

In addition, the image terminal apparatus also has a data processing means for arbitrarily extracting still-image or animation data received with the communication means; a recording means for storing the extracted image data; and a means for associating records related to the receiving with the image data and recording and reproducing it.例文帳に追加

撮像手段と該撮像手段によって入力された画像データを表示する表示手段と静止画像また動画像のデータの受信が可能な通信手段を持ち、受信した画像データを前記表示手段で表示可能な画像端末装置であって、前記通信手段を使用して受信した静止画像または動画像データを任意に切り出すデータ処理手段と、該切り出した画像データを保存するための記録手段を持ち、該受信に関する記録と関連付けて記録手段とこれを再生する手段を持つことを特徴とする。 - 特許庁

This pachinko game distribution system 1 is formed by a management server 2 for delivering a pachinko game through a communication network, and transmitting setting information for regulating the bounce direction of the pachinko ball when it strikes on the nail, and a virtual pachinko terminal 3 for setting the bounce direction when the pachinko ball strikes on the nail according to the setting information and providing a game player with a pachinko game according to the settings.例文帳に追加

本発明のパチンコゲーム配信システム1は、パチンコゲームを通信網を介して配信するとともに、パチンコ玉が釘に当たったときの跳ね返る方向を規定した設定情報を送信する管理サーバ2と、設定情報に基づいてパチンコ玉が釘に当たったときの跳ね返る方向を設定し、この設定に基づいてパチンコゲームを遊技者に提供する仮想パチンコ端末3とから構成されていることを特徴とする。 - 特許庁

In the straight type mobile communication terminal, a case 10 contains first and second circuit boards 20, 30, a power supply circuit 31 and the high frequency power amplifier 32 are mounted on the second circuit board 30, and the power supply bias generating circuit 21 comprising a DC-DC converter to generate a bias voltage V2 of the high frequency power amplifier 32 is mounted on the first circuit board 20.例文帳に追加

ストレートタイプの移動通信端末にあって、筐体10内に第1及び第2の回路基板20,30を収容して、このうちの第2の回路基板30に電源回路31と高周波電力増幅器32を実装し、一方第1の回路基板20に上記高周波電力増幅器32のバイアス電圧V2を発生するためのDC−DC変換器からなる電源バイアス発生回路21を実装するようにしたものである。 - 特許庁

Concerning a game system connecting plural pieces of game terminal equipment and a game data distributing device 100 to a network provided with a communication line 300 having the prescribed transmission band, the game data distributing device 100 is provided with a compression part 40 for temporarily compressing game image data after generation and performing main compression based on this temporarily compressed result and a transmission/reception part 50 for transmitting the mainly compressed game image data.例文帳に追加

複数のゲーム端末装置とゲームデータ配信装置100とが所定の伝送帯域を有する通信回線300を含むネットワークに接続されたゲームシステムであって、ゲームデータ配信装置100に、生成後のゲーム画像データの仮圧縮を行うとともに、この仮圧縮結果に基づき、本圧縮を行う圧縮部40と、本圧縮したゲーム画像データを送信する送受信部50とを含んで構成する。 - 特許庁

To provide a means for increasing safety of mountain climbers and reducing efforts of those who engage in monitoring climbers carrying communicating means to be used in an emergency and allows easy positioning of climbers by referring to positional information received from a mobile terminal carried by the climbers and recorded in a monitor center and the like even in a situation when communication is difficult because of the state of emergency including an accident.例文帳に追加

山岳地帯等への入山者にGPS位置情報受信手段を持つ移動通信端末を携帯させ、その位置情報を監視センター等で逐次監視することにより入山者管理の補助をするものであって、非常、緊急時等の通信連絡手段と、遭難等により通信が困難な状況でも監視センター等の位置情報の記録を参照することにより、入山者の位置の特定を容易にする手段を備え、入山者の安全性の向上、管理労力の軽減を図る手段を提供することを目的とする。 - 特許庁

In order to solve the problem, a terminal device performing communication with at least one or more image processing devices via a network, has: a personal information reading means for reading personal information; and an informing means for informing a user that the unprinted image exists when an image management means for managing an image per user includes the unprinted image of the user corresponding to the personal information read by the personal information reading means.例文帳に追加

ネットワークを介して少なくとも1台以上の画像処理装置と通信可能な端末装置であって、個人情報を読み取る個人情報読み取り手段と、ユーザ毎に画像を管理する画像管理手段に、個人情報読み取り手段が読み取った個人情報に対応するユーザに係る未印刷画像が存在する場合、未印刷画像があることをユーザに通知する通知手段と、を有することによって前記課題を解決する。 - 特許庁

例文

A mobile communication terminal capable of downloading the contents comprises: a memory for storing at least one multimedia data to be output while downloading contents; a controller for outputting at least one control signal to control an output of the stored multimedia data when a prediction time for downloading the contents is more than a prescribed reference time; and at least one output device for outputting the stored multimedia data, based on the output control signal.例文帳に追加

コンテンツをダウンロード可能な移動通信端末機は、コンテンツのダウンロード中に出力する少なくとも1つのマルチメディアデータを保存するメモリと、コンテンツのダウンロード予想時間が所定の基準時間以上であると、前記保存されているマルチメディアデータの出力を制御する少なくとも1つの制御信号を出力する制御部と、出力された制御信号に基づいて前記保存されているマルチメディアデータを出力する少なくとも1つの出力装置と、を含む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS