1016万例文収録!

「water-flow」に関連した英語例文の一覧と使い方(181ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > water-flowに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

water-flowの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9032



例文

This apparatus for transporting the live fishes or shellfishes is characterized by having a towable bag-like portion 3 on whose upstream side a water inflow port 2 is formed, and at least one classifying / flow rate-reducing portion 7 which can pass smaller live fishes or shellfishes than a prescribed size among the live fishes or shellfishes having various sizes in the bag-like portion 3 to classify large those from small those.例文帳に追加

上流側に水の流入口2が形成された曳航可能な袋状部3と、この袋状部3内に配設され、前記袋状部3内の大きさの異なる複数の活魚介類を、所定の大きさよりも小さい活魚介類を通過させることによって大小を選別可能とされた少なくとも1個の選別・流速低減部7とを有すること。 - 特許庁

Shock wave accompanying underwater discharge with a voltage of 2,000-3,000V, and physical stimulation like compression, expansion and vortex flow are applied to nitrogen microbubbles of particle sizes of 10-50 μm to forcibly shrink the microbubbles, to thereby obtain nitrogen-nano bubble water containing nitrogen-nano bubbles of particle sizes of 100 nm or less, which are stable over a long period of time.例文帳に追加

粒径が10〜50μmの窒素微小気泡に対して、電圧が2000〜3000Vの水中放電に伴う衝撃波や、圧縮、膨張及び渦流などの物理的刺激として加えることにより前記微小気泡を強制的に縮小させ、長期間安定な粒径が100nm以下の窒素ナノバブルを含む窒素ナノバブル水を得ることを特徴とする。 - 特許庁

When temperature of the cooling water for cooling the engine 1 becomes higher than an allowable value or more during the stop of the engine, a three-way valve 13 is switched to a second switching position to connect a heat storage circuit 4 to a cooling circuit 2, and while an electric pump 11 is driven for the predetermined time in a full open state of a flow control valve 7.例文帳に追加

しかし、エンジン停止時にエンジン1を冷却する冷却水の温度が許容値以上であると、三方弁13が第2切換位置に切り換えられて蓄熱回路4が冷却回路2に接続されるとともに、流量制御弁7が全開となった状態で電動ポンプ11が所定時間駆動される。 - 特許庁

A traveling state determination part 60 determines the traveling state of a vehicle according to a vehicle speed V, vehicle acceleration G, a steering angle θs, a steering speed ωs and an engine rotating speed and a water temperature as a quantity of an engine state, and outputs the determination result as a traveling state signal V_md to a flow rate command value operating part 55.例文帳に追加

走行状態判定部60は、車速V、車両加速度G、操舵角θs、操舵速度ωs、並びにエンジン状態量としてエンジン回転数及び水温に基づいて車両の走行状態を判定し、その判定結果を走行状態信号V_mdとして流量指令値演算部55に出力する。 - 特許庁

例文

A target temperature Td at which a water volume retained in the fuel cell system 1 is not decreased is decided from an outside air temperature Tair, an output current I[A] of a fuel cell stack 100, and a flow rate q of outside air flowing in, and a compressor 512 of an evaporator inside a condenser 51 is controlled so as to hit this target temperature Td.例文帳に追加

外気温度Tairと、燃料電池スタック100の出力電流I[A]、及び流入する外気の流量qから、燃料電池システム1内に保有する水量が減らない目標温度Tdを決定し、この目標温度Tdとなるように、凝縮器51内エバポレータのコンプレッサ512を制御する。 - 特許庁


例文

A dew condensation water receiving member 9 defines an exhaust passage through a heat-proof protective member 11 to be used as an exhaust passage of a first heat exchanger 1 stored in the combustion chamber 1c, and a change means 1d is mounted for limiting or changing the flow of combustion gas flowing in the exhaust passage where the combustion chamber 1c and the first heat exchanger 1 are adjacent to each other.例文帳に追加

結露水受け用部材9は耐熱性保護部材11を介在させて排気経路を形成するとともに、前記燃焼室1c内に収納された第1熱交換器1の排気経路として、前記燃焼室1cと第1熱交換器1が隣接する排気経路を流れる燃焼ガスの流れを制限または変更する変更手段1dを設けたものである。 - 特許庁

When the flow ratio of fuel supplied to each combustion section is controlled according to humidification conditions to compressed air in a humidifier, the moisture level of combustion air is evaluated using the amount of humidifying water and the temperatures of air after humidification as input, and then the ratio of the fuel supplied to the combustion section is controlled, based on the evaluation.例文帳に追加

本発明は、燃焼部の各々に供給される燃料の流量比率を加湿装置における圧縮空気への加湿状態に応じて制御する際に、加湿水量、加湿後の空気温度を入力として燃焼空気の湿分を評価し、この評価に基づいて燃焼部に供給する燃料比率を制御するものである。 - 特許庁

To provide a microporous membrane of a crystalline polymer of such very high permeability as to enable water to permeate inside the micropores thereof and as to remarkably improve its hydrophilicity, excellent in water resistance, acid resistance, alkali resistance and chemical resistance, and having a long filtering life and an excellent permeation flow rate; a method of efficiently producing the same; and a filter for use in filtration employing the microporous membrane of a crystalline polymer.例文帳に追加

浸透性が非常に高いため、細孔内部まで水を浸透可能であり、顕著に親水性を向上することができ、さらに、耐水性、耐酸性、耐アルカリ性、及び耐薬品性に優れ、濾過寿命が長く、透過流量に優れた結晶性ポリマー微孔性膜、及び該結晶性ポリマー微孔性膜を効率良く製造することができる結晶性ポリマー微孔性膜の製造方法、並びに該結晶性ポリマー微孔性膜を用いた濾過用フィルタの提供。 - 特許庁

The mold 10 is provided with the mold component such as a flow divider mold 3 in which the cooling water passing part 32 is formed on the back surface side of a molten metal contact surface 31 and a rust preventing film 7 comprising, for example, a polyether sulfone based resin or a fluororesin and having 10-40 μm thickness is provided on a surface 34 in which the cooling water passing part in the mold component is formed.例文帳に追加

本発明に係る金型10は、溶湯接触面31の背面側に冷却水通流部32が形成された分流子型3などの金型構成部材を備えている金型であって、上記金型構成部材における上記冷却水通流部を形成している面34に、例えば、ポリエーテルスルホン系樹脂またはフッ素系樹脂からなる厚み10〜40ミクロン程度の防錆膜7を設けるようにしたものである。 - 特許庁

例文

The method for producing potassium chloride by using bittern, in which high-purity potassium chloride is recovered efficiently by cooling the bittern to be produced by the salt making process, comprises the steps of: adding water to the bittern to be produced by the salt making process; making water flow dispersedly in the bittern adjusted to keep constant temperature; quickly cooling the resulting bittern to selectively precipitate potassium chloride from the bittern comprising many components; and recovering the precipitated potassium chloride.例文帳に追加

本発明が提供する塩化カリウムの製造方法は、製塩工程から生成する苦汁の冷却方法を検討し、効率良く高純度の塩化カリウムを回収することを特徴とするものであり、製塩工程から生成する苦汁に水を添加して、一定温度に保持するよう調整された苦汁中に流入分散させて急冷却することにより、多成分で構成される苦汁中から選択的に塩化カリウムを析出させ、回収することができる。 - 特許庁

例文

At least during operation, the metal fuel 2 contacts the outer surface of the cooling tube 10 and the inside surface of the fuel element vessel 9 so that cooling is attained, from the inside and the outside of the fuel elements 3 by core cooling water 34 and two-phase flow of water and steam 33.例文帳に追加

燃料要素容器9内に金属燃料2を密封した燃料要素3を水又は水と水蒸気との2相流33中に設置すると共に、燃料要素3内に炉心冷却水例えば水蒸気又は水蒸気と水との2相流34を循環させる冷却管10を設け、少なくとも運転時には金属燃料2は冷却管10の外周面及び燃料要素容器9の内側面に接触しており、炉心冷却水34と水又は水と水蒸気33との2相流により燃料要素3の内と外から冷却を行うようにしている。 - 特許庁

Because air is sent to the bent part of the condensation passage 33 by communicating gaps 28, 30 set in the flow direction and the perpendicular direction of the condensation passage 33, water is prevented from being retained in the bent part of the condensation passage 33 and an insanitary state does not cause a case such as water being rotten or getting moldy.例文帳に追加

凝縮経路33とは別に、空気用の通路32を設け、空気用の通路32は、少なくとも凝縮経路33の屈曲部で、凝縮経路33の流れ方向と垂直方向に設けた間隙28、30を介して連通することにより、空気が凝縮経路33の屈曲部に送られるので、凝縮経路33の屈曲部で水が滞留することがなく、水が腐ったり、カビが発生したりといった不衛生な状態となることがない。 - 特許庁

This treatment method includes a first process for allowing the waste water containing ammonia to flow in an adsorption tank filled, with at least one kind of the adsorbent selected from the group binary compound oxide consisting of titanium and silicon, binary compound oxide consisting of titanium and zirconium, and ternary compound oxide consisting of titanium, silicon zirconium, and a second process for adsorbing ammonia in the above- mentioned waste water with the above-mentioned adsorbent.例文帳に追加

チタンおよびケイ素からなる二元系複合酸化物;チタンおよびジルコニウムからなる二元系複合酸化物;並びにチタン、ケイ素およびジルコニウムからなる三元系複合酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種を吸着材として充填されている吸着槽内に、アンモニアを含有する廃水を流入する第1工程、及び前記廃水中のアンモニアを、前記吸着材で吸着する第2工程を含む。 - 特許庁

Article 18 (1) Any person who intends to carry out land reclamation work or dredging or work that causes the flow volume or water level of waterway or the River to change within the area of the Protected Water Surface (excluding the area pertaining to the River, the Designated Land or the area of ports and harbors set forth in paragraph 3 of Article 2 (Definition of Area of Port and Harbor) of the Ports and Harbors Act (Act No. 218 of 1950) or the water area set forth in paragraph 1 of Article 56 of said Act (Port and Harbor without Designation of Area of Port and Harbor)(which is collectively referred to in paragraph 5 as the "Area of Port and Harbor") shall obtain the permission of the prefectural governor or the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries that administrates such Protected Water Surface as provided for in a Cabinet Order. 例文帳に追加

第十八条 保護水面の区域(河川、指定土地又は港湾法(昭和二十五年法律第二百十八号)第二条第三項(港湾区域の定義)に規定する港湾区域若しくは同法第五十六条第一項(港湾区域の定めのない港湾)に規定する水域(第五項において「港湾区域」と総称する。)に係る部分を除く。)内において、埋立て若しくはしゆんせつの工事又は水路、河川の流量若しくは水位の変更を来す工事をしようとする者は、政令の定めるところにより、当該保護水面を管理する都道府県知事又は農林水産大臣の許可を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 18 (1) The State shall take necessary measures to conserve the marine environment including securing the biodiversity in the oceans with conservation and improvement of the habitat, reduction of the pollution load caused by water flow into the oceans, prevention of the discharge of waste materials to the oceans, prompt prevention of the oil spill caused by accidents of the vessels and others, conservation of the seascape and others, in consideration of the fact that the oceans make a great impact on the conservation of the global environment such as the prevention of global warming and others. 例文帳に追加

第十八条 国は、海洋が地球温暖化の防止等の地球環境の保全に大きな影響を与えること等にかんがみ、生育環境の保全及び改善等による海洋の生物の多様性の確保、海洋に流入する水による汚濁の負荷の低減、海洋への廃棄物の排出の防止、船舶の事故等により流出した油等の迅速な防除、海洋の自然景観の保全その他の海洋環境の保全を図るために必要な措置を講ずるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

It is said that, because long ago Kameoka Basin was a big lake with beautiful, vermillion waves caused by wind, this area was called のうみ(Ni-no-umi; umi means a lake in English) or 丹波(Tanba; means waves in English); others say that Okuninushi-no-mikoto who is a famous god appearing in the Izumo Shinwa (Myths of Izumo) carved a valley between Kameoka and Arashiyama, and made the water flow, forming land by reclamation, and named the carved valley 'Hozu-gawa River and Hozu-kyo Gorge' after 'Mihotsu-hime,' goddess in the position of wife of Okuninushi-no-mikoto; in fact, a fault has been found that shows that Kameoka Basin used to be a lake. 例文帳に追加

太古は大きな湖であり、風が吹くと美しい朱色の波が立ったところから、このあたりを丹のうみ・丹波と呼ぶようになったとされており、出雲神話で有名な大国主命が亀岡と嵐山の間にある渓谷を切り開いて水を流し土地を干拓して、切り開いた渓谷を妻神「三穂津姫」の名前にちなみ「保津川・保津峡」と名付けたという伝説も残っており、事実、湖だったことを示す地層も明らかになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the drawings shall not contain textual matter, except, when required for the understanding of the drawings, a single word or words such as, “water”, “steam”, “open”, “close”, “section on AAor the equivalent Chinese characters, as appropriate, and, in the case of electric circuits and block schematic or flow sheet diagrams, a few short catchwords or the equivalent Chinese characters, as appropriate, indispensable for understanding; and any such words or characters shall be placed in such a way that, if required, they can be replaced by their translations without interfering with any lines of the drawings; 例文帳に追加

図面には,不可欠な場合における「水」,「蒸気」,「開」,「閉」,「AAの切断面」などの単語又は語句,又は場合により同等の漢字,並びに電気回路,ブロックダイヤグラム及び工程図表の場合における理解のために不可欠な表示のための短い語句,又は場合により同等の漢字を除いて,文言を記載してはならず,また当該語句又は字は,必要な場合はそれらに代えて,図面中の何れの線にもかかることなく翻訳を貼り付けることができるように配置する。 - 特許庁

Additionally, a valve inflow port 79, a valve outflow port 77, a drain inflow port 53 and a drain outflow port 55 are formed on this valve chest, communication between the drain inflow port 53 and the drain outflow port 55 is opened and closed by rotating a lower part spindle 31 arranged in the valve chest, and water is let flow, stopped and drained.例文帳に追加

そしてこの弁筐に、弁流入口79、弁流出口77、排水流入口53、排水流出口55を形成し、弁流入口79と弁流出口77との間の連通を弁筐内に配置したボール67を回転することにより開閉し、排水流入口53と排水流出口55との間の連通を弁筐内に配置した下部スピンドル31を回転することにより開閉し、通止水及び排水を行う。 - 特許庁

This hollow fiber membrane module is constituted so that the hollow fiber membrane is packed in a case housing having an inlet and an outlet and the original water containing a turbid component is made to flow through the hollow fiber membrane from the outside to the inside and filtered.例文帳に追加

液出入口を有するケースハウジング内に中空糸膜を充填した中空糸膜モジュールを用いて、濁質分を含む原水を中空糸膜の外側から内側へろ過する中空糸膜モジュールの運転方法において、原水の濁度最大値Aに応じて、使用する中空糸膜モジュールのケースハウジングの幅方向断面積に対する、中空糸膜の総断面積の割合B(%)を、下記の関係式(1)により調整する中空糸膜モジュールの運転方法。 - 特許庁

The sprinkling aperture 17 has a two-stage structure comprised of a large diameter part 17L at the sprinkling discharging port 12 side and a small diameter part 17S at the water supply side and allows open air to flow into the position of the large diameter part 17L near to the small diameter part 17S.例文帳に追加

それぞれ直径を異にする複数個の環状散水体11を同心円状に配置してなり、各環状散水体11にはその上端を散水吐出口とする散水孔17を貫通しており、該散水孔17は、散水吐出口12側の大径部17Lと給水側の小径部17Sとよりなる二段構造であり、上記散水孔17における大径部17Lの小径部17S寄りの位置に側面より外気を流入することを特徴とする。 - 特許庁

In the sheet-like ink jet recording material having at least one ink accepting layer on a water resistant support, an ink accepting layer includes inorganic fine particles having an average primary particle diameter of 30 nm or less and a hydrophilic binder and the longer side of the sheet-like ink jet recording material is cut at right angle to the flow at the coating of the ink accepting layer.例文帳に追加

耐水性支持体上に少なくとも1層のインク受容層を有するシート状インクジェット記録材料において、インク受容層が平均一次粒径が30nm以下の無機微粒子及び親水性バインダーを含有し、且つ前記シート状インクジェット記録材料の長辺方向がインク受容層塗設時の流れ方向と直角になるように断裁されてなることを特徴とするシート状インクジェット記録材料。 - 特許庁

The method for treating the olefin polymer obtained by using the catalyst that forms the phenol compound on contact with water comprises producing the olefin polymer under a polymerization condition to form olefin polymer particles and bringing the obtained olefin polymer particles into contact with a gas flow at50 °C and equal to or below the Vicat softening temperature of the olefin polymer at 50%-95% relative humidity for 1 hour-48 hours.例文帳に追加

水分と接触することでフェノール化合物が生成する触媒を用いて得られたオレフィン重合体の処理方法であって、該オレフィン重合体をオレフィン重合体粒子が生成する重合条件下で製造し、得られたオレフィン重合体粒子を温度50℃以上かつ該オレフィン重合体のビカット軟化温度以下、相対湿度50%〜95%の気体流と1時間〜48時間接触させるオレフィン重合体の処理方法。 - 特許庁

In a fin 30, a mountain part 34 and a valley part 36 are formed so that angle γ to a flow line of air is a predetermined acute angle (30°) on the air inflow side, and so that air flows to a dead water area backward in the flowing direction of air of each heat transfer tube 22a-22c on the air outflow side.例文帳に追加

フィン30を、空気の流入部側では空気の流線に対してなす角γが所定の鋭角(30度)となるようフィン30に山部34と谷部36とを形成し、空気の流出側では各伝熱管22a〜22cの空気の流れ方向後方の死水域に空気が流れるよう各フィン30の山部34と谷部36とを形成し、空気の通路が形成される部位(中央部)から端部の流入部形成部位37や流出部形成部位38に向けて山部34と谷部36による波形の振幅が徐々に小さくなり、流入部形成部位37と流出部形成部位38とを平坦面となるよう形成する。 - 特許庁

This method for preventing retinopathy of prematurity comprising a step for parenterally administering lysine salt or alginic acid salt as a water-soluble and pharmaceutically effective salt of ibuprofen in therapeutically effective amount as an active ingredient for promoting autoregulation of blood flow of retina and chorioidea of premature birth newborn in which born body weight is <1,500 g and born fetus age is <32 weeks to the premature birth newborn is disclosed in the present invention.例文帳に追加

出生時体重が1500グラム未満であり且つ出生時の在胎年齢が32週未満である早産新生児における網膜及び脈絡膜の血流自己調節を促進するための活性成分としての治療上有効な量の水溶性で薬物的に有効なイブプロフェンの塩としてリジン塩またはアルギニン酸塩を、前記早産新生児へ非経口的に投与する段階を具備する早産網膜症の防止方法が開示されている。 - 特許庁

In the water treating device 100, the air feed pipe 210 connects in parallel a blower 200 and a plurality of air treating regions and possesses an orifice plate 230 throttling the pipe flow passage in an upstream pipe part 211, and the upstream pipe part 211 having the orifice plate 230 can be detached from downstream pipe parts 213, 215, 217 and a blower discharge pipe 201 through replaceable joints 202-205.例文帳に追加

本発明に係る水処理装置100では、空気供給配管210は、ブロワ200と複数の空気処理領域との間を並列状に接続する空気供給配管であり、上流配管部211に管内流路を絞るオリフィスプレート230を有し、オリフィスプレート230を有するこの上流配管部211は、着脱継ぎ手202〜205を介して下流配管部213,215,217及びブロワ吐出配管201から離脱可能な構成とされる。 - 特許庁

To reduce the consumption of gas and contamination by an outside atmosphere, to remove water on a resist for decreasing the absorption of projection beam light, and to increase a transmittance in the resist in a lithography apparatus having a gas washing system for creating the laminar flow of a transparent and non-absorbing gas to the light in space through which projection beam light passes to reduce absorption by the periphery atmosphere of projection radiations.例文帳に追加

リソグラフィ投影装置であって、投影放射線の周囲雰囲気による吸収を低減するために、投影ビーム光が通る空間にその光に透明且つ非吸収性ガスの層流を創るためのガス洗浄システムを備える装置に於いて、このガスの消耗および外部雰囲気による汚染を少なくすると共に、レジスト上の水分を除去して投影ビーム光の吸収を減少し且つレジストの透過率を向上するシステムを提供すること。 - 特許庁

A flooding determination module 42 on the CPU 41 determines flooding status, especially probability of flooding occurrence by referring to the flooding determination map in accordance with inclination and speed of vehicles, while a flooding prevention startup module 44 starts means for preventing flooding such as increased gas flow rate, increased temperature of fuel cell cooling water, execution of purging, power supply switching and the like in accordance with the flooding determination results.例文帳に追加

CPU41のフラッディング判断モジュール42は、車両の傾斜及び車速に基づき、フラッディング判断マップを参照してフラッディングの状態、特にフラッディング発生可能性を判断し、フラッディング防止起動モジュール44は、フラッディング判断の結果に基づいて、燃料ガス流量の増大、燃料電池冷却水温の上昇化、パージ実行、電源切換等のフラッディング防止手段を起動する。 - 特許庁

The method for producing the unsaturated nitrile compound comprises washing a product mixture formed by ammoxidation reaction with water in the washing column to remove high-boiling organic matter followed by isolating and refining the final product, wherein the ratio of the liquid quantity(L) in the washing column to the flow(kg/h) of the unsaturated nitrile compound in the mixture is 1.8 or less.例文帳に追加

アンモ酸化反応によって生成する生成物混合物を、洗浄塔内で水によって洗浄して高沸有機物を除去し、次いで、分離・精製を行うことにより不飽和ニトリル化合物を製造する不飽和ニトリル化合物の製造方法において、上記生成物混合物中の不飽和ニトリル化合物の流量(kg/hr)と、上記洗浄塔内に存在する液量(リットル)との比が、洗浄塔内に存在する液量/不飽和ニトリル化合物の流量で1.8以下とする。 - 特許庁

This toner is manufactured by polymerizing a polymerizable monomer in a composition containing it and at least a colorant in an aqueous dispers medium to produce the wet colored polymer particles and regulating their water content to ≤5.0%, and then, continuously feeding and dispersing them into a high-speed hot air stream in a parallel flow to perfectly dry them.例文帳に追加

少なくとも重合性単量体と着色剤とを含有する重合性単量体組成物を水系分散媒体中で重合して湿潤着色重合体粒子を生成した後、該粒子の水分量を調整して含水率が5.0%以下の着色重合体粒子を得、その後、該着色重合体粒子を高速熱気流中に連続的に供給しながら分散させて熱気流と並流に送りながら乾燥してトナーを構成するトナー粒子を得るトナーの製造方法。 - 特許庁

The flow rate adjusting means is provided with a cut-off preventive structure so as not to completely close the water course.例文帳に追加

流体を搬送するための流路と、前記流路の中途に配設され電気信号の入力により前記流路を開閉する電磁弁と、前記電磁弁の開閉動作を制御するためのコントローラと、吐出対象物の接近を感知し前記コントローラへ電気信号を出力するセンサと、前記流路の中途に配設された流量調節手段と、流体を吐出する水栓本体とから成り、かつ、前記流量調節手段には流路を完全に閉めないようにする止水防止機構を備えている - 特許庁

The flushing valve unit 300 is further provided with a generating unit 205 generating electrical energy using the wash water flow as power, and at least a part of electric power obtained by the generating unit 205 is supplied to the control device 100.例文帳に追加

インレット13からアウトレット16に至る経路中に主制御弁(制御弁)70を有するフラッシュ弁装置1と、インレット13からアウトレット16に至る洗浄水の流れの有無をパルス信号に置換して出力する流量計ユニット81と、流量計ユニット81の出力に応じて主制御弁70の開閉操作を制御する制御装置100とを備えたフラッシュ弁ユニット300であって、フラッシュ弁ユニット300には、洗浄水の流れを動力として発電する発電ユニット205がさらに設けられ、発電ユニット205で得られた電力の少なくとも一部は、制御装置100に供給されていることを特徴とする。 - 特許庁

例文

In this case, the air flow is set to be blown off from the nozzle 37 to the impeller 50 at a desired angle with respect to a radial inward in association with the rise and fall of the vibratory water column in the floating body.例文帳に追加

波力発電用タービン25は、筒状形状の浮体の頂部に設けられ、前記浮体内で振動水柱上に形成される空気室18を外気と連通させるタービンケーシング35と、このタービンケーシング35内に格納され、静翼としてのトーラス状あるいはピストン状のノズル37と、このノズル37から半径方向内方側に吹き出される空気流により回転駆動され、タービン軸26と回転一体に連結された動翼としての羽根車50とを有し、前記浮体内の振動水柱の昇降に伴なってノズル37から羽根車50に空気流が半径方向内方に対し所要の角度をなして吹き出されるように設定したことを特徴とするものである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS