1016万例文収録!

「image factor」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > image factorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

image factorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 885



例文

To provide an image display device, with which lowering of the utilization factor of the light caused by light shielding, also lowering of the contrast caused by correction panel insertion, difficulty in manufacture, and the tendency for enlargement of the device are solved, and an image display method.例文帳に追加

遮光に起因した光利用効率の低下、また補正パネル挿入に起因した、コントラストの低下、製作困難性、及び装置の大型化傾向を解消することができる画像表示装置及び画像表示方法を提供する。 - 特許庁

The statistical dispersion quantity of the real spatial domain data is obtained for each color axis and multiplied by a variable coupling factor obtained from the image (S314), and a coupled value is obtained as a quality evaluation value of the image.例文帳に追加

そして、実空間領域データの色軸毎の統計的なばらつき量を求め、当統計的ばらつき量を、画像から求まる可変結合係数と乗じ(S314)、結合した値を画像の画質評価値として求める。 - 特許庁

According to the selected correction factor, a color correcting section 16 performs color conversion for visualizing an input image to produce an output image being displayed on the display 17.例文帳に追加

この選択した補正係数に従って、色補正処理部16は、入力画像から、その入力画像を可視化するための出力画像への色変換を行って表示装置17に表示させる。 - 特許庁

The image correcting process part 40, when performing a sharpness process and a noise eliminating process, performs the processes at the same time using a parameter proportional to the blurring characteristic correction factor for each line, in such a way as to match the distribution of blurring of the image.例文帳に追加

画像補正処理部40は、シャープネス処理とノイズ除去処理を施す際に、各ラインごとにボケ特性補正係数に比例したパラメータで、撮影画像のぼけ分布に対応して処理を同時に施す。 - 特許庁

例文

This image processing method includes calculating an area to be actually recorded on a sheet from the position of a crossmark in an image processor for an ink jet recording device in the case of a frameless printing job, and enlarging it by a prescribed magnification factor.例文帳に追加

フチなし印刷のジョブの場合、インクジェット記録装置用の画像処理装置内で、実際に用紙に記録するエリアをトンボの位置より算出し、所定の拡大率で拡大すること解決手段とする。 - 特許庁


例文

The reference dark noise signal is scaled by the dark noise scale factor 220 to produce a scaled dark noise signal, and this signal is subtracted from the current image data 50 to produce the image signal 90.例文帳に追加

基準ダークノイズ信号は、ダークノイズ・スケールファクタ220によってスケーリングされて、スケーリングされたダークノイズ信号が生成され、この信号が現在の画像データ50から差し引かれて、画像信号90が生成される。 - 特許庁

The image coding apparatus includes: an image coding means for controlling quantization parameters including quantized offset factors by an optional coding unit to code an image; a means for setting an initial quantization parameter including an initial quantization offset factor to be referenced by each coding unit; and a setting means for setting the initial quantization offset factor to a greater quantization offset factor when luminance information of the coding unit reaches a threshold value or below.例文帳に追加

任意の符号化単位毎に量子化オフセット係数を含む量子化パラメータを制御し画像の符号化を行う画像符号化手段と、前記符号化単位毎に基準となる初期量子化オフセット係数を含む初期量子化パラメータを設定する手段と、前記符号化単位の輝度情報が閾値以下となった場合は、前記初期量子化オフセット係数をより大きな量子化オフセット係数に設定する設定手段とを具備する画像符号化装置を提供する。 - 特許庁

The image stabilizing subsystem moves the image sensor based on the camera roll data from the motion sensor and a correction factor based on a calibration procedure and stored in the image stabilizing subsystem to correct for at least camera roll during image exposure.例文帳に追加

画像安定化サブシステムは、運動センサからのカメラの回転データと、較正手順に基づいて且つ画像安定化サブシステム内に格納されている補正因子に基づいて、画像センサを動かして、画像露出中に少なくともカメラの回転を補正する。 - 特許庁

In the method for managing the dynamic range of the radiation image, a contrast expansion factor having a value depending on the signal of a context image at a related pixel position is applied to the context component and the detailed component of the image to process the acquired image.例文帳に追加

関連するピクセル位置でのコンテクスト画像の信号に依存する値を有するコントラスト拡大ファクタを画像のコンテクスト成分及び細部成分に適用することによって取得画像を処理することによる放射線画像のダイナミック・レンジの管理方法である。 - 特許庁

例文

If there are a plurality of still image materials shot with different zoom factors and corresponding to the same point image, the layout determination unit 9 can determine the layout of the still image materials according to the zoom factor for each still image material.例文帳に追加

レイアウト決定部9は、同一のポイント画像に対応する異なるズーム倍率で撮影された静止画素材が複数存在する場合、各静止画素材に対応するズーム倍率に応じて各静止画素材のレイアウトを決定することができる。 - 特許庁

例文

That is, by considering that the appearance frequency of each line angle of the line image in each language is different, whether to intensively evaluate the line image of the line angle whose appearance frequency is high, and the featured values of an image for evaluation are corrected by the weighting factor calculated from language or the sample image of a font.例文帳に追加

つまり、各々の言語において線画像の線角度毎の出現頻度が異なることに着目し、出現頻度の高い線角度の線画像を重点的に評価すべきであると考えて、評価用画像の特徴量を言語や書体のサンプル画像から算出した重み係数で補正する。 - 特許庁

To provide an image processing apparatus, an image processing system and an image processing program capable of easily avoiding or recovering a failure by outputting candidate information for changing a condition in performing image processing in accordance with a factor of the failure.例文帳に追加

障害の原因に応じて画像処理を実行する際の条件を変更する候補情報を出力し、障害を簡便に回避又は復旧することができる画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラムを提供する。 - 特許庁

The device includes: a distortion correcting unit 106 which corrects distortion of an photographed image by image processing; an magnification unit 110 which magnifies a scale factor of the photographed image by the image processing; and a host CPU 120 which performs only one of the distortion correcting processing by the distortion correcting unit 106 or the magnification processing by the magnification unit 110.例文帳に追加

撮像画像の歪曲を画像処理により補正する歪曲補正部106と、撮像画像の倍率を画像処理により拡大する拡大部110と、歪曲補正部106による歪曲補正の処理と拡大部110による拡大処理の一方のみを実行するホストCPU120と、を備える。 - 特許庁

If an image data is set not to be divided, the image data of an original that has been read is controlled for zooming factor according to the size of a recording paper which is used, and it is output as an image data that can be formed as an image on the recording paper.例文帳に追加

画像データの分割処理を行わない設定の場合には、読み取った原稿の画像データは、使用する記録用紙のサイズに応じて変倍率が制御された上で、記録用紙上に画像形成可能な画像データとして出力される。 - 特許庁

An input image is obtained by picking up the image of a display object in steps S11-S13 and a reduction factor to a prepared basic image is calculated on the basis of the size information of the display object obtained from the input image in S14.例文帳に追加

ステップS11〜S13で表示対象物体を撮像して入力画像を得、S14で該入力画像から得られる表示対象物体のサイズ情報に基づき、予め用意されている基本画像に対する縮率を算出する。 - 特許庁

To provide an image distortion correction device for correcting distortion of a scanned image by using a distortion correction factor independent from an inherent parameter of a scanner (image reading means), when the page binding part of a book original is parallel with the main scanning direction of image reading.例文帳に追加

ブック原稿のページ綴じ部と画像読み取りの主走査方向とが平行な場合に、スキャナ(画像読取手段)の固有パラメータに依存しない歪み補正率を用いてスキャン画像に対する歪み補正を行うことができる画像歪み補正装置を提供する。 - 特許庁

The image processing method comprises the steps of acquiring an image pick-up information for an image, determining the direction of image scan for particular section extraction processing from the acquired image information, performing the particular section extraction processing from the result of scanning according to the determined scan direction, determining image factors according to the extracted section, and performing image processing using the determined image correction factor.例文帳に追加

画像の撮像情報を取得し、前記取得した画像情報から特定部分抽出処理のための画像走査の方向を決定し、前記決定された走査方向により走査を行った結果から特定部分抽出処理を行い、前記抽出された特定部分により画像係数を決定し、前記決定された画像補正係数を利用して画像処理を行う。 - 特許庁

The second operation part judges necessity and unnecessity of recompression processing to which a different scale factor is applied based on difference between the amount of target compression data and a compression result of photographed image data and calculates a scale factor in the recompression processing so that data compression rate becomes small based on the compression result of the photographed image data and the correlation data when the recompression processing is performed.例文帳に追加

第2演算部は、目標圧縮データ量と撮影画像データの圧縮結果との差に基づいて、異なるスケールファクタを適用する再圧縮処理の要否を判定し、該再圧縮処理を行う場合には撮影画像データの圧縮結果と相関データとに基づいて、データ圧縮率が小さくなるように再圧縮処理時のスケールファクタを演算する。 - 特許庁

An image processing apparatus for performing a noise reduction process relating to a color image of RGB to be inputted comprises: a distance calculating circuit 40 for calculating a distance on an RGB color space between a noticed pixel intended to be processed and its surrounding pixel; and a weighting factor calculating circuit 50 for calculating each weighting factor in every surrounding pixel in response to a distance on the calculated color space.例文帳に追加

入力するRGBのカラー画像に対してノイズ低減処理を施す画像処理装置であり、距離算出回路40は、処理しようとする注目画素とその周辺画素とのRGB色空間上の距離を算出し、重み付け係数算出回路50は、前記算出された色空間上の距離に応じて各周辺画素毎に重み付け係数を算出する。 - 特許庁

A book domain is decided based on a book size and the variable magnification factor inputted by an operator through a book size setting means so as to apply the book processing to the variable magnification factor processed image information based on the book domain in order to produce book-processed image information so as to make up and print based thereon.例文帳に追加

ブックサイズ設定手段により操作者により設定入力されたブックサイズと変倍率とに基づいてブック領域を決定し、そのブック領域に基づいてブック処理を変倍処理済画像情報に施してブック処理済画像情報を生成し、そのブック処理済画像情報に基づいて製版して印刷を行う。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus capable of determining whether the factor for starting electric power supply is either from a power-on from a power source stop state of the apparatus or a reset from a power saving state where part of the power supply is stopped and displaying the image meeting the factor for the starting on a display means at the time of starting the electric power supply.例文帳に追加

本発明は、電力供給の開始要因が、装置の電源停止状態からの電源投入あるいは一部の電力供給が停止された省電力状態からの復帰のいずれであるか判定し、該電力供給の開始時にその開始要因に応じた画像を表示手段に表示させることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

Furthermore, rising of temperature inside the toner container is suppressed by controlling by a controller so that the time difference between time which is accumulated time of image forming action multiplied by a first weighing factor and the time which is accumulated time for action which is other than image forming action multiplied by a second weighing factor is equal to or less than a specified threshold value.例文帳に追加

また、コントローラによって、前記画像形成動作の累積時間に第1の重み係数を掛けた時間と前記画像形成動作以外の動作の累積時間に第2の重み係数を掛けた時間との時間差が所定閾値以下になるように制御することによって、トナー容器内の温度上昇を抑えるようにしている。 - 特許庁

The maximum number of scaled images to be formed on one original and a scaling factor set for each of the magnified images are accepted by an operation panel 120, a basic scaling factor is read from a table defining the information on the arrangement of the scaled images, original image data acquired in an image reading section 103 are scaled, and scaled images to be allocated on the one sheet are formed.例文帳に追加

操作パネル120にて1枚の原稿に形成する変倍画像の最大数、各変倍画像について設定する変倍率を受付け、変倍画像の配置情報などを定めたテーブルから基本変倍率を読み出し、画像読取部103にて取得したオリジナルの画像データを変倍し、1枚の用紙上に割り付ける変倍画像を生成する。 - 特許庁

Differential image signals are then acquired between the produced converted image signals and the unsharp image signals in adjacent frequency bands (the highest frequency band as for the original image signal) respectively, and each differential image signal is multiplied by a predetermined conditioning factor and added to the original image signal to produce a processed image signal.例文帳に追加

そして、得られた変換画像信号のそれぞれと隣合う周波数帯域(原画像信号に対しては最高周波数帯域)の非鮮鋭画像信号との差分画像信号を取得し、各差分画像信号に対し所定の調整係数をかけて、それぞれを原画像信号に加算して処理済み画像信号を得る。 - 特許庁

A patch image is formed in proper timing, and the optimum value of a density adjusting factor for forming a toner image with target density for toner saving which is lower than reference target density and obtained based on the density of the patch image (step S24).例文帳に追加

適当なタイミングでパッチ画像を形成し、それらのパッチ画像の画像濃度に基づいて基準目標濃度よりも低いトナーセーブ用目標濃度でトナー像を形成するための濃度調整因子の最適値が求められる(ステップS24)。 - 特許庁

To optionally prepare an image recorder management environment capable of objectively calculating and evaluating the degree of effort for delay removal performed by a store side user about a factor delaying image recording in an image recorder arranged in a store.例文帳に追加

店舗に配置される画像記録装置において、画像記録が停滞する要因に対して店舗側のユーザが行った停滞解消の努力度を客観的に算定して評価することができる画像記録装置管理環境を自在に整備することである。 - 特許庁

To provide an image inspection apparatus for improving printing quality by inspecting the resolution and a scaling factor of image data when variable data (image data) is imported into a template in variable printing.例文帳に追加

可変印刷において、テンプレートに可変データ(画像データ)を取り込む際、取り込む画像データ自体の解像度及び拡縮率の検査を行い、印刷品質を向上させることができる画像検査装置、画像検査方法、及び画像検査プログラムを提供する。 - 特許庁

To provide an image printing unit capable of maintaining and improving the printing quality by preventing deterioration of the printing accuracy derived from a structural error factor while corresponding to a high printing density, an image printing method, an image printing system, a label producing system, a label producing method and a memory medium.例文帳に追加

高印刷密度に対応しつつ、機構的な誤差要因による印刷精度の低下を防止して、印刷品質を維持し向上させることができる画像印刷装置、画像印刷方法、画像印刷システム、ラベル作成システム、ラベル作成方法および記憶媒体を提供する。 - 特許庁

A graph, representing the correlation between a scale factor and the file size of encoded image data, is displayed on an LCD by inquiring an exclusive LSI for compression of the file size of the encoded image data obtained by compressing image data stored in a RAM after photographing and before compression (S103).例文帳に追加

撮影後圧縮前に、RAMに格納された画像データを圧縮した符号化画像データのファイルサイズを圧縮専用LSIに問い合わせ、スケールファクタと符号化画像データのファイルサイズとの相関関係を表すグラフをLCDに表示する(S103)。 - 特許庁

To provide a device for image sensor output correction that improves a read characteristic by removing influences of temperature and inter-codes interference against output characteristic variation due to the temperature and reflection factor at the time of a read by an image sensor, and to provide a method for image sensor output correction.例文帳に追加

イメージセンサの読み取りにおける温度、反射率に起因する出力特性変化に対し、温度と符号間干渉との影響を除去し、読み取り特性を向上させたイメージセンサ出力補正装置、方法を提供する。 - 特許庁

If the total zooming magnification factor reaches the inserting/detaching point by zooming the camera toward the telescope side, the output signal of the sensor 43 turns from "H" to "L", a freezed image photographed immediately, before is read from a frame memory 52, and the read image is displayed as a through image on an LCD 20.例文帳に追加

望遠側にズーム操作してトータルズーム倍率が挿脱ポイントに達すると、退避検知センサ43の出力信号が「H」から「L」に変化し、直前に撮影されたフリーズ画像がフレームメモリ52から読み出され、スルー画像としてLCD20に表示される。 - 特許庁

To provide an image reader which always obtains the most suitable image by achieving a maximum read speed, even in the case of using an automatic document feed means and informing a user of degradation of members, which is a factor to degrade the image quality.例文帳に追加

自動原稿給紙手段を用いた場合でも最大の読取速度を達成し、また画像品質を劣化させる要因である部材の劣化をユーザーに報知することで、常に最適画像を取得できる画像読取装置及び画像読取装置の提供。 - 特許庁

To distinguish an image output influenced by a specific factor generated during execution of an image output process from an image output normally obtained and automatically deliver the paper to different paper delivery destinations so that a user can confirm the extent of the influence afterward at an optional timing.例文帳に追加

画像出力プロセス実行中に発生する特定要因に依る影響を受けた画像出力と正常に出力された画像出力とを区分けして異なる排紙先に自動排紙し、事後的にユーザがその影響度合いを任意のタイミングで確認することである。 - 特許庁

This invention relates to a calibration method of the perfusion parameter image for calibrating a perfusion parameter value provided from an analysis into a physiological standard value by a calibration factor, by analyzing image data by tomographic image forming measurement by using a perfusion model.例文帳に追加

本発明は、断層撮影画像形成測定による画像データがパフュージョンモデルの使用のもとで解析され、解析から得られたパフュージョンパラメータ値が較正係数により生理学的標準値に較正されるパフュージョンパラメータ画像の較正方法に関する。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus power supply which has improved efficiency by improving a power factor in image formation, outputting supply voltage which has reduced a harmonic wave current, and alternating an operation circuit based on a intensity of output electric power in image non-formation.例文帳に追加

画像形成時には力率を改善し、高調波電流を低減させた電源電圧を出力し、非画像形成時の出力電力の大小に基づき動作回路を変更させることにより、効率を悪化の抑制を実現させることができる。 - 特許庁

To provide a reader that can obtain satisfactory image data of a read object by reducing uneven density specific to each imaged position caused in each split image due to an optical factor or precision of a mechanical shutter, when one imaging is used to image the read object a plurality of number of times and to obtain the split images.例文帳に追加

読み取り装置において、1つの撮像手段を用いて複数回の分割撮像を行った場合に光学的な要因や機械シャッタ精度に起因して各分割画像に生じる各撮像位置固有の濃度むらを低減して、良好な読み取り対象物の画像データを得る。 - 特許庁

Then, a rotation correcting process is applied to a corrected reference image 14' so that a mark azimuth being the azimuth of the second mark 13 to the first mark 12 of the corrected reference image 14' by the scale factor correcting process shown in Figure (b) becomes approximately the same as a mark azimuth of the comparison image 15.例文帳に追加

次に図(b)に示す倍率補正処理を施された補正参照画像14’の第1マーク12に対する第2マーク13の方位であるマーク方位が比較画像15のマーク方位と略等しくなるように、補正参照画像14’に回転補正処理を施す。 - 特許庁

To provide an image processing apparatus in which a video signal utilizing sharp image quality suitably through IP conversion can be obtained by considering the scale factor of resize processing after IP conversion for such parameters as movement detection or slanting detection which are utilized in processing of IP conversion thereby reducing impact of incorrect decision on the final image.例文帳に追加

IP変換の処理に利用される動き検出、斜め検出などのパラメータに対して、IP変換後のリサイズ処理による倍率を加味して、誤判定が最終画像に及ぼす影響を低減し、IP変換での鮮鋭な画質を好適に利用した映像信号を得ることが可能となる。 - 特許庁

At a correction unit of this endoscope apparatus, a scale factor correcting process is applied to a reference image 14 so that an inter-mark distance being a distance between a first mark 12 and a second mark 13 in the reference image 14 shown in Figure (a) becomes equal to an inter-mark distance in a comparison image 15.例文帳に追加

内視鏡装置の補正部において、まず図(a)に示す参照画像14における第1マーク12と第2マーク13間の距離であるマーク間距離が、比較画像15におけるマーク間距離と等しくなるように参照画像14に倍率補正処理を施す。 - 特許庁

The pattern detection method includes a suppression procedure (S12) for suppressing inconsistency in an image magnification factor between a component of a circumference direction and a component of a radius direction in each position of the image imaged by the optical system, and a pattern detection procedure (S13) for detecting the specific pattern from the above image after the suppression.例文帳に追加

本発明のパターン検出方法は、光学系で撮影した画像の各位置における像倍率の周方向成分と径方向成分との不一致を抑制する抑制手順(S12)と、前記抑制後の前記画像から特定パターンを検出するパターン検出手順(S13)とを含むことを特徴とする。 - 特許庁

In the case when a paper size is changed because of some factor and a reduced image is to be printed without enlarging/reducing an image to match with the size, a remaining total number of printing sheets which changes in connection with this is calculated again to enable an image input apparatus to be notified of a result.例文帳に追加

なんらかの要因で用紙サイズが変更され、サイズに合わせて画像を拡大・縮小せずに縮小画像を印刷する場合、それに伴って変化する残りの総印刷枚数を再計算して画像入力装置に通知する。 - 特許庁

The image holder unit 100 having an image holder 10 forming electrostatic images on a surface comprises a detection part 151 for detecting an environment factor of the image holder 10, and a storage part 150 for storing a detection result by the detection part.例文帳に追加

表面に静電的な像が形成される像保持体10を有する像保持体ユニット100において、上記像保持体10の環境因子を検知する検知部151と、上記検知部による検知結果を記憶する記憶部150とを備えた。 - 特許庁

To provide an image processing apparatus for reading image data on both surfaces of an original with two image reading sensors while transferring the original in one direction, which enables a user to individually set a set scale factor for the front and rear surfaces.例文帳に追加

原稿を一方向に搬送しつつその両面の画像データを2つの画像読取センサによって読取る画像読取装置において、ユーザが表面及び裏面について個別に設定倍率を設定することができる画像読取装置を提供すること。 - 特許庁

The middle-time exposure image is created without deteriorating dynamic resolution, and the extensive dynamic range image improving the S/N ratio is obtained by detecting movement in a screen from the image information for several fields, and dynamically changing a multiple addition factor of the middle-time exposure signal.例文帳に追加

また、数フィールド分の画像情報より画面内の動き検出を行い、この動きのある部分(動的領域)については、中時間露光画像の多重加算係数を動的に変更することで動解像度を損なうことなく中時間露光画像を生成し、S/N比を改善した広ダイナミック画像を得る。 - 特許庁

When first and second DMAs 4, 6 transfer the image data in a memory 3 by dividing the image data in processing units comprising a plurality of lines, the number of transfer lines to a magnification section 8 is controlled by each processing unit on the basis of a set magnification factor of the image.例文帳に追加

第1DMA4、第2DMA6がメモリ3の画像データを複数ラインからなる処理単位に分けて転送するとき、拡大部8への転送ライン数を、設定されている画像の変倍率に基づき個々の処理単位毎に制御する。 - 特許庁

The relaying apparatus 20 detects a contour of a face of the participant included in an input image obtained by a video camera 12 and magnifies a display magnification factor of the input image to produce a face image so that the contour is almost coincident with a face display frame 32 as shown in Fig. 1.例文帳に追加

中継装置20は、ビデオカメラ12によって得られた入力画像に含まれる参加者の顔の輪郭を検出して、この輪郭が顔表示枠32とほぼ一致するように、入力画像の表示倍率を変倍して顔画像を生成する。 - 特許庁

To prevent reflectance from lowering because the metallic material of the surface of a convex rotating body mirror is oxidized by an external factor and dust or water from infiltrating to the inside of an optical member and obstructing image pickup in an image pickup device equipped with the convex rotating body mirror and an image pickup mechanism.例文帳に追加

凸型回転体ミラーと撮像機構を備えた撮像装置において、外部因子により凸型回転体ミラー表面の金属材料が酸化して反射率が低下したり、光学部材の内部へゴミや水分が入り込んで撮像に障害を与えるのを防ぐ。 - 特許庁

In the case of receiving designation of an original image S and a target value (z) of a data size, entry of a scale factor SF1 is received, a received value α is set to the SF1, the value is multiplied by a prescribed quantization table and the original image S is compressed in a 1st processing path to obtain a compressed image C1.例文帳に追加

原画像Sの指定及びデータサイズの目標値zの設定を受け付けたとき、スケールファクタSF_1 の入力を受け付け、受け付けた値αをSF_1 に設定し、これを所定の量子化テーブルに掛け合わせて原画像Sを第1の処理パスによりデータ圧縮することにより、圧縮画像C1を得る。 - 特許庁

By using the helical weighted factor, actual data collected from helical scanning are weight-averaged to obtain eqivalent data and the x-ray image is reconstituted from the equivalent data.例文帳に追加

このヘリカル加重係数を用いて、ヘリカルスキャンにより収集した実データを加重平均して等価データを求め、その等価データからX線画像を再構成する。 - 特許庁

例文

To provide an aqueous pigment ink which has a sufficiently large area factor and gives an image having a high OD even with a small amount of ink drops.例文帳に追加

顔料インクにおいて、少ないインク液滴量でも十分に大きなエリアファクターを有し、ODの高い画像を得ることのできる水性インクの提供。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS