1016万例文収録!

「to make into」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > to make intoの意味・解説 > to make intoに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

to make intoの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3520



例文

A driving part 18 controls the DC-DC converter 16 so as to make the above signal turn into zero.例文帳に追加

この信号が零になるように直流−直流変換器16を駆動部18が制御する。 - 特許庁

To make an electric wire fixing means for fixing an electric wire on a sheet metal capable of bringing an electric wire into tight contact with a sheet metal.例文帳に追加

板金に電線を固定する電線固定具において、その電線を板金に密着させる。 - 特許庁

To make an OS installed into the latest state just after installation.例文帳に追加

インストールされたOSがインストール直後に最新状態になっているようにする。 - 特許庁

To make closed or open state holding force adjustable in the case of holding a sliding door into the closed or open state.例文帳に追加

引き戸を閉又は開状態で保持させるに当り、閉又は開状態の保持力を調節可能とする。 - 特許庁

例文

To make a proper failure determination of a wheel speed sensor with the vehicle running condition taken into consideration.例文帳に追加

車両の走行状態を考慮し車輪速度センサの的確な異常判定ができるようにする。 - 特許庁


例文

To make the housing work of a recording medium into a housing section after dubbing and the retrieval easier.例文帳に追加

ダビング後の記録媒体の収納部への収納作業や検索を容易とする。 - 特許庁

To make simulation at a high speed and with high accuracy, taking into consideration three-dimensional effects.例文帳に追加

三次元効果を考慮したシミュレーションを、高速かつ高精度に行えるようにする。 - 特許庁

To make a code in which different encryption levels are mixed into a code which can be normally decrypted.例文帳に追加

異なる暗号化レベルが混在した符号を正常に復号可能な符号とする。 - 特許庁

To make a printing medium by cutting a printed recording medium into arbitrary shapes.例文帳に追加

印刷された記録媒体を任意形状にカットして印刷媒体を作成することを目的とする。 - 特許庁

例文

The filter storage part 2 is arranged vertically to make the air flow into the air filter 3 from an upper side.例文帳に追加

フィルタ収納部2を鉛直状に配置して、エアフィルタ3に上方から空気を流れ込ませる。 - 特許庁

例文

The carbonization state of the carbide structure is controlled to make it into a resistor capable of being electrically heated.例文帳に追加

炭化物構造体の炭化状態を制御して抵抗体とし、通電によって加熱可能とする。 - 特許庁

To equalize the hot water sprinkling distribution, and make hot water deeply permeate into the soil.例文帳に追加

この発明は、散湯分布を均等化し、土壌中深く熱水が浸透することを目的としたものである。 - 特許庁

In high-frequency mode, a switch 110 is turned off to make a transistor 104 into an off operation.例文帳に追加

高利得モード時には、スイッチ110をオフしトランジスタ104をオフ動作とする。 - 特許庁

Relative movement is imparted between the surface 3a and the polisher 11 to make the surface 3a into a smooth surface.例文帳に追加

そして、被加工面3aとポリシャ11間に相対的な運動を与え同面を平滑面とする。 - 特許庁

To provide a processing device which can make clean air flow uniformly into a processing space.例文帳に追加

処理空間に対して清浄空気を均一に流入させることができる処理装置を提供する。 - 特許庁

Agreement to split domestic support into three bands for developed countries and make the reductions larger, the higher the banding.例文帳に追加

国内支持については、先進国を3階層に分け、高い階層ほど、大きく削減することに合意。 - 経済産業省

Supposing that I escaped capture in the streets, how was I to make my way into his presence? 例文帳に追加

仮に街なかで捕まることは避けえたとしても、どうやって彼と会ったらいいのだろうか? - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

Jesus said to them, “Come after me, and I will make you into fishers for men.” 例文帳に追加

イエスは彼らに言った,「わたしの後に付いて来なさい。そうすればあなた方を,人を捕る漁師にしよう」。 - 電網聖書『マルコによる福音書 1:17』

To make it possible to smoothly assemble a folding box made of a synthetic resin into a box shape and to fold it by piling up into an approximately parallelogram shape.例文帳に追加

合成樹脂製の折り畳み箱を、スムーズに箱状に組み立てたり、略平行四辺形状に重ねて折り畳む折り畳むことができる。 - 特許庁

This case has developed into a very major social issue, and both the House of Representatives and the House of Councillors have summoned witnesses to make unsworn testimony and the House of Representatives summoned witnesses to make sworn testimony as well. Depending on the circumstances, the House of Councillors may also summon witnesses to make sworn testimony. 例文帳に追加

これは大変大きな社会問題にもなりましたし、参議院、衆議院で参考人招致、衆議院で証人喚問と、場合によっては(証人喚問を)参議院でも(するか)どうかという状況でございます。 - 金融庁

To make uniformly settable the mode of contact through which a low-temperature liquid is entrapped into a high-temperature liquid, to make accurately settable the then temperatures and amounts of the two liquids, and to make accurately measurable a pressure and temperature change developed at the time of contact.例文帳に追加

高温液体中に低温液体が取り込まれる接触形態を一定に設定でき、その時の両液体の温度及び量を精度よく設定できるようにする。 - 特許庁

To provide an underwater waterproof ear cap so as to make that water hardly enters into the ears by capping the ears on entering into water on bathing in sea, river or a pool.例文帳に追加

海水浴や川、プールなどで水中に入る時に耳に蓋をして水が入りにくいようにする、水中耳防水キャップを提供する。 - 特許庁

To make measurable differential pressure with high accuracy by preventing hydrogen gas from being diffused into diaphragms and released into sealed liquids to be bubbles.例文帳に追加

水素ガスがダイアフラム中へ拡散して封入液へ放出され、気泡となるのを防止し、精度の高い差圧の測定を可能にすることを目的とする。 - 特許庁

It is possible by this method to surely and sufficiently mix the fine powders into the water-containing gel-like polymer and to make them into fine granules.例文帳に追加

この方法によって、上記微粉を含水ゲル状重合体に確実かつ十分に混合して細粒化することができる。 - 特許庁

Once the beaker is cooled down to room temperature, add dilute 5% extraction mixed acid solution into the beaker to make up constant 40ml volume, then transfer it into a centrifuge tube.例文帳に追加

⑥ビーカーが室温まで冷めたら遠沈管で希釈用酸(5%抽出用混酸)で40mLに定容する。 - 厚生労働省

First, I would like to make a statement in my capacity as Minister for Financial Services in relation to the decision to make capital injection into three regional banks. As stated in the written statement distributed to you, we decided to make capital injection into Hokuyo Bank, Fukuho Bank and Minami Nippon Bank based on the revised Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions. 例文帳に追加

これは地域銀行3行に対する資本参加の決定についてでございますが、お手元に配付いたしております談話のとおり、本日、北洋銀行、福邦銀行及び南日本銀行に対し、改正金融機能強化法に基づく資本参加の決定を行いました。 - 金融庁

A method to form the other bristle tips into a round shape by adjusting the amount of contact that the filaments make to a file and a method to form the other bristle tips into a tapered shape by adjusting the amount of contact that the filaments make are adopted.例文帳に追加

フィラメントのヤスリに対する接触量を調整して、他の毛先を丸く加工したり、さらに当該接触量を調整して、他の毛先もテーパ状に加工する方法も採用する。 - 特許庁

To prevent ultrafine soil particles having nature to make sludge or polluted water on elution into fallen rainwater or the like from running into the river, lake, sea or the like by improving the nature of the particles so as not to make sludge or polluted water.例文帳に追加

降雨水等に溶出して汚泥化、汚濁水化する性状の超微細土粒子を汚泥化、汚濁水化しない性状に改良して、河川、湖沼、海等へ超微細土粒子が流出するのを抑止する。 - 特許庁

The switching valve 50 can be switched to a position for a second mode to make the operation mode into a low lift mode and a position for a third mode to make the operation mode into a valve stopping mode.例文帳に追加

切換弁50は、作動モードを低リフトモードとする第2モード用位置と、作動モードを弁休止モードとする第3モード用位置とに切換可能である。 - 特許庁

It was originally a hand scroll consisting of seven painted scenes accompanied by text, but after WWII it was divided into each scene to make a hanging scroll and scattered into different collections. 例文帳に追加

もとは絵・詞とも7段からなる絵巻物であったが、戦後、各段ごとに分割されて掛軸仕立てとなり、各所にばらばらに所蔵されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Phosphorus (P) is ion-injected into a (0001) surface of the silicon carbide substrate 11 of hexagonal single crystal to make the part into an amorphous layer 12.例文帳に追加

六方晶単結晶の炭化珪素基板11の(0001)面にリン(P)をイオン注入することで、その部分をアモルファス層12にする。 - 特許庁

The holder 10 is inserted into the opening 23, and its inclination part 16a is brought into contact with the plane part 25a of the pin 25 to make a holder unit 30.例文帳に追加

開口23にホルダ10を挿入し、その傾斜部16aをピン25の平面部25aに接触させてホルダユニット30とする。 - 特許庁

The pipe line is heated, by introducing steam into the pipe, to make the pipe restored into an approximately cylindrical shape ands lay the pipe.例文帳に追加

それから、管内に蒸気を導入して管路を加熱することによって管を断面略円形状に形状回復させて、管路を配管する。 - 特許庁

The stepped part 5 and the side wall of the shoulder part side wall above the stepped part are formed into annular ribs 6 and 7 to make the part between both ribs into a belt-like grip part 8.例文帳に追加

段部5と段部上方の肩部側壁とを環状リブ6,7に形成して両リブ間を帯状の掴持部8となす。 - 特許庁

When a lock operation is performed, the locking rod 24 penetrates into the locking frame 26, to make the slot cover 16 into a locked state.例文帳に追加

ロック操作がなされると、施錠ロッド24が施錠枠26に入り込み、スロットカバー16がロックされる。 - 特許庁

The outer shaft 5 is covered outside the cushioning material 4 to make the cushioning material 4 into contact with the front step 5A and the rear step 5B of the outer shaft 5, and also, to make the cushioning material 4 into contact with the inner face of the outer shaft 5.例文帳に追加

この外軸5を緩衝材4の外側に被せ、外軸5の前段5Aと後段5Bに緩衝材4を接触させるとともに外軸5の内面に緩衝材4を接触させる。 - 特許庁

An output current is inputted into a delay circuit 20, to make a delay current signal of 90° delayed, and the output voltage is inputted into a comparator 21 to make an output voltage signal synchronized with this.例文帳に追加

出力電流を遅延回路20に入力して、90度遅延させた遅延電流信号を生成し、出力電圧を比較器21に入力して、これと同期した出力電圧信号を生成する。 - 特許庁

Silver oxide is added into the second mixing tank 3 so as to make Cu concentration in the supernatant liquid in the second sedimentation tank 4 ≤0.05 g/l and silver oxide is added into the first mixing tank 1 so as to make pH of the first mixing vessel 1 in a range 4-6.例文帳に追加

第2沈降槽4の上澄液のCu濃度が0.05g/l以下となるように第2混合槽3に酸化銀を添加し、第1混合槽1のpHが4〜6の範囲となるように第1混合槽1に酸化銀を添加する。 - 特許庁

The internal combustion engine 10 sets the selector valve 34 into an opened condition to make set fuel pressure in a delivery pipe low, and sets it into a closed condition to make the set fuel pressure high.例文帳に追加

内燃機関10は、デリバリパイプ内の設定燃圧を切替弁34を開状態にすることにより低燃圧状態にする一方、閉状態にすることで高燃圧状態にする。 - 特許庁

The World Cospure Summit, which was originated in Japan, was grown into a global scale thereby. An execution committee lead by Television Aichi was installed in 2009 in an attempt to make the world' Cospure event develop even further, which has been working on to make the event into business.例文帳に追加

こうして、地球規模にまで育ってきた日本発の世界コスプレサミットをさらに発展させるべく、2009 年からはテレビ愛知を中心とする実行委員会が設立され、イベントのビジネス化に向けた取り組みが進行している。 - 経済産業省

If I take a flame and make it hollow;—you know why, because I want to get air to it and into it, and therefore I make it hollowand then take a few iron-filings and drop them into the flame, you see how well they burn. 例文帳に追加

炎があって、それを中空にしたら――理由はわかりますね、炎の中に空気を入れたいから、中空にするんですね――そして鉄粉を少々その炎の中に入れると、実にきれいに燃えます。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

The way to mix the soil of Najio into paper is as follows; break the soil into pieces and put it into a hole called tsuchi-tsubo (an earthen jar) of about 40 cm in diameter, add water and knead with a pestle to make it muddy, and grind thoroughly into minute particles. 例文帳に追加

名塩の泥土を紙に漉き込むには、まず粉砕して土壺と呼ぶ約40センチ四方の穴に入れ、水を加えて土こね棒でこねて泥状にし、さらに微粒子になるまで徹底的にすりつぶす。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To make helical convex stripes not come into contact with a groove fringe and to make side surfaces of the helical convex stripes fitting into grooves not be biasedly abutted on by sidewalls of the grooves in a base part side or the top side when the helical convex stripes fit into peripheral directional grooves or helical grooves.例文帳に追加

螺旋凸条が周方向溝または螺旋溝に嵌まり込むときに、螺旋凸条が溝縁部に接触しないようにすることと、これらの溝に嵌まり込んだ螺旋凸条の側面が、基部側や頂部側で溝の側壁に偏って当接されないようにすることである。 - 特許庁

To provide a system enhanced in transforming efficiency for a power source voltage, and not accompanied with great heat generation, to make a voltage drop from a power source part to a power distribution part not required to be taken into account, and to make a shielding wire not required to be used therebetween.例文帳に追加

電源電圧の交換効率が良く、且つ、大きな発熱を伴わないシステムとすると共に、電源部から電力分配部までの電圧降下を配慮する必要がなく、その間をシールド線とする必要がない。 - 特許庁

To make it easy to seal an end of an exterior pipe 5, to make it easy and sure to join a heating wire 2 of a sheath heater 1 and a terminal 3, and to make it difficult to cause variation in filling density of an insulating material 7 into an inner part of the exterior pipe 5.例文帳に追加

外装パイプ5の端部のシールが容易であり、シースヒータ1の発熱線2と端子3との接合も容易で且つ確実であり、さらに外装パイプ5の内部への絶縁材7の充填密度のばらつきが生じにくくする。 - 特許庁

In order to make steady progress in the discussions on the next quota review, as agreed, it is important to put into effect the 2010 IMF reform by the Annual Meetings to be held in Tokyo this October. We request countries that have not yet completed the necessary domestic procedures for the quota increase and the amendment to speed up their process. 例文帳に追加

増資・協定改正の国内手続きが終わっていない国には、その加速を求めます。 - 財務省

To make a photographing direction into desired direction, to watch a liquid crystal display at an angle easy to watch and to facilitate button manipulation at the time of photographing.例文帳に追加

撮影方向を所望のものとすると共に、液晶表示を見やすい角度で見ることができ、また、撮影時に、ボタン操作を容易とする。 - 特許庁

To efficiently make iron ions elute into water in a short time and to improve water quality, to grow and to increase marine resources.例文帳に追加

水中に鉄イオンを短時間で効率良く溶出させることができ、水質の浄化と水産資源の育成及び増加を図れるようにする。 - 特許庁

To make humidity of steam or the like hard to come into direct contact with a shake-out port and to prevent contents from sticking to the shake-out port and getting solidified.例文帳に追加

蒸気等の湿気を振り出し口に直接当たり難くし、振り出し口に内容物が付着して固化することを抑制すること。 - 特許庁

例文

To process salt to make the corners of the salt removed to round the corner, and to form the salt into fine powdery particles while emphasizing the flavor originally possessed by the salt.例文帳に追加

塩角が取れてまろやかになり、本来有する旨味がより強調されながら、きめ細かく粒径の小さいサラサラとした塩に加工する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS