1016万例文収録!

「一駄」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

一駄の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 739



例文

何度も言うように、「気通貫」でやらなければ目だと例文帳に追加

As I have told you over and over again, we must take a comprehensive set of measures.  - 金融庁

な燃料の消費を防止すると共に、金属帯を均に加熱する。例文帳に追加

To prevent unnecessary consumption of fuel, and to uniformly heat a metal strip. - 特許庁

な燃料の消費を防止すると共に、金属帯を均に加熱する。例文帳に追加

To prevent wasteful consumption of the fuel, and to uniformly heat a metal strip. - 特許庁

刻も無にできなかったから、フィックスは姿を見せる準備を始めた。例文帳に追加

As there was no time to lose, Fix prepared to make himself known.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

瞬、タイムマシンを作ったのは無だったのかと感じました。例文帳に追加

For a moment I felt that I had built the Time Machine in vain.  - H. G. Wells『タイムマシン』


例文

当時の大杉山は岩がゴロゴロとしており、通常の下では石や岩が挟まってしまうため、本歯の下を履かれたという。例文帳に追加

It is said that he had to wear geta (wooden clogs) with one support as the trails in Mt. Osugi in those days were full of rocks and normal geta with two supports would not work due to rocks and pebbles being caught between the supports.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つの木から台と歯を作るものを、連歯下、別に作った歯を台に取り付けるのを差し歯下という。例文帳に追加

Geta made by carving the base board and teeth from one piece of wood are called renshi-geta, and the ones made by attaching teeth separately made to the base board are called sashiba-geta.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

メッセージ配信において、同内容の無な重複メッセージを送信しないようにして、無な通信費用や無用な手間を抑制すること。例文帳に追加

To control wasteful communication expenses and unnecessary labor by sending no wasteful duplicate messages having an identical description in delivering a message. - 特許庁

化け古下(ばけふるげた)または化けた古下(ばけたふるげた)は、日本の妖怪のつで、下が古くなって魂を持ったとされる付喪神(器物が変化した妖怪)の種。例文帳に追加

Bakefurugeta or Baketafurugeta is one of Japanese specters, and a type of Tsukumo-gami (gods to a variety of things) that have come to life after geta (Japanese footwear, wooden clogs) became old.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その服まだ度しか着てないのに捨てちゃうの?そんなもったいないことしちゃ目だよ。例文帳に追加

You're throwing those clothes away even though you have only ever worn them once? You can't be so wasteful. - Tatoeba例文

例文

般的でなくなっても言葉だけは現在に至るまで残っている(「筆箱」などと同類)。例文帳に追加

Although Geta became unpopular, the term remains even today (like 'fudebako' (pen case, literary writing brush case)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

料理の他にも多くの趣味を持ち、晩年は日たりとも無に過ごすことがなかったと言う。例文帳に追加

Masamune appeared to have had many hobbies other than cooking, thus it is said he did not waste even a single day in his later years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、転じて質の悪い下等の馬の事を般に「馬」と呼ぶようになった。例文帳に追加

This is how inferior horses of poor quality came to be generally referred to as 'daba.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この技術により発光源の照度は無なく反射され、その反射光は均に反映される。例文帳に追加

The illuminance from the light source is reflected with no loss and the reflected light is uniformly distributed. - 特許庁

フラッシングで定の量のインクが強制的に吐出されると、インクが無に吐出される。例文帳に追加

To solve the problem that ink is wastefully discharged when a specified amount of ink is forcibly discharged in flushing. - 特許庁

電化製品間で同の機能を共有化することにより資産の無を減らす。例文帳に追加

To reduce the waste of assets by sharing the same functions among electrical appliances. - 特許庁

制御系の遅れは、無時間と次遅れ系の時定数とで近似する。例文帳に追加

The lag of the control system is approximated by dead time and time constant of a primary delay system. - 特許庁

洗浄作業中にたん停止した時に、洗浄水が外へ無に排水されるのを防ぐ。例文帳に追加

To prevent washing water from being uselessly drained outside when washing is interrupted during washing work. - 特許庁

塗料の無がなく、均な塗料の塗布ができる塗布方法および塗布装置を提供する。例文帳に追加

To provide a coating method and a coating apparatus by which a coating material is uniformly applied without wasting the coating material. - 特許庁

光源からの光線が全て無なく取り込み、効率良く均で明るい出射光を得る。例文帳に追加

To efficiently obtain a uniform and bright outgoing light by effectively taking-in the whole lights from a light source. - 特許庁

包装シートの部6aのみが、捨てられるため、包装材料の無が少ない。例文帳に追加

Since only one part 6a of the sheet 6 is discarded, the waste of the packing material is restrained. - 特許庁

光量が均で光源の消費電力に無のないパターン光照射装置を提案する。例文帳に追加

To provide a pattern light irradiation device whose light volume is even and which has no waste in power consumption. - 特許庁

のない厚さで均な塗装面を有する塗装成形物を効率的に得る技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for efficiently obtaining a coated molded article having a uniform coating surface in non-wasteful thickness. - 特許庁

省電力モード時の無な電力消費を低減してより層の省エネルギを図る。例文帳に追加

To further save energy by reducing wasteful power consumption in a power-saving mode. - 特許庁

締められた眉を見しただけで、その期待がどれほど無なことであるかを悟った。例文帳に追加

but one glance at his intense face and contracted eyebrows told me how vain was now the expectation.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

口を開くときも、そっけなく手短に、言たりとも無口をきかないありさまだった。例文帳に追加

and then sharp and short and dry, and not a word wasted.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

本が足りないため、蹄鉄が目になり、蹄鉄つがないために馬が使えなくなり、馬1頭が失われたために乗り手もいなくなった例文帳に追加

For want of a nail the shoe was lost; for want of a shoe the horse was lost; and for want of a horse the man (or rider) was lost. - 英語ことわざ教訓辞典

水素を無に消費することなく、水素と酸化炭素とを含むガス中の酸化炭素を除去する触媒を提供する。例文帳に追加

To produce a catalyst for removing carbon monoxide from a gas containing hydrogen and carbon monoxide without wasting hydrogen. - 特許庁

消費者に対して複数の事業者が発行する取引の明細を冊の冊子にまとめて掲載することによって無を省く。例文帳に追加

To eliminate waste by printing the details of transactions issued to one consumer by a plurality of entrepreneurs, collectively in one booklet. - 特許庁

な空間をなくし、略二分のの大きさで同の容量の浄水・排泄物タンクを提供する。例文帳に追加

To provide a purifying water-egesta tank having the same capacity in approximately half size by removing a wasteful space. - 特許庁

の送信先に同の送信元情報を何回も送信する無を防止するデータ送信装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a data transmission device that prevent the same transmission source information from being transmitted to the same transmission destination repeatedly. - 特許庁

括出力機能を有する画像形成装置において、括出力に伴って用紙が無に消費されるのを回避することにある。例文帳に追加

To prevent paper from being uselessly consumed along with batch output in an image forming device provided with a batch outputting function. - 特許庁

これにより、デジタル複合機1は、同の送信先に同のvCard情報を何回も送信する無を防止できる。例文帳に追加

Consequently, the digital multifunction machine 1 prevents the same vCard information from being transmitted to the same transmission destination repeatedly. - 特許庁

通りがかった小さな人々の部に、そうしたことを精杯伝えようとして、無な質問時間をとられてしまいました。例文帳に追加

I wasted some time in futile questionings, conveyed, as well as I was able, to such of the little people as came by.  - H. G. Wells『タイムマシン』

呼吸しただけで、この空気は完全に汚れちゃったわけですから、こいつをもう回呼吸しても無なわけです。例文帳に追加

Even one inspiration, you see, has completely spoiled this air, so that it is no use my trying to breathe it a second time.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

また佐々木喜善の著書『聴耳草紙』にも履物の化け物が登場し、この履物が下であることが推察されているが、化け古下と同のものかは不明。例文帳に追加

Further, a ghost of footwear appeared from "Kikimimi Soshi" (The attentive ear copybook), a book written by Kiyoshi SASAKI, and it is surmised that this footwear is a geta, but it is unknown whether if it is identical with Bakefurugeta.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、終焉地も千ヶ谷のほか、今戸(台東区)説もあるが、現在では、今戸に時逗留した後に千ヶ谷に移り、そこで亡くなったとする説が有力である。例文帳に追加

There are also two opinions about the place where he died, one being Sendagaya and the other Imado (Taito Ward), but at present, it is widely accepted that after staying in Imado to recuperate for a while, he moved to Sendagaya and died there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このようにすると、同のチャンネルの連続するブロックの記録/再生が同じトラックで行われることになり、シーク時間の無の無がなくなり、データアクセス所要時間を実質的に短縮することができる。例文帳に追加

Thus, streams of consecutive blocks of the same channel are recorded/reproduced onto/from the same tracks so as to avoid waste of a seek time thereby substantially reducing a data access required time. - 特許庁

これは、電力指標が大きいほど電力的な無が多いことを意味しており、方、電力指標が小さいほど電力的な無が少ないことを意味している。例文帳に追加

This means that there is much power futility as the power index is large, and on the other hand, means that there is little power futility as the power index is small. - 特許庁

おりふしにひょっと、切事は不生でととのうものを、いままで得知らいで、さてさて無骨を折ったことかなと思い居た。例文帳に追加

Then I suddenly realized that I was making a vain effort because I had not known that everything was unborn or fusho (to not live in the world of hesitation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「よしこさーん」などの歌謡フレーズ、ギャグや洒落を取り入れたスタイルで、高度成長期に世を風靡した落語家。例文帳に追加

He was a rakugoka who dominated in the high-growth period with taking song phrases such as 'Yoshiko san,' and gags and puns in his style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

池の畔には羽織がたたまれ丁寧に下が揃えてあり、煎点てたらしく煎茶道具が並べられていた。例文帳に追加

Beside the pond, a half-coat called haori was folded, and a set of tea ceremony utensils were also placed there as if he conducted a tea ceremony by himself there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この鴨宮モデル線区は、開業後も設備が無にならないよう、建設中の路線の部を先行完成させて利用する手法が採られた。例文帳に追加

This Kamonomiya section was constructed as a section to be used later in actual operation, so that the facilities constructed for the tests would not be useless after operation started.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頭が運ぶ荷物の目方(質量)を表す法と関連があるとされる記事が、1300年頃に編纂されたとされる『拾芥抄』の中にある。例文帳に追加

"Shugaisho" (an ancient encyclopedia), which is said to have been compiled around 1300, has an article that it is related to daho (a system of weight units, seen for the load carried by a horse).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同書ではこれは俗説であるとしているが、唐の法にも全く同の単位系が存在するという。例文帳に追加

The book says that the existence of the previously-mentioned system was just a popular belief, while just the same system is said to have existed in daho of the Tang Dynasty China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もうつ、閣僚懇談会において、総理から政府における無の徹底的な排除に向けてのご発言がありました。例文帳に追加

I have another matter to report to you. At an informal meeting of cabinet ministers, the Prime Minister called for efforts to thoroughly eliminate administrative waste.  - 金融庁

トナーの帯電量の均性を向上させて、画像品位の向上を図ると共に、無なトナー消費を抑えるトナー帯電を実現する。例文帳に追加

To improve image quality and achieve toner charging restraining waste of toner consumption, by improving uniformity in the charging amount of toner. - 特許庁

成分現像方式においてトナー補給中又はトナー補給直後の期間に無に消費されるトナーの量を少なくすることを課題とする。例文帳に追加

To reduce the amount of toner to be consumed unnecessarily during or immediately after toner supply in a one-component development system. - 特許庁

ユースポイントでオゾン水使用量の変動が生じてもオゾン水濃度を定に保持し、なおかつ、水の無を大幅に抑えること。例文帳に追加

To constantly retain an ozone water concentration even if the fluctuation of an ozone water consumption arises in a use point, and to suppress the uselessness of water greatly. - 特許庁

例文

複数の同の大きさの画像を、1ページの記録紙にスペースの無なく出力する情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor for outputting a plurality of same sized images without wasting any space on one page of recording paper. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS