1016万例文収録!

「列車速度」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 列車速度の意味・解説 > 列車速度に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

列車速度の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 244



例文

GPS210と、撮像部280と、標準速度データベース及び標準経路データベースを含んだデータベース部222を列車200に設ける。例文帳に追加

In this system, the train 200 is provided with a GPS 210, an image pickup part 280 and a database part 222 including a standard speed database and a standard route database. - 特許庁

モバイル機器全体にかかる所定の加速度の検知回数が所定値になったことで持ち主が乗車した列車の降車予定駅への到着を事前に予測する。例文帳に追加

Arrival at a scheduled detraining station of an entraining train is predicted beforehand by a carrier by knowing that the number of detection times of a prescribed acceleration applied to the whole mobile apparatus reaches a prescribed value. - 特許庁

従来新幹線で時速350km位で走行していたが、真空列車用トンネル内に、リニアモーターカーを走らせることにより、更に速度を上げることができる。例文帳に追加

To further increase a speed, by making a linear motor car travel in a tunnel for a vacuum train, though the Sinkansen train conventionally travels at about 350 km per hour. - 特許庁

踏切制御装置31は、車上装置21から受信する列車の位置及び速度に基づいて踏切到達予測時間及びブレーキパターン到達予測時間を算出する。例文帳に追加

The railroad crossing control device 31 calculates railroad crossing arrival predicting time and brake pattern arrival predicting time based on a position and a speed of the train received from the pick-up device 21. - 特許庁

例文

速度ピックアップを搭載する防水容器を的確に配置し、トンネルからの地盤振動伝搬特性を精度よく測定することができる地中部における列車振動測定システムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for measuring train vibration in an underground section capable of exactly arranging a waterproof vessel to be mounted with an acceleration pickup and accurately measuring a ground vibration propagation characteristic from a tunnel. - 特許庁


例文

列車14上の車上装置50は、これら信号供給システム30およびトランスポンダ地上子40から受信した情報に基づいて目標停止位置A2までの許容速度パターンを生成する。例文帳に追加

A pick up device 50 on the train 14 generates an allowable speed pattern up to a target stop position A2 based on the information received from the signal supply system 30 and the transponder pick up on ground 40. - 特許庁

内部を通過する列車等の移動体の速度を落とすことなく、反射する圧力波を減少させて、トンネル等の管状通路内圧力変動を低減することである。例文帳に追加

To reduce pressure fluctuation in a tubular passage such as a tunnel by reducing reflected pressure waves without reducing the speed of a moving body such as a train passing inside. - 特許庁

列車制御車上装置は、周波数通過帯域が可変なフィルタと、A/D変換器と、信号から速度制御に必要な情報を出力する受信部と、制御部とを備える。例文帳に追加

The in-vehicle train control apparatus includes a filter with a variable frequency pass band, an A/D converter, a receiving unit that outputs information needed for speed control from a signal, and a control unit. - 特許庁

列車制御に係る線路沿線の地理的条件の書換えのための質的、量的負荷を大幅に軽減するとともに臨時速度制限を決め細かく設定する。例文帳に追加

To outstandingly reduce load in quality and quantity for rewriting a geographical condition of a position along a railroad relating to train control, and to finely set temporary speed restriction. - 特許庁

例文

後続列車1bの車上装置4は軌道回路に送信されたATC信号を受信し、受信したATC信号に含まれる運転指示速度を車内信号現示部21に表示する。例文帳に追加

An on-vehicle device 4 of the following train 1b receives an ATC signal transmitted to the track circuit, and displays the operation instructed speed included in the received ATC signal on a signal aspect part 21 in the train. - 特許庁

例文

波状摩耗が発生しやすい区間である加速、減速区間や曲線区間において、通過する列車速度を分散させることにより、削正装置等を使用することなく、この区間における波状摩耗の成長を確実に抑制する。例文帳に追加

To reliably prevent growth of wavy wear in an acceleration and deceleration sections or curve section where the wavy wear tends to occur, by allowing a train speed passing therethrough to be dispersed, without using an expurgation device or the like. - 特許庁

そして、車上装置50では、各検出部30について、各検出器40からの検出信号の変化からパルス幅が「L/3」となるパルス信号を生成し、列車5の速度Vを算出する。例文帳に追加

A pick-up device 50 calculates a speed V of the train 5 by generating the pulse signal of becoming [L/3] in a pulse width from a change in the detection signal from the respective detectors 40 on the respective detecting parts 30. - 特許庁

列車制御装置は、速度検出手段と、位置検出手段と、受信手段と、第1の出力手段と、特定手段と、第2の出力手段と、出力切換手段とを備える。例文帳に追加

The train control system is provided with a speed detecting means, a position detecting means, a receiving means, a first output means, a specifying means, a second output means and an output switching means. - 特許庁

列車速度が変化することを前提として、等距離軸上の測定データと等時間軸上の測定データの変換を行うことができる車両走行路管理用のデータ取得方式を提供する。例文帳に追加

To provide a data acquisition method for vehicle drive root management capable of converting measurement data on constant-distance axis into measurement data on constant-time axis, assuming that a train traveling speed changes. - 特許庁

前記第1の出力手段は、前記受信手段で受信された信号現示速度情報に基づいて、前記列車が駅間を走行し停止目標位置に停止するような第1制御指令を出力する。例文帳に追加

The first output means outputs a first control command so that a train runs between stations and stops at a stop target position based on signal indicating speed information received by the receiving means. - 特許庁

この更新した運転指示速度を含むATC信号をATC地上装置3で作成し、後続列車1bが在線する軌道回路に送信する。例文帳に追加

An ATC signal including the updated operation instructed speed is made by an ATC ground device 3 and transmitted to a track circuit where the following train 1b exists. - 特許庁

すなわち、後列車は、加速時間t_1の間、加速度α_aでの加速運転を行い(加速期間)、次いで、惰行時間t_iの間、惰行運転を行う(惰行期間)。例文帳に追加

That is, the following train is accelerated and operated at an acceleration α_a during acceleration time t_1 (acceleration period), and then subjected to a coasting operation during coasting time t_i (coasting period). - 特許庁

そして酋長が、列車を止めようとしたが、速度調節のやり方を知らなかったので、機関車に蒸気を送る弁を閉めるかわりにいっぱいに開いてしまった。例文帳に追加

A Sioux chief, wishing to stop the train, but not knowing how to work the regulator, had opened wide instead of closing the steam-valve,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

車上装置3のパターン作成部14で速度パターンを作成するとき、受信器9で受信したATC信号により、先行列車が在線する軌道回路から後方の軌道回路までの空き軌道回路数に応じた許容速度データが各軌道回路毎に展開された現示展開データテーブルを参照し、簡単な処理で速度パターンを作成する。例文帳に追加

When the speed pattern is prepared by a pattern preparation unit 14 of an on-vehicle device 3, the permissible speed data according to the empty track circuit number from the track circuit with a preceding train present to a succeeding track circuit refers to a present development data table developed for each track circuit by the ATC signal received by a receiver 9, and prepares the speed pattern by a simple processing. - 特許庁

1973年に東海道新幹線の大阪運転所(鳥飼基地)からの回送列車が脱線した事故、1991年9月30日のひかり291号(100系X編成)が、車輪が固着したまま三島駅までATC頭打ち速度(225km/h)で走行した事例、そして1999年に山陽新幹線福岡トンネルで通過中の列車に福岡トンネルコンクリート塊落下事故等は、安全確保に悪影響を及ぼす事例と考えられ、重大視された。例文帳に追加

In 1973, a deadhead from the Osaka operation station (Torigai railway yard) was derailed; On September 30, 1991, the Hikari 291 train (100 series Shinkansen electric train-cars, a x train-car organization) ran up to Mishima Station with the wheels locked (or not rolling), at the speed of 225 km/h, the maximum speed for which ATC was enabled; In 1991, a lump of concrete dropped on a train passing through the Fukuoka tunnel of the Sanyo Shinkansen line in 1999; All of these were considered serious examples badly affecting safety.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

列車1に搭載されGPS衛星からの信号を受信するGPS受信機3と、GPS受信機3から出力される位置情報に基づいて走行路線の制限区間を探索し現在の列車1の速度から適正な減速処理を選択して運転者に報知する運転補助装置4と、を備えている。例文帳に追加

The driving auxiliary system for the train is provided with a GPS receiver 3 mounted on the train 1 and receiving a signal from a GPS satellite; and a driving auxiliary device 4 retrieving a limitation section of a traveling track line based on position information outputted from the GPS receiver 3, selecting proper speed reduction processing from the present speed of the train 1 and informing the driver of the proper speed reduction. - 特許庁

地上装置6は、列車が停止すべきブロックと自ブロックを、ブロック、ATC受電器9、ATC受信部3を介してATC制御部4に送信し、ATC制御部4は、自列車の位置を、トランスポンダ地上子7からトランスポンダ車上子8を介して読みとり、位置レジスタに格納した位置情報を速度パルスを用いて常に更新することで認識する。例文帳に追加

A ground equipment 6 transmits the information on the block wherein a train stops and own block to an ATC control part 4 via other blocks, ATC receiving coil and ATC receiver. - 特許庁

JR西日本発足後、湖西線内と北陸トンネル内にて最高速度を160km/hに引き上げることが検討され、その一環としてJR西日本681系電車が製造されたが、日本の鉄道信号機改良(北越急行ほくほく線のように6灯式信号機の設置)等のコストが嵩むこと、一方足の遅い普通列車や電気機関車が牽引する貨物列車や客車列車が存在することなどにより、結果として5~10分程度の短縮にしかならず、費用対効果が薄いと判断されて見送られるに至った。例文帳に追加

After the establishment of JR West, the increase in maximum speed up to 160 km/h on the Kosei Line and within the Hokuetsu tunnel was examined, and at the same time the JR (West)/Hokuetsu Express' Limited Express Series 681 was manufactured as part of the plan; however, because of high costs for the improvement of railroad signals (e.g., installation of six-light signals on the Hokuetsu Express Hokuhoku Line) and the existence of low-speed local trains or freight trains and passenger trains pulled by electric locomotives, the travel time was estimated to be shortened by only 5 to 10 minutes, and consequently the operation at a maximum speed of 160 km/h was called off due to the low cost-effectiveness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地上に設けられたゾーンコントローラがATC通常パターンAを作成し、これに基づく速度指示または加減速度指示を列車に送信する構成において、停車する駅か否かを運行ダイヤ情報に基づいて判定すると共に、停車する駅についてはATC駅停車パターンBを作成する。例文帳に追加

In the constitution that a zone-controller on the ground creates an ATC ordinary pattern A, and transmits to the train a speed indication or an acceleration/deceleration indication based on the pattern, the zone-controller identifies whether or not the station the train approaches is the one for stopping based on the train traffic diagram, and creates an ATC station stopping pattern B for the station for stopping. - 特許庁

本発明は、軌道回路毎に最高位のATC信号で定められた規定の速度パターンを変えず、また進入速度にかかわらず、余裕距離を所定の距離になるように制動開始を制御し、既存の構成を変えることなく構築できるために簡単な構成でかつ安価に、列車運行効率を向上できる。例文帳に追加

To provide a train stop control device that can improve train traffic control efficiency at low cost without changing a specified speed pattern specified by a top-level ATC signal at each track circuit, by controlling a brake start so that an excess distance becomes a prescribed distance irrespective of an approaching speed, and by using a simple constitution that allows the device to be constituted without changing an existing constitution. - 特許庁

一方で、比良おろしと呼ばれる山からの強風により過去に貨物列車が停車中に倒された例があるなど、速度規制や運転見合わせになることも多く、「サンダーバード」など湖西線を通過する特急が米原経由で迂回運転されることもある。例文帳に追加

Meanwhile, due to Hiraoroshi (strong winds from the mountains) the speed limit is often applied or the operation is regulated on the Kosei Line (in the past a freight train actually overturned while stopping), and the Limited Express 'Thunderbird,' etc., sometimes goes around via Maibara Station instead of passing the Kosei Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この列車は門司駅を朝5時半頃に発ち、福知山駅にはその日が終わる頃に到着するもので、途中駅で特急・急行の待避や荷物輸送のための長時間停車をしていたこともあって、所要時間は約18時間半にもなり、表定速度は30kmを若干上回る程度であった。例文帳に追加

This train departs from Moji Station at around 5:30 in the morning and arrives at Fukuchiyama Station at around the end of the day; it takes approximately 18.5 hours at a running speed of slightly over 30 km/h, because of the waiting time for the passing of limited express/express trains and the prolonged stopping required for freight transportation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

マグニチュード9.0の地震が起こった際、最高速度に近い270キロで走っていた2本を含む19本の東北新幹線は、地震直後に、早期地震検地システムが作動した結果、すべての列車が一つのトラブルも起こさず安全に停止し、けが人を一人も出さずに済みました。例文帳に追加

Immediately after the Magnitude 9.0 earthquake occurred, all 19 bullet trains on the Tohoku Shinkansen line, including two running at 270 kilometers per hour, close to the maximum speed, stopped safely without trouble nor causing a casualty because of the early earthquake detection system.  - 財務省

車両、列車、徒歩などの各種移動手段の案内を総合的に行うナビゲーションシステムにおいて、徒歩移動の案内に適した徒歩用地図をユーザに提供することができ、現在地を検出するための角速度センサやGPS受信機を携帯端末に搭載する必要がないものを提供する。例文帳に追加

To provide a navigation system for comprehensively performing guidance on various moving means such as a vehicle, a train, and walking and capable of providing users with maps for walking suitable for guidance on movements on foot without having to mount an angular sensor or a GPS receiver for detecting present positions to a portable terminal. - 特許庁

処理装置は、各絶対位置地上子を通過するたびに自列車の走行位置を更新し、地上子から信号情報を受信したときは、車上データベースから走行位置に対応するデータを読み出して速度照査パターンを発生して制御装置に与える。例文帳に追加

A processing device updates the travel position of an own train each time it passes the absolute position ground member, reads the data corresponding to the travel position from the on-vehicle database on receipt of signal information from the ground member, and generates a speed check pattern which is supplied to the control system. - 特許庁

本装置10は、路線上の駅や地上機器室内に設置したフレーム電文の伝送手段20が、列車TRの速度制御論理ブロック40を有し、これに指令情報等S41を受ける制御情報等のための情報編成部42と、その現示テーブル部44とを設ける。例文帳に追加

In this device 10, a frame telegraphic message transmitting means 20 arranged at a station in a line and within a ground device chamber has a speed control logic block 40 for a train TR, and the speed control is provided with an information organizing portion 42 for control information receiving command information S41 and the like, and an aspect table portion 44. - 特許庁

本発明の課題は、鉄道の地上と列車間の情報伝送方法にスペクトラム拡散通信方式を適用する際に、多重化データの同期確立方法と多元接続方法とを確立して、情報の伝送速度を高めることである。例文帳に追加

To heighten the information transmitting speed by establishing a synchronous establishing method and multi-dimensional connecting method for the multiplexed data in the case the spectrum diffusive communications are applied to the information transmitting method to work between the ground and any train. - 特許庁

発振器と複素乗算器から構成した受信器を用い、発振器の周波数を任意に変えることにより信号周波数の異なる路線でのAM信号受信が可能な車上ATC受信器及び列車速度制御装置を提供する。例文帳に追加

To offer an onboard ATC receiver, which can receive an AM signal on a route different in signal frequency by arbitrarily changing the frequency of an oscillator, using a receiver composed of an oscillator and a complex multiplier, and a controller for a train. - 特許庁

路線上の駅や地上機器室内に設置したフレーム電文の伝送手段20が、列車TRの速度制御論理ブロック40を有し、これに指令情報等S41を受ける制御情報等のための情報編成部42と、その情報記憶領域43aとを設ける。例文帳に追加

A frame telegraphic message transmission means 20 arranged in a station on a roadway and an aboveground apparatus room is provided with a speed control logic block 40 of a train TR, and this block is provided with an information forming part 42 for control information for receiving command information S41 and the information storage area 43a. - 特許庁

相互乗入れで直通運転をしている各社の制御内容を統一しないで、1台の車上受信器で各社の制御情報を受信して、相互乗入れをしている線区を運行する列車速度を各社の制御情報に応じて制御する。例文帳に追加

To control the speed of a train running in a mutually extended railroad section depending on the control information of each company by receiving the control information of each company through one vehicle mounted receiver without unifying the control content of each company performing direct operation through mutual entry. - 特許庁

一つのラインあるいは環状をなす重力鉄道において、各駅間を走るのに、要する時間を同一化させるため、駅間距離が長い部分は、トンネルの掘り込みの深さを大きくし、列車速度を上げ、そのことによって、他と歩調を合わせるようにした。例文帳に追加

In the gravity railroad vehicle forming one line or a ring at a section of the long distance between stations, in order to make the required times for traveling between stations coincide with each other, the depth of the excavation of a tunnel is increased and the speed of a train is increased while keeping a pace with other sections. - 特許庁

同時期の国鉄では、電車や電気機関車でも120km/h超過の速度試験が行われていたが、こちらは営業運転とほぼ同等の条件で実施され、また欧米系の最新電気鉄道技術を採用した阪和電気鉄道や新京阪鉄道といった関西私鉄では、戦前の段階で既に120km/h超の高速運転が営業列車で恒常的に(それも鉄道省が国鉄の最高運転速度以上の速度を認可しないことを見越して、届けを出さないままに)実施されていたことが知られており、日本の鉄道技術、ことに蒸気機関車設計技術の立ち遅れは明白であった。例文帳に追加

JNR at that time was also performing speed tests at a speed of more than 120 km/h on electric trains and electric locomotives, but these tests were performed under conditions almost equal to those of commercial operation, and moreover, Kansai private railroad companies including the Hanwa Electric Railway and New Keihan Railway, which adopted the newest Western electric railroad technology, were known to have constantly been performing high speed driving at 120 km/h during the prewar period on their commercial trains (without filing, knowing that the Ministry of Railways would not permit speeds over maximum driving speed of JNR), which made it clear that the Japanese railroad technology, especially that of steam locomotive designing was lagging behind.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青函トンネル内は国鉄時代に製造された旧型特急車両(通常制限最高速度120km/h)でも140km/h現示まで出せ、新幹線のアナログATCと互換性のある自動列車制御装置ATC-L形を採用している(ただしJR各社はATCシステムのデジタル化を進めており、北海道新幹線建設後は置き換えられる可能性が高い)。例文帳に追加

Even the old-type limited express manufactured in the era of JNR can run at a speed of 140 km/h (ordinarily, the highest speed is limited to 120 km/h) inside the Seikan tunnel, and the ATC-L type automatic train control device, compatible with the analog ATC used in Shinkansen, is employed (however, each JR company is digitizing the ATC system, and it is highly likely that the ATC-L will be replaced with a digital ATC after the construction of the Hokkaido Shinkansen line is completed).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

過去の鉄道事故において、インバータの論理部の誤動作が原因で、論理部が減速指令を受け取れない状態になり、その前に受けていた加速指令を保持し、列車としては減速しようとしているのに、当該インバータが加速を継続し、所望の減速度を得られず事故に至った例があり、インバータ論理部の信頼性向上が必要である。例文帳に追加

To enhance the reliability of an inverter logic unit to prevent an accident as an examples of past railway accidents: a logic unit of an inverter cannot receive a deceleration command due to malfunction of the logic unit and maintains a previously received acceleration command; the inverter maintains acceleration, while the train is attempting to decelerate, and as a result, desired deceleration cannot be obtained, leading to an accident. - 特許庁

第二の管轄区間に対応する第二の信号供給装置は、第一の管轄区間に対応する第一の信号供給装置の信号供給部が全て稼動状態となったことを該第一の信号供給装置から取得し、第二の管轄区間内(その出口に隣接した分割区間30T)で列車12(12a)を停止させるよう規制速度を決定する。例文帳に追加

A second signal supplying device corresponding to a second charged section acquires that all signal supplying parts of a fist signal supplying device corresponding to a first charged section are in operating states from the first signal supplying device, and it determines a regulation speed so as to stop the train 12 (12a) in the second charged section (a divided section 30T adjacent to an exit of the second charged section). - 特許庁

車両が停車する駅ホームHの手前に設置されたIDタグ40から送信されるトリガ信号をIDタグ送受信部2で受信し、IDタグ送受信部2でトリガ信号を受信してから演算処理部1にて走行速度がゼロになったことを検出するまでの間に列車が走行した距離を演算する。例文帳に追加

A trigger signal transmitted from an ID tag 40 installed before the station platform H where the train will stop is received by an ID tag transmitting/receiving part 2, and a travel distance of the train from when the ID tag transmitting/receiving part 2 receives the trigger signal until an arithmetic processing part 1 detects that a travel speed became zero, is calculated. - 特許庁

車上受信装置4は、軌道回路送受信装置6から送信されるATC信号の受信レベルの低下が前記一定時間継続すると、軌道回路境界通過情報を受信したと見なして受信直前に記憶した電文を消去し、次に受信する電文の内容で列車速度制御を行う。例文帳に追加

When lowering of a receiving level of the ATC signal sent from the track circuit transmitter-receiver 6 continues for the certain time, an onboard receiver 4 assumes that track circuit boundary passage information has been received, erases a telegraphic message stored right before reception, and controls speed of the train by contents of a next received telegraphic message. - 特許庁

鉄道トンネル覆工3に生じた変状4を監視するための方法であって、列車tがトンネル内を通過する際に発生する振動により、鉄道トンネル覆工3に伝播する上記振動の加速度の周波数特性を繰り返し計測して蓄積し、この蓄積されたデータから逸脱した上記加速度の周波数特性を検知することにより、上記鉄道トンネル覆工3に生じた変状の進行を監視することを特徴とする。例文帳に追加

In the method for monitoring a deformed state 4 generated in the railroad-tunnel lining 3, the frequency characteristics of the acceleration of vibration propagating through the railroad tunnel lining 3 by the vibration generated, when a train t passes through the tunnel is measured repeatedly and then accumulated; and the frequency characteristics of the acceleration deviated from accumulated data are detected, to thereby monitor the progression of the deformed state generated in the railroad-tunnel lining 3. - 特許庁

例文

列車の各車両の運行時における各方向の加速度(G)、車速および現在位置を検出するセンサ部(12)と、該センサ部で検出した信号を解析する解析部(14)と、その車両の運行状態を表示する表示設定部(16)と、前記解析部からの指令信号により運転者や車掌に警告を発する警報部(18)と、前記解析部で解析したデータを車両の運行を監視する監視センタ(22)に無線送信する通信部(24)と、を含み、前記解析部は、前記センサ部で検出した加速度または車速が、現在の運行地点について予め設定された上限値または下限値を超えた場合に、前記警報部に指令信号を送信する。例文帳に追加

The analysis part transmits an instruction signal to the warning part when the acceleration or the vehicle speed detected at the sensor part exceeds the upper limit value or the lower limit value previously set regarding the present operation point. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS