1016万例文収録!

「せりん」に関連した英語例文の一覧と使い方(202ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > せりんの意味・解説 > せりんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

せりんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10083



例文

カルシウム塩化合物からなる第1フッ素回収薬剤と、ナトリウム塩化合物からなる第2フッ素回収薬剤とに分解生成ガスを直列に通過させて反応させ、両薬剤の重量変化を測定検出し、その合計重量変化の変曲点を検出した時点を反応終了時期として、分解生成ガスの供給を停止するとともに、フッ素回収薬剤からフッ素成分を回収する。例文帳に追加

The method comprises passing a decomposition product gas through a first fluorine recovery agent comprising a calcium salt compound and a second fluorine recovery agent comprising a sodium salt compound in series to react, measuring and detecting the weight change of both agents, stopping the supply of the decomposition product gas viewing the time of detecting an inflection point of the total weight change as a reaction ending time period, and at the same time recovering the fluorine component from the fluorine recovering agents. - 特許庁

紫外線励起により蛍光発光する、イットリウム以外の希土類金属を付活剤とする酸化イットリウム微粒蛍光体の製造方法であって、例えば、エチレングリコールや、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、グリセリンなどの溶媒及び粒子径調整剤として、ポリアクリル酸またはその誘導体、ポリビニルアルコール、ポリピロリドンなどの存在下において、イットリウム化合物と、イットリウム以外の希土類金属の化合物とを反応させる。例文帳に追加

The method for producing a particulate yttrium oxide fluorescent material containing a rare earth metal other than yttrium as an activation agent and emitting fluorescent light by ultraviolet excitation comprises the reaction of an yttrium compound with a compound of a rare earth element other than yttrium in the presence of a solvent such as ethylene glycol, diethylene glycol, diethylene glycol monomethyl ether and glycerol and a particle size regulation agent such as polyacrylic acid or its derivative, polyvinyl alcohol and polypyrrolidone. - 特許庁

前記抽出物がユズの果実又は種子のn—ヘキサン、エーテル、アセトン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、1,3−ブチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、及び水の1種又は2種以上の溶媒を用いて抽出した抽出物、もしくは、炭酸ガスによる超臨界抽出した抽出物、望ましくはエタノール濃度10〜90%(wt/wt)の含水エタノール抽出物であるとよい。例文帳に追加

The extracts are extracted from fruits or seeds of Citrus junos by using one or more solvents selected from n-hexane, ether, acetone, ethyl acetate, methanol, ethanol, isopropanol, butanol, 1,3-dibutylene glycol, ethylene glycol, propylene glycol, glycerol and water, or the extracts are extracted by supercritical extraction using carbon dioxide, and hydrated-ethanol extracts using 10-90%(wt/wt) ethanol concentration is preferable. - 特許庁

少なくとも1つの抗新生物薬剤またはその薬学的に受容可能な塩、少なくとも1つの水性希釈剤、およびこの抗新生物薬剤を十分に溶解させるために十分な少なくとも1つの溶解促進剤を含む薬学的処方物であって、溶解促進剤が尿素、L−ヒスチジン、L−スレオニン、L−アスパラギン、L−セリン、L−グルタミン、またはそれらの混合物である、薬学的処方物によって、上記課題は解決される。例文帳に追加

The pharmaceutical formulation comprises at least one antineoplastic agent or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and at least one dissolution enhancing agent sufficient to substantially dissolve at least one antineoplastic agent in at least one aqueous diluent, wherein the dissolution enhancing agent is urea, L-histidine, L-threonine, L-asparagine, L-serine, L-glutamine or mixtures thereof. - 特許庁

例文

リン脂質と中鎖脂肪トリグリセリドを、有機溶剤の無存在下でリパーゼを用いてリン脂質のエステル交換反応を行う中鎖脂肪酸結合リン脂質の製造方法において、リパーゼがリゾムコール(Rhizomucor )属、サーモマイセス(Thermomyces )属、キャンディダ(Candida )属、アルカリゲネス(Alcaligenes )属、シュードモナス(Pseudomonas )属からなる群より選択される微生物由来のリパーゼであり、このリパーゼを1種または2種以上を用いることを特徴とする中鎖脂肪酸結合リン脂質の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the medium chain fatty acid-bound phospholipid, comprising subjecting a phospholipid and a medium chain fatty acid triglyceride to a phospholipid ester interchange reaction using a lipase in the absence of an organic solvent, is characterized by using one or more lipases originating from one or more microorganisms selected from the group consisting of the genuses Rhizomucor, Thermomyces, Candida, Alcaligenes, and Pseudomonas as the lipase. - 特許庁


例文

ポリマー組成物であって、(a)自由体積を有する、架橋ポリエチレン分子のマトリックスと、(b)スクアラン、脂肪酸、グリセリド、ポリイソプレノイド、コレステロール、コレステロールエステル、及びそれらの混合物から成る群から選ばれている少なくとも1種の非極性生体親和性脂質であって、前記マトリックスの前記自由体積の少なくとも一部分を満たしている非極性生体親和性脂質とを含有している、ポリマー組成物を提供する。例文帳に追加

The polymer composition comprises (a) a matrix of cross-linked polyethylene molecules, the matrix having a free volume, and (b) at least one non-polar biocompatible lipid selected from the group consisting of squalane, a fatty acid, a glyceride, a polyisoprenoid, cholesterol, a cholesterol ester, and mixtures thereof, wherein the at least one non-polar biocompatible lipid fills at least a portion of the free volume of the matrix. - 特許庁

電子制御ユニット12を固定する基台となる流体ユニットカバー15に電磁弁14のソレノイド部14sを係合離脱自在に保持するともに、ソレノイド部14sの電極端子16を流体ユニットカバー15のリードフレーム17に弾性的に当接係止させ、流体ユニットカバー15のリードフレーム17を介して電子制御ユニット12とソレノイド部14sとを電気的に接続する。例文帳に追加

A solenoid part 14s of a solenoid valve 14 is held in removable engagement on a fluid unit cover 15 to serve as a base whereto an electronic control unit 12 is fixed, and an electrode terminal 16 on the solenoid part 14s is abutted in resilient abutting lock to a lead frame 17 of the cover 15, and through the lead frame 17, the control unit 12 is connected electrically with the solenoid part 14s. - 特許庁

2 法務大臣は、前項の許可をする場合には、入国審査官に、当該許可に係る外国人が旅券を所持しているときは旅券に再入国の許可の証印をさせ、旅券を所持していない場合で国籍を有しないことその他の事由で旅券を取得することができないときは、法務省令で定めるところにより、再入国許可書を交付させるものとする。この場合において、その許可は、当該証印又は再入国許可書に記載された日からその効力を生ずる。例文帳に追加

(2) The Minister of Justice shall, when granting the permission set forth in the preceding paragraph, have an immigration inspector affix a seal of verification for re-entry in the passport of the alien if the alien has his/her passport in his/her possession, or issue a re-entry permit pursuant to the provisions of a Ministry of Justice ordinance if the alien does not have his/her passport in his/her possession and is unable to acquire one for reason of being without nationality or any other reasons. In this case, the permission shall become effective as of the date written on the seal of verification or the re-entry permit.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

アラビノース、リキソース、リボース、キシリトール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ジプロピレングロコール、ジグリセリン、エリスリトール、スレイトール、トリメチロールプロパン又はトリメチロールエタン等のエーテル結合を0乃至は1個有する、炭素数4以上の多価アルコールを着色用の組成物に含有させるこにより、染色性に優れる染毛料や、色味ののりの均一な毛髪用マスカラ組成物を提供する。例文帳に追加

This composition, a hair dye with high dyeing ability or mascara composition for the hair with uniform color spread, is obtained by formulating a conventional hair-dyeing composition with a ≥4C polyhydric alcohol having zero or one ether linkage such as arabinose, lyxose, ribose, xylitol, trimethylolpropane, trimethylolethane, dipropylene glycol, diglycerol, erythritol or threitol. - 特許庁

例文

支持体の少なくとも片面に、尿素と必要により添加されるグリセリンとが含有されている膏体層が設けられている外用シートであって、膏体層を構成している基剤が、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸及びメタクリル酸エステルから選ばれる少なくとも1種の単量体を重合して得られたアクリル系ポリマーと、ポリビニルアルコールと、必要に応じて添加される凝集力向上用充填剤とを含む、外用シート。例文帳に追加

The external application sheet includes a paste layer containing urea and optionally added glycerin on at least one side of a supporting body, wherein a base agent constituting the paste layer contains an acrylic polymer, which is obtained by polymerization of at least one monomer selected from acrylic acid, an acrylic acid ester, methacrylic acid and an methacrylic acid ester; a polyvinyl alcohol; and a filler for improving cohesion-force which is optionally added. - 特許庁

例文

特定のエトキシレート型化合物、特定のポリオキシエチレン脂肪酸エステル、特定のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、特定の(ポリ)グリセリン脂肪酸エステル、及び特定のアルキルサッカライドから選ばれる一種以上の化合物(A)、及び炭素数8〜14の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を有するアルコールから選ばれる一種以上の化合物(B)を含有する農薬用効力増強剤組成物。例文帳に追加

This validity-strengthening agent composition for the pesticide contains: one or more compounds (A) chosen from a specific ethoxylate type compound, a specific polyoxyethylene fatty acid ester, a specific polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, a (poly)glycerol fatty acid ester, and a specific alkyl saccharide; and one or more compounds (B) chosen from alcohol having a 8-14C straight or branched chain alkyl group. - 特許庁

使用前の測定容器中のエンドトキシン含量が、血液細胞からミエロペルオキシダーゼを産生しない量とされている測定容器に血液を採取し、該血液とリウマトイド因子に対する抗原を接触させ、リウマトイド因子とそれに対する抗原からなる免疫複合体を形成させて、ミエロペルオキシダーゼの放出を誘導させ、該ミエロペルオキシダーゼの放出量を測定することを特徴とする慢性関節リウマチの病態判定方法。例文帳に追加

In the symptom determination method, a blood is collected in a measuring container in which an endotoxine content in the measuring container prior to using is a quantity thereof which does not produce myeloperoxidase from a blood cell, an antigen against a rheumatoid factor is contacted with the blood to form an immune complex comprising the rheumatoid factor and the antigen against it, an emission of myeloperoxidase is induced and an emission quantity of myeloperoxidase is measured. - 特許庁

担持される触媒成分として遷移金属化合物を用いても、高水準の触媒活性を実現する触媒をもたらす触媒担体として有用な、排ガス浄化用触媒担体を提供すること、並びに、そのためにアルミナを含有する超微粒子とセリアを含有する超微粒子とが極めて高い分散性で均一に混合されている排ガス浄化用触媒担体の製造を可能とする方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an exhaust gas-purifying catalyst support useful as a catalyst support which allows a catalyst to achieve high level catalytic activity even when a transition metal compound is used as a catalyst component to be supported and to provide a method which enables the production of the exhaust gas-purifying catalyst support in which ultra-fine particles containing alumina and ultra-fine particles containing ceria are mixed uniformly in very high dispersibility to provide the catalyst support. - 特許庁

小説やテレビドラマでは手のつけられない凶暴な悪漢のように描かれることが多いが、会津藩主松平容保へ嘆願に行く時に八木家から紋付を借りることになり、全員同じ家紋になってしまうと八木源之丞が心配すると(公式の場では、かなり滑稽)、芹沢はまったく意に介せず笑っていたり、八木家から借りた火鉢をこっそり返しに来て、火鉢に刀傷があったので問いただしたら(隊士たちは酔って八木家の家財を手当たり次第に試し切りの材料にしていた)、「俺だ、俺だ」と頭をかいて逃げてしまうなど気さくな一面もあった。例文帳に追加

Although he is often described as a hopelessly violent villain in novels and TV dramas he also had open-hearted aspects which can be seen in such cases as: when Shinsen-gumi members had to borrow Montsuki kimonos from YAGI family upon visiting Katamori MATSUDAIRA, the Head of Aizu Clan, for a petition Gennnojo YAGI worried that they would all be bearing the same family crest (an extremely ridiculous situation at a public occasion), but SERIZAWA laughed, not minding at all; or when SERIZAWA came secretly to return a hibachi he borrowed from YAGI family, YAGI questioned him about cuts made by swords on the hibachi (when the members got drunk, they tested out their swords on randomly selected furniture that belonged to the YAGI family), but SERIZAWA said "it's me, it's me" and scratched his head and escaped.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遠隔制御装置は、外部の公衆ネットワークからアクセス可能な遠隔制御装置であって、外部の公衆ネットワークを介してリモート端末と通信中に、宅内のネットワークに接続されている1台以上の宅内端末の稼働状況を監視し、リモート端末の表示部に、稼働状況を表示させ、リモート端末のユーザーによる操作によって選択された宅内端末を、自動的に起動させることを特徴とする。例文帳に追加

This remote controller is accessible from an external public network, monitors the operation states of one or more of home terminals connected to a home network, during communication with a remote terminal via the external public network, displays the operation states on a display part of the remote terminal, and starts up automatically the home terminal selected by a user operation of the remote terminal. - 特許庁

香料、油分、油溶性薬剤等の非水溶性物質を含有する化粧料において、(A)フィトステロールのポリオキシプロピレンおよびポリオキシエチレン付加物よりなる非イオン界面活性剤の1種または2種以上、及び(B)1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリンおよびソルビトールから選ばれる多価アルコールの1種または2種以上、を配合することにより課題を解決することが出来ることを見出した。例文帳に追加

This cosmetic containing non-water soluble substances such as a perfumery, an oil component, an oil-soluble medicine, etc., is provided by blending (A) 1 kind or ≥2 kinds of a nonionic surfactant consisting of a polyoxypropylene or polyoxyethylene adduct of phytosterol and (B) 1 kind or ≥2 kinds of polyhydric alcohols selected from 1,3-butylene glycol, dipropylene glycol, glycerol and sorbitol. - 特許庁

脂肪酸、トリグリセリドまたはその混合物を含むマルチコアマイクロカプセルを実用的な圧縮速度において打錠障害なく圧縮成形を可能とし、実用的な特性を有する錠剤とすること、またマイクロカプセル内包物の滲み出しがなく経時的な力価低下のない実用的な使用に耐えうる錠剤の提供。例文帳に追加

To provide a tablet having practicable characteristics by enabling the compression molding of multicore microcapsules including a fatty acid, a triglyceride or a mixture thereof at a practical compression rate without causing tabletting damage, and to provide the tablet hardly bleeding a microcapsule content, hardly causing reduction of titer with time, and resisting to practical use. - 特許庁

撮影状態では第2移動部材は防振駆動位置に保持されており、進退部材が撮影状態の位置から収納状態の位置へ光軸方向に移動するとき、その移動力を用いて進退部材に支持した離脱駆動部材を動作させ、該離脱駆動部材を介して第2移動部材を離脱位置に移動させる。例文帳に追加

In an imaging mode, the second moving member is kept in the vibration preventing drive position and when the advancing/retracting member moves from the imaging position to the stored position in the direction of optical axis, a separation drive member supported on the advancing/retracting member is driven by the moving force of the advancing/retracting member to move the second moving member to the separated position by the separation drive member. - 特許庁

このリチウム系材料は、スルホキシド基を有する非水系溶媒とこの溶媒に溶存するNa、K、Rb、Cs、Frのうちのいずれか1以上とを含む処理液とリチウム系材料とを接触させ、リチウム系材料にNa、K、Rb、Cs、Frのうちのいずれか1以上を含有する被膜を予め形成したものであることが好ましい。例文帳に追加

The lithium-based material is preferably provided with the coating containing at least one of Na, K, Rb, Cs, and Fr in advance by bringing the lithium-based material into contact with a treatment liquid containing a nonaqueous solvent having a sulfoxide group and at least one of Na, K, Rb, Cs, and Fr dissolved in the solvent. - 特許庁

ディーゼルエンジンの排気系に配設され、ディーゼルエンジンの排気ガス中に含まれる粒子状物質を燃焼させる触媒を備えた触媒付きディーゼルパティキュレートフィルタであって、触媒が、ハニカム構造からなる基材上において、貴金属を含まないセリア系触媒コート層6と、貴金属を含む貴金属系触媒コート層11とが別々に存在しているように構成されている、ディーゼルパティキュレートフィルタである。例文帳に追加

In the diesel particulate filter provided with the catalyst burning the particle-shaped materials contained in the exhaust gas of a diesel engine, the catalyst is designed so as to exist the ceria based catalyst coat layer 6 containing no noble metal and the noble metal based coat layer 11 containing the noble metal separately on the substrate of a honeycomb structure. - 特許庁

ビス(レソルシニル)トリアジン、および、疎水化された粉末粒子(好適には、疎水化された、マイカ、タルク、セリサイト、カオリン、合成マイカ等の粘土鉱物である)の粉末粒子を含有させることにより、させることにより、長波長紫外線に対しても優れた紫外線遮蔽効果が認められ、かつ、使用感触、化粧持ち、および、仕上がりにも優れるメーキャップ化粧料が提供され、これにより、上記の課題を解決し得ることを見出した。例文帳に追加

The make-up cosmetic having excellent ultraviolet-shielding effect even to ultraviolet rays having long wavelength and giving excellent feeling to the applied skin, durability of the make-up and finished state is produced by incorporating bis(resorcinyl)triazine and hydrophobicized powder particles (preferably hydrophobicized clay minerals such as mica, talc, sericite, kaolin and synthetic mica). - 特許庁

リパーゼを用いるエステル化反応により、DHAを含有する脂肪酸混合物とグリセリンとから、DHAが結合したトリアシルグリセロールを含むトリアシルグリセロール混合物を製造する方法であって、該トリアシルグリセロール混合物中のDHAが結合したトリアシルグリセロールにおいて、トリアシルグリセロールの2位に結合したDHAよりもトリアシルグリセロールの1,3位に結合したDHAの含有率が高いトリアシルグリセロール混合物を製造する方法。例文帳に追加

This method for producing the triacylglycerol containing the triacylglycerol bonded with the DHA by an esterifying reaction by using lipase from a fatty acid mixture containing the DHA with glycerol is provided with that in the triacylglycerol bonded with the DHA in the triacylglycerol mixture, the content of the DHA bonded at the 1, 3 positions of the triacylglycerol is higher than that at the 2 position of the triacylglycerol. - 特許庁

(1)高いトリグリセリド含有量と高い酸化安定度を有する多不飽和脂肪酸(PUFA)含有微生物油、および(2)低温発酵ブロスから誘導される微生物バイオマスから該微生物油を回収する方法であって、該バイオマスを押出処理に付して顆粒状粒子を形成させ、該顆粒状粒子を乾燥させた後、適当な溶剤を用いて乾燥顆粒状粒子から該微生物油を抽出する工程を含む該方法。例文帳に追加

The present invention discloses (1) the microbial polyunsaturated fatty acid(PUFA)-containing oil with a high triglyceride content and a high oxidative stability, and (2) the method for the recovery of such oil from a microbial biomass derived from a pasteurised fermentation broth, wherein the microbial biomass is subjected to extrusion to form granular particles, dried and the oil then extracted from the dried granules using an appropriate solvent. - 特許庁

第六十八条の三 執行裁判所は、裁判所書記官が入札又は競り売りの方法による売却を三回実施させても買受けの申出がなかつた場合において、不動産の形状、用途、法令による利用の規制その他の事情を考慮して、更に売却を実施させても売却の見込みがないと認めるときは、強制競売の手続を停止することができる。この場合においては、差押債権者に対し、その旨を通知しなければならない。例文帳に追加

Article 68-3 (1) In cases where no purchase offer was made when the court clerk had a sale implemented three times by bidding or an auction, if an execution court, taking into consideration the shape, usage, regulations on use under laws and regulations, and any other circumstances of the real property, finds that the real property is unlikely to be sold even if the court clerk had a sale implemented any further, the execution court may stay the compulsory auction procedure. In this case, the execution court shall notify the obligee effecting a seizure to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

担体上に触媒活性物質と、耐火性無機酸化物とが担持されてなる排ガス浄化用触媒であって、前記触媒活性物質は、溶液から共沈法により形成された少なくともセリウムを含む希土類金属元素の1種または2種以上とAg、Cu、Pt、Pd、Rh、Pbから選ばれる少なくとも1種の金属元素とを含む共沈焼成体粉末であることを特徴とする排ガス浄化用触媒。例文帳に追加

A catalyst active substance and a fire-resistance inorganic oxide are carried on a carrier of an exhaust gas cleaning catalyst, and the catalyst active substance is a coprecipitated burnt powder containing one or two kinds of rare earth metal elements formed by a coprecipitation process and containing at least a cerium and also at least one kind metal element selected from the group of Ag, Cu, Pt, Pd, Rh and Pb. - 特許庁

焙煎したコーヒー豆を水蒸気と接触させてコーヒー豆中の香気成分を水蒸気中に抽出する工程と、該水蒸気を冷却により凝縮して香気成分を含む凝縮液を入手する工程と、入手した凝縮液をグリセリン脂肪酸エステルにより再抽出する工程とからなるコーヒーフレーバーの製造方法、並びに該製造方法により製造されたコーヒーフレーバー、および該コーヒーフレーバーを含有してなる食品および飲料。例文帳に追加

The production method for the coffee flavor comprises a process of bringing roasted coffee beans into contact with water vapor to extract in water vapor flavor components of the coffee beans, a process of obtaining condensate containing the flavor components through condensing the water vapor by cooling, and a process of re-extracting the obtained condensate with fatty acid ester of glycerol, preferably triacetin (glyceryl triacetate). - 特許庁

液体とII価III価鉄塩を含む粒体とを接触させた後に該液体を吐出するII価III価鉄塩を含む粒体保持容器、および、液体中に微小気泡を生成し該液体を吐出する微小気泡発生器(マイクロバブルまたはナノバブル発生器)とを組み合わせ、両者の内部に液体を順次通過させるようにした。例文帳に追加

A holding vessel of the granules containing a ferrous ferric salt discharging liquid after bringing the liquid into contact with granules containing a ferrous ferric salt is combined with a fine bubble generator (microbubble or nanobubble generator) generating fine bubbles in liquid and discharging the liquid, and the liquid is sequentially passed through the inside of both. - 特許庁

空売り規制、あるいはそれ以外の措置もございますけれども、これは現在の株式市場の状況に鑑みまして、7月末までの時限的な措置といたしまして、空売り規制につきましては、ネイキッド・ショート・セリング(売付けの際に株式の手当てがなされていない空売り)、この禁止等の措置、あるいは自社株取得につきましては、1日の買い付け数量の上限の引上げ等の措置を講じているところでございます。例文帳に追加

The restriction on short selling, as well as other measures, was adopted as a temporary measure to remain in effect until the end of July in light of the current stock market condition. As for short selling, we banned naked short selling (selling shares short without first borrowing the shares), and regarding the repurchase of own stocks, we raised the limit on the volume of shares that may be repurchased per day.  - 金融庁

セリオフトラ・サーモフィラ;アスペルギルス・ニードランス・アスペルギルス・フミガツス;アスペルギルス・テレウス9A1;もしくはタラロミセス・サーモフィルスからのDNA由来の特定のプローブを使用するハイブリダイゼーションによって、特定の12種類の耐熱性真菌から、フィターゼ活性を有する耐熱性ポリペプチドをコードするDNAあるいはフィターゼ活性をなおも有する該ポリペプチドの断片をコードするDNAを得る方法。例文帳に追加

This method for obtaining a DNA encoding a thermostable polypeptide having the phytase activity or a DNA capable of encoding a fragment of the polypeptide still having the phytase activity from 12 specific species of thermostable fungi by hybridization using a specific probe derived from a DNA from Myceliophthora thermophila, Aspergillus nidulans, Aspergillus fumigatus, Aspergillus terreus 9A1 or Talaromyces thermophilus. - 特許庁

空売り規制については、ご指摘のとおり、昨日来、欧州各国当局において強化の動きが報じられていることは承知いたしておりますが、我が国は、空売りに関しまして、従来、すべての上場株式等の空売りについては、明示・確認義務、価格規制が設けられておりまして、加えてリーマン・ショック以降、空売りの際に株の手当てのない空売り、いわゆるネイキッド・ショート・セリングの禁止ということをやらせていただいたわけでございます。例文帳に追加

I am aware of media reports since yesterday about moves by the authorities of European countries to strengthen the regulation of short sales. In Japan, there have been obligations of specification and confirmation of short sales and regulation on prices regarding short sales of all listed stocks. In addition, after the Lehman shock, Japan introduced a ban on so-called naked short salesshort sales in which stocks are not borrowed at the time of selling.  - 金融庁

両支持バー10の一端部側から第一の配線ボックス1aの各挿通部3を両支持バー10に挿通するとともに、両支持バー10の他端部側から第二の配線ボックス1bの各挿通部3を両支持バー10に挿通して、両配線ボックス1a,1bの各被係合面9を両支持バー10の係合面16に係合させ、両配線ボックス1a,1bが互いに近接する向きXa,Xbへ移動するのを規制することにより、両配線ボックス1a,1b間の間隔Gを保持するように両配線ボックス1a,1bを支持するとともに、両配線ボックス1a,1bが両支持バー10の軸線10a回りで回動するのを規制することより、両配線ボックス1a,1bが所定の位置関係を維持するように両配線ボックス1a,1bを支持する。例文帳に追加

To support both wiring boxes 1a, 1b in a favorable state by surely regulating the movement of both wiring boxes 1a, 1b in the case of juxtaposing both wiring boxes 1a, 1b. - 特許庁

第六十八条の二 執行裁判所は、裁判所書記官が入札又は競り売りの方法により売却を実施させても買受けの申出がなかつた場合において、債務者又は不動産の占有者が不動産の売却を困難にする行為をし、又はその行為をするおそれがあるときは、差押債権者(配当要求の終期後に強制競売又は競売の申立てをした差押債権者を除く。次項において同じ。)の申立てにより、買受人が代金を納付するまでの間、担保を立てさせて、次に掲げる事項を内容とする保全処分(執行裁判所が必要があると認めるときは、公示保全処分を含む。)を命ずることができる。例文帳に追加

Article 68-2 (1) In cases where no purchase offer was made when the court clerk had a sale implemented by the method of bidding or an auction, if the obligor or the possessor of the real property has committed or is likely to commit an act that makes the sale of the real property difficult, the execution court may, upon petition by an obligee effecting a seizure (excluding an obligee effecting a seizure who filed a petition for a compulsory auction or an auction after the time limit for a demand for liquidating distribution; the same shall apply in the following paragraph), issue a temporary restraining order containing the following matters (including a temporary restraining order to give public notice, if the execution court finds it to be necessary), while requiring provision of security, until a purchaser pays the price:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

4 この法律において「入札談合等」とは、国、地方公共団体又は特定法人(以下「国等」という。)が入札、競り売りその他競争により相手方を選定する方法(以下「入札等」という。)により行う売買、貸借、請負その他の契約の締結に関し、当該入札に参加しようとする事業者が他の事業者と共同して落札すべき者若しくは落札すべき価格を決定し、又は事業者団体が当該入札に参加しようとする事業者に当該行為を行わせること等により、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和二十二年法律第五十四号)第三条又は第八条第一項第一号の規定に違反する行為をいう。例文帳に追加

(4) The term "bid rigging etc." in this Act shall mean, in respect of conclusion of agreements by the government, local governments or specified corporations (hereinafter referred to as "government, etc.") for the sale and purchase, lease, contract, etc., with a counter party to be chosen by auction or other competitive means (hereinafter referred to as "bidding, etc."), the acts in violation of the provision of Article 3 or Article 8, paragraph 1, item 1 of the Act on the Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade (Act No. 54 of 1947), through such practices that a entrepreneur wishing to participate in the bidding decides in conjunction with other entrepreneurs the successful bidder or the successful bid price, or the trade association makes an entrepreneur wishing to participate in the said bidding do the said acts.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS