1016万例文収録!

「"からコン"」に関連した英語例文の一覧と使い方(35ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "からコン"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"からコン"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1908



例文

システムは、1つ以上の携帯機器に対するバックアップカストディアンとしての機能を果たす計算装置において、計算装置の物理アドレスを使用することなくコンテンツの名称に基づいてコンテンツを計算装置に対してマッピングしている要求元装置からコンテンツの一部についての要求を受信する。例文帳に追加

The system receives a request associated with a part of a content by a calculation device functioning as a backup custodian for one or more portable devices from a request source device mapping the content to the calculation device based upon the name of the content without using the physical address of the calculation device. - 特許庁

制御モジュールが、不揮発性メモリと通信し、リクエスタネットワークデバイスからコンテンツの要求を選択的に受信し、ローカル/リモートステータスを判断し、リクエスタネットワークデバイスがローカルステータスを有する場合には、要求されたコンテンツを送信し、リクエスタネットワークデバイスがリモートステータスを有する場合には、要求されたコンテンツを送信しない。例文帳に追加

A control module communicates with the nonvolatile memory, selectively receives requests for content from the requester network device, determines a local/remote status, sends the requested content if the requester network device has a local status, and does not send the requested content if the requester network device has a remote status. - 特許庁

ファイル管理手段14がファイル読み出し手段16により記録媒体1からコンテンツ参照情報ファイル7あるいはプレイリスト情報ファイル9からタイプ情報を読み出して解析することで、規定型タイプのプレイリスト情報ファイル9を優先して自動再生することができる。例文帳に追加

A file managing means 14 uses a file reading means 16 to read and analyze a contents reference information file 7 from the recording medium 1 or type information from the play list information file 9 to thereby be able to automatically reproduce a prescribed type of the play list information file 9 preferentially. - 特許庁

コンテンツ配信装置からコンテンツの配信を受ける際に自端末装置の識別データを第三者に盗まれることを防ぐことができ、端末装置と対象装置との間で通信が正常に行なわれていることを端末装置の利用者が知ることができるコンテンツ配信システム、端末装置及びコンテンツ配信方法を提供する。例文帳に追加

To provide a content distribution system, a terminal device, an object device, and a content distribution method for preventing identification data of its own terminal device from being stolen by a third person in receiving a distribution of content from a content distribution device, and for enabling a user of a terminal device to know that communication has been normally performed between the terminal device and an object device. - 特許庁

例文

デジタル受信装置には、電波を受信する通信部と、通信部で受信した電波からコンテンツ、コンテンツ情報及びチャンネル情報を取得するチューナー部と、各種指示が入力される入力部と、入力部により登録されたコンテンツ情報及びコンテンツ情報を配信していたチャンネルのチャンネル情報を関連付けて記憶する記憶部とが設けられている。例文帳に追加

The digital receiver comprises a communicator for receiving a radio wave, a tuner for acquiring the content, content information and channel information from a radio wave received at the communicator, a section for inputting various instructions, and a section for storing the content information registered by the input in association with the channel information of a channel which has distributed the content information. - 特許庁


例文

コントローラ部動作検証装置の近くで当該装置を監視する必要がなく、離れた場所からコントローラ部に関する連続動作試験などの各種試験を実施することを可能とする等、利用者にとってより利便性の高いコントローラ部動作検証装置、コントローラ部動作検証方法、記憶媒体、及びプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a controller part operation verification device, a controller part operation verifying method, a recording medium, and a program which are more useful for users by enabling execution of various tests, such as continuous operation test of a controller part from the remote place, without the need for monitoring the controller part operation verification device in the vicinity. - 特許庁

また、揺動コンベヤの上流側には、コンベヤ92とコンベヤ78の間に、光源96と受光器98が設けられており、コンベヤ92からコンベヤ78へ搬送されるXレイフィルムに、光源から所定波長の光が照射され、Xレイフィルムを透過した光が、受光器によって受光される。例文帳に追加

A light source 96 and a light receiver 98 are arranged between a conveyor 92 and a conveyor 78 on the upstream side of the rocking conveyor; the light having a predetermined wave length is irradiated from the light source to the X-ray film carried to the conveyor 78 from the conveyor 92; and the light passed through the X-ray film is received by the light receiver. - 特許庁

制御部102は、読み出し装置101に装填されている記録媒体104からコンテンツ情報を読み出す場合に、記録媒体104の識別情報を取得し、識別情報が記憶部103に既に記憶されている識別情報と同一である場合には、取得した識別情報に対応する記録媒体104を読み出し装置101から排出するように制御する。例文帳に追加

When reading the content information from the recording medium 104 which is loaded in the reading device 101, the controller 102 acquires the identification information of the recording medium 104, and controls to eject the recording medium 104 corresponding to the acquired identification information from the reading device 101 when the identification information is the same with the identification information already stored in the storage section 103. - 特許庁

前記球状粒子ptclの初期分布状態や供給ベルトB2及びコンベアベルトB1の移動状態等に基づいて、搬送物挙動記述手段32により、供給ベルトB2からコンベアベルトB1上に落下し、その後、コンベアベルトB1により搬送されて、排出シュート11から排出される球状粒子ptclの挙動を、個別要素法により逐次記述する。例文帳に追加

The behavior of the globular particle ptcl which falls down from the supply belt B2 to the conveyer belt B1 based on the initial distribution state of the globular particle ptcl or the moving state of the supply belt B2 and the conveyer belt B1, and is conveyed with the conveyer belt B1, then exhausted from an exhausting shoot 11 is successively described by an individual element method. - 特許庁

例文

容量コンタクト152は、メタル下部電極124と電気的に接続される第1メタルプラグ150と、コンタクト底部からコンタクト側壁部にわたって設けられ、第1メタルプラグ150と接している第1シリサイド層148と、少なくともコンタクト底部に設けられ、第1拡散層108と接している第1シリコン層146とからなる。例文帳に追加

The capacitor contact 152 consists of a first metal plug 150 connected electrically with the metal lower electrode 124, a first silicide layer 148 provided from the bottom of the contact, across the sidewall thereof in contact with the first metal plug 150, and a first silicon layer 146 provided at least on the bottom of the contact, while touching the first diffusion layer 108. - 特許庁

例文

ローカルサーバ6は、リソースプール管理テーブルとコンテンツ管理テーブルとを記憶する記憶手段と、クライアント8各々からコンテンツの配信要求を受け付ける要求受付手段と、コンテンツを格納しているリソースプールを特定する特定手段と、特定したリソースプールを有するクライアント8にコンテンツの配信指示を送信する配信指示手段と、を有する。例文帳に追加

The local server 6 has a storage means for storing a resource pool management table and a content management table, a request reception means for receiving the content delivery request from each client 8, a specification means for specifying the resource pool that stores the content, and a delivery command means for sending a content delivery command to the client 8 that has the specified resource pool. - 特許庁

外部機器(2)は、携帯情報端末(1)からコンテンツデータの実行要求と、利用条件情報と、を受け付けた場合に、利用条件情報内のアドレスに該当するコンテンツサーバ(4)と通信し、利用条件情報内のコンテンツIDで識別できるコンテンツデータをコンテンツサーバ(4)から取得し、該取得したコンテンツデータを実行する。例文帳に追加

The external equipment 2 is communicated with a content server 4 corresponding to an address in use condition information, when receiving an execution request for a content data, and the use condition information, from the personal digital assistant 1, acquires the content data identified by a content ID in the use condition information, from the content server 4, and executes the acquired content data. - 特許庁

ビデオやオーディオなどのコンテンツ自体のみならず、それらの再生制御データもがエレメンタリーストリームとして構成されたトランスポートストリーム形式のデータが記録された記録媒体からコンテンツ自体の表示・再生制御に遅れを生じることなく表示・再生が可能な情報再生装置及び方法、並びに情報再生プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an information reproducing apparatus and an information reproducing method for achieving display and reproduction from a record medium in which data having a transport stream form are recorded, where not only contents themselves such as video and audio but also the reproduction control data of them are composed as an elementary stream without generating any delay in the display/reproduction control of the contents themselves. - 特許庁

コンクリート構造物10の表面に打撃を加えるボール型のハンマー1と、このハンマー1で打撃を加えたときの衝撃信号を採取するためのセンサ2と、Hertz衝撃理論に基づいて、センサ2で採取した衝撃信号からコンクリート構造物10の剛性を導き出す制御装置3とを備える。例文帳に追加

This nondestructive measuring instrument is provided with a ball type hammer 1 hammering the surface of the concrete structure 10, a sensor for sampling an impact signal when hammering the structure by the hammer 1 and a control device 3 deducing the rigidity of the concrete structure from the impact signal sampled by the sensor based on Hertz impact theory. - 特許庁

いずれかのレンジ位置への切り換え操作が行われた際と、そのレンジ位置から反対方向への切り換え操作が行われた際との、ポテンショメータ51とポテンショメータ25との検出位置からコントロールケーブル8,18のロストモーション量や機械的係合部分のガタ量を算出する補正量検出・処理ブロック55を設けた。例文帳に追加

When switching operation to either of range positions is carried out and switching operation from the range position to an opposite direction is carried out, a compensation amount detecting and processing block 55, which calculates the amount of lost motions of control cables 8 and 18 and gaps on mechanically connected portions from detected positions of a potentiometer 51 and a potentiometer 25, is arranged. - 特許庁

比較ユニット33は第一変調ユニット31及び第二変調ユニット32に電気的に接続し、第一変調ユニット31からの第一信号S_1及び第二変調ユニット32からの第二信号S_2の差が所定のイニシャライズの範囲より高い時又は低い時に、出力端子Oからコントロール信号を出力する。例文帳に追加

The comparison unit 33 is electrically connected to the first modulation unit 31 and the second modulation unit 32, and outputs a control signal from an output terminal O, when the difference between the first signal S_1 from the first modulation unit 31 and the second signal S_2 from the second modulation unit 32 is larger or smaller than a predetermined initialization range. - 特許庁

配信サーバ装置10からクライアント装置30にコンテンツを配信するとき、コンテンツ管理部19は、配信するコンテンツの属性に対応した符号化パラメータをパラメータテーブル11から選択するよう選択部14に指示し、通信部15からコンテンツデータを含むストリーム信号とそのコンテンツデータのコンテンツの属性に対応した符号化パラメータとが送信される。例文帳に追加

When a distribution server apparatus 10 distributes contents to a client apparatus 30, a contents management section 19 instructs a selection section 14 to select a coding parameter associated with the attribute of distributed contents from a parameter table 11, and a communication section 15 transmits stream signals including contents data and the coding parameter associated with the attribute of the contents of the contents data to a communication section 35. - 特許庁

その後、インタフェース21から供給されたコンテンツ信号を無線信号としてアンテナ31から送信し、アンテナ32で受信されたコンテンツ信号をインタフェース42からコンテンツ提示装置に供給する場合、交換された識別情報を、第2の無線信号として通信装置20,40で交換して、交換された識別情報を登録されている識別情報と照合して認証を行う。例文帳に追加

Thereafter, when the content signal supplied from the interface 21 is transmitted from an antenna 31 as a radio signal and the content signal received by the antenna 32 is supplied from the interface 42 to the content provisioning unit, the exchanged identification information is replaced as a second radio signal by the communication apparatuses 20, 40, collated with the identification information which has exchanged identification information registered, and authentication is performed. - 特許庁

メモリ基板上に複数列のコンタクトノード22を所定の間隔で交互に形成させた後、複数のキャパシター用電極板50を該コンタクトノード22の名がて方向と平行する方向且つ、メモリ基板におけるコンタクトノード22形成域からコンタクトノード22非形成域までの領域に立設させる。例文帳に追加

After a plurality of rows of contact nodes 22 are alternately formed on a memory substrate at a predetermined interval, a plurality of capacitor plates 50 are erected in a region ranging from the region with the contact nodes 22 formed to the region with no contact nodes 22 formed on the memory substrate in the direction parallel to the lengthwise direction of the contact nodes 22. - 特許庁

コンデンサ素子の積層方向に交差する方向からコンデンサ素子の陽極部の端部に向けて接続部材を介してレーザを照射したときに、接続部材に貫通孔が生ずることを防止し、接続部材とコンデンサ素子の陽極部の端部との間の接続不良の発生を防止する固体電解コンデンサの提供。例文帳に追加

To provide a solid electrolytic capacitor wherein, when a laser is directed to the end of a positive electrode of a capacitor from a direction crossing the stacking direction of the capacitors, the occurrence of a through-hole in the connection member is prevented and the occurrence of connection failure between the connection member and the end of the positive electrode of the capacitor is prevented. - 特許庁

コンテンツ提供プロバイダのサーバ装置に登録されたコンテンツデータの購入を申込むユーザの移動体端末へ、CPF(contents payment file)と呼ばれるユニークなファイルをまず送信し、そのCPFの記述に従って以降の処理を実行させることにより、決済からコンテンツデータの取得までの手続を完遂させるようにした。例文帳に追加

First of all, a unique file named as a CPF (contents payment file) is transmitted to a mobile terminal of a user applying for purchase of content data registered in a server device of a content provider, and when following processes are carried out according to description of the CPU, a procedure from payment to acquisition of the content data is completed. - 特許庁

サービス提供者から複数の情報処理装置に対して情報の一斉同報配信を行うことで、情報処置装置側では情報源からコンテンツを取得する前段にアドレス情報を逐一引き出す必要性を無くすと共に、システム全体としては複数の情報処理装置がサービス提供者から指定された情報の自動取得を可能とする。例文帳に追加

To provide a simultaneous multiple address distribution system, where a service provider applies simultaneous multiple address distribution of information to a plurality of information processing units, an information processing unit needs not to sequentially extract address information at a pre-stage of acquiring contents from an information source and a plurality of the information processing units can automatically acquire information designated by a service provider as an entire system. - 特許庁

送受信状態により電圧レベル発生回路3の電圧レベルVoutを切り換える送受信状態切り換え回路10により、コントロール装置1からデータキャリア装置2への通信と、データキャリア装置2からコントロール装置1への通信の両通信方向において、それぞれの通信動作に必要な電圧レベルを確保する。例文帳に追加

A voltage level required for each communication operation is secured in both communication directions of a communication from a control apparatus 1 to a data carrier apparatus 2 and a communication from the data carrier apparatus 2 to the control apparatus 1 by a transmission/reception state- switching circuit 10 for switching a voltage level Vout in a voltage level generation circuit 3 by the transmission/reception state. - 特許庁

光学的に原稿を読み取る画像入力装置を具備するスキャナ、または、上記スキャナの機能を複合した複合機器において、インタフェースを介して、コンピュータと接続して画像を取り込む画像入力装置からコンピュータ上でスキャン画像を取り込むスキャナドライバであって、QRコードから情報を取り出す機能を有するスキャナドライバである。例文帳に追加

This scanner driver taking in, on the computer, a scan image from an image input device connected to the computer through an interface, in the scanner having the image input device optically reading a document or the composite equipment wherein functions of the scanner are composed has a function taking out information from the QR code. - 特許庁

2次サーバ43Aは、クライアント45Aからインターネット31を介して2次サーバ43Aが管理しているデータベース44Aに記録されているコンテンツの再生が要求されてきたとき、データベース44Aからコンテンツを再生し、インターネット31を介してクライアント45Aに提供するとともに、制御サーバ46に再生の要求があったことを通知する。例文帳に追加

When a client 45A requests the reproduction of contents recorded in a database 44A managed by a secondary server 43A through the Internet 31, the secondary server 43A reproduces the contents from the database 44A to provide the client 45A with the reproduced contents through the Internet 31 and also notifies a control server 46 of the reproduction request. - 特許庁

カスタマ側からコンピュータ装置を介してこの情報提供サーバ3にアクセスがあると、情報提供サーバ3は、スーパーバイザサーバ4からの監視情報に基づいて、各エージェントの担当分野,接続状況,電話番号やメールアドレス等の情報をカスタマ側のモニタ装置11に表示する。例文帳に追加

When the customer side accesses the information providing server 3 via a computer, the information providing server 3 displays information such as field in charge by each agent, a connection state, a telephone number and a mail address on a monitor 11 of the customer side on the basis of the monitor information from the supervisor server 4. - 特許庁

コンフィギュレーション・データベースは、プロセス制御システム内の複数の物理的な位置に分散され、その各々が、全サイトのコンフィギュレーション・データの全部を格納するマスター・コンフィギュレーション・データベースと、該マスター・コンフィギュレーション・データベースからコンフィギュレーション・データをダウンロードおよび予約する一又は複数のブリーフケース・データベースとを備えている。例文帳に追加

A configuration data base is distributed to plural physical positions in a process control system, and each configuration data base is provided with a master configuration data base for storing the whole configuration data at all sites and at least one brief case data base for down-loading and reserving the configuration data from the master configuration data base. - 特許庁

デジタル圧縮情報を伸張させるアプリケーションをインターネット網及び無線通信網を介して携帯電話機へ配信し、ウエブサーバからコンテンツ情報を受信しデジタル圧縮情報を生成し、デジタル圧縮情報をインターネット網及び無線通信網を介して携帯電話機へ配信する配信手段を備える。例文帳に追加

The distribution data compression type proxy server device is provided with a distribution means for distributing an application to expand digital compressed information through the Internet and a radio communication network to a portable telephone set, receiving content information from a web server, generating the digital compressed information and distributing the digital compressed information through the Internet and the radio communication network to the portable telephone set. - 特許庁

会話装置101のコンテンツ記憶部103に格納されたTV放送録画コンテンツ1041などのコンテンツリストを、相手の会話装置201に送信するとともに、会話装置201からコンテンツ記憶部203に格納されたTV放送録画コンテンツ204などのコンテンツリストを受信する。例文帳に追加

The conversation device 101 transmits to the opposite-party conversation device 201 the content list of TV broadcast video recording content 1041 and the like stored in its content storing part 103 and receives from the conversation device 201 the content list of TV broadcast video recording content 204 stored in the storing part 203 of the device 201. - 特許庁

BGA型ICの半田ボールからコンタクトボード上の金座までの距離を短くして接触子のインダクタンスを低下させると同時に、接触子の接続点数を減らしてインピーダンスの整合レベルを高くすることによってICの測定精度を上げ、高周波のICの測定を可能にするICソケットを提供する。例文帳に追加

To provide an IC socket, capable of measuring a high frequency IC by lowering inductance of a contact by shortening the distance from a solder ball on a BGA type IC to a metal seat on a contact board, and by enhancing measurement accuracy of the IC at the same time, by raising a matching level of an impedance by reducing the number of the connecting points of the contact. - 特許庁

タンク6と、該タンク6内に配設され、エバポレータ4からコンプレッサ1に向かう冷媒が流動する流動管12と、コンデンサ2からエバポレータ4に向かう冷媒が流入する流入管10と、タンク6内に流入した冷媒がエバポレータ4に向かって流出する流出管11とを備えた構成とする。例文帳に追加

The invention comprises the tank 6, a flow pipe 12 arranged in the tank 6 in which a refrigerant going from an evaporator 4 to a compressor 1 flows, an inlet pipe 10 into which a refrigerant going from a condenser 2 to the evaporator 4 flows, and the outlet pipe 11 from which a refrigerant flowing into the tank 6 flows out to the evaporator 4. - 特許庁

情報端末装置1は、コンテンツを配信するサーバ12からコンテンツをダウンロードする際の制御を行うダウンロード制御部2と、ダウンロード制御部2の制御の下、コンテンツ記憶部3に記憶されたコンテンツを再生するコンテンツ再生部4と、コンテンツ再生部4によるコンテンツの再生状況を記憶するコンテンツ再生状況記憶部7とを備えている。例文帳に追加

The information terminal device 1 is provided with a download control part 2 for performing control when downloading content from a server 12 for distributing the content, a content playback part 4 for playbacking content stored in a content storing part 3 under the control of the download control part 2, and a content playback state storing part 7 for storing the playback state of the content by the content playback part 4. - 特許庁

本情報配信方法は、データを圧縮する機能を有する機器20をコンピュータ本体10に接続する過程と、コンピュータ本体10をネットワーク13を介して予め定められたウェブ14に接続させる過程と、ウェブ13からコンピュータ本体10を介して携帯電話機20に音声テキスト情報をダウンロードさせる過程と、からなる。例文帳に追加

This method for distributing information comprises a process for connecting equipment 20 having a function for compressing data to a computer main body 10, a process for connecting the computer main body 10 through a network 13 to a preliminarily decided web 14, and a process for downloading voice text information from the web 13 through the computer main body 10 to the portable telephone 20. - 特許庁

所定の周期で充放電を繰り返すコンデンサ4の端子間電圧Vcを、前記周期に同期した所定のサンプリングタイミングで検出する電圧検出手段6と、電圧検出手段6の出力からコンデンサ4の劣化状態の異常を判断する劣化判断手段7とを備えたものである。例文帳に追加

A voltage detection means 6 detecting the inter-terminal voltage Vc of the condenser 4, which repeats charge and discharge with a predetermined period, at a predetermined sampling timing synchronized with the period, and a degradation decision means 7 for determining abnormal conditions of the degradation state of the condenser 4 from the output of the voltage detection means 6, are included. - 特許庁

監視対象となるデータの変化時のみデータ送信を求める有効リクエストメッセージを監視装置3からコントローラ2に送信し、有効リクエストメッセージで指定されたデータに変化が生じたとき、このデータを含むデータ変化メッセージをコントローラ2から監視装置3に送信し、監視装置3で受信したデータ変化メッセージからデータを取得する。例文帳に追加

A supervisory device 3 transmits an effective request message to obtain data transmission only when data being a supervisory object are changed to a controller 2, when data designated by the effective request message is changed, the controller 2 transmits a data change message including the data to the supervisory device 3 and the supervisory device 3 acquires data from the received data change message. - 特許庁

2値化変換部3により変換された2値シンボルからコンテクストの選択に用いる周辺パラメータ情報を算出するブロック情報制御部4を中間バッファ6の前段に備え、中間バッファ6を介して、ブロック情報制御部4により算出された周辺パラメータ情報を確率分布推定値計算部7に提供するように構成する。例文帳に追加

A block information control unit 4 which calculates fringe parameter information used to select a context from a binary symbol converted by a binarization conversion unit 3 is provided at a former stage of an intermediate buffer 6 and the fringe parameter information calculated by the block information control unit 4 is provided to a probability distribution estimate value calculation unit 7 through the intermediate buffer 6. - 特許庁

回転部材54は、コンテナ本体51側から筒状部52側に向かう方向にトナーを搬送する第2搬送部材56と、トナー排出口521から排出されなかったトナーを筒状部52側からコンテナ本体51側に戻す第1搬送部材55と、トナーを回転軸541の径方向外側へ分散させる分散部材57とを含む。例文帳に追加

The rotating member 54 includes: a second conveyance member 56 which conveys toner in the direction from the container body 51 to the cylindrical part 52; a first conveyance member 55 which returns toner that is not discharged from the toner discharge port 521 from the cylindrical part 52 side to the container body 51 side; and a dispersion member 57 which disperses toner outwards in the radial direction of a rotating shaft 541. - 特許庁

この複合桁24の架設時には、両端部の2点で支持され、コンクリート部材が曲げモーメントへの対抗に寄与して、鋼桁20とコンクリート23とで対抗することからコンクリート部材が対抗する鋼部材とコンクリート部材の死荷重曲げモーメントが小さくなり、コンクリート23の断面を小さくできる。例文帳に追加

When installing this composite girder 24, since a concrete member opposes in the steel girder 20 and the concrete 23 by contributing to opposition to the bending moment by being supported at two points of both end parts, the dead load bending moment of the steel member opposed to the concrete member and the concrete member is reduced, and a cross section of the concrete 23 can be reduced. - 特許庁

Webサーバ40からコンテンツを受信している携帯電話機10が、ホームネットワークに属する基地局25からフォーリンネットワークに属する基地局35にハンドオーバされた場合に、この携帯電話機10は、切り替え先となるフォーリンネットワークの無線リンク種別に対応するウィンドウサイズをACKパケットのウインドウフィールドに設定し、このACKパケットをWebサーバ40に送信する。例文帳に追加

When a portable telephone 10 receiving contents from a web server 40 is handed over from a base station 25 belonging to a home network to a base station 35 belonging to a foreign network, this telephone 10 sets a window size corresponding to a radio link type of the foreign network as a switching destination to a window field of an ACK package, which is transmitted to the server 40. - 特許庁

コンテンツ情報の転送先となる他の端末装置を指定する情報を利用者からの操作入力を通じて受け付けた場合、復号化された映像コンテンツからコンテンツ情報を取り出すと共に、転送先情報に基づいて転送先に指定された端末装置に応じた転送用コンテンツ情報を、他の端末装置に転送するために必要な情報に基づいて作成する。例文帳に追加

When information which specifies other terminal used as a transfer destination of the content information is accepted through operation input from a user, the content information is taken out from the decrypted video content, and content information for transfer according to the terminal specified as the transfer destination based on transfer destination information is created based on information required to be transferred to other terminal. - 特許庁

システムは、コンテンツデータを保持するコンテンツサーバ装置と、コンテンツサーバ装置が保持するコンテンツデータに対する処理を施すコンテンツ処理サービスを実施するコンテンツ処理サーバ装置と、ユーザ利用のクライアント装置からコンテンツデータ取得要求を受信したときに通知を発するプロキシキャッシュ装置としてのエッジ装置と、エッジ装置と接続されるサービス制御装置とを備える。例文帳に追加

The system comprises a content server device which holds content data; a content processing server device which executes content processing services for performing processing to content data held by the content server device; an edge device as a proxy cache device, which transmits a report upon receipt of a content data acquisition request from a client device used by a user; and a service control device connected to the edge device. - 特許庁

サーバ10の制御部50は、予め設定されたURLリストのデータに従い、通信回線30に接続されたコンテンツサーバ15からコンテンツDB65に格納されたコンテンツデータを集積し、予め設定された抽出条件に従い、集積されたコンテンツデータの中から抽出条件に合致した質問文データを抽出し、抽出された質問文データを質問文DB61に保存する。例文帳に追加

A control part 50 of the server 10 accumulates content data stored in a content DB 65 from a content server 15 connected to a communication line 30 according to data of a preset URL list, extracts question sentence data according to an extraction condition from the accumulated content data according to the preset extraction condition, and stores the extracted question sentence data in the question sentence DB 61. - 特許庁

利用者携帯端末10BからWWWサーバ20にアクセスして、取得した専用IDを送信すると、認証コントローラ23が専用ID格納テーブル24からコンテンツファイル名を取得し、WWWサービス応答送信部22が、対応するコンテンツファイルをWWWコンテンツ格納部31から抽出して利用者携帯端末10Bに送信する。例文帳に追加

When the WWW server 20 is accessed from the user's mobile terminal 10B to transmit the private ID acquired, an authentication controller 23 acquires the name of a content file from the private ID storage table 24 and a WWW service response sending part 22 extracts the corresponding content file from a WWW content storage part 31 and sends the file to the user's mobile terminal 10B. - 特許庁

磁性体の磁化方向に依存した伸縮を利用し、磁化情報と形態変化情報を組み合わせた多値記録可能な多値磁気記録媒体を提供し、さらに、この多値記録媒体からコンタクト再生方式で多値のデータを読み出すことが可能な多値磁気記録データ再生システムを提供する。例文帳に追加

To provide a multiple-value magnetic recording medium that is capable of multiple-value recording where magnetization information and form change information are combined by utilizing expansion and contraction depending on the magnetization direction of a magnetic body and further a multiple-value magnetic recording data reproduction system for reading multiple-value data in a contact reproduction system from the multiple-value recording medium. - 特許庁

通信ネットワーク30を介して利用者からコンテンツ配信要求があったとき、コンテンツ送信手段17は、当該利用者を認証し、疑惑利用者リスト記億手段19を参照して、当該利用者が疑惑利用者としてリストアップされているときには、当該利用者を識別する利用者識別子を含むウォーターマークが付加された、当該利用者の専用の複製コンテンツを送信する。例文帳に追加

When a contents delivery request is issued from a user via a communication network 30, a contents transmitting means 17 authenticates the user, and at determining that the user is listed up as a suspected user, by referring to a suspicious users list storage means 19, transmits duplicated contents exclusive of the user added with a watermark, including a user identifier for identifying the user. - 特許庁

また、第2の端末装置200の再開要求部205からコンテンツ配信の再開要求が送信されると、サーバ側装置300では、この再開要求を再開要求受信部307が受信して、コンテンツ配信再開部308が、配信管理部306により記録された配信情報に基づき、コンテンツ配信を中断時点から再開する。例文帳に追加

Also, when the resuming request section 205 of a second terminal device 200 transmits the resuming request of the content distribution, a resuming request receiver 307 receives this resuming request and a content distribution resuming section 308 resumes the content distribution at the interruption point on the basis of the distribution information recorded by the section 306 in the apparatus 300. - 特許庁

プリントシステム10では、スリープモード時、プリントサーバ14に設けられた電源制御部50によって、電源54から印刷制御部18への電力の供給がオフにされ、プリンタ16に設けられた電源制御ボード42によって、主電源部38からコントローラ部20への電力の供給がオフにされる。例文帳に追加

In this print system 10, during a sleep mode, a power supply control part 50 provided at the print server 14 turns off the supply of electric power from a power supply 54 to the print control part 18 and a power supply control board 42 provided in the printer 16 turns off the supply of electric power from a main power supply part 38 to a controller part 20. - 特許庁

フィルムスキャナ3から取得されたカラー画像データを展開するメモリ40と、このメモリに展開された前記カラー画像データを構成する各色成分画像データのそれぞれからコントラスト強度を表すコントラスト指標を算出しコントラスト指標算出部43と、最適なコントラストを有する色成分画像データを用いてフィルム情報コードを解読するコード解読部45を備えている。例文帳に追加

The system includes a memory 40 where the color image data obtained from the film scanner 3 are developed; a contrast index calculating part 43 for calculating contract indexes that represent contrast intensities on the basis of color component image data constituting the color image data developed in the memory; and a decoding part 45 for decoding the film information codes using the color component image data having the most suitable contrast. - 特許庁

記録するディジタル信号のデータレートの変化によるテープ走行速度の遷移中にはテープ移動量やキャプスタンの回転角などからコントロール信号を生成することにより、磁気テープに記録すねコントロール信号の位置間隔を均一化し、再生時のトラッキング乱れを抑圧する。例文帳に追加

The positional intervals of control signals to be recorded on a magnetic tape 1 are unifomized by producing the control signal from a moving amount of a tape, a rotating angle of a capstan 3 or the like, during the transition of the tape running speed due to the change of the data rate of a digital signal to be recorded, thereby the tracking disturbance at the time of reproduction is suppressed. - 特許庁

例文

電源スイッチ(P−SW)4の操作に伴うパワーオン時に於いて、リモコンポート35に正しい(正規の)リモートコントロール装置40が挿着されているときに於いてのみ、システムの立ち上げが可能となることからコンピュータ本体を使用しない際は、リモートコントロール装置40をリモコンポート35より外しておくことにより、信頼性の高いセキュリティ効果が期待できる。例文帳に追加

Since a system can be started only when the correct (normal) remote control device 40 is inserted into a remote control port 35 when power is turned on by the depression of a power supply switch P-SW, the device 40 is detached from the port 35 when the computer body is not used, so that a security effect having high reliability can be expected. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS