1016万例文収録!

「main structure」に関連した英語例文の一覧と使い方(81ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > main structureに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

main structureの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4026



例文

Concrete is then filled from a concrete filling hole of the precast floor slab to provide the composite structure of the main girder and the precast floor slab.例文帳に追加

両側に高力ボルト挿通孔を穿孔した接続折曲部を形成した連結鋼板を、底鋼板下面からコンクリート中に高力ボルト結合用ナットを埋め込んだプレキャスト床版の底鋼板下面と主桁の上フランジに架け渡し、プレキャスト床版と連結鋼板、主桁の上フランジと連結鋼板をそれぞれ穿孔した高力ボルト挿通孔を介して、高力ボルトで締結し、プレキャスト床版のコンクリート充填孔からコンクリートを充填してなる主桁とプレキャスト床版の合成構造を提供する。 - 特許庁

In a cover lay film for protecting a conductor circuit of a printed wiring board, styrene-based resin composition having a syndiotactic structure and thermoplastic resin having compatibility with the styrene-based resin composition are contained as main components.例文帳に追加

プリント配線板の導体回路保護用のカバーレイフィルムが、シンジオタクチック構造を有するスチレン系樹脂組成物と、該スチレン系樹脂組成物と相溶性のある熱可塑性樹脂を主成分とし上記スチレン系樹脂組成物の含有率が35重量%以上であって、示差走査熱量測定で昇温した時に測定される結晶融解ピーク温度が260℃以上であり、結晶融解熱量ΔHmと昇温中の結晶化により発生する結晶化熱量ΔHcとの関係が下記の式(I)で示される関係を満たす特性であることを特徴とするカバーレイフィルム。 - 特許庁

This apparatus has the following structure: a thermoregulatory unit 11 with a thermomodule 12 of Peltier element is thermally connected to an inner vessel 5 as fermentation chamber installed in a thermal insulation vessel 1 as the main body.例文帳に追加

本体たる断熱容器1に設けられた醗酵室たる内容器5に、ペルチェ素子からなるサーモモジュール12を有する温度調節ユニット11を熱的に接続し、醗酵促進工程時、制御回路16によってサーモモジュール12に対し順方向に通電することで内容器5内を加温し、この内容器5に収容された大豆容器17内の納豆菌接種済み大豆Sを醗酵させ、醗酵促進工程終了後の醗酵抑制停止工程時、前記サーモモジュール12に対し逆方向に通電することで前記内容器5内及び大豆Sを冷却し、この大豆Sの醗酵を停止させる。 - 特許庁

In the resist composition containing (A) a compound generating the acid due to irradiation with an active light or radiation, and (B) a resin increasing solubility to an alkali developer due to the action of the acid having a repeating unit having at least one alicyclic structure, the resin of (B) components is one having a perfuluoroalkyl group or an Si atom on the main chain terminal.例文帳に追加

(A)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物及び(B)少なくとも1つの脂環構造を有する繰り返し単位を有する、酸の作用によりアルカリ現像液への溶解性が増大する樹脂を含有するレジスト組成物であって、(B)成分の樹脂が、その主鎖末端にパーフルオロアルキル基又はSi原子を有する基を有する樹脂であるレジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法。 - 特許庁

例文

The easily adherable syndiotactic polystyrenic stretched film is constituted by laminating the adhesiveness modified layer, which comprises a water dispersible copolymer containing a styrenic monomer component and an acrylic monomer component as main constituent components and is characterized in that a weight ratio of the styrenic monomer component in the copolymer is 0.15-0.85, on at least one surface of a stretched film comprising a styrenic polymer having a syndiotactic structure.例文帳に追加

シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体からなる延伸フィルムの少なくとも片面に、スチレン系モノマーよりなる成分とアクリル系モノマーよりなる成分を主構成成分とした水分散性共重合ポリマーよりなり、該ポリマー中のスチレン系モノマーよりなる成分の割合が重量比で0.15〜0.85である接着性改質層を積層した易接着シンジオタクチックポリスチレン系延伸フィルムである。 - 特許庁


例文

The sealing composition comprises (a) an acrylate copolymer bearing a reactive group reactive with a crosslinking agent or a self- crosslinkable reactive group, which is a polymer comprising an acrylate monomer unit as a main constituting unit, and contains an acrylate monomer unit having a cyclohexyl structure in its ester moiety in a ratio of 5-50 mass% based on the total amount of all constituting units and (b) a filler.例文帳に追加

(a)アクリル酸エステル単量体単位を主たる構成単位とする重合体であって、エステル部分にシクロヘキシル構造を有するアクリル酸エステル単量体単位を、全構成単位の合計量を基準にして5〜50質量%の割合で有し、かつ架橋剤と反応する反応基または自己架橋し得る反応基を有するアクリル酸エステル共重合体および(b)充填剤からなるシーリング剤組成物。 - 特許庁

The fiber structure has a resin membrane having a polyalkylene oxide segment at both or one terminal or as a side chain of a main chain, and composed of a polymerizable monomer (monomer A) having at least two acryl groups and/or methacryl groups and/or a triazine ring-containing polymerizable monomer (monomer B) as polymerizable components, on the surface of a single fiber, wherein the resin membrane contains a compound having an acidic group.例文帳に追加

単繊維表面にポリアルキレンオキサイドセグメントを主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖として少なくとも2個のアクリル基および/またはメタクリル基を有する重合性単量体(単量体A)および/またはトリアジン環含有重合性単量体(単量体B)を重合成分としてなる樹脂皮膜を有し、かつ、該皮膜中に、酸性基を有する化合物が含有されている繊維構造物。 - 特許庁

The cellulosic fiber structure is based on a cellulose ester with at least part of hydroxy groups substituted by 3-18C acyl groups, being such that the fiber surface thereof is borne with coating film containing inorganic microparticles and formed by polymerizing a polymerizable monomer having two or more acrylic and/or methacrylic groups as one or both ends or side chains of the polyalkylene oxide segment-based main chain.例文帳に追加

少なくとも一部の水酸基が炭素数3〜18のアシル基によって置換されたセルロースエステルを主成分とするセルロース系繊維構造物であって、該繊維表面に無機微粒子を含有するポリアルキレンオキサイドセグメントを主体とする主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖として2個以上のアクリル基および/またはメタクリル基を有する重合性単量体を重合せしめてなる被膜が形成されていることを特徴とするセルロース系繊維構造物である。 - 特許庁

The polyester polymer includes ethylene terephthalate as the main chain recurring units substantially free from branching structure, has a number average molecular weight of25,000 calculated as polystyrene according to the gel-permeation chromatography(GPC), has ≤10°C half-value width of the crystal-melting peak and contains ≤0.8 wt.% of cyclic trimers according to GPC.例文帳に追加

エチレンテレフタレートを主たる繰り返し単位とするゲルパーミェーションクロマトグラフ法(GPC)により測定されるポリスチレン換算分子量における数平均分子量が25000以上の実質的に分岐構造を含まないポリエステルからなるポリエステル重合体であって、結晶融解ピークの半値幅が10℃以下であり、かつGPCより求めたサイクリックトリマーの含有率が0.8重量%以下であるポリエステル重合体。 - 特許庁

例文

The new polynuclear polyphenol compound is constituted by, as the main skeleton, a 4,4'-methylene bisphenol structure where tris-phenol skeletons of tris-phenylmethane type are mutually bound via methylene groups, wherein the reactivity of two hydroxy groups bound to the central skeleton of 4,4'-methylene bisphenol is significantly different from the reactivity of hydroxy groups respectively bound to the four phenyl groups of the two diphenylmethyl substituents.例文帳に追加

トリスフェニルメタン型のトリスフェノール骨格がメチレン基を介して相互に結合されてなる4,4’−メチレンビスフェノール構造を中心に有する多核体ポリフェノール化合物において、中心骨格の4,4’−メチレンビスフェノールに結合した2つの水酸基の反応性と2つのジフェニルメチル置換基の4つのフェニル基に各々結合した水酸基の反応性が大きく異なる多核体ポリフェノール化合物。 - 特許庁

例文

The prepreg is obtained by impregnating a fibrous base material with a resin composition comprising a polyamide imide-resin, where the polyamide-imide resin has an imide bond and an amide bond derived from trimellitic acid and an amide bond derived from an aromatic dibasic carboxylic acid and the main chain of the polyamide-imide resin comprises at least an organopolysiloxane structure and an alkylene group and/or an oxyalkylene group.例文帳に追加

ポリアミドイミド樹脂を含む樹脂組成物を繊維基材に含浸してなるプリプレグにおいて、前記ポリアミドイミド樹脂が、トリメリット酸由来のイミド結合及びアミド結合と、芳香族2価カルボン酸由来のアミド結合を有するポリアミドイミド樹脂であって、かつ前記ポリアミドイミド樹脂の主鎖が、少なくともオルガノポリシロキサン構造と、アルキレン基及び/又はオキシアルキレン基と、を有するポリアミドイミド樹脂であるプリプレグ。 - 特許庁

In the split type conjugate fiber comprising a polyamide 2 and a polyester 1, the polyamide is a copolymer polyamide composed of nylon 6 or nylon 66 as a main component, the crosssectional shape of filament is divided into three or more layers of a sharp multifoliate star-shaped structure by the polyamide and at least the polyamide is partially exposed to the filament surface.例文帳に追加

ポリアミド2とポリエステル1からなる分割型複合繊維において、前記ポリアミドが、ナイロン6又はナイロン66を主成分とする共重合ポリアミドであり、繊維断面形状が、前記ポリアミドによって3層以上の鋭利な多葉形星状構造に分割され、繊維断面形状が、前記ポリアミドによって3層以上の鋭利な多葉形星状構造に分割され、少なくともポリアミドが繊維表面に一部露出している分割型複合繊維。 - 特許庁

The method for manufacturing the heat dissipation structure includes a first process to form a carbon nanotube deposited layer being as a main composition on the surface of the substrate and a second process to extrude the top of carbon nanotube near the surface of substrate at least to contact with the partner material from the carbon nanotube deposited layer and to orient the lengthwise direction of carbon nanotube to direct in the direction vertical to the substrate surface.例文帳に追加

本発明に係る放熱構造の製造方法は、基板表面にカーボンナノチューブを主成分とするカーボンナノチューブ堆積層を形成する第一の工程と、少なくとも相手材に接触させる基板表面近傍のカーボンナノチューブの先端をカーボンナノチューブ堆積層から突出させ、かつ、カーボンナノチューブの長さ方向が基板面に垂直な方向に向くように配向させる第二の工程と、を有することを特徴とする。 - 特許庁

To provide a method for treating the surface of a rubber by which a structure derived from a fluorine-based compound having groups containing fluoroalkyl groups at both terminals of the molecule is precisely and efficiently bonded to a polymer main chain of a cross-linked rubber at the vicinity of the surface of a rubber base material.例文帳に追加

フルオロアルキル基を含有する基を両末端に有し、中間鎖に官能基が結合されてなるフッ素系化合物に由来の構造を、ゴム基材の表面近傍における架橋ゴムのポリマー主鎖に確実かつ効率的に結合させることができ、当該フッ素系化合物による表面処理効果を、種々の溶剤との接触によっても消滅または減殺されることなく安定的に発現させることのできるゴムの表面処理方法を提供すること。 - 特許庁

The ink composition for inkjet printing comprises a block polymer comprising, as a main skeleton, a polyvinyl ether structure comprising at least a hydrophobic block segment, a nonionic hydrophilic block segment and an ionic hydrophilic block segment, a colorant and a solvent, wherein, in at least one hydrophilic block segment composing the block polymer, a functional group decreasing surface energy of the ink composition is contained.例文帳に追加

少なくとも疎水性ブロックセグメント、非イオン性の親水性ブロックセグメント及びイオン性の親水性ブロックセグメントよりなるポリビニルエーテル構造を主骨格とするブロックポリマーと、着色剤と、溶媒とを含んでなるインクジェット記録用インク組成物において、上記ブロックポリマーを構成する少なくともいずれかの親水性ブロックセグメント中に、インク組成物の表面エネルギーを低下させる官能基が含まれていることを特徴とするインクジェット記録用インク組成物。 - 特許庁

In the insurance policy arrangement system for classifying and arranging contents described in insurance policies for one family for each individual, the structure of the one family is input as family information, contents described in the insurance policies for the one family are input as insurance information, and information for a main insured person and information for a slave insured person are collectively output from the insurance information for each individual constituting the family information.例文帳に追加

本発明では、一家族分の保険証券に記載された内容を個人ごとに分けて整理する保険証券整理システムにおいて、一家族の構成を家族情報として入力するとともに、一家族分の保険証券に記載された内容を保険情報として入力し、その後、家族情報を構成する各個人ごとに、保険情報から主被保険者としての情報と従被保険者としての情報とをまとめて出力することにした。 - 特許庁

A concrete infilling steel segment 17 is characterized in a segment structure that drop out preventive steel materials 16 of an infilling concrete mass having prescribed strength joined to a joint plate 2 are arranged in a prescribed position in infilling concrete 5, and concrete crack width control steel materials 15 joined with main beams 1 are arranged at a prescribed interval in the tunnel axis direction in the prescribed position in the infilling concrete.例文帳に追加

コンクリート中詰め鋼製セグメント17において、中詰コンクリート5内の所定の位置に、継手板2と結合した所定の強度を持つ中詰めコンクリート塊の脱落防止用鋼材16を配置し、また、中詰コンクリート内の所定の位置にトンネル軸方向に沿って、主桁1と結合したコンクリートのひび割れ幅コントロール用鋼材15を所定間隔で配置したセグメント構造を特徴とする。 - 特許庁

In this component type storage installation system, by which the user can arbitrarily exchange the respective electric cooking appliances owned by the user in the state of keeping their independency, the respective appliances are incorporated in unit boxes with a standardized prescribed size of block structure by defining the unit box as a main body casing, and the respective unit boxes incorporating the electric appliances are stacked and integrated in desired shape and layout.例文帳に追加

ユーザーが所有する複数の調理用家電製品の各々を独立性を保持した状態で任意に入れ替え可能に収納する調理用家電製品のコンポーネント型収納設置システムであって、各調理用家電製品が、規格化された所定の大きさのブロック構造のユニットボックス内に当該ユニットボックスを本体ケーシングとするように組み込まれ、同家電製品を組み込んだ各ユニットボックスが、所望の形状およびレイアウトで積層一体化されるようにした。 - 特許庁

To provide technology capable of eliminating a clogging condition of an injection hole 25a of a fuel injection valve 25 under a condition that operation of the engine 100 continues with a simple structure in relation to the engine 100 performing injection ignition operation igniting air fuel mixture MG by injecting sub fuel SF from the fuel injection valve 25 and making the same self ignition combustion in a combustion chamber 1 compressing air fuel mixture MG of main fuel MF.例文帳に追加

本発明は、主燃料MFからなる混合気MGを圧縮した燃焼室1において、燃料噴射弁25から副燃料SFを噴射して自己着火燃焼させることで混合気MGを着火させる噴射着火運転を行うエンジン100に関し、その目的は、簡単な構成により、エンジン100の運転を継続した状態で燃料噴射弁25の噴孔25aの詰まり状態を解消することができる技術を提供する点にある。 - 特許庁

To provide a tire having a structure of a tire tread including a cap tread and a base tread capable of preparing for reduced supply of petroleum in the future and enhancing rolling resistance characteristics, operation stability and rubber strength at a good balance as compared with the tire manufactured using a tread rubber composition containing a raw material derived from a petroleum resource as a main component or the tire manufactured using a base tread rubber composition.例文帳に追加

将来の石油の供給量の減少に備えることができ、さらに、石油資源由来の原材料を主成分とするトレッド用ゴム組成物を用いて製造されたタイヤまたはベーストレッド用ゴム組成物を用いて製造されたタイヤと比較して、さらに、転がり抵抗特性、操縦安定性およびゴム強度をバランスよく向上させることのできるキャップトレッドおよびベーストレッドを含むタイヤトレッドの構造を有するタイヤを提供する。 - 特許庁

To provide a glass screen structure which is enhanced in rigidity by virtue of a metallic rib main body, and in adhesiveness by virtue of bonding between bonding glass pieces and face glasses to each other by means of a sealing member, wherein the sealing member is protected from generation of locally high stress due to a complicated behavior thereof, and the bonding glass pieces are protected from being damaged.例文帳に追加

本発明は、金属製のリブ本体により剛性を高めるとともに接着用ガラス片とフェイスガラスとをシーリング材によって接着させることにより接着性を高めたガラススクリーン構造において、シーリング材の複雑な挙動に起因する局所的に高い応力がシーリング材に発生するのを防止するとともに、接着用ガラス片の損傷を防止することができるガラススクリーン構造を提供する。 - 特許庁

The capacitive touch panel has a structure where at least a transparent conductive film and a dielectric layer are laminated onto a transparent substrate, and a member for position detection comprising at least a wiring portion for position detection and electrodes for position detection is arranged at a substrate frame portion, where the transparent conductive film is composed of oxide having indium oxide as a main component and containing gallium and tin.例文帳に追加

透明基板上に、少なくとも透明導電膜と、誘電体層とが積層されており、該基板額縁部に少なくとも位置検出用配線部並びに位置検出用電極からなる位置検出用部材が配置された構造を有する静電容量式タッチパネルであって、前記透明導電膜が酸化インジウムを主成分とし、ガリウムおよびスズを含む酸化物からなることを特徴とする静電容量式タッチパネルなどによって提供。 - 特許庁

(3) The employer shall, as regards steel materials for main parts of supports, working floors, girders, sleepers, etc. to be used for working platforms, not use unless they conform to the Japanese Industrial Standard G 3101 (Rolled Steel for General Structure), Japanese Industrial Standard G 3106 (Rolled Steel for Welded Structure) Japanese Industrial Standard G 3191 (Hot Rolled Steel Bar), Japanese Industrial Standard G 3192 (Hot Rolled Steel Sections), Japanese Industrial Standard G 3444 (Carbon Steel Tubes for General Structural Purposes) or Japanese Industrial Standard G 3466 (Carbon Steel Square Pipes for General Structural Purposes), or have the strength and elongation equal to or superior to that prescribed in the said Standards. 例文帳に追加

3 事業者は、作業構台に使用する支柱、作業床、はり、大引き等の主要な部分の鋼材については、日本工業規格G三一〇一(一般構造用圧延鋼材)、日本工業規格G三一〇六(溶接構造用圧延鋼材)、日本工業規格G三一九一(熱間圧延棒鋼)、日本工業規格G三一九二(熱間圧延形鋼)、日本工業規格G三四四四(一般構造用炭素鋼鋼管)若しくは日本工業規格G三四六六(一般構造用角形鋼管)に定める規格に適合するもの又はこれと同等以上の引張強さ及びこれに応じた伸びを有するものでなければ、使用してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) In cases of development activities other than development activities carried out with the primary purpose of building residences for own private dwelling, roads, parks, open spaces and other vacant spaces for public use (including reservoir facilities intended for fire service which are built in case it is difficult to secure sufficient water for fire service otherwise) shall be of scale and structure that will cause no inconvenience from the viewpoints of environmental preservation, disaster prevention, traffic safety and the efficiency of business activities considering the following items and shall be properly located; and main roads in development areas shall be designed so as to connect with considerably large roads outside of the development areas. In this case, if city plans relating to the relevant vacant spaces have been established, the design shall be in conformance with it. 例文帳に追加

二 主として、自己の居住の用に供する住宅の建築の用に供する目的で行う開発行為以外の開発行為にあつては、道路、公園、広場その他の公共の用に供する空地(消防に必要な水利が十分でない場合に設置する消防の用に供する貯水施設を含む。)が、次に掲げる事項を勘案して、環境の保全上、災害の防止上、通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置され、かつ、開発区域内の主要な道路が、開発区域外の相当規模の道路に接続するように設計が定められていること。この場合において、当該空地に関する都市計画が定められているときは、設計がこれに適合していること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 88 (1) The employer, in the case that the type of industry and the scale of the said workplace come under the provisions of the Cabinet Order, and when intends to construct, install, move, or alter the main structure of, the buildings or machines, etc. (excluding temporary buildings and machines specified by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare) pertaining to the said workplace, shall notify the plan to the Chief of the Labor Standards Office as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, no later than 30 days prior to the date of commencement of the said work. However this shall not apply to such employers acknowledged by the Chief of the Labor Standards Office as provided for by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare as to be taking the measures provided for in paragraph (1) of Article 28-2, and other measures specified by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加

第八十八条 事業者は、当該事業場の業種及び規模が政令で定めるものに該当する場合において、当該事業場に係る建設物若しくは機械等(仮設の建設物又は機械等で厚生労働省令で定めるものを除く。)を設置し、若しくは移転し、又はこれらの主要構造部分を変更しようとするときは、その計画を当該工事の開始の日の三十日前までに、厚生労働省令で定めるところにより、労働基準監督署長に届け出なければならない。ただし、第二十八条の二第一項に規定する措置その他の厚生労働省令で定める措置を講じているものとして、厚生労働省令で定めるところにより労働基準監督署長が認定した事業者については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

This fluid control valve attachment structure is for assemblying a valve main element 21 and a pilot part 2, and includes a screw 23 having a through hole 41 formed in a nominal length direction and a screw 24 passing through the through hole 41 and assembling the fluid control valve 13 and a flow passage block 12.例文帳に追加

本発明は、流体制御弁取付構造において、弁本体21とパイロット部22とを組み付けるものであって、呼び長さ方向に貫通孔41が形成されたネジ23と、貫通孔41を貫通し、流体制御弁13と流路ブロック12とを組み付けるネジ24とを有するので、(a)設置面積を小さくでき、(b)ネジ24は作業場で転がりにくく作業性が向上するとともに、(c)設置面の密閉性を確保して流体の外部漏れを防止することができ、(d)流体制御弁13の交換時に動作・密閉性の確認作業をする必要がなく、(e)一方向からの作業により流体制御弁取付構造の組み立てが可能となり、(f)組み立てに必要なネジの点数を2点に抑えることができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS