1016万例文収録!

「だいじょぶ」に関連した英語例文の一覧と使い方(989ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいじょぶに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいじょぶの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49948



例文

この状態で、錠止部材3を嵌め込むと、保護筒2a、2bの連結部4、4’に生ずる第1、第2ロック片11、12の間隙に、錠止突起3aが挿入されることにより錠止がなされる。例文帳に追加

In this state, when a locking member 3 is fit in, a locking protrusion 3a is inserted into a gap between the first and second lock pieces 11, 12 caused in connecting parts 4, 4' of the protection cylinders 2a, 2b. - 特許庁

凸部52が位置a、bに位置決めされる空圧シリンダ70の最延伸状態/最縮退状態で基部40と取付プレート80が離隔/接近し、第1姿勢状態/第2姿勢状態に位置決めされる。例文帳に追加

The base 40 and the attaching plate 80 are separated/ approached in the most extended state/the most shrunk state of an air pressure cylinder 70 by which a recessed part 52 is positioned at positions (a), (b), and positioned at a first attitude state/a second attitude state. - 特許庁

壁面等の面に所定の向きに取り付けた第1の部材と同じ向きになるように、自然形成的に、第2の部材が、メモ用紙等の被挟持体を挟持固定する、マグネットホルダーを提供する。例文帳に追加

To provide a magnet holder with which a second member naturally holds and fixes a body to be held such as a memo pad or the like in the same direction of a first member fitted in a predetermined direction to a surface such as a wall or the like. - 特許庁

電磁弁11の第2ケース12bには、円筒状のボリューム室21が設けられ、ボリューム室21の内部には、流入孔26を覆うように円錐台状の異物除去フィルタ25が設けられている。例文帳に追加

A second case 12b of this solenoid valve 11 is provided with a cylindrical volume chamber 21, and a foreign matter eliminating filter 25 of truncated cone shape is provided in the volume chamber 21 so as to cover an inflow hole 26. - 特許庁

例文

前記第1及び第2挟持部25,26によって、コンソールボックス8の上部を挟持し、車両1の側突事故の際にエアバッグ22の車幅方向への移動を抑制する。例文帳に追加

The first and second sandwiching parts 25 and 26 sandwich the upper part of the console box 8 to suppress movement of the airbag 22 in a vehicle widthwise direction in case of the side collision accident. - 特許庁


例文

反射面が傾斜して設置されたハーフミラーと、ハーフミラーを透過して目視される映像を表示する第1映像表示部と、ハーフミラーを反射して目視される映像を表示する第2映像表示部とを備える。例文帳に追加

This image display device is provided with a half mirror having a reflecting surface installed obliquely, a first image display part displaying the image visually seen by transmitting through the half mirror, and a second image display part displaying the image visually seen by reflecting the half mirror. - 特許庁

複数の表示素子を配列して大画面表示装置を作製する際に、これら表示素子の継ぎ目部分が目立ちにくい大画面表示装置とする。例文帳に追加

To constitute a large screen display device so that a joint part in plural display elements may hardly stand out at manufacturing the large screen display device by arraying plural display elements. - 特許庁

筒状体110が形成された状態において、底20は、一部領域22を支点として折り曲げることにより筒状体110の下縁部の内側を実質的に閉塞するよう位置付けられる。例文帳に追加

By folding the partial area 22 as a supporting point while the cylindrical body 110 is formed, the bottom 20 is located so as to substantially close the inside of the lower edge of the cylindrical body 110. - 特許庁

素材の径に対して大径となる段状大径部を金型の環状空間部の形状に沿って肉くずれのない形状に成形することができるようにする。例文帳に追加

To form a stepped large diameter part forming the larger diameter than the diameter of a blank, without developing collapsed thickness along the shape of an annular space part in a die. - 特許庁

例文

このとき、取付けねじ26のねじ部26aの直径は、大径孔24e−3の直径よりも小さく、小径孔24e−4の直径よりも大きいため、大径部24e−1を変形させることがない。例文帳に追加

The diameter of the screw part 26a of the attaching screw 26 is made smaller than the diameter of the large diameter hole 24e-3, but, made larger than the diameter of the small diameter hole 24e-4, then, the large diameter part 24e-1 is not deformed. - 特許庁

例文

図柄表示装置23(第1〜第3図柄表示器23a〜23c)は、鉛直線L1と軸線L2によって形成される後傾角度αだけ透視窓部16に対応して後傾した状態で機内部に配置される。例文帳に追加

Pattern display devices 23 (the first to third pattern displays 23a to 23c) are arranged inside of the machine in the state of inclining backward corresponding to the see through window part 16 by a backward inclination αformed by a vertical line L1 and an axis L2. - 特許庁

アクチュエータ12により、第1切除刃10及び第2切除刃11の相対位置を、溶接ワイヤセット用の隙間29が形成される位置と、セットされた溶接ワイヤの球状部分を切除する位置とに切り替える。例文帳に追加

Using the actuator 12, the relative position of the first and second cutting blades 10, 11 is changed over to a position where a gap 29 for setting a welding wire is formed and to a position where the spherical part of the set welding wire is removed. - 特許庁

下地部分から配線層までの領域を占める第1領域は、気体が充填された状態、または第1層間絶縁膜13が配設された状態である。例文帳に追加

The first region occupying a region from the base part to the wiring layer is filled with a gas or under a condition where a first inter-layer insulation film 13 is arranged. - 特許庁

第1インゴット支持部材8によって単結晶インゴット1をX線方位測定装置2の所定位置に支持し、第2インゴット支持部材52によって単結晶インゴット1を加工装置3の所定位置に支持する。例文帳に追加

By means of a first ingot support member 8, the monocrystal ingot 1 is supported in a prescribed position of the X-ray azimuth measurement device 2, while the monocrystal ingot 1 is supported in a prescribed position of the machining device 3 by means of a second ingot supporting member 52. - 特許庁

機械構造物1が所定の方向1aに沿って変位して、第1ベース部2に対して上記ジャークドットが作用すると、第1片持ち梁体3の他端に角加速度(dΩ/dt)が生じる。例文帳に追加

When the structure 1 is displaced in a prescribed direction 1a and a jerk dot acts on the baser section 2, angular acceleration (dΩ/dt) is produced at the other end of the cantilever body 3. - 特許庁

連結部44は、排砂ゲート41に取付けられる第1の連結部441と、ロッド43に取付けられる第2の連結部442とを有し、第1の連結部441と第2の連結部442とは、排砂ゲート41の下面412が水路3の底面3aに接触している状態からロッド43が所定の高さまで上昇した際に上下方向に係合する。例文帳に追加

The connection section 44 has a first connection part 441 attached to the scouring gate 41 and a second connection part 442 attached to the rod 43, and the first connection part 441 and the second connection part 442 are vertically fitted together when the rod 43 has been lifted from the state in which the undersurface 412 of the scouring gate 41 contacts the bottom surface 3a of the conduit 3 to a predetermined height. - 特許庁

上面に検査のための液晶表示パネルが搭載されるワークテーブル、ワークテーブルの底面に配置されるバックライトユニット、ワークテーブルに設けられる第1光学板と第1光学板の上部に置かれる第2光学板及び第1光学板の高低を調節するための高低調節部材を含む。例文帳に追加

The inspection stage includes a worktable where the liquid crystal display panel to be inspected is mounted on its top surface, a backlight unit arranged on the bottom surface of the worktable, a first optical plate provided to the worktable, a second optical plate placed on the first optical plate, and a height adjusting member which adjusts the height of the optical plate. - 特許庁

可燃混合気からなる第1のタンブル流と、EGRガスからなり上記第1のタンブル流とは逆方向に回転する第2のタンブル流とを気筒内における別の領域で発生させるタンブル流発生手段6、11、12、13と、上記第1のタンブル流の流動領域内に設けられた点火プラグ9と、を有することを特徴とする内燃機関が提供される。例文帳に追加

The internal combustion engine has a tumble flow generating means 6, 11, 12, 13 for generating a first tumble flow of the combustible mixture and a second tumble flow of the EGR gas rotating in the reverse direction of the first tumble flow in other area of the cylinder, and an ignition plug 9 provided in a flow area of the first tumble flow. - 特許庁

複数の業務ブロックを表示する第1のワークフロー画面7と、業務ブロックを細分化した複数の細分化ブロックを表示する第2のワークフロー画面8と、ユーザーが第1又は第2のワークフロー画面7,8を選択的に用い意思決定に必要な情報の取得及び意思決定の入力を行えるように構成したコンピュータ1とを備えている。例文帳に追加

This system is provided with a first work flow picture 7 for displaying plural job blocks, a second work flow picture 8 for displaying plural fragmented blocks, for which the job blocks are fragmented, and a computer 1 constituted so as to acquire information required for will decision and to input the will decision while selectively using the first and second work flow pictures 7 and 8 by a user. - 特許庁

ドライバーのブレーキ要求に応じた信号に基づき、コントローラ20を介してブレーキキャリパ4を作動させる電子ブレーキ装置において、ブレーキ要求量を検出する第1圧力センサ28A、第2圧力センサ28Bを設け、各第1圧力センサ28A、第2圧力センサ28Bの検出分解能と検出レンジとがそれぞれ異なることを特徴とする。例文帳に追加

In the electronic brake device to operate a brake caliper 4 via a controller 20 based on the signals according to the brake request by a driver, a first pressure sensor 28A and a second pressure sensor 28B to detect the brake request quantity are provided, and the detection resolving power and the detection range of the first pressure sensor 28A and the second sensor 28B are different from each other. - 特許庁

第二百二十六条 書証の申出は、第二百十九条の規定にかかわらず、文書の所持者にその文書の送付を嘱託することを申し立ててすることができる。ただし、当事者が法令により文書の正本又は謄本の交付を求めることができる場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 226 A request for examination of documentary evidence, notwithstanding the provision of Article 219, may be made by requesting the court to commission the holder of the document to send the document; provided, however, that this shall not apply where a party may request the issuance of an authenticated copy or transcript of the document under laws and regulations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一の圧力下でキャビテーションバルブを形成するように液体のキャビテーションを生じさせる工程、それに続く、第二の圧力に減圧して、このキャビテーションバルブの内破および爆発を生じさせる工程より成り、その結果生じる音波エネルギー衝撃波によりマイクロクラスター液体を生成する。例文帳に追加

The micro-cluster liquids comprise fractionized or micro-cluster liquids (e.g. water, such as oxygenated micro-cluster water). - 特許庁

少なくとも一対のパッケージ電極と、前記一方のパッケージ電極に載置された上下電極型発光ダイオード11と、前記上下電極型発光ダイオードの上部部分電極121と他方のパッケージ電極とが接続されている。例文帳に追加

At least a pair of package electrodes is provided, a vertical electrode type light-emitting diode 11 is mounted on one package electrode, and the upper portion electrode 121 of the vertical electrode type light-emitting diode is connected with the other package electrode. - 特許庁

水分量測定装置50は、上記の第1波長をもつ測定光L1と、上記の第2波長をもつ参照光L2とを樹脂フィルムFに照射する照射部80と、樹脂フィルムFを透過し終わった測定光L1と参照光K2が受光される受光部90とを備えている。例文帳に追加

This moisture content measuring device 50 includes an irradiation part 80 for irradiating measuring light L1 having a first wavelength and reference light L2 having a second wavelength onto the resin film F, and a light receiving part 90 for receiving the measuring light L1 and the reference light K2 transmitted through the resin film F. - 特許庁

好ましくは、受信側の通信装置には、受信した高周波信号の強度に基づいて伝送対象信号とは異なる第2の情報を特定する情報特定部と、情報特定部が特定した第2の情報に基づいて伝送対象信号の再生処理を行なう再生処理部とを設ける。例文帳に追加

It is preferable that a communication device on the receive side be provided with an information identification unit which identifies, based on the strength of a received high frequency signal, second information different from the transmission target signal and a reproduction processing unit which, based on the second information identified by the information identification unit, performs reproduction processing on the transmission target signal. - 特許庁

この変換された代表的な用語、上位物質名、代表的な機関名等が用語追加手段7に供給され、辞書手段8に設けられた階層辞書、化学物質機能辞書、機関名辞書等を用いて、上位の用語や分類コード等が追加される。例文帳に追加

The converted representative term, high order substance name and representative agency name or the like are supplied to a term addition means 7, and a high order term or classification code or the like is added by using a hierarchy dictionary, chemical substance function dictionary and agency name dictionary or the like installed in a dictionary means 8. - 特許庁

前記鋸刃の切削方向に対して前記第1の歯の後方に配置された歯が、徐々に低くなる高さおよび徐々に小さくなる側部表面の鋭角を画定し、これらの歯の上部表面の幅は、各第1の歯の上部表面の幅より大きい。例文帳に追加

The teeth located rearward of the first tooth with respect to the cutting direction of the saw blade define progressively lower heights and progressively smaller acute angles of the side surfaces, and the widths of the upper surfaces of these teeth are greater than the width of the upper surface of the respective first tooth. - 特許庁

第十四条 特定事業者が、前三条に規定する再商品化義務量の全部又は一部の再商品化について指定法人と第二十三条第一項に規定する再商品化契約を締結し、当該契約に基づく自らの債務を履行したときは、当該特定事業者は、その委託した量に相当する当該特定分別基準適合物の量について再商品化をしたものとみなす。例文帳に追加

Article 14 When a Designated Manufacturer/User has concluded a recycling contract prescribed in Article 23, paragraph 1 with a designated juridical person in regard to the recycling of all or part of the obligatory recycling amount prescribed in the preceding three articles and has performed its own obligation based on the contract, the Designated Manufacturer/User shall be deemed to have recycled the entrusted amount of waste containers and packaging that conform to the specified sorting standard.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ダイヤル入力部14に対する操作により、表示部に表示されているテキストの文字を拡大/縮小することができ、テキストの視認性が向上するとともに、テキストの文字を拡大/縮小する際に、制御部20は、そのテキストの表示形式(電子メール/アドレス帳/メニュー等)に応じてテキストを調整する表示処理を行う。例文帳に追加

Characters of a text displayed on a display section can be magnified/reduced by an operation applied to a dial entry section 14 to enhance the visibility of the text and a control section 20 carries out display processing of adjusting the text in response to a display form (electronic mail/address directory/menu or the like) of the text in the case of magnifying/reducing the characters of the text. - 特許庁

特に、この液晶装置では、実装部は、FPCと接続されている領域に対し両側に位置する、2つの領域を有し、当該実装部の2つの領域は、補強部材の一例としての、FPCの第1及び第2の挟持部によって挟持及び補強されている。例文帳に追加

Particularly, the implementation section of the liquid crystal device is provided with two ranges positioned on both sides of a range connected with the FPC and the two ranges of the implementation section are supported from both sides and reinforced by first and second sandwiching sections of the FPC as an example of a reinforcing member. - 特許庁

弾性材製で略横倒しタイヤ状の形状を呈するダイヤフラムの上部ビード部や下部ビード部の結合力を向上させ、大なるせん断力が作用した場合でも空気漏れが生ぜず、安定した性能を発揮し得る車両用空気ばねを提供する。例文帳に追加

To provide an air spring for a vehicle enhancing bonding force of an upper bead part and a lower bead part of a diaphragm made of an elastic material and forming an approximately fallen tire-like shape, not generating leakage of air even when large shearing force is applied and capable of exhibiting stable performance. - 特許庁

また、少なくとも2つの分極大きさと少なくとも2つの分極方向でコード化された情報の記憶方法が開示され、分極大きさが情報コード化のための第1チャネルを提供し、分極方向が情報コード化のための第2チャネルを提供する。例文帳に追加

Further, the method of storing information which is encoded with at least two polarization magnitudes and at least two polarization directions, is disclosed, and the polarization magnitude provides a first channel for encoding information, and the polarization direction provides a second channel for encoding information. - 特許庁

電子ペーパ表示素子は、第1電極110と、第1電極110上に配置されて、丸い形状の隔壁121によって形成されたセル123を複数個有する誘電層120と、誘電層120と向い合う第2電極140と、各セル123の内部に配置されて、第1及び第2電極110,140に印加された電界に応じて映像を表示する電子ボールと、を含むことができる。例文帳に追加

The electronic paper display may include: a first electrode 110; a dielectric layer 120 that is disposed on the first electrode 110 and has a plurality of cells 123 defined by barrier ribs 121 in a round shape; a second electrode 140 that faces the dielectric layer 120; and electronic balls that are disposed in respective cells 123 to display an image according to an electric field applied to the first and second electrodes 110 and 140. - 特許庁

各ラジエータコア2の上部は、外装フレーム4及び第1ブラケット6に着脱自在に取り付けた第2ブラケット7により着脱自在に支持固定する。例文帳に追加

An upper part of each radiator core 2 is removably supported and fixed by a second bracket 7 removably attached to the outer frame 4 and first bracket 6. - 特許庁

第1インゴット支持部材8及び第2インゴット支持部材52は基準部材4の同一面4aを基準面として単結晶インゴット1を支持するので、方位測定と加工との間で誤差がほとんど無い。例文帳に追加

The first ingot support member 8 and the second ingot supporting member 52 support the monocrystal ingot 1 by using the same plane 4a of a reference member 4 as a reference plane, so that errors are hardly caused between azimuth measurement and machining. - 特許庁

第2フランジ部14の前記第1フランジ部13に面する側に、軸部12からフランジの外周に達する凸条16が形成されている。例文帳に追加

Projected lines 16 reaching the outer peripheries of the flange parts from the shaft part 12 are formed to the second flange part 14 on the side facing to the first flange part 13. - 特許庁

駆動部は、保持部及び光源ヘッドの少なくともいずれかを、光源ヘッドから保持部に向かう第1軸と、第1軸に対して垂直な複数の軸と、に沿って相対的に移動させる。例文帳に追加

The driving section moves at least either the holding section or the light source head relatively along a first axis directed from the light source head towards the holding section and along a plurality of axes perpendicular to the first axis. - 特許庁

制御部14は、前段の演算( h(t,r) )を行うためのデータをバッファ13に準備するため、メモリ11から第1方向のデータを順次読みだしてバッファ13の第1方向の該当する部分に順次保存する。例文帳に追加

A control part 14 of this apparatus preserves data in order in a corresponding part of a first direction of a buffer 13 after reading out in order data of the first direction from a memory 11 to prepare in the buffer 13 data to perform operation (h(t, r)) of former step. - 特許庁

その後に各第2保持部材群22A,22Bの各1つの第2保持部材22同士を保持材の長さ方向に繋ぎ合わせるとともに各保持部材21,22を等間隔で円環状に配置する。例文帳に追加

After that, respective second holding members 22 of respective second holding member groups 22A, 22B are connected to each other in the longitudinal direction of the holding material, and the holding members 21, 22 are arranged in a ring shape at equal intervals. - 特許庁

パッケージに実装されたメモリチップは、モード選択信号に応じて、ロジックチップ内で発生する内部試験パターン(第1試験モード)または外部から供給される外部試験パターン(第2試験モード)を使用して試験される。例文帳に追加

The memory chip packaged in the package is tested with the internal test pattern (the first test mode) generated in the logic chip or the external test pattern (the second test mode) supplied from the outside according to the mode select signal. - 特許庁

位置保持機構は、回転部材を第1位置及び第2位置の一方に保持する位置保持位置と、回転部材を他方の位置に向けて移動させることのできる位置解除位置との間を移動する位置保持部材を含む。例文帳に追加

The position retaining mechanism includes a position holding member moving between the hold position in which the rotating member is held in either the first position or the second position and the disengage position in which the rotating member can be moved to the other position. - 特許庁

ヒンジ部22は、カメラボディ11の底面に設けられた第1ヒンジ部22aと、収納枠21に設けられた第2ヒンジ部22bと、撮影光軸とほぼ直交する中心軸22cとから構成される。例文帳に追加

The hinge part 22 is constituted of a first hinge part 22a provided on the bottom surface of the camera body 11, a second hinge part 22b provided in a storage frame 21 and a central shaft 22c to be approximately and perpendicularly crossed with a photographic optical axis. - 特許庁

研磨量に応じて第2の保持部材3を取り除き、第1の保持部材2のみで被加工物を保持しつつ研磨後のねらい厚さまで研磨する。例文帳に追加

The second holding member 3 is removed depending on the polishing amount and the first holding member 2 is only used in polishing the workpiece being held until its thickness is reached as intended after polished. - 特許庁

オリーブ油(日本薬局方)に、アコヤガイ真珠層部を高温で乾燥させ砕いて微細粉にし、アコヤガイ真珠も同じく乾燥させ砕いて微細粉にし、オリーブ油1mlに対し、双方の微細粉を0.5gを混合し真珠美容オイルとする方法。例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING COSMETIC OIL MIXED WITH FINE POWDER OF PEARL - 特許庁

液晶マトリックスを駆動するゲート信号線(走査信号線)G1〜G12を第1のブロック〜第3のブロックに分け、ゲート信号線G1〜G12のそれぞれをMOSトランジスタ8〜19を介して各ブロック毎に纏める。例文帳に追加

Gate signal lines (scanning signal lines) G1-G12 for driving the liquid crystal matrix are divided into a 1st block-a 3rd block, and each of the gate signal lines G1-G12 is collected for each block via MOS transistors 8-19. - 特許庁

搭載部1、第1リード4aおよび第2リード4bは、これらを一体に保持するための絶縁性樹脂からなる保持部としての枠状樹脂部2とともに一体成型により形成されている。例文帳に追加

The mounting part 1, the first lead 4a and the second lead 4b are formed with a frame-like resin part 2 as a holding member composed of insulation resin for integrally holding them by integral molding. - 特許庁

第2スロープ23の左右側部に内方開口状の左右保持部33,34を形成し、左右保持部33,34内に、第1スロープ22の左右側面24,25を移動自在に保持する。例文帳に追加

Inwardly left and right holding parts 33, 34 are formed at the left and right side parts of the second slope 23 and the left and right side surfaces 24, 25 of the first slope 22 are movably held in the left and right holding parts 33, 34. - 特許庁

導入経路部5は、マンホール本体2の他端側にマンホール本体2外への通じる第一開口部5aと、地上側である一端側にマンホール本体2内へ通じる第二開口部5bとを有する。例文帳に追加

The introducing passage part 5 has a first opening part 5a communicating with the outside of the manhole body 2 on the other end side of the manhole body 2 and a second opening part 5b communicating with the inside of the manhole body 2 on one end side being the aboveground side. - 特許庁

静止側フランジ7aの軸方向外側面と回転側フランジ9aの軸方向内側面との間の空間17部分に、着脱可能なホルダ18を設け、このホルダ18に上記ハーネスの中間部を係止する。例文帳に追加

A detachable holder 18 is provided in a space 17 part between the axial direction outside surface of a stationary side flange 7a and the axial direction inside surface of a rotation side flange 9a, and a middle part of the harness is locked on the holder 18. - 特許庁

例文

タイマに結合された保護イネーブルブロックは、保護機能を実行するために、イネーブル信号に応答して、第2の所定の持続時間によって決まる第1の持続時間の間、トリガ信号を発生するために用いられる。例文帳に追加

The protection enable block coupled to the timer is used to generate a triggering signal for a first time duration determined by the second predetermined duration in response to the enabling signal so as to perform a protection function. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS