1016万例文収録!

「s and RE」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > s and REに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

s and REの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 68



例文

A card S is conveyed while being clamped by driven rollers 26, 27 and a driving roller 25 after the image on a film F is re-transferred by a heat roller 23 and a pressing roller 24 in the intermediate transfer type thermal transfer printing device 1.例文帳に追加

本発明に係る中間転写型熱転写印刷装置1においては、カードSは、ヒートローラ23と押圧ローラ24とによりフィルムF上の画像が再転写された後、従動ローラ26,27及び駆動ローラ25に挟まれて搬送される。 - 特許庁

A composite oxide is provided which is expressed by a general expression Ca3-xRExCo4Oy (RE is rare-earth element, 0≤x≤0.5, and 8.5≤y ≤10), with a Seebeck factor as 100 μV/k or higher at 300°C or above and electric conductivity as 103 S/m or higher.例文帳に追加

一般式:Ca_3-xRE_xCo_4O_y(式中、REは希土類元素であり、0≦x≦0.5、8.5≦y≦10である)で表され、300℃以上の温度でゼーベック係数100μV/K以上、電気伝導度10^3S/m以上であることを特徴とする複合酸化物。 - 特許庁

The rinsing step includes a circulation/rinsing step for rinsing the inside of the tank T while circulating water in a circulation system in which water is injected from an injection part S arranged at an upper part of the inside of the tank T, water is discharged from a bottom part TB of the tank T and the discharged water is re-fed to the injection part S.例文帳に追加

すすぎ工程は、タンクTの内部の上方に配置された噴射部Sから水を噴射させるとともにタンクTの底部TBから水を排出させ、排出された水を再び噴射部Sに供給する循環系において水を循環させながらタンクTの内部をすすぐ循環すすぎ工程を含む。 - 特許庁

One sheet boy is two-folded across a s folding seam and the doubled segments re further folded to be parted to two parting planes across a second folding seam orthogonal with the first folding seam, by which a book form having a cover segment 2 is formed.例文帳に追加

一枚のシート体を、第1の折り目を介して2つ折りし、2重になった部分をさらに、上記第1の折り目と直交する第2の折り目を介して2個の分割面に分割するよう折り畳むことにより、表紙部分2を有する冊子状になっている。 - 特許庁

例文

The C/S system is provided with a means for requesting resources release in an old communication line corresponding to connection information to the server system from the client system based on the connection information when the communication line is disconnected once owing to an abnormality which occurs in the client system and re-established.例文帳に追加

クライアントシステムで発生した異常により、通信路が一端切断され再度通信路を確立した場合には、当該コネクション情報をもとに、クライアントシステム側からサーバシステム側へ当該コネクション情報に対応する旧通信路のリソース解放を要求する手段を設ける。 - 特許庁


例文

Based on a result of the detection by the bend detecting sensor 61 relative to the left sheets, any one of the operation for re-starting supply of the sheets S with the feeding roller 20 and the operation for stopping the image forming device 1 is carried out.例文帳に追加

そして、残存するシートに対する曲がり検知センサ61の検知結果に基づいて、給紙ローラ20によるシートSの給紙を再開させるか又は画像形成装置1の動作を停止させるか、何れか一方の動作を実行する。 - 特許庁

A caster 15 is formed of a support shaft 13 and a roller 14, whereby in sequencing and re-arranging the pachinko game machine bodies 3 in the pachiko machine island, the roller 14 of the caster 15 is put outside a support bracket 6 and installed on the ground G in a working position S when an elevating rod 10 is lowered by the operation of a knob handle 11.例文帳に追加

支持軸13とローラ14とによりキャスター15を構成していることから、パチンコ機本体3を並べ替えてパチンコ機島に再配置する際、ノブハンドル11の操作により昇降棒10を下降させれば、使用位置Sにおいて、キャスター15のローラ14が支持ブラケット6の外部に出て地面Gに設置される。 - 特許庁

As for my view on market developments, the Greek re-election will be held soon. The view is prevalent that against the backdrop of concerns over the Spanish fiscal and financial problems, there are moves to avert risks in the market, as shown by stock price declines, the euro’s drop and a rise in the yields on government bonds issued by peripheral European countries. 例文帳に追加

マーケットの動向に対する所見ですけれども、ギリシャの再選挙は間もなくまいります。 スペインの財政金融問題に対する懸念を背景に、市場では株価の下落やユーロ安、それから欧州周縁国債の利回り上昇など、リスク回避の動きが生じているとの見方が多いということです。 - 金融庁

Examining trend of the job opening-to-application ratio according to the types of job, the labor supply-and-demand was remarkably tight particularly inequipment operators” which involved large number of the industrial workers. Background of this situation is considered to be increase of demand for the factory workers not only in coastal areas but also in local areas derived from the government’s re-development projects and the “4 trillion Yuandomestic demand stimulus policy.例文帳に追加

求人倍率の動向を職種別に見ると、労働需給のひっ迫は、工業労働者の多い「生産運輸設備作業者」で特に顕著であったが、背景には、政府の「4兆元」内需拡大策や再開発事業により、沿海部・都市部だけではなく地方でも工場労働者の需要が高まったことがあると考えられる。 - 経済産業省

例文

D. Whether the Financial Instruments Business Operator re-checks the customer’s identity by requiring the customer to submit customer identification documents again, for example, in cases where doubt has arisen about the credibility and validity of the customer identification information obtained in the past, or where the customer is suspected of impersonating another person under whose name the transaction is being conducted. 例文帳に追加

ニ.金融商品取引業者が過去に取得した本人確認情報についての信憑性・妥当性に疑いが生じた場合、あるいは取引の相手方が取引の名義人になりすましている疑いがある場合は、本人確認書類の再提出を求める等、顧客の本人確認について再確認が行われているか。 - 金融庁

例文

The filter coefficient of the filter 1 is set to a simple positive integer, the sum of the filter coefficients is set equal to or lower than a level number of a multi- level D/A converter 2 in a latter stage, to eliminate arithmetic rounding errors, and by setting the re-quantized noise to be zero, superior S/N ratio, the dynamic range or total harmonics distortion rate.例文帳に追加

低域通過デジタルフィルタ1のフィルタ係数を簡単な正整数とし、フィルタ係数の総和を後段のマルチレベルD/A変換器2のレベル数以下として演算丸め誤差をなくし、再量子化雑音をゼロとすることにより、優れたSN比やダイナミック・レンジ、全高調波ひずみ率を得る。 - 特許庁

Therefore, even if the wave form of the receiving signal is changed by the multi paths, the removal of interference of reflection wave or re-composition is attempted by the reverse calculation based on the correlation level of the amplitude and time, an SSR mode S response pulse signal can be properly taken out, consequently detection rate of the target (aeroplane) can be improved.例文帳に追加

従って、たとえマルチパスにより受信信号の波形が変化したとしても、振幅及び時間の相関レベルに基づく逆演算によって、反射波の干渉除去ないしは再合成を図り、SSRモードS応答パルス信号を適正に取り出すことができるので、監視すべきターゲット(航空機)の検出率を向上させることができる。 - 特許庁

To enhance the S/N ratio of a normalized fluorescent image and stably perform a normaling operation for the fluorescent image by dividing the fluorescent image based on the fluorescence which is emitted from an observation part by irradiation with exciting light, by the normalized image based on the re-radiated light emitted from the observation part.例文帳に追加

励起光の照射により観察部から発せられた蛍光に基づいた蛍光画像を、光の照射により観察部から発せられた再輻射光に基づいた規格化用画像で除算して規格化蛍光画像を生成する規格化蛍光画像生成装置において、規格化蛍光画像のS/Nを向上し、かつ安定した規格化演算を行なう。 - 特許庁

After response by applicant, the application will be re-examined and reconsidered, and the applicant will be notified if claims are rejected, or objections or requirements made, in the same manner as after the first examination. Applicant may respond to such Examiner’s action, in the same manner provided in these Regulations, with or without amendment, but any amendments after the second Examiner’s action must ordinarily be restricted to the rejection or to the objections or requirements made, and the application will be again considered.例文帳に追加

出願は,出願人による応答後,再審査及び再審理されるものとし,かつ,クレームが拒絶され,又は異論若しくは要求がされる場合は,出願人は,最初の審査後と同じ方法により通知を受ける。出願人は,当該審査官による処分に対して,本規則に規定する通りの方法で,補正して又は補正することなく応答することができるが,第2回目の審査官による処分後の補正は,通常,拒絶又は異論若しくは要求のなされた事項に限定しなければならず,出願は,再度審理される。 - 特許庁

Article 214 (1) When the Prime Minister finds it necessary for securing the sound and appropriate operation of the Investment Corporation's business and for achieving Investor protection in light of the status of business of the organizer(s), Corporate Officer(s) at Establishment, or Supervisory Officers at Establishment of the Investment Corporation that is in the process of being established, the Investment Corporation, the Asset Management Company thereof, the person who has accepted the re-entrustment of part of the authority pertaining to asset investment by said Asset Management Company, the Asset Custody Company, or an Administrative Agent (limited to the business related to the Investment Corporation; hereinafter the same shall apply in this paragraph), he/she may, only to the extent necessary, order said organizer(s) or said Investment Corporation to change its method of business, change its Asset Management Company, or to take other measures necessary to improve its business operations. 例文帳に追加

第二百十四条 内閣総理大臣は、設立中の投資法人の設立企画人、設立時執行役員若しくは設立時監督役員若しくは投資法人又は当該投資法人の資産運用会社、当該資産運用会社から資産の運用に係る権限の一部の再委託を受けた者、資産保管会社若しくは一般事務受託者の業務(投資法人に係る業務に限る。以下この項において同じ。)の状況に照らして、投資法人の業務の健全かつ適切な運営を確保し、投資主の保護を図るため必要があると認めるときは、当該設立企画人又は当該投資法人に対し、その必要な限度において、業務の方法の変更、資産運用会社の変更その他業務の運営の改善に必要な措置をとるべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Raw data of the RF coils is added after the phase correction corresponding to the RF coil positions to re-configure an image, thereby obtaining uniform image information having uniform sensitivity, and the sensitivity distribution of image data in performing image synthesis processing is corrected using the uniform image information, whereby synthetic image information with high S/N ratio and good uniformity of sensitivity can be obtained by one time imaging.例文帳に追加

RFコイルの生データを、RFコイル位置に応じた位相補正の後で加算し、画像再構成を行うことにより、感度が均一な均一画像情報を取得し、この均一画像情報を用いて、画像合成処理を行う際のイメージデータの感度分布を補正することとしているので、一回の撮像で取得される生データのみを用いて、S/N比が高く、しかも感度均一度の良い合成画像情報を取得することを実現させる。 - 特許庁

(a) After the action of the Examiner, if the same be adverse in any respect, the applicant, if he persists in his application for a patent, must reply thereto and may request re-examination or reconsideration, with or without amendment. (b) In order to be entitled to re-examination or reconsideration, the applicant must make a request therefor in writing, and he must distinctly and specifically point out the supposed errors in the Examiner’s action; the applicant must respond to every ground of objection and rejection in the prior Examiner’s action (except that request may be made that objections or requirements as to form, not necessary to further consideration of the claims, be held in abeyance until a claim is allowed), and the applicant’s action must appear throughout to be a bona fide attempt to advance the case to final action. The mere allegation that the Examiner has erred will not be received as a proper reason for such reexamination or reconsideration. (c) In amending an application in response to a rejection, the applicant must clearly point out the patentable inventiveness and novelty which he thinks the claims present, in view of the state of the art disclosed by the references cited or the objections made. He must also show how the amendments avoid such references or objections.例文帳に追加

(a)審査官による処分後,その処分が何れかの点において出願人に不利であった場合において,出願人がその特許出願を続行しようとするときは,出願人は,当該処分に応答した上で,補正して又は補正することなく再審査又は再審理を請求することができる。 (b)再審査又は再審理の権利を得るためには,出願人は,書面によりこれを請求しなければならず,審査官による処分の過誤と考えられる点を明瞭かつ詳細に指摘しなければならない。出願人は,審査官による以前の処分における異論及び拒絶の理由の何れにも応答しなければならない(ただし,クレームの更なる検討には関係しない方式についての異論又は要求を,クレームが許容されるまで保留にするように求める請求をすることができる)。また,出願人の行為は,一貫して,出願を最終処分まで進めるための善意の試みであることを示すものでなければならない。審査官が過誤を犯した旨の単なる主張は,再審査又は再審理の適切な理由として認められない。 (c)拒絶に応答して出願を補正するに際し,出願人は,引例によって開示された技術水準又は申し立てられた異論を考慮して,クレームが提示していると考える特許可能な発明性及び新規性を明瞭に指摘しなければならない。出願人は,当該補正が当該引例又は異論をどのように回避するかも示さなければならない。 - 特許庁

例文

I do not think there are any inconsistencies in the logic. If my memory serves me correctly, the “pay-offscheme was established around 1971—back then, many banks went bankrupt. In my personal experience, while I served as Minister in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998, Hokkaido Takushoku Bank went bankrupt, Yamaichi Securities collapsed, and dozens of financial institutions failed in Japan at the time. As depositors were extremely anxious back then due to the collapse of many financial institutions, the government decided not to implement the “pay-offscheme between 1996 and March 2002 despite the existence of legal provisions. Today, financial conditions have somewhat settled since the collapse of Ashikaga Bank, and Japan’s financial climate is calm on the whole, notwithstanding the Lehman Brothers shockwave on a global scale. At the end of the day, I believe depositors need to choose banks based on the principle of self-responsibility. At the same time, there is one thing I would like to emphasize especially to top management executives—the borrowers. They should feel very sorry to depositors if thepay-offscheme is implemented. Individuals with 10 million yen in deposits plus interest who are entitled to receive provisional payback under the Deposit Insurance Act will ultimately have the amount reduced to a certain extent, thereby causing substantial trouble to depositors. In that sense, all top management executives and others involved in the management of Japanese financial institutions should re-acknowledge the gravity of their management responsibility for financial business. 例文帳に追加

私は、論理的に矛盾はしていないというふうに思っています。やはり、このペイオフというのは、たしか1971年ぐらいにこの制度ができたのだと思いますが、ペイオフはあのとき、たくさんの銀行がつぶれましたし、私自身も1997年から98年まで第二次橋本内閣の閣僚でございましたが、あのときも北海道拓殖銀行が倒産しまして、それから山一証券が破綻しまして、まさにあの時期、数十の金融機関が日本国で破綻したわけでございますからね。そのとき、ご存じのように、当時非常に預金者の不安があり、たくさんの金融機関が破綻いたしましたので、ペイオフは1996年から2002年3月まで、法律上は(記載が)あっても、ペイオフを実施はしないということを、政府として決定されたわけでございますが、今は金融状態もご存じのように、足利銀行以来、ある程度落ち着いておりますし、世界的にはリーマン・ショックというのがございましたが、日本は金融の全体的な情勢が落ち着いておるということは皆さんもご存知だと思いますので、やはり私は、預金する方もきちっと自己責任においてどういう銀行かというのを選ぶ必要があると。そして同時に、私は特に経営者の方にも強調したい。ペイオフになったら(預金者の方に対して)大変申しわけないわけですよ。1,000万円プラス利子以上の方が、この預金保険法によって概算払いができて、後から幾らかは減りますから、そういったことで非常に預金者の方にご迷惑をかけるわけですから、そういった意味でも、私は日本の金融機関のすべての経営者、経営に携わっている人に改めて、金融業はそれほど重たいものであるという経営責任をきちっと分かっていただきたい。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS