1016万例文収録!

「service program」に関連した英語例文の一覧と使い方(69ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > service programの意味・解説 > service programに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

service programの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3454



例文

This digital broadcasting system 200 is composed of a broadcasting station 206 or the like that conducts digital broadcast and serves a service relating to broadcast program, a receiver 202 that receives the digital broadcast and a control device 203 or the like that is carried by each viewer and has a telephone communication function and a remote control function of the receiver 202.例文帳に追加

デジタル放送システム200は、デジタル放送を行い放送番組に関連したサービスを提供する放送局206等と、デジタル放送を受信する受信機202と、各視聴者に携帯され得るもので電話通信機能と受信機202のリモコン操作機能とを併せ持つ操作機203等とで構成される。 - 特許庁

To provide a luminous element (for example, an EL device) containing a plurality of types of luminescent units (for example, EL cells) having different aging effects in luminescent property for maintaining good luminous conditions even after the passage of the service time to some extent, its brightness designing method and its brightness designing program, an electro-optical device and electronic equipment.例文帳に追加

発光特性の経時変化が異なる複数種類の発光単位(例えばEL素子)を含んで構成される発光体(例えばEL装置)において、ある程度の使用時間が経過した後であっても良好な発光状態を得ることができる発光体、さらにはこの発光体の輝度設計方法と輝度設計プログラム、及び電気光学装置、電子機器を提供する。 - 特許庁

To provide a system and a method for service using an RF (radio frequency recognizing) IC(integrated circuit) sight-seeing card and a recording medium storing a program source thereof capable of utilizing the services such as finance, communication, transportation, shopping, and leisure by using one sheet of RFIC sight-seeing card having both credit card function and cash-on delivery card function.例文帳に追加

本発明は、RF(radio frequency recognizing) IC(integrated circuit)観光カードを用いたサービスシステム及び方法とそのプログラムソースを格納した記録媒体に関し、特にクレジットカード機能と先払いカード機能の両機能を有する一枚のRFIC観光カードを用いて、金融、通信、交通、ショッピング、レジャーなどのサービスを利用することができるようにする。 - 特許庁

To provide a communication method, a communication system, a central device and a computer program for giving a new upsurge of sentiment to a user in a service for transmitting a plurality of pieces of transmission information including the story of a novel or comics or the like in the predetermined order from a central device such as a Web server computer to terminal equipment such as a portable telephone set.例文帳に追加

ウェブサーバコンピュータ等の中央装置から、携帯型電話機等の端末装置へ、小説、漫画等のストーリーを含む複数の送信情報を所定の順序で送信するサービスにおいて、ユーザに対して新たな昂揚感を与える通信方法、通信システム、中央装置及びコンピュータプログラムを提供する。 - 特許庁

例文

The USB memory 105 has an application 106 for executing a service of the computer 101, a setting file 107 for the application 106, operation data 110 used by the application 106, a setting program 108 for configuring initial settings when the USB memory is mounted, and software 109 on which the application 105 is executed.例文帳に追加

USBメモリ105には、コンピュータ101のサービスを実行するためのアプリケーション106と、アプリケーション106の設定ファイル107と、アプリケーション106が使用する業務データ110と、USBメモリを装着したときに初期的な設定を行う設定プログラム108と、アプリケーション105を実行するための基盤となるソフトウェア109と、を備えている。 - 特許庁


例文

To provide a dialogue method, dialogue system, central apparatus, computer program and recording medium providing motivation for answering to an answerer and capable of reducing a load for answering questions to a business unit when exchanging opinions such as questions and answers in a service such as an electronic bulletin board provided by the business unit via a communication network.例文帳に追加

通信網を介して事業体が提供する電子掲示板等のサービスにて、質問及びそれに対する回答等の意見交換を行う場合に、回答者にとっては、回答の動機付けとなり、事業体にとっては質問に対して回答する負担を軽減することが可能な問答方法、問答システム、中央装置、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。 - 特許庁

To provide a system/method for informing event occurrence and a storage medium with an event occurrence information program stored thereon by which a service recipient can obtain required information suited to the liking of him/herself in a short time without always monitoring or being conscious of the occurrence of an event or that of information.例文帳に追加

サービス享受者がイベント発生や情報発生を常に監視や意識することなく、サービス享受者自身の嗜好に適した必要情報を短時間で取得することができるイベント発生通知システム、イベント発生通知方法およびイベント発生通知プログラムが格納された記憶媒体を提供すること。 - 特許庁

In the system and a program for operating and managing the business Web system established based on service-oriented architecture, resources of Web services necessary for processing a predetermined business by the business Web system are estimated, a policy for instructing the completion of the predetermined business up to a predetermined date is set, and the business Web system is operated on the set policy.例文帳に追加

サービス指向アーキテクチャに基づいて構築された業務系Webシステムを運用・管理するシステム及びプログラムで、業務系Webシステムが所定の業務を処理するのに必要なWebサービスのリソースを見積もり、前記所定の業務が所定の日時までに完了すべきことを指示するポリシーを設定し、設定されたポリシーに基づいて前記業務系Webシステムを運用する。 - 特許庁

To provide a landscape gardening transaction system and method and its program for allowing a user to advantageously carry out a design and landscaping work and a purchase of merchandise as he or she wants, and for allowing each agent to validly make the best of a business chance, and to do a business for giving a service to provide information related with the landscape gardening between the user an each agent.例文帳に追加

ユーザが希望する設計、施工、および商品の購入を行う上で有利であり、各業者がビジネスチャンスを有効に活用することができ、ユーザと各業者との間で造園に係わる情報の提供サービスを行うビジネスを行うことができる造園取引システム、方法およびプログラムを提供する。 - 特許庁

例文

The control means of slave specifications are constructed to be capable of adjusting so that one side specifications may be the same as the other of the right and left slaves, thereby even if the specifications of control units are different for the right and left units, by switching over the program of the microcomputer so that the specifications of the right and left may be automatically identical, productivity and service performance can be improved.例文帳に追加

左右のスレーブ仕様管理手段の一方が他方と同じ仕様となるように調整できる構成とすることにより、左右で仕様が異なった制御ユニットでも、自動的に左右の仕様が同じとなるようにマイコンのプログラムを切り替えることで、生産性、サービス性を向上することが可能となる。 - 特許庁

例文

To provide an information processor and a communication method capable of inter-program communication by solving a reference name by enabling the registration of a server application into a naming service of a server application only according to a common specification such as CORBA even in the environment of mixing plural different packaged products based on the common specification.例文帳に追加

CORBAのような共通規約に基づく複数の異なる実装製品が混在している環境においても、共通規約だけに則ってサーバアプリケーションのネーミングサービスへの登録を可能とし、これにより参照名を解決してプログラム間通信を可能とする情報処理装置および通信方法を提供する。 - 特許庁

COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH CHINESE SYMBOL SENTENCES RECORDED THEREON, CHINESE SYMBOL SENTENCE PREPARATION SUPPORTING DEVICE, CHINESE SYMBOL SENTENCE GENERATOR, LANGUAGE CONVERSION SERVICE DEVICE, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH PROGRAM RECORDED THEREON例文帳に追加

漢記号文を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び漢記号文作成支援装置及び漢記号文生成装置及び言語変換サービス装置及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び漢記号文通信装置及び情報管理サーバ及び読者端末装置及び漢記号文表示装置及び辞書を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びコンテンツ情報流通システム - 特許庁

On the basis of detection results of the climax detection unit 800, viewing history information acquired from a viewing information management unit 500, and SI (Service Information) information acquired from an SI information management unit 300, a display control unit 900 determines a climax program notification method and a notification timing, thereby controlling the climax notification.例文帳に追加

表示制御部900は、盛り上がり検出部800の検出結果と、視聴情報管理部500から取得した視聴履歴情報と、SI情報管理部300から取得したSI情報に基づいて、盛り上がり番組の通知方法及び通知タイミングを決定することで、盛り上がり通知を制御する。 - 特許庁

A ROM 13 stores a settlement program for making a CPU 14 to execute a step for determining whether to output the guidance of depositing money to output part for guiding deposit for an advance payment account according to the relationship between the counter value for the commodity or service indicated by data on a RAM 13 and the balance in the advance payment account.例文帳に追加

ROM13には、RAM15上のデータが示す商品または役務への対価と前払口座残高との関係に応じて前払口座への入金を案内する入金案内を出力部に出力させるか否かを判定するステップをCPU14に実行させることを特徴とする決済プログラムが格納されている。 - 特許庁

When a specific processing function of a application requested by a user of a personal computer 10-1 is executed through an input operation by an operator, a personal computer 14 uses an operation method monitoring program to create operation method data indicating the method of input operation, and provides them for the personal computer 10-1 via a service serve 12.例文帳に追加

パーソナルコンピュータ14は、パーソナルコンピュータ10−1のユーザから要求された特定のアプリケーションの処理機能がオペレータによる入力操作に実行された場合に、操作方法監視プログラムによって、その入力操作の方法を示す操作方法データを作成して、サービスサーバ12を通じてパーソナルコンピュータ10−1に提供する。 - 特許庁

The system is characterized to be constituted of the communication network, a client computer connected to the communication network and the vaccine service server connected to the communication network, by which the electronic mail is transmitted to the client computer for the purpose of issuing alarm concerning the computer viruses and the client computer is urged to receive a vaccine program to remove the computer viruses.例文帳に追加

本発明のシステムは、通信網、前記通信網に接続されたクライアントコンピュータ及びコンピュータウイルスを警報するために前記クライアントコンピュータに電子メールを発送し、前記コンピュータウイルスを除去するために前記クライアントコンピュータがワクチンプログラムを受信するように促す前記通信網に接続されたワクチンサービスサーバーから構成されることを特徴とする。 - 特許庁

By judging whether or not the usage (life counted value) of the developer read from a unit NVM provided in a toner cartridge becomes equal to or above the service life threshold stored in the program ROM, whether the toner cartridge 52 attached to an image forming apparatus main body is the genuine one or other than the genuine one is discriminated.例文帳に追加

トナーカートリッジに設けられたユニットNVMから読取った現像剤の使用量(ライフカウント値)が、プログラムROMに記憶されている寿命しきい値以上になったか否かを判断することにより、画像形成装置本体に装着されたトナーカートリッジ52が純正品又は純正品以外のもののいずれであるかを判別する。 - 特許庁

A broadcasting provider device 30 is equipped with a recording reservation service Web server 35 for providing program information to an Internet access terminal 60 and receiving a recording reservation request of the user from the Internet access terminal 60, and the broadcasting provider device 30 broadcast recording reservation control data based on the recording reservation request of the user on digital broadcasting radio waves.例文帳に追加

インターネットアクセス端末60へ番組情報を提供し、かつ当該インターネットアクセス端末60から利用者の録画予約要求を受け付けるための録画予約サービスWebサーバ35を放送事業者装置30に設け、利用者の録画予約要求に基づく録画予約制御データを放送事業者装置30がデジタル放送電波に乗せて放送する。 - 特許庁

To eliminate an increase in the number of dedicated terminals corresponding to respective cards and to eliminate the need for new program settings of a settling terminal since service processing, such as the automatic update of points irrelevantly to the settling terminal, accompanying card dealings is performed and completed when dealings are carried out using a credit card, etc.例文帳に追加

クレジット等のカード取引時に決済端末とは無関係に自動的にポイント更新がされるなど、カード側でカード取引に付随するサービス処理が実行完了され、そのため、それぞれのカードに応じて専用端末を増やすこともなく、また決済端末に新たなプログラム設定をすることも不要となるようにする。 - 特許庁

In the file sharing system, the file sharing method and the file sharing program, the access frequency of the file is managed as history on the file sharing service, and ownership is transferred to the user with high access frequency when meeting transfer conditions preset between the user with ownership and the user with high access frequency.例文帳に追加

ファイル共有サービス上でファイルのアクセス頻度を履歴として管理し、所有権限を有する利用者とアクセス頻度の高い利用者間で予め設定された移転条件を満たした場合は所有者権限をアクセス頻度の高い利用者に移転することを特徴とするファイル共有システム、ファイル共有方法ならびにファイル共有プログラム。 - 特許庁

This interactive application service is provided with a step for generating a template form including an information field and a hypermedia link, a step for filling the information field in an interactive way on the template form, a step for interactively selecting the hypermedia link, and a step for processing the template form by executing a utility program.例文帳に追加

情報フィールドとハイパーメディアリンクとを含むテンプレートフォームを作成する段階と、テンプレートフォーム上で情報フィールドを対話式にフィルインする段階と、ハイパーメディアリンクを対話式に選択する段階と、ユーティリティプログラムを実行することによってテンプレートフォームを処理する段階とを有する。 - 特許庁

A program for enabling data communication is stored in this information recording medium like a floppy disk 5 and sold, and by having a user purchase the floppy disk 5 and start up a possessed slave side computer 3, the charged contents and service are provided and enjoyed between a master side computer 2 without specially performing authentication by a password or the like.例文帳に追加

フロッピディスク5のような情報記録媒体にデータ通信を可能とするプログラムを格納して販売し、ユーザがこのフロッピディスク5を購入して所有の子側コンピュータ3を立ち上げることにより、パスワード等による認証等を特別に行なうことなしに、親側コンピュータ2との間で有料コンテンツやサービスの提供と享受が可能となる。 - 特許庁

To provide a communication system capable of acquiring information for data broadcasting from a broadcasting information transmission device via a communication network and also following an event of page switching which is generated in arbitrary timing of broadcasting even when a demultiplexer is used for processing of VOD video data in VOD service which can be started by operating a data broadcasting picture of a broadcasting program.例文帳に追加

放送番組のデータ放送画面を操作することで開始できるVODサービスにおいて、デマルチプレクサがVOD映像データの処理に使われているときでも、通信網を介して放送情報送信装置からデータ放送用の情報を取得でき、放送の任意のタイミングで発生するページ切り換えのイベントにも追従できる通信システムを提供する。 - 特許庁

To remarkably shorten the working time of maintenance operation for a plurality of image forming apparatuses by simultaneously rewriting a control program in the plurality of the image forming apparatuses by keeping a relation between a terminal and the image forming apparatuses as one to the plurality by controlling service operation with a radio terminal from outside.例文帳に追加

サービス操作を外部からの無線端末により操作することにより、端末と画像形成装置の関係を1対多で行え、複数の画像形成装置に対する制御プログラムの書換えを同時に行うことができ、複数の画像形成装置に対するメンテナンス操作の作業時間を大幅に短縮できる。 - 特許庁

The client program 102a transmits the authentication start data corresponding to the authentication windows, performs input processes of authentication information for the authentication windows on the basis of the authentication procedure data acquired from the management server 101, and conducts log-in to each service providing system 110A, 110B, etc.例文帳に追加

クライアントプログラム102aは、認証ウィンドウに対応する認証開始データを送信し、認証情報管理サーバ101から取得した認証手順データに基づき認証ウィンドウに対する認証情報の入力処理を行って、各サービス提供システム110A,110B,・・・に対するログインを行う。 - 特許庁

A monitoring system in which monitoring objects are information processing apparatus constituting a service system comprises a monitoring manager program 0002 and a plurality of monitoring agent programs 0011, and in each group into which monitoring objects 0010 having the same performance characteristics are grouped together, separates the monitoring objects 0010 into a group monitored at short monitoring intervals and a group monitored at long monitoring intervals.例文帳に追加

サービスシステムを構成する情報処理装置を監視対象とする監視システムにおいて、監視マネージャプログラム0002および複数個の監視エージェントプログラム0011を備え、監視対象0010を性能特性が同じものを同一のグループに分けた各グループ内において、監視対象0010を、短い監視間隔で監視する群と、長い監視間隔で監視する群に分ける。 - 特許庁

The program displays the contract content with ISP 15 on the computer 111, executes on-line sign-up processing to the ISP 15, when inputting the effect of agreeing with the contract content, sets a browser and a mailer by rewriting a preset file of the computer 111 on the basis of information acquired by the sign-up processing, and can enjoy service provided by the ISP 15.例文帳に追加

プログラムは、コンピュータ111に、ISP15との契約内容を表示させ、契約内容に同意する旨の入力を行うと、ISP15に対してオンラインサインアップ処理を実行し、サインアップ処理により取得した情報に基づいて、コンピュータ111の設定ファイルを書き換えることにより、ブラウザ、メーラ等を設定し、ISP15が提供するサービスの享受を可能とする。 - 特許庁

To efficiently promote interest in or support of a race by inviting supporters of the race and giving points to supporters through the Internet or the like or giving special points to supporters, who have directly watched the race, to delivers them premiums in accordance with their points with respect to a method and a program for race point service which give points to supporters of the race.例文帳に追加

本発明は、競技の支持者にポイントをサービスする競技ポイントサービス方法および競技ポイントサービスプログラムに関し、競技に対して支持者を募り、インターネットなどを経由して支持した人にポイントを付与あるいは直接に参観したときに特別のポイントを付与し、ポイントに応じた景品を渡し、競技への興味や支持を効率的に促進することを目的とする。 - 特許庁

The method for managing the whole service management system by preparing an application program 5, an external server connection part and operation processing parts common to the system for the system and connecting respective parts through a common interface is constituted so as to execute process management for managing an operation processing parts process and system constitution information management for determining the constitution of the system.例文帳に追加

サービス管理システムを、アプリケーションプログラムと、外部サーバ結合部と、サービス管理システム共通の業務処理部品として用意し、これらを共通インタフェースで結合するようにし、サービス管理システム全体のプロセス管理を行う方法が、業務処理部品プロセスを管理するプロセス管理と、サービス管理システムの構成を決めるシステム構成情報管理とを実行するようにする。 - 特許庁

To provide a data communication device, a central management device, a testing method, a remote management system, and a computer program, in which the central management device can recognize whether the communication from the data communication device is performed normally, without dispatching a service engineer to the site where the data communication device is installed.例文帳に追加

本発明は、データ通信装置、中央管理装置、テスト方法、遠隔管理システム及びコンピュータプログラムに関し、中央管理装置が、データ通信装置からの通信が正常に行われるか否かをそのデータ通信装置が設置されている現場へサービスマンを派遣せずに確認できるようにすることを目的とする。 - 特許庁

This platform service provision system 100 has: a platform device 200 managing a plurality of application programs; and a thin client terminal 300 mutually connected with the platform device 200 by a network line 400, downloading the application program from the platform device 200 during operation, and executing it.例文帳に追加

プラットフォームサービス提供システム100は、複数のアプリケーションプログラムを管理するプラットフォーム装置200と、プラットフォーム装置200とはネットワーク回線400によって相互接続されており動作時にプラットフォーム装置200からアプリケーションプログラムをダウンロードして実行するシンクライアント端末300と、を備える。 - 特許庁

At a mail transmission request from the desk PC 1, the CPU 23 starts a mail communication program to display a mail window screen at the display part 21 and prompts a mail body to be inputted, and also attaches a file or data to be sent to the mail body when receiving them from the desk PC 1 and performs radio mail transmission to an external communication service center through a radio communication interface 24.例文帳に追加

CPU23は、デスクPC1からメール送信要求があれば、メール通信プログラムを起動してメールウインドウ画面を表示部21に表示して、メール本文を入力させるとともに、デスクPC1から送信対象のファイル、データを受信すると、メール本文に添付して無線通信インターフェース24により外部の通信サービスセンターに対する無線メール送信を実行する。 - 特許庁

SYSTEM FOR PROVIDING TECHNICAL SUPPORT OF DEVICE, METHOD FOR PROVIDING SERVICE OF NETWORKED DEVICE, BACK-CHANNEL COMMUNICATION NETWORK IN VIDEO CONFERENCE SYSTEM FOR PROVIDING TECHNICAL SUPPORT OF NETWORKED DEVICE, AND COMPUTER-READABLE MEDIUM HAVING PROGRAM INSTRUCTION FOR PROVIDING VIDEO, AUDIO AND DIAGNOSTIC DATA STREAM OF VIDEO CONFERENCE SESSION AMONG A PLURALITY OF PARTICIPANTS例文帳に追加

デバイスの技術サポートを提供するためのシステム、ネットワーク接続装置のサービスを提供するための方法、ネットワーク接続デバイスの技術サポートを提供するためのビデオ会議システムにおけるバックチャネル通信ネットワーク、および複数の参加者間のビデオ会議セッションの映像、音声、および診断データストリームを提供するためのプログラム命令を有するコンピュータ可読メディア - 特許庁

Concerning regulatory requirements for ensuring safety of nuclear installations in Japan, the Electricity Business Act specifies the pre-service inspection and periodic inspection to be conducted by the Ministry of METI, while the Reactor Regulation Act specifies the inspection of compliance to the operational safety program to be conducted by the Ministry of METI, and patrol and maintenance management of nuclear installations to be conducted by the licensees.例文帳に追加

我が国の原子炉施設の安全性の確認に係る規制上の要求は、電気事業法においては、経済産業大臣が行う検査として、使用前検査、定期検査が規定されており、原子炉等規制法においては、経済産業大臣が行う検査として、保安規定の遵守状況の検査が、原子炉設置者が実施すべきものとして、原子炉施設の巡視点検や保守管理が規定されている。 - 経済産業省

With the aim of enhancing life support services, we will newly appoint "life support service coordinators " who will be in charge of developing local resources including cultivation , scouting and networking of life support providers such as volunteers, as part of the local support program under the long-term care insurance system from FY 2014 (In FY 2014, it is expected that about 1/5 of municipalities, from among 1,580 insurers, will implement this measure).例文帳に追加

生活支援サービスの充実に向けて、ボランティア等の生活支援の担い手の養成・発掘など地域資源の開発やそのネットワーク化等を行う「生活支援サービスコーディネーター」を新たに配置することとし、平成26年度から介護保険制度の地域支援事業に位置づけて取組を進める(平成26年度は、1,580保険者のうち1/5程度の市町村の実施を想定)。 - 厚生労働省

(ix) transactions through which technology designed to be used with a certain program is provided simultaneously when such program is provided (except for programs and other technology specified by the Minister of Economy, Trade and Industry in a public notice) and where the minimum technology necessary for the installation, operation, maintenance and repair of said program is provided to the other party of the transactions concerning said program or the users (limited to transactions through which such technology is provided on and after the date on which the permission for service transactions was granted or the date on which the contract for the provision of the program was effected, whichever date comes later); provided, however, that among said technology, the provision of technology for maintenance or repair shall be excluded when it falls under any of (a) to (c) below: 例文帳に追加

九 プログラムの提供に付随して提供される使用に係る技術(プログラム及び経済産業大臣が告示で定めるものを除く。)であって、当該プログラムのインストール、操作、保守又は修理のための必要最小限のものを当該プログラムの取引の相手方又は需要者に対して提供する取引(役務取引の許可を受けた日又はプログラムの提供契約の発効した日のいずれか遅い日以降に提供されるものに限る。)。ただし、当該技術のうち、保守又は修理に係る技術の提供については、次のいずれかに該当するものを除く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a new information content creation method, an information content creation program and a computer-readable recording medium recording the program, capable of reducing the cost necessary for creation work of an information contents, improving quality of the created contents, and realizing environment allowing wide use of information service such as high-accuracy retrieval, summarization or translation, by structuring the information contents.例文帳に追加

情報コンテンツを構造化することで、情報コンテンツの作成作業にかかるコストを低減させ、かつ作成されるコンテンツの品質を向上させることができ、またさらには、高精度の検索や要約や翻訳などの情報サービスが広く利用可能となる環境を実現することのできる、新しい情報コンテンツ作成方法、情報コンテンツ作成プログラムおよび当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。 - 特許庁

In thee-Japan Priority Policy Program’ (determined on March 29, 2001 by the IT Strategy Headquarters) and ‘e-Japan 2002 Program’ (determined on June 18, 2002 by the Headquarters) based on the Basic Law on the Formation of an Advanced Information and Telecommunications Network Society, it is prescribed that the Government will take all necessary measures to eliminate interruptions of service provision due to threats in networks particularly in the e-Government, e-commerce and in major infrastructures. 例文帳に追加

高度情報通信ネットワーク社会形成基本法に基づくe-Japan 重点計画(2001 年 3 月 29 日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部決定)及び e-Japan 重点計画-2002(2002 年 6 月 18 日 同本部決定)では、特に電子政府、電子商取引、重要インフラについて、ネットワークにおける脅威に起因するサービス提供機能の停止をゼロとすることを目標として、政府は情報セキュリティのための諸施策を実施することとされている。 - 経済産業省

Article 32 (1) When a person with disabilities given grant decision, etc. who uses more kinds of welfare service for persons with disabilities than the number prescribed in Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare (except support for residential care) or others whom a municipality acknowledges their necessity among those who prescribed in Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare (referred to as "object persons with disabilities for programming, etc." in this Article) received consultation support (limited to affordance of benefit listed in item 2 of paragraph 17 of Article 5; hereinafter referred to as "designated consultation support") from the persons who conduct consultation support business designated by a prefectural governor (hereinafter referred to as "designated consultation support business operators"), municipalities shall grant service utilization program expenses concerning the expenses which were required for such designated consultation support to such object persons with disabilities for programming. 例文帳に追加

第三十二条 市町村は、支給決定障害者等であって、厚生労働省令で定める数以上の種類の障害福祉サービス(施設入所支援を除く。)を利用するものその他厚生労働省令で定めるもののうち市町村が必要と認めたもの(以下この条において「計画作成対象障害者等」という。)が、都道府県知事が指定する相談支援事業を行う者(以下「指定相談支援事業者」という。)から当該指定に係る相談支援(第五条第十七項第二号に掲げる便宜の供与に限る。以下「指定相談支援」という。)を受けたときは、当該計画作成対象障害者等に対し、当該指定相談支援に要した費用について、サービス利用計画作成費を支給する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the event that an object person with disabilities for programming received designated consultation support from designated consultation support business operators, a municipality may pay the expenses required for such designated consultation support which such object persons with disabilities for programming should pay to such designated consultation support business operators on behalf of such object persons with disabilities for programming, etc. to such designated consultation support business operators within the limit of the amount which municipalities should grant as service utilization program expenses to such object persons with disabilities for programming, etc. 例文帳に追加

3 計画作成対象障害者等が指定相談支援事業者から指定相談支援を受けたときは、市町村は、当該計画作成対象障害者等が当該指定相談支援事業者に支払うべき当該指定相談支援に要した費用について、サービス利用計画作成費として当該計画作成対象障害者等に対し支給すべき額の限度において、当該計画作成対象障害者等に代わり、当該指定相談支援事業者に支払うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a database control device, a database control method, a program and a recording medium that serve to enhance identity among data contents of information searched for among different databases and thereby to enhance the accuracy of information search among a plurality of databases by homogenizing data contents in the same item of information among different databases so that reuse is possible no matter which one of multiple databases may be referenced by whatever service or application.例文帳に追加

どのようなサービスやアプリケーションから、複数のデータベースのいずれが参照されても再利用可能なように、異なるデータベース間の同一の情報におけるデータ内容の均質化を行うことで、異なるデータベース間で検索される情報のデータ内容の同一性を向上させ、複数のデータベース間における情報検索の精度を向上させるデータベース制御装置、データベース制御方法、プログラム及び記録媒体を提供する。 - 特許庁

To provide a terrestrial digital broadcast receiver compatible with vehicle mount capable of executing one of a service information acquisition / storage processing, a channel scan processing to obtain receptible channel information and a download processing of a program whose version is upgraded or an optional combination of them when no power is supplied from a vehicle to the terrestrial digital broadcast receiver.例文帳に追加

この発明は、車両側から地上波デジタル放送受信機に電源が供給されなくなったときに、サービス情報の取得・蓄積処理、受信可能なチャンネルの情報を得るためのチャンネルスキャン処理およびバージョンアップされたプログラムのダウンロード処理のうちから選択された1つまたはそれらの任意の組合せを実行することが可能となる車載対応の地上波デジタル放送受信機を提供することを目的とする。 - 特許庁

To improve a homepage information providing service in an access guide method and device, a computer program and a storage medium by allowing a homepage provider side to efficiently guide the re-access of homepage information to a user and also the user side to acquire the information or renewal contents related to the homepage the user has ever accessed.例文帳に追加

本発明はアクセス誘導方法及び装置、コンピュータプログラム並びに記憶媒体に関し、ホームページ提供者側からユーザに対してホームページ情報の再アクセスを効率的に誘導することができ、且つ、ユーザ側からはアクセスしたことのあるホームページに関する情報や更新内容等を意識せずに入手することができ、その結果ホームページ情報提供サービスを向上可能とすることを目的とする。 - 特許庁

Therefore, the network video camera can be connected from a client side computer to the server side website after installing the video application program supplied by the network video camera in the client side computer, the server side website determines whether the password of the network video camera is legal, and when the password is determined to be legal, the network video camera can obtain an audio video service supplied from the function module.例文帳に追加

そのため、クライアント側コンピュータにネットワークビデオカメラが供給するビデオアプリケーションプログラムをインストールした後に、ネットワークビデオカメラがクライアント側コンピュータよりサーバ側ウェブサイトに接続でき、サーバ側ウェブサイトでネットワークビデオカメラのパスワードが合法か否かを認証し、合法と認証した際に、このネットワークビデオカメラは、機能モジュールより供給するオーディオ・ビデオサービスを得られる。 - 特許庁

This information service system comprises, at least, a frequency management device A having a card reader 1 reading the information recorded in a prepaid card, a monitor device B forcedly cut off from the power supply, when the frequency of the prepaid card counted by the frequency management device gets scarce, and a personal computer body E having a program deleting the history of the system utilization.例文帳に追加

建築構造の空間を画定してパソコン端末を設置し、不特定の顧客を対象にインターネットの利用の機会を提供するようにしたシステムであって、少なくとも、プリペイドカードに記録された情報を読み取るカードリーダ1を備えた度数管理装置Aと、前記度数管理装置により計数されるプリペイドカードの度数が払底したとき、強制的に電源が遮断されるモニター装置Bと、システム利用の履歴を消去するプログラムを備えたパソコン本体Eとにより情報サービスシステムを構成する。 - 特許庁

In the program carrying out authentication, a computer carries out a procedure of indicating data regarding terminal authentication in correspondence to a service request from a terminal and dynamically creating a terminal information object of a unified format independent of the model, a procedure of selecting an authentication method suiting the terminal in correspondence to contents of the object, and a procedure of carrying out authentication procedures with respect to the terminal by using the selected authentication method.例文帳に追加

認証を行うプログラムが、端末からのサービスリクエストに対応して端末認証に関するデータを示し、機種に依存しない統一形式の端末情報オブジェクトを動的に作成する手順と、そのオブジェクトの内容に対応して、端末に適する認証方式を選択する手順と、選択された認証方式を用いて端末に対する認証手続きを実行する手順とを計算機に実行させる。 - 特許庁

To provide an access inducing method and device, a computer program and a storage medium for efficiently inducing re-access to homepage information from the homepage provider side to a user and obtaining information, update contents, or the like on a homepage that has been accessed before, from the user side without being conscious, which results in improving homepage information providing service.例文帳に追加

本発明はアクセス誘導方法及び装置、コンピュータプログラム並びに記憶媒体に関し、ホームページ提供者側からユーザに対してホームページ情報の再アクセスを効率的に誘導することができ、且つ、ユーザ側からはアクセスしたことのあるホームページに関する情報や更新内容等を意識せずに入手することができ、その結果ホームページ情報提供サービスを向上可能とすることを目的とする。 - 特許庁

To provide a port connection program and the like allowing connection to a specified port without uninstalling a driver, stopping spooler service and changing setting of the port by a manual operation, under the condition where the specified port is connected and set to the driver, when an OS spooler provided in a computer is a port-occupying type, and when the specified port to be connected is a kind occupied with the spooler.例文帳に追加

コンピュータが備えたOSのスプーラがポートを占有するタイプのものであり、且つ接続しようとする特定ポートがスプーラによって占有される種類である場合、当該特定ポートがドライバに接続設定されている状態で、ドライバのアンインストールや、スプーラサービスの停止や、手動でポートの設定を変更することなく当該特定ポートに接続することができるポート接続プログラム等を提供することをその課題とする。 - 特許庁

The Reactor Regulation Act provides the procedures for safety regulation and the licensing criteria as for the installment and operation of reactors, etc, including installment license, approval of design and construction methods, pre-service inspection, facility periodic inspection, approval of operational safety program, Operational Safety Inspection, decommissioning, etc..The act also provides disposition such as suspension of operation and license revocation and criminal punishment including imprisonment and fine.例文帳に追加

原子炉等規制法では、原子炉の設置及び運転に関する規制として、設置の許可、設計及び工事の方法の認可、使用前検査、施設定期検査、保安規定の認可、保安検査、原子炉の廃止などの安全規制の手続きや許認可の基準などが定められているほか、この法律の定めに従わなかった場合に課すことができる運転停止や許可の取消しなどの行政処分や懲役、罰金などの刑事処分についても規定されている。 - 経済産業省

例文

Since April 2003 (partially, from October 2003), the above functions have legally been enacted. The NSC may receive from NISA on the quarterly bases the following; reports on incidents and failures and reports on the conduct s of regulatory activities including approval of construction plan which is submitted after approval of a license to install nuclear facilities, Pre-service Inspection, Periodic Inspection, Periodic Safety Management Review, Safety Management Review on Welding, Approval of Operational Safety Program, implementation status of the Operational Safety Inspection.例文帳に追加

この機能は、2003年4月以降(一部のものについては、10月以降)、原子力安全・保安院から、四半期毎に原子力施設の設置許可後の工事計画の認可、使用前検査、定期検査、定期安全管理審査、溶接安全管理審査、保安規定の認可、保安検査等の規制の実施状況、事故・故障の報告等についての報告を受けることが法定化され、さらに規制当局が実施した規制を監視・監査するために、直接事業者及び保守・点検事業者を調査可能にするように定められた。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS