1016万例文収録!

「メニュー機能」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > メニュー機能に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

メニュー機能の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 499



例文

携帯電話機の操作において、機能呼び出しの際に操作部のメニューキーやテンキーの的確な操作を補助するようにして無効なキーを押下することによる誤った無駄な操作を防止し使い勝手を向上させた携帯電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a cellular phone preventing erroneous unnecessary operation caused by pressing an ineffective key for improving usability by assisting proper operation of a menu key or a ten-key in an operation part in access to a function during operation of the cellular phone. - 特許庁

そして、この表示されたメニューの中からユーザがいずれかを選択した場合に、送信者情報登録制御機能12bにおいて、受信ショートメッセージに含まれる送信元のメールアドレスおよび呼び返し電話番号を同時或いは個別に電話帳に登録するようにしたものである。例文帳に追加

When a user selects one of these modes from the displayed menu, a call originator information registration control function 12b simultaneously or individually registers the mail address of call originator and call-back telephone number included in the received short message to the telephone directory. - 特許庁

ここで、情報センタ20は、車両毎の車載端末装置10の機種や車両の車種グレード、あるいは契約内容などの使用環境を把握することによって、それらに応じたサービス情報の選択を行い、操作メニューボタンの機能変更を行った後に画面表示を行う。例文帳に追加

The information center 20 grasps the service environment including the type of the terminal unit 10 differing from vehicle to vehicle, the model grade of the vehicle, the contents of the contract, etc., thereupon selects the service information complying with the grasped service environment, and performs screen display after a functional change of the operating menu button is conducted. - 特許庁

表示部の表示画面上に表示された第一の画面において(ステップS1)、機能メニューの選択が行われた場合には(ステップS2;YES)、選択が行われた入力手段がタッチパネルであるか、マウスであるかが判断される(ステップS3)。例文帳に追加

When a function menu is selected (step S2; YES) in a first screen displayed on a display screen of a display section (step S1), it is determined whether the input means for selection is a touch panel or a mouse (step S3). - 特許庁

例文

拡張ヘルプ機能を有する画像形成装置が備えた制御パネル10には、メニュー選択スイッチ11、項目選択スイッチ12および値選択スイッチ13に相当する3つのロッカ・タイプ・スイッチと、ジョブ・キャンセル・プッシュボタン15と、ゴー・スイッチ16とが設けられている。例文帳に追加

A control panel 10 equipped with an imaging apparatus having an extended help function is provided with three locker type switches corresponding to a menu select switch 11, an item select switch 12 and a value select switch 13, a job cancel push button 15, and a go switch 16. - 特許庁


例文

被写体を撮影可能なデジタルカメラ100は、PC300と無線接続するためのアンテナ112と、無線メニューを表示するための画像表示部28とを有し、PC300に、撮影した被写体の画像データを自動的に転送するための自動転送機能を有する。例文帳に追加

The digital camera (imaging apparatus) 100 capable of photographing an object includes an antenna 112 for wireless connection to a PC 300, an image display section 28 for displaying a wireless menu, and an automatic transfer function for automatically transferring image data of the photographed object to the PC 300. - 特許庁

機能選択領域は、アイコン群2100のみを表示するアイコンモード、アイコン群2100とテキスト群2120とを表示するレギュラーモード、アイコン群2100とテキスト群2120と機能設定ボタン群2140とを表示するエキスプレスモードのいずれかの表示モードで機能設定メニューを表示する。例文帳に追加

In the function selection area, a function setting menu is displayed in any display mode of an icon mode for displaying only an icon group 2100, a regular mode for displaying the icon group 2100 and a text group 2120, and an express mode for displaying the icon group 2100, the text group 2120, and a function setting button group 2140. - 特許庁

供給元コンピュータから受信したメニューを基に新たな機能を有するプログラムを選択指定して受信することにより、携帯電話機に予め記憶されているプログラムの他に、新たに機能を付け加えることができ、携帯電話機の機能を容易に拡張することができる携帯電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a cellular phone capable of newly adding functions in addition to programs previously stored in the cellular phone and easily extending the functions of the cellular phone by selecting, specifying and receiving a program having a new function on the basis of a menu received from a supply source computer. - 特許庁

各階層のメニュー画面において選択・入力操作を行って、最下層の機能操作画面が表示された場合、その最も新しく表示された機能操作画面と、その機能操作画面を表示するために操作された各階層の項目との関連付けを示す選択履歴を各階層の項目に付与して記憶する。例文帳に追加

When selection/input operation is carried out on a menu screen of each layer and a function operation screen of the lowest layer is displayed, a selection history showing correlation of the function operation screen displayed most recently with the item of each layer operated for displaying the function operation screen is imparted to the item of each hierarchy to be stored. - 特許庁

例文

また、レリーズボタン14を投影ソース切替えさせるための操作部材として扱うように機能変更し、ズームスイッチ16を投射像のズーム調節のための操作部材として扱うように機能変更するとともに、機能変更した操作部材の説明を液晶表示器104へキーメニュー表示する。例文帳に追加

The function is changed so that a release button 14 serves as an operation member to switch a projection source, and so that a switch 16 serves as an operation member for zoom control of a projection image, and such description for the function-changed operation member are displayed in a key menu on a liquid crystal display device 104. - 特許庁

例文

供給元コンピュータから受信したメニューを基に新たな機能を有するプログラムを選択指定して受信することにより、携帯電話機に予め記憶されているプログラムの他に、新たに機能を付け加えることができ、携帯電話機の機能を容易に拡張することができる携帯電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a portable telephone set in which a function can be newly added other than a program stored in advance in the portable telephone set, and functions of the portable telephone set can be easily extended by selectively designating and receiving a program having the new function on the basis of a menu received from a source computer. - 特許庁

複写機CMにおける複写動作の実行前に、その複写動作に対して適用する機能を操作者に設定させる設定メニューを含む操作画面を画像処理操作装置1の操作画面表示制御部13で作成して、表示装置11へと表示し、入力装置12からの操作者の入力に基づいて、機能設定制御部14で機能を設定する。例文帳に追加

An operational image plane including a set menu for making an operator set a function applicable to copying action before performing copying action in a copying machine CM is formed by the operational image plane display control part 13 of the image processing operating device 1 and displayed on a display device 11 so as to set a function by a function setting control part 14 based on input by the operator from an input device 12. - 特許庁

ユーザが、携帯電話11あるいは無線通信機能付端末12で無線通信機能付広告8を探すというメニューを選択すると、データ配信装置9に接続し、データ配信装置9は取得可能な広告データに関するデータを携帯電話11、無線通信機能付端末12に送る。例文帳に追加

When a user selects the menu of finding the advertisement 8 with the wireless communication function by the cellular phone 11 or the terminal 12 with the wireless communication function, the data distribution device 9 is connected and the data distribution device 9 sends data relating to advertisement data which can be acquired to the cellular phone 11 or the terminal 12 with the wireless communication function. - 特許庁

電話機能・プレゼンス操作およびコンテンツ操作の遠隔操作可能項目に関する情報の、電話端末1から携帯端末2への送信と、電話機能・プレゼンス操作およびコンテンツ操作の遠隔操作実施項目に関する情報の、携帯端末2から電話端末1への送信とに、電子メール(メニュー通知メール、操作内容通知メール)を利用している。例文帳に追加

An electronic mail (menu notification mail, operation content notification mail) is utilized for transmission of the information about remote-operable item in content operation and presence operation of telephone function to a portable terminal 2 from a telephone terminal 1, and utilized for transmission of the information about remote operation execution item in content operation and presence operation of telephone function to the telephone terminal 1 from the portable terminal 2. - 特許庁

Webブラウザ画面上のメニューバには、表示中のWebページよりも以前に表示されたWebページへの遷移を指示する機能を果たす戻るボタン、以前に表示されたWebページが表示されている場合に、そのWebページ以降に表示されたWebページへの遷移を指示する機能を果たす進むボタン等が配される。例文帳に追加

A return button for achieving a function to instruct transition to a Web page displayed before the currently displayed Web page, an advance button for achieving a function to instruct transition to a Web page displayed after the Web page when a previously displayed Web page is displayed, or the like are arranged on a menu bar on a Web browser screen. - 特許庁

情報通信端末機能を持つ携帯電話6に対して、工作機械から稼動状況の確認、アラームの対応、遠隔地リモート操作などの相互通信機能を確立することにより、運転前確認62などの各種メニューで作業者は遠隔地から工作機械の状態監視及び若干の操作をすることが可能である。例文帳に追加

The worker can monitor a state of the tool machine and carry out a few operations from a remote place in accordance with various menus such as confirmation before driving 62, etc., by establishing a mutual communication function such as confirmation of an operational state from the machine tool, correspondence of an alarm, remote place remote operation, etc., against the portable telephone 6 having an information communication terminal function. - 特許庁

タッチスクリーン端末機におけるマウス右クリック機能の提供方法は、第1タッチの発生を感知する過程と、前記第1タッチの維持を感知する過程と、前記第1タッチが維持されている状態で第2タッチの発生を感知する過程と、複数の機能を含むオプションメニューを画面にディスプレイする過程とを含む。例文帳に追加

A method of providing a mouse right click function in a touch screen terminal comprises the processes of: detecting occurrence of a first touch; detecting that the first touch is maintained; detecting occurrence of a second touch in a status where the first touch is maintained; and displaying an option menu including a plurality of functions on a screen. - 特許庁

機能追加ユニット12dは、機能実行状況データ13eが示す実行状況、例えば電子メールの送信回数が設定回数を超えた場合に、電子メールの送信に関する処理の実行を指示するためのメニュー中に該当する処理に対応する選択肢を追加するカスタマイズを実行する。例文帳に追加

A function addition unit 12d performs customization to add alternatives corresponding to processing in a menu for instructing the performance of the processing related to transmission of the E-mail when, as the performance situations shown by the function performance situation data 13e, the number of transmission times of E-mail, for example, exceeds a set time. - 特許庁

選択されたプルダウンメニューに関連づけされたURLにより特定されたウェブサイトから直接キーワードをネット検索機能部35によって受信し、番組予約表39に対し、直接キーワードを用いてキーワード検索を行い、検索された番組の予約録画を番組予約機能部37によって行う。例文帳に追加

A net retrieval function unit 35 receives a direct keyword from a web site specified with a URL related to a selected pull-down menu and performs keyword retrieval using the direct keyword from a program reservation table 39, and a program reserving function unit 37 reserves video recording of a retrieved program. - 特許庁

コントローラ70は、ボタン群24を介して入力されるユーザの指示に基づいてディスプレイ22を制御するにあたり、高機能モードに設定されているときには、メインメニュー画面等の選択設定画面が階層的に表示されるようディスプレイ22を制御し、単機能モードに設定されているときには、選択設定画面が表示されないようディスプレイ22を制御する。例文帳に追加

In this printer, when a controller 70 controls a display 22 based on a user instruction input via a button group 24, the display 22 is controlled so that selection setting screens such as a main menu screen are hierarchically displayed when a high-function mode is set while no selection setting screen is displayed when a single-function mode is set. - 特許庁

制御部10は、RFIDロックメニューの設定変更において、設定変更時にその設定を直ちに変更することなく、M機能でシステムへの反映が指示されたときにその設定を反映させることにより、「RFIDロック」、「RFIDロッククイック解除」、「RFIDロッククイック解除方法の変更」の3つの機能の同時設定を実現する。例文帳に追加

A control part 10 achieves simultaneous setting of three functions as "RFID lock", "RFID lock-in quick release", "change of RFID lock-in quick release method", by immediately reflecting setting change of the RFID lock menu, when reflection on a system is instructed by an M function, without immediately having to change the setting at the setting change in the setting change of the RFID lock menu. - 特許庁

電子To−Doバーは、タスク、会議、および予定からなるライトウェイトメニュー中に表示され、使用中の他のソフトウェアアプリケーションまたは他のソフトウェア機能に従って、ユーザのコンピュータ表示画面に表示される他のソフトウェア機能またはユーザインターフェイスに加えて持続的に表示される。例文帳に追加

The electronic To-Do bar is displayed in a lightweight menu of tasks, meetings and appointments and is displayed persistently in addition to other software functionality or user interfaces displayed on a user's computer display screen according to other software applications or other software functionality in use. - 特許庁

画像表示機能を備えた携帯電話1と、該携帯電話にその基地局7を介して接続される情報提供システム8とを有し、該情報提供システムが、特定外国語の教習メニューなどの静止画像を出力する機能12aと、該携帯電話からの通話の発音の誤りを検出する機能13と、該発音の誤りを正した正しい発音を発声する人工音声機能14と、該正しい発音をするための唇などの発音器官の動きの動画を出力する機能12bを具備する。例文帳に追加

This system has a portable telephone 1 which is provided with an picture display function and an information presentation system 8 which is connected to the portable telephone via its base station 7. - 特許庁

入力端末装置1において、CPU110が、ユーザがキー入力検出部60を介してブックレットシートのキー入力エリアに対するキー入力操作を行うと、指定されたメニューカテゴリに応じた機能テーブル132より、当該キー入力操作されたキー入力エリアに対応するキー出力を行うように構成した。例文帳に追加

In the input terminal device 1, when a user operates a key to input information in a key input area of a booklet sheet via a key input detection part 60, a CPU 110 performs key output corresponding to the key input area of the key input operation according to a function table 132 depending on a specified menu category. - 特許庁

注文端末102の情報処理部が、ポートに対するRFIDリーダライタ114の接続を検出し、入力されたメニューコードと入力されたテーブルコードとを含む注文データを生成し、当該生成した注文データを無線部に無線送信させ、RFIDリーダライタ114の接続の検出に応じて、テーブルコードの入力機能を制限する顧客モードに移行するようにした。例文帳に追加

An information processing unit of the ordering terminal 102 detects a connection of an RFID reader/writer 114 to a port, generates ordering data containing an input menu code and an input table code, wirelessly transmits the generated ordering data, and shifts to a customer mode for limiting the table code input function according to the detection of connection of the RFID reader/writer 114. - 特許庁

モード切替キー1181等によるモードの切替により、表示部121に表示されたピクトのいずれかを選択することが可能なピクト選択モードとなり、ユーザにより、ピクトを選択する入力がなされた場合に、選択されたピクトに対応する処理、機能のオン・オフ、メニュー画面の表示等を行う。例文帳に追加

By switching a mode with a mode switching key 1181 or the like, the cell phone assumes a pictograph selection mode to permit selection of any of pictographs displayed on the display part 121, and when a user inputs for selecting the pictograph, the cell phone performs processing, on/off operation of a function, display of a menu screen, and the like corresponding to the selected pictograph. - 特許庁

字幕色変換部192では、字幕半透明化機能選択メニュー700におけるユーザからの指令に基づき、半透明化が指示されている場合、半透明色変換テーブルメモリ193を参照して字幕情報の色情報である不透明色を半透明色に変換して、字幕情報表示制御部194へ出力する。例文帳に追加

Based upon a command from a user in a subtitle translucence converting function selection menu 700, the subtitle color converting section 192 converts an opaque color as the color information of the subtitle information to a translucent color by referring to a translucent color conversion table memory 193 when translucence is designated, and outputs the resulting information to a subtitle information display control section 194. - 特許庁

煩わしいスイッチ操作やメニュー設定等を検者に強いることなく、オートアライメント駆動制御へ迅速に自動移行することにより、検者及び被検者双方の負担を軽減することができると共に、装置の持つオートアライメント機能を有効に活用することができる眼科装置および眼科装置を用いたオートアライメント方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an ophthalmologic instrument capable of reducing the load of both of an examiner and a subject by performing the rapid automatic transfer to automatic alignment drive control without forcing troublesome switching operation or menu setting on the examiner and capable of effectively putting the automatic alignment function possessed by the instrument, and to provide an automatic alignment method using it. - 特許庁

煩わしいスイッチ操作やメニュー設定等を検者に強いることなく、適切かつ迅速なオートアライメントの開始判断により、検者及び被検者双方の負担を軽減することができると共に、装置の持つオートアライメント機能を有効に活用することができる眼科装置および眼科装置を用いたオートアライメント方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an ophthalmologic apparatus capable of relieving the burden both on an examiner and an examinee based on appropriate and swift determination to start the auto-alignment without enforcing complicated switching operation or menu setting on the examiner, and capable of effectively utilizing the auto-alignment function of the apparatus, and to provide an auto-alignment method using the ophthalmologic apparatus. - 特許庁

モニタ画面上で欠陥素子を特定し、モニタ画面上からのメニュー操作により欠陥素子の置換え処理を行なう機能を撮影装置に備えることによって、製品出荷後の欠陥素子が発生した場合に、製造元での欠陥素子補正作業を実施する必要がなく、欠陥素子置換え作業時間を大幅に短縮できる。例文帳に追加

To eliminate the need of performing defective element correction work in a maker in the case of the occurrence of a defective element after shipping to considerably shorten the time for defective element substituting work by providing an image pickup device with a function of specifying the defective element on a monitor picture to perform substitution processing of the defective element by menu operation on the monitor picture. - 特許庁

稼動状況解析装置60は、データ取得部100、ネック工程抽出部102等の機能を有し、入力部74からユーザが指定した解析メニューの種類に対応して、自動的にデータ蓄積サーバ50から必要な動作状態データを取得し、ネック工程抽出等の稼動状況解析を行う。例文帳に追加

The operating condition analyzing device 60 is provided with functions such as a data acquiring part 100 and a neck process extracting part 102, and configured to automatically acquire necessary operating condition data from the data storing server 50 corresponding to the kind of an analytic menu designated by a user from an input part 74, and to execute operating condition analysis such as neck process extraction. - 特許庁

さらに制御手段9は、前記副操作項目の内、特定の副操作項目をユーザの使用頻度等を基に優先的に選択する機能を有し、前記特定の副操作項目の上位階層にある主操作項目が選択された際には、副メニューを表示することなく特定の副操作項目の調整/設定を自動的に実行するように制御する。例文帳に追加

Further, a control means 9 is provided with a function for preferentially selecting a specified sub operation item among the sub operation items based on the using frequency of a user or the like and performs control so as to automatically perform the adjustment/setting of the specified sub operation item without displaying the sub menu in the case that the main operation item provided in the high order hierarchy of the specified sub operation item is selected. - 特許庁

操作ノブ30の8方向への傾動と、操作ノブ30の軸まわりの回動と、操作ノブ30に設けたメインスイッチ31およびサブスイッチ32の操作とにより、モニターに表示される車載機器の複数の操作メニュー表示画面の切り換えおよび複数の機能表示画面の切り換えを行うことができる。例文帳に追加

By tilting in an 8 direction of the operation knob 30, rotations about a shaft of the operation knob 30, and operation of a main switch 31 and a sub switch 32 provided on the operation knob 30, the plurality of the operation menu display screens and the plurality of the function display screens of the on-vehicle equipment displayed in the monitor can be switched. - 特許庁

本方法によれば、使用者が特定の相手に通話、SMS、MMS、IM、電子メールなどの方式で連絡を試みた場合、プレゼンス(presence)情報を利用した相手端末の支援可能機能を使用者の端末に表示させ、相手設定の選好連絡(Preferred Contacts)形態を把握し、それに基づいたメニューを提供する。例文帳に追加

When a user attempts communication to a specific other side by a method such as a call, SMS, MMS, IM, or electronic mail, supportable functions of the other side terminal utilizing presence information are displayed on the user's terminal to keep track of preferred contact configuration in the other side preference, and menus based on them are provided. - 特許庁

このFAM32上で、ネットワークコンピューティング機能を有するJavaのアプリケーションを管理するJAM36並びにブラウザ起動を行うためのAPI及びAPIを実行するデバイスであるKVM37が動作し、他のアプリケーション、例えばブラウザ38、メニュー39、フェリカビューワ40が動作する。例文帳に追加

On the FAM 32, a JAM 36 managing an application of Java having a network computing function, an API for a browser start, and a KVM 37 that is a device executing the API operate, and another application such as a browser 38, a menu 39 or a FeliCa viewer 40 operates. - 特許庁

電子画像装置114に内蔵された基本的アプリケーションプログラムの種々の機能を更新する場合、着脱式メモリデバイス354を電子画像装置の外部コネクタ352に挿入すると電子画像装置のコンピュータ118は、着脱式メモリデバイス354を自動的に走査し、種々のメニューに実行可能なソフトウェア項目を表示する。例文帳に追加

When updating various functions for basic application programs built in an electronic imaging apparatus 114, a removable memory device 354 is inserted into an external connector 352 of the electronic imaging apparatus, and then a computer 118 in the electronic imaging apparatus automatically scans the removable memory device 354 and displays executable software items on various menus. - 特許庁

このとき、ユーザが「削除」にマウスカーソルを合わせると、コンピュータは、選択されたファイルの現在の状態、実行しようとした機能及びユーザの現在の属性と、制約定義情報を比較照合し、削除できない理由と削除を可能とする処理を表示する「削除」のサブメニューを生成、表示する。例文帳に追加

At this time, when the user matches a mouse cursor to "deletion", the computer comparatively collates the current state of the selected file, the function to be executed, and the current attribute of the user with the restriction definition information, and generates and display a sub-menu of "deletion" displaying the reason of non-deletion and processing enabling the deletion. - 特許庁

一実施形態では、本発明は、圧縮メディアフォーマットの一部として動作可能であり、これは、機能が豊富なパーソナルコンピュータのメディアプレイヤならびに低コストのメディアプレイヤ上で再生するために設計された、コンパイルされたバイナリフォーマットにおけるメタデータ、メニューおよびプレイリストを含む小型ファイルのセットを有する。例文帳に追加

Being capable of operating as a part of a compressed media format as one embodiment, this has a set of small files which is designed to be reproduced on the media player and a low cost media player for a function rich personal computer and includes the metadata, a menu and a play list in a compiled binary format. - 特許庁

このFAM32上で、ネットワークコンピューティング機能を有するJava(登録商標)のアプリケーションを管理するJAM36並びにブラウザ起動を行うためのAPI及びAPIを実行するデバイスであるKVM37が動作し、他のアプリケーション、例えばブラウザ38、メニュー39、フェリカビューワ40が動作する。例文帳に追加

A JAM 36 managing a Java (R) application having a network computing function, an API for carrying out browser activation, a KVM 37 which is a device executing the API, and other applications such as a browser 38, a menu 39, and a felica viewer 40 are run on the FAM 32. - 特許庁

コンピュータを用いたプラント保全支援システムにおいて、管理対象のプラントを自由な視点から見ることができる三次元モデルにより構成し、前記三次元モデルの当該三次元モデルと保全管理のデータベースとを橋渡しするための機能メニュー上に設定し、各部位に所定の保全管理データをリンクさせる手段を備えたシステムとする。例文帳に追加

In this plan maintenance supporting system using a computer, a plant to be managed is constituted of a three-dimensional model which can be viewed from a free point of view, and a function for bridging the three- dimensional model and a data base for maintenance control is set on a menu, and the prescribed maintenance control data are linked to each site. - 特許庁

ユーザーが所望するタスクを他のタスクの影響を受けずに実行でき、複数のタスクを同時に行えることにより、ユーザーの不便を解消でき、さらに、1つキーを利用してメニュー出力、画面切り替え、タスクのリスト出力などの多様な機能を行えることにより、キーの集積度を向上できる携帯端末機における画面切り替え方法を提供する。例文帳に追加

To provide a screen changing method in a mobile terminal with which inconvenience for users can be eliminated by enabling a user to perform a desired task without being affected by other tasks and simultaneously performing a plurality of tasks and further, a degree of integration of keys can be improved by performing various functions of menu outputting, screen changing and task listing-out utilizing one key. - 特許庁

運用管理業者40はサービス提供業者50に割り当てるタウンコードの使用権管理機能を有し、サービス提供業者50は運用管理業者40から割り当てられたタウンコードを付したサービスメニューやサービス内容等に関する情報をサービスセンタ20のホーム頁および、紙媒体等の印刷物100として作成する。例文帳に追加

The operation management agent 40 has a function for managing the using right of a town code to be allocated to the service provider 50 and the service provider 50 prepares information concerned with service menus, service contents, etc. to which the town code allocated from the operation management agent 40 is attached as a home page of the service center 20 and prints 100 such as paper media. - 特許庁

前記高機能周辺サブシステムは、a)ユーザ・プロンプトを提供するステップと、b)音声確認手段により、ユーザの発声応答を認証するステップと、c)使用可能なAINサービス・オプションのメニューを提供するステップと、d)ユーザにより選択されたサービス・オプションを呼び出すことにより、ユーザ選択に応答するステップとを含む。例文帳に追加

The high performance peripheral subsystem 105 includes a step for providing a user prompt, a step for authenticating an utterance response of the user, a step for providing a menu of usable AIN services options, and a step for responding to a user selection by calling out the services options selected by the user. - 特許庁

各種機能に係るメニューの構成や文書入力ならびに文書編集の状態をユーザに容易に把握させることができ且つ、効率のよい操作を支援できる点字処理装置および該点字処理装置の動作制御を行なうための処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide a Braille processor which can make a user easily grasp the constitution of a menu regarding various functions, or the document input, and the document editorial state, and which can support an efficient operation and a computer readable recording medium on which a processing program for controlling the operation of the Braille processor is recorded. - 特許庁

一実施形態において、本発明は、機能の豊富なパーソナルコンピュータのメディアプレーヤーならびに低コストのメディアプレーヤー上での再生のために設計されたコンパイル済みのバイナリ形式でメタデータ、メニュー、および再生リストが入っている一組の小さなファイルを有する圧縮メディア形式の一部として動作可能である。例文帳に追加

In an implementation form, the system operates as a part of a compressed media form having a set of small file including meta data, menus and reproduction lists in a compiled binary form designed to reproduce on the media player of a personal computer with a lot of functions and on the media player which is low in cost. - 特許庁

・個人データにアクセス可能なアプリケーションの無権限利用の防止(例えば、アプリケーションシステムに認証システムを実装する、業務上必要となる者が利用するコンピュータのみに必要なアプリケーションシステムをインストールする、業務上必要な機能のみメニューに表示させる等)例文帳に追加

Prevention of the unauthorized utilization of an application that can access personal data (for instance, to mount an authentication system on an application system, to install an necessary application system only in the computer that is used by a person based on the operational requirement, and to make a computer display only functions necessary for operations in menus, etc.)  - 経済産業省

サービス提供者のサーバは、インターネット上の仮想ショップで検索された商品情報と、現実のショップで得られたデジタル商品情報とを、ブックマークとして一元管理するウォレットを、利用者識別情報と共に記憶し、記憶された当該ウォレットを、当該利用者の要求に応じて、インターネット・ブラウザ上に、所定の機能メニューを備えたツールバーと共に商品情報として表示し、当該利用者が、当該ツールバー上の機能を選択することに応じて、当該所定の機能を実行する。例文帳に追加

A service provider server stores a wallet for centrally managing as a bookmark merchandise information found at virtual shops on the Internet and digital merchandise information obtained at real shops, in association with user identification information; and at the user's request, displays the stored wallet as merchandise information on an Internet browser together with a toolbar having a menu of predetermined functions and, when the user selects any function on the toolbar, executes the predetermined function. - 特許庁

会議アプリケーションは、アクティブな会議セッションを管理するためのコール制御セクション202と、会議セッションの1人または複数の参加者のビデオ・コンテンツを表示するためのビデオ・ウィンドウ205を含む電話制御セクション206と、別の会議システムへのアクセスを容易にするためのモード・セクション204a〜204d及びビューメニューその他の機能を含むツールバー201とを含むグラフィカル・ユーザ・インタフェース112を生成する。例文帳に追加

The conference application generates a graphical user interface 112 provided with a call control section 202 for managing the active conference session, a telephone control section 206 provided with a video window 205 for displaying the video contents of one or plural participants of the conference session, mode sections 204a-204d for facilitating access to the other conference system and a tool bar 201 provided with a view menu and other functions. - 特許庁

例文

多地点間を接続して音声コラボレーションとデータ系コラボレーションのいずれか一方または両方の機能メニューを提供するマルチメディア型コラボレーションサービスシステムであって、ネットワーク運営側に、少なくともユーザによるコラボレーション作業の登録情報,課金処理部10による課金情報に基づいて、コラボレーション作業の利用ポイント数を算出・管理する利用ポイント処理部9を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The multimedia type collaboration service system provides a function menu of voice collaboration or/and data-based collaboration by connecting many points and is characterized by that a use point processing part 9 which calculates and manages use points of collaboration operation according to registration information on the collaboration operation by at least users and charging information obtained by a charging processing part 10 is provided on a network operation side. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS