1016万例文収録!

「cpus」に関連した英語例文の一覧と使い方(12ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > cpusに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

cpusを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 628



例文

One CPU 2 writes the data obtained by the input/output processing into an RAM 6 of the other CPU 3, and the other CPU 3 writes the data obtained by any arithmetic processing other than the input/output processing into an RAM 5 of one CPU 2, so that the data is transferred and received between the CPUs 2 and 3.例文帳に追加

一方のCPU2が入出力処理で得られたデータを、他方のCPU3のRAM6に書き込み、他方のCPU3が入出力処理以外の演算処理で得られたデータを、一方のCPU2のRAM5に書き込むことにより、各CPU2,3の間でデータが授受される。 - 特許庁

Casings 4, 32 are formed by aluminum to be a heat radiating material and CPUs 6, 36, hard disk devices 8, 38, control ICs 40, 42, and memory ICs are stored in the casings 4, 32 directly or through the heat radiating material and the casings 4, 32 are used as radiators to reduce the whole size.例文帳に追加

放熱材であるアルミニウムによってケーシング4,32を形成し、このケーシング4にCPU6,36、ハードディスク装置8,38、コントロールIC40,42及びメモリICを直接或は放熱材を介して取付け、ケーシング4,32を放熱器として利用して、全体を小型化した。 - 特許庁

If the failure detecting part 102 detects the failure occurred in any of the CPUs 1-1 to 1-n, a configuration controller 103 allocates a hardware resource allocated to a processor (1-1 to 1-n) in which the failure has occurred, to another processor.例文帳に追加

構成制御装置103は、障害検出部102がCPU1−1〜1−nのいずれかに障害が発生したことを検出した場合に、障害が発生したプロセッサ(CPU1−1〜1−n)に割り当てられているハードウェア資源を他のプロセッサに割り当てる。 - 特許庁

To provide a composite machine the processing speed of which is not much decreased in comparison with the case of employing two individual CPUs by allowing one CPU to efficiently select the processing tasks to be executed thereby even when the one CPU is adopted for controlling a scanner and a printer.例文帳に追加

スキャナとプリンタを制御するCPUを1つにしても、CPUが実行する各処理が効率よく選択されることにより、個別に2つのCPUを使用する場合に比べて処理速度をさほど落とさなくて済む複合型複写装置を提供する。 - 特許庁

例文

Input voltage values Vi1 and Vi2 are each input to the CPUs 10 and 20 from analog input ports 11 and 21 via input circuits, and each CPU makes primary determination on the ON/OFF switching state of the switch and the presence or absence of the breakage of a harness wire on the basis of the input voltage values.例文帳に追加

CPU10、20には、それぞれ入力回路を介して入力電圧値Vi1、Vi2がアナログ入力ポート11、21から入力され、それぞれのCPUは入力電圧値によりスイッチのオン、オフのスイッチ状態とハーネス断線の有無の第1次の判定をする。 - 特許庁


例文

A unit equipped with an LSI with a built-in CPU or a group of such LSIs includes both a means for accessing input interface parts 2a and 3a, output interface parts 2b and 3b, and an internal memory from built-in CPU cores 2c and 3c, and a means of mutual communications between the CPUs.例文帳に追加

CPU内蔵LSI、もしくは、該LSI群を搭載したユニットにおいて、内蔵CPUコア2c,3cから入力インタフェース部2a,3a、出力インタフェース部2b,3b、内部メモリにアクセスする手段とCPU相互で通信するための通信手段を設ける。 - 特許庁

When the same address in S (shared state) is registered in a cache tag 122 in CPUs 120 connected to the same CPU bus 130, the address is registered in S (shared state) to only one of the snoop-tags 111 corresponding to the CPU 120 to which the same address is registered.例文帳に追加

同一のCPUバス130に接続されたCPU120同士でキャッシュタグ122にS(共有状態)の同じアドレスが登録される場合には,その同じアドレスが登録されるCPU120に対応するスヌープタグ111のいずれか1つにのみ,S(共有状態)でアドレスが登録されるようにする。 - 特許庁

The game machine 100 includes: an RTC 344 for outputting time information; and CPUs (Central Processing Unit) 311 and 341 for changing a present mode to a time setting mode that sets a time of the RTC 344 when sensing an operation of a predetermined operative button at energization through an operation of a power switch.例文帳に追加

遊技機100は、時刻情報を出力するRTC344と、電源スイッチの操作による電源投入時に、予め定められた特定の操作ボタンの操作を検出したときに、RTC344の時刻を設定する時刻設定モードに移行させるCPU311,341とを備える。 - 特許庁

A general control board (general CPU) determines notice patterns Y1 to Y9 (the performance contents of a game performance) by checking the type of a game performance stored and managed on the general control board side, and specifies the determined notice patterns Y1 to Y9 to respective control boards (respective subsidiary CPUs).例文帳に追加

統括制御基板(統括CPU)は、統括制御基板側にて記憶管理している遊技演出種を確認して予告パターンY1〜Y9(遊技演出の演出内容)を決定し、その決定した予告パターンY1〜Y9を各制御基板(各サブCPU)に指示する。 - 特許庁

例文

To provide a program operating device, a program write controller, a program write control method and a storage medium to enable realization of simplified and efficient rewriting works by enabling rewrite of control programs of a plurality of CPUs without using an exclusive external device.例文帳に追加

専用の外部装置を使用することなく、複数のCPUの制御プログラムを書き換えることを可能とし、書き換え作業の簡略化、効率化を実現可能としたプログラム動作装置、プログラム書込制御装置、プログラム書込制御方法及び記憶媒体を提供する。 - 特許庁

例文

As the CPU 20 of the M2 accesses a transfer monitor sensor of the M1 which is very close for an upper stream direction, even when the distance between the sensor PC 14 and the PC 21 is short, transfer monitoring by the plurality of CPUs is capable of providing the same effect as a transfer monitoring by a CPU.例文帳に追加

また、M2のCPU20が直近上流のM1の搬送監視センサにアクセスすることにより、センサPC14、PC21間の距離が短い場合であっても複数CPUによる搬送監視が1個のCPUによる搬送監視と同一の効果を得ることができる。 - 特許庁

Power line communication circuits 3a, 3b connected to power lines 6 are provided, in addition to communication circuits 2a, 2b, and when communication circuits 2a, 2b detect a fault in the transmission line 5, CPUs 4a, 4b activate the power line communication circuits 3a, 3b to switch the communication path, thereby making the communication continue.例文帳に追加

通信回路2a、2bとは別に電源線6に接続された電源線通信回路3a、3bを備え、通信回路2a、2bが伝送路5の異常を検出すると、CPU4a、4bが電源線通信回路3a、3bを機能させて通信路を切り替え、通信を継続させる。 - 特許庁

In constitution provided with a communication device group consisting of CPUs 1-1 to 1-n in a cluster system 1 and ports 5-1 to 5-n in a communication system, a transfer route is allocated/secured in order to form transfer routes to respective communication devices connected to a communication network in a multi-stage state.例文帳に追加

クラスタシステム1のCPU1−1〜1−nから通信システム5におけるポート5−1〜5−nまでの通信デバイス群を備える構成において、通信ネットワークの多段階接続のそれぞれの通信デバイス群に対する転送路を形成するための割り当て及び確保を行う。 - 特許庁

Then, in link layers of data transmission apparatuses 1 which operate in master and normal modes, after the completion of a physical layer initialization process, a link layer initialization process is performed in response to a reset exit process performed by their respective CPUs 4, and then the data transmission apparatuses 1 start data communication using their respective physical layers and link layers.例文帳に追加

次に、マスタおよび通常モードで動作するデータ伝送装置1のリンク層は、物理層初期化処理の終了後、それぞれCPU4のリセット解除処理によってリンク層初期化処理を行い、自装置の物理層およびリンク層を用いてデータ通信を開始する。 - 特許庁

The CPUs 5 and 6 respectively include upper communication processing parts 51 and 61, upper start processing parts 52 and 62, start request receiving timers 53 and 63, lower CPU state monitoring parts 54 and 64, upper start state storing parts 55 and 65 and lower start state storing parts 56 and 66.例文帳に追加

各上位CPU5、6は、上位通信処理部51、61、上位起動処理部52、62、立ち上げ要求受信タイマ53、63、下位CPU状態監視部54、64、上位立ち上げ状態記憶部55、65および下位立ち上げ状態記憶部56、66を含む。 - 特許庁

To shorten transfer time even whatever connecting relation between a plurality of CPUs and a plurality of main storage devices is when a certain CPU accesses only a specified main storage device in a crossbar device to switch the connecting relation.例文帳に追加

複数のCPUと複数の主記憶装置との間の接続関係を切り替えるクロスバ装置において、或るCPUが特定の主記憶装置しかアクセスしない場合、その関係がどのようなものであっても、転送時間を短縮できるようにする。 - 特許庁

Further, the pattern of the voltage conversion circuit and the integrated time of connection are held as a table, and connection between the plurality of CPUs and the voltage conversion circuit is controlled to be adjusted in the optimum manner referring to the integrated time of the connected state up to immediately before.例文帳に追加

さらに、電圧変換回路のパターンと接続の積算時間をテーブルとして保持し、複数のCPUと電圧変換回路との接続を最適に調整できるように、直前までの接続状態の積算時間を参照して、接続を制御させる。 - 特許庁

Even when the state of the sewing apparatus is shifted from sewing mode to examination mode, the CPUs 101 and 151 read out the data from the result of the self-examination from the second memory area and display the result of the self-examination on a display 18a as required.例文帳に追加

そして、縫製装置が縫製状態から診断状態に移行しても、その第2の記憶領域からCPU101,151は自己診断結果のデータを読み出し、その自己診断結果を必要に応じてディスプレイ18aに表示する。 - 特許庁

The address offset addition circuits 21-1 and 21-2 add predetermined offset values to addresses output from processors (for example, CPUs) 20-1 and 20-2 that access a memory 10, respectively, and output the addition results.例文帳に追加

アドレスオフセット加算回路21−1,21−2は、メモリ10に対するアクセスをそれぞれ行うプロセッサ(例えば、CPU)20−1,20−2からそれぞれ出力されるアドレスに、所定のオフセット値をそれぞれ加算して加算結果をそれぞれ出力する。 - 特許庁

A CPU with one or more VMM (virtual machine monitor) invalidates an interrupt interception flag, executes an OS interrupt handler code during interrupt reception, and one or more CPUs validates the interrupt interception flag and executes an emulator in the VMM.例文帳に追加

VMMが1つ以上のCPUで割り込み横取りフラグを無効化して割り込み受信時にOSの割り込みハンドラコードを実行させ、1つ以上のCPUで割り込み横取りフラグを有効化して割り込み受信時にVMM内のエミュレータを実行させる。 - 特許庁

The pair of CPUs 22, 23 of a robot controller analyzes communication error detection data in the transmitted communication packet, and outputs OFF control signals to a first and a second electromagnetic contact control circuit according to the monitoring results and the result of analyzing the communication error detection data, to shut off power to a motor M41.例文帳に追加

ロボット制御装置の一対のCPU22,23は送信された通信パケットの通信エラー検出データを解析し、モニタ結果及び通信エラー検出データの解析結果に応じて第1、第2電磁接触器制御回路にOFFの制御信号を出力し、モータM41の電力を遮断する。 - 特許庁

When the first CPU then receives the monitor start request (4) from the external device, the command is transmitted from the first CPU to second CPUs (6, 8), and each CPU copies the data corresponding to the data request to its operational data, among the memorized data requests, from its RAM to its buffers (7, 9).例文帳に追加

その後、外部装置からのモニタ開始要求(4)が第1CPUに受信されると、第1CPUから第2CPUへ指令が行き(6,8)、各CPUは、記憶したデータ要求のうち、自己の演算データに対するデータ要求に該当するデータを自己のRAMから自己のバッファにコピーする(7,9)。 - 特許庁

A semiconductor memory test device is newly added with a CPU 2, which is dedicated to conduct a defect analysis, a second defect analysis memory 8, which has a same constitution of a first defect analysis memory 7, and switching multiplexers 5 and 6 which mutually switch the two CPUs 1 and 2 and the two defect analysis memories 7 and 8.例文帳に追加

半導体メモリ試験装置に、不良解析専用のCPU2、第1不良解析メモリ7と同じ構成をもつ第2不良解析メモリ8、2個のCPU1、2および2個の不良解析メモリ7、8を相互に切換える切換用マルチプレクサ5、6を新たに追加する。 - 特許庁

A communication device which enables data communication between at least two CPUs (101 and 105) is provided with not-yet-transmitted data storage buffers (103 and 107) for storing data, which are not written in the ring buffers (109 and 112) of the dual port memory (104) among transmitted data.例文帳に追加

少なくとも2つのCPU(101、105)間のデータ通信を行うデータ通信装置において、送信データのうちデュアルポートメモリ(104)のリングバッファ(109、112)に書き込みを行っていないデータを格納するための未送信データ格納バッファ(103、107)を設ける。 - 特許庁

Respective CPUs 16, 16 which are provided on a pair of AC power supply units 21, 21 forming the power supply system control output power from the inverter 7 so that incoming power from a power system 4 may not drop to below reference incoming power.例文帳に追加

給電システムを構成する一対の交流電源装置21,21に備えた各CPU16,16は、電力系統4からの受電電力が基準受電電力より下回らないように、インバータ7からの出力電力を制御する。 - 特許庁

The switching circuit 1 is provided to a switch 3 with CPUs 10 and 20; an input circuit 12 having a pull-up resistor R1 connected to one end of a constant voltage source B1; and an input circuit 22 having a pull-up resistor R2 connected to one end of a constant voltage source B2.例文帳に追加

スイッチ回路1は、スイッチ3に対して、CPU10、20と、定電圧電源B1に一端が接続するプルアップ抵抗R1を有する入力回路12と、定電圧電源B2に一端が接続するプルアップ抵抗R2を有する入力回路22を備えている。 - 特許庁

The write controller has a function setting the authority for writing the data signal into the storage circuit by control of at least one CPU of the two CPUs 10, 11 to one CPU of the main CPU 10 and the sub CPU 11.例文帳に追加

ライトコントローラは、2個のCPU10,11のうち少なくとも一方のCPUの制御によって、前記記憶回路にデータ信号を書き込む権限をメインCPU10とサブCPU11との何れか一方のCPUに設定する機能を有する。 - 特許庁

In a program operating on the real-time OS, continuous task starting requirement (start_task()) about the plurality of prescribed tasks to the real-time OS is performed while interposing halt requirement (HALT()) of one or more CPUs between the plurality of pieces of the task starting requirement.例文帳に追加

リアルタイムOS上で稼動するプログラムにおいて、リアルタイムOSに対する所定の複数のタスクについての連続的なタスク起動要求(start_task())を、該複数のタスク起動要求の間に1又は2以上のCPUの停止要求(HALT())を介在させながら行うようにする。 - 特許庁

The simulator is provided with a control CPU (113), a simulation CPU (115), a memory (114a) allowed to be read out from both the CPUs (113 and 115), and a bus (116) for connecting the CPU (113) to the memory (114).例文帳に追加

制御CPU(113)と、シミュレーション用CPU(115)と、制御CPU及びシミュレーション用CPUの両CPUから読書可能なメモリ(114a)と、シミュレーション用CPUとメモリとを接続するバスと(116)を備えている。 - 特許庁

The input/output control part 1 transmits data inputted to the debugging terminal 56 to a specified CPU among the plural CPUs (1)-(4) and transmits the data outputted from the respective debugging I/Fs (1)-(4) to the same debugging terminal 56.例文帳に追加

入出力制御部1は、デバッグ端子56に入力されたデータを複数のCPU(1)〜(4)のうち指定されたCPUに伝送すると共に各デバッグI/F(1)〜(4)から出力されるデータを同一のデバッグ端子56に伝送する。 - 特許庁

A distribution system 1 is provided with driving-assist devices 10 which each are provided with geographical data storage parts, which store road data and CPUs which control the traveling of vehicles according the road data; and a distribution server 2 which is connected to the driving-assist devices 10 via a network N.例文帳に追加

配信システム1は、道路データを記憶した地理データ記憶部、及び道路データに沿って車両の走行制御を行うCPUを備えた運転支援装置10と、運転支援装置10とネットワークNを介して接続された配信サーバ2とを備えている。 - 特許庁

In a period when the access right to the shared resource is obtained by one CPU among the plurality of CPUs, the semaphore control part performs wait control, in response to the request of the access right from another CPU to the shared resource.例文帳に追加

上記セマフォ制御部は、上記複数のCPUにおけるひとつのCPUが上記共有リソースへのアクセス権を獲得している期間、他のCPUから上記共有リソースへのアクセス権の要求に対してウェイト制御を行う。 - 特許庁

Consequently, a cooperative forecast controller 30 (CPU30b) applies data, which are saved into a data saving area AD, to the forecast rules, which are saved into the forecast rule saving area AR in the RAM 30d, and outputs control signals to CPUs 8b, 15b according to the forecasted results, by using the prescribed condition as a trigger.例文帳に追加

したがって、協調予測制御部30(CPU30b)は、所定の条件をトリガとして、RAM30dの予測ルール保存領域ARに保存された予測ルールにデータ保存領域ADに保存されたデータをあてはめ、予測結果に応じてCPU8b,15bに制御信号を出力する。 - 特許庁

The software radio equipment 1 comprises a central control signal processor 10, a programmable signal processor 20, and a radio communication board 30, wherein the central control signal processor 10 includes a plurality of CPUs 11 and 12 and the programmable signal processor 20 includes a plurality of FPGA groups 21 and 22.例文帳に追加

中央制御信号処理装置10及びプログラマブル信号処理装置20、無線通信ボード30からソフトウェア無線機1を構成し、中央制御信号処理装置10には複数のCPU11・12を、プログラマブル信号処理装置20には複数のFPGA群21・22をそれぞれ備える。 - 特許庁

The testing device 31 for the arbitration circuit 9 has an access test register 22 which falsely outputs an access type INST [2:0] to be output by a look-ahead mechanism control circuit 7 to an arbitration control circuit 9 when the CPUs 2, 3 access ROMs 5, 6.例文帳に追加

調停制御回路9のテスト装置31によれば、アクセステストレジスタ22は、CPU2,3がROM5,6に対して夫々アクセスを行う場合に、先読み機構制御回路7により調停制御回路9に対して出力されるアクセスタイプINST[2:0]を夫々擬似的に出力する。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus in which when a Web browser function is realized by controlling an image forming means and an operation displaying means by respectively different CPUs, an information processing apparatus performing communication according to an HTTP through an operation displaying controlling means can perform communication through an image forming controlling means, and can process the communication through respective ones as the same session.例文帳に追加

画像形成手段と操作表示手段とを各々異なるCPUで制御してWebブラウザ機能を実現する際に、操作表示制御手段を介してHTTPに従って通信を行う情報処理装置が、画像形成制御手段を介した通信を可能にしたり、それぞれを介した通信を同一セッションとして処理可能にしたりする画像形成装置を提供する。 - 特許庁

The game machine includes: control ROMs (Read Only Memories) 12 and 14 for storing a performance program and an inspection program; CPUs (Central Processing Units) 11 and 13 for executing the programs stored in the ROMs 12 and 14; an interface 21 for receiving an input of a specified command; and interfaces 23 and 26 for outputting control signals of performance members.例文帳に追加

演出用のプログラムおよび検査用のプログラムを記憶した制御ROM12、14と、制御ROM12、14に記憶されたプログラムを実行するCPU11、13と、所定のコマンドの入力を受け付けるためのインターフェイス21と、演出部材の制御信号を出力するためのインターフェイス23、26とを備える。 - 特許庁

According to one embodiment, when abnormal conditions of the information processing apparatus 10 are detected by the time-up of a watch dog timer, a BMC controller 110 of the information processing apparatus 10 generates an SMI/SCI interrupt; selects a CPU operating among a plurality of CPUs; and transmits memory dump data to a memory dump receiving server 30 connected to a network 11, in cooperation with the one CPU selected.例文帳に追加

実施形態によれば、ウォッチドッグタイマのタイムアップにより情報処理装置10の異常を検出した場合、情報処理装置10のBMCコントローラ110はSMI/SCI割り込みを発生し、複数のCPUのうち動作する1つのCPUを選択し、選択された1つのCPUと協働してメモリダンプデータをネットワーク11に接続されているメモリダンプ受信サーバ30に送信する。 - 特許庁

When contents of a desired flash memory among plural flash memories are rewritten, a corresponding SIO among plural SIOs is connected to a program rewriting device 109 by a SIO switching selecting circuit 108 based on a control information from the program rewriting device 109, and serial communication is performed between the program rewriting device 109 and a corresponding CPU among plural CPUs.例文帳に追加

複数のフラッシュメモリのうち所望のフラッシュメモリを書き換える際、プログラム書き換え装置109からの制御情報に基づきSIO切り替え選択回路108により複数のSIOのうち対応するSIOをプログラム書き換え装置109に接続し、プログラム書き換え装置109と複数のCPUのうち対応するCPUとの間でシリアル通信を行う。 - 特許庁

When a supporting instruction is requested from any one of CPUs 10a, 10b and 10c to an FPU state decoding part 44 in the FPU connection control part 40, an FPU selecting part 30 is controlled so that the FPU in the inactive and idle state can be linked other request CPU on the basis of information in the FPU state register 42.例文帳に追加

CPU10a,10b,10cのいずれかからFPU接続制御部40におけるFPU状態解読部44に要支援命令のリクエストがあると、FPU状態レジスタ42の情報に基づいて不動作で空いている状態のFPUをリクエストをしたCPUにつなぐようにFPU選択部30を制御する。 - 特許庁

To reduce the load of CPUs built in respective cards in the case of monitoring many cards to be monitored for executing various processing installed in a radio base station or the like by a monitor and control card and to execute monitor and control similarly in a load reduced state even when the number of cards to be monitored is increased due to the extension of a system.例文帳に追加

無線基地局等に設けられた各種処理を行う多数の被監視カードを監視制御カードで監視する際に、互いのカードに設けられたCPUの負荷を軽くすることができ、被監視カード数がシステムの拡張に伴い増加しても同様に負荷を軽減した状態で監視制御を行うこと。 - 特許庁

A frequency of communication between CPUs is set to a high frequency in a waiting state in order to make operability high and is set to a middle frequency at the time of zooming and is set to a low frequency at the time of photographing one frame in response to a release button, so that the load of the image processing CPU can be reduced to practically increase the processing speed.例文帳に追加

待ち受け状態では、操作性を良好にするために各CPU間での通信頻度を「高」に設定されるが、ズーミング時には「中」に設定され、レリーズボタンに応答して1フレームの撮影を行うときには「低」に設定することにより、画像処理CPUの負荷を低減し、実質的な処理の高速化が図られる。 - 特許庁

The subsystem 5 performs data update processing, also attaches a time stamp to the attribute information 4a of the data and stores the data in the attribute file 9 inside the system 5 by issuing an update command to which the attribute information 4a of update object data is partially attached in the data update processing from the host CPUs 1 and 2 to the subsystem 5.例文帳に追加

ホストCPU1、2からI/Oサブシステム5へのデータ更新処理において、一部に更新対象データの属性情報4aを付加した更新コマンドを発行することにより、I/Oサブシステム5は、データ更新処理とともに、本データの属性情報4aをタイムスタンプを付加してI/Oサブシステム5の内部の属性ファイル9に格納する。 - 特許庁

Using sequences registered in the database of nucleic acids or proteins, i.e., the kind of database selected as the target, the homology search server 401 identifies the database, whereby the homology searches are conducted, using the number of usable CPUs defined by means of the homology search manager's terminal 408 for each target database selected.例文帳に追加

相同性検索サーバ401が選択されたターゲットとなるデータベースの種別である核酸もしくは蛋白質のデータベースをデータベースに登録されている配列で判別することにより、選択されたターゲットデータベースごとに相同性検索管理者端末408で定義した使用可能CPU数分のCPUを使用して相同性検索を行う。 - 特許庁

A CPU built-in PLC function module 12 having the PLC function and a CPU built-in HMI function module 18 having the HMI function of operation control or situation display of external equipment controlled by the PLC function module 12 are separatably connected to each other via a PLC bus, and mutual CPUs can asynchronously and independently operate and can communicate with each other via the PLC bus.例文帳に追加

PLC機能を有したCPU内蔵のPLC機能モジュール12とこのPLC機能モジュール12により制御される外部機器の状況表示や操作制御のHMI機能を有したCPU内蔵のHMI機能モジュール18とを相互にPLCバスを介して分離可能に接続しかつ相互のCPUを非同期独立に動作可能にすると共にPLCバス経由で相互に通信可能とした構成。 - 特許庁

This device is provided with plural CPUs for controlling each part in a photograph processor, a program corresponding to each CPU, a means for operating the version-up of the program, a monitor for displaying and confirming the result of the version-up, and a control means for displaying the result of the version-up immediately after the end of the version-up.例文帳に追加

写真処理機において各部の制御を行う複数のCPUと、複数のCPUにそれぞれ対応したプログラムと、プログラムのバージョンアップを行う手段と、バージョンアップを行った結果を表示して確認するためのモニターと、バージョンアップが終了した後、直ちに、バージョンアップを行った結果を表示させる制御手段とを備えたことを特徴とする。 - 特許庁

The switch blades 20 include a crossbar 24 that selects two or more of the plurality of operation blades 10, comparators 25 that compare two or more packets emitted by CPUs that the two or more operation blades 10 selected by the crossbar 24 are provided with, and a crossbar 28 that transfers the compared packets to the I/O blades 30 based on comparison results of the comparators 25.例文帳に追加

スイッチブレード20は、複数の演算ブレード10のうちから二以上を選択するクロスバー24と、クロスバー24が選択した二以上の演算ブレード10が備えるCPUが発行した二以上のパケットを比較するコンパレータ25と、コンパレータ25の比較結果に基づいて、当該比較したパケットをIOブレード30に転送するクロスバー28と、を有する。 - 特許庁

A photographic printing device 10 comprises a plurality of distributed process units 12 to 16 which have their individual control CPUs and execute their allotted discrete stage processes and a main control unit 11 which are connected with each distributed process unit 12 to 16 through a data bus 21 and collectively controls the distributed process units 12 to 16.例文帳に追加

写真プリント装置10は、個々に制御用CPUを持ちそれぞれ割り当てられた個別工程の処理を実行する複数の分散処理ユニット12〜16と、これら各分散処理ユニット12〜16とデータバス21を介して接続され、各分散処理ユニット12〜16を統括的に制御するメインコントロールユニット11とからなる。 - 特許庁

In the plant control system doubling central processing units(CPUs) and buses, an unused bus 32 is used as a bus for confirming or controlling communications to execute the connection or separation of a process I/O device 23 and the update of software in the CPU one side system at a time, so that the number of process I/O devices 23 can be increased or decreased.例文帳に追加

中央演算処理装置(CPU)とバスを2重化したプラント制御システムにおいて、運用していないバス32を通信確認又は調整用として使用し、プロセス入出力装置23の接続又は切り離し、中央演算処置装置(CPU)のソフトウェアの更新を片系ずつ行うことによって、プロセス入出力装置23を増設又は削除するものである。 - 特許庁

例文

In the CPU drive method and servo motor drive method, a first CPU 1 reads a desired program 22 from the program storage ROM 21, and writes the program 22 in program storage means 24-26 of other CPUs 3-5 through a CPU-to-CPU communication means 23 to drive driven bodies 6-8.例文帳に追加

本発明によるCPU駆動方法及びサーボモータ駆動方法は、第1CPU(1)がプログラム格納ROM(21)から所望のプログラム(22)を読み出し、CPU間通信手段(23)を介して他のCPU(3〜5)のプログラム格納手段(24〜26)にプログラム(22)を一度に書き込み被制御体(6〜8)を駆動する方法である。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS