1016万例文収録!

「むほん」に関連した英語例文の一覧と使い方(165ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > むほんの意味・解説 > むほんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

むほんを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8572



例文

本実施形態の表示装置(携帯端末100)は、所定の言語で記述されたコンテンツに従って、レイアウト変更前の少なくともテキストを含む第1のデータを表示部(103)に表示した状態で、コンテンツに従って、レイアウト変更後の第2のデータを表示部(103)に表示させるためのデータをバックグラウンドで読み込む。例文帳に追加

A display device (portable terminal 100) displays first data, including at least text, before layout change on a display unit (103), according to content described in a prescribed language, while reading data for displaying second data after layout change on the display unit (103) in the background, according to the content. - 特許庁

本発明に係るカソード基板の製造方法は,基板1に,カソード電極3を形成する工程と,カソード電極3上にSi含有物質を含む導電性組成物を塗布して,導電層5を形成する工程と,導電層5上にカーボンナノチューブを含む電子放出源組成物を塗布して,電子放出源7を形成する工程と,含む。例文帳に追加

The manufacturing method of the cathode substrate includes a process of forming a cathode electrode 3 on the substrate 1, a process of forming a conductive layer 5 by coating a conductive composition containing an Si-containing matter on the cathode electrode 3, and a process of forming the electron emission source 7 by coating an electron emission source composition containing carbon nanotube on the conductive layer. - 特許庁

本発明の方法および装置は、入力信号を受信することと、入力信号の信号品質の査定を取得することと、信号品質の査定を用いて、デジタルフィルタのための係数を選択することと、フィルタの出力信号を入力信号と比較することなく、デジタルフィルタを用いて入力信号をフィルタリングすることとを含む。例文帳に追加

The method and device include receiving an input signal, obtaining an assessment of the signal quality of the input signal, selecting a factor for a digital filter by using the assessment of the signal quality, and filtering the input signal by using the digital filter without comparing an output signal of the filter with the input signal. - 特許庁

本発明の太陽電池は、基板と、前記基板の一つの表面に設置されたパッシベーション層と、前記基板の、前記パッシベーション層が設置された表面と反対側に設置された背面電極と、前記パッシベーション層の、前記基板に接続された表面と反対側に設置されたカーボンナノチューブ構造体と、を含む。例文帳に追加

The photovoltaic cell includes a substrate, a passivation layer formed on one surface of the substrate, a back electrode formed on the opposite side from the surface of the substrate where the passivation layer is formed, and a carbon nanotube structure formed on the opposite side from the surface of the passivation layer connected to the substrate. - 特許庁

例文

本発明による紙面をレイアウトするための装置は、レイアウトすべき紙面を表示するタッチパネル付き表示手段と、この表示手段のタッチパネル上でオペレータが描いた図形を追跡し、該図形に応じて、入力すべきフィールドおよび該フィールドの入力モードを決定する制御手段とを含む。例文帳に追加

The apparatus for laying out space comprises a display means with a touch panel which displays space to be laid out and a control means for tracing a drawing drawn by an operator on the touch panel of the display means and determining a field to be inputted and an input mode of the field in accordance with the drawing. - 特許庁


例文

本投射型表示装置10は、表示画像を光学系30を介して投射する投射型表示装置であって、複数の異なる焦点距離または投射距離毎に用意されたレンズ群40,50、60と、光路上に配置するレンズ群を変更するレンズ変更制御を行うレンズ変更制御部80と、を含む。例文帳に追加

The projection type display device 10 projecting a display image through an optical system 30 includes lens groups 40, 50 and 60 prepared for each of a plurality of different focal distances or projection distances, and a lens change control part 80 performing lens change control for changing the lens groups to be arranged on an optical path. - 特許庁

本発明の半導体集積回路は、スマートパワーダウン信号がイネーブルされると、周期的にイネーブルされるパルス信号であるバッファイネーブル信号を生成するDLL制御手段;及び、バッファイネーブル信号に応じて外部クロックの位相を制御して、出力クロックを生成するDLL回路を含む。例文帳に追加

A semiconductor integrated circuit includes: a DLL control means configured to generate a buffer enable signal, the buffer enable signal being a pulse signal that is periodically enabled when a smart power down signal is enabled; and a DLL circuit configured to control a phase of an external clock signal in response to the buffer enable signal to generate an output clock. - 特許庁

本発明の記憶装置用制御装置、記憶装置およびそのデータ記憶制御方法は、既にバッファメモリに一時記憶されているライトコマンド(1)データ、ライトコマンド(2)データを、振動を検出してから受領したライトコマンドであるライトコマンド(4)受領から一定時間が経過するまで、順次磁気ディスクへ書き込む。例文帳に追加

The storage device, its controller and its data storage control method sequentially write the write command (1) data and the write command (2) data temporarily stored in the buffer memory on the magnetic disk from the time receiving the write command (4) which is the received command after detecting the vibrations until a certain time passes. - 特許庁

本発明の薄型偏光膜の製造方法は、熱可塑性樹脂基材を第1の方向に延伸した後、この熱可塑性樹脂基材上にポリビニルアルコール系樹脂層を形成して積層体を作製する工程と、積層体を第1の方向に収縮させて、第2の方向に延伸する工程とを含む。例文帳に追加

A method for producing a thin polarizing film includes a step of producing a laminate by forming a polyvinyl alcohol resin layer on a thermoplastic resin base material after drawing the thermoplastic resin base material in a first direction, and a step of contracting the laminate in the first direction and drawing in a second direction. - 特許庁

例文

本発明は、SOS(シリコン・オン・サファイア)ウエハを用いた半導体デバイスの製造方法において、サファイア基板を準備する工程と;前記サファイア基板上にシリコン(Si)層を形成する工程と;前記シリコン層にシリコンイオンを注入する工程と;前記シリコンイオン注入の後に、前記シリコン層をエピタキシャル再成長させる工程とを含む。例文帳に追加

A manufacturing method of the semiconductor device using an SOS (silicon on sapphire) wafer has a process for preparing a sapphire substrate, a process for forming a silicon (Si) layer on the sapphire substrate, a process for injecting silicon ions into the silicon layer, and a process for subjecting the silicon layer to an epitaxial regrowth after injection of the silicon ions. - 特許庁

例文

本発明の一実施例によるプラズマディスプレイ装置は、画像が実現されるプラズマディスプレイパネルと、前記プラズマディスプレイパネルと並行に配置されるシャーシベースと、前記シャーシベースのプラズマディスプレイパネルが結合された反対面に、前記シャーシベース面に対して突出して形成される補強部材と、及び前記補強部材上に結合される支持部材とを含む。例文帳に追加

The plasma display device includes a plasma display panel for displaying images, a chassis base coupled to the plasma display panel in parallel, a reinforcing member which is formed on an opposite surface of the chassis base where the plasma display panel is coupled to project from the chassis base surface, and a supporting member coupled onto the reinforcing member. - 特許庁

本発明に係るインクジェット記録方法は、少なくとも重合性化合物、重合開始剤および色剤を含む、複数のインクジェット用光硬化型インクを、それぞれ記録媒体上の同一領域に吐出することによってブラックの膜を形成する工程と、光を照射することにより該膜を硬化させる工程と、を含む。例文帳に追加

This inkjet recording method includes a step for forming a black film by ejecting, on a same region in a recoding medium respectively, a plurality of inkjet photo-curing type inks including at least a polymerizable compound, a polymerization initiator and a coloring agent, and a step for curing the film by allowing the film to be irradiated with light. - 特許庁

本発明に係るインクジェットヘッド用ノズルプレートの製造方法は,インク吐出のためのノズル114が形成されたノズルプレート112bを備えるインクジェットヘッドを形成する工程と,ノズルプレート112b上に,光化学反応により親水性官能基に転換される末端官能基を含むシラン化合物からなる疎水層118を形成する工程と,を含む。例文帳に追加

The method for manufacturing the nozzle plate for the ink jet head includes a process to form the ink jet head provided with a nozzle plate 112b in which a nozzle 114 for ink discharge is formed and a process to form a hydrophobic layer 118 made from silane compound including an end functional group converted into a hydrophilic functional group by photoreaction on the nozzle plate 112b. - 特許庁

本発明のマスクパターンは、逐次横成長結晶化(SLS)のためのマスクパターンであって、a)第1の2ショットSLSプロセスを達成するための第1のセットのスリットと、b)第2の2ショットSLSプロセスを達成するための、該第1のセットのスリットに対して所望の角度をなす第2のセットのスリットとを含む。例文帳に追加

The mask pattern is a mask pattern for sequential lateral solidification (SLS), and the mask pattern includes a first set slit for achieving a first 2-shot SLS process (a), and a second set slit for forming a desired angle to the first set slit for achieving a second 2-shot SLS process. - 特許庁

本発明による半導体発光素子は、n型GaN半導体層、n型GaN半導体層のガリウム表面に形成された活性層、活性層上に形成されたp型半導体層と共に、n型GaN半導体層の窒素表面に形成されたランタン(La)−ニッケル(Ni)合金を含むn型電極を含む。例文帳に追加

The semiconductor light emitting element comprises a n-type GaN semiconductor layer, an active layer formed on the gallium surface of the n-type GaN semiconductor layer, a p-type semiconductor layer formed on the active layer, and a n-type electrode containing a lanthanum (La)-nickel (Ni) alloy, formed on the nitrogen surface of the n-type GaN semiconductor layer. - 特許庁

本発明のタッチパネルを利用した液晶表示パネルは、透明導電構造体を含むタッチパネルが設置された第一素子と、薄膜トランジスタパネルが設置され、且つ前記第一素子に対向する第二素子と、前記第一素子と前記第二素子との間に設置された液晶層と、を備え、前記透明導電構造体がカーボンナノチューブ構造体を含む。例文帳に追加

This liquid crystal display panel using the touch includes a first element installed with the touch panel including a transparent conductive structure, a second element installed with a thin film transistor panel, and opposed to the first element, and a liquid crystal layer installed between the first element and the second element, and the transparent conductive structure includes a carbon nanotube structure. - 特許庁

本発明は、着呼エンドポイントへデータサービスを実行する方法であって、対象の受信局の前記データサービス要求を受信し、前記データサービスをサービス提供モードに関連付け、前記サービス提供モードに基づいて、着呼エンドポイントへ前記データサービスをルーティングするものを含む。例文帳に追加

The present invention is the method for effectuating a data service to a terminated end point and includes receiving a data service request of the intended receiving station, relating the data service to a service delivery mode, and routing the data service to the terminated end point on the basis of the service delivery mode. - 特許庁

本発明の絞り装置は、光経路上に設けられ、移動位置に沿って光経路を開閉して入射光量を調節する少なくとも1つのレンズシャッタと、前記レンズシャッタに対して独立して移動できるように設けられ、移動位置に沿って前記レンズシャッタにより開放された経路上で入射光量を減少させる少なくとも1つのNDフィルタとを含む。例文帳に追加

The diaphragm device includes at least one lens shutter provided on an optical path and adjusting incident light quantity by opening/shutting the optical path along a moving position, and at least one ND filter provided to move independently of the lens shutter and decreasing the incident light quantity on the path opened by the lens shutter along the moving position. - 特許庁

本発明の熱交換器は、薄板状のプレート1を多数積層して形成される流路2と、前記多数積層されたプレート1の間に設けられる放熱ピン3と、前記多数積層されたプレート1の上部に形成され冷媒流入口4及び流出口5に連結されるタンク部6とを含む。例文帳に追加

The present heat exchanger comprises passages 2 formed by stacking a large number of thin-sheet-shaped plates 1, radiating fins 3 provided between the plates 1 stacked in large numbers and a tank part 6 formed at the upper parts of the plates 1 and joined to a refrigerant inflow port 4 and outflow port 5. - 特許庁

本発明方法は、1画素の幅に各液晶パネルの境界部を切断し、パネルを共に接合し、画像表示面部を液晶パネル上に設置し、ギャップ問題の解決のために、境界部に隣接している通常の画素12、22からの光の一部を境界部の画素11、21に分配することを含む。例文帳に追加

This method in this invention includes cutoff of boundary parts of the respective liquid crystal displays into width of one pixel, joining of panels together, installation of the image display surface part on a liquid crystal panel and distribution of a part of light from normal pixels 12, 22 adjacent to pixels 11, 21 at the boundary parts for dissolving a gap problem. - 特許庁

本方法は、コイルが約150キロヘルツ〜約350キロヘルツの励起周波数で励起されたときにコイルの抵抗対温度プロファイルがほぼ一定になるようなプローブ用のコイルワイヤディメンション及びコイルジオメトリを決定する段階と、コイルの抵抗対温度プロファイルが実質的に一定になるようにコイルジオメトリを調整する段階とを含む。例文帳に追加

The method includes a stage for determining a coil wire dimension and coil geometry for the probe so that a resistance versus temperature profile of the coil is approximately constant when the coil is excited with an excitation frequency of approximately 150 kilohertz to approximately 350 kilohertz, and a stage for adjusting the coil geometry so that a resistance versus temperature profile of the coil is substantially constant. - 特許庁

本発明による流体動圧ベアリングアセンブリは、固定部材と回転部材との間に形成されるオイルシール部と、上記オイルシール部からのオイル漏れが防止されるように配置され、上記固定部材及び回転部材のうち少なくとも一表面に形成された自己組織化単分子膜を含むオイルバリアフィルムと、を含む。例文帳に追加

The fluid dynamic pressure bearing assembly includes an oil seal part formed between a fixed member and a rotating member and an oil barrier film arranged such that oil leakage from the oil seal part is prevented and including a self-organizing single molecular film formed in at least one surface of the fixed member and the rotating member. - 特許庁

本発明は、携帯端末における電子書籍サービス提供方法において、原本コンテンツを表示する過程と、前記原本コンテンツ上にユーザ入力に対応する加工データをオーバレイして示す過程と、ユーザ選択によって前記加工データを前記原本コンテンツにマッピングして独立的に格納する過程とを含む。例文帳に追加

A method for providing an electronic book service in a portable terminal includes: a step for displaying an original content; a step for displaying the original content by overlaying processed data corresponding to user's input on the original content; and a step for mapping the processed data to the original content by user's selection to independently store them. - 特許庁

本発明の移動ロボットの位置測定装置は、固有位置情報を有し、移動ロボット406の作業領域に設置される少なくとも一つのセンサーセル304と、前記センサーセルから前記位置情報を獲得して前記移動ロボットの現在位置を測定し得るように、前記移動ロボットに装着されるセンサー308とを含む。例文帳に追加

The apparatus for locating the mobile robot comprises at least one sensor cell 304 which has a unique location information and is installed in an operation region of a mobile robot 406, and a sensor 308 so attached to the mobile robot as to acquire the location information from the sensor cell to measure the current location of the mobile robot. - 特許庁

本発明に係る乾燥機は、洗濯物が収容される乾燥ドラムと、前記乾燥ドラム後壁にリベット結合する下ハウジングと、前記下ハウジングの上側に安着する上ハウジングと、前記上ハウジングと前記下ハウジングとの間に挿入される球形のベアリングと前記ベアリングと結合するシャフトを含むジャーナルベアリングと、を含む。例文帳に追加

The dryer comprises a drying drum containing laundry; a lower housing connected to the rear wall of the drum by a rivet; an upper housing seated on the upper side of the lower housing; and a journal bearing including a spherical bearing inserted between the upper and lower housings, and a shaft coupled to the bearing. - 特許庁

本発明に係る移動通信システムのセッション解除方法は、基地局から移動局に無線呼解除メッセージが受信されると、前記受信された無線呼解除メッセージに含まれた基地局情報を検査する段階と、前記検査結果に基づいて現在確立されているパケットサービスのセッションを局部的に解除する段階と、を含む。例文帳に追加

The session release method for the mobile telecommunication system relating to the present invention comprises checking base station information included in a radio call release message received from a base station to a mobile station and locally releasing currently established sessions for a packet service based on the result of the check. - 特許庁

本電気駆動システムはさらに、パワー変換器(58)に電気的に結合されると共に、ピーク対ピーク電流リップルが概ね5パーセント未満となるように複数のSic切替えデバイス(72〜82)に対して所与の切替え周波数で切替え信号を送るようにプログラムされた制御器(114)を含む。例文帳に追加

The electric drive system further comprises a controller (114) that is electrically coupled to the power converter (58) and that is programmed to transmit switching signals to the plurality of SiC switching devices (72 to 82) at a predetermined switching frequency such that a peak-to-peak current ripple is less than approximately five percent. - 特許庁

回転ドラム43の外周部に設けられたドラム本体45は、筒状で光透過性を有する透過性シートからなり、この透過性シートには複数種類の遊技図柄が印刷されているが、大当たりに供する特別な遊技図柄「7」だけはその図柄輪郭内領域を外側に突出させた凸設表示構造である。例文帳に追加

A drum body 45 provided on the outer periphery of a rotating drum 43 is made of a cylindrical, translucent sheet printed with plural kinds of game symbols, with only the special jackpot symbol '7' displayed in a protruding fashion such that an area inside its contour protrudes outwards. - 特許庁

本半導体集積回路は、横方向に配置されたパワー・トランジスタ、トランジスタ上に分布する電力供給コンタクト・パッドの配列、コンタクト・パッドからトランジスタへ主として垂直方向の分散した電流を提供するための手段、および電源を各コンタクト・パッドへ接続するための手段を含む。例文帳に追加

This semiconductor integrated circuit comprises a power transistor arranged in a transverse direction, an array of the contact pads for power supply distributed on the transistor, means for providing current which is dispersed mainly vertically from the contact pads to the transistor, and means for connecting the power supply to each contact pad. - 特許庁

本画像生成システムは、第1のオブジェクトと第2のオブジェクトを所与の位置に配置された仮想カメラから見た画像をレンダリングするレンダリング手段130と、第1のオブジェクト又は第2のオブジェクトの描画の有無に基づき、交差の有無を検出する交差検出手段120とを含む。例文帳に追加

The image generating system includes a rendering means 130 which carries out rendering of images acquired through viewing a first object and a second object by a virtual camera arranged at a given position, and an intersection detection means 120 which detects presence or absence of intersection based on presence or absence of drawing of the first object or the second object. - 特許庁

本発明は、パーティション間の通信は、2つのパーティションのそれぞれが、2つのパーティションの他方の各アクセス可能なメモリ領域から読み出すことを許可するが、各アクセス可能なメモリ領域に書き込むことを許可しないこと、およびそのパーティションが他方のパーティションのアクセス可能なアドレス領域を読み出した位置を示すポインタをそれらのメモリ領域のそれぞれに保持することを含む。例文帳に追加

This communication between partitions comprises permitting each of two partitions to read from each accessible memory area of the other of the two partitions, but not to write in each accessible memory area, and holding a pointer indicating the position to which that partition has read the accessible address area of the other partition in each memory area thereof. - 特許庁

本発明に係る光半導体装置用レンズ材料は、下記式(1)で表され、かつ珪素原子に結合したアルケニル基を有する第1のオルガノポリシロキサン(但し、珪素原子に結合した水素原子を有するオルガノポリシロキサンを除く)と、下記式(51)で表され、かつ珪素原子に結合した水素原子を有する第2のオルガノポリシロキサンと、ヒドロシリル化反応用触媒と、酸化珪素粒子とを含む。例文帳に追加

The lens material for optical semiconductor device contains first organopolysiloxane (excepting organopolysiloxane having a hydrogen atom bonded to a silicon atom) represented by the following formula (1) and having an alkenyl group bonded to a silicon atom, second organopolysiloxane represented by the following formula (51) and having a hydrogen atom bonded to a silicon atom, a catalyst for hydrosilylation reaction, and silicon oxide particles. - 特許庁

本発明のフリップフロップは、第1信号に応じて第1ノードをプリチャージするプリチャージ回路と、少なくとも一つの入力信号と第2信号を入力され、第2信号の活性状態で少なくとも一つの入力信号によって第1ノードをディスチャージする評価回路と、を含む。例文帳に追加

A flip-flop of the present invention includes a precharging circuit which precharges a first circuit node in response to a first signal and an estimation circuit that receives at least one input signal and a second signal and discharges the voltage from the first node in response to the at least one input signal on activation of the second signal. - 特許庁

本発明の透明導電性シート10の製造方法は、透明基板11と、透明基板11の上に形成された透明導電膜12とを含む透明導電性シートの製造方法であって、透明基板11の上に透明導電性粒子を含む塗布液を塗布して透明導電膜12を形成する工程と、透明導電膜12のみを選択的に加熱処理する工程とを含む。例文帳に追加

The manufacturing method of the transparent conductive sheet 10 including a transparent substrate 11 and a transparent conductive film 12 formed on the transparent substrate 11 includes a process of forming the transparent conductive film 12 by coating liquid containing transparent conductive particles on the transparent substrate 11, and a process of putting only the transparent conductive film 12 selectively under heating treatment. - 特許庁

本発明の磁気固定モーターは、ベース8と、前記ベース8に設置された固定子7と、固定子7の中心に延びた軸60を有し、その中に前記固定子7の外側を囲んだ磁気リング61が設置された回転子6と、前記軸60を囲んで前記回転子6の内側中心部に設置された磁石62と、を含む。例文帳に追加

The magnetically fixed motor includes a base 8, a stator 7 set to the base 8, a rotor 6 that has a shaft 60 extending to the center of the stator 7 and wherein a magnetic ring 61 surrounding the outside of the stator 7 is set therein, and a magnet 62 that surrounds the shaft 60 and is set to the inner center of the rotor 6. - 特許庁

本方法は、複数のジョブパラメータの値について特定する印刷ジョブを受信すること、前記印刷ジョブにおいて特定されている前記ジョブパラメータの値を読み出すこと、前記複数のプリンタにおける前記プリンタ設定が前記印刷ジョブについて読み出されたジョブパラメータの値に適合するか否かを決定すること、および、前記適合性についての決定の結果をユーザに通知することを含む。例文帳に追加

The method comprises: receiving a print job for specifying values of job parameters; reading the values of the job parameters specified in the print job; determining whether the printer settings of the plurality of printers suit the read values of the job parameters of the print job; and communicating a result of determination of the suitability to a user. - 特許庁

本発明の生細胞の分析方法は、生細胞を外部刺激に暴露する暴露工程と、暴露工程で外部刺激に暴露される生細胞の誘電率の経時的変化を測定する誘電率測定工程と、誘電率測定工程において測定される生細胞の誘電率の経時的変化パターンの特性を抽出する抽出工程とを含む。例文帳に追加

An analysis method of a living cell includes: an exposure process to expose a living cell to an external stimulus; a permittivity measuring process to measure temporal change in permittivity of the living cell exposed to the external stimulus in the exposure process; and an extraction process to extract characteristics of the temporal change in the permittivity of the living cell measured in the permittivity measuring process. - 特許庁

本発明は、電気部品の上に一次粒子ビームを配置することと、交流信号を電気部品の前に配置された電極に供給し、交流信号の周波数を変化させることと、電気部品より放出され電極を通過した二次粒子を検出し、二次粒子信号を形成することと、及び、対応する二次粒子信号を評価することと、を含む。例文帳に追加

The method includes placement of a primary particle beam 8 on an electric part, supply of AC signals to an electrode which is placed upstream of the electric part and change of frequency of the AC signals, detection of secondary particles 5 emitted from the electric part and passed through the electrode, formation of secondary particle signals, and evaluation of the corresponding secondary particle signals. - 特許庁

本発明の半導体装置の製造方法は、被加工基材上に低誘電率膜を形成する低誘電率膜形成工程と、該低誘電率膜形成工程の前及び後の少なくともいずれかに、前記密着強化層形成用材料を用いて密着強化層を形成する密着強化層形成工程とを含む。例文帳に追加

The process for fabricating a semiconductor device comprises a step of forming a low dielectric constant film on a substrate to be processed, and a step of forming the adhesion reinforcing layer by using the material for forming the adhesion reinforcing layer at least before or after the step for forming a low dielectric constant film. - 特許庁

本光ディスク記録方法は、書き込みを行う対象の光ディスクが有機色素を用いた光ディスクであるか判断するステップと、当該光ディスクが有機色素を用いた光ディスクであると判断された場合には、スペース形成に必要なスペース形成パワーPsが、バイアスパワーPbwより小さくなるようにレーザを制御する制御ステップとを含む。例文帳に追加

An optical disk recording method includes a step of determining whether the optical disk to be a writing object is formed by using the organic dye and a control step of controlling a laser so that space forming power Ps required for space formation is made lower than bias power Pbw when the optical disk is determined as the optical disk formed by using the organic dye. - 特許庁

本A/Vネットワークにおけるコンテンツ再生時の字幕表示方法は、再生選択されたコンテンツの該当字幕を検索し、検索された字幕をローディングするステップと、ローディングされた字幕をパーシングするステップと、パーシングされた字幕と再生択されたコンテンツを復号化するステップと、復号化された字幕付きコンテンツを再生可能なフォーマットに符号化するステップとを含む。例文帳に追加

The caption display method in contents retrieval on an A/V network comprises the steps for searching for captions corresponding to contents selected for retrieval and loading the searched captions; parsing the loaded captions; decoding the parsed captions and the contents selected for retrieval; and encoding contents containing the decoded captions into a retrievable format. - 特許庁

本発明に係る活性エネルギー線硬化型樹脂組成物は、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール及びアクリル系ポリオールよりなる群から選択される1種又は2種以上のポリオール(a)、1種又は2種以上の多官能イソシアネート(b)及び1種又は2種以上の活性水素含有ラジカル重合性ビニル単量体(c)を反応させて得られる化合物(A1)を含む。例文帳に追加

The active energy ray-curable resin composition contains a compound (A1) obtained by a reaction of one or more polyols (a), selected from the group consisting of a polyester polyol, a polyether polyol, a polycarbonate polyol, and an acrylic-based polyol, and one more polyfunctional isocyanates (b) with one or more of an active hydrogen-containing radically polymerizable monomer (c). - 特許庁

本発明にかかる記録方法は、インクジェット記録装置を用いて、インク組成物の液滴を吐出させ、記録媒体上に該液滴を付着させて第1ドット群を形成する工程と、少なくとも前記第1ドット群の上に、平板状粒子からなる色材を含有する光沢インク組成物を付着させて第2ドット群を形成する工程と、を含む。例文帳に追加

The recording method includes: a step of forming a first dot group by discharging droplets of an ink composition and depositing the droplets on the recording medium; and a step of forming a second dot group by depositing a luster ink composition containing a color material comprising plate-like particles at least on the first dot group. - 特許庁

本発明によるディスプレイ装置は、第1絶縁基板と、前記第1絶縁基板上に形成されており、複数のサブ画素と一つのセンシング電極とを有する第1メイン画素と、前記第1絶縁基板と対向する第2絶縁基板と、前記センシング電極に対向するように前記第2絶縁基板に形成されているセンシングスペーサと、前記センシングスペーサに形成されている接触電極とを含む。例文帳に追加

A display device includes: a first insulating substrate; a first main pixel which is formed on the first insulating substrate and comprises a plurality of sub-pixels and a single sensing electrode; a second insulating substrate which faces the first insulating substrate; a sensing spacer formed on the second insulating substrate which faces the sensing electrode; and a contact electrode formed on the sensing spacer. - 特許庁

本発明の製造方法は、所定の波長よりも大きい表面粗さの粗面27pを有する基板27を準備する工程と、電子ビーム又は陽子ビームを用いたリソグラフィによって、所定の波長以下の平均ピッチを有する複数の微小凹凸部29を基板27の粗面27pに形成する工程とを含む。例文帳に追加

A method for manufacturing an antireflection structure includes steps of: preparing a substrate 27 having a rough surface 27p with a surface roughness larger than a predetermined wavelength; and forming a plurality of finely rugged portions 29 having an average pitch equal to or less than the predetermined wavelength on the rough surface 27p of the substrate 27 by lithography using an electron beam or a proton beam. - 特許庁

本発明の単回使用のための免疫化学的分析装置10は、マイクロタイタープレートの1つのウエルを受け入れるための少なくとも1つのハウジング24、26、サンプルを受け入れるための第1の窪み14、及び試験を実施するために必要な各試薬を受け入れるためのさらなる窪み16、18、20を含む。例文帳に追加

An immunochemical analyzing device 10 for one time use contains at least one of housings 24, 26 for accepting one well of a micro-titer plate; a first recess 14 for accepting a sample; and further recesses 16, 18 and 20 for placing each reagent required for executing a test. - 特許庁

本発明による化合物半導体の製造方法は、少なくとも水素ガスを含む第1ガス雰囲気下でGaN単結晶基板2を加熱する第1加熱工程と、少なくともアンモニアを含む第2ガス雰囲気下でGaN単結晶基板2を加熱する第2加熱工程と、GaN単結晶基板2上に窒化物系化合物半導体層3を形成するエピタキシャル成長工程とを含む。例文帳に追加

The method for manufacturing a compound semiconductor comprises a first heating step for heating a GaN single crystal substrate 2 under a first gas atmosphere containing at least hydrogen gas, a second heating step for heating the GaN single crystal substrate 2 under a second gas atmosphere containing at least ammonia, and an epitaxial growth step for forming a nitride compound semiconductor layer 3 on the GaN single crystal substrate 2. - 特許庁

本発明の多目的電子カードは、操作端末装置(図示せず)にセットして利用者が各種事業者のサービスを受けることができるものとしてカード発行者から利用者に支給される電子カード1であって、その内蔵するRAM(R1)には、メモリを複数の個別領域m1、m2、・・・を前記事業者毎に割り当てられる専有領域として含む。例文帳に追加

This multipurpose electronic card is an electronic card 1 supplied to a user by a card issuer so that the user can receive services of various traders by setting the card on an operation terminal device (not illustrated) and its internal RAM (R1) includes individual areas m1, m2... allocated by the traders as dedicated areas. - 特許庁

本方法及びシステムは、複数の交互に連続する奇数及び偶数拍動を含んだディジタル化ECGデータを受け取ること(302)、少なくとも1つの奇数または偶数拍動に関する変動を計算すること(304)、並びに除外手順に従ってT波交代性計測からある種の拍動を除外すること(310)を含む。例文帳に追加

The method and system comprise receiving digitized ECG data including a plurality of alternating consecutive odd and even beats (302), calculating a variability for at least one odd or even beat (304), and excluding certain beats from T-wave alternant measurements according to an exclusion procedure (310). - 特許庁

例文

本発明のレジストパターンの形成方法は、レジストパターンを形成後、該レジストパターンの表面を覆うように、レジストパターン厚肉化材料を塗布し、加熱した後、現像することにより前記レジストパターンを厚肉化するレジストパターン厚肉化工程と、厚肉化後のレジストパターンを更に加熱する加熱処理工程とを少なくとも含む。例文帳に追加

The method for forming a resist pattern includes at least a resist pattern thickening step of applying and heating a resist pattern thickening material for covering the surface of a resist pattern, after the resist pattern is formed, and developing the material to thicken the resist pattern; and a heat treatment step of further heating the thickened resist pattern. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS