1016万例文収録!

「にせこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > にせこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

にせこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9144



例文

車両側面衝突時において作用する衝撃荷重を効果的にフロアパネルに伝達させ、この衝撃荷重に対して十分に対抗することができる車両用フロア構造を提供する。例文帳に追加

To provide a floor structure for a vehicle capable of effectively transmitting an impact load working in vehicle side surface collision to a floor panel and capable of sufficiently confronting this impact load. - 特許庁

船尾から後方に向って噴射水を噴射させ、この噴射の反力で船艇を推進させるようにした船艇において、この船艇の前方への推進状態における制動、後方への推進、および操舵が迅速にできるようにする。例文帳に追加

To quickly perform braking, backward propulsion and steering in the forwardly propelling state of a boat in the boat for propelling the boat by the reaction of a jet by jetting a water jet backward from a stern. - 特許庁

粘着テープの巻き付けにより形成された円環状の原テープからテープを繰り出させ、このテープを所定寸法に切断して、所定の部位に貼着させる場合に、この貼着の操作が容易にできるようにする。例文帳に追加

To pay a tape out from an annular original tape formed out of wound adhesive tape, cut the tape to a preset measure to apply it in position and make applying operation easy. - 特許庁

また、制御信号線4により選択された部分のファイバー1に圧電素子により超音波を発生させ、この超音波によるキャビテーションにより発生する気体の圧力でファイバー1の表面に凸部を形成する。例文帳に追加

The ultrasonic waves are generated by the piezoelectric elements in the optical fibers 2 in the segments selected by the control signal lines 4 and projecting parts are formed on the surfaces of the fibers 1 by the pressure of the gas generated by the cavitation formed by the ultrasonic waves. - 特許庁

例文

ボイスコイルに音声電流を流すことにより、振動板に電磁誘導による渦電流を発生させ、この渦電流と永久磁石との間に発生する力により振動板を振動させる。例文帳に追加

Supplying a voice current to the voice coil makes the diaphragm cause eddy currents by electromagnetic induction and a force generated between the eddy currents and the magnetic flux from the permanent magnet vibrates the diaphragm. - 特許庁


例文

コイル27aに通電して電磁石27と永久磁石25との間に電磁力を生じさせ、この電磁力によりレンズホルダ26を高速で移動させてリードナット22の内壁へ当接させる。例文帳に追加

Electric current is made to flow through a coil 27a to generate electromagnetic force between the electromagnet 27 and the permanent magnet 25 and the lens holder 26 is made to move at high speed by the electromagnetic force and made to abut on an inner wall of the lead nut 22. - 特許庁

船が受ける外力をハンドルに伝達することにより、操船者に外力を感じさせ、この外力による船の動きに迅速に対処できる電動操舵装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electric steering gear capable of making a pilot feel external force and speedily cope with movement of the vessel by this external force by transmitting the external force which a vessel receives to a steering wheel. - 特許庁

クリーニング動作時には搬送ベルト10をベルト逆方向回動させ、このときに張り領域となる下側ベルト領域10bに対してクリーニングローラ42によるクリーニングを行う。例文帳に追加

By turning the conveying belt 10 in the reverse direction in cleaning operation, a downside belt area 10b being a stretch area at this time is cleaned by a cleaning roller 42. - 特許庁

セトリング期間においてスイッチ411、412を互いに排他的にオンまたはオフさせ、この後、カウント期間において、スイッチ411をオフさせるとともにスイッチ412をオンさせる。例文帳に追加

During a settling period, switches 411, 412 are exclusively turned on or off alternately, and thereafter during a count period, the switch 411 is turned off and the switch 412 is turned on. - 特許庁

例文

さらに、試験器は、複数の被監視制御所の全てまたは一部について試験データを同時に発生させことにより、複数の被監視制御所の全てまたは一部について同時に試験を行うことができる。例文帳に追加

Further, the tester simultaneously generates test data about a plurality of control stations to be supervised entirely or partially to thereby be able to simultaneously test the plurality of control stations to be supervised entirely or partially. - 特許庁

例文

更に、足置き板52を図示しない支軸を中心に開いてその板面をほぼ水平状態に保持させ、この足置き板52の板面に、足を載せるようにする。例文帳に追加

Moreover, footrest board 52 is opened with a supporting shaft which is not shown in a figure as a center, the board surface is kept in a nearly horizontal state and feet are placed on the board surface of the footrest board 52. - 特許庁

さらに、得られた成形体に含まれる板状粉末とペロブスカイト生成原料とを反応させ、この反応と同時に、又は、反応後に、反応により生成した余剰成分を熱的又は化学的に除去する(反応・除去工程)。例文帳に追加

Furthermore, the plate-like powder included in the resultant mold is made to react with the perovskite-forming raw material and on/after the reaction, the surplus components produced by the reaction are thermally/chemically removed (a reacting and removing process). - 特許庁

セトリング期間においてスイッチ411、412を互いに排他的にオンまたはオフさせ、この後、カウント期間において、スイッチ411をオフさせるとともにスイッチ412をオンさせる。例文帳に追加

Switches 411 and 412 are mutually exclusively ON or OFF in a settling period, and the switch 411 is thereafter OFF while the switch 412 is ON in a counting period. - 特許庁

この問題を解決するために、粗面を有する端子ピン22の絶縁ガラス69にシールされる部分にスリーブ68を被せ、このスリーブ68の両端を端子ピン22に溶接する。例文帳に追加

For solving this problem, a sleeve 68 is put over the part to be sealed to an insulating glass 69 of the terminal pin 22 having the roughed surface, and both ends of the sleeve 68 are welded to the terminal pin 22. - 特許庁

さらに、足置き板52を図示しない支軸を中心に開いてその板面をほぼ水平状態に保持させ、この足置き板52の板面に、足を載せるようにする。例文帳に追加

Further, a footrest plate 52 is opened centering around a spindle (not shown) and the platform is held substantially in a horizontal state, so that a foot may be placed on the platform of the footrest plate 52. - 特許庁

超音波穿孔装置1は、超音波により工具9を振動させ、この振動をワーク13との間に介在する砥粒に伝達することにより、ワーク13に工具形状に倣った形状を形成する。例文帳に追加

The ultrasonic perforating apparatus 1 creates the shape corresponding to the shape of a tool, on the work 13 by vibrating the tool 9 by ultrasonic wave, and transmitting the abrasive grains existing between the tool and the work 13 by the vibration. - 特許庁

一方上軸受と下軸受2間に掛け渡す案内板5には、カム溝を形成し、このカム溝にローラを嵌入させ、このローラの支持軸は上部リンク14と下部リンク15の交差部に、回動するように設ける。例文帳に追加

Further, a cam groove is formed on a guide plate 5 bridged between the upper bearing and a lower bearing 2, a roller is fitted into this cam groove, and the supporting shaft of this roller is provided so as to turn at the crossing part of an upper link 14 and a lower link 15. - 特許庁

次に、刺激表示の表示順序を被験者に記憶に基づき再現させ、この再現行為としての被験者によるセル23A,23B,23Cへの入力操作(指で画面のセル位置を触れる操作)を受け付ける。例文帳に追加

Next, the subject is made to reproduce the order of display of the stimulative display based on the subject's memory, and the input operation (touching the cell positions on the display panel by finger) by the subject as the act of reproduction is received. - 特許庁

セトリング期間においてスイッチ411、412を互いに排他的にオンまたはオフさせ、この後、カウント期間において、スイッチ411をオフさせるとともにスイッチ412をオンさせる。例文帳に追加

Switches 411, 412 are mutually exclusively kept on or off in a settling period, and then the switch 411 is turned off while the switch 412 is turned on in a count period. - 特許庁

フレーム2に溶射ガン1をトラバース方向に往復自在に支持させ、このフレーム2を足場用単管からなるレール3a、3bに沿ってピッチ方向に移動させる。例文帳に追加

A thermal-spraying gun 1 is supported to a frame 2 so as to be freely reciprocated in a traversing direction and the frame 2 is shifted in the pitch direction along the rails 3a, 3b composed of a simple tube for scaffold. - 特許庁

ロール状に巻かれたシート1を装置本体にセットするときには、移動ガイド部材6をシート1の外周に当接する第1の位置に移動させ、この移動ガイド部材6によりシート1の先端を分離させる。例文帳に追加

A sheet 1 wound in a roll is to be set in a device body, and at this time, a movable guide member 6 is moved to a first position abutting to the periphery of the sheet 1 so that its leading edge is separated by this movable guide member 6. - 特許庁

裏面121bは、主面121aに背向している第1の面121b_1および上面121cに背向している第2の面121b_2を含んでいるとともに、少なくとも第1の面121b_1および第2の面121b_2によって定められる凹部121eを有している。例文帳に追加

The back surface 121b includes a first surface 121b_1 facing the main surface 121a at the back side, and a second surface 121b_2 facing the upper surface 121c at the back side; and has a recessed portion 121e defined by at least the first surface 121b_1 and the second surface 121b_2. - 特許庁

これにより、モータMG1,MG2を回転駆動させることなく、電磁ロックにより消費される電力に相当する熱をモータMG1,MG2に発生させ、これにより潤滑油の温度を迅速に上昇させることができる。例文帳に追加

Consequently, the temperature of the lubricating oil can be quickly raised by generating the heat equivalent to the power consumed by the electromagnetic lock in the motors MG1, MG2 without rotary driving the motors MG1, MG2. - 特許庁

刈取り部に設けた支持部11aから支持機構12を機体後方向きに機体上下方向に揺動自在に延出させ、この支持機構12の遊端側から供給ガイド杆17を上下揺動自在に延出させてある。例文帳に追加

A support mechanism 12 is extended from a support 11a disposed in a reaping portion toward the rear portion of the machine frame in a state capable of being freely swung in the vertical direction of the machine frame, and a feed guide rod 17 is further vertically swingably extended from the free end side of the support mechanism 12. - 特許庁

これにより、燃料噴射時にはカルマン渦などの気流を積極的に発生させ、この強い気流によって、噴射孔16の付近に付着した燃料の液滴が移動し易くし、その場に堆積しづらくする。例文帳に追加

Draft such as Karman's vortex is thereby positively generated in fuel injection, and fuel droplets adhering to the vicinity of the injection hole 16 are easily moved therefrom and hardly deposited thereto by this strong gas flow. - 特許庁

真空槽1内で磁性膜付ベースフィルム7を走行させ、これに成膜源8によってDLC膜を成膜するものにおいて、高精度の膜厚測定が行えるとともに、膜厚を一定厚に保つことができるようにする。例文帳に追加

To maintain film thickness at a predetermined thickness together with measuring the film thickness with high accuracy in equipment that travels a base film with a magnet film in a vacuum layer to form a DLC film on this base film by a film-formation source. - 特許庁

ルアー本体3は浮力発生体19により水面に浮かぶので、この状態で振動発生装置11が振動すると、水面に波紋を生じさせ、この波紋により対象魚が振動式ルアー1に食いつくことになる。例文帳に追加

Since the lure main body 3 is floated on the surface of water by the floating power-generating body 19, on oscillating the oscillation-generating device 11 in this state, waves are generated on the surface of water and an objective fish bites the oscillating type lure 1 attracted by the wave. - 特許庁

その後、含浸済みの薪材を取り出して含水率20〜25%に乾燥させ、これを燻煙炉に入れ、温度200〜230℃の下で2日間燻煙処理した後、含水率5〜15%に乾燥させる。例文帳に追加

Thereafter, the impregnated firewood materials are dried to be reduced to 20-25% in water content and the dried impregnated firewood materials are put in a smoking furnace and subjected to smoking treatment at 200-230°C for two days before dried to be reduced to 5-15% in water content. - 特許庁

皿バネ34によってプル部材21を介して中間部材15を下向きにロック移動させ、これに対して、油圧室35の圧油によってプル部材21を介して中間部材15を上向きにリリース移動させる。例文帳に追加

The intermediate member 15 is lockably moved downwards through a pulling member 21 with a disc spring 34, and on the contrary, the intermediate member 15 is releasably moved upwardly through the pulling member 21 with pressure oil in a hydraulic chamber 35. - 特許庁

排水管5の表面に、排水管の素材が硬化する前段階にコンクリート骨材を一部が埋設する状態に付着させ、これにより、排水管の外部に露出する外表面が、コンクリート骨材で覆われたものにする。例文帳に追加

Concrete aggregate is adhered to the surface of a drain pipe 5 in a way that a part of each aggregate is buried at the prior stage before the material of the drain pipe hardens and hereby the exposed outer surface of the drain pipe is covered with concrete aggregate. - 特許庁

基礎コンクリート11に埋設されたアンカーボルト12の上端部を鋼製柱脚20のベースプレート22から突出させ、この突出部にナット13を螺合することにより、柱脚20を定着する。例文帳に追加

An upper end of an anchor bolt 12, which is embedded in base concrete 11, is protruded from a base plate 22 of the steel column base 20, and a nut 13 is screwed into a protruded part, so that the column base 20 can be anchored. - 特許庁

露光の際には、露光光から発振した光を、マスクに照射する前に、この調節フィルタに通過させ、これにより、照度むらを抑えた露光光が照射されるようにする。例文帳に追加

When an exposure process is carried out, exposure light is made to penetrate through the adjusting filter, before the mask is irradiated with the exposure light projected from an exposure light source, whereby the mask can be irradiated with the exposure light that becomes uniform in illuminance. - 特許庁

容器10には、稼働時に発熱する電子装置2を、貯留させた冷却液3に浸漬させた状態で稼働させ、これにより稼働中の電子装置2の電気的特性の測定を可能にする収容領域が形成されている。例文帳に追加

In the container 10, an accommodation area is formed in which an electronic apparatus 2 which generates heat during operation is operated while being immersed in the stored cooling liquid 3, thereby measuring electrical characteristics of the electronic apparatus 2 during operation. - 特許庁

次に、第2の層間絶縁膜上層12を積層させて第2の層間絶縁膜16を完成し、さらに第2の配線層26を形成して配線積層部30を完成させ、この上に保護膜20を形成する。例文帳に追加

Then, an upper layer 12 of the second inter-layer insulation membrane is laminated to complete the second inter-layer insulation membrane 16, and then a second wiring layer 26 is formed to complete a wiring laminated part 30 and form a protective membrane 20 on it. - 特許庁

そして、圧縮機により圧縮された空気150を、尾筒120の内壁面122に沿って隙間1から噴出させ、この尾筒120の内壁面122上に冷却用の空気150の膜を形成する。例文帳に追加

Air 150 compressed by a compressor is injected from the gap 1 along the inner wall surface 122 of the tail pipe 120, and a film of air 150 for cooling is formed on the inner wall surface 122 of the tail pipe 120. - 特許庁

義教の死後中断していた勘合貿易を宝徳3年(1451年)に復活させ、これは以後16世紀半ばまで続いた。例文帳に追加

After Yoshinori's death, in 1451, he restored the tally trade (between Japan and the Ming dynasty) that had been discontinued, and it continued until mid-16th century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸の吉田忠左衛門は、京都市にいた弥左衛門へ飛札でこれを知らせ、これを受けた弥左衛門が山科区の大石内蔵助へ報告した。例文帳に追加

Chuzaemon YOSHIDA in Edo wrote a letter to Yazaemon in Kyoto about this, and Yazaemon reported this to Kuranosuke OISHI in Yamashina Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太閤検地の実施を通して荘園公領制・職の体系を消滅させ、これにより中世は終焉を迎えた。例文帳に追加

Through Taiko-kenchi (the land survey by Hideyoshi TOYOTOMI), he abolished shoen koryo sei (The System of Public Lands and Private Estates) and related posts, ending the medieval period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

組換え微生物におけるブタノール生産能を向上させ、これを用いて効率良くブタノールを製造する例文帳に追加

To improve butanol production capacity in a recombinant microorganism, and to efficiently produce butanol by using the recombinant microorganism. - 特許庁

ピストンより加えられた圧力Pfがトナーを介して断裂可能薄膜を断裂させ、ここからトナーがホッパ内に送り込まれる。例文帳に追加

The pressure Pf exerted from a piston ruptures the rupturable thin film through the toner and the toner is fed from there into the hopper. - 特許庁

ヒドロキシ脂肪酸のホスファチジルエステルを膜構成脂質として含有させてリポソームを形成させ、これを皮膚外用剤に配合する。例文帳に追加

This liposome composition is formed by incorporating a phosphatidyl ester of a hydroxyfatty acid as a membrane-forming lipid to form the liposome and blending the liposome in a skin lotion. - 特許庁

この形質転換植物をエストロゲン様物質と接触させ、この植物におけるレポータ遺伝子の発現を検出する。例文帳に追加

The transformed plant is contacted with the estrogen-like material and the expression of the reporter gene in the plant is detected. - 特許庁

インジウム金属を加熱・蒸発させ、これを酸化亜鉛表面に固着させて電極を形成する。例文帳に追加

The method for forming the electrode comprises heating/vaporizing indium metal and fixing the vapor on the surface of the zinc oxide. - 特許庁

集塵機4で回収したフライアッシュを循環させ、このフライアッシュで排ガス中の水銀を吸着するようにした。例文帳に追加

Flying ash collected by a dust collector 4 is circulated for adsorbing mercury in exhaust gas. - 特許庁

コバルト塩水溶液に、シュウ酸を反応させてシュウ酸コバルトを沈殿させ、これを分取及び還元してコバルト粉末とする。例文帳に追加

The cobalt powder is produced by adding oxalic acid to a cobalt salt aqueous solution to react the cobalt salt and oxalic acid and to precipitate cobalt oxalate, preparatively isolating the resulting precipitate, and reducing the precipitate. - 特許庁

水晶円板4の表面には、弾性表面波を発生させ、これを検出するためのくし形電極が設けられている。例文帳に追加

Comb electrodes for generating a surface acoustic wave and for detecting it are formed on the surfaces of the crystal discs 4. - 特許庁

シンボル表示処理手段は、シンボル選択で操作ウインドウを表示させ、この一定時間後にガイダンスウインドウを表示させることも含む。例文帳に追加

The symbol display processing means also includes displaying the operation window based on the symbol selection and displaying the guidance window after a fixed time therefrom. - 特許庁

誘電体バリア放電ランプの漏れ電流を減少させ、これによって電極間の輝度傾斜の発生を防止する。例文帳に追加

To prevent a generation of a brightness slope between electrodes by reducing a leakage current of a dielectric barrier discharge lamp. - 特許庁

積層方向一端側と絶縁されていないペースト電極を、冷却器15に接触させ、このペースト電極を介して冷却する。例文帳に追加

The paste electrode that is not insulated from one end side in the lamination direction is brought into contact with a cooler 15 for cooling via the paste electrode. - 特許庁

例文

ハイライトモードにおいて,ペデスタル駆動電圧レベルを降下させ,この低下分,映像信号の電圧(輝度制御電圧)レベルを上昇させる。例文帳に追加

In the highlight mode, a pedestal driving voltage level is decreased and a voltage (luminance control voltage) level of the video signal is increased just for the decreased component. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS