1016万例文収録!

「プロになるこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(243ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > プロになるこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

プロになるこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12178



例文

ウェット洗浄処理後に行われる乾燥処理で、基板を迅速かつ確実に乾燥できるようにした基板処理装置、並びに、基板のベベル部乃至エッジ部に成膜乃至付着した不要な薄膜を、例え硬質な膜であっても、急勾配なエッジプロファイルを得た状態で、短時間で除去でき、しかも、不要な薄膜を除去した後のベベル部乃至エッジ部における表面粗さを小さく抑えることができるようにする。例文帳に追加

To provide a substrate processing apparatus for rapidly and reliably drying a substrate by drying process that is performed after wet washing process, and to quickly remove an unneeded thin film formed at and adhered to the bevel and edge sections of the substrate while obtaining a steel slope edge profile even if the film is hard, and to restrain surface roughness at the bevel and edge sections after removing the unneeded thin film. - 特許庁

チオール化したアクリル酸およびジビニルグリコールのコポリマー、チオール化キトサン、チオール化ナトリウムカルボキシメチルセルロース、チオール化ナトリウムアルギネート、チオール化ナトリウムヒドロキシプロピルセルロース、チオール化ヒアルロン酸およびチオール化ペクチンまたはこれらのチオール化ポリマーの誘導体から選択される、10未満の異なるモノマーおよび、末端に位置しない少なくとも一つのチオール基を含む粘液付着性ポリマー。例文帳に追加

The muco-adhesive polymer comprises: less than 10 different monomers selected from a copolymer of thiolated acrylic acid and divinyl glycol, a thiolated chitosan, a thiolated sodium carboxymethylcellulose, a thiolated sodium alginate, a thiolated sodium hydroxypropyl cellulose, a thiolated hyaluronic acid, a thiolated pectin and thiolated polymer derivatives of them; and at least one thiol group not located at the terminus. - 特許庁

液相重合槽または液相重合槽と気相重合槽の組合せよりなるポリオレフィン製造プロセスにおいて、液相重合槽で生成するポリマーの融点が145℃以下のポリオレフィンの製造に際し、遷移金属成分を含む固体触媒成分の触媒活性が、41,000[g−ポリオレフィン/g−固体触媒成分/hr]以下の触媒を用いることを特徴とするポリオレフィンの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the polyolefin in a liquid phase polymerization tank or in a combination of the liquid phase polymerization tank with a gas phase polymerization tank, wherein the melting point of the polymer produced in the liquid phase polymerization tank is145°C, is characterized by using a catalyst whose solid catalyst component containing a transition metal component has a catalyst activity of41,000 [g-polyolefin/g-solid catalyst component/hr]. - 特許庁

(A)完全非晶性ポリエステル系樹脂層、および(B)ポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン系樹脂、アクリロニトリル・スチレン・アクリル酸エステル系樹脂、アクリロニトリル・エチレンプロピレン・スチレン系樹脂、メタクリル酸メチル・ブタジエン・スチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレートまたは特定の完全非晶性ポリエステル系樹脂の材料からなる基材層を、この順で積層したことを特徴とする積層化粧シート。例文帳に追加

The laminated decorative sheet is obtained by laminating (A) a completely amorphous polyester resin layer and (B) a substrate layer in this order, wherein the substrate layer comprises a resin material of polyolefin, polyvinyl-chloride, acrylonitrile-butadiene-styrene, acrylonitrile-styrene-acrylate, acrylonitrile-ethylene propylene-styrene, methylmethacrylate-butadiene-styrene, polyethylene terephthalate or a specific completely amorphous polyester. - 特許庁

例文

コアと少なくとも1層のクラッドを有するプラスチック光ファイバ、およびその外層に少なくとも1層の被覆層を設けてなるプラスチック光ファイバコードであって、そのプラスチック光ファイバの最表層のクラッドが、エチレン10〜35重量%、テトラフルオロエチレン45〜69重量%、ヘキサフルオロプロピレン20〜45重量%および次式CH_2=CX^1(CF_2)_nX^2(式中、X^1はフッ素原子または水素原子、X^2はフッ素原子、水素原子または炭化水素基、nは1〜10の整数を表す。例文帳に追加

The plastic optical fiber comprises a core and a clad composed of at least one layer, and the plastic optical fiber code is obtained by providing at least one coating layer on an outside surface of the plastic optical fiber. - 特許庁


例文

ポリプロピレン系樹脂を主体とし2軸延伸された基層と、少なくとも一方の表面に形成されたポリオレフィン系樹脂を主体とするヒートシール層とを有する2層以上の積層体からなる包装用フィルムであって、ヒートシール層表面が防曇性を有し、かつ、ヒートシール層に、平均粒径が0.1〜7.0μmの有機ポリマー微粒子と平均粒径が0.1〜7.0μmの不活性微粒子とをヒートシール層を形成する樹脂100重量部あたり、下記式(1)及び式(2)を満たす量含有することを特徴とする。例文帳に追加

This packaging film is formed of at least two laminates having a biaxially-oriented base layer mainly consisting of polypropylene resin, and a heat seal layer which is formed on at least one side and mainly consisting of polyolefin resin. - 特許庁

凝集剤の存在下で、針状磁鉄鉱分散液と着色剤分散液とワックス分散液と架橋結合樹脂を含む第1ラテックスと架橋結合の無い樹脂を含む第2ラテックスとの混合物を加熱して凝集体を得るステップと、前記凝集体を有機錯化化合物あるいは実質的に塩基に溶解しているその塩で安定化させるステップと、前記凝集体をさらに加熱して合一したトナー粒子を得るステップ、からなるトナープロセス。例文帳に追加

The toner process involving the heating a mixture of an acicular magnetite dispersion, a colorant dispersion, a wax dispersion, a first latex containing a crosslinked resin, and a second latex containing a resin free of crosslinking in the presence of a coagulant to provide aggregates, stabilizing the aggregates with the organic complexing compound salt dissolved in a base, and further heating the aggregates to provide coalesced toner particles. - 特許庁

サムネイルリンクを作成する行為を分析すると、第1の方法として、①サムネイル画像の元となる著作物を自分のコンピュータにダウンロードし、②それを縮小表示したイメージデータ(サムネイル画像)を作成し、③当該サムネイル画像をリンク元のサーバにアップロードし、④当該サムネイル画像をリンクボタンとして、リンク先の画像にリンクを張る、又は第2の方法として、リンク先の画像へイメージリンクを設定し、その表示サイズを小さくする方法が考えられる。例文帳に追加

More specifically, the method of creating a thumbnail image consists of the following: Firstly, (i) the copyrighted work that is intended to be thumb nailed is downloaded in one's own computer, (ii) a reduced image data (thumbnail image) of this copyrighted work is created, (iii) the thumbnail image is uploaded onto the server to which the link originates, (iv) and a link is put from the thumbnail as a link button to the image appearing in the linked web page. The second method would be to reduce the size of the image by putting a link to the image on another web page.  - 経済産業省

電子写真感光体の架橋型樹脂表面層に、ネオペンチルグリコールジアクリレート(NPGDA)、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)、ペンタエリスリトールテトラアクリレート(PETTA)からなる群から選択された多官能アクリレートの架橋体、ポリオール化合物とイソシアヌレート型ポリイソシアネートとの架橋体および熱または光硬化型の電荷輸送物質の架橋体を含有することを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor contains, in the crosslinked resin surface layer thereof, a crosslinked body of a polyfunctional acrylate selected from the group composed of neopentyl glycol diacrylate (NPGDA), trimethylol propane triacrylate (TMPTA) and pentaerythritol tetraacrylate (PETTA), the crosslinked body of a polyol compound and an isocyanurate type polyisocyanate, and the crosslinked body of a heat- or photo-curable charge transport material. - 特許庁

例文

低酸素誘導性因子(HIF)プロリルヒドロキシラーゼ酵素活性を阻害するピリジンカルボキサミド類、ピリダジンカルボキサミド類、キノリンカルボキサミド類、イソキノリンカルボキサミド類、シンノリンカルボキサミド類およびβ−カルボリンカルボキサミド類からなる群から選択される、複素環カルボキサミド化合物は対象における低酸素誘導性因子のアルファサブユニット(HIFα)を安定化させ、かつ、低酸素症および虚血に関連する組織損傷を治療ことができる。例文帳に追加

A heterocyclic ring carboxamide compound chosen from the group consisting of pyridine carboxamides, pyridazine carboxamides, quinoline carboxamides, isoquinoline carboxamides, cinnoline carboxamides and β-carboline carboxamides which inhibit hypoxia inducible factor (HIF) prolylhydroxylase enzyme activity stabilizes the alpha subunit (HIFα) of hypoxia inducible factor in an object, and can treat the tissue damage relevant to hypoxia and ischemia. - 特許庁

例文

(A)マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、(B)メチルポリシロキサン、及び(C)トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、メチルフェニルポリシロキサン、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、及びピバリン酸トリプロピレングリコールからなる群から選択される一種または二種以上の油分を含み、前記(A)と(C)との配合量比率が、(A):(C)=1:3〜1:200であることを特徴とする乳化組成物。例文帳に追加

The emulsion composition comprises (A) macadamia nut oil fatty acid phytosteryl, (B) methyl polysiloxane, and (C) one or more oil components selected from the group consisting of glyceryl tri(2-ethylhexanoate), methyl phenyl polysiloxane, cetyl ethylhexanoate, pentaerythrityl tetraethylhexanoate, and tripropylene glycol pivalate, wherein the mixing ratio of (A) to (C) [(A):(C)] is in the range of 1:3 to 1:200. - 特許庁

本発明は、基材上に、少なくとも顔料とバインダー樹脂とを含有するインク受容層が塗工されてなるインクジェット記録用シートであって、該インク受容層に少なくともN−アクリロイルモルホリンまたはN−ビニルカプロラクタムと、シクロアルキル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの少なくともいずれかもしくは両方をモノマー成分とした共重合体を含有することを特徴とするインクジェット記録用シートである。例文帳に追加

In the ink jet recording sheet coated with an ink receiving layer at least having a pigment and a binder resin on a base material, the ink jet recording sheet is characterized by containing a copolymer having a monomer component at least consisting of N-acryloylmorpholine or N- vinylcaprolactam, and at least comprising either or both selected from the group consisting of cycloalkyl(meth)acrylate and hydroxyalkyl(meth)acrylate in the ink receiving layer. - 特許庁

互変異性を起こさないシッフ塩基及びオキサゾリジン化合物から選択した1種以上の化合物が存在するイソシアネート末端のウレタンプレポリマーに、結合したアルキル基がC8〜C20、若しくはアルキル基に相当する部分がエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドの繰り返し構造単位であるα,β不飽和カルボキシル化合物から選択した1種以上の化合物を配合してなるウレタン樹脂組成物。例文帳に追加

Urethane resin compositions are obtained by incorporating at least one compound selected from an α,β-unsaturated carboxyl compound in which the bound alkyl group has 8-20 carbon atoms or the portion corresponding to the alkyl group is a repeating structural unit of ethylene oxide or propylene oxide into an isocyanate-terminated urethane prepolymer having at least one compound selected from a Schiff base which does not cause mutual isomerization and an oxazolidine compound. - 特許庁

イソシアネート成分とポリオール成分を含むポリウレタン材料を反応硬化させることにより得られるポリウレタンフォームからなるローラにおいて、イソシアネート成分が、トリレンジイソシアネート(TDI)とジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)との質量比が30/70〜70/30(TDI/MDI)のものであり、ポリオール成分が、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドを付加重合したポリエーテルポリオールであるポリウレタンフォームローラである。例文帳に追加

In a roller composed of a polyurethane foam, obtained by reaction curing of a urethane material containing an isocyanate component and a polyol component, the objective urethane foam roller is obtained from the isocyanate component consisting of trilenediisocyanate (TDI) and diphenylmethane diisocyanate (MDI) by the mass ratio of 30/70-70/30 (TDI/MDI), and the polyol component of a polyether polyol obtained by addition polymerization of ethylene oxide and propylene oxide. - 特許庁

ポリエステル樹脂を結着樹脂として含むトナー母粒子102の表面に、ビスフェノールのアルキレンオキサイド付加物のジ(メタ)アクリレートエステルモノマーを含むモノマーの重合体である樹脂を含有する微粒子104が、その一部が埋没し残りの部分が突出した状態で付着してなることを特徴とするトナー及びそれを用いたトナー収容容器、現像剤及びそれを用いたプロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置である。例文帳に追加

A toner and a toner storage container using it, a developer and a process cartridge using it, and an image forming device each includes fine particles 104 containing a resin being a polymer of a monomer containing an di(meta)acrylate ester monomer of alkylene oxide adduct of bisphenol attached on a surface of toner base particle 102 containing a polyester resin as a binding resin in a state that its part is embedded and the other part is projecting. - 特許庁

同国は、①資金洗浄の犯罪化に関し残存する欠陥への対応、②資金洗浄に関連する資金を没収するための適切な手続き及びテロリスト資産を凍結するための適切な手続きの更なる改善、③金融の透明性の強化、④完全にかつ効果的に機能する金融情報機関の構築と、疑わしい取引の届出義務の改善、⑤全ての金融セクターに対する、資金洗浄・テロ資金供与対策監督プログラムの更なる強化、⑥顧客管理措置の更なる改善及び拡大、及び⑦国際協力のための適切なチャンネルの構築及び効果的な履行の確保を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対応するため、アクションプランの履行への取組みを継続すべきである。例文帳に追加

Argentina should continue to work on implementing its action plan to address these deficiencies, including by: (1) addressing the remaining deficiencies with regard to the criminalisation of money laundering; (2) further improving procedures for the confiscation of funds related to money laundering and freezing terrorist assets; (3) enhancing financial transparency; (4) ensuring a fully operational and effectively functioning Financial Intelligence Unit and improving suspicious transaction reporting requirements; (5) further enhancing the AML/CFT supervisory programme for all financial sectors; (6) further improving and broadening customer due diligence measures; and (7) establishing appropriate channels for international co-operation and ensuring effective implementation.  - 財務省

ガスバリア性積層体からなり、80〜135℃での加熱殺菌処理に用いる食品または医療用包装用容器であって、前記ガスバリア性積層体が、ガスバリア性フィルム10と接着性樹脂層20とヒートシール性フィルム30とからなり、前記ガスバリア性フィルム10は、水酸基を有し、前記接着性樹脂層20は、所定の変性方法による変性ポリプロピレン樹脂からなることを特徴とする。例文帳に追加

The container for packaging the food or the medical care comprising the gas barrier laminate and used for sterilizing by heating at 80 to 135°C is characterized in that the gas barrier laminate comprises a gas barrier film 10, an adhesive resin layer 20, and a heat sealable film 30, the gas barrier film 10 has hydroxyl groups, the adhesive resin layer 20 comprises modified polypropylene resin by a predetermined modifying method. - 特許庁

少なくとも1つの不飽和ポリエステルを、ペルオキシ酸、パーオキシフタレート、適切な触媒を含む過酸化水素、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのエポキシ化剤と接触させて、エポキシ化ポリエステル樹脂を形成し、前記エポキシ化ポリエステル樹脂を、少なくとも1つの着色剤、任意にワックス、及び任意に界面活性剤と接触させて、トナー粒子を形成し、前記トナー粒子を回収するステップを含むプロセス。例文帳に追加

A process includes: a step of bringing at least one unsaturated polyester into contact with at least one epoxidizing agent selected from a group consisting of peroxyacids, peroxyphthalates, hydrogen peroxide containing a suitable catalyst, and combinations thereof to form an epoxidized polyester resin: a step of bringing the epoxidized polyester resin into contact with at least one colorant, an optional wax and an optional surfactant to form toner particles; and a step of recovering the toner particles. - 特許庁

本発明のシリカ系被膜形成用組成物は、(a)成分としてアルコキシシラン等のシロキサン樹脂と、(b)成分としてそのシロキサン樹脂を溶解可能なアルコール等の溶媒と、(c)成分としてテトラメチルアンモニウム硝酸塩、テトラメチルアンモニウム酢酸塩、テトラメチルアンモニウムプロピオン酸塩、テトラメチルアンモニウムマレイン酸塩、及びテトラメチルアンモニウム硫酸塩から成る群より選ばれる少なくとも一種のアンモニウム塩を含有して成るものである。例文帳に追加

The composition for forming silica-based coating film comprises: (a) a siloxane resin such as an alkoxysilane as a component, (b) a solvent capable of dissolving the siloxane resin, such as an alcohol as a component, (c) at least one ammonium salt selected from the group consisting of tetramethylammonium nitrate, tetramethylammonium acetate, tetramethylammonium propionnate, tetramethylammonium maleate and tetramethylammonium sulfate as a component. - 特許庁

多価カルボン酸成分のうち、芳香族ジカルボン酸が15〜100モル%であり、多価アルコール成分のうち、下記一般式(式1)で表される一種または二種以上の側鎖アルキル基含有1.3−プロパンジオールが23〜100モル%であるポリエステルであって、アルミニウムおよびその化合物からなる群より選ばれる一種以上を含む重縮合触媒を用いて重縮合されたことを特徴とするポリエステル。例文帳に追加

The polyester comprises polycarboxylic acid ingredients comprising 15-100 mol% aromatic dicarboxylic acid and polyhydric alcohol ingredients comprising 23-100 mol% one or more of side chain alkyl-containing 1,3-propanediol represented by the general formula (formula 1), wherein the polyester is polycondensed by using a polycondensation catalyst comprising one or more selected from a group consisting of aluminum and compounds thereof. - 特許庁

本発明は、酸化性有機成分及び遷移金属触媒を含む酸素吸収性層と、酸素吸収性層の外側に位置する脱臭剤又は吸着剤を含有する臭気バリヤー層を有し、且つ該臭気バリヤー層が、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、環状オレフィン系樹脂、ポリプロピレン、リグラインド樹脂よりなる群から選択される樹脂の少なくとも1種を含むことを特徴とする多層構造体を提供する。例文帳に追加

The multilayer structure comprises an oxygen absorbing layer containing the oxidizing organic component and a transition metal catalyst and an odor barrier layer containing a deodorant or an absorbent positioned at the outside of the oxygen absorbing layer further more the odor barrier layer comprises at least one resin selected from the group consisting of an ethylene-vinyl alcohol copolymer, polyamide resin, polyester resin, cyclic olefine resin, polypropylene and a reground resin. - 特許庁

ノボラック型フェノール樹脂、レゾール型フェノール樹脂、熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂及び硬化触媒を必須成分とする摩擦材用フェノール樹脂組成物であって、前記熱可塑性樹脂が、シリコンゴム(VMQ)、ニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、エチレン−プロピレンゴム(EPDM)、アクリルゴム(ACM)およびフッ素系ゴム(FKM)からなる群より選ばれた1種または2種以上であることが好ましい。例文帳に追加

This phenol resin composition for a friction material comprises, a novolac type phenol resin, a resol type phenol resin, a thermoplastic resin, an epoxy resin and a curing catalyst, wherein the thermoplastic resin is preferably one or more selected from the group consisting of silicone rubber (VMQ), nitrile-butadiene rubber (NBR), styrene-butadiene rubber (SBR), ethylene-propylene rubber (EPDM), acrylic rubber (ACM) and fluororubber (FKM). - 特許庁

ジイソシアネートモノマーをイソシアヌレート変性させた化合物等の1分子中に複数個のイソシアネート基を有する有機イソシアネートとポリカプロラクトン変性アルキル(メタ)アクリレートとを反応させて得られる放線線硬化性のウレタン(メタ)アクリレートを構成成分として含有する放射線硬化型組成物を硬化させて得られる樹脂層、複数の反射防止膜よりなる反射防止層を有する反射防止フィルタ。例文帳に追加

The antireflection filter comprises: a resin layer obtained by curing a radiation curable composition containing, as a constituent, radiation curable urethane(meth)acrylate obtained by reacting organic isocyanate having a plurality of isocyanate groups in one molecule, e.g., a compound obtained by subjecting a diisocyanate monomer to isocyanurate modification with polycaprolactone modified alkyl(meth)acrylate ; and an antireflection layer composed of a plurality of antireflection films. - 特許庁

HGFA前駆体をコードするHGFA cDNAを使用して調製した組換え体不活性型HGFA、及び同HGFAをプロテアーゼ処理して得られる活性型HGFAを用いて、活性型HGFAに対して反応性を示し、不活性型HGFAに対して反応性を示さないモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを選択し、得られたハイブリドーマの培養上清から目的とするモノクローナル抗体を調製する。例文帳に追加

A method for preparing a monoclonal antibody comprises selecting a hybridoma producing the monoclonal antibody exhibiting reactivity with active type HGFA and not exhibiting reactivity with inactive type HGFA with the recombinant inactive type HGFA prepared with HGFA cDNA encoding a HGFA precursor and the active HGFA obtained by treating the inactive type HGFA with a protease, and then preparing the objective monoclonal antibody from the culture supernatant of the obtained hybridoma. - 特許庁

HGFA前駆体をコードするHGFA cDNAを使用して調製した組換え体不活性型HGFA、及び同HGFAをプロテアーゼ処理して得られる活性型HGFAを用いて、活性型HGFAに対して反応性を示し、不活性型HGFAに対して反応性を示さないモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを選択し、得られたハイブリドーマの培養上清から目的とするモノクローナル抗体を調製する。例文帳に追加

This method prepares the objective monoclonal antibody from a culture supernatant of a selected hybridoma producing a monoclonal antibody manifesting reactivity to an active type HGFA and not manifesting reactivity to an inactive type HGFA by using an inactive type recombinant HGFA prepared by using a HGFAcDNA encoding a precursor of the HGFA, and the active type HGFA obtained by subjecting the HGFA to a protease treatment. - 特許庁

海苔及び海洋生物を育成するための組成物であって、該組成物がアデニン、チミン、グアニン、シトシン、ウラシル、プロリン、グルタミン酸ナトリウム、イノシン酸、光合成細菌、クロロフィル、糖蜜、ブドウ糖、アデノシン、生石灰及び無機リン酸類を含み、且つ、クエン酸鉄(III)、クエン酸鉄(III)アンモニウム、シュウ酸鉄(II)、シュウ酸鉄(III)アンモニウム、水溶性無機鉄塩から選ばれた少なくとも1種の鉄化合物を含有してなることを特徴とする海苔及び海洋生物育成用組成物。例文帳に追加

The composition for growing laver and marine life contains adenine, thymine, guanine, cytosine, uracil, proline, sodium glutamate, inosinic acid, photosynthetic bacteria, chlorophyll, molasses, glucose, adenosine, quick lime, inorganic phosphates and one or more iron compounds selected from ferric citrate, ferric ammonium citrate, ferrous oxalate, ferric ammonium oxalate and water-soluble inorganic iron salts. - 特許庁

水で抽出可能であるかまたは水と混和可能な極性溶剤/水混合物中、ハロゲン化亜鉛および水性プロトン酸ならびに任意に元素状金属から成る触媒系の存在下で、トリメチルヒドロキノンとイソフィトールとを縮合させ、かつ引き続いて得られたα−トコフェロールをアシル化し、かつ触媒系を再循環することによる、再循環法における酢酸α−トコフェロールの製造方法。例文帳に追加

A method for preparing α-tocopherol acetate in a recycling method comprises the following processes: trimethylhydroquinone is made to condense with isophytol in a mixture of a polar solvent, which is extractable with water or miscible with water, and water in the presence of a catalyst system consisting of zinc halide and an aqueous protonic acid, and optionally an elemental metal; successively, the resultant α-tocopherol is acylated; and the catalyst system is recycled. - 特許庁

ジメチロールブタン酸を開始剤としてこれにラクトン類、特にε−カプロラクトンを開環付加重合させて得られるポリエステルポリオールを含むポリオールと、ポリイソシアネート化合物と、鎖伸長剤と、から得られる水性ポリウレタン樹脂分散液の存在下、α,β−エチレン性不飽和結合を含む1種又は2種以上の重合性不飽和単量体を重合させて得られる水性樹脂分散液からなる保護塗料組成物。例文帳に追加

This protective coating material consists of an aqueous resin dispersion obtained by polymerizing 1 kind or ≥2 kinds of polymerizable unsaturated monomer containing an α,β-ethylenically unsaturated bond by using dimethylolbutanoic acid as an initiator in the presence of an aqueous polyurethane resin dispersion obtained from a polyol containing a polyesterpolyol obtained by a ring opening addition polymerization of lactones, especially ε- caprolactone, a polyisocyanate compound and a chain extender. - 特許庁

本発明の難燃性ポリスチレン系樹脂押出発泡体は、ポリスチレン系樹脂を、炭素数が3〜5である飽和炭化水素から選ばれた一種以上の化合物を含有する発泡剤を用いて押出発泡してなるポリスチレン系樹脂発泡体であって、ポリスチレン系樹脂100重量部に対して、ビスフェノールビスジブロモプロピルエーテル化合物2〜10重量部と、フタロシアニン鉄0.01〜2重量部とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

This flame-retardant polystyrene-based resin extrusion foam produced by extrusion-foaming a polystyrene-based resin with a foaming agent containing at least one compound selected from 3 to 5C saturated hydrocarbons is characterized by containing 2 to 10 pts.wt. of a bisphenol bisdibromopropyl ether compound and 0.01 to 2 pts.wt. of iron phthalocyanine. - 特許庁

この非水電解質電池は、正極活物質層を含む正極と、負極活物質層を含む負極と、非水電解質と、正極活物質層に含有され、炭素以外のチッ化物、炭化物およびホウ化物からなるグループから選択される少なくとも1つの材料を含む導電材と、正極活物質層に含有され、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合体を含む結着材とを備えている。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte battery is provided with a cathode containing a cathode active material layer, an anode containing an anode active material layer, an nonaqueous electrolyte, a conductive material containing at least one material selected from a group consisting of fluoride other than carbon, carbide, and boride contained in the cathode active material layer, and a binding material containing a copolymer of vinylidene fluoride, tetrafluoroethylene, and hexafluoropropylene contained in the cathode active material layer. - 特許庁

ディバイス色空間で出力装置に使用される複数の色材の組み合わせから成るカラーパッチで構成されるカラーチャートを作成するステップと、このカラーチャートの各カラーパッチを標準色空間にプロットして色領域を作成するステップと、この色領域内に前記各カラーパッチが均一に分布されるように該カラーパッチが選択されるステップとを含むカラーチャートの作成方法。例文帳に追加

This method for preparing a color chart comprises steps of: preparing the color chart constituted of the color patch consisting of combination of a plurality of color materials used for an output device in the device color space; preparing a color area by plotting each color patch of the color chart to the standard color space; and selecting the color patch so that each color patch is uniformly distributed in the color area. - 特許庁

線維芽細胞成長因子−1、−2または4、および/または骨形生蛋白質を補足したフィブリン膠、およびHBGF−1を含むフィブリン膠で加圧潅流させたポリテトラフルオルエチレン製移植用血管片、固体5−フルオロウラシルまたはテトラサイクリンに遊離塩基を補足したフィブリン膠、テトラサイクリン遊離塩基やシプロフロキサシン塩酸塩のような物質で処理または補足してなるフィブリン膠の寿命を延ばしたTS。例文帳に追加

The present invention provides fibrin sealant supplemented with fibroblast growth factors-1, 2 or 4 and/or bone morphogenetic proteins, blood vessel piece made from polytetrafluoroethylene pressure irrigated with fibrin sealant including HBGF-1, fibrin sealing supplemented with solid 5-fluorouracil or a tetracycline free base, TS with lengthened useful life by processed or supplemented with the tetracycline free base or a ciprofloxacin hydrochloride salt. - 特許庁

エチレンから誘導される構成単位と炭素原子数3〜20のα−オレフィンから誘導される構成単位を含むエチレン−α−オレフィン共重合体であって、流動の活性化エネルギーが50kJ/mol以上であり、メルトフローレート(MFR;単位はg/10分である。)と190℃の剪断速度100rad/secにおける溶融粘度(η^*;単位はPa・secである。)とが下記式(1)の関係を満たすエチレン−α−オレフィン共重合体を含む層(A)とプロピレン系樹脂からなる層(B)から少なくとも構成される多層延伸フィルムとする。例文帳に追加

The multilayer stretched film is composed at least of a layer (A) containing an ethylene-α-olefin copolymer and a layer (B) made of a propylene resin. - 特許庁

数平均分子量が500〜5000の高分子ジオール、有機ジイソシアネート化合物、イソシアネート基と反応する活性水素含有化合物から得られるポリウレタン重合体に対して、好ましくはオキシエチレン基及び/又はオキシプロピレン基で変性され、粘度が1000〜20000センチストークスであるエーテル変性シリコーン化合物を0.01重量%〜5重量%含有させてなるポリウレタン弾性繊維。例文帳に追加

The polyurethane elastic fiber is obtained by including 0.01-5 wt.% of an ether-modified silicone compound modified with preferably an oxyethylene group and/or an oxypropylene group and having 1,000-20,000 cSt viscosity in a polyurethane polymer prepared from a polymer diol having 500-5,000 number-average molecular weight, an organic diisocyanate compound and an active hydrogen-containing compound reactive with isocyanate groups. - 特許庁

発泡原料としてポリオール成分とイソアネート成分とを含有するウレタンフォーム発泡性組成物を用いてポリウレタンフォームからなる最外層を形成する際に、上記ポリオール成分として、ポリプロピレンオキサイド成分を70%以上含有する高PОポリオールと、ポリエチレンオキサイドを50%以上含有する高EОポリオールとを併用することを特徴とするトナー供給ローラの製造方法を提供する。例文帳に追加

In the method for producing a toner feed roller, when the outermost layer comprising polyurethane foam is formed using a urethane foam forming composition containing polyol components and isocyanate components as a foamable material, a high PO polyol containing70% polypropylene oxide and a high EO polyol containing50% polyethylene oxide are used as the polyol components. - 特許庁

40〜90質量%のポリプロピレンと60〜10質量%のスチレン系エラストマー樹脂とを少なくとも含むベース樹脂を100質量部に対しポリエーテルを含む帯電防止樹脂を10〜45質量部含有する樹脂組成物からなる帯電防止層と、分子内に放射線硬化性不飽和炭素結合を有するベースポリマーを含有する粘着剤層とを含む、帯電防止型半導体加工用粘着テープ。例文帳に追加

The antistatic adhesive tape for semiconductor processing includes: an antistatic layer consisting of a resin composition containing 10-45 pts.mass of an antistatic resin containing polyether based on 100 pts.mass of a base resin at least containing 40-90 wt.% polypropylene and 60-10 wt.% styrene elastomer resin; and an adhesive layer containing a base polymer having a radiation-curable unsaturated carbon bond in a molecule. - 特許庁

本発明の積層ポリエステルフィルムは、ポリエステル(A)にポリマー(C)が5〜40重量%の範囲で含有するポリエステル(A)層の少なくとも片面にポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートから選ばれた少なくとも一種からなるポリエステル(B)を主成分とするポリエステル(B)層が積層された積層フィルムであって、下記(1)〜(4)を満足することを特徴とする積層ポリエステルフィルム。例文帳に追加

In the laminated polyester film, a polyester (B) layer containing a polyester (B) comprising at least one selected from polybutylene terephthalate, polypropylene terephthalate, and polyethylene naphthalate as a main component overlies at least one side of a polyester (A) layer in which 5-40 wt.% of a polymer (C) is contained in a polyester (A). - 特許庁

天然ゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、エポキシ化天然ゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム、エチレンプロピレンゴム、ブチルゴムおよびハロゲン化ブチルゴムからなる群から選ばれる少なくとも1種のゴムを含有するゴム成分100重量部に対して、次亜ハロゲン酸塩を用いた湿式酸化処理により得られる自己分散性カーボンブラックを0.5〜250重量部含有するゴム組成物。例文帳に追加

The rubber composition comprises, based on 100 pts.wt. of a rubber component containing at least one rubber selected from the group consisting of natural rubber, isoprene rubber, styrene butadiene rubber, butadiene rubber, epoxidized natural rubber, acrylonitrile butadiene rubber, ethylene propylene rubber, butyl rubber and halogenated butyl rubber, 0.5-250 pts.wt. of self-dispersing carbon black obtained by a wet oxidation treatment using a hypohalite. - 特許庁

ポリオレフィン系熱可塑性樹脂からなる絶縁被覆層を有するケーブル10a,10bの端末を、その絶縁被覆層と端末の金属面を覆ってモールド処理する際に用いるケーブル被覆用モールド材料において、カルボン酸無水物で変性されたポリオレフィン系熱可塑性樹脂が混合されたポリオレフィン系熱可塑性樹脂100質量部に対して、ポリプロピレンワックスを1〜10質量部含ませたものである。例文帳に追加

In the mold material for cable coating used upon mold treatment, in which each terminal of cables 10a, 10b has an insulation coating layer consisting of polyolefin thermoplastic resin, and the insulation coating layer and a metal surface of the terminal are covered, polypropylene wax of 1 to 10 parts by weight is contained against 100 parts by weight of polyolefin thermoplastic resin mixed with the polyolefin thermoplastic resin denaturalized with carboxylic acid anhydride. - 特許庁

1次重合体(a')および長鎖脂肪族アルコールのポリエチレングリコールもしくはポリプロピレングリコール付加物(b)の存在下、芳香族系単量体を含むラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)を乳化重合させる水分散体(c)の製造方法であって、1次重合体(a')が、カルボキシル基含有単量体と芳香族系単量体とを含むラジカル重合可能な不飽和単量体(X)を重合してなる1次重合体(a)を、塩基性物質で中和したものである水分散体(c)の製造方法。例文帳に追加

The polymer (a') is obtained by neutralizing with a basic substance, the primary polymer (a), which is obtained by polymerizing a radical polymerizable unsaturated monomer containing a carboxyl group-containing monomer and an aromatic monomer (X). - 特許庁

生理活性タンパク質である、免疫能を賦活し鎮痛消炎作用を発揮するラクトフェリン、免疫グロブリンおよびリゾチームなどを、シェラック、ツェイン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース・フタレート、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、メタクリル酸コポリマー、水に不溶のエチルセルロースおよびアミノアルキルメタアクリレートコポリマーからなる群より選択される基剤を含む腸溶性皮膜で被覆した経口製剤。例文帳に追加

The preparation for oral administration is produced by coating a lactoferrin which is a physiologically active protein activating immunological competence and exhibiting analgesic anti-inflammatory action, immunoglobulin, lysozyme, etc., with an enteric coating film containing a base agent selected from a group consisting of shellac, zein, hydroxypropyl methylcellulose phthalate, carboxymethyl ethyl cellulose, cellulose acetate phthalate, methacrylic acid copolymer, water-insoluble ethylcellulose and aminoalkyl methacrylate copolymer. - 特許庁

本発明に係るポリエーテルポリオール型ハイパーブランチポリマーは、下記式(1): HO−CH_2−R^1−CH_2−OH (1)(式(1)中、R^1は、直接結合、分岐していても良い、飽和または不飽和の炭素数1〜6のアルキレン基を示す)で表される、1級水酸基を2個有するアルカンジオールと、トリメチロールエタン又はトリメチロールプロパン又はペンタエリスリトールとの脱水重縮合反応で得られた共重合体からなる例文帳に追加

The polyether polyol type hyperbranch polymer comprises a copolymer obtained by a dehydrative polycondensation reaction between an alkanediol containing two primary hydroxy groups represented by formula (1): HO-CH_2-R^1-CH_2-OH (wherein R^1 has a direct bond, may be branched and is saturated or unsaturated 1-6C alkylene) and trimethylolethane, trimethylolpropane or pentaerythritol. - 特許庁

大腸菌トリプトファンオペロンプロモーター/オペレーター領域およびSD配列領域、多重T細胞エピトープポリペプチドをコードするDNA配列、ならびにλファージ由来の転写終結領域t_0、からなる組換え体を含む大腸菌発現プラスミドで形質転換した大腸菌を遺伝子発現誘導剤無添加の下で培養し該多重T細胞エピトープポリペプチド遺伝子を菌体内に封入体として発現させる。例文帳に追加

The multiple T cell epitope polypeptide is expressed as the inclusion body in the microbial cells by culturing E. coli transformed with an expressing plasmid of the E. coli, containing a recombinant consisting of an E. coli tryptophan operon promoter/operator domain and an SD sequence domain, a DNA sequence encoding the multiple T cell epitope polypeptide and a transcription termination domain t_0 derived from a λ phage, without adding any gene expression inducer. - 特許庁

6−メタクリロイルオキシヘキシル 2−チオウラシル−5−カルボキシレート等の分子内に少なくとも1つのラジカル重合性基と硫黄原子とを有する重合性化合物、γ−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン等のカップリング剤、11−メタクリロイルオキシ−1,1−ウンデカンジカルボン酸等の酸性基含有重合性化合物、及びメチルメタクリレート等の揮発性有機溶媒を含有してなることを特徴とする金属・セラミックス兼用プライマー組成物。例文帳に追加

This composition contains a polymerizable compound such as 6-methacryloyloxyhexyl 2-thiouracil-5-carboxylate having at least one radically polymerizable group and a sulfur atom, a coupling agent such as γ- methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, an acidic group-containing polymerizable compound such as 11-methacryloyloxy-1,1-undecanedicarboxylic acid and a volatile organic solvent such as methylmethacrylate. - 特許庁

脂肪族及び/又は脂環族ジイソシアネートとポリオール成分からなるウレタンプレポリマーがスルホン酸塩基を含有するジアミノ化合物で鎖延長されている水性ポリウレタン組成物であって、該ポリオール成分が、OH価40〜70mgKOH/gのポリエステルポリオール85〜97重量%、及び、分子量200〜3000のポリプロピレングリコール3〜15重量%で構成されることを特徴とする水性ポリウレタン樹脂組成物。例文帳に追加

The aqueous polyurethane resin composition is obtained by chain-extending a urethane prepolymer comprising an aliphatic and/or alicyclic diisocyanate and a polyol component with a diamino compound containing a sulfonate group, wherein the polyol component comprises 85-97 wt.% of a polyester polyol having an OH value of 40-70 mgKOH/g and 3-15 wt.% of a polypropylene glycol having a molecular weight of 200-3,000. - 特許庁

水素透過性金属層・電解質複合体は、一方の表面に水素原子をプロトン化させる活性を有する貴金属を備えた水素透過性金属層22であって、水素透過性金属層22における水素の溶解度係数の平均値よりも高い水素の溶解度係数を示す高溶解度係数材料から成る高溶解度係数部52を、上記一方の表面の近傍に有する水素透過性金属層22を備える。例文帳に追加

The hydrogen transmission metal layer/electrolyte comprises a hydrogen transmission metal layer 22 containing a noble metal having such activity as making hydrogen atom to be proton on one surface, and containing, near that one surface, a high solubility coefficient part 52 consisting of a high solubility coefficient material showing a hydrogen solubility coefficient higher than the average value of the hydrogen solubility coefficient in the hydrogen transmission metal layer 22. - 特許庁

Notchシグナル伝達系を調節する物質のスクリーニング方法であって、該方法は、(a)該核酸分子を含み、プロモーター配列と作動可能に連結されたレポータータンパク質コード配列をさらに含み、かつ内因性のNotchタンパク質または構成的に活性なNotchタンパク質を発現する細胞と、候補物質とを接触させる工程;および(b)該細胞中での該レポータータンパク質の発現量を測定する工程を包含する、方法。例文帳に追加

The method for screening a substance for adjusting a Notch signal transmission system comprises (a) a process for bringing cells that contain the nucleic acid molecule and a reporter protein encoding sequence operably connected to a promoter sequence and expresses an endogenous Notch protein or a constructionally active Notch protein into contact with a candidate substance and (b) a process for assaying the expression amount of the reporter protein in the cells. - 特許庁

インターネットに接続可能で、且つ、データ書き換え可能な記憶媒体を備えたパーソナルコンピューター及び携帯電話用にそれぞれ、その記憶媒体に記憶された所定のファイル形式の目覚まし動画データを、設定された時間に再生することが可能なプログラムソフトウェアを提供し、並びに、最低1以上のデジタル圧縮動画を含む目覚まし動画データをインターネットを利用してダウンロードできる目覚まし動画提供サーバーを提供する。例文帳に追加

For the personal computers or portable phones capable of connecting to the internet and having data rewritable recording mediums, program software capable of reproducing wake-up animation data, having a predetermined file format respectively stored in the recording mediums at set times is provided, and a wake-up animation data providing server, capable of downloading wake-up animations including at the least one or more digital compression animations by using the internet, is provided. - 特許庁

本発明は、エアゾール装置中にパッケージした、化粧品として受容可能な媒体中に以下を含む毛髪組成物に関し:・疎水性ブロックと親水性ブロックから成る少なくとも一つのアニオン性又はノニオン性直鎖ジブロックコポリマー、ただし、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロックコポリマー、ウレタン単位を含むブロックコポリマー及びシロキサン単位を含むブロックコポリマーを除く、及び・少なくとも一つの噴射剤。例文帳に追加

The hair composition comprises, in a medium acceptable as a cosmetic packed in an aerosol apparatus, (1) at least one anionic or nonionic linear diblock copolymer comprising a hydrophobic block and a hydrophilic block (provided that a block copolymer of ethylene oxide with propylene oxide, a block copolymer containing a urethane unit and a block copolymer containing a siloxane unit are excluded) and (2) at least one propellant. - 特許庁

例文

エタノール、乳酸、乳酸ナトリウム、グリセリン脂肪酸エステル、ならびにグリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、プロピレングリコール、ソルビトールおよびマルチトールからなる群より選択される一種以上の成分を含有する液状殺菌剤組成物であって、該エタノールの濃度が15〜55重量%であり、該組成物のpHが3.0〜5.0であり、かつ、該組成物の酸度が0.03〜0.5である、液状殺菌剤組成物を提供する。例文帳に追加

This liquid fungicidal composition contains one or more kinds of components selected from a group comprising ethanol, lactic acid, sodium lactate, glycerol fatty acid ester, glycerol, diglycerol, polyglycerol, propylene glycol, sorbitol and maltitol, wherein the ethanol concentration is 15-55 wt.%, pH of the composition is 3.0-5.0, and the acidity of the composition is 0.03-0.5. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS